JP4585477B2 - 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4585477B2
JP4585477B2 JP2006074581A JP2006074581A JP4585477B2 JP 4585477 B2 JP4585477 B2 JP 4585477B2 JP 2006074581 A JP2006074581 A JP 2006074581A JP 2006074581 A JP2006074581 A JP 2006074581A JP 4585477 B2 JP4585477 B2 JP 4585477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
attribute information
metadata
database
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006074581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251764A (ja
Inventor
徹也 山口
盛司 山下
知之 兼清
統之 堀井
雄彦 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006074581A priority Critical patent/JP4585477B2/ja
Publication of JP2007251764A publication Critical patent/JP2007251764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585477B2 publication Critical patent/JP4585477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、番組の内容を示す番組メタデータを用いて、放送および通信で配信される番組の案内サービスをユーザに提供する番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体に関するものである。
従来、放送および通信で配信される番組を案内する番組ナビゲーション方法として、例えば図5に示す方法がある。図5において、放送番組に関して番組の属性情報を記述したSI(Service Information)を配信し、受信機1aでこれをもとに番組内容を表示するとともに番組検索を可能とし、放送番組の番組案内サービスを提供する。
また、VOD(Video On Demand)サービスで提供される番組に関して、HTMLやXML(eXtensible Markup Language)により情報を記述して配信することで、受信機1bにおける番組内容表示や番組検索を可能としている。
また図6に示すように、放送番組に付与されたSIを利用せずに、別途、HTMLやXMLの番組属性情報を付与して受信機1に配信し、共通の仕組みで番組ナビゲーションを提供する方法もある。
また下記非特許文献1では、放送波で配信される放送番組に関する番組属性情報をXMLに変換するシステムが示されている。
"XML形式メタデータによる映像コンテンツ管理方式の一検討",2001年電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ大会講演論文集,p.26,D−4−9
(1)第1の課題
図6に示す方法では、新たにHTMLやXMLの番組属性情報を付与するための人手の作業やシステム規模が増大するという課題がある。上記非特許文献1では、放送の番組属性情報をXMLに変換するシステムについて示されており、これを図6の方法に適用すれば作業やシステム規模の増大の課題は解決できる。しかし、非特許文献1に記載のものは入力される放送番組の属性情報を形式変換するだけであり、放送の番組属性情報の更新に対応した情報変換の管理がなされていない。
このため、一部の番組の属性情報が変更になった場合でも、更新されるSIのバージョン番号を参照して、変更されていない他の番組に関する番組メタデータも一括で再出力してしまうこととなる。
メディアに依存しない高度な検索やレコメンデーションなどのサービスを提供するためには、番組メタデータをデータベースに格納して利用することが前提となるが、従来の方式では、上述したように不必要に番組メタデータの登録が発生し、トランザクションが増大してデータ更新やユーザへの情報の返却が遅れるという問題がおこる。
また、単純に番組の情報を変換して出力したものをデータベースに格納するのみであると、データベース上に番組枠の重複したデータが存在してしまう可能性があり、データベース内の番組メタデータを参照する外部システムや受信機上で番組の情報を表示させる場合、データ間で矛盾が起こるという問題が生じる。
このように、出力する番組メタデータをデータベースに効率よく正確に格納できないと、データベースを前提とした検索やレコメンデーションなどの高度なアプリケーションを提供することが困難となり、結果として効果のある番組ナビゲーションが提供できないことになる。
(2)第2の課題
図5に示す方法では、それぞれ放送とVODで提供される番組のナビゲーションを独立に実施することになり、それぞれのメディアやサービス内に閉じた番組ナビゲーションとなる。
このため、メディアやサービスに依存せず共通的に、視聴したい内容の番組を検索したり、メディアやサービスを跨いで関連する番組に視聴遷移することは困難であり、番組視聴、利用機会の拡大がなされないという課題がある。
本発明の目的は、上記第1の課題を解決して、放送の番組属性情報の更新に対応した情報変換の管理を行うことができ、また上記第2の課題を解決して、メディアやサービスに依存せず共通的に番組を検索したり、メディアやサービスを跨いで関連する番組に視聴遷移することができる番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
上記第1および第2の課題を解決するため、本発明は以下のシステム、方法、プログラム、記録媒体を特徴とする。
(1)上記第1の課題を解決するために、請求項1に記載の番組ナビゲーションシステムは、番組の内容を示す番組メタデータを用いて番組の案内サービスをユーザに提供する番組ナビゲーションシステムにおいて、番組の内容を示す番組メタデータを管理するデータベースと、受信した放送信号中のMPEG−2 TSを抽出するMPEG−2 TS抽出処理部と、前記抽出されたMPEG−2 TS形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)データが更新されたか否かを判定し、該SIデータの更新発生時に、SIデータに含まれる番組属性情報毎に付与された番組属性情報のイベントIDであって、今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDが、以前に受信し保持しているイベントIDと一致しない場合は新規登録と判定し、一致する場合は今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報と以前に受信し保持しているイベントIDの番組属性情報とを比較して差分があるときに更新と判定し、以前に受信し保持しているイベントIDが、更新されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDの中に含まれない場合は削除と判定し、前記新規登録の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを登録指示と合わせて前記データベースに送信し、前記更新の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを更新指示と合わせて前記データベースに送信し、前記削除の判定に対しては、番組属性情報に対応した番組メタデータの削除指示を前記データベースに送信し、SIデータの更新発生時に行う前記処理を、更新のあったSI中の番組数分繰り返し実行する番組属性情報変換処理部とを備えたことを特徴としている。
また請求項5に記載の番組ナビゲーション方法は、番組の内容を示す番組メタデータを用いて番組の案内サービスをユーザに提供する番組ナビゲーション方法において、MPEG−2 TS抽出処理部が、放送用のMPEG−2 TS形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)を抽出する過程と、番組情報属性情報変換処理部が、前記抽出されたSIの更新を判定する過程と、
前記SIデータの更新発生時に、SIデータに含まれる番組属性情報毎に付与された番組属性情報のイベントIDであって、今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDが、以前に受信し保持しているイベントIDと一致しない場合は新規登録と判定し、一致する場合は今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報と以前に受信し保持しているイベントIDの番組属性情報とを比較して差分があるときに更新と判定し、以前に受信し保持しているイベントIDが、更新されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDの中に含まれない場合は削除と判定する過程と、前記新規登録の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを登録指示と合わせて前記データベースに送信し、前記更新の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを更新指示と合わせて前記データベースに送信し、前記削除の判定に対しては、番組属性情報に対応した番組メタデータの削除指示を前記データベースに送信する過程とを有し、SIデータの更新発生時に行う前記過程を、更新のあったSI中の番組数分繰り返し実行することを特徴としている。
上記構成によって、動的に変更されるSIの内容に追従してデータベースの内容を部分的に変更することができる。これによって、データベースに対して不必要な登録は発生せず、効率良くデータを格納することができ、データベースのトランザクションが低減する。
具体的には、MPEG−2 TS(Transport Stream)形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)を抽出する過程と、SIデータ中のバージョン番号を用いてSIの更新を判定する過程と、SIの更新が発生した場合にSIに含まれる番組毎に番組属性情報の新規入力、更新および削除を判定する過程と、変更のあった番組属性情報を番組メタデータに変換する過程と、番組属性情報の変更内容に応じて番組メタデータの新規登録、更新および削除をデータベースに指示する過程と、受信機からのデータ取得要求または検索要求に応じてデータベースに保持した番組メタデータを返却する過程とを有し、動的に変更されるSIの内容に追従してデータベースの内容を部分的に変更するものである。
すなわち、MPEG−2 TS(Transport Stream)形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)を抽出し、当該SIをデータベースに登録可能な番組メタデータに変換してデータベースに登録し、受信機からのデータ取得要求または検索要求に応じてデータベースに保持した番組メタデータを返却することで、放送番組に対して番組メタデータを自動的に付与し、ユーザの要求に従って放送番組をナビゲーションできる。SIを番組メタデータに変換してデータベースに登録する過程においては、SIデータ中のバージョン番号を用いてSIの更新を判定し、SIの更新が発生した場合にSIに含まれる番組毎に番組属性情報の新規入力、更新および削除を判定し、変更のあった番組属性情報に対応する番組メタデータの新規登録、更新および削除についてデータベースに通知することで、動的に変更されるSIの内容に追従してデータベースの内容を部分的に変更することができ、データベースのトランザクションを低減した上で、データベース内の番組メタデータの内容を最新にすることができる。
(2)また上記第1の課題を解決するために、請求項2に記載の番組ナビゲーションシステムは、前記請求項1に記載のシステムにおける番組属性情報変換処理部は、前記新規登録又は更新と判定された場合に、当該番組の番組属性情報に記述される放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した番組メタデータの登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータが既に前記データベースに登録されている場合に、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータを前記データベースからすべて削除する指示を前記データベースに対して行うことを特徴としている。
また請求項6に記載の番組ナビゲーション方法は、請求項5に記載の方法において、番組属性情報変換処理部が、前記新規登録又は更新と判定した場合に、当該番組の番組属性情報に記述される放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した番組メタデータの登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータが既に、番組の内容を示す番組メタデータを管理するデータベースに登録されている場合に、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータを前記データベースからすべて削除する指示を前記データベースに対して行う過程を有したことを特徴としている。
上記構成によって、データベース上で番組放送枠の重なった番組メタデータを保持することが回避され、ユーザに対して矛盾のない番組メタデータを提供することができる。
具体的には、新規および更新と判定された番組の番組属性情報に記述される放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した番組メタデータの登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータが既にデータベースに登録されている場合に、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータ全てをデータベースから自動削除する過程を有し、データベース上で番組放送枠の重なった番組メタデータを保持しないように構成した。
すなわち、SIを番組メタデータに変換してデータベースに登録する過程において、当該番組の属性情報に記述された放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した他の番組属性情報の存在を判定して存在する場合は、先にデータベース上に登録されている番組メタデータを自動削除することで、データベース上に番組放送枠の重なった番組メタデータを保持することを回避し、外部システムや受信機に対して、矛盾のない番組メタデータを提供することができる。
(3)また上記第2の課題を解決するために、請求項3に記載の番組ナビゲーションシステムは、請求項1又は2のシステムにおける前記番組属性情報変換処理部は、前記MPEG−2 TS抽出処理部で抽出されたMPEG−2 TSに含まれる映像・音声などの放送番組データを保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合の、当該オンデマンド配信番組の配信状況を前記変換された番組メタデータに記述して、オンデマンド配信用の番組メタデータを生成することを特徴としている。
また請求項7に記載の番組ナビゲーション方法は、番組属性情報変換処理部が、前記放送用のMPEG−2 TSに含まれる映像・音声などの放送番組データを保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合の、当該オンデマンド配信番組の配信状況を前記変換された番組メタデータに記述して、オンデマンド配信用の番組メタデータを生成する過程と、前記生成されたオンデマンド配信用の番組メタデータを前記データベースに登録する過程とを有したことを特徴としている。
上記構成によって、放送番組を保持してユーザ要求に応じて配信する形態(VOD;ビデオオンデマンド)の番組を案内することができる。放送番組、過去に放送された番組、VODで提供される番組のそれぞれの番組メタデータを用いて、メディア、サービスに依存せず共通的にナビゲーションを行うことができる。
具体的には、放送番組を保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合に、放送番組の番組メタデータを利用して、該当オンデマンド配信番組の配信状況を記述することでオンデマンド配信用の番組メタデータを生成する過程を有し、放送番組を保持してユーザ要求に応じ配信する形態の番組を案内することを特徴とする。
すなわち、番組メタデータとして、人手で簡易に記述できるXML(eXtensible Markup Language)により記述したものを処理することが可能であり、SIに含まれないVODサービスなどの番組の内容について記述した番組メタデータをSIの内容に基づいた番組メタデータと合わせてデータベースに格納することにより、放送とVODなどの通信サービスの番組を案内できる。
さらに、本発明によるシステムでは、例えば番組蓄積処理部によって放送番組を保持し、保持した番組を例えば番組配信処理部によってユーザの要求に応じて配信する。そして該当番組の配信状況に応じて番組メタデータを書き換えることで、放送番組を保持して後からオンデマンドで視聴するサービス形態の番組ナビゲーションも可能となる。
(4)また上記第2の課題を解決するために、請求項4に記載の番組ナビゲーションシステムは、請求項1又は2又は3における前記データベース内のデータを利用して、ユーザが選択した番組に関する番組内容および番組を検索するための情報を生成してユーザに提供し、ユーザの要求に応じて番組の検索を行い、該検索結果および番組の内容を表す情報を生成し、ユーザに提供するナビゲーション情報生成処理部を備えたことを特徴としている。
また請求項8に記載の番組ナビゲーション方法は、請求項5又は6又は7において、ナビゲーション情報生成処理部が、前記データベース内のデータを利用して、ユーザが選択した番組に関する番組内容および番組を検索するための情報を生成してユーザに配信する過程と、ユーザの要求に応じて番組の検索を行う過程と、前記検索結果および番組の内容を表す情報を生成し、ユーザに配信する過程とを有したことを特徴としている。
上記構成によって、ユーザが選択した番組に関連する又は属性が似通った他の番組の検索が可能となり、ユーザが選択した番組を起点に他の番組に案内の範囲を広げることができる。
具体的には、データベースに保持された番組メタデータを用いて、ユーザが選択した番組に関する番組内容を検索操作ボタンと合わせて表示するナビゲーション情報を生成しユーザに配信する過程と、検索操作ボタンが押下されると、表示中の番組に関連するまたは属性が近い他の番組の検索を行う過程と、検索結果の番組の一覧および各番組の番組内容を表示するためのナビゲーション情報を生成しユーザに配信する過程を有し、ユーザが選択した番組を起点に他の番組に案内の範囲を広げるものである。
すなわち、データベースに保持された番組メタデータを用いて番組ナビゲーション画面を生成し、当該番組ナビゲーション画面において、ある番組の内容を表示する画面から関連するまたは属性が似通った他の番組の検索を可能とする。
(5)請求項9に記載のプログラムは、請求項5乃至請求項8のいずれかに記載の番組ナビゲーション方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
(6)請求項10に記載の記録媒体は、請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
以上の構成により、放送番組、過去に放送された番組、VODといった配信メディアやサービス形態の異なる番組の番組メタデータを少ない作業量でデータベース上に準備することができ、共通的に番組に関するナビゲーションを提供することができる。
(1)請求項1〜10に記載の発明によれば、動的に変更されるSIの内容に追従して、データベースの内容を不整合なく効率よく変更することができ、データベースのトランザクションを低減した上で、データベース内の番組メタデータの内容を最新にすることができる。
(2)請求項2、6に記載の発明によれば、データベース上で番組放送枠の重なった番組メタデータを保持することが回避され、ユーザに対して矛盾のない番組メタデータを提供することができる。
(3)請求項3、7に記載の発明によれば、放送番組を保持してユーザ要求に応じて配信する形態(VOD;ビデオオンデマンド)の番組を案内することができる。放送番組、過去に放送された番組、VODで提供される番組のそれぞれの番組メタデータを用いて、メディア、サービスに依存せず共通的にナビゲーションを行うことができる。
(4)請求項4、8に記載の発明によれば、データベースに格納された番組メタデータを用いて、メディアやサービスに依存せずに検索やレコメンデーションといった高度な番組ナビゲーションを提供するこができ、異なるメディアやサービスで提供される番組間での視聴遷移により番組視聴機会の拡大を図ることができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明するが、本発明は下記の実施形態例に限定されるものではない。図1〜図4は、デジタル放送の番組に関する属性情報であるSIを自動的に番組メタデータ化してデータベースに保持し、VODなどの他の映像配信サービスに関する番組メタデータと共通化し、メディアやサービスを跨いだ番組案内を実現する本発明の実施例を示している。
図1は本実施例における番組ナビゲーションシステムの構成を示し、図2は本実施例におけるSIの番組メタデータ変換処理の流れを示し、図3は本実施例における番組属性情報の関係を示し、図4は本実施例における番組ナビゲーション画面の一例を示している。
まず本実施例の概要を説明する。本実施例におけるシステムでは、システムに入力されるMPEG−2 TSのうち、SIを番組メタデータに変換するとともにデータベースに保持する。
一方、MPEG−2 TSに含まれる映像音声などの番組データを保持し、VODサービスとしてユーザ要求に従って番組を配信する形態で提供する。この配信に沿った番組メタデータを放送番組の番組メタデータから生成する。
さらに、他に編集や制作されたビデオパッケージ等の番組をその内容を記述した番組メタデータと合わせてシステムに登録し、番組をVODサービスとして提供する。本システムでは、放送番組、VOD番組、過去の放送番組のそれぞれの番組メタデータを用い、メディア、サービスに依存せず共通的にナビゲーションすることができる。
本実施例におけるシステムは、図1に示すように、送信設備10、ネットワーク20、ユーザ側の受信機1から構成され、このうち、送信設備10は、MPEG−2 TS抽出処理部11、番組属性情報変換処理部12、番組メタデータデータベース13、ナビゲーション情報生成処理部14、番組蓄積処理部15、番組配信処理部16を備えている。
このうち、従来のシステムとは異なる機能を持つ構成要素は、MPEG−2 TS中のSIを番組メタデータに変換してデータベースに登録する番組属性情報変換処理部12と、放送番組、VOD、過去に放送した番組のメタデータから、これらの番組のナビゲーションを共通的に行う画面を生成するナビゲーション情報生成処理部14である。
尚前記MPEG−2 TS抽出処理部11、番組属性情報変換処理部12、番組メタデータデータベース13、ナビゲーション情報生成処理部14、番組蓄積処理部15、番組配信処理部16の各処理は例えば図示省略のコンピュータによって実行され、番組メタデータデータベース13は例えばメモリで構成される。
MPEG−2 TS抽出処理部11は、放送信号を受信して、信号中に含まれるMPEG−2 TSデータを外部に出力する機能を有する。
番組属性情報変換処理部12は、MPEG−2 TS中のSIをデータベースに登録可能な番組メタデータに変換してデータベースに登録する機能を有する。本機能においては、先に受信したSIのバージョン番号と新たに受信したSIのバージョン番号を比較して同一でなければSIが更新されたと判定し、SIの更新が発生した場合にSIに含まれる番組毎に番組属性情報の新規入力、更新および削除を判定する。
番組属性情報の新規入力、更新および削除の判定は、番組属性情報毎に付与されるイベントIDを用いて行う。すなわち、先に受信し登録した番組属性情報のイベントIDを保持しておき、保持したイベントIDの中に判定対象のイベントID(今回受信したSIのイベントID)と一致するイベントIDがなければ、新規登録とする。
一致するイベントIDが存在した場合には、データ内容の変更を番組属性情報のバイナリデータ比較を行い、実際のデータの内容に差分がある場合は、更新と判定する。
一方、更新された受信したSIの中に、以前保持していた番組属性情報のイベントIDと一致するイベントIDが存在するかどうかを探索し、存在していない場合に、削除と判定する。
また、番組属性情報変換処理部12では、ある番組について番組属性情報の変更内容が新規または更新の登録だった場合は、当該番組属性情報(D1)に記述された放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した他の番組の番組メタデータ(D2)の登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータ(D2)が既にデータベースに登録されている場合は、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータ(D2)の全ての削除を番組メタデータデータベース13に指示する。
時間帯の重複する番組の番組メタデータ(D2)の削除指示の後、変更のあった番組属性情報(D1)に対応する番組メタデータの新規登録、更新および削除を番組メタデータデータベース13に指示する。
また、番組属性情報変換処理部12は、放送番組を保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合において、放送番組の番組メタデータを利用して、該当オンデマンド配信番組の配信状況(VOD配信期間や視聴URL等)を記述することでオンデマンド配信用の番組メタデータを生成する機能を有する。
番組メタデータデータベース13は、外部からの番組メタデータ登録、更新、削除指示に従って番組メタデータを管理する機能を有し、また、外部からの要求に応じて、番組メタデータの内容を参照できる機能を有する。
この番組メタデータデータベース13には、図3に示すように、SIからデータ変換された放送番組の番組メタデータと、該番組メタデータを利用して番組の配信状況に合わせて再生成した過去放送番組の番組メタデータと、前記SIに含まれない、例えば有料の映像コンテンツなど、VODサービスとしての番組メタデータ(人手、オペレータにより登録される番組メタデータ;他に編集や制作されたビデオパッケージ等の番組の内容を記述した番組メタデータも含む)とが共通のデータベースとして格納される。
ナビゲーション情報生成処理部14は、外部からの要求によって、番組メタデータデータベース13の内容を参照し、放送番組、VOD、過去に放送した番組のナビゲーションを共通的に提供するナビゲーション画面の生成を行う機能を有する。
番組蓄積処理部15は、MPEG−2 TS抽出処理部11から出力されたMPEG−2 TSに含まれる映像音声などの番組データを保持する機能を有する。
番組配信処理部16は、蓄積された番組データをVODサービスとしてユーザ要求に従って配信する機能を有する。
受信機は1、ナビゲーション情報生成処理部14からHTML等によるナビゲーション情報を受信してユーザに提示し、操作を受け付ける機能と、視聴要求された番組を受信して再生する機能を有する。
受信機1に入力される放送信号、ナビゲーション情報生成処理部14および番組配信処理部16と受信機1間の信号、情報はネットワーク20を介して授受される。
次に本実施例におけるシステムの動作について説明する。なお、番組属性情報変換処理部12におけるSIの番組メタデータ変換処理(下記(4)〜(7))の流れについては図2のフローチャートとともに説明する。
(1)MPEG−2 TS抽出処理部11において、放送を受信し、放送信号中のMPEG−2 TSを番組蓄積処理部15と番組属性情報変換処理部12に出力する。
(2)番組蓄積処理部15では、MPEG−2 TSに含まれる映像音声などの番組データを保持する。
(3)番組配信処理部16は、蓄積された番組データをVODサービスとしてユーザ要求に従って配信するための準備を行う。
(4)番組属性情報変換処理部12では、図2のステップS1において、MPEG−2 TS抽出処理部11から入力されるMPEG−2 TSを受け取り、この中に含まれるSIについてステップS2のSI更新判定処理を行う。まず、入力されたSIについて、一旦受信したSDT(Service Description Table)、BIT(Broadcaster Information Table)、EIT(Event Information Table)のサブテーブルのバージョンを保持し、以降、保持したバージョンと異なるサブテーブルを受信したかどうかを監視する。異なるバージョン番号のサブテーブルを受信した場合、SIが更新されたと判定する。
(5)次に番組属性情報変換処理部12では、SIの更新判定の結果が、更新ありの場合は、ステップS3において、サブテーブルに含まれる番組毎の属性情報の変更について判定を行う。新規に入力されたものかどうかは、以前に受信した番組の属性情報に付与されているイベントIDと入力された情報のイベントIDを比較することで判定する。比較の結果、入力された情報のイベントIDが以前に受信していないイベントIDの番組情報である場合は、新規登録と判定する。以前に受信したイベントIDである場合、実際にデータ内容が更新されているかどうかを、データ全体をバイナリ比較することで判定する。削除については、更新されたSIの中に、以前保持していた番組属性情報のイベントIDと一致するイベントIDが存在するかどうかを探索し、存在していない場合に、削除と判定する。
(6)次に番組属性情報変換処理部12では、ある番組について番組属性情報の変更内容が新規または更新の登録だった場合は、当該番組属性情報(D1)に記述された放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した他の番組の番組メタデータ(D2)の登録状況を判定し(ステップS4)、時間帯の重複する番組メタデータ(D2)が既にデータベースに登録されている場合は、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータ(D2)の全ての削除を番組メタデータデータベース13に指示する(ステップS5)。
(7)次に番組属性情報変換処理部12では、放送時間帯の重複した番組メタデータ(D2)を削除指示した後、番組属性情報(D1)の変更内容に応じて番組メタデータデータベース13への変更操作の判定と指示を行う(ステップS6〜S9)。新規登録の場合はステップS7において、番組属性情報(D1)から新たに変換した番組メタデータを登録指示と合わせて番組メタデータデータベース13に送信する。更新の場合はステップS8において、番組属性情報(D1)から新たに変換した番組メタデータを更新指示と合わせて番組メタデータデータベース13に送信する。削除の場合はステップS9において、番組属性情報(D1)に対応した番組メタデータの削除指示を番組メタデータデータベース13に対して行う。そしてこれらステップS3〜S9の処理を、バージョン更新のあったSI中の番組数分繰り返し実行する。
(8)また番組属性情報変換処理部12では、番組配信処理部16からVOD配信される番組について、放送番組の番組メタデータを利用し、VOD配信期間や視聴URL等を加えて番組メタデータを生成し、番組メタデータデータベース13に登録を指示する。
(9)番組配信処理部16は、放送からの番組のみではなく、ビデオパッケージ等の他の番組の登録を受付け(オペレータ操作による)、これを保持し管理する。そして番組メタデータデータベース13は、放送からの番組メタデータのみではなく、前記ビデオパッケージ等の他の番組の内容を記述した番組メタデータの登録を受付け(オペレータ操作による)、これを保持し管理する。したがって図3に示すように、放送番組、VOD、過去に放送された番組に各々関する番組メタデータが共通のデータベース(番組メタデータデータベース13)に格納されることになる。
(10)ナビゲーション情報生成処理部14では、受信機1からのユーザ要求に従って、放送番組、VOD、過去に放送された番組に関する番組メタデータを番組メタデータデータベース13から取得し、画面データとしてHTMLファイルを生成して、要求のあった受信機1に返却する。受信機1に提供される画面は、図4に示すように初期画面、放送一覧、VOD一覧、検索、結果一覧、詳細画面等が表示される。
このうち、検索画面において、ユーザが番組の属性毎に自由検索や他のユーザの検索履歴を集計して自動生成した候補値を指定すると、番組メタデータデータベース13内のデータを利用して、放送番組、VOD、過去に放送された番組に関係なく共通的に視聴したい番組を検索して提示する。
また、詳細画面においては、該当番組の属性情報として、出演者やジャンルを表示するとともに、表示箇所をクリックすることで、同一の属性の番組を放送番組、VOD、過去に放送された番組に関係なく共通的に検索する。さらに、類似番組検索のボタンが押下されると、複数の番組属性に関する条件を論理結合した条件により番組メタデータデータベース13から、詳細情報を表示している番組と内容が類似する番組を検索して提示する(複数の番組属性を重み付けして連結した検索式で近い番組を検索する)。
以上の動作により、デジタル放送の番組に関する属性情報であるSIを自動的に番組メタデータ化してデータベースに保持し、VODなどの他の映像配信サービスに関する番組メタデータと共通化して、メディアやサービスを跨いだ番組案内を実現することが可能になる。
また、前記図1〜図4で述べた番組ナビゲーション方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを構築するものである。
また前記プログラムを記録した記録媒体を、システム、又は装置に供給し、そのシステム又は装置のCPU(MPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し実行することも可能である。この場合記録媒体から読み出されたプログラム自体が上記実施形態の機能を実現することになり、このプログラムを記録した記録媒体としては、例えば、CD−ROM,DVD−ROM,CD−R,CD−RW,MO及びHDD等がある。
本発明の実施形態例におけるシステムの構成図。 本発明の実施形態例におけるSI/番組メタデータ変換の流れを示すフローチャート。 本発明の実施形態例における番組属性情報の関係を示す説明図。 本発明の実施形態例における番組ナビゲーション画面例を示す説明図。 従来の番組ナビゲーション方式の一例を示す説明図。 従来の番組ナビゲーション方式の他の例を示す説明図。
符号の説明
1…受信機、10…送信設備、11…MPEG−2 TS抽出処理部、12…番組属性情報変換処理部、13…番組メタデータデータベース、14…ナビゲーション情報生成処理部、15…番組蓄積処理部、16…番組配信処理部、20…ネットワーク。

Claims (10)

  1. 番組の内容を示す番組メタデータを用いて番組の案内サービスをユーザに提供する番組ナビゲーションシステムにおいて、
    番組の内容を示す番組メタデータを管理するデータベースと、
    受信した放送信号中のMPEG−2 TSを抽出するMPEG−2 TS抽出処理部と、
    前記抽出されたMPEG−2 TS形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)データが更新されたか否かを判定し、
    該SIデータの更新発生時に、
    SIデータに含まれる番組属性情報毎に付与された番組属性情報のイベントIDであって、今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDが、以前に受信し保持しているイベントIDと一致しない場合は新規登録と判定し、一致する場合は今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報と以前に受信し保持しているイベントIDの番組属性情報とを比較して差分があるときに更新と判定し、以前に受信し保持しているイベントIDが、更新されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDの中に含まれない場合は削除と判定し、
    前記新規登録の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを登録指示と合わせて前記データベースに送信し、前記更新の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを更新指示と合わせて前記データベースに送信し、前記削除の判定に対しては、番組属性情報に対応した番組メタデータの削除指示を前記データベースに送信し、
    SIデータの更新発生時に行う前記処理を、更新のあったSI中の番組数分繰り返し実行する番組属性情報変換処理部とを備えたことを特徴とする番組ナビゲーションシステム。
  2. 前記番組属性情報変換処理部は、前記新規登録又は更新と判定された場合に、当該番組の番組属性情報に記述される放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した番組メタデータの登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータが既に前記データベースに登録されている場合に、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータを前記データベースからすべて削除する指示を前記データベースに対して行うことを特徴とする請求項1に記載の番組ナビゲーションシステム。
  3. 前記番組属性情報変換処理部は、
    前記MPEG−2 TS抽出処理部で抽出されたMPEG−2 TSに含まれる映像・音声などの放送番組データを保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合の、当該オンデマンド配信番組の配信状況を前記変換された番組メタデータに記述して、オンデマンド配信用の番組メタデータを生成する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の番組ナビゲーションシステム。
  4. 前記データベース内のデータを利用して、ユーザが選択した番組に関する番組内容および番組を検索するための情報を生成してユーザに提供し、ユーザの要求に応じて番組の検索を行い、該検索結果および番組の内容を表す情報を生成し、ユーザに提供するナビゲーション情報生成処理部
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の番組ナビゲーションシステム。
  5. 番組の内容を示す番組メタデータを用いて番組の案内サービスをユーザに提供する番組ナビゲーション方法において、
    MPEG−2 TS抽出処理部が、放送用のMPEG−2 TS形式の連続ストリームデータ中に含まれるSI(Service Information)を抽出する過程と、
    番組情報属性情報変換処理部が、前記抽出されたSIの更新を判定する過程と、
    前記SIデータの更新発生時に、
    SIデータに含まれる番組属性情報毎に付与された番組属性情報のイベントIDであって、今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDが、以前に受信し保持しているイベントIDと一致しない場合は新規登録と判定し、一致する場合は今回受信されたSIデータに含まれる番組属性情報と以前に受信し保持しているイベントIDの番組属性情報とを比較して差分があるときに更新と判定し、以前に受信し保持しているイベントIDが、更新されたSIデータに含まれる番組属性情報のイベントIDの中に含まれない場合は削除と判定する過程と、
    前記新規登録の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを登録指示と合わせて前記データベースに送信し、前記更新の判定に対しては、番組属性情報から新たに変換した番組メタデータを更新指示と合わせて前記データベースに送信し、前記削除の判定に対しては、番組属性情報に対応した番組メタデータの削除指示を前記データベースに送信する過程とを有し、
    SIデータの更新発生時に行う前記過程を、更新のあったSI中の番組数分繰り返し実行することを特徴とする番組ナビゲーション方法。
  6. 番組属性情報変換処理部が、前記新規登録又は更新と判定した場合に、当該番組の番組属性情報に記述される放送時間帯と重複する放送時間帯を記述した番組メタデータの登録状況を判定し、時間帯の重複する番組メタデータが既に、番組の内容を示す番組メタデータを管理するデータベースに登録されている場合に、登録済みの放送時間帯が重複する番組メタデータを前記データベースからすべて削除する指示を前記データベースに対して行う過程を有したことを特徴とする請求項5に記載の番組ナビゲーション方法。
  7. 番組属性情報変換処理部が、前記放送用のMPEG−2 TSに含まれる映像・音声などの放送番組データを保持し、保持した放送番組をユーザの要求に応じてオンデマンド配信する場合の、当該オンデマンド配信番組の配信状況を前記変換された番組メタデータに記述して、オンデマンド配信用の番組メタデータを生成する過程と、
    前記生成されたオンデマンド配信用の番組メタデータを前記データベースに登録する過程と
    を有したことを特徴とする請求項5又は6に記載の番組ナビゲーション方法。
  8. ナビゲーション情報生成処理部が、前記データベース内のデータを利用して、ユーザが選択した番組に関する番組内容および番組を検索するための情報を生成してユーザに配信する過程と、
    ユーザの要求に応じて番組の検索を行う過程と、
    前記検索結果および番組の内容を表す情報を生成し、ユーザに配信する過程と
    を有したことを特徴とする請求項5又は6又は7に記載の番組ナビゲーション方法。
  9. 請求項5乃至請求項8のいずれかに記載の番組ナビゲーション方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2006074581A 2006-03-17 2006-03-17 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 Active JP4585477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006074581A JP4585477B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006074581A JP4585477B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007251764A JP2007251764A (ja) 2007-09-27
JP4585477B2 true JP4585477B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=38595566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006074581A Active JP4585477B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585477B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5675765B2 (ja) * 2009-03-17 2015-02-25 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド オンデマンドビデオのシンジケートのための装置および方法
CN115002507A (zh) * 2022-07-29 2022-09-02 飞狐信息技术(天津)有限公司 一种视频数据更新方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290353A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 放送装置および放送再生装置
JP2002369094A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報取得システム、および取得方法
JP2003052030A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組情報変換方法及び送信サーバ装置及び送信サーバプログラムを記録した記録媒体
JP2004007127A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組配信制御方法及び番組配信制御システム及び番組配信制御プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290353A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 放送装置および放送再生装置
JP2002369094A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報取得システム、および取得方法
JP2003052030A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組情報変換方法及び送信サーバ装置及び送信サーバプログラムを記録した記録媒体
JP2004007127A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組配信制御方法及び番組配信制御システム及び番組配信制御プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007251764A (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9378772B2 (en) Systems and methods for visualizing storage availability of a DVR
JP5354847B2 (ja) リコメンドシステム、リコメンドサーバ、コンテンツリコメンド方法及びリコメンドプログラム
KR101502343B1 (ko) 검색어와 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 멀티미디어제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
JP2010219875A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、視聴者端末およびコンテンツ再生方法
KR20150083336A (ko) 서버 장치, 그 서버장치의 서비스 제공방법, 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 표시 방법
EP1631075A2 (en) Device for and method of updating functions in a digital broadcasting signal receiver
JP5857449B2 (ja) 画像処理装置及び録画装置
KR20150082074A (ko) 컨텐츠 정보를 제공하는 서비스 서버 및 컨텐츠 정보 제공방법
JP2005065255A (ja) コンテンツ同報配信システムとそれに用いる送信装置と受信装置ならびにコンテンツ同報配信方法
KR20160077764A (ko) 음악 정보 제공 방법 및 시스템
JP4585477B2 (ja) 番組ナビゲーションシステム、番組ナビゲーション方法、この方法のプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP5074664B2 (ja) 放送受信装置およびその制御方法
WO2017000722A1 (zh) 页面融合方法及装置
KR20200098611A (ko) 태깅된 콘텐츠에 기초하여 관련 미디어 콘텐츠를 집계하기 위한 시스템 및 방법
JP4311387B2 (ja) 放送グループ決定装置、放送グループ決定処理プログラム、放送グループ決定方法、及び放送システム
JP2006237879A (ja) Cm検索方法、cm検索結果受給方法、cm検索装置、cm検索結果受給装置及びcm録画予約システム
KR20060094055A (ko) Cm 검색 방법 및 장치, cm 부가 정보 공급 방법 및장치
JP2012005041A (ja) 端末装置、サーバ
JP4963861B2 (ja) 番組情報提供装置及び番組情報提供方法
JP3617785B2 (ja) 放送システムと、その情報参照方法及び受信装置
JP6775454B2 (ja) 録画予約装置、録画再生装置および録画予約方法
JP2008259096A (ja) コンテンツ受信装置
JP7288013B2 (ja) 表示装置
JP5268397B2 (ja) テレビジョン装置
JP2007228438A (ja) 番組情報提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090603

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4585477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350