JP4559144B2 - 組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するためのシステム及び方法 - Google Patents

組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4559144B2
JP4559144B2 JP2004201856A JP2004201856A JP4559144B2 JP 4559144 B2 JP4559144 B2 JP 4559144B2 JP 2004201856 A JP2004201856 A JP 2004201856A JP 2004201856 A JP2004201856 A JP 2004201856A JP 4559144 B2 JP4559144 B2 JP 4559144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
base
vertical member
structural member
fixed hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048582A (ja
Inventor
チアヴェス カルロ
Original Assignee
チアヴェス カルロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チアヴェス カルロ filed Critical チアヴェス カルロ
Publication of JP2005048582A publication Critical patent/JP2005048582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559144B2 publication Critical patent/JP4559144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/38Arched girders or portal frames
    • E04C3/44Arched girders or portal frames of concrete or other stone-like material, e.g. with reinforcements or tensioning members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/045Underground structures, e.g. tunnels or galleries, built in the open air or by methods involving disturbance of the ground surface all along the location line; Methods of making them
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/343Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
    • E04B1/344Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts
    • E04B1/3445Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts foldable in a flat stack of parallel panels
    • E04B1/3447Portal- or saddle-shaped structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

本発明は、鉄筋コンクリートの組立式構造物に関する。これらの構造物は、特に、高架交差路、地下道、橋、人造トンネル、ガレージ、地下駐車場などの建造物を、一連のアーチ状または門状のセグメントにより製造するために用いられる。これらのセグメントは、建造物の軸に沿って、建造物の望ましい寸法が得られるまで連続して設置される。このタイプの一般的な構造物の場合、建造物の各セグメントは、それぞれの基礎要素に支持された1以上の垂直材を画成する1以上の組立式構造部材から成る。
通常、各組立式部材は、その垂直材から下方に突出する補強ロッドを有し得る。補強ロッドは、作業中に形成される、垂直材のためのベースまたは基礎構造を構成するコンクリートキャスティングに組み込まれることを意図されている。この方法においては、完全に堅固な固定結合が構造部材とベース構造物の間に形成される。しかし、この種の堅固な結合が、望ましい条件の幾つかを十分に満たさないことが分かっている。例えば、この種の結合による建築物の支持が、基礎台座の降伏による損傷をもたらすことがある。また、垂直材から突出する補強ロッドにより構造部材が大きくなり、これが、構造部材を輸送できる量を少なくしている。
これらのロッドの代わりに、構造部材の垂直材を支持するためのシステムであって、突出した補強ロッドを有さず、かつ、構造部材の少なくとも小さい関節動を可能にするシステムを用いることが好ましい。この種の支持(ベアリング)システムは、各垂直材とそれぞれのベース構造物の間に介在するいわゆる「固定ヒンジ(static hinge)」から成る。
本発明は、特に、請求項1の冒頭に記載された支持システムに関する。
このようなシステムは、同一出願人の名において出願されたEP−A−219 501およびEP−A−861 358から知られる。これらの出願は、組立式構造部材により製造された一連のアーチ状または門状のセグメントにより形成された屋外建造物に関する。構造部材は、1つの固定ヒンジを各垂直材のベースに、基礎構造物、例えばコンクリートベッドまたは連続基礎台座上で支持されるために有する。これらの組立式構造部材は、好ましくは、いわゆる関節式部材であり、これらの部材は、一連の鉄筋コンクリートボディにより、鉄筋コンクリートボディの間に突出した共通の補強ロッドによって互いに連結されて製造され、かつ、様々な部材の設置中に折り曲げられて、各部材が、輸送のための最初の平坦な構造から、設置後には逆L字形の構造にされることを意図されている。4つの関節により分離された5つのボディを有する組立式部材の場合、各組立式部材は、そのベースにそれぞれの固定ヒンジが形成された1対の垂直材を含む。2つの関節により分離された3つのボディを有する組立式部材の場合、構造物の各セグメントは、少なくとも2つのこのような構造部材から成り、単一の固定ヒンジが各部材の垂直材のベースに形成され、一方、各構造部材の反対端は、別の、類似で対称の構造部材に、または、対称に配置された2つの構造部材間の中央位置に挟まれたほぼ直線状の組立式部材に、通常は関節式に支持されることを意図されている。
しかし、この知られたベアリングシステムにおいて、各セグメントのベースの固定ヒンジにおける曲げモーメントは作用せず、それゆえ、構造物の他の部分において曲げ応力がかなり増大する。このような曲げ応力に対抗するために様々な構造部材の寸法を拡大することがしばしば必要であり、この結果、輸送および製造のコストが増大することになる。
知られたベアリングシステムの欠点を克服するために、本発明の目的は、組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するための、本発明の特許請求項1に記載された特徴を有するシステムを提供することにある。
これらの特徴により、本発明のシステムは、基礎上に支持された組立式部材の各垂直材のベース部のゾーンにて互いに間隔をあけて配置された2つの固定ヒンジを含み、このシステムは、各構造部材が、ベース固定ヒンジの一方または他方の中心を中心として、それぞれの構造部材が受ける移動の種類に応じて回転することを可能にする。こうして、荷重がかけられた状態において、一方または他方の固定ヒンジが、垂直材のベースが一方向に回転するか、または他方向に回転するかの傾向に応じて用いられる。ベースに2つの固定ヒンジを有するこの解決法は、かなり実質的な利点を得ることを可能にする。この利点とは、各構造部材の垂直材のためのベアリングシステムが、構造部材に作用する力の合力の真直な作用線が、2つのベース固定ヒンジの中心間の距離を有する空間を横切るときには固定結合のように作用し、一方、合力の真直な作用線が、2つの固定ヒンジの一方の軸を超えて進むと、ベアリングシステムは、このヒンジに対して関節連結されたベアリングのように作用し、これにより構造部材の小回転が行われ、この回転は、構造物全体が、応力の合力の真直な作用線が前記固定ヒンジの軸を通過する新しいバランス配置に達するまで続けられることである。
したがって、2つのベース固定ヒンジを有するこのベアリングシステムは、予め決められた最大量の曲げモーメント、すなわち、2つのベース固定ヒンジの中心間の距離と、垂直方向に加えられた応力により生成された力と等しい曲げモーメントを支持することができ、これより大きい曲げモーメントを支持することはない。なぜなら、この閾値を超えると、曲げモーメントがゼロの状態で関節式ベアリングの動作が行われるからである。この動作は、建築の分野における多くの用途において、通常の完全に固定される結合よりも、または単一のヒンジよりも好ましいことが分かっている。
実際、固定結合による連結の場合、固定結合の部分は、曲げモーメントおよび剪断応力の値が通常高いため、非常に大きい応力を受ける傾向がある。したがって、この部分は、受ける可能性のある最大応力を安全に支持するために拡大される必要がある。
また、関節連結の場合、単一ヒンジが一般的であるが、ヒンジにおける曲げ応力がゼロであることにより、構造部材の他の部分において曲げ応力が高くなり、したがって、構造部材の寸法を拡大しなければならない。
本発明の主題である、2つのベース固定ヒンジを有する連結は、2つのベースヒンジの中心間の距離と等しいプリセットアームにより曲げモーメントに適応することを可能にし、これは、構造部材の、垂直材のゾーンにおける寸法決定に十分に適切であることがわかった。したがって、この連結は、このゾーンの断面の曲げ強さを最適に利用することを可能にし、このために計算された値を超える危険がない。この最適な力の利用が、多くの場合に、建造物の一部の寸法を低減することを可能にし、この結果、建造物全体のコストの低減がもたらされる。
さらに、ベースの2つの固定ヒンジは、組立式部材の、2つの固定ヒンジの軸間に挟まれたゾーンが、垂直材のいずれの回転方向に関しても、いかなる場合も、部材を支持する基礎のゾーンから遠ざかるように移動する傾向を有し、したがって、このゾーンと、基礎の隣接する部分との干渉が絶対に生じないという利点を有する。この事実により、支持および調節部材を、組立式部材の組立中に用いるためにこのゾーンに配置することができ、支持および調節部材は、ベースの2つの固定ヒンジの動作に影響を与えずに所定位置に残されることができる。
単一のベース固定ヒンジを有する先行技術の組立式部材においては、回転による部分間の干渉の全てを回避するために、上記の手段と異なる特別な手段が用いられていた。例えば、相対移動を行うことを意図された部分の間に中空または空間を事前に設け、この空間に、圧力を加えることにより収縮するように適合された材料、例えばポリエチレンシートを挿入することが必要である。または、部材の回転に抵抗をもたらし得るベース構造物との干渉を回避するために、組立式部材の端部を先細にしなければならない。
本発明のさらなる特性および利点は、以下の詳細な説明を読むことにより、より明確になるであろう。これらの詳細な説明は、非限定的な例として提示され、添付図面を参照しつつ記載されている。
図を参照すると、屋外建造物の、アーチ状または門状のセグメントの全体が番号10で示されている。建造物は水平な領域に直立され、これは、掘削の実行により、一連のセグメント10を建造物の軸に沿って設計寸法が得られるまで設置することにより達成され得る。
図1のセグメント10は、上方および側方にて閉じた構造を有し、かつ、基礎上に支持された1対の垂直材を含むが、屋外タイプでない建造物であって、各々が単一の垂直材を有する一連の開放セグメントまたは単一部材により形成され、側方および/または上方に開放した構造を画成する建造物もまた本発明の範囲内にある。
1対の垂直材を有し、かつ閉鎖構造を形成するセグメントの場合、セグメントの各々が単一の構造部材からつくられるならば、この部材自体が1対の垂直材を有し、かつ、設置状態において、ほぼ逆U字状の構造を有することになる。あるいは、建造物の各セグメントが2つ以上の構造部材からつくられるならば、建造物の垂直材は、各セグメントに関して側方に配置された2つの組立式構造部材の一部から構成され、かつ、設置状態にてほぼ逆L字状の構造を有することになり、これらの2つの部材間の中央位置に第3の組立式部材が配置され得る。
図1のセグメント10は、好ましくは、いわゆる関節式の2つの組立式構造部材12から構成され、このような構造部材自体は一般に知られており、EP−A−219 501およびEP−A−861 358に示されている。これらの構造部材12は、建造物の軸に対して対称の位置にて向き合うように、ほぼ逆L字構造に従って配置されている。すなわち、組立式部材12は、各々、鉄筋コンクリート製の3つのボディ(部分)を含み、各ボディは、隣り合う1対のボディ間に介在するゾーンに延在する補強ロッドにより連結され、これらのゾーンは関節ゾーンとして、部材12の設置中にこれらのゾーンにおいて補強ロッドを曲げることにより、各部材12が前述のL字構造となるように働く。各部材12の各ボディは、垂直材として働く第1の直線状部14であって、建造物の軸に面した側にパネル部14aを有する第1の直線状部14と、L字状構造の斜面を構成する中間の直線状部16と、カンチレバー端18aを有する別の直線状ブラケット部18とから構成されている。2つの部材12の端部18aは、各セグメント10の中央ヒンジを構成する関節部(図1には見られない)により、実質的に互いに固定または連結されることができる。
各垂直材14は、それぞれの基礎構造部22、例えばコンクリートベッドまたは基礎の連続縁石に支持されることを意図されたベース部20を有する。基礎構造部22は、部材12のベース部20を受け入れることを可能にするための上方開放溝の形状の支持座(ベアリングシート)24を有する。
互いに離して配置された1対の凸状の付属部26,28が各ベース部20から延在し、これらの各々が、以下により詳細に説明するように、それぞれの固定ヒンジの半分の部分を構成している。
好ましくは、凸状の付属部26,28は、垂直材14に付属したそれぞれの円柱状面により画成される。円柱状面は垂直材14から延在し、直線状部30により分離され、円柱状面の軸は共に、建造物全体の軸と平行である。
一時的な支持手段35が直線状部30に配置され、好都合には、2つの固定ヒンジ間の中間位置に、垂直材14を支持するために配置される。支持手段35は、組立中に垂直材14を基礎22上に配置するときにベース部20をベアリングシート24の底部に対して持ち上げておくように適合されている。支持手段35は、好ましくは、調節可能な延長部を有し、したがって、各垂直材14と支持座24との距離は、随意に、各部材12の基礎22に対する最適な位置決め、および、他方の対向部材12に対する最適な位置決めが達成されるように調節されることができる。
本発明のこの実施形態において、支持手段35は、各垂直材14のための1対のねじ付きブッシュ37(図2)を含み、ブッシュ37の各々は、垂直材14のそれぞれの側方にてベース部20に組み込まれている。ねじ38が各ブッシュ37と係合し、ねじ38は、基礎22に向って突出する、支持プレート40が設けられたヘッド39を有する。ねじ38のヘッド39は、制御構造、例えば、六角形の断面を有して、制御レンチなどのツールとの係合を可能にする。これは、ねじ38を回転させて、ねじ38の延長部を、それぞれのブッシュ37に対して変化させるためである。ブッシュ37およびねじ38は、特に、建造物の設置中にそれぞれの部材12の重量を少なくとも支持することができる寸法を有する。
図3からより明確であるように、設置中、各組立式部材12の垂直材14のベース部20は、それぞれの基礎22の支持座24の内側に、先に設置された別の部材12と並べて配置され得る。必要であれば、支持手段35を、部材12の望ましい配置が達成されるまで調節することができる。
このようにして1つの部材12が設置され、または複数の部材12が設置されたならば、作業中に基礎22の支持座24にコンクリートキャスティング(流し込み)36を、これらの支持座と、関連する部材12の垂直材14との間に施し、これにより、支持座24の底部と各垂直材14のベース部20の間の空間を埋める。このキャスティングは、支持座24が一方の側にて、ベース部20が他方の側にて、それぞれダイとカウンターダイの機能を果たすように行われる。こうしてキャスティング36が硬化したならば、凸状付属物26および28に対応する相補的な凹面27および29が形成され、これが、各固定ヒンジのもう一方の半分の部分を構成する。
キャスティング36が硬化すれば、部材12の重量、および部材12に加えられる荷重は、キャスティング36とベース部20との接触ゾーンにより支持されることになり、したがって、ねじ38が圧潰されても、構造物に与える影響は全くない。
好ましくは、耐摩擦材料の層32,34が、各凸状付属物26,28と、それぞれの凹面27,29との間に、回転を意図されている2つの固定ヒンジの一部の付着を防止するために、また、接触部の接線方向の摩擦を低減するために配置され、これにより、固定ヒンジの動作中に凸状付属物26,28が凹面27,29上でより良好にスライドすることを可能にする。したがって、層32,24は、連結潤滑材として作用することを意図されており、ポリマープラスチック材料、例えば、部分の相対移動の結果として永久的に変形する高密度ポリエチレン、相対回転を受けた部分間の摩擦係数を低くするポリ塩化ビニールのシート、または、コンクリートに対する摩擦係数が低い、容易に変形可能な別のプラスチック材料のシートから構成され得る。加えられる荷重が大き過ぎない場合には、良質のビチューメン(歴青)塗料層を凸状付属物26,28に塗布することで十分であろう。
基礎22に支持される組立式部材12のベース部20のゾーンに、互いに分離された2つの固定ヒンジを設けることにより、各部材12に応力が加えられた場合に、部材12が、一方の、または他方の固定ヒンジの中心を中心として中立的に回転することが可能にされる。したがって、本発明のベアリングシステムは、部材12に加えられた力の合力が、2つの固定ヒンジの軸により画定された空間内を通過するように方向付けられたときに固定結合として働き、また、部材12に加えられた力の合力が、2つの固定ヒンジの軸により画定された空間の外側を通過するように方向付けられたときには関節として働く。後者の状況において、部材12は、力の合力の真直な作用線により近い固定ヒンジを中心に、合力がこの固定ヒンジの軸を通過するバランス配置が得られるまで回転される。
図1は、屋外建造物のセグメントの正面図であり、セグメントは、それぞれの基礎構造物に支持されかつ並べて配置された1対の組立式構造部材を含む。 図2は、図1の矢印IIにより示された部分の拡大部分断面図である。 図3は、本発明に従うシステムが形成される前の、構造部材がそれぞれの基礎上に支持されるステップの部分分解斜視図である。

Claims (11)

  1. 組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するシステムであって、前記部材はU字状またはL字状の構造部材(12)であって、屋外建造物のアーチ状セグメント(10)を形成するように適用され、前記屋外建造物はその野外建造物の軸を有し、前記部材は前記野外建造物の軸に沿って延在する基礎(22)上に配置するようになされたベース(20)を備える垂直材(14)を有し、前記システムは、垂直材(14)のベース(20)と基礎(22)との間に介在する第1の固定ヒンジ(26,27)を含み、前記第1の固定ヒンジ(26,27)は前記野外建造物の軸に平行な回転軸を有するシステムにおいて、
    垂直材(14)のベース(20)と基礎(22)の間に配置された追加の固定ヒンジ(28,29)を含み、前記追加の固定ヒンジ(28,29)が、第1の固定ヒンジ(26,27)の回転軸に平行でかつ前記回転軸から離れた回転軸を有し、前記第1及び追加の固定ヒンジ(26,27;28,29)は、同じ前記垂直材(14)のベース(20)から延在する凸状の付属部(26,28)を有し、これらの付属部の各々がそれぞれの固定ヒンジの半分の部分を形成し、前記凸状の付属部(26,28)は、基礎(22)上に対応する形状に形成された、前記半分の部分の相補的部分を形成する凹面(27,29)と回転可能に係合することを特徴とするシステム。
  2. 凸状付属部(26,28)の各々がそれぞれの円柱状面により画成されていることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  3. 基礎(22)が、上向きに開放した溝の形状の受座(24)を有することを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載のシステム。
  4. 前記凹面(27,29)の両方が、作業中に、構造部材(12)と基礎(22)の受座(24)との間に、ベース(20)を基礎(22)上に配置した後にベース(20)に向けて流し込まれたコンクリート(36)により形成されることを特徴とする請求項またはに記載のシステム。
  5. 垂直材(14)に、垂直材(14)を基礎(22)上で支持するための支持手段(35)が設けられ、支持手段(35)が固定ヒンジ(26,28;27,29)の間に介在し、かつ、垂直材(14)のベース(20)を基礎(22)の受座(24)に対して持ち上げた状態に保持するように適合されていることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  6. 垂直材(14)の支持手段(35)が、垂直材(14)のベース(20)と基礎(22)の受座(24)との距離が変更されることを可能にする調節可能な延長部を有することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  7. 垂直材(14)の支持手段(35)が、組立式部材(12)のベース(20)に、固定ヒンジ(26,28;27,29)間の中間位置にて組み込まれていることを特徴とする請求項またはに記載のシステム。
  8. 垂直材(14)の支持手段(35)が、垂直材(14)のベース(20)に組み込まれたねじ付きブッシュ(37)を少なくとも含み、ブッシュ(37)に、基礎(22)に向って延在するねじ(38)が係合し、ねじ(38)に、ねじ(38)の延長部をねじ付きブッシュ(37)に対してツールの係合を可能にして調節することを可能にする制御構造(39)が設けられていることを特徴とする請求項またはに記載のシステム。
  9. 耐摩擦材料の層(32,34)が、前記凸状付属部(26,28)の各々とそれぞれの凹面(27,29)の間に挿入され、前記層が、コンクリートキャスティングを分離するように、かつ、前記凸状付属部(26,28)の凹面(27,29)に対する相対スライディングを可能にするように適合されている請求項1乃至のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 各構造部材(12)が、の類似の構造部材(12)と対称に組み合わせられるように適合された組立式構造部材(12)であり、屋外建造物、例えば、地下通路、高架交差路、橋、人造トンネル、ガレージ、地下駐車場などのアーチ状セグメント(10)を形成するために用いられることができ、かつ、
    少なくとも組立式構造部材(12)を、構造部材の垂直材(14)または構造部材の各垂直材(14)を基礎(22)上で支持することにより設置する作業と、
    作業中にコンクリートキャスティング(36)を、組立式構造部材(12)の各々の各垂直材(14)と基礎(22)のそれぞれの支持座(24)との間に形成し、それにより、対応する形状の凹面(27,29)を、垂直材(14)の凸状付属部(26,28)の各々のために形成する作業とを含むことを特徴とする請求項3乃至のいずれか一項に記載のシステムに適用される方法
  11. 前記支持手段(35)を調節することにより、各構造部材(12)の位置を、各構造部材が基礎(22)上に支持されるように調節する作業を行うことを含む請求項10に記載の方法
JP2004201856A 2003-07-08 2004-07-08 組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4559144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000519A ITTO20030519A1 (it) 2003-07-08 2003-07-08 Sistema d'appoggio articolabile di un elemento

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048582A JP2005048582A (ja) 2005-02-24
JP4559144B2 true JP4559144B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=33548890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201856A Expired - Fee Related JP4559144B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するためのシステム及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7568860B2 (ja)
EP (1) EP1505222B1 (ja)
JP (1) JP4559144B2 (ja)
CN (1) CN100381652C (ja)
AT (1) ATE397129T1 (ja)
AU (1) AU2004202907B2 (ja)
DE (1) DE602004014075D1 (ja)
ES (1) ES2306941T3 (ja)
IT (1) ITTO20030519A1 (ja)
PL (1) PL1505222T3 (ja)
SI (1) SI1505222T1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8925282B2 (en) 2011-07-08 2015-01-06 Contech Engineered Solutions LLC Foundation system for bridges and other structures
AU2012282963B2 (en) 2011-07-08 2016-10-20 Contech Engineered Solutions LLC Foundation system for bridges and other structures
US9970166B2 (en) 2012-02-06 2018-05-15 Contech Engineered Solutions LLC Concrete bridge system and related methods
KR101919749B1 (ko) 2012-02-06 2018-11-20 콘텍 엔지니어드 솔루션스 엘엘씨 콘크리트 교각 시스템 및 관련 방법들
USD697634S1 (en) 2012-02-20 2014-01-14 Contech Engineered Solutions LLC Upper portion of a concrete bridge unit
USD694910S1 (en) 2012-04-03 2013-12-03 Contech Engineered Solutions LLC Upper portion of a concrete bridge unit
MX2012013153A (es) * 2012-10-04 2014-04-28 M3 System Llc Una casa ecologica mejorada.
US9695558B2 (en) 2012-12-13 2017-07-04 Contech Engineered Solutions LLC Foundation system for bridges and other structures
US9243380B2 (en) * 2013-06-10 2016-01-26 Terratech Consulting Ltd. Reinforced arch with floating footer and method of constructing same
CN104005388B (zh) * 2014-06-11 2016-08-24 中国水利水电第十四工程局有限公司 一种整体式的外侧混凝土模板
CN107217791B (zh) * 2017-07-31 2023-06-20 广西路桥工程集团有限公司 一种轻型高强度的钢筋混凝土弓形结构梁
US11174614B2 (en) 2017-08-14 2021-11-16 Contech Engineered Solutions LLC Metal foundation system for culverts, buried bridges and other structures
CN108978870A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 浙江展诚建设集团股份有限公司 折线形钢梁与混凝土组合结构施工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145846A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 株式会社アンドー 組立式ヒンジアーチカルバート
JPS61502406A (ja) * 1984-06-05 1986-10-23 テンシテル・ソシエタ・ペル・アチオ−ニ トンネル、橋又はその類似物建設用の組み立て構築物
JPH07150898A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd プレキャストコンクリート版によるトンネルの施工方法
JPH08120687A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Taisei Corp 杭頭支持構造及び杭鉄筋保持型枠
JP2001123704A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Takenaka Komuten Co Ltd 免震構造架構及びその構築工法
JP2001254428A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Landes Kk カルバートの側版接続構造
JP2001516408A (ja) * 1996-07-24 2001-09-25 サムフロ アーチ形壁体を有する土木構造建築用プレハブ製コンクリート部材

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US886666A (en) * 1907-07-05 1908-05-05 William M Thomas Automatic adjustable arch construction.
GB212474A (en) * 1923-06-25 1924-03-13 Karl Walter Improvements in concrete linings for mining and like tunnels
US1997236A (en) * 1934-10-27 1935-04-09 Jr Adolph Schroeder Culvert
US4015383A (en) * 1973-11-23 1977-04-05 Crowley Francis X Concrete tank of precast concrete panels with pretensioning beam means
US4290246A (en) * 1978-11-22 1981-09-22 Hilsey Arthur F Multi-purpose precast concrete panels, and methods of constructing concrete structures employing the same
BR8207986A (pt) * 1981-11-17 1983-10-04 Marcel Matiere Processo de obtencao de estruturas ocas,tais como condutos,silos ou abrigos,e estruturas obtidas pelo referido processo
DE3891234T1 (de) * 1988-01-27 1990-01-11 Ts O Metodiceskaja Ekspedicija Gewoelbekonstruktion
CA1313956C (en) * 1988-11-21 1993-03-02 Hyun-Ho Hwang Prefabricated culvert system
US4893070A (en) * 1989-02-28 1990-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Domino effect shunt voltage regulator
US5180254A (en) * 1989-04-10 1993-01-19 Marcel Matiere Fluid-conveying conduit
FR2645585B1 (fr) * 1989-04-10 1991-07-19 Matiere Marcel Ouvrage tubulaire souterrain et son procede de realisation
US6205725B1 (en) * 1994-08-29 2001-03-27 Michael Butler Interlocking corrugated panel wall cast in-situ
IT1281031B1 (it) * 1995-11-17 1998-02-11 Carlo Chiaves Struttura prefabbricata per la realizzazione di opere costruite a cielo aperto, particolarmente per cavalcavia autostradali,
AUPP399598A0 (en) * 1998-06-09 1998-07-02 I-Lok Multi-Structural Pty Ltd Prefabricated building systems
US5950392A (en) * 1998-06-09 1999-09-14 Short & Paulk Supply Co., Inc. Hinged truss
DE19905842A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Karl Weber Betonwerk Gmbh & Co Palisade
IT1308731B1 (it) * 1999-06-16 2002-01-10 Carlo Chiaves Struttura a sbalzo per la protezione di una via di comunicazione
US6393776B1 (en) * 2000-03-24 2002-05-28 James E. Waller Tornado shelter with composite structure and concrete tub encasement
US6205717B1 (en) * 2000-04-11 2001-03-27 Freyssinet International (Stup) Bunker construction
US7207616B2 (en) * 2005-09-02 2007-04-24 Lear Corporation Sliding load floor system with two-axis pivoting hinge

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145846A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 株式会社アンドー 組立式ヒンジアーチカルバート
JPS61502406A (ja) * 1984-06-05 1986-10-23 テンシテル・ソシエタ・ペル・アチオ−ニ トンネル、橋又はその類似物建設用の組み立て構築物
JPH07150898A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd プレキャストコンクリート版によるトンネルの施工方法
JPH08120687A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Taisei Corp 杭頭支持構造及び杭鉄筋保持型枠
JP2001516408A (ja) * 1996-07-24 2001-09-25 サムフロ アーチ形壁体を有する土木構造建築用プレハブ製コンクリート部材
JP2001123704A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Takenaka Komuten Co Ltd 免震構造架構及びその構築工法
JP2001254428A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Landes Kk カルバートの側版接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005048582A (ja) 2005-02-24
EP1505222A1 (en) 2005-02-09
ATE397129T1 (de) 2008-06-15
EP1505222B1 (en) 2008-05-28
PL1505222T3 (pl) 2008-10-31
CN100381652C (zh) 2008-04-16
SI1505222T1 (sl) 2008-10-31
DE602004014075D1 (de) 2008-07-10
ES2306941T3 (es) 2008-11-16
CN1576475A (zh) 2005-02-09
US20050034394A1 (en) 2005-02-17
ITTO20030519A1 (it) 2005-01-09
US7568860B2 (en) 2009-08-04
AU2004202907A1 (en) 2005-01-27
AU2004202907B2 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559144B2 (ja) 組立式構造部材を基礎上で関節動可能に支持するためのシステム及び方法
US20040128921A1 (en) Frictional damper for damping movement of structures
DE69614134T2 (de) Vorgefertigte struktur zum bauen von oberirdischen oder unterirdischen konstruktionen
JPH04281976A (ja) 釣合ふた集合体
EP2398986A1 (en) An adjustable hinge
EP0166731B1 (en) Flexible joint
CN210421987U (zh) 一种适用于古建筑木结构榫卯节点的耗能减震装置
CA2538620A1 (en) Adjustable truss construction
CN106835967B (zh) 一种桥梁伸缩装置
CN108204040A (zh) 一种使结构无损的摩擦塑性铰
CN115045208A (zh) 一种叠合板形式的装配式地下箱涵
NO321676B1 (no) Spordeksel.
KR102170261B1 (ko) 핑거형 신축이음장치의 설치구조
JP5679619B2 (ja) 舗装目地
CN114351604B (zh) 一种基于现场放张施加体外预应力的装置及桥梁加固方法
US20230100651A1 (en) Expansion joint cover
KR101715681B1 (ko) 센터프레임에 대한 다방향 지지프레임의 조립식 연결구조를 갖는 보강형 막 구조물
JP3968339B2 (ja) 開放防止柵
JP3538765B2 (ja) 傾斜面設置用伸縮門扉
CN219887758U (zh) 一种用于楼承板施工的临边防护支架
US106760A (en) Improvement in truss-bridge
CN220057636U (zh) 一种桥梁工程施工平台
CN218989917U (zh) 边跨现浇段支撑结构
JP3306865B2 (ja) プレキャストコンクリートアーチ形ユニット板の製造方法
EP1607540A1 (en) Glass structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees