JP4564905B2 - ステーダンパ - Google Patents

ステーダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP4564905B2
JP4564905B2 JP2005248655A JP2005248655A JP4564905B2 JP 4564905 B2 JP4564905 B2 JP 4564905B2 JP 2005248655 A JP2005248655 A JP 2005248655A JP 2005248655 A JP2005248655 A JP 2005248655A JP 4564905 B2 JP4564905 B2 JP 4564905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
stopper member
stay damper
opening end
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005248655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007064281A (ja
Inventor
弘 室田
隆 阿佐
靖 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2005248655A priority Critical patent/JP4564905B2/ja
Priority to US11/510,849 priority patent/US7887031B2/en
Priority to CA002557416A priority patent/CA2557416C/en
Priority to DE602006000591T priority patent/DE602006000591T2/de
Priority to EP06018025A priority patent/EP1760353B1/en
Priority to CNB2006101119973A priority patent/CN100425863C/zh
Publication of JP2007064281A publication Critical patent/JP2007064281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564905B2 publication Critical patent/JP4564905B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0245Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers
    • F16F9/0254Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers mechanically lockable, e.g. by use of friction collar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/46Means for locking the suspension
    • B60G2204/4604Means for locking the suspension mechanically, e.g. using a hook as anticreep mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/92Tools or equipment used for assembling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

この発明は、ステーダンパに関し、特に、たとえば、車両におけるドアの開放作動をアシストしながらドアにおける全開状態の維持を可能にするステーダンパの改良に関する。
たとえば、車両におけるドア、すなわち、いわゆる片開きや観音開きの態様に開放されるドアの開放作動をアシストするステーダンパは、一般に、シリンダ体に出没可能に挿通されるロッド体がシリンダ体内のガス圧によってシリンダ体内から突出するように付勢されてなるとしている。
そして、たとえば、特許文献1に開示されているステーダンパにあっては、ロッド体がこのロッド体の突出端部に基端部が枢支されて開口端側が揺動可能とされる筒状のカバー体を有していて、このカバー体における開口端側の内側にシリンダ体を挿通させると共に開口端にほぼ筒状に形成されて内側にシリンダ体を挿通させるストッパ部材を有してなるとしている。
このとき、このステーダンパにあっては、いわゆる通常の伸縮作動領域にあるときはもちろんのことだが、最伸長状態になる手前の近傍時にもストッパ部材の内側にシリンダ体を臨在させていて、シリンダ体に対してロッド体が出没する伸縮作動を許容するとしている。
その一方で、のステーダンパにあっては、最伸長状態になると、シリンダ体のヘッド端部がストッパ部材の内側から脱け出るようになり、このとき、いわゆるフリーになったカバー体が揺動することになって、ストッパ部材がシリンダ体のヘッド端に対向する、すなわち、ストッパ部材がロッド体側からシリンダ体のヘッド端に対向するようになるとしている。
それゆえ、上記した特許文献1に開示のステーダンパにあっては、ドアが全開されてこれが最伸長した以降は、このステーダンパを収縮作動させようとしても、カバー体の開口端に保持されているストッパ部材がシリンダ体のヘッド端に当接されてこのステーダンパの収縮作動を阻止することになり、したがって、たとえば、車両を傾斜地に停車させたが為に全開させたドアが自然に閉まるような不具合の招来を未然に回避し得ることになる。
特開平10−115340号公報(特許請求の範囲 請求項1,段落0018,同0025,同0028,同0034〜同0036,同0038〜同0040,図1)
しかしながら、上記した特許文献1に開示のステーダンパにあっては、最伸長した後にこれを収縮作動させようとしても、それをなし得ない、すなわち、全開されたドアを閉め得なくなるとされる場合がある。
すなわち、上記した特許文献1に開示のステーダンパにあっては、これが最伸長するとこの最伸長状態を維持するロック状態が自動的に現出されるように構成されているから、このことを承知している運転者などにあっては、いわゆるロック解除の操作をしてステーダンパを収縮作動できる、すなわち、ドアを閉め得ることになる。
しかし、たとえば、他人の車両を一時的に借りた場合や、普段利用しない婦女子などが車両を利用する場合などには、ドアを全開するとステーダンパが自動的にロック状態になることを承知しないことがあり、したがって、意思に反して全開してしまったドアを閉めようとしてもこれをなし得ず、止む無くドアを開放したまま車両を走行させるような事態が招来されると危惧されている。
ちなみに、収縮動作できない状態にあるステーダンパを強制的に収縮させようとする場合には、たとえば、ステーダンパが折損したり、あるいは、ステーダンパと車体もしくはドアとの連結部が破損したりなどすることが予想される。
この発明は、上記した事情を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、たとえば、車両におけるドアの開放作動をアシストし得るのはもちろんだが、最伸長状態の維持を要する場合にその者の手動操作でロック状態を実現できるようにして、少なくとも意に反してロック状態が現出される事態をなくし、その汎用性の向上を期待するのに最適となるステーダンパを提供することである。
上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、シリンダ体に出没可能に挿通されるロッド体がシリンダ体内に封入されたガス圧によってシリンダ体内から突出するように附勢されてなると共に、ロッド体がこのロッド体の突出端部に基端部が枢支されて開口端側が揺動可能とされる筒状のカバー体を有してなり、このカバー体が開口端にストッパ部材を有してなるステーダンパにおいて、ストッパ部材は、カバー体の開口端に保持されながら内側にシリンダ体を挿通させると共に、内周に設けたシリンダ体のヘッド端に当接可能な係止部と、長円形の環状を呈するシリンダ体側の開口端部の内周に設けた軸方向に沿う一対のリブでなる移動阻止部とを備え、手動操作による外力作用でシリンダ体の直径方向への往復運動可能であって、シリンダ体の直径方向への移動時にその移動位置に上記移動阻止部によって停止可能とされてなり、ストッパ部材をシリンダ体の直径方向の一方向へ移動させて上記移動阻止部によって停止させストッパ部材の係止部をロッド体の突出端部側からシリンダ体のヘッド端に当接させることで収縮作動が阻止される一方、シリンダ体の直径方向の他方向へ移動させて上記移動阻止部によって停止させると伸縮が許容されることを特徴とする。
それゆえ、この発明によれば、ステーダンパにあっていわゆる無負荷状態になるときにシリンダ体内からロッド体が突出するようになって伸長作動し、たとえば、車両におけるいわゆる片開きや観音開き態様に開放されるドアの開放作動をアシストし得ることになるのはもちろんのこと、ステーダンパが最伸長状態になるときにロッド体に揺動可能に枢支されるカバー体の開口端が有するストッパ部材が手動操作による外力作用でカバー体の揺動を伴ってシリンダ体の直径方向に移動されてストッパ部材における係止部がロッド体の突出端部側からシリンダ体のヘッド端に当接されるから、操作者の意思によってステーダンパの収縮作動が阻止される、すなわち、ロック状態が現出されることになり、したがって、少なくとも意に反してロック状態が現出される事態をなくすことが可能になる。
そして、ステーダンパが最伸長状態にあるときでも、手動操作でストッパ部材をシリンダ体の直径方向に移動させない限りには、ストッパ部材がシリンダ体のヘッド端に対向せず、すなわち、ストッパ部材がロッド体側からシリンダ体のヘッド端に対向するようにならず、したがって、ステーダンパの収縮作動が阻止されなくなり、任意に収縮させることが可能になる。
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるステーダンパは、図示しないが、たとえば、車両における後部に設けられていわゆる片開きや観音開きの態様に開放されるドアの開放作動をアシストするものとされる。
そして、このステーダンパは、図1に示すように、シリンダ体1に出没可能に挿通されるロッド体2がシリンダ体1内に封入されたガス圧によってシリンダ体1内から突出するように、すなわち、伸長方向に附勢されてなるとしている。
このとき、このステーダンパは、両端に図示しない車両における車体およびドアに対するボールジョイント構造を構成するジョイント1a,2aを有していて、この各ジョイント1a,2aに、上記の車体およびドアに保持されているボールスタッド(図示せず)を嵌合させることで、所定位置への取り付けを可能にするとしている。
そして、このステーダンパにあって、ロッド体2は、筒状に形成されたカバー体3を有してなるとし、このカバー体3は、ロッド体2の突出端部2bに基端部3aが軸2cで枢支されてシリンダ体1側となる開口端側が図中の上下方向に揺動可能とされてなるとしている。
ちなみに、この発明にあって、カバー体3は、揺動できれば良く、したがって、たとえば、前記した特許文献1に開示されているように、ロッド体2の突出端部2b側に配在された附勢部材によって開口端側の揺動が具現化される構成とされることを要しないが、附勢部材を有することで、図1に示すステーダンパの伸縮可能な状態の維持が保障されるとしても良い。
一方、このステーダンパにあっては、図2にも示すように、カバー体3が開口端にストッパ部材10を有してなるとし、このストッパ部材10は、カバー体3の開口端に保持された態勢で内側にシリンダ体1を挿通させると共に手動操作による外力作用でシリンダ体1の直径方向への往復運動を可能にしてなる。
そして、このストッパ部材10にあっては、シリンダ体1の直径方向への移動時にその移動位置に停止可能とされてなり、かつ、図3に示すように、ストッパ部材10におけるシリンダ体1の直径方向の一方向への移動時にストッパ部材10の内周に形成の係止部11がロッド体2の突出端部2b側からシリンダ体1のヘッド端に当接されるとしている。
すなわち、まず、ストッパ部材10は、たとえば、シリンダ体1との接触時に金属音を発生させたり、接触によるシリンダ体1の外周への傷付きを発生させたりしない言わば弾性に富む材料からなるとし、カバー体3の開口端に圧入によって連設されてなるとしている。
このとき、ストッパ部材10におけるシリンダ体1の直径方向に沿うことになる断面形状についてだが、図4に示すように、シリンダ体1の外径よりやや大きくなる内径を有すると共にこの内径に倣う外径を有する長円形の環状を呈するとしている。
一方、このストッパ部材10は、後述するロック作動およびロック解除作動を可能にするように、シリンダ体10の直径方向への移動となる往復運動を可能にし得るように形成されてなるとしている。
すなわち、ストッパ部材10は、内周に移動阻止部12を有してなるとし、この移動阻止部12は、図示するところでは、図4に示すように、半円形の断面のリブ状に形成されてストッパ部材10の内周においてカバー体3の軸線方向に延在されてなるとしている。
そして、この移動阻止部12は、ストッパ部材10の内側にシリンダ体1があるとき、このストッパ部材10がストッパとして機能する言わばロック作動状態と、このストッパ部材10がストッパとして機能しない言わばロック解除状態とを具現化できるように位置決められてなるとしている。
すなわち、図2に示すところは、ストッパ部材10がロック解除状態にあって、ステーダンパの伸縮を許容する態勢にあり、図3に示すところは、ストッパ部材10がロック状態にあって、ステーダンパの伸縮を阻止する態勢にあるが、このいずれの態勢も言わば一対の移動阻止部12によってシリンダ体1の直径方向への移動が阻止されて具現化されるとしている。
以上からすれば、上記の移動阻止部12は、ストッパ部材10の内側にあって、いわゆるデッドポイントを形成していることになり、したがって、このデッドポイントたる移動阻止部12をシリンダ体1が超えるときシリンダ体1の選択された移動位置への停止状態が具現化されることになる。
そして、シリンダ体1が移動阻止部12を超えるときにはストッパ部材10の内径が、すなわち、ストッパ部材10が拡径されるようになるから、図示するところでは、このストッパ部材10における拡径を容易にするように開口端部13に割り13aを有してなるとしている。
以上のように形成されたストッパ部材10を有するこの発明のステーダンパにあっては、いわゆる無負荷状態になるときにシリンダ体1内からロッド体2が突出するようになって伸長作動し、たとえば、車両におけるいわゆる片開きや観音開き態様に開放されるドアの開放作動をアシストし得ることになる。
一方、ステーダンパが最伸長状態になるときには、ロッド体2に揺動可能に枢支されるカバー体3の開口端が有するストッパ部材10が手動操作による外力作用でカバー体3の揺動を伴ってシリンダ体1の直径方向に移動されることで、ストッパ部材10における係止部11がロッド体2の突出端部2b側からシリンダ体1のヘッド端に当接され、操作者の意思によってステーダンパの収縮作動が阻止される、すなわち、ロック状態が現出されることになり、したがって、少なくとも意に反してまでステーダンパにロック状態を現出させることを回避できることになる。
そして、ステーダンパが最伸長状態にあるときでも、手動操作でストッパ部材10をシリンダ体1の直径方向に移動させない限りには、ストッパ部材10がシリンダ体1のヘッド端に対向せず、すなわち、ストッパ部材10がロッド体2側からシリンダ体1のヘッド端に対向するようにならず、したがって、ステーダンパの収縮作動が阻止されなくなり、任意に収縮作動させ得る態勢に維持されることになる。
前記したところでは、移動阻止部12が断面を半円形にするリブ状に形成されてなるとするが、この移動阻止部12がいわゆるデッドポイントを形成するものであること鑑みると、図示しないが、これがリブ状に形成されずして半球状などに形成された突起からなるとしても良く、この場合には、移動阻止部12がリブ状に形成される場合に比較して、シリンダ体1が往復運動するときのいわゆる抵抗を小さくできる、すなわち、操作性を向上できる点で有利になると言い得る。
前記したところは、この発明によるステーダンパが車両におけるいわゆる横開きのドアにおける開放作動のアシスト用とされる場合を例にして説明したが、この発明が意図するところからすれば、この発明によるステーダンパが車両におけるハッチバックドアの開放作動をアシストするものとされても良く、その場合における作用効果についても、異なることがないのはもちろんである。
この発明によるステーダンパを一部破断して示す全体図である。 図1に示すステーダンパの要部を拡大して示す部分図である。 収縮作動が阻止された状態にあるステーダンパの要部を図2と同様に示す図である。 (A)は図2中のY-Y線位置から看るストッパ部材の端面図であり、(B)は図3中のY-Y線位置から看るストッパ部材の端面図である。
符号の説明
1 シリンダ体
2 ロッド体
2b 突出端部
3 カバー体
3a 基端部
10 ストッパ部材
11 係止部
12 移動阻止部
13 開口端部
13a 割り

Claims (2)

  1. シリンダ体に出没可能に挿通されるロッド体がシリンダ体内に封入されたガス圧によってシリンダ体内から突出するように附勢されてなると共に、ロッド体がこのロッド体の突出端部に基端部が枢支されて開口端側が揺動可能とされる筒状のカバー体を有してなり、このカバー体が開口端にストッパ部材を有してなるステーダンパにおいて、ストッパ部材は、カバー体の開口端に保持されながら内側にシリンダ体を挿通させると共に、内周に設けたシリンダ体のヘッド端に当接可能な係止部と、長円形の環状を呈するシリンダ体側の開口端部の内周に設けた軸方向に沿う一対のリブでなる移動阻止部とを備え、手動操作による外力作用でシリンダ体の直径方向への往復運動可能であって、シリンダ体の直径方向への移動時にその移動位置に上記移動阻止部によって停止可能とされてなり、ストッパ部材をシリンダ体の直径方向の一方向へ移動させて上記移動阻止部によって停止させストッパ部材の係止部をロッド体の突出端部側からシリンダ体のヘッド端に当接させることで収縮作動が阻止される一方、シリンダ体の直径方向の他方向へ移動させて上記移動阻止部によって停止させると伸縮が許容されることを特徴とするステーダンパ
  2. ストッパ部材における開口端部がこの開口端部の拡径を許容する割りを有してなる請求項1に記載のステーダンパ
JP2005248655A 2005-08-30 2005-08-30 ステーダンパ Expired - Fee Related JP4564905B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248655A JP4564905B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 ステーダンパ
US11/510,849 US7887031B2 (en) 2005-08-30 2006-08-28 Stay damper
CA002557416A CA2557416C (en) 2005-08-30 2006-08-28 Stay damper
DE602006000591T DE602006000591T2 (de) 2005-08-30 2006-08-29 Gasfederstütze
EP06018025A EP1760353B1 (en) 2005-08-30 2006-08-29 Stay damper
CNB2006101119973A CN100425863C (zh) 2005-08-30 2006-08-30 拉杆阻尼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248655A JP4564905B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 ステーダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064281A JP2007064281A (ja) 2007-03-15
JP4564905B2 true JP4564905B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37432266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248655A Expired - Fee Related JP4564905B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 ステーダンパ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7887031B2 (ja)
EP (1) EP1760353B1 (ja)
JP (1) JP4564905B2 (ja)
CN (1) CN100425863C (ja)
CA (1) CA2557416C (ja)
DE (1) DE602006000591T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006006091B4 (de) 2006-02-10 2012-03-29 Stabilus Gmbh Arretierbares Kolben-Zylinderaggregat
JP4958002B2 (ja) * 2007-07-31 2012-06-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 シリンダ装置
JP5165989B2 (ja) * 2007-10-15 2013-03-21 カヤバ工業株式会社 ガススプリング
JP5165990B2 (ja) * 2007-10-15 2013-03-21 カヤバ工業株式会社 ガススプリング
AT509720B1 (de) 2010-08-23 2011-11-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung für möbelteile
US8696229B2 (en) * 2011-02-11 2014-04-15 Kien Chi Tran Automatic locking telescopic slide
US9032587B2 (en) * 2013-02-08 2015-05-19 Barnes Group Inc. Universal stop tube
US9746014B1 (en) * 2014-01-15 2017-08-29 Nicholas C. Cassaro Strut retention device
US9828795B1 (en) * 2015-04-28 2017-11-28 Wayne W. Ramsdell Hinge and applications thereof
US10428565B1 (en) 2015-04-28 2019-10-01 Wayne W. Ramsdell Hinge and applications thereof
US11530560B1 (en) 2015-04-28 2022-12-20 Wayne W. Ramsdell Hinge and applications thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291164U (ja) * 1975-12-29 1977-07-07
JPS5649436A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Atsugi Motor Parts Co Ltd Gas spring
JPS6157430U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPH01128039U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
US5358225A (en) * 1992-05-22 1994-10-25 Stabilus Gmbh Telescopic spring unit
JPH10115340A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Kayaba Ind Co Ltd ステーダンパ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480247A (en) * 1967-10-30 1969-11-25 North American Rockwell Self-locking adjustable stanchion
US4155433A (en) * 1977-10-04 1979-05-22 P. L. Porter Company Stroke-limiting stop for positioning device
US4364137A (en) * 1980-10-31 1982-12-21 Rite-Hite Corporation Releasable locking device
US4449702A (en) * 1981-12-31 1984-05-22 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Full extension locking device for damper
US4811983A (en) * 1986-11-17 1989-03-14 Clark Equipment Company Gas spring with latching stop mechanism for use on skid-steer loaders
US4813100A (en) * 1988-02-04 1989-03-21 King Daniel P Closure check
US4832318A (en) * 1988-03-10 1989-05-23 John Wang Lifting telescoping tube
US5024303A (en) * 1989-10-31 1991-06-18 Kosloff Ronald S Hatchback locking device
DE3940916A1 (de) * 1989-12-12 1991-06-13 Stabilus Gmbh Teleskopierbare verstelleinrichtung mit loesbarer arretierung
US5331718A (en) * 1993-01-19 1994-07-26 Gilbert Bob W Cylinder repair bracket
US5575513A (en) * 1995-04-03 1996-11-19 Tuttle; Willis A. Automobile hood strut lock
JP4086947B2 (ja) 1998-01-12 2008-05-14 株式会社日立製作所 シリンダ装置
GB2365919A (en) 2000-06-07 2002-02-27 Michael Lawrence Nelson Gas spring safety device
WO2002055819A1 (en) 2001-01-15 2002-07-18 Vkr Holding A/S Telescopic spring unit having a locking device
DE10311574B9 (de) 2003-03-10 2013-01-10 Volkswagen Ag Vorrichtung und ein Verfahren zur Sicherung von Teleskopen gegen Einfahren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291164U (ja) * 1975-12-29 1977-07-07
JPS5649436A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Atsugi Motor Parts Co Ltd Gas spring
JPS6157430U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPH01128039U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
US5358225A (en) * 1992-05-22 1994-10-25 Stabilus Gmbh Telescopic spring unit
JPH10115340A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Kayaba Ind Co Ltd ステーダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760353A1 (en) 2007-03-07
CN1924392A (zh) 2007-03-07
CA2557416A1 (en) 2007-02-28
US7887031B2 (en) 2011-02-15
CN100425863C (zh) 2008-10-15
US20070045058A1 (en) 2007-03-01
JP2007064281A (ja) 2007-03-15
DE602006000591D1 (de) 2008-04-10
DE602006000591T2 (de) 2008-06-12
EP1760353B1 (en) 2008-02-27
CA2557416C (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564905B2 (ja) ステーダンパ
JP2010519436A (ja) ラッチ組立体
AU2005307308B2 (en) Child protecting doorlock device
JP6147210B2 (ja) 管状体のロック機構
US20100162531A1 (en) Safety hook
JP2019500516A (ja) 施錠作動連結部を備えたドアまたは他の閉鎖可能なパネル
JP2005330689A (ja) 車両ドア開放防止構造
JP2009266554A (ja) 非常停止用押ボタンスイッチ
JP4156638B2 (ja) 鉄蓋施錠装置
JP2007064280A (ja) ステーダンパ
WO2014162528A1 (ja) ホース用継手
JP2009108653A (ja) ドアクローザ装置
JP2007064282A (ja) ステーダンパ
JP5165989B2 (ja) ガススプリング
TWM524804U (zh) 兩段式安全開車門裝置
JP5165990B2 (ja) ガススプリング
JP2006336209A (ja) 引き戸の施錠装置
JP2015151034A (ja) グローブボックスの開閉構造
JP2008057208A (ja) アクションボルト機構
JP2006290163A (ja) 車両用収納装置
JP6142803B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP4688005B2 (ja) 車両用ドアハンドル構造
KR20170019540A (ko) 차량용 도어래치의 잠금구조
JP3215051U (ja) 車用防水気密シールストリップ
JP4210777B2 (ja) 錠のデットボルト固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees