JP4550937B2 - 植生ブロックフレームおよび植生ブロック - Google Patents

植生ブロックフレームおよび植生ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4550937B2
JP4550937B2 JP2009517996A JP2009517996A JP4550937B2 JP 4550937 B2 JP4550937 B2 JP 4550937B2 JP 2009517996 A JP2009517996 A JP 2009517996A JP 2009517996 A JP2009517996 A JP 2009517996A JP 4550937 B2 JP4550937 B2 JP 4550937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
wall
block
block frame
vegetation block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009517996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542939A (ja
Inventor
フンソプ キム
Original Assignee
フンソプ キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンソプ キム filed Critical フンソプ キム
Publication of JP2009542939A publication Critical patent/JP2009542939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550937B2 publication Critical patent/JP4550937B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/40Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure
    • A01G24/44Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure in block, mat or sheet form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/027Pots connected in horizontal rows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C9/00Special pavings; Pavings for special parts of roads or airfields
    • E01C9/004Pavings specially adapted for allowing vegetation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/129Polyhedrons, tetrapods or similar bodies, whether or not threaded on strings
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

本発明は、植生ブロックフレームおよび植生ブロックに関する。
本発明は、植生ブロックフレームおよび植生ブロックに関し、より詳しくは、底板上部の外側壁内部に提供される内部空間部に貫通孔が形成された間壁で区画される複数の単位植生空間部が形成されることで、草や草木などが容易に根付いて生息できるようにし、ブロックフレームを構成する外側壁に凸部と凹部を長手方向に形成して互いに噛み合わさるように施工することで、施工後に植生ブロックが捩れたり浮き上がったりすることを防ぐことができるようにしたものである。
一般的に、植生ブロックは、中央に通孔を有して前後面が平面で形成され、これを上下部に一定した空間が形成されるように交互に積層させた後、モールドを流入して相互結束されるようになる。このような植生ブロックは、前面と後面が平面で形成されて土砂を受容することができないため美観が優れないだけでなく、植物などの植生が不可能で周辺環境と調和をなすことができず、さらには生態系が破壊される原因となっていた。
最近では、環境保護への関心が増加しながら親環境的な製品に対する要求が増加し、植生ブロックが単純に土砂の沈下を防ぐだけでなく、植物などの植生が可能であって外観上に優れている上に親環境的な植生ブロックに対する関心が増大している。
しかしながら、このような従来の植生ブロックは、前面および後面がすべて平面であって植物が植生できる空間を提供することができないため、このような要求を満たすことができないという問題点がある。また、植生ブロックが河川の堤防などで用いられる場合、築造された植生ブロックの前面と河川水との摩擦が全く起こらずに流速および流量が増加するようになることで、地盤沈下が加速化すると共に植物の植生がより困難になるという問題点がある。さらに、植生ブロックの施工が上下部で単純に交互に積層されていることから、植生ブロックが流失した場合にはこれと隣接する他の植生ブロックが連続して流失すると共に、一つの植生ブロックの側面に他の植生ブロックの側面が接触した状態で維持または施工されることから、全体的に植生ブロックが捩れた形態で施工されるというさらに他の問題点があった。
本発明は、このような問題点を解消するために案出されたものであって、底板の上部に外側壁の内部で提供される内部空間部に貫通孔が形成された間壁で区画される複数の単位植生空間部が形成されることで、草や草木などが容易に根付いて生息することができる植生ブロックフレームを提供することによってその目的が達成される。
また、本発明は、ブロックフレームを構成する外側板に凸部と凹部を長手方向に形成して噛み合わさるように施工されることで、施工後に捩れたり浮き上がったりすることを防ぐことができる植生ブロックを提供することによってまた他の目的が達成される。
このような目的を達成するための本発明は、多機能植生ブロックのブロックフレームであって、前記ブロックフレームは、底板と外側壁からなる内部空間部に複数の間壁が横および縦方向に形成されて複数の単位植生空間部が形成され、前記底板と間壁には複数の貫通孔が形成され、前記外側壁には前記外側壁の高さの半分を境界線として凹部bと凸部cが交互に形成されると共に、前記外側壁の長手方向にも凹部と凸部が交互に形成されることを特徴とする。
また、前記ブロックフレームの外側壁には複数の貫通孔が形成され、前記外側壁の角上部には段差のあるセクター形態を有するボルト案内溝が垂直に形成され、前記ボルト案内溝は、他のブロックフレームの外側壁の角に形成された他のボルト案内溝と接触して一つの貫通した円筒形態が維持されるように形成されることを特徴とする。また、前記単位植生空間部に十字形態のスペーサーが挿入されることを特徴とする。また、前記ブロックフレームは、前記ブロックフレーム下部に置かれたネットに鉤型ナットが掛かるように構成され、前記鉤型ナットにワッシャが挟まれたボルトがねじ結合されて底に密着するように構成されることを特徴とする植生ブロックフレームを提供することによってその目的が達成される。
多機能植生ブロックのブロックフレームにステップブロックが挿入された植生ブロックであって、前記ブロックフレームは、底板と外側壁からなる内部空間部に複数の間壁が横および縦方向に形成されて複数の単位植生空間部が形成され、前記底板と間壁には複数の貫通孔が形成され、前記外壁には前記外側壁の高さの半分を境界線として凹部と凸部が交互に形成されると共に、前記外側壁の長手方向にも凹部と凸部が交互に形成され、前記単位植生空間部にステップブロックが選択的に挿入されることを特徴とする。
また、前記単位植生空間部に十字形態のスペーサーが挿入され、前記スペーサーの上部にステップブロックが選択的に挿入されることを特徴とする植生ブロックを提供することによってその目的が達成される。
このように本発明は、底板上部の外側壁内部に提供される内部空間部に貫通孔が形成された間壁で区画される複数の単位植生空間部が形成されることで、草や草木などが容易に根付いて生息することができる効果を得ることができる。また、ブロックフレームを構成する外側壁に凸部と凹部を長手方向に形成して互いに噛み合わさるように施工することで、施工後に植生ブロックが捩れることと共に地面から浮き上がることを防ぐことができる効果をさらに得ることができる。さらに、植生ブロックに複数のステップブロックを文字や絵の形態を有するように挿入する場合、遠くから見れば広告の効果もさらに得られるようにしたものである。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明すれば次のとおりである。
本発明に係るブロックフレーム100は、図1〜7に示すように、所定の厚さと広さを有する底板110のエッジに垂直方向を有する外側壁120の下端が一体形成され、底板110の上部面と外側壁120の内側面との間に内部空間部が提供されるように構成されており、前記内部空間部には複数の間壁130が横および縦方向に形成された複数の単位植生空間部140が提供されるように形成されている。
前記単位植生空間部140をなす底板110と間壁130には複数の貫通孔aが形成され、草や草木が容易に根付いて育つように構成されている。
前記内部空間部が提供される外側壁120には、外側壁120の高さHの半分を境界線として凹部bと凸部cが交互に形成され、隣接する他の植生ブロックフレーム100’に接触するように結合させる場合、上下部に浮き上がることを防げるようになる。
前記凹部bと凸部cが外側壁120の長手方向に沿って交互に形成されることで、他のブロックフレーム100’に結合する場合、外側壁120の長手方向に捩れることを防げるようになる。
前記凹部bと凸部cが交互に形成された外側壁120には複数の貫通孔aが別途で形成されることで、草や草木が単位植生空間部140で根付く過程において根が貫通孔aを介して側方向に伸びていくことにより、ブロックフレーム100、100’どうしの結合力がさらに高まるようになる。このような植生ブロックフレーム100は、合成樹脂材を用いて射出成形されるようにすることがより好ましい。
前記外側壁120が出会う角の上部には、段差のあるセクター形態、すなわち円の1/4に該当する長さを有するボルト案内溝125が垂直に形成されることで、他の複数のブロックフレーム100’の外側壁120’の角に形成された他のボルト案内溝125’と接触して一つの貫通した円筒形態が維持されるように構成されている。
このような構成を有するブロックフレーム100に形成された単位植生空間部140に黄土、石材、木材、およびセメントなどで製造されたステップブロック400が挿入されて一つの植生ブロックが提供されるように構成されている。
このようなステップブロック400は、一つのブロックフレーム100に形成された複数の単位植生空間部140すべてに挿入されるようにすることが可能であるが、図5に示すように、草や草木が伸びるようにするために、ステップブロック400が選択的に挿入されるようにすることがより好ましい。
前記ステップブロック400の下部がブロックフレーム100の下部に提供される貫通孔aが形成された底板110の上部に接触する場合、それだけの植生空間が狭まって植生率が低くなることを防ぐようにするために、図7に示すように、単位植生空間部140の下部にスペーサー200が挿入されるようにし、前記スペーサー200の上部にステップブロック400の下部が載せられるように結合させることがより好ましい。
このときに用いられるスペーサー200は、十字形態を有するようにすることが好ましいが、十字形態以外にも円筒形や多角形などのもので代替して用いることができる。
一方、このような構造を有するブロックフレーム100または植生ブロックは、図1の下部に示すように、地面または底に置かれたネット300にホック形態を有する鉤型ナット310が掛かるようにし、前記ネット300に掛けられた鉤型ナット310にワッシャ321が挟まれたボルト320が結合するようにすることで、底からブロックフレーム100が浮き上がることを防げるようになる。
このような構成を有するブロックフレーム100を用いて植生ブロックが施工される過程は、次のとおりである。
まず、植生ブロックが施工される底や地面を平坦化させた後、平坦化した底や地面にネット300が置かれるようにする。このとき、ネット300は、多数の場所にアンカーボルト(図示せず)などを用いて固定されるようにすることが好ましい。
次に、ネット300に鉤型ナット310が掛かるようにした後、鉤型ナット310の上部にブロックフレーム100の角下部が位置するようにする。このとき、ボルト案内溝125の下部が鉤型ナット310に形成されたナット溝とその中心が一致するようにし、他のブロックフレーム100’も同じ方法で位置するようにして、円筒形態を有するボルト案内溝が維持されるようにする。
次に、円筒形態を有するように維持されたボルト案内溝125に、図6に示すように、ワッシャ321が挟まれたボルト320を挿入して締めることで、一つのブロックフレーム100が地面または底に密着するように施工される。このような過程を繰り返して施工されたブロックフレーム100の単位植生空間部140に、図5に示すように、ステップブロック400を選択的に挿入することで、植生ブロックの施工作業が仕上がるようになる。
このとき、ブロックフレーム100の外側壁120に形成された凹部bと凸部cが、隣接する他のブロックフレーム100’の凸部と凹部にそれぞれ結合することで、施工後にブロックフレーム100の長手方向に捩れることを防ぐことができるようになり、地面から高さ方向に浮き上がることを防ぐことができるようになる。
また、ブロックフレーム100の単位植生空間部140には、植物の活着に必要な養分が混合された土やその他の種子などを入れて工場で出荷されるようにでき、現場でブロックフレーム100、100’が施工された後、その上に土や種子が蒔かれるようにできる。
一方、植物の活着空間率を高めるためには、図7に示すように、ブロックフレーム100に形成された単位植生空間部140に十字形態を有するスペーサー220を選択的に挿入した後、挿入されたスペーサー200の上部にステップブロック400の下端が接触するように挿入することができる。
本発明では、ブロックフレーム100が正方形を有し、その内部に提供される単位植生空間部140も同じ形態を有するように構成したが、このような構成以外にも、図8〜18に示すようにブロックフレーム100”が多様な形態を有するように用いることができる。
このようなブロックフレーム100”は、図8に示すようにハニカム模様である蜂の巣形態を有するように用いることができ、図9に示すように長方形パネルを有する床板の形態で用いることができ、図10、11に示すように六角形態および円筒形態を有するように構成して用いることができる。また、図12に示すようにひし形の形態を有するように用いることができ、図13に示すように長方形のウエーブ形態を有するように用いることができ、図14、図15に示すように四角形の枠に円筒形態が反復されたり四角の枠に対角線に区分された内側で円筒形態が反復されるように用いることができる。
さらに、図16に示すように四角の枠内部に六角形態を有する単位植生空間部が提供されるように用いることができ、図17に示すように風車の形態を有するように用いることができ、図18に示すように所定の長さで湾曲型アーチ形態を有するように用いることができる。
本発明に係る植生ブロックフレームを示す分解斜視図である。 本発明に係る植生ブロックフレームを示す凸部切開斜視図である。 本発明に係る植生ブロックフレームを示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックを示す断面図である。 本発明に係る植生ブロックが施工された状態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックがボルトによって結合した状態を示す凸部縦断面である。 本発明に係る植生ブロックにスペーサーとステップブロックが挿入された状態を示す縦断面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第2実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第3実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第4実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第5実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第6実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第7実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第8実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第9実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第10実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第11実施形態を示す平面図である。 本発明に係る植生ブロックフレームの第12実施形態を示す平面図である。
a:貫通孔
b:凹部
c:凸部
H:高さ
100:ブロックフレーム
110:底板
120:外側壁
130:間壁
140:単位植生空間部
200:スペーサー
300:ステップブロック

Claims (6)

  1. 多機能植生ブロックのブロックフレームであって、
    前記ブロックフレーム(100)は、底板(110)と外側壁(120)からなる内部空間部に複数の間壁(130)が横および縦方向に形成されて複数の単位植生空間部(140)が形成され、前記底板(110)と間壁(130)には複数の貫通孔(a)が形成され、前記外側壁(120)には前記外側壁(120)の高さ(H)の半分を境界線として凹部(b)と凸部(c)が交互に形成されると共に、前記外側壁(120)の長手方向にも凹部(b)と凸部(c)が交互に形成されることを特徴とする植生ブロックフレーム。
  2. 前記ブロックフレーム(100)の外側壁(120)には複数の貫通孔(a)が形成され、前記外側壁(120)の角上部に段差のあるセクター形態を有するボルト案内溝(125)が垂直に形成され、前記ボルト案内溝(125)は、他のブロックフレーム(100’)の外側壁(120’)角に形成された他のボルト案内溝(125’)と接触して一つの貫通した円筒形態が維持されるように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の植生ブロックフレーム。
  3. 前記単位植生空間部(140)に十字形態のスペーサー(220)が挿入されることを特徴とする、請求項1に記載の植生ブロックフレーム。
  4. 前記ブロックフレーム(100)は、前記ブロックフレーム(100)下部に置かれたネット(300)に鉤型ナット(310)が掛かるように構成され、
    前記鉤型ナット(310)にワッシャ(321)が挟まれたボルト(320)がねじ結合して底に密着すように構成されることを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の植生ブロックフレーム。
  5. 多機能植生ブロックのブロックフレーム(100)にステップブロックが挿入された植生ブロックであって、
    前記ブロックフレーム(100)は、底板(110)と外側壁(120)からなる内部空間部に複数の間壁(130)が横および縦方向に形成されて複数の単位植生空間部(140)が形成され、前記底板(110)と間壁(130)には複数の貫通孔(a)が形成され、前記外壁(120)には前記外側壁(120)の高さ(H)の半分を境界線として凹部(b)と凸部(c)が交互に形成されると共に、前記外側壁(120)の長手方向にも凹部(b)と凸部(c)が交互に形成され、前記単位植生空間部(140)にステップブロック(400)が選択的に挿入されることを特徴とする植生ブロック。
  6. 前記単位植生空間部(140)に十字形態のスペーサー(200)が挿入され、前記スペーサー(200)の上部にステップブロック(400)が選択的に挿入されることを特徴とする、請求項5に記載の植生ブロック。
JP2009517996A 2006-07-05 2007-07-05 植生ブロックフレームおよび植生ブロック Expired - Fee Related JP4550937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060063097A KR100710050B1 (ko) 2006-07-05 2006-07-05 식생블럭 프레임 및 식생블럭
PCT/KR2007/003261 WO2008004820A2 (en) 2006-07-05 2007-07-05 The vegetation block frame and the vegetation block

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542939A JP2009542939A (ja) 2009-12-03
JP4550937B2 true JP4550937B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38181960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517996A Expired - Fee Related JP4550937B2 (ja) 2006-07-05 2007-07-05 植生ブロックフレームおよび植生ブロック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090277087A1 (ja)
EP (1) EP2041368A4 (ja)
JP (1) JP4550937B2 (ja)
KR (1) KR100710050B1 (ja)
CN (1) CN101484642A (ja)
WO (1) WO2008004820A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101058438B1 (ko) 2009-06-25 2011-08-23 소재철 투수블럭구조
US20110094153A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Astral Property Pty Ltd Vertical wall garden
KR100989448B1 (ko) * 2009-11-17 2010-10-26 고선식 보차도 포장용 투수블록 홀더 및 이를 이용한 보차도 포장 공법
GB2490277B (en) * 2009-12-30 2014-06-11 Vijayan Thirumalai Anandampillai A composting garden pot
EP2596315B1 (fr) * 2010-07-22 2014-10-29 Hamon Thermal Europe S.A. Élément de caillebotis pour dispositif de réfrigération d'eau par ruissellement caillebotis
CN102021897B (zh) * 2010-11-17 2012-01-25 中国科学院南京地理与湖泊研究所 一种生态护岸的构建方法
US9066474B2 (en) * 2011-03-25 2015-06-30 Selecta Klemm Gmbh & Co. Kg Method for the cultivation of a plurality of young plants which differ in terms of species or variety to form a group of young plants which can be handled as a unit
JP2013112961A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Asahi-Kasei Geotech Kk ハニカム状3次元立体セル構造体ブロックのセル内に耐水性塊を充填した法面保護構造体
US20130239476A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Molly Meyer, Llc Vegetated roof system
KR101318884B1 (ko) * 2012-07-24 2013-10-17 노근석 호안 보강부재 및 이를 이용한 호안 보호공법
KR101375826B1 (ko) 2013-06-28 2014-03-26 주식회사 옥토기술단 식생블록을 이용한 하천 호안 녹화 및 보강시설
CN103469765B (zh) * 2013-09-18 2015-06-24 上海新纺织产业用品有限公司 一种生态护坡单元及其组成的生态护坡结构
CN104956945A (zh) * 2015-07-15 2015-10-07 隗寿宏 生态草坪用砌块结构
KR101779336B1 (ko) * 2015-10-13 2017-09-19 주식회사 제이앤에스 식생블록 및 이를 이용한 식생블록 설치용 파레트
JP6892089B2 (ja) * 2017-02-20 2021-06-18 明宏 早川 二重構造ボックス
KR101879729B1 (ko) * 2018-01-23 2018-07-19 (주)에코블록 부직포가 포함된 식생용 칸막이 철망 및 이를 이용한 경사면 녹화공법
CN109853471B (zh) * 2019-03-06 2021-01-08 云南山川园林有限公司 适于河道岸坡生态环境修复方法
CN110940542A (zh) * 2019-11-11 2020-03-31 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种便携式样框及其在调查湿地草本植被中的应用
CN112652247B (zh) * 2021-01-05 2022-07-01 厦门天马微电子有限公司 显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107030A1 (de) * 1971-02-15 1972-08-31 E.A.H. Naue Kg, 4992 Espelkamp Deckwerk für Dämme, Deiche und andere Wasserbauten
JPS5270509A (en) 1975-12-09 1977-06-11 Tenryu Giken Kk Method of crib work for face of slope using combined caisson
US4671699A (en) * 1986-06-09 1987-06-09 Roach Edward F Turf compatible paver system
JPH083443Y2 (ja) * 1992-04-24 1996-01-31 有限会社クリーン・アップ・システム 排水・保水装置
AU677021B2 (en) * 1992-11-02 1997-04-10 Strathayr Pty. Limited Turf product
US5467555A (en) * 1994-10-24 1995-11-21 Greentech, L.L.C. Turfing systems for stadia
JP2852879B2 (ja) * 1995-01-24 1999-02-03 株式会社ホクエツ 河川用覆土ブロックおよびコンクリート覆土ブロック護岸
JPH09119135A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Mitani Sekisan Co Ltd 植生ブロック
JP2936314B2 (ja) * 1995-12-06 1999-08-23 旭土建株式会社 保水性ネット
JP3017679B2 (ja) * 1996-06-04 2000-03-13 日本ナチュロック株式会社 生態系育成用パネル
JP3134800B2 (ja) * 1997-01-09 2001-02-13 啓 石田 コンクリートブロック
JPH10325129A (ja) 1997-05-27 1998-12-08 Lohmann Cement Kenkyusho:Kk 川床用ブロック
AUPP884399A0 (en) * 1999-02-24 1999-03-25 Urriola, Christian Drainage Structures
AUPR455601A0 (en) * 2001-04-24 2001-05-24 Strathayr Pty. Limited Liftable turfing systems
US6866446B2 (en) * 2002-02-05 2005-03-15 Lee Masonry Products, Llc Revetment block and mat
KR200276458Y1 (ko) 2002-02-27 2002-05-22 나성민 맞물림형 식생대
KR100449585B1 (ko) * 2002-03-25 2004-09-18 한남수 식생호안 블록 및 이를 이용한 시공 공법
JP3785162B2 (ja) * 2003-06-17 2006-06-14 卓生 行本 護岸ブロックとその護岸ブロックを用いた護岸構造
JP2005068665A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Shiiibekku:Kk 緑化植生ブロック
DE202005015107U1 (de) * 2005-09-24 2005-12-29 HÜBNER-LEE Ernst Hübner e.K. Gitterplatte
US20070094927A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Michael Perry Rooftop vegetation pod
KR100579420B1 (ko) 2005-11-02 2006-05-12 상원개발산업주식회사 블록을 이용한 법면구조체및 그 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR100710050B1 (ko) 2007-04-24
WO2008004820A3 (en) 2008-02-28
WO2008004820A2 (en) 2008-01-10
EP2041368A4 (en) 2010-07-07
CN101484642A (zh) 2009-07-15
EP2041368A2 (en) 2009-04-01
JP2009542939A (ja) 2009-12-03
US20090277087A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550937B2 (ja) 植生ブロックフレームおよび植生ブロック
AU2007101245A4 (en) Earth-supported structure with fasteners
US20070036615A1 (en) Freestanding wall structures made using sandbags
JP2011144615A (ja) 組立式親環境植生ブロック
KR100864813B1 (ko) 함체형 타공철판 유니트에 의한 식생 보강토옹벽 구조 및그 축조방법
KR100636085B1 (ko) 조립식 옹벽 구조체
KR200432345Y1 (ko) 식생블럭 프레임 및 식생블럭
US20230295894A1 (en) Retaining wall structure
KR100374495B1 (ko) 호안용 블럭
CA2126155C (en) Hollow block system
KR100536304B1 (ko) 식생옹벽 구조체 및 이를 이용한 블럭식 옹벽 축조방법
KR101204308B1 (ko) 통나무 돌바구니
KR200236283Y1 (ko) 말뚝지주형 식생대
KR100603920B1 (ko) 화분일체식 방음벽형 옹벽
KR200381308Y1 (ko) 블록으로 축조된 환경친화적 옹벽
KR100754977B1 (ko) 조립식 시공석 고정 구조물
KR100607605B1 (ko) 블록으로 축조된 환경친화적 옹벽
KR100552344B1 (ko) 뱅크식생 블록
KR101819836B1 (ko) 옹벽축조용 블록
KR200327408Y1 (ko) 뱅크식생 블록
KR200389265Y1 (ko) 보강토옹벽블록
KR200419606Y1 (ko) 절개지 및 하천용 방틀
KR100777944B1 (ko) 옹벽 축조용 유니트와 그 유니트를 이용한 옹벽 축조방법
KR101070304B1 (ko) 옹벽용 식생 축조블록
KR200275387Y1 (ko) 식생옹벽 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees