JP4560518B2 - 放電灯用のスタータハウジング、及びそれを取り付ける方法 - Google Patents

放電灯用のスタータハウジング、及びそれを取り付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4560518B2
JP4560518B2 JP2006537525A JP2006537525A JP4560518B2 JP 4560518 B2 JP4560518 B2 JP 4560518B2 JP 2006537525 A JP2006537525 A JP 2006537525A JP 2006537525 A JP2006537525 A JP 2006537525A JP 4560518 B2 JP4560518 B2 JP 4560518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
tube
starter
inner housing
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502095A (ja
Inventor
ヘニップ,ニカシユス ヘラルデュス ティーレマニュス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008502095A publication Critical patent/JP2008502095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560518B2 publication Critical patent/JP4560518B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/005Casings being nesting containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • F21V23/026Fastening of transformers or ballasts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、外側及び内側ハウジング、及び、前記内側ハウジングでの内側ハウジング管を有する、特には自動車用である放電灯に対するスタータハウジングに係る。該外側及び内側ハウジングのうち一方は、スタータハウジングの組み立てられた状態において他方の内側に配置され、外側ハウジングは、内側ハウジングの電磁遮蔽に対して金属層を有しする。内側ハウジング管は、組み立てられた状態において、外側ハウジングに配置された外側ハウジング管によって囲まれ、該内側ハウジング管及び外側ハウジング管は、共にプラグインソケットを形成する。
例えば高圧ナトリウムランプ等の所謂HID(高輝度放電)ランプ、及び、特にはキセノンガス充填を有して動作するMPXL(マイクロ・パワー・キセノン・ライト)ランプである放電灯は、その優れた発光効果及び長い寿命のため、過去数年間、自動車ランプ産業においてますます頻繁に使用されている。電子スタータ回路は、動作に対して、及びここではこれらのランプの始動段階に対して必要であり、該回路は、ランプに近接するハウジングにおいて、望ましくはそのランプベースに配置され、接続される。
放電灯及び関連付けられた電子回路のいずれも、その構成の結果として電磁放射を発する。この放射は、音響セット、自動車のABS、エアバッグ制御等の他の電子ユニットの電磁妨害に繋がり得、従って関連する装置の不具合をもたらし得る。そのため、法定EMC(電磁両立性)規格、及び、この妨害放射を遮蔽するようCISPR25等の自動車産業自体によって課せられる比較的厳しいEMC条件がある。従って、自動車の電子機器を所望されずに放射される電磁エネルギから保護する構造手段を使用することが厳密に必要である。
この放射を低減する可能性は、スタータハウジングに全体のハウジング内容を囲む電磁遮蔽を備える点にあることが判明している。電磁遮蔽は、通常は金属で作られ、とりわけ格子又は閉曲面として構成され得る。遮蔽は、例えば蒸着された担体材料上の薄い層等として与えられ得るか、あるいは、内側ハウジング従っての周囲で別個の外側ハウジングを形成し得る。
ランプに電流を供給するよう、スタータハウジング自体と同様に通常は金属遮蔽によって囲まれたプラグインソケットは、このスタータハウジングに形成される。プラグインソケットは、インタフェースを形成し、ランプの電流供給の供給及び戻りリードが接触されると同時に、可能な限り大きな遮蔽の接触が達成される。そのため、プラグインソケットの内側の接触の他に、プラグインソケット自体の遮蔽は接触面を形成し、該接触面に対して関連付けられたプラグの遮蔽及びその供給線が接触される。
既知のスタータハウジングは、合成樹脂の内側ハウジングを略有し、該ハウジングは、回路を収容し、遮蔽としての役割を果たして下方ハウジング部及びカバーを有する2つの部分の金属ハウジングによって囲まれる。関連付けられたプラグインソケットは、合成樹脂の内側部分によって形成され、内側ハウジング側壁を越えて突出し、金属ハウジングの2つの部分のうち少なくとも一方と共に形成される遮蔽金属スリーブによって囲まれる。かかるスタータハウジングの構成部品は、安価に製造され得る。故に、内側ハウジングは、合成樹脂の射出成形部分として形成され得、金属ハウジングの2つの構成部品は、深絞り工程において製造され得る。2つのハウジングは、機械化された工程において共に組み立てられ得る。このため内側ハウジングは、下方ハウジング部分へと挿入される。前者は、互いに対して対向する側面上で挿入方向において延びるリッジを有し、その高さは、下方ハウジングの関連付けられた側壁が僅かに外側に押されるよう上昇する。これらのリッジは、下方部分において内側ハウジングを集める役割を果たし、下方部分において内側ハウジングの圧入を与える。カバーは、続いて、その上に置かれる。その端部は、下方部分の側端部にわたって締まり、ロッキング構成要素を有する。僅かに広がった側壁の上方端部で、はめあいロッキング構成要素においてロックされる。内側ハウジングは故に、外側ハウジングにおいて不動に保持され、その回転は固定的に閉じられる。
スタータハウジングのこの実施例において、問題は、射出成形及び深絞り工程の製造公差が、ソケットにおけるプラグの信頼し得る接触に対して要求される寸法を正確に守ることを不可能にする点にある。公差の所望しない追加を仮定すると、金属管がソケットの挿入側部で合成樹脂の内側部分を越えて通り、故に、挿入側部での合成樹脂の内側部分の接触面に対してプラグの安全な接触等の、ソケットにおけるプラグの信頼できる接触を妨げることが起こり得る。
従って本発明は、組立てが機械化された手法で行われ得、且つ、そのプラグに対して小さい公差が守られるスタータハウジングを与えることを目的とする。
この目的は、冒頭で説明された種類のスタータハウジングを用いて達成される。基準構成要素は、両ハウジングの夫々の管に配置され、該要素は、2つの管の位置を互いに対して定義付けるよう組み立てられた状態において協働する。ここでの夫々のハウジングの「管」という用語は、外側の面がプラグ接触に対する内側空間を囲むと同時にプラグインソケットハウジング部分を形成するハウジング部分を示す。内側の空間は、第1の端面から延び、関連するハウジングの壁に近接するか又は一致し、ハウジングの外側か略垂直方向に離れて第2の端部へ向かう。第2の端部、即ちソケットのプラグイン側部は、プラグを管の内側空間へと挿入し得る開口を有し、そこに配置された接触構成要素と接触するようにされる。
本発明は、従って、スタータハウジングの構造から離れ、内側ハウジングは外側ハウジングにおいて中心にクランプ止めされる。これは、例えば、内側ハウジングの製造において収縮が発生し得、その及ぶ範囲は事前に確定することが困難であり、全体の内側ハウジングに影響を与え、避けることが出来ない。従来の配置においては、これらの収縮工程は、互いに対して遠く隔たったハウジング端部の間に大幅な寸法的不規則に至り、そのうちの1つでプラグインソケットが配置されるため、覚知可能且つ不利である。内側ハウジングが外側ハウジングへと主として挿入される際、ソケットは、ハウジングの長さの収縮の略半分に対応する位置偏差を有する。ソケットの位置偏差は、故に、ハウジング収縮に起因し、ソケット自体の収縮は、それに比較すると小さい。
本発明の利点は、これらの関係が認識されること、及び、原理が内側ハウジング及び外側ハウジングの互いに対する位置は2つのハウジングの外側の面を用いるよりも最も小さい位置偏差が発生し得る位置に近く定義付けられるほうがよいことから派生している点にある。前出の位置は、プラグインソケットの挿入開口である。従って、基準構成要素は、このソケット又はその近くで有利に配置される。これは、主な製造公差の場合においても、極小さな偏差がソケット自体で発生することを十分に達成する。これは、ソケットの挿入開口と基準構成要素の位置との間の短い距離にわたる収縮によって引き起こされた寸法偏差が、挿入開口での小さい公差がそれでもな信頼性を有して守られるよう、最大限まとめられるためである。基準構成要素を配置する適切な位置は、故に、スタータハウジングの公差に敏感な位置までの距離、即ち、ソケットの挿入側部での位置として定義付けられ得、その長さにわたって、寸法偏差は、挿入側部に対して可能とされる公差より大きい合計とならない。
適切な基準構成要素は、少なくとも一方向においてハウジングの位置を信頼性を有して示し、一方のハウジングを他方のハウジングに対して整列するよう適切である全ての構成要素である。
本発明の望ましい一実施例では、基準ボディは、2つのハウジングの一方の管に配置され、組み立てられた状態において他方のハウジングに配置された管の端部上に載る。2つのハウジングの互いに対する位置が組立て中に既に信頼性を有して定義付けられ得る場合、実際には、ハウジングの互いに対する所望される位置の整列及び達成を有する工程段階は、省かれ得る。
基準ボディは、ハウジング上のリッジ等の突起で有り得、例えば圧痕又は溝である外側端部上の周辺面又は他方のハウジングでの凹部の面を有するようにされ得る。
本発明の特に有利な実施例では、基準ボディは、組み立てられた状態においてとまりばめを有して夫々の他の管における圧痕又はパッセージへと入るペグとして形成される。この配置は、管を互いに対して整列するようペグが関連付けられた基準構成要素へと挿入された後に所望される関連する位置を安全に保持することを達成する。パッセージにおけるペグのとまりどめは、望ましくはペグの断面に対応する形状を有し、圧痕におけるとまりどめにわたって管の互いに対する位置が信頼性を有してペグの長手方向に対して垂直である各々全ての方向において保持されるという利点を有する。
ペグは、所望の通り、内側ハウジング管又は外側ハウジング管のいずれかで配置されるよう選択され得る。しかしながら、望ましくはペグは、内側ハウジング管で配置され、金属の管において穴に入る。内側ハウジングのボディの鋳型のみが組立て条件に適合されるべきであるため、ペグは、本実施例において特に容易に製造され得る。これはまた、いかなる所望されるペグの断面も可能にする。ペグに対する最も単純な形状は円形の断面であり、これは既にその目的に適う。外側ハウジングにおける関連付けられた貫通パッセージはまた、打抜き加工によって、あるいは丸いペグの場合にはドリルあけによって容易に製造され得る。
ペグの断面及び関連付けられた貫通パッセージの形状は、従って、2つの基準構成要素の信頼性を有する協働に対して互いに対して同調されるべきである。それらは、2つのハウジングの互いに対する固定的な所望の位置を確実にするよう、最終的な組み立てられた状態において共にぴったりと整合されるべきである。しかしながら2つの基準構成要素の間の遊びが無いと、全ての場合においてそれらを組み立てることは容易にはならない。本発明の有利な実施例は、従って、ペグを望ましくは丸みのある又は先の尖った端部を有するテイパ形状とする。これによって、ペグを関連付けられた外側ハウジングの貫通パッセージへとペグを挿入することがより容易となる。加えて、センタリング補助として役割を果たすかかるペグは、一方では機械化された取付けを可能にし、他方では組み立てられた状態において前述のとまりばめを使わずに可能にする。
ペグの一定の長さは、センタリング補助として役割を果たすようにされる場合、絶対的に必要とされる。しかしながら、ペグは、スタータハウジングの組み立てられた状態において、ペグに関連付けられた貫通パッセージで外側ハウジングの材料の厚さに対応する長さを有して既にその目的に適う。本発明の有利な更なる実施例では、そのため、組み立てられた状態におけるペグは、内側ハウジング管から見て外方を向く外側ハウジング管の一側を越えて突出し、突出する長さが除去され得るよう、特には折り取られ得るよう設計される。故にペグは、その円周に沿って延びる制限等の折取り点を有する。該点は、内側管からみて外方を向く外側ハウジング管の外側のすぐ上方に位置付けられる。そのため、例えば、プラグがソケットへと挿入されるべき際に、基準構成要素は障害を形成しないことが保証される。その間、前出のプラグの遮断は、外側ハウジング管の外側を介してスタータハウジングの遮断と接触するようにされる。
これが組立て工程の製造工程に対してより望ましいと明らかである場合、外側及び内側ハウジング上の関連付けられた貫通パッセージ又は溝とペグ又はリッジは、入れ替えられてもよい。本発明の他の実施例では、そのため、ペグ又はリッジは、外側ハウジングに形成され、内側ハウジング管において貫通パッセージ又は溝をはめ込むようにされる。この実施例は、特には金属の外側ハウジングの場合に、ペグ型の基準構成要素がその安定性のために偶然損傷を受け得ず、また未熟な取扱いによって破壊され得ないという有利性を有し、それによって関連付けられたハウジングは更なる製造工程を必要としなくなる。そのため、製造物の廃棄は低減され得る。
一方が内側管に配置され他方が外側管に配置された2つの基準構成要素が協働する場合でも、2つの管の互いに対する不正確な位置付けは、それらが互いにチルトされる際に依然として発生し得る。これを避けるよう、複数の協働する基準構成要素が管の複数の側部に配置される場合に有利であることが判明している。特に望ましいのは、管の互いに対して対向する側部での2つの協働する基準構成要素が2組ある配置である。その結果、特には互いにチルトしている2つの管の不正確な並び方は、安全に避けられる。
互いに関連付けられた基準構成要素は、必ずしもペグ及び貫通パッセージとして構成される必要は無い。取付けに関しては、上述された実施例に替わるものとして、基準構成要素が両管において貫通パッセージによって形成される場合に有利であり得る。該パッセージは、スタータハウジングの取り付け中に整列され、2つの管の位置を互いに対して定義付けるよう固定ボディはとまりばめを有して固定され得、特には楔止めされ得る。
目的はまた、スタータハウジングを組み立てる方法を用いて達成される。該スタータハウジングは、外側及び内側ハウジングを有する。該外側ハウジングは、望ましくは下方部分及びカバーを有する2つの部分を有する。同時に、スタータハウジングは、一方が他方の内側に配置された2つの管によって形成されたプラグインソケットを有する。該管は、各々ハウジングの個別の1つに接続される。この方法の第1の段階では、内側ハウジングは、外側ハウジングの下方部分等の第1の部分へと挿入される。第2の段階では、外側ハウジングのカバー等の第2の部分は、第2の部分上に与えられる。内側ハウジングの第1の部分への挿入及び/又は第2の部分の供給は、管での基準構成要素が2つの管の互いに対する位置を定義付けるよう組み立てられた状態において互いに対して協働するよう、行われる。これは、例えば、外側ハウジングに対する内側ハウジングの位置が、内側ハウジングの挿入中又はカバーの供給中あるいはこれらの段階の両方において、内側ハウジング管及び外側ハウジング管の両方で一組で配置された基準構成要素の協働を介して定義付けられる、ことを意味する。
明らかには、内側ハウジングはまず、下方部分が与えられるため外側ハウジングが閉じられるとすぐにカバーへと挿入され得る。
本発明は従って、内側ハウジングが外側ハウジングにおいて集められる通常の方法からは逸脱し、製造における収縮によって引き起こされる内側ハウジングの寸法偏差を内側ハウジングの全外側にわたって均質に与えるようにする。外側ハウジングに対する内側ハウジングの位置を最も小さい公差が守られるべき場所に可能な限り近く定義付ける原則を採用する。この場所は、ソケットの挿入開口である。互いに対する2つのハウジングの基準がこのソケットにて又はこのソケットの近くで達成される場合、たとえ大きな偏差の場合でも高い精度が達成され得る。これは、短い距離にわたる収縮によって引き起こされる偏差は、前述の公差がもはや守られていない高い合計に追加され得ないためである。そのため、協働する基準構成要素が公差に敏感な場所に対してより近く配置されるほど、不利に顕著な製造によるハウジングの寸法偏差は少なくなる。本発明によれば、そのため、2つのハウジングの互いに対する位置の定義は、プラグインソケットの挿入開口に対して可能な限り近く行われる。
本発明の更なる利点は、外側及び内側ハウジングの最終的な組立ての前に既に、個別の公差が基準構成要素の互いに対する所定の位置でソケットの挿入側で守られるか否かが確定され得る点にある。所望されない偏差が見つけられた場合、偏差を引き起こす2つのハウジングのうちの一方は除去され得、他方は更なる工程に対して再び製造工程に供給され得る。これは、ハウジング部分の廃棄における明らかな低減に繋がり得る。
本発明に従ったスタータハウジングは、放電灯の多種の種類に対して使用され得る。ランプは、望ましくはスタータハウジングと共に構造上のユニットを形成し得る。該ユニットは、例えばヘッドライトにおいて完成構成部品として組み込まれ得る。これらのスタータハウジング及びランプの応用の主な分野は、自動車のヘッドライトによって形成される。しかしながら、加えて、それらは他の照明装置において使用され得る。
本発明は、添付の図面及び実施例を参照してより詳細に説明される。同様の機能のユニットは、図中同一の参照符号を与えられている。
図1は、従来技術に従った開かれたスタータハウジングAの平面図である。自動車用の放電灯(図1中図示せず)用のホルダとしての役割を果たすものであり、該ランプは、ホルダ開口Bへと挿入される。ランプの自動車の電気回路への接続は、スタータハウジングAでのソケットCを介して達成され、そこにはめあいプラグが挿入され得る。電気回路は、スタータハウジングAにおいて収容される。該回路は、放電灯の動作、特には始動段階において必要である。ランプ及びその電気回路は、放電灯がその構造上自動車の他の電子部品を干渉し得る干渉放射を発するため、電磁的に遮断されなければならない。従ってスタータハウジングAは、遮断として金属である外側ハウジングDを有し、外側ハウジング管Eは、ソケットCの一部分として一体的に接続される。外側ハウジングDは、その内部を見ることを可能とするようカバー無しで図示される。外側ハウジングDは、深絞り工程において有利に製造される。
内側ハウジングFは、ホルダ開口Bと内側開口Gを有し、外側ハウジングDにおいて配置される。外側ハウジング管E及び内側ハウジング管Gは、共にプラグインソケットCを形成する。内側ハウジングFは、射出成形工程において合成樹脂から製造される。Fは、外側ハウジングDの側壁の間でクランプ留めを有して囲まれ、外側ハウジングDにおいて保持される。このため、リッジHは、内側ハウジングFの外面上に与えられ、内側ハウジングFを外側ハウジングDにおいて同軸に位置付ける。
しかしながら、外側ハウジングDを製造する深絞り工程及び内側ハウジングFが製造される射出成形工程のいずれも、特には内側ハウジングF及び外側ハウジングDに対して、一団毎で異なるハウジング寸法における予測不可能なばらつきに繋がり得る。図1は、一例として破線で偏差寸法を有して内側ハウジングF’の輪郭を図示する。かかる偏差は、より明確にするよう強調された寸法で図示される。内側ハウジングF’は、全ての方向において、外側ハウジングDに対して内側ハウジングFより小さい寸法を有し、内側ハウジングFと比較して収縮している。内側ハウジングF’の外側面上に配置されたリッジH’は、そのため、リッジHよりは強く変形されず、外側方向において外側ハウジングDの側面をそれほど強くはなく曲げる。これは、リッジH’が内側ハウジングFの寸法偏差に関わらず外側ハウジングFにおいて内側ハウジングF’の中心となるクランプ留めを依然として与える、ことを意味する。即ち、ホルダ開口Bは、スタータハウジングAにおいて中心に配置される。
しかしながら、この中心位置では、最大の寸法偏差が内側ハウジングF’の外側で発生する。内側ハウジング管G’は、内側ハウジングF’の端面に配置されるため、内側ハウジング管Gに対して長手方向に大きな偏差を有する。これは、内側ハウジング管G’がソケットCの挿入側Iにおいて外側ハウジング管Eと同一平面にないが、管Eの後方にとどまるという結果を有する。これは、ソケットCにおいてプラグ(図示せず)の不完全な接触に繋がるため、避けられるべきである。
この問題を排除する本発明に従ったスタータハウジング1の一実施例は、図2乃至図4中に図示される。このスタータハウジング1において、再度、図2中に図示されるホルダ開口2は、図3及び図4中は部分的にのみ図示される放電灯3を収容する役割を果たす。スタータハウジング1にある電子部品に対する電流供給は、再度スタータハウジング1の外側でソケット4を介して達成され得る。
スタータハウジング1は、再度、底部6及びカバー7へと細分される、金属で作られた外側ハウジング5を有する。図2は、底部6を平面図でのみ図示するが、図3及び図4は、底部6及びカバー7のいずれも2つの側面図において図示する。外側ハウジング管8の構成部品は、底部6及びカバー7を両方有して一体的に形成され、該管は、ソケット4に対する遮断を形成する。カラー部9もまた、底部6の一部分として存在し、組み立てられた状態においてカバー7の側壁の端部にわたって締まり、そこに取外し可能に固定される。
図2は、外側ハウジング5のカバー7が無いスタータハウジング1の平面図である。合成樹脂で作られた内側ハウジング10は底部6において挿入され、内側ハウジング管11は、前出の内側ハウジングの外側に配置され、底部6の一部分を形成する外側ハウジング管8の一部分によって囲まれる。接点12(図3及び図4中に図示)は、プラグコネクタ(図示せず)を接触させるよう内側ハウジング管11において与えられる。外側ハウジング管8及び内側ハウジング管11は、スタータハウジング1のプラグインソケット4を共に形成する。はめあいプラグがソケット4へと挿入される際に、最初にソケット4において接点12と接触し、続いて外側ハウジング管8とも接触する。接点12は、ランプ3の電源供給としての役割を果たすと同時に、外側ハウジング管8と関連付けられたプラグコネクタの接点との間の接触は、放電灯3、スタータハウジング1、及び供給線によって形成されたシステムの電磁遮断を閉じる。
外側ハウジング管8において対応する穴14をかみ合わせる2つの互いに対向するペグ13は、外側ハウジング管8に対面する内側ハウジング管11の外側上に配置される。ペグ13は、内側ハウジング管11の外側ハウジング管8に対する位置を定義付ける。ペグは、内側ハウジング管11の端面15が、プラグコネクタの挿入方向に対して可能な限り外側ハウジング管18の端面16の前面に置かれるようになることを達成する。この配置、又は2つの端面15,16の同一平面上の配置は、ソケットにおいてプラグの信頼性のある接触を守るよう必要である。端面16の後背の端面15の後方位置は、全ての場合において避けられるべきである。
内側ハウジング管11でのペグ13の配置は、内側ハウジング管11の寸法偏差の場合においても内側ハウジング管11及び外側ハウジング管8の所望される相対位置を守る。内側ハウジング11の寸法が製造における収縮によって偏差を示し、内側ハウジング11が図示されるより小さな全体的寸法を有する場合、従来技術に従った外側ハウジング5における内側ハウジング10の中心配置は、端面15が端面16の後背に置かれるようにする。しかしながら、ペグ16は、内側ハウジングの外側寸法における偏差が、外側ハウジング管8に対する内側ハウジング管11の位置付けに感知できるほどの影響を有さないことを保証する。これは、収縮による寸法偏差が、端面15,16とそれらの相対位置を定義付けるペグ13との間の短い距離においていかなる影響も有し得ないためである。結果として、2つの端面15,16の互いに対する正しい位置付けは、かかる偏差の場合においても危うくされない。所望される整列は損なわれないままである。
最後に再び、図中及び明細書中に開示されたハウジングは、単なる一例であり、本発明の範囲を逸脱せずに当業者によって幅広く変形され得る、ことが留意される。故に、図面は、例えば内側ハウジングが偏差を示す場合のみを図示する。本発明に従った配置はまた、明らかに、外側ハウジングの寸法偏差の場合にその目的を達成する。更には、例えば、実施例において矩形を有して図示される内側ハウジング管は、円筒形等の他の所望の形状を有し得る。更に完全を期すよう、単数形の使用は、係る関連項目の複数の存在を除外するものではなく、「有する」という動詞の使用は、更なる構成要素の存在を除外するものではない。
従来技術によるスタータハウジングの平面図である。 本発明の一実施例におけるスタータハウジングの平面図である。 挿入されたランプを有する図2中のスタータハウジングの側面図、及び、図2中の線Aでとられたプラグインソケットを介した部分的断面図である。 図3中の線C−Dで取られたプラグ印ソケットの部分的断面図を有する図2中のスタータハウジング側面図である。

Claims (12)

  1. 特には自動車用である放電灯に対するスタータハウジングであって、
    外側及び内側ハウジングと、前記内側ハウジングにおける内側ハウジング管とを有し、
    前記外側及び内側ハウジングのうち一方は、前記スタータハウジングの組み立てられた状態において他方の内側に配置され、前記外側ハウジングは、前記内側ハウジングの電磁遮蔽に対する金属層を有し、
    前記内側ハウジング管は、前記組み立てられた状態において、前記外側ハウジングに配置された外側ハウジング管によって囲まれ、前記内側ハウジング管及び外側ハウジング管は、共にプラグインソケットを形成し、
    基準構成要素は、両ハウジングの夫々の管で配置され、互いに対して前記2つの管の位置を定義付けるよう前記組み立てられた状態において協働する、
    スタータハウジング。
  2. 基準ボディは、前記2つのハウジングのうち一方の前記管に配置され、
    前記組み立てられた状態における前記ボディは、他方のハウジングに配置された前記管の端部上に載る、ことを特徴とする、
    請求項1記載のスタータハウジング。
  3. 前記基準ボディは、前記組み立てられた状態においてとまりばめを有してパッセージへと入るペグ、又は前記夫々の他の管における圧痕として形成される、ことを特徴とする、
    請求項2記載のスタータハウジング。
  4. ペグは、前記内側ハウジング管に配置され、前記外側ハウジング管における穴へ入る、ことを特徴とする、
    請求項3記載のスタータハウジング。
  5. 前記ペグは円錐形である、ことを特徴とする、
    請求項3又は4記載のスタータハウジング。
  6. 前記組み立てられた状態における前記ペグは、前記内側ハウジング管からみて外方を向く外側ハウジング管の側部を越えて突出し、その突出する長さが除去され得る、特には折り取られ得るよう設計される、ことを特徴とする、
    請求項4又は5記載のスタータハウジング。
  7. ペグ又はリッジは、前記内側ハウジング管において貫通パッセージ又は溝をはめ込むよう前記外側ハウジングに形成される、ことを特徴とする、
    請求項3記載のスタータハウジング。
  8. 複数の協働する基準構成要素は、前記管の複数の側部に配置される、ことを特徴とする、
    請求項1乃至7のうちいずれか一項記載のスタータハウジング。
  9. 前記基準構成要素は、両管における貫通パッセージによって形成され、
    前記パッセージは、前記スタータハウジングの取り付け中に整列され得、固定ボディは、2つの管の位置を互いに対して定義付けるようとまりばめで固定され得、特には楔止めされ得る、ことを特徴とする、
    請求項1記載のスタータハウジング。
  10. 外側及び内側ハウジングを有するスタータハウジングを組み立てる方法であって、
    前記外側ハウジングは、2つの部分において構築され、前記スタータハウジングは、一方が他方の内側に配置された2つの管によって形成されたプラグインソケットを有し、前記管は各々、前記ハウジングのうち夫々一方に接続され、
    前記内側ハウジングを前記外側ハウジング第1の部分へと挿入する段階と、
    前記外側ハウジングの第2の部分を前記第1の部分上に与える段階と、
    を有し、
    前記内側ハウジングを前記第1へ挿入する段階及び/又は前記第2の部分を与える段階は、前記2つの管の位置が互いに対して定義付けられるよう前記管に存在する基準構成要素が前記組み立てられた状態において協働するよう行われる、
    方法。
  11. 請求項1乃至9のうちいずれか一項記載のスタータハウジングを有するランプ。
  12. 特には自動車のヘッドライトである照明装置であって、
    請求項1乃至9のうちいずれか一項記載のスタータハウジングを有するランプを有する、
    装置。
JP2006537525A 2003-11-07 2004-10-27 放電灯用のスタータハウジング、及びそれを取り付ける方法 Expired - Fee Related JP4560518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104121 2003-11-07
PCT/IB2004/052215 WO2005045878A2 (en) 2003-11-07 2004-10-27 Starter housing for gas discharge lamp, and method of mounting same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502095A JP2008502095A (ja) 2008-01-24
JP4560518B2 true JP4560518B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34560208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537525A Expired - Fee Related JP4560518B2 (ja) 2003-11-07 2004-10-27 放電灯用のスタータハウジング、及びそれを取り付ける方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7618290B2 (ja)
EP (1) EP1683182B1 (ja)
JP (1) JP4560518B2 (ja)
KR (1) KR101101394B1 (ja)
CN (1) CN101120624B (ja)
TW (1) TWI382445B (ja)
WO (1) WO2005045878A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760061B2 (en) 2006-08-31 2010-07-20 General Electric Company Lamp transformer
US7855625B2 (en) 2006-08-31 2010-12-21 General Electric Company Lamp transformer
US20080225504A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Chichernea Virgil A Lightweight electromagnetic interference shielding for automotive igniters
DE102011111295B4 (de) 2011-08-26 2013-05-08 Weyermann GmbH & Co. KG Verfahren zum Biegen eines Montagegehäuses aus einem Blechzuschnitt, Verfahren zur Herstellung eines Montagegehäuses, sowie Montagegehäuse
JP5895209B2 (ja) 2012-01-31 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 接続ケーブル
TWI571021B (zh) * 2013-12-10 2017-02-11 聯發科技股份有限公司 高速傳輸連接器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2006535A (en) 1977-10-20 1979-05-02 Bunker Ramo An Enclosure for Connectors and Electrical Components
US4384316A (en) * 1981-03-04 1983-05-17 Gte Products Corporation Outdoor luminaire with readily separable, two-part housing
US4739188A (en) * 1986-06-23 1988-04-19 Fl Industries, Inc. Starting circuit enclosure
TW249860B (ja) * 1991-11-04 1995-06-21 Gen Electric
CN2194449Y (zh) * 1994-05-06 1995-04-12 蔡志雄 荧光灯管的固定装置
US5565656A (en) * 1994-11-30 1996-10-15 Lucent Technologies Inc. Self-fastening EMI shielding enclosures
DE19610388A1 (de) * 1996-03-16 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Zündeinrichtung für eine Entladungslampe
US5852344A (en) * 1996-07-26 1998-12-22 Magnetek, Inc. Enclosure for glow bulb starter used with gas discharge lamps
US6123435A (en) * 1998-06-03 2000-09-26 Hubbell Incorporated Sheet metal housing for an HID luminaire
US6059593A (en) * 1998-08-12 2000-05-09 Angelo Brothers Company Adapter and socket assembly for a compact fluorescent lamp
DE19939310C2 (de) 1999-08-19 2001-06-13 Vogt Electronic Ag Hochspannungszündmodul
WO2001023803A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Dispositif d'eclairage
JP2001325920A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無電極放電ランプ
TW522434B (en) * 2000-06-16 2003-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lamp unit and image projection apparatus
JP4916610B2 (ja) * 2000-11-30 2012-04-18 ヴァレオ ビジョン 放電ランプと改良型電磁遮蔽手段とを備える自動車用ヘッドライト
JP4541571B2 (ja) * 2001-01-23 2010-09-08 キヤノン株式会社 半導体製造装置
JP2002308021A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Fujitsu Ten Ltd 車載用電子機器
US6609816B2 (en) 2001-09-07 2003-08-26 Visteon Global Technologies, Inc. High efficiency illuminator
DE10163166A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-03 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kompakte Niederdruckentladungslampe
KR100698762B1 (ko) * 2004-11-16 2007-03-23 센서스앤드컨트롤스코리아 주식회사 냉장고 압축기용 접속 패키지
US7201491B2 (en) * 2005-04-01 2007-04-10 Bayco Products, Ltd. Fluorescent task lamp with optimized bulb alignment and ballast

Also Published As

Publication number Publication date
TWI382445B (zh) 2013-01-11
TW200527474A (en) 2005-08-16
KR101101394B1 (ko) 2012-01-02
EP1683182A2 (en) 2006-07-26
KR20060109883A (ko) 2006-10-23
US7618290B2 (en) 2009-11-17
CN101120624B (zh) 2010-06-16
JP2008502095A (ja) 2008-01-24
WO2005045878A3 (en) 2007-10-18
EP1683182B1 (en) 2015-04-08
US20070133149A1 (en) 2007-06-14
WO2005045878A2 (en) 2005-05-19
CN101120624A (zh) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101637215B1 (ko) 몰딩된 전기 소켓
KR101580776B1 (ko) 캔 하우징을 구비하는 전자 장치 및 그 생산 방법
US7044751B2 (en) Construction for connecting a circuit board and an electrical part, a brake oil pressure control unit
US5354212A (en) Modular plug and cover therefor
US20030067144A1 (en) Airbag module
JP4560518B2 (ja) 放電灯用のスタータハウジング、及びそれを取り付ける方法
JP2013114830A (ja) 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造及び実装方法
JPH08163813A (ja) コネクタ
JP3698244B2 (ja) 樹脂充填コネクタとその製造方法
US20120021656A1 (en) Connector terminal for lamps
US20090080212A1 (en) Socket for a Lamp
CN1317852A (zh) 电连接件
US7097494B1 (en) Alignment plate
JP7168619B2 (ja) インナハウジング組付け時の基板保護構造
CN113141085B (zh) 具有可正交于组件装配方向进行装配的插式连接器的组件
JP5208754B2 (ja) 成形されたランプソケット
US20010031584A1 (en) Hybrid plug housing and process for its production
JP7500471B2 (ja) 灯火装置
KR20020003830A (ko) 전기 커넥터 및 그 제조방법
JP4022410B2 (ja) レセプタクルコネクタ
CN212901409U (zh) 一种照明装置的安装结构和照明装置
CN108290517A (zh) 用于将不同型号的照明模块安装在给定的机动车辆防护罩上的安排
JP2009037788A (ja) ランプソケット
JPH07312267A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP2003282209A (ja) バルブソケットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees