JP4547351B2 - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4547351B2
JP4547351B2 JP2006112537A JP2006112537A JP4547351B2 JP 4547351 B2 JP4547351 B2 JP 4547351B2 JP 2006112537 A JP2006112537 A JP 2006112537A JP 2006112537 A JP2006112537 A JP 2006112537A JP 4547351 B2 JP4547351 B2 JP 4547351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
path
conveyance
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006112537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007284188A (ja
Inventor
浩 高萩
順司 白川
裕 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006112537A priority Critical patent/JP4547351B2/ja
Publication of JP2007284188A publication Critical patent/JP2007284188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547351B2 publication Critical patent/JP4547351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート搬送装置および画像形成装置に関し、さらに詳しくは、シートを搬送するために用いられるユニットの摺動ガイド機構に関する。
複写機やファクシミリ装置あるいはプリンタや印刷機などの画像形成装置には、記録用紙やOHPフィルムなどのシート状記録媒体(以下、記録シートと称して説明する)上に転写されて担持されている未定着画像を加熱定着して複写物や印刷出力を得るようになっている。
記録シートは、装置内に装備されているシートカセットやシートトレイに搭載されたものが順次繰り出されて転写位置に向け給送される構成が一般的に知られている。
一方、画像形成装置の形式には、画像形成処理を行う画像形成部を収容している筐体とは別に、シートを収容するカセット群を内蔵したシート給紙部を隣り合わせて配置し、シート給紙部から繰り出されるシートを対象に画像形成を行う形式が知られている(例えば、特許文献1)。
シート給紙部では、収容しているシートの補充やシート搬送路中での詰まり(ジャム)を解消する際に、シートが積載されているカセットを筐体外部に引き出すことができる構成が知られている。
この構成においては、カセットあるいはシート載置部を備えたユニットを摺動ガイドにより支持し、筐体内での格納位置において係止状態にあるカセットやユニットを係止解除したうえで摺動ガイドに沿って筐体外部に引き出すようになっている。
図13は、上述した摺動ガイドを用いた引き出し構造の一例を示す図である。
図13において、摺動ガイドA1,A2は、シート給送部本体をなす給紙部筐体B内に配置されている搬送ユニットCを対象として設けられており、具体的には、紙面の手前側に摺動可能な搬送ユニットCにおける摺動方向一方側および上面の一部にそれぞれ設けられている。
摺動ガイドA1,A2は、給送部筐体B側に固定されている固定ガイド部とこれに勘合した状態で摺動可能に設けられている摺動部とを備え摺動部側が搬送ユニット側に取り付けられている。
搬送ユニットCは、その上面側が開閉できる蓋部材C1,C2を備えており、内部に配置されている複数の搬送ローラ間に位置する搬送路中でのジャム解消の際に蓋部材C1,C2が開放される。開放に際しては、搬送ユニットCが摺動ガイドAを介して給紙部筐体B内から外部に引き出される。
ところで、図13に示した構成の搬送ユニットCにおいては、特許文献1にも開示されているように、シート給送部が単一で画像形成部に隣り合わせて設置される場合だけでなく、シート給送部に対して別のシート給送部をさらに連続させて設置することがある。このため、シート給送部には、シートの導入部と排出部とが設けられている。
図13においては、符号P1で示すシート導入部が、そして符号P2で示す排出部がそれぞれ設けられ、画像形成部において使用されるサイズのシートを、一つのシート給送部内に設けてあるシート積載部から、あるいは隣り合うシート給送部のいずれかから供給することができるようになっている。
上述した搬送ユニットCは、例えば、画像形成部寄りのシート給送部に収容しているシートサイズが所望するサイズに該当しない場合にこのシート給送部と隣接する今一つのシート給送部からシートを給送する際の搬送路を構成する部分として用いられる。
搬送ユニットCは、シート積載部と違ってシートを搬送するに足る空間容積があればよい部分であるため、その下方に位置するシート積載部での積載量を多くすることを目的として搬送用空間での高さ方向の空間寸法が比較的小さい。このため、摺動レールAを取り付ける条件が限定されてしまうことが多い。
つまり、図13に示すように、シート導入部P1側の側壁には摺動ガイドAを取り付けるためのスペースが確保できる反面、符号C3で示す今一つの摺動ガイドA2を取り付けるための側壁には摺動操作用把手Dが設けてあることから側壁での縦方向での設置スペースが確保できないことがある。そこで、図13に示す構成においては、搬送ユニットCの上面を利用して摺動ガイドA2が設けられている。
特開2003−160259号公報(段落「0027」欄)
しかし、図13に示した構成においては、次のような不具合を招く虞がある。
第1に、搬送ユニットCの重量を支えるために必要な摺動ガイドのサイズを確保することができない場合がある。つまり、搬送ユニットCは、高さ方向での空間寸法が比較的小さいことから、摺動ガイドの設置部に摺動操作用把手などが設けられていない側壁に対しては、その側壁全面を摺動ガイドA1の設置部として用いることも考えられるが、シートの導入部P1に摺動ガイドA1が干渉しない位置に取り付ける必要がある。このため、シートの導入部P1は、搬送ユニットC内での搬送方向である水平方向から搬送路を曲げた位置に設けることになり、搬送経路の変化によりジャム発生の確率が高くなる。
第2に、搬送ユニットCの上面に設けられている摺動ガイドA2は、ジャム解消のために開閉可能(図13中、二点鎖線で示す状態)な蓋部材C1,C2との干渉を防止することが必要となる。このため、搬送路を大きく露呈させることを目的として蓋部材C1、C2のサイズを大きくすると、摺動ガイドA2の水平方向Dの設置スペースが小さくなる。これにより、摺動ガイドA2は、搬送ユニットCの重量を支えるために必要なサイズのものが選択できなくなることもあり、特に、重力作用方向に平行する縦方向の断面剛性を確保しやすい縦方向に長手方向を設定した取り付けと相反する取り付け状態を強いられることにより、搬送ユニットCの支持強度が確保できないことや摺動時での不安定な動作に繋がる虞がある。
このような不具合を解消するために、搬送ユニットCの縦方向のサイズを大きくして摺動ガイドA1,A2の設置スペースを確保することも考えられるが、この構成とした場合には、シート給送部内での縦方向において搬送ユニットCの占有スペースが増加してしまい、結果としてシート給送部の丈を大きくしてしまうことになる。
本発明の目的は、上記従来のシート搬送装置及びこれを用いる画像形成装置における問題に鑑み、装置の大型化を招くことなく搬送ユニットの支持剛性を確保できる構成を備えたシート搬送装置及び画像形成装置を提供することにある。
本発明は次の構成よりなる。
(1)シート積載部と該シート積載部から繰り出されるシートの給送路とは別に、導入されたシートを排出部に向けて搬送するための搬送路を構成する搬送ユニットとを備えたシート搬送装置であって、
前記搬送ユニットは、直角な方向にそれぞれ延長された搬送路を有し、それら各搬送路のうちで垂直方向の搬送路を前記シート積載部及び該搬送ユニットを収容している筐体における垂直方向の壁面内部に配置し、該垂直方向に延長された搬送路側には、該搬送ユニットを前記筐体に対して出し入れできる方向にガイドする摺動ガイドが設けられていることを特徴とするシート搬送装置。
(2)前記搬送ユニットは、垂直方向の搬送路長がこれと直角な方向の搬送路を構成するユニットの縦方向壁面の寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(3)前記摺動ガイドは、前記垂直方向の搬送路を構成する搬送ユニットの壁面に沿って複数設けられていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(4)前記摺動ガイドは、前記垂直方向の搬送路を構成する搬送ユニットの壁面に沿って複数設けられていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(5)前記垂直方向の搬送路は、前記筐体に設けられているシートの排出部に対して高さ方向で同じ高さとなる位置にシートの導入部が位置決めされる状態で延長されていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(6)前記搬送ユニットは、出し入れ方向から見た形状が倒伏したL字状とされていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(7)前記搬送ユニットは、前記シート積載部が縦方向で複数設置されている場合に、それらシート積載部間に垂直方向と直角な搬送方向を有する搬送路が配置されていることを特徴とする(1)に記載のシート搬送装置。
(8)(1)乃至(7)のいずれかに記載のシート搬送装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
(9)画像形成装置におけるシート導入位置もしくはシート排出位置は、前記シート搬送装置におけるシート排出部もしくはシート導入部の高さと同じにされていることを特徴とする(8)に記載の画像形成装置。
(10)前記シート搬送装置が連設された状態で、異なるサイズのシートをいずれかのシート搬送装置を選択して使用することを特徴とする(8)または(9)に記載の画像形成装置。
本発明によれば、直角方向に延長された搬送路を有する搬送ユニットを設け、この搬送路のうちで垂直方向の搬送路が、シート積載部及び搬送ユニットを収容している筐体の垂直壁面側に位置して摺動ガイドを設けるようになっているので、搬送ユニットを支持するに必要な強度に応じたサイズをもつ摺動ガイドの設置スペースを垂直方向の範囲で確保しやすくすることができる。
これにより、装置の大型化を招くことなく搬送ユニットの支持のために用いられる摺動ガイドの設置が可能となり、搬送ユニットの支持剛性を確保することができる。
特に請求項1および2記載の発明においては、垂直方向の搬送路をシート積載部及び搬送ユニットが収容されている筐体における垂直方向壁面内部に位置させ、垂直方向の搬送路長をこれと直角な方向の搬送路の側壁面での縦方向寸法よりも大きくしているので、搬送ユニットの支持構造として、筐体の壁面内部側を基端とした片持ち梁構造とする際にその基端側での受け面積を大きくすることにより搬送ユニットの支持剛性を高めることができる。
請求項3記載の発明においては、垂直方向の搬送路が、縦方向においてシート積載部が占有する空間内でシート積載部と離間した位置に配置されているので、縦方向でシート積載部と垂直方向の搬送路とをオーバーラップさせて利用することができる。これにより、縦方向での空間サイズが大きくなるのを防止することができる。
請求項4記載の発明においては、摺動ガイドが垂直方向の搬送路側で複数設けられるので、搬送ユニットの重量負担を個々の摺動ガイドで受けることにより軽減しながらも搬送ユニットの支持に必要な摺動ガイド側での強度を確保することができる。
請求項5記載の発明においては、シートの排出部と導入部とが同じ高さ位置となるように垂直方向の搬送路の形態が設定されているので、シート搬送装置を連設するような場合に排出部と導入部との対面性を考慮する必要がない。つまり、シートの排出部と導入部とが段違いになる場合に発生しがちな位置合わせや対向する向きの設定などに困難性を生じることがないので、連設作業性を向上させることができる。
請求項6,7記載の発明においては、搬送路の形態が倒伏L字状であるので、特殊な形状とする必要がなく、縦方向で反転させるだけで搬送路の延長部を全く異なる形態とすることができ、請求項7記載の発明においては、筐体内の空間スペースに合わせた取り回しができる。しかも、この場合においても導入部と排出部とが同じ高さにできるので、搬送路の向きなどを一々変更するような必要をなくすことができる。
請求項8および9記載の発明においては、シート積載部から繰り出されるシートの導入部と排出部とが画像形成装置との間でも同じ高さとされていることにより、画像形成部に対するシートの導入位置や排出位置の向きが制限されるようなことがない。つまり、画像形成部でのシート排出部あるいは導入部が設けてある側壁の位置に合わせてシート搬送装置を横付けするだけで連結状態とすることができ、据え付け作業などを簡略化することができる。
請求項10記載の発明においては、シート搬送装置におけるシートの排出部及び導入部が同じ高さであるので、例えば、シート搬送装置を連設した場合に、画像形成部で要求されているサイズのシートが収容されているシート積載部から画像形成部に向けて搬送できる。
特に、画像形成部に隣り合うシート積載部に所望するシートがない場合には、このシート搬送装置に隣り合うシート搬送装置内の積載部からシートを繰り出し、前段のシート搬送装置内を経由して画像形成部に給送することもできる。このような場合にシート搬送装置同士あるいは画像形成部との間でのシートの導入部及び排出部間の位置決め動作などを簡略化することができる。
以下、図面に基づき本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明によるシート搬送装置が適用される画像形成装置の一つであるカラープリンタが示されている。
カラープリンタ100は、後述するシート給送部からのシート供給が行われることを前提とした構成を備えている。
まずカラープリンタ100の構成を説明すると次の通りである。
カラープリンタ100は、複数の色画像が形成可能な作像ユニットが転写体である中間転写ベルト3Aの展張方向に沿って並設されているタンデム方式が用いられており、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色画像を形成するための像担持体である感光体ドラム2Y,2C,2M,2Kを有した作像ユニット1Y,1M,1C.1Kと、これら各作像ユニットにおいて形成された画像が重畳転写される中間転写ベルト3Aを備えた中間転写装置3と、中間転写ベルト3A上に重畳転写された画像を一括転写する転写ローラで構成されている2次転写装置4と、2次転写装置4の位置に向けてシートを給送するレジストローラ(図示されず)及びシート収容カセット5を備えた内蔵シート給送部と、シート上に転写された画像を定着する定着装置6および定着後のシートを図示しない排出トレイ上に排出する排出装置(図示されず)を備えている。
作像ユニット1Y,1M,1C,1Kはいずれも同じ構成とされており、いま、イエロー画像の作像ユニット1Yを対象として構成を説明すると次の通りである。なお、各作像ユニットにおいてイエロー画像を対象とする作像ユニットに設けてある各装置と同じ機能を有するものは、数字の符号の後にイエロー画像を対象とする作像ユニットにおいて付したアルファベットが追記されている。
作像ユニット1Yには、潜像担持体としてドラム状感光体(以下、感光体ドラムという)2Yが回転可能に設けられており、感光体ドラム2Yの周囲には、矢印で示す回転方向に沿って画像形成処理を行うための帯電装置2Y1、書き込み装置2Y2、現像装置2Y3およびクリーニング装置2Y4が備えられている。
中間転写装置には、中間転写ベルト3Aをはさんで各作像ユニットに設けてある各感光体ドラムと対向する位置に転写装置3Y,3M,3C,3Kが配置されており、これら各転写装置によって感光体ドラムに形成された画像を中間転写ベルト3Aに転写するようになっている。
中間転写ベルト3Aは、複数のローラ3A1,3A2,3A3及び3A4に掛け回されており、そのうちの一つの展張面に沿って各作像ユニットが並置されている。なお、符号3A5はテンションローラを示している。
中間転写ベルト3Aが掛け回されているローラのうちで、シートSの給送路側に位置するローラ3A6は、中間転写ベルト3Aをはさんで2次転写装置4に対向しており、シートSを2次転写装置4に対して良好に接触させるようになっている。
2次転写装置4は、ローラなどを用いてシートを挟持搬送できる構成が多用されており、この場合には、図示しないが、その支軸がバネなどの弾性体(図示されず)によって中間転写ベルト3A側に向け加圧付勢されており、中間転写ベルト3Aとの間で挟持搬送されるシートSに対する転写ニップを形成する構成とすることもある。
一方、カラープリンタ100の近傍には、シートの繰り出しが可能なシート給送部としてのシート搬送装置200が配置されている。
シート搬送装置200は、シート排出部P2がカラープリンタ100側のシート導入部100Aに接続されるようになっている。
また、シート搬送装置200は、カラープリンタ100を対象として接続されるだけでなく、同じ機種同士(便宜上、図1において他方のシート搬送装置を符号300で示す)が接続できるようになっており、この場合には、一方のシート搬送装置200に有するシート導入部P1が他方のシート搬送装置におけるシート排出部P2に接続される。
以下、シート搬送装置200,300の構成について図2以降を参照して説明すると次の通りである。なお、シート搬送装置200,300はいずれも同様な構成であるので、便宜上、符号200で示したシート搬送装置を対象としてその構成を説明する。
図2において、シート搬送装置200は、シート積載部201と、このシート積載部から繰り出されるシートの給送路とは別に、シート搬送装置200内に導入されたシートを排出部P2に向けて搬送するための搬送路を有する搬送ユニット202とを備えている。
シート積載部201及び搬送ユニット202はいずれもシート搬送装置200の筐体200A内に収容されており、そのうち、搬送ユニット202は、紙面手間側に出し入れできる方向に摺動する構成とされている。
搬送ユニット202には、直角方向にそれぞれ延長された搬送路202A、202Bが設けられており、そのうちで垂直方向の搬送路202Aが筐体200Aの垂直壁面内部に位置させてある。
垂直方向の搬送路202Bは、シート積載部201の近傍で、縦方向においてシート積載部201が占有する空間範囲内に延長方向先端を位置させており、縦方向でシート積載部201と一部がオーバーラップしている。
垂直方向の搬送路202Bにおける延長方向先端は、筐体200Aに設けられているシートの排出部P2と縦方向の位置(図2中、符号Hで示す地上高)を同じにしてあるシートの導入部P1を含む位置に位置決めされ、シートの導入部P1から進行してくるシートを水平方向の搬送路202Bに向け搬送するとともに、シートの排出部P2に向けて搬送できるようになっている。
一方、搬送ユニット202には、出し入れ方向にガイドするための摺動ガイド203,204が設けられている。
摺動ガイド203,204は、紙面の手前側に向けて出し入れされる方向と直角な方向の両側壁、つまり、搬送ユニット202の垂直方向の搬送路202Aを構成する壁面のうちの内側の壁面およびこれと反対側に位置して水平方向の搬送路202Bにおける端部に位置する垂直方向の壁面にそれぞれ取付けられている。
垂直方向の搬送路202Aを構成するユニットの壁面は、シート積載部201と干渉しない位置で垂直方向に延長されているので、その垂直方向での延長長さを長くすることができ、他方の壁面よりも長くなる関係とされている。このため、搬送ユニット202は、図2に示すように倒伏L字状をなし、その底辺に相当する垂直方向の搬送路202Aでは、筐体壁面内部に対向する面及び摺動ガイド203を受ける面のサイズが大きく設定できるようになっている。したがって、搬送ユニット202は、その形態、つまり倒伏L字状であることを利用して片持ち梁状に構成されており、その基端側となる垂直方向の搬送路202Aと筐体壁面内部との対向面積の大きさ及び摺動ガイド203の取付面の大きさが片持ち梁の支持部の大きさに相当することになる。
この結果、搬送ユニット202における水平方向の搬送路202Bを構成するユニットの壁面が縦方向の大きさを大きくできない場合でも、基端側において搬送ユニット202を支持する構成が得られる。これにより、水平方向の搬送路202Bを構成する側のユニット壁面への摺動ガイド204の設置スペースが小さくても搬送ユニット202の支持剛性が確保でき、水平方向の搬送路202Bを構成するユニット壁面側の摺動ガイド204は、搬送ユニット202の重量を支えることよりもガイド部、いわゆる、上下方向の揺れ防止部などとしての機能を発揮すればよいことになる。なお、図2において符号205は、摺動操作用把手を示している。
本実施形態においては、倒伏L字状の形態を用いる搬送ユニット202がその垂直方向に延長された搬送路202Aを有し、延長長さとしてシートの排出部P2と同じ高さの位置に設けてあるシートの導入部P1に至る長さとされ、そして、その長さを得るためにシート積載部201と干渉しないで縦方向においてオーバーラップする関係としているので、摺動ガイド203の設置部面積を大きく採ることができる。
これにより、片持ち梁状の支持構造とした搬送ユニット202の基端側での支持剛性を、垂直方向、換言すれば縦方向での断面係数を大きくできる向きに設けた摺動ガイド203および垂直方向の搬送路202Aにより確保することができ、さらには、この支持剛性を得るために縦方向の丈を大きくしてしまうようなことがない。
さらに、本実施形態においては、垂直方向の搬送路202Aを構成するユニットの壁面のうちで内側の壁面に摺動ガイド203が設けられているので、垂直方向の搬送路202Aを筐体壁面内部とともに挟み込むことができ、摺動ガイド203の縦方向のサイズを大きくすることで搬送ユニット202の基端側を中心とした倒れを防止することができる。
次に図2に示した構成の要部変形例について説明する。
図3に示す構成は、搬送ユニット202における水平方向の搬送路202Bの上面に摺動ガイド204を設けた構成である。
この構成においては、搬送ユニット202の垂直方向搬送路202Aを図2に示した構成と同様に、縦方向の延長長さを長くすることにより、搬送ユニット202の上面に配置されている摺動ガイド204のサイズを小さくしても垂直方向の搬送路202A、換言すれば、片持ち梁状の搬送ユニット202における基端側での支持面積を大きくすることができる。これにより、搬送ユニット202の上面に位置する摺動ガイド204が占有する縦方向のスペースを小さくして搬送ユニット202が占める高さ方向の丈を小さくすることができることになる。
しかも、搬送ユニット202の上面を開放して搬送路を露呈させる際の露呈面積を摺動ガイド204の小型化によって大きく採ることができる。これにより、ジャム解消範囲を大きく選択できるので、細かな位置でのジャム解消も行いやすくすることができる。
図4に示す構成は、搬送ユニット202の水平方向端部の壁面に設けてある摺動ガイド204を搬送ユニット202の水平方向端部壁の上面角部に設けたことを特徴としている。
この構成においては、摺動ガイド204が傾斜することで図2に示した構成による作用に加えて摺動ガイド204が占める縦方向でのスペースを小さくして搬送ユニット202の丈を低くすることができる。これにより、シート搬送装置200の縦方向での寸法を小さくすることが可能となる。
図5に示す構成は、図2に示した構成の前提である、搬送ユニット202における垂直方向の搬送路202Aの延長長さを長く採ることにより、片持ち梁状に設けられている搬送ユニット202をその基端側でのみ支持するようにしている。これにより、摺動ガイド204をなくして部品点数の低減を図ることができる。
図6に示す構成は、搬送ユニット202における垂直方向の搬送路202Aに複数の摺動ガイド203を設けたことを特徴としている。
この構成においては、垂直方向の搬送路202Aにおいて搬送ユニット202の荷重を受ける箇所が多くなるので、搬送ユニット202の支持剛性を高めることができる。
図7に示す構成は、図6に示した構成、つまり、搬送ユニット202における垂直方向の搬送路202Aに複数の摺動ガイド204を設けた構成を前提として搬送ユニット202の水平方向の搬送路202B端部の壁面に配置していた摺動ガイド204を省いたことを特徴としている。
この構成においては、垂直方向の搬送路202Aの延長長さを長くすることにより、図6に示す構成の場合と同様に、片持ち梁状に設けられている搬送ユニット202の基端側での支持剛性を高めることができることにより基端側と反対側に相当する水平方向の搬送路端部壁での支持部材を省くことができる。
これにより、搬送ユニット202の摺動ガイドのための構成を簡略化することができる。
図8及び図9に示す構成は、図2に示した構成を対象として、摺動操作用把手205の一方を省いたことを特徴としている。
図8においては、水平方向の搬送路202Bの端部壁部に設けられている把手が省かれ、図9においては、垂直方向の搬送路202A側に位置する把手が省かれている。この構成においては、いずれの場合も、垂直方向の搬送路202Aの延長長さを長くすることにより、片持ち梁状に設けられている搬送ユニット202の基端側及びこの位置に配置されている摺動ガイド203の支持剛性を確保できることにより、摺動時に搬送ユニット202に不安定な動きが生じないようにできるので、搬送ユニット202の手動動作を行うための部材を低減して加工コストを低減することが可能となる。
図10に示す構成は、シート積載部201が縦方向に沿って複数設置されている場合に、それらシート積載部201間を対象として、垂直方向と直角な搬送方向を有する搬送路が配置されていることを特徴としている。
この構成においては、垂直方向と直角な搬送方向、つまり水平方向の搬送方向を設定する搬送路202Bがシート積載部201間に位置していることにより、上段のシート積載部201の上方には搬送ユニットが存在しない。
これにより、上段のシート積載部201の上方空間容積を小さくしてシート搬送装置200の筐体200Aが縦方向で大きくなるのを阻止することができる。しかも、垂直方向の搬送路202Aは、図2をはじめとする図に示した構成と同じ前提であるので、片持ち梁状に設けられている搬送ユニット202の基端側での支持剛性が確保されることにより、水平方向の搬送路202Bでの端部壁面に設けられていた摺動ガイド204を省くことができる。これにより、水平方向の搬送路202Bにおける端部壁部から繰り出されるシートに干渉する部材が存在しないことになり、シートのジャムを確実に防止することができる。
図11に示す構成は、シート搬送装置200の上面に手差し給紙などが行える給送装置400を設けたことを特徴としており、また、図12に示す構成は、原稿読み取り装置500を設けたことを特徴としている。
これらの構成においては、シート搬送装置200の縦方向での丈が低くなることが条件となる。
本実施形態では、縦方向の丈を低くするための構成として、搬送ユニット202の垂直方向の搬送路202Aの延長長さを長くすることにより片持ち梁状に設けられている搬送ユニット202の基端部での支持剛性を確保できるようにして搬送ユニット202の縦方向の寸法を小さくでき、しかも、垂直方向の搬送路202Aの一部がシート積載部201が縦方向で占める範囲内にオーバーラップさせることで縦方向においてシート積載部201と垂直方向の搬送路202Aとが占有する縦方向のスペースを小さくすることにより筐体200Aの上面への別機能を有する装置を付設することが可能となる。
本発明の実施形態に係るシート搬送装置が適用される画像形成装置の一例を説明するための模式図である。 本発明の実施形態に係るシート搬送装置の構成を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の要部変形例を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置における構成の一部変形例を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の一部変形例を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象とした一部変形例を説明するための模式図である。 図6に示したシート搬送装置の構成を対象とした一部変形例を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象として一部を変形した構成を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象として図8に示した構成と異なる一部を変形した構成を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象として搬送ユニットの構成に関する変形例を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象として付設構造を説明するための模式図である。 図2に示したシート搬送装置の構成を対象として付設構造の別例を説明するための模式図である。 シート搬送装置の従来構造を説明するための模式図である。
符号の説明
100 カラープリンタ
200,300 シート搬送装置
200A 筐体
201 シート積載部
202 搬送ユニット
202A 垂直方向の搬送路
202B 水平方向の搬送路
203,204 摺動ガイド
205 摺動操作用把手
L1 垂直方向の搬送路の延長長さ
L2 水平方向の搬送路の縦方向の寸法
P1 シートの導入部
P2 シートの排出部
S シート
H シートの導入部及び排出部に至る地上高

Claims (10)

  1. シート積載部と該シート積載部から繰り出されるシートの給送路とは別に、導入されたシートを排出部に向けて搬送するための搬送路を構成する搬送ユニットとを備えたシート搬送装置であって、
    前記搬送ユニットは、直角な方向にそれぞれ延長された搬送路を有し、それら各搬送路のうちで垂直方向の搬送路を前記シート積載部及び該搬送ユニットを収容している筐体における垂直方向の壁面内部に配置し、該垂直方向に延長された搬送路側には、該搬送ユニットを前記筐体に対して出し入れできる方向にガイドする摺動ガイドが設けられていることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記搬送ユニットは、垂直方向の搬送路長がこれと直角な方向の搬送路を構成するユニットの縦方向壁面の寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 前記垂直方向の搬送路は、縦方向において前記シート積載部が占有する空間内で該シート積載部から離間した状態で一部が前記筐体側壁の一方側に設けられていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  4. 前記摺動ガイドは、前記垂直方向の搬送路を構成する搬送ユニットの壁面に沿って複数設けられていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  5. 前記垂直方向の搬送路は、前記筐体に設けられているシートの排出部に対して高さ方向で同じ高さとなる位置にシートの導入部が位置決めされる状態で延長されていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  6. 前記搬送ユニットは、出し入れ方向から見た形状が倒伏したL字状とされていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  7. 前記搬送ユニットは、前記シート積載部が縦方向で複数設置されている場合に、それらシート積載部間に垂直方向と直角な搬送方向を有する搬送路が配置されていることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載のシート搬送装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
  9. 画像形成装置におけるシート導入位置もしくはシート排出位置は、前記シート搬送装置におけるシート排出部もしくはシート導入部の高さと同じにされていることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
  10. 前記シート搬送装置が連設された状態で、異なるサイズのシートをいずれかのシート搬送装置を選択して使用することを特徴とする請求項8または9に記載の画像形成装置。
JP2006112537A 2006-04-14 2006-04-14 シート搬送装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4547351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112537A JP4547351B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 シート搬送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112537A JP4547351B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007284188A JP2007284188A (ja) 2007-11-01
JP4547351B2 true JP4547351B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38756327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112537A Expired - Fee Related JP4547351B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130889B2 (ja) * 2007-12-05 2013-01-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム
JP4513883B2 (ja) 2008-03-25 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 媒体供給装置および画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014555A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2003095455A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Fuji Xerox Co Ltd シート供給ユニット及びこれを用いた画像形成装置
JP2004029846A (ja) * 1995-09-05 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005003782A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙取り扱い装置、画像形成装置システム、画像形成装置及び両面画像形成方法
JP2005049392A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Canon Inc 画像形成システム
JP2006085462A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544346Y2 (ja) * 1987-08-28 1993-11-10
JPH0753087A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029846A (ja) * 1995-09-05 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002014555A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2003095455A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Fuji Xerox Co Ltd シート供給ユニット及びこれを用いた画像形成装置
JP2005003782A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙取り扱い装置、画像形成装置システム、画像形成装置及び両面画像形成方法
JP2005049392A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Canon Inc 画像形成システム
JP2006085462A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007284188A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638112B2 (ja) 画像形成装置
JP4820696B2 (ja) 大量給紙装置及び画像形成システム
US7653326B2 (en) Image formation device with belt mounted pivoting cover
JP5135371B2 (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
US20080118291A1 (en) Tandem type color image forming machine
EP2481695B1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus with the same
JP5123116B2 (ja) 給紙トレイ装置、これを備えた画像形成装置
JP4547351B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2009109779A (ja) 回動部材及びそれを備えた画像形成装置
JP6210693B2 (ja) 画像形成装置
JP2008046403A (ja) 画像形成装置
JP4298669B2 (ja) 画像形成装置
JP4902182B2 (ja) 画像形成装置
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
JP2012025162A (ja) 給紙装置及び画像形成システム
JP5470892B2 (ja) 画像形成装置
JP2008150133A (ja) シートトレイ
JP2001235905A (ja) 画像形成装置
JP2010235258A (ja) 供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5292867B2 (ja) 画像形成装置
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP5487551B2 (ja) 画像形成装置
JP5134312B2 (ja) 画像形成装置
JP5346858B2 (ja) 画像形成装置及び中継ユニット
JP4124148B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees