JP4551812B2 - 部品供給装置の外段取り装置 - Google Patents

部品供給装置の外段取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4551812B2
JP4551812B2 JP2005129844A JP2005129844A JP4551812B2 JP 4551812 B2 JP4551812 B2 JP 4551812B2 JP 2005129844 A JP2005129844 A JP 2005129844A JP 2005129844 A JP2005129844 A JP 2005129844A JP 4551812 B2 JP4551812 B2 JP 4551812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
mounting machine
setup
external setup
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005129844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310468A (ja
Inventor
和彦 薄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2005129844A priority Critical patent/JP4551812B2/ja
Publication of JP2006310468A publication Critical patent/JP2006310468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551812B2 publication Critical patent/JP4551812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、部品供給装置の外段取り装置、特に電子部品を配線基板に実装してなる基板製品を生産する生産ラインにおいて、生産前に実装機毎に実装する部品を用意する段取りを効率的に行なう際に適用して好適な、部品供給装置の外段取り装置に関する。
一般に、プリント基板等の配線基板に電子部品を取り付けてなる基板製品は、1又は2以上の実装機が配設されている生産ラインにおいて、順次搬送される基板の上に各実装機により所定の部品を実装することにより生産されている。
実装する部品は、基板の種類毎に異なることが多いため、生産する基板の種類が変更される場合は、実装機毎に実装する部品の種類や数等も変更されることが多い。そのため、次に生産する基板の種類が変更される場合には、その生産を開始する前に、実装する予定の部品を各実装機毎にその部品供給装置に予め用意する、いわゆる段取りが行なわれる。
従来の実装機には、部品供給装置として、長尺状のテープ本体に間隔をおいて設けた多数の凹部にそれぞれ部品が収容されたキャリアテープを巻き取ったリールを装着し、該リールからテープを順次繰り出して部品を供給する部品カートリッジ(いわゆるテープフィーダ)を部品毎に用意し、各カートリッジを所定位置に並列に搭載するようにしたものが採用されている。
このような部品カートリッジを搭載する部品供給装置の段取りに関しては、例えば特許文献1に開示されている生産管理システムの説明に記載されている。このシステムでは、製造指示に基づいてデータベースで管理されているCADデータから作成された搭載(実装)データ、部品の在庫データ、生産ラインの実装機情報等を考慮して、所要の部品カートリッジを各部品供給装置に割り振りを行なった内容の段取り情報を自動的に作成し、その情報に基づいて段取り指示書を作成している。
オペレータは、この段取り指示書に従って、指示されている部品カートリッジを所定の部品供給装置の指定位置にセット(搭載)した後、該部品カートリッジに設定されているID(識別情報)をバーコードを読み込むこと等により入力し、部品が正しくセットされていることを確認して、段取りを終了する。その後、次の基板の生産を開始する。
特許第3339779号明細書
しかしながら、前記特許文献1に開示されている製造管理システムは、搭載機(実装機)毎に部品供給装置に対する段取り情報を自動的に作成することにより、確実な段取りを行なうことはできるが、生産スケジュールを考慮した効率的な段取りには対応できていないという問題があった。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、配線基板に電子部品を搭載する生産ラインに設置されている実装機の部品供給装置に対して、生産スケジュールを考慮した効率的な段取りを実現することができる部品供給装置の外段取り装置を提供することを課題とする。
本発明は、生産管理装置により生産管理データに基づいて管理されている実装機により、順次搬送される配線基板に電子部品を実装して、基板製品を生産する生産ラインで、次以降の基板製品の生産に使用する部品が部品毎に収納されている部品カートリッジを、対象とする実装機に取付け可能な部品供給装置に、ライン外で所定の配置に予め搭載して用意する外段取り装置において、前記生産管理装置から、前記生産管理データの少なくとも一部を入力する手段と、入力された生産管理データに含まれる各基板製品の生産開始予定時刻から、次に外段取りを行なう対象の実装機を決定する決定手段とを備えたことにより、前記課題を解決したものである。
本発明は、又、前記決定手段が、入力された生産開始予定時刻が最先の実装機を次の外段取りの候補に選定する選定機能と、候補に選定された実装機が既に外段取り済みか否かを判定する第1判定機能とを有しているようにしてもよい。
本発明は、又、前記決定手段が、更に、前記第1判定機能により外段取り済みでないと判定された実装機に採用される部品供給装置に対する各部品カートリッジの配置が、生産中又は外段取り済みの実装機と、同一又はその一部と同一であるか否かを判定する第2判定機能を有しているようにしてもよい。
本発明によれば、生産ライン外で予め部品供給装置を用意する外段取りを、対象実装機毎に、生産開始前に確実に行うことができるようにしたので、該実装機に対して生産スケジュールを考慮した効率的な段取りを実現することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態の部品供給装置の外段取り装置が適用される生産ラインの概要を示す。
この生産ラインには、順次搬送される配線基板(図示せず)に対して、所定の部品を実装する3台の第1実装機10〜第3実装機14が配設されている。これら各実装機10〜14は、このラインによる生産の全体を管理する生産管理装置(システム)16と、LAN(Local Area Network)18を介して接続され、該生産管理装置16により各実装機10〜16における基板に対する部品の実装作業が適切に制御されるようになっている。
上記生産管理装置16は、生産管理データとして、この生産ラインで異なる種類の基板製品を順次生産する場合の生産(ジョブ)の順序、各ジョブの開始と終了の予定時刻、各ジョブ毎に各実装機の制御に使用される生産プログラム名及び該生産ラインで使用される全ての生産プログラムデータ(部品供給装置の配置データと数値制御に使用するNCデータが含まれる)を管理しており、この生産管理データに基づいて、前記第1実装機10〜第3実装機14による実装生産を適切に制御管理している。
本実施形態では、以上説明した、図中ライン1で示す生産ラインの他に、ライン2、3で示す同様の生産ラインが設けられ、各生産ライン1〜3が前記ネットワーク18を介して本実施形態の外段取り装置20に接続されている。
この外段取り装置20では、実装機に取付け可能な部品供給装置である一括交換台車22に対して、その所定の位置に部品毎に準備してある部品カートリッジ24を搭載する外段取り作業(後に詳述する)を行なう。第1実装機10〜第3実装機14について、この外段取りが終了した各一括交換台車22は、各実装機10〜14に部品供給装置22A〜22Cとしてそれぞれ取り付けられ、段取りが完了する。
図2には、上記外段取り装置20の機能部の概要をライン1を代表させて示す。この外段取り装置20は、前記ネットワーク18を介して第1実装機(マウンタ)10〜第3実装機14及び前記生産管理装置(ラインコントローラ)16に接続されている。
本実施形態の外段取り装置20は、ネットワーク18とインターフェイス30を介して接続されているコンピュータからなり、各種演算を実行するCPU(Central Processing Unit)32に、マウス等のユーザ入力部34、一時記憶装置(RAM)36、バーコードリーダ等のID読取り装置38とそのインターフェイス38A、CRT等の表示装置40、警告等に使用する時計(RTC)42、警告音等を発生するサウンド発生部44とそのインターフェイス44A、各種データを保存するデータ記憶部46とを備えている。
この外段取り装置20により行なわれる外段取り作業について説明すると、該装置20は、ラインコントローラ16から生産管理データの少なくとも一部を読み込むことが可能であり、データ記憶部46に、その中の対象実装機用の生産プログラムに含まれている部品供給装置の配置データ46Aを読み込む。
次いで、その配置データ46Aに基づいて、前記一括交換台車22に対して部品カートリッジ24を搭載する。その際、前記ID読取り装置38を用いて、部品のID、一括交換台車のID、部品供給装置におけるカートリッジの取付け位置のID等を読み込むことにより、部品供給装置の配置データ46Aに基づいて実際に搭載した部品供給装置(一括交換台車22)におけるカートリッジの配置状態に関する情報46Bをデータ記憶部46に保存する。
これにより、前記CPU32により、部品供給装置の配置データ46Aと部品供給装置の配置情報46Bを比較する処理を行なうことにより、生産開始可能な正しい段取りが事前に完了した状態にあるか否かの判定を行なうことが可能となる。
このように外段取りが行なわれた一括交換台車22が、対象の実装機の所定位置に取り付けられると、ネットワーク18を介してこの判定結果をラインコントローラ16が受け取り、該コントローラ16は生産開始可能な状態でない場合は生産を開始させない。
次に、本実施形態の第1の作用を、図3のフローチャートに従って説明する。
オペレータは、ユーザ入力部34又はID読取り装置28を用いる等の方法で、次に対象とする実装機を指定(選択)する(ステップ1)。
前記ラインコントローラ16よりネットワーク18を介して、図4にイメージを示すようなスケジュールデータを読み込み、一時記憶装置36に保持する(ステップ2)。このスケジュールデータは、前記生産管理データに含まれるもので、各ジョブの開始予定時刻と終了予定時刻、各実装機で使用される生産プログラムのファイル名(Filename)、現時点におけるジョブの状態が記録されている。
次いで、この一時記憶装置36上のスケジュールデータを開始予定時刻順にソートし、ステップ1で指定した実装機で行なうジョブの中で開始予定時刻が最初のファイルネームを決定する(ステップ3)。
決定されたファイル名のプログラムが、現時点で生産済みか生産中かを、図4のスケジュールデータの“状態”から判定し(ステップ4)、未生産(ステップ4でNo)と判定された場合は、外段取り済みか否かを判定し(ステップ5)、Noの場合は更に、現時点で生産中であるか、又は前に外段取りを行なったものと同じ部品カートリッジの配置(あるいはその配置から一部のカートリッジを除いた配置)であるか否かを判定する(ステップ6)。
このステップ6の判定は、データ記憶部46に保存されている部品供給装置の配置状態46Bの情報の中に、ステップ1で指定した実装機のデータと同じ部品供給装置の配置データが有るか無いかを検索して行なう。現時点で外段取りの対象になっていないNoの場合に、そのファイル名の生産プログラムを外段取りの対象に決定する(ステップ7)。
ステップ4、5、6の各判定でYesの場合は、次に対象とする実装機のファイル名を決定し、ステップ4に戻り、同様の処理を繰返す。なお、以上のステップ4〜6の各処理は、前記CPU32で実行されるプログラム等のソフトウェアにより実現される決定手段により行なわれる。
以上の処理により、外段取りの対象とする実装機を指定した時点で、実装機で現在生産に使用中の生産プログラムの次に使用する生産プログラムに含まれている部品供給装置の配置データをラインコントローラ16から自動的に読み込むことが可能となり、最適な選択の下で前述した外段取り作業を行なうことが可能となる。
その際、指定した実装機に使用する生産プログラムが、既に外段取り済みである場合には、現在生産に使用中又は外段取り済みである場合には、部品供給装置における部品カートリッジの配置が同じ、若しくはそのうちの一部のカートリッジを使用しない配置である場合には、既に用意されている部品供給装置を利用できるため、更に次の生産プログラムデータを対象とする。これにより、無駄な外段取りの作業を排除することが可能となる。
従って、実装機の部品供給装置に対して生産スケジュールを考慮した効率的な段取りを実現することが可能となる。
次に、本実施形態の第2の作用を、図5のフローチャートに従って説明する。
ここでは、前記ネットワーク18に接続されている全生産ラインの全実装機を外段取りの対象とし、全ての実装機についてステップ11〜16のループ内処理(ステップ12〜15)を行なう。
即ち、外段取り装置20によりネットワーク18を介して接続されているライン1〜3の全生産ラインに設置されている実装機を順次選択し、選択された実装機について前記図3に示したフローチャートと実質的に同一の処理を行ない、前記ステップ7で決定される次の生産プログラムを決定する(ステップ12)。
次いで、ステップ12で決定された生産プログラムの生産(ジョブ)開始予定時刻を、前記図4のスケジュールデータより求め(ステップ13)、この処理がループの最初である(前のデータが無い)場合と、求めた開始予定時刻が現在の候補になっている開始予定時刻より前である場合には(ステップ14)、その選択中の実装機を新たな候補に設定する(ステップ15)。以上の処理を全候補の実装機に対して実行する。
ループ終了時点(ステップ16)で最初の外段取り候補の実装機を、最初の外段取りの対象として確定し(ステップ17)、確定された実装機を表示装置40に表示する(ステップ18)。又、その実装機に使用される生産プログラムの生産開始予定時刻より一定時間前の時刻を前記時計:RTC(Real Time Clock)42に設定する。
このRTC42は、設定時刻にCPU32に通知を行ない、該CPU32は表示装置40及びサウンドインターフェイス44Aを用いてオペレータに警告する。
以上の図5のフローチャートの処理により、複数の生産ラインの全てにおいて一番最初に次の段取りが必要になる実装機を検索し、表示することが可能となる。又、対象に確定している実装機に対して、外段取りが生産開始予定時刻より一定時間前に開始されない場合は、画面又は音で警告を行なうようにしたので、より効果的な段取りに対応することが可能となる。
なお、本発明の外段取り装置が適用される生産ラインは、前記実施形態に示したライン毎に3つの実装機が配設された3つのラインからなるのに限定されるものでなく、任意であることは言うまでもない。
本発明に係る一実施形態の外段取り装置が適用される生産ラインの概要を示す斜視図 本実施形態の外段取り装置の概要を示すブロック図 本実施形態の第1の作用を示すフローチャート 生産管理に使用されるスケジュールデータのイメージを示す図表 本実施形態の第2の作用を示すフローチャート
符号の説明
10…第1実装機
12…第2実装機
14…第3実装機
16…生産管理装置(ラインコントローラ)
18…LAN(ネットワーク)
20…外段取り装置
22…一括交換台車
24…部品カートリッジ

Claims (4)

  1. 生産管理装置により生産管理データに基づいて管理されている実装機により、順次搬送される配線基板に電子部品を実装して、基板製品を生産する生産ラインで、次以降の基板製品の生産に使用する部品が部品毎に収納されている部品カートリッジを、対象とする実装機に取付け可能な部品供給装置に、ライン外で所定の配置に予め搭載して用意する外段取り装置において、
    前記生産管理装置から、前記生産管理データの少なくとも一部を入力する手段と、
    入力された生産管理データに含まれる各基板製品の生産開始予定時刻から、次に外段取りを行なう対象の実装機を決定する決定手段とを備えたことを特徴とする部品供給装置の外段取り装置。
  2. 前記決定手段が、入力された生産開始予定時刻が最先の実装機を次の外段取りの候補に選定する選定機能と、候補に選定された実装機が既に外段取り済みか否かを判定する第1判定機能とを有していることを特徴とする請求項1に記載の部品供給装置の外段取り装置。
  3. 前記決定手段が、更に、前記第1判定機能により外段取り済みでないと判定された実装機に採用される部品供給装置に対する各部品カートリッジの配置が、生産中又は外段取り済みの実装機と、同一又はその一部と同一であるか否かを判定する第2判定機能を有していることを特徴とする請求項2に記載の部品供給装置の外段取り装置。
  4. 前記生産ラインが複数配設されていることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の部品供給装置の外段取り装置。
JP2005129844A 2005-04-27 2005-04-27 部品供給装置の外段取り装置 Expired - Fee Related JP4551812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129844A JP4551812B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 部品供給装置の外段取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129844A JP4551812B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 部品供給装置の外段取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310468A JP2006310468A (ja) 2006-11-09
JP4551812B2 true JP4551812B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37477037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129844A Expired - Fee Related JP4551812B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 部品供給装置の外段取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551812B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077207A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 基板組立作業装置及び基板組立作業装置における制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138467A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Toshiba Corp 基板実装管理装置
JPH06350296A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装方法
JP2000059090A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Yamaha Motor Co Ltd 実装機における段取りタイミングの管理方法及び同装置
JP2004021281A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Microelectronics Co Ltd 物品製造システム
WO2005009101A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対基板作業システム用支援作業管理装置および対基板作業システム用支援作業管理プログラム
JP2005085986A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Fujitsu Ltd 部品搭載機の部品チャネル設定方法及びシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138467A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Toshiba Corp 基板実装管理装置
JPH06350296A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装方法
JP2000059090A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Yamaha Motor Co Ltd 実装機における段取りタイミングの管理方法及び同装置
JP2004021281A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Ricoh Microelectronics Co Ltd 物品製造システム
WO2005009101A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対基板作業システム用支援作業管理装置および対基板作業システム用支援作業管理プログラム
JP2005085986A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Fujitsu Ltd 部品搭載機の部品チャネル設定方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006310468A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927380B2 (ja) 生産システムを対象としたncデータ管理装置及びncデータ管理方法
KR101300968B1 (ko) 제조 조건 판정 방법, 제조 조건 판정 장치, 마운터 및프로그램
US10993361B2 (en) Setup support device
WO2013175675A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける設備ユニット管理方法
US20050102052A1 (en) Method of providing board packaging line program
JP2003273596A (ja) 電子回路部品装着システム,装着制御プログラムおよび電子回路部品誤搭載防止システム
JP2002512733A (ja) 部品供給方法と部品配置データ作成方法、及びそれらを用いた電子部品実装装置
JP2006139793A (ja) 加工作業管理支援システム及び加工作業管理支援方法
JP4796462B2 (ja) 実装機の部品集合体割付方法および部品集合体割付装置、実装機
JP4425166B2 (ja) プリント基板設計支援システムとプログラム
JP4551812B2 (ja) 部品供給装置の外段取り装置
JP2006237529A (ja) 実装データ作成方法及び装置
WO2013175676A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装システムにおける部品管理方法
JP6748718B2 (ja) 生産計画作成システム及び生産計画作成方法
JP4378930B2 (ja) 生産計画作成方法及びその装置
JP2005136121A (ja) パターン製造システム
KR100231414B1 (ko) 설계변경 이력관리 기능을 구비하는 자삽경로 작성장치 및 그 이력 관리방법
JPH0936267A (ja) Icパッケージ加工計測方法および装置
WO2022085107A1 (ja) 生産システム
JPH05290053A (ja) 多品種少量生産管理システムにおける流し化情報の提供方法
JP2004039881A (ja) マルチベンダー対応smd搭載システム
JP2011128996A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JPH11150400A (ja) 電子部品実装方法およびその装置
CN112329375A (zh) 贴装程序ecn的设计方法、装置、电子设备及存储介质
CN112181325A (zh) 一种pcb打印图纸自动生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees