JP4584622B2 - 脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート - Google Patents

脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート Download PDF

Info

Publication number
JP4584622B2
JP4584622B2 JP2004142186A JP2004142186A JP4584622B2 JP 4584622 B2 JP4584622 B2 JP 4584622B2 JP 2004142186 A JP2004142186 A JP 2004142186A JP 2004142186 A JP2004142186 A JP 2004142186A JP 4584622 B2 JP4584622 B2 JP 4584622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligocarbonate
catalyst
reaction
aliphatic
ytterbium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004142186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004339511A5 (ja
JP2004339511A (ja
Inventor
シュテッフェン・ホーフアッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2004339511A publication Critical patent/JP2004339511A/ja
Publication of JP2004339511A5 publication Critical patent/JP2004339511A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584622B2 publication Critical patent/JP4584622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/305General preparatory processes using carbonates and alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、有機カーボネートと脂肪族ポリオールとのエステル交換によって脂肪族オリゴカーボネートポリオールを調製するための触媒としてのイッテルビウム(III)アセチルアセトネートの使用、このような触媒を用いて製造されたポリオールおよびこのようなポリオールから製造されたプレポリマーに関する。
オリゴカーボネートポリオールは、例えば、プラスチック材料、コーティングおよび接着剤の製造において重要な原材料である。これらは、例えば、イソシアネート、エポキシド、(環状)エステル、酸または酸無水物と反応する(ドイツ特許出願第1 955 902号公報)。これらは原則的に、脂肪族ポリオールから、ホスゲン(例えば、ドイツ特許出願第1 595 446号公報)、ビス−クロロ炭酸エステル(例えば、ドイツ特許出願第857 948号公報)、ジアリールカーボネート(例えば、ドイツ特許出願第1 01 2557号公報)、環状カーボネート(例えば、ドイツ特許出願第2 523 352号公報)、またはジアルキルカーボネート(例えば、国際特許出願第WO2003/2630号公報)との反応によって調製することができる。
アリールカーボネート、例えば、ジフェニルカーボネートを、脂肪族ポリオール、例えば、1,6−ヘキサンジオールと反応させる場合には、十分な反応の変移は、遊離したアルコール性化合物(例えば、フェノール)を反応の平衡のシフト時に除去することによってしか達成することができないことは公知である(例えば、欧州特許出願第0 533 275号公報)。しかし、アルキルカーボネート(例えば、ジメチルカーボネート)を用いる場合には、エステル交換触媒、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土金属、さらにはその酸化物、アルコキシド、カーボネート、ボレートまたは有機酸の塩がしばしば使用される(例えば国際特許出願第WO2003/2630号公報)。
さらに、スズまたは有機スズ化合物、例えば、ビス(トリブチルスズ)オキサイド、ジブチルスズラウレートまたは場合によってはジブチルスズオキサイド(ドイツ特許出願第2 523 352号公報)、さらにはチタン化合物、例えばチタンテトラブチレート、チタンテトライソプロピレートまたは二酸化チタンは、エステル交換触媒として好ましく用いられる(例えば、欧州特許出願第B−0 343 572号公報および国際特許出願第WO2003/2630号公報)。
しかし、アルキルカーボネートと脂肪族ポリオールとの反応によって脂肪族オリゴカーボネートポリオールを調製するための、先行技術から公知のエステル交換触媒は、いくつかの不都合を有する。
有機スズ化合物は近年、潜在的な人間における発癌物質と見なされている。これらはしたがって、望ましくない構成要素であり、先に好ましいとした触媒化合物、例えば、ビス(トリブチルスズ)オキサイド、ジブチルスズオキサイドまたはジブチルスズラウレートはオリゴカーボネートポリオールの副生成物を招く。強塩基、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土金属またはそのアルコキシドを用いる場合には、オリゴメリゼーションの完了後、追加処理工程において生成物の中和が必要である。他方、Ti化合物を触媒として使用する場合には、得られた生成物の不都合な変色(黄色化)が保存中に生じうり、これはTi(IV)化合物とともにあるTi(III)化合物の存在によっておよび/またはチタンの錯体を形成する傾向によって引き起こされる。
この不都合な変色特性に加えて、ヒドロキシ末端オリゴカーボネートを、ポリウレタンの製造での原材料としてさらに反応させる場合には、チタン−含有触媒はイソシアネート基を含有する化合物に関して高い活性を有する。この特性は、チタンで触媒されたオリゴカーボネートポリオールを芳香族(ポリ)イソシアネートと高温で反応させる場合、例えば、射出エラストマーまたは熱可塑性ポリウレタン(TPU)の製造の場合に、特に顕著である。この不都合は、チタン−含有オリゴカーボネートポリオールの使用の結果として、可使時間または反応混合物の反応時間の短縮をも招きうり、このようなオリゴカーボネートポリオールをこの分野の用途で使用することはもはや不可能である。この不都合を排除するために、合成が完了したら、生成物中に存在するエステル交換触媒を少なくとも1つの追加の製造工程においてできる限り不活性化する。
欧州特許出願第B 1 091 993号公報は、リン酸の添加による不活性化を教示し、米国特許出願第4 891 421号公報は、対応する量の水を生成物に添加し、不活性化が達成されたら、蒸留によって生成物から再度水を除去することによるチタン化合物の加水分解での不活性化を提案している。
さらに、高温で生じうる副生成物、例えば、エーテルまたはビニル基の形成を主として排除するために、通常150℃〜230℃である反応温度を低下させることは、現在使用されている触媒では、不可能である。これらの不都合な末端基はその後の重合反応用の鎖停止剤として作用する。例えば、多官能性(ポリ)イソシアネートとのポリウレタン反応では、網目構造密度の低下、即ち劣悪な生成物特性(例えば、溶媒または酸耐性)につながる。
さらに、先行技術から公知の触媒の助けをかりて調製されたオリゴカーボネートポリオールは、高エーテル基(例えば、メチルエーテル、ヘキシルエーテル等)含有量を有する。しかし、オリゴカーボネートポリオール中のこれらのエーテル基は、例えば、このようなオリゴカーボネートポリオールに基づく射出エラストマーに十分に熱空気耐性をもたらさない。なぜなら、材料中のエーテル化合物はこれらの条件下では破壊され、従って材料破壊につながるからである。
本発明の目的は、従って、脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製のために、前述の不都合を有さないオリゴカーボネート、特にジアルキルカーボネートと、脂肪族ポリオールとのエステル交換反応用の好適な触媒を提供することであった。ここで、イッテルビウム(III)アセチルアセトネートがこのような触媒であることを見出した。
本発明の方法では、イッテルビウム(III)アセチルアセトネートを、エステル交換触媒として、脂肪族ポリオールと有機カーボネートから、500〜5000g/molの数平均分子量を有する脂肪族オリゴカーボネートポリオールを調製するために用いる。得られた脂肪族オリゴカーボネートポリオールは特に、イソシアネート末端プレポリマーおよびポリウレタンの製造に有用である。
本発明の方法では、触媒は固体として用いてもよく、溶液、例えば、抽出物の1つに溶解させた溶液で使用してもよい。
発明により使用される触媒の濃度は、使用される抽出物の全量に関して、0.01ppm〜10000ppm、好ましくは0.1ppm〜5000ppm、最も好ましくは0.1ppm〜1000ppmである。
エステル交換反応時の反応温度は40℃〜250℃、好ましくは60℃〜230℃、最も好ましくは80℃〜210℃である。
エステル交換反応は大気圧でも、10−3〜10barの減圧または高圧で行ってもよい。
いずれの公知のアリール、アルキルまたはアルキレンカーボネート、特に容易に入手可能なものを、本発明の方法において有機カーボネートとして使用してもよい。本発明での使用に好適な特定のカーボネートの例には:ジフェニルカーボネート(DPC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチレンカーボネート等がある。
ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートが好ましく使用される。ジフェニルカーボネートまたはジメチルカーボネートが最も好ましく使用される。
2〜100個のC原子を有し(線形、環状、分岐、非分岐、飽和または不飽和)、>2のOH官能性を有する(第1、第2または第3)脂肪族アルコールを、有機カーボネート用の反応相手として使用してもよい。好適な脂肪族アルコールの特定の例には:エチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチルヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、二量体ジオール、ジエチレングリコール等がある。
同様に、ポリオールを本発明の実施において使用してもよい。好適なポリオールには、ラクトンまたはエポキシドと2のOH官能性を有する(第1、第2または第3)(線形、環状、分岐、非分岐、飽和または不飽和)脂肪族アルコールとの間の開環反応から得られうるもの、例えば、ε−カプロラクトンと1,6−ヘキサンジオール、またはε−カプロラクトンとトリメチロールプロパン、さらにはその混合物との間の付加反応の生成物がある。
最終的に、前述の種々のポリオールの混合物も抽出物として使用してもよい。
2のOH官能性を有する脂肪族または脂環族分岐または非分岐、第1または第2ポリオールが好ましい。2の官能性を有する脂肪族分岐または非分岐第1ポリオールが特に好ましい。
本発明による触媒を使用する場合には、例えば、金属イオン封鎖剤、例えばリン酸、ジブチルホスフェート、シュウ酸等の添加によって、または沈殿試液、例えば、水の添加によって、エステル交換触媒に最終的な不活性化を施すことができる。従って、得られたイッテルビウム−含有オリゴカーボネートポリオールは、例えば、ポリウレタン調製のために、さらに処理しなくとも、原材料として好適である。
また、本発明は、有機カーボネートと脂肪族ポリオールとのイッテルビウム(III)アセチルアセトネートの存在中でのエステル交換によって得られうる、500〜5000g/molの数平均分子量を有するオリゴカーボネートジオール、およびオリゴカーボネートジオールから化学量論的に過剰の有機(ポリ)イソシアネートとの反応によって得られうるNCO−末端プレポリマーを提供する。
イッテルビウム(III)アセチルアセトネートの存在中で調製されるオリゴカーボネートジオールは、先行技術の触媒で調製されたオリゴカーボネートジオールよりも低いエーテル基含有量を有する。このことは、これから製造されるNCO−末端プレポリマーの特性に直接影響する。これらのプレポリマーは、先行技術のオリゴカーボネートジオールで調製されたプレポリマーよりも優れた保存安定性を示す。さらに、これらのオリゴカーボネートジオールから調製された射出エラストマーはより高い熱空気耐性を有する。
イッテルビウム化合物、特にイッテルビウム(III)アセチルアセトネートは、また、他のエステル化またはエステル交換反応の触媒用として、例えば、ポリエステルまたはポリアクリレートの調製用として有効である。そして触媒は、ポリオールとポリイソシアネートの反応に負の影響を与えないので、さらなる反応時の生成物中に存在することができる。
(実施例1)
20mlの丸縁ガラス容器中で、各場合において一定量(5.7×10−6mol)の触媒(表1参照)とともに、ジメチルカーボネート(3.06g)と1−ヘキサノール(6.94g)を1:2のモル比で互いに混合し、この容器を気体出口を備えた、天然ゴム隔膜で封止した。使用する触媒が室温で固体凝集状態で存在する場合には、まず、抽出物の1つに溶解した。反応混合物を6時間で80℃に撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、生成物のスペクトル分析を、ガスクロマトグラフィーと、任意に質量分光法試験を組み合わせて実施した。反応生成物含有量、主にメチルヘキシルカーボネートまたはジヘキシルカーボネートを、ぞれぞれのガスクロマトグラムの積分によって定量化した。これは使用されたエステル交換触媒の活性の量と見なしうる。
Figure 0004584622
(実施例2)
20mlの丸縁ガラス容器中で、各場合において一定量(5.7×10−6mol)の触媒(表2参照)とともに、ジメチルカーボネート(4.15g)と1,6−ヘキサンジオール(5.85g)を互いに混合し、この容器を気体出口を備えた、天然ゴム隔膜で封止した。ジメチルカーボネートと1,6−ヘキサンジオールのモル比は、反応が完了した時に2000g/molの平均モル質量を有する脂肪族オリゴカーボネートジオールが得られるように、選択した。使用する触媒が室温で固体凝集状態で存在する場合には、まず、抽出物の1つに溶解した。反応混合物を6時間で80℃に撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、目的の反応生成物(例えば、モノエステル、ジエステル、オリゴカーボネートポリオール)の含有量を、まず、ガスクロマトグラフィー法と質量分光法の助けをかりて同定し、次にぞれぞれのガスクロマトグラムの積分によって定量化した。これは使用されたエステル交換触媒の活性の量と見なしうる。これらの活性の調査結果を表2に示す。
Figure 0004584622
(実施例3)
[イッテルビウム(III)アセチルアセトネートでの脂肪族オリゴカーボネートジオール調製]
1759gの1,6−ヘキサンジオールを0.02gのイッテルビウム(III)アセチルアセトネートとともに、蒸留ヘッド、スターラーおよび受容器を備えた5リットルの圧力反応容器に導入した。2barの窒素圧力を印加し、内容物を160℃に加熱した。1245.5gのジメチルカーボネートを次に、3時間で導入しながら、同時に圧力を3.9barに上げた。反応温度を次に、185℃に上げ、反応混合物を1時間撹拌した。最終的に、さらに、1245.5gのジメチルカーボネートを、3時間で導入しながら、同時に圧力を7.5barに上げた。導入が完了した後、圧力を8.2barに上げながら、さらに撹拌を2時間続けた。エステル交換処理全体にわたって、蒸留装置のヘッドの通路および受容器は常に開放して、ジメチルカーボネートとの混合物として発生したメタノールを蒸留除去できるようにした。最終的に反応混合物を15分で、常圧まで減圧し、温度を150℃に低下させ、蒸留をこの温度で、さらに1時間続けた。過剰のジメチルカーボネートおよびメタノールを除去するためだけでなく、末端OH基を非ブロック(活性化)するために、次に圧力を10mbarに低下させた。2時間後、最終的に温度を180℃まで1時間で上げ、さらに4時間保持した。得られたオリゴカーボネートジオールは5mgKOH/gのOH値を有した。
反応バッチに通気し、185gの1,6−ヘキサンジオールを添加し、バッチを180℃まで常圧で6時間加熱した。圧力を次に、10mbarまで180℃で6時間で低下させた。
通気と反応バッチの室温までの冷却後、以下の特性値を有する無色のろう状のオリゴカーボネートジオールを得た:M=2000g/mol;OH値=56.5mgKOH/g;メチルエーテル含有量:<0.1重量%;粘度:2800mPas(75℃)。
(実施例4(比較例))
[先行技術から公知の触媒を用いた脂肪族オリゴカーボネートジオールの調製]
1759gの1,6−ヘキサンジオールを0.02gのチタンテトライソプロピレートとともに、蒸留ヘッド、スターラーおよび受容器を備えた5リットルの圧力反応容器に導入した。2barの窒素圧力を印加し、内容物を160℃に加熱した。622.75gのジメチルカーボネートを次に、1時間で導入しながら、同時に圧力を3.9barに上げた。反応温度を次に、180℃に上げ、さらに、622.75gのジメチルカーボネートを1時間で導入した。最終的に、さらに、1245.5gのジメチルカーボネートを2時間で、圧力を7.5barに上げながら導入した。導入が完了した後、撹拌をこの温度でさらに1時間続けた。エステル交換処理全体にわたって、蒸留装置のヘッドの通路および受容器は常に開放して、ジメチルカーボネートとの混合物として発生したメタノールを蒸留除去できるようにした。最終的に反応混合物を15分で、常圧まで減圧し、温度を160℃に低下させ、蒸留をこの温度で、さらに1時間続けた。過剰のメタノールおよびジメチルカーボネートを除去するためだけでなく、末端OH基を非ブロック(活性化)するために、次に圧力を15mbarに低下させた。この条件下でさらに4時間の蒸留後、反応バッチに通気した。得られたオリゴカーボネートジオールは116mgKOH/gのOH値を有した。次に、60gのジメチルカーボネートを反応バッチに添加し、185℃まで2.6barの圧力で6時間加熱した。
圧力を次に、15mbarまで185℃で8時間で低下させた。通気と、触媒不活性化剤としての0.04gのジブチルホスフェーでの反応生成物の処理、さらには反応バッチの室温までの冷却の後、以下の特性値を有する無色のろう状のオリゴカーボネートジオールを得た:M=2000g/mol;OH値=56.5mgKOH/g;メチルエーテル含有量:3.8重量%;粘度:2600mPas(75℃)。
実施例3で得られたオリゴカーボネートジオールのエーテル含有量は明らかに、実施例4で得られたオリゴカーボネートジオールより低かった。このことは、これらのポリオールから製造される射出エラストマーの熱空気耐性に直接影響した。
(実施例5)
[実施例3からの脂肪族オリゴカーボネートジオールのポリウレタンプレポリマーの調製用の原材料としての使用]
50.24gのジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートを、80℃で、スターラーと還流冷却器を備えた250mlの3口フラスコに導入し、80℃に加熱した実施例3からの99.76gの脂肪族オリゴカーボネートジオールをゆっくりと窒素雰囲気下で添加した(イソシアネートのポリオールに対する当量比=1.00:0.25)。添加完了後、フラスコ含有物を30分撹拌した。
以下の特性値を有する液体の高粘度のポリウレタンプレポリマーを得た:NCO含有量:8.50重量%;粘度:6560mPas(70℃)。
次にプレポリマーを80℃でさらに72時間保存し、その後粘度およびNCO含有量を確認した。
保存後、液体生成物は以下の特性データを有した:NCO含有量:8.40重量%;粘度:6980mPas(70℃)(6.4%の粘度増加に対応する)。
(実施例6(比較例))
[実施例4からの脂肪族オリゴカーボネートジオールのポリウレタンプレポリマーの調製用の原材料としての使用]
50.24gのジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートを、80℃で、スターラーと還流冷却器を備えた250mlの3口フラスコに導入し、80℃に加熱した実施例4からの99.76gの脂肪族オリゴカーボネートジオールをゆっくりと窒素雰囲気下で添加した(イソシアネートのポリオールに対する当量比=1.00:0.25)。添加完了後、フラスコ内容物を30分撹拌した。
以下の特性値を有する液体の高粘度のポリウレタンプレポリマーを得た:NCO含有量:8.5重量%;粘度:5700mPas(70℃)。
次にプレポリマーを80℃でさらに72時間保存し、その後粘度およびNCO含有量を確認した。保存後、固体(ゲル化)生成物を得た。
実施例5および6の粘度の比較から明らかなように、実施例6からのプレポリマーの粘度は、プレポリマーがゲル状態へと移行してしまうほど保存中に実質的に増加するが、実施例5での6.4%の粘度増加は、重要な目安である20%よりかなり下であった。
従って、本発明による触媒イッテルビウム(III)アセチルアセトネートを用いて調製された脂肪族オリゴカーボネートポリオールは、(ポリ)ウレタンを得るための(ポリ)イソシアネートとの反応に関して、先行技術から公知の触媒の助けをかりて調製されたものに比べて、たとえこの公知の触媒が「不活性化」されたとしても、明らかにより低い結果的により有効な活性を有することが明らかになった。
発明は例示の目的のために前述では詳細に記載したが、このような詳細は単にこの目的のためであって、請求の範囲によって限定される以外に、発明の精神および範囲から逸脱することなく当業者によってそのなかで変更することができるものと理解される。

Claims (3)

  1. イッテルビウム(III)アセチルアセトネートエステル交換触媒の存在中での脂肪族ポリオールと有機カーボネートとの反応を含む、500〜5000g/molの数平均分子量を有する脂肪族オリゴカーボネートポリオールの製造方法であって、
    前記触媒の濃度が、使用される抽出物の全量に関して、0.01ppm〜10000ppmである、脂肪族オリゴカーボネートポリオールの製造方法
  2. 請求項1の方法によって製造された500〜5000g/molの数平均分子量を有するオリゴカーボネートジオール。
  3. 化学量論的に過剰の有機(ポリ)イソシアネートと請求項2のオリゴカーボネートジオールとの反応によって製造されたNCO−末端プレポリマー。
JP2004142186A 2003-05-12 2004-05-12 脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート Expired - Fee Related JP4584622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321149A DE10321149A1 (de) 2003-05-12 2003-05-12 Ytterbium(III)acetylacetonat als Katalysator zur Herstellung von aliphatischen Oligocarbonatpolyolen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004339511A JP2004339511A (ja) 2004-12-02
JP2004339511A5 JP2004339511A5 (ja) 2007-06-14
JP4584622B2 true JP4584622B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=33016336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142186A Expired - Fee Related JP4584622B2 (ja) 2003-05-12 2004-05-12 脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7060778B2 (ja)
EP (1) EP1477508B1 (ja)
JP (1) JP4584622B2 (ja)
CN (1) CN1315904C (ja)
AT (1) ATE393184T1 (ja)
CA (1) CA2466255C (ja)
DE (2) DE10321149A1 (ja)
ES (1) ES2303613T3 (ja)
HK (1) HK1073853A1 (ja)
PT (1) PT1477508E (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004035129A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Lanxess Deutschland Gmbh Herstellung von Ytterbium (III)-ß-diketonaten
DE102004042843A1 (de) * 2004-09-04 2006-03-09 Bayer Materialscience Ag Metallacetylacetonate als Umesterungskatalysatoren
DE102005010694A1 (de) 2005-03-09 2006-09-14 Bayer Materialscience Ag Wässrige Copolymerisatdispersionen mit Reaktivverdünner
DE102006002154A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-Polyharnstoff-Beschichtungen
DE102006002156A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-Polyharnstoff-Dispersionen auf Basis von Polyether-Polycarbonat-Polyolen
DE102006053740A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Bayer Materialscience Ag Beschichtungsmittel
EP2216353A1 (de) 2009-02-10 2010-08-11 Bayer MaterialScience AG Trägerfolie mit Polyurethan-Beschichtung
EP2216352A1 (de) 2009-02-10 2010-08-11 Bayer MaterialScience AG 2K-Polyurethan-Lack für Trägerfolien
GB201009969D0 (en) 2010-06-15 2010-07-21 Ecosynth Bvba Transesterification process using mixed salt acetylacetonates catalysts
JP2013545836A (ja) 2010-10-19 2013-12-26 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ソフトな感触特性を有する水性配合物
EP2691431B1 (en) 2011-03-29 2017-06-21 Covestro Deutschland AG Use of an aqueous preparation for the coating of wood surfaces to achieve a natural-touch effect
EP3109269B1 (de) 2015-06-25 2018-10-31 Covestro Deutschland AG Harnstofffreie polyurethan-dispersionen
US10538612B2 (en) * 2016-03-10 2020-01-21 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated resin derived from polycarbonate diol and coating, sealant and adhesive compositions containing same
TWI761404B (zh) 2016-12-19 2022-04-21 德商科思創德意志股份有限公司 製備具有低反應性(環)脂族聚碳酸酯多元醇之方法
EP3502158A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis
EP3501641A1 (de) 2017-12-22 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Feuchtigkeitshärtende zusammensetzungen
CN111683984B (zh) 2018-02-11 2022-08-16 科思创德国股份有限公司 涂料组合物
EP3560972A1 (en) 2018-04-27 2019-10-30 Covestro Deutschland AG Coating composition
CN111683985B (zh) 2018-02-11 2022-08-16 科思创德国股份有限公司 涂料组合物
EP3560973A1 (en) 2018-04-27 2019-10-30 Covestro Deutschland AG Coating composition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711112A (ja) * 1993-05-24 1995-01-13 Enichem Spa 熱可塑性重合体組成物
JPH09227648A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 2液注型用ポリウレタンエラストマー組成物、及びポリウレタンエラストマーの製造方法
JPH11158261A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Mitsubishi Chemical Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP2001011170A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Kao Corp ポリカーボネートの製法
JP2001095900A (ja) * 1999-07-13 2001-04-10 Johnson & Johnson Vision Care Inc 放射線を選択的に減衰するための材料を有するuv放射線システム
JP2002542939A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 芳香族カーボネートを製造する方法及び触媒系

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE857948C (de) 1943-12-25 1952-12-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von neutralen Estern der Kohlensaeure
DE1012557B (de) 1952-05-26 1957-07-18 Himanit Ag Verfahren zur Herstellung breiiger Masse aus Zement und Wasser
DE1568248A1 (de) 1966-02-11 1970-02-05 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonatgruppen enthaltenden Dihydroxyverbindungen
BE758611A (fr) 1969-11-06 1971-04-16 Bayer Ag Nouveaux polyesters a groupes hydroxyle, procede pour les preparer et leurs applications a la preparation de polyurethanes
US4105641A (en) 1975-05-27 1978-08-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of aliphatic polycarbonates and polyurethanes therefrom
US4533729A (en) * 1983-11-14 1985-08-06 Eastman Kodak Company Process for the preparation of polycarbonate polyols
DE68927281T2 (de) 1988-05-26 1997-03-06 Daicel Chem Polycarbonatdiolzusammensetzung und Polyurethankunststoff
JPH03273017A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型樹脂及びその組成物
IT1251489B (it) 1991-09-17 1995-05-15 Enichem Sintesi Policarbonati dioloterminati
US5208297A (en) * 1991-12-30 1993-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rare earth metal coordination compounds as lactone polymerization catalysts
DE19829593A1 (de) 1998-07-02 2000-01-05 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Verbindungen mit terminalen OH-Gruppen
CN1116332C (zh) * 2000-12-27 2003-07-30 中国科学院长春应用化学研究所 高分子量脂肪族聚碳酸酯的高效制备方法
DE10130882A1 (de) 2001-06-27 2003-01-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen Oligocarbonatdiolen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711112A (ja) * 1993-05-24 1995-01-13 Enichem Spa 熱可塑性重合体組成物
JPH09227648A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 2液注型用ポリウレタンエラストマー組成物、及びポリウレタンエラストマーの製造方法
JPH11158261A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Mitsubishi Chemical Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP2002542939A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 芳香族カーボネートを製造する方法及び触媒系
JP2001011170A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Kao Corp ポリカーボネートの製法
JP2001095900A (ja) * 1999-07-13 2001-04-10 Johnson & Johnson Vision Care Inc 放射線を選択的に減衰するための材料を有するuv放射線システム

Also Published As

Publication number Publication date
PT1477508E (pt) 2008-06-24
ATE393184T1 (de) 2008-05-15
DE502004006880D1 (de) 2008-06-05
JP2004339511A (ja) 2004-12-02
US20040230069A1 (en) 2004-11-18
ES2303613T3 (es) 2008-08-16
CA2466255A1 (en) 2004-11-12
CN1315904C (zh) 2007-05-16
HK1073853A1 (en) 2005-10-21
DE10321149A1 (de) 2004-12-02
EP1477508B1 (de) 2008-04-23
CA2466255C (en) 2011-10-18
CN1572809A (zh) 2005-02-02
US7060778B2 (en) 2006-06-13
EP1477508A1 (de) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584622B2 (ja) 脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート
JP2006070269A (ja) エステル交換触媒としての金属アセチルアセトネート
US6818784B2 (en) Process for producing aliphatic oligocarbonate diols
US6646100B2 (en) Aliphatic polycarbonate homo-and co-polymers produced by DMC catalysis and the process for their production
US4131731A (en) Process for preparing polycarbonates
Kuran et al. New route to oligocarbonate diols suitable for the synthesis of polyurethane elastomers
JP3033778B2 (ja) ポリカーボネートポリオール
US6566563B1 (en) Method for producing compounds with terminal OH groups
US5929193A (en) Process for preparation of polycarbonate copolyester diols
JP2008505230A (ja) 末端二級ヒドロキシル基を含有するオリゴカーボネートポリオール
US6451949B2 (en) Method for production of poly (trimethylene carbonate)
JP2000336140A (ja) ポリウレタン用ポリカーボネートジオール
US7112693B2 (en) Process for producing aliphatic oligocarbonate diols
JPH0826140B2 (ja) ポリカ−ボネ−トポリオ−ルの製法
CN110072909B (zh) 制备具有低反应性的脂族和/或脂环族聚碳酸酯多元醇的方法
JP2012046659A (ja) ポリカーボネートポリオールおよびその製造方法
KR20060100201A (ko) 폴리(우레탄 카르보네이트) 폴리올
JP2879685B2 (ja) ポリカーボネートジオール
JP2004514771A (ja) チタン/ジルコニウム触媒並びにエステルまたはポリエステルの製造のための該触媒の使用
US4601995A (en) Organo tin catalysts modified with bicyclic amide acetals
JP2844466B2 (ja) ポリウレタンの製造方法
JP2884358B2 (ja) ポリウレタン
JP2013535559A (ja) 耐光性ポリウレタンおよびその使用
PL222348B1 (pl) Sposób wytwarzania poli(estro-węglanów) z węglanów alkilenów
PL222347B1 (pl) Sposób wytwarzania poli(estro-węglanów) z węglanów alkilenów

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees