JP4546010B2 - 不織布を製造するための方法およびそれを実施するためのプラントならびにそのようにして得られた不織布 - Google Patents

不織布を製造するための方法およびそれを実施するためのプラントならびにそのようにして得られた不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP4546010B2
JP4546010B2 JP2001503723A JP2001503723A JP4546010B2 JP 4546010 B2 JP4546010 B2 JP 4546010B2 JP 2001503723 A JP2001503723 A JP 2001503723A JP 2001503723 A JP2001503723 A JP 2001503723A JP 4546010 B2 JP4546010 B2 JP 4546010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
spunbond
fibers
sheet
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001503723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502515A (ja
Inventor
アンドレ・ヴァルーミ
フレデリック・ノエル
Original Assignee
リエテル・ペルフォジェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リエテル・ペルフォジェ filed Critical リエテル・ペルフォジェ
Publication of JP2003502515A publication Critical patent/JP2003502515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546010B2 publication Critical patent/JP4546010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • D04H1/4258Regenerated cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/04Needling machines with water jets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • D04H5/03Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/08Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres or yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
ここ数十年にわたって、従来の織物ウェブ(織物材料およびニット)を『不織布』と称される構造へと置き換えるための提案がなされてきた。不織布は、一般に、実際の製造プロセスに基づいて、大まかに以下の3つのカテゴリーに分類することができる。
−紙の製造に類似した技術を使用して製造された、『湿潤形成』不織布と称されるカテゴリー。
−抄き装置やけば立て装置や他の織物製造装置によって得られた不連続な天然ファイバや化学ファイバからなる、『乾燥形成』不織布と称されるカテゴリー。
−通常は『スパンボンド』(化学繊維を紡糸しながら作られた不織布)という一般名によって参照される連続的な化学繊維からなる、『溶融形成』不織布と称されるカテゴリー。
【0002】
本発明は、『スパンボンド』タイプの不織布を製造するための技術の改良方法に関するものであり、より詳細には、製造方法やプラントやこれら手段によって得られた新規なタイプの製品に関するものである。このような製品は、従来の織物特に織布材料に類似したような、外観性や、例えば感触といったような特性や、機械的特性や、柔軟性を有している。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
『スパンボンド』タイプの不織ウェブの製造は、この種の不織布を開示した初期の文献である例えば英国特許出願公開明細書第932 482号や米国特許明細書第3,286,896号によって明らかなように、数十年前にさかのぼる。
【0004】
一般に、この種の技術においては、
−穴付きの紡糸口金を通して、有機ポリマー融液を押し出し、あるいは場合によっては有機ポリマー溶液を押し出し、これにより、繊維束または繊維カーテンを形成し;
−次に、流体ジェットを形成するためのとりわけ圧縮空気ジェットを形成するための1つまたは複数の装置を使用して押出繊維を延伸することによって、押出繊維を配向させ;
−最後に、一般的には吸引を行いつつ、得ようとする特性に応じて特に密度に応じて移動速度が設定されている移動コンベヤベルト上に、ウェブの形態とされた繊維束を収集する。
【0005】
製造後には、好ましくは高温において例えばサイジング機械やロール機械を通すことにより、ウェブは、一般的には連続的に、固められる。これにより、個々の繊維が、互いに結合する。
【0006】
したがって、従来の織物と同等の非常に良好な特性を有したそのような『スパンボンド』不織布は、例えば、コーティング基体や、特にラミネートやメンブランを製造するための部材といったような複合体の補強部材や、地面敷設物としての様々な応用のために土木工学における汚染防止層等として、多くの技術分野において幅広く使用されている。
【0007】
これに対し、例えば衣類や使い捨て衣服や拭取材料や仕上げ材料やインテリア織物等といったような従来の織物の応用分野における不織布の使用は、進んではいない。その理由は、製品の機械的特性を劣化させることなく繊維どうしを部分的に熱結合させるためのロール機械による結合(カレンダリングによる結合))によって、柔軟性や感触や外観性が損なわれるからである。
【0008】
『スパンボンド』ウェブを固めるということに関連して、上述したようなサイジング機械やロール機械(カレンダリング)を通すといった処理に加えて、逆棘付きの針を使用した従来法によるあるいは流体ジェットを使用した方法によるニードルパンチング処理を、そのようなウェブに対して施すことが、考えられる。
【0009】
そのような処理は、例えば一連のまたはそれ以上の平行ヤーンまたは非平行ヤーンからなる一方向性のまたは二方向性の織物やニットやウェブといったような、場合によっては内部補強層も含めて不連続繊維状ウェブの積層体の形成に際しては、頻繁に使用されるものである。
【0010】
ところが、少なくとも出願人の知るところによれば、ニードルパンチング技術は、とりわけ柔軟性や感触等といったような特性に関して従来織物と同様の特性をそのようなウェブに対して付与しつつ『スパンボンド』ウェブ単一層の固めという問題を解決する目的のためには、決して提案されてはいない。
【0011】
それは、逆棘付き針を使用したニードルパンチング処理が『スパンボンド』ウェブ単一層に対して適用された場合には、ウェブを構成している連続繊維が破壊され、それにより、不織布ウェブの主要利点の1つである機械的特性が劣化してしまうからである。
【0012】
流体ジェットを使用した特にウォータジェットを使用した従来的結合処理の使用に関しては、このような技術は、適用することができない。なぜなら、連続繊維からなるそのようなスパンボンドウェブにおいては、連続繊維どうしが互いに相対移動することが困難であることが周知であるからである。その結果、そのような技術を使用することによっては、機械的特性を損なうことなくロール機械を通すことによって得られたものと同等の『スパンボンド』ウェブを得ることは、実質的に不可能である。
【0013】
【課題を解決するための手段】
完全に結合しておりそのため高温カレンダリングによって固化された『スパンボンド』ウェブと同等の良好な機械的特性(引っ張り強度、引裂強度、等)を有するとともにさらに例えば織布といったような従来の織物の場合と同等の外観性と感触と柔軟性とを有した『スパンボンド』タイプの不織布ウェブを製造するための改良された方法が案出され、これが本発明の主題を形成している。
【0014】
概して言えば、従来の織物の場合と同等の外観性と特性とを有した『スパンボンド』タイプの不織布を製造するための本発明による方法においては、
−連続繊維束を押し出して延伸することにより『スパンボンド』タイプのウェブを製造するとともに、このウェブを、移動コンベヤベルト上に、非結合ウェブの形態で収集し;
−そのようにして形成された『スパンボンド』ウェブの少なくとも1つの面に対して、カード機によって得られるともに天然のおよび/または人工のおよび/または合成の不連続ファイバからなりさらに10g/m 2 〜50g/m 2 という密度を有したシートを搬送し;
−このようにして形成された複合体を、押圧によって圧縮し;
−複合体を、複合体のうちの、不連続ファイバがなす表面に対して作用するウォータジェットを使用することによって複合体を結合させるための処理ユニット上へと連続的に移送し、これにより、ファイバどうしをなおも表面上に位置させつつも厚さ方向において互いに絡み合わせ、これにより、連続繊維に対しておよび連続繊維の周辺において絡み合いを形成し;
−乾燥処理を行い;
−最終製品を収集する;
という各操作を連続的に行う。
【0015】
本発明においては、水をベースとした結合操作を行う前に、『スパンボンド』ウェブとこれを被覆する1つの不連続ファイバ層との積層からなるアセンブリあるいは『スパンボンド』ウェブとこれを挟む複数の不連続ファイバ層との積層からなるアセンブリを押圧することによって、圧縮操作が行われることに注意されたい。
【0016】
例えばとりわけ押圧ロールといったような任意の適切な手段によって行うことができるものであるそのような圧縮は、冷間で行われた場合には、カレンダリング操作とは全く相違するものである。
【0017】
本発明においては、『スパンボンド』タイプのウェブに対して、不連続ファイバからなるただ1つのシートを、組み合わせることができる。不連続ファイバからなるそのシートは、『スパンボンド』ウェブの製造領域の上流側において製造しかつ製造後には『スパンボンド』プラントからやってくる繊維が載置されるはずであったコンベヤベルト上へと、『スパンボンド』ウェブよりも先に、堆積させることができ、これにより、『スパンボンド』ウェブをなす繊維を、このシートの表面上に堆積させることができる。あるいは、不連続ファイバからなるただ1つのシートは、『スパンボンド』ウェブの製造領域よりも下流側へと移送することができる。
【0018】
1つの実用的な実施形態においては、『スパンボンド』タイプのウェブの両面が、不連続ファイバからなるシートでもって被覆される。この場合、一方のシートは、『スパンボンド』ウェブの製造領域の上流側において製造され、かつ、他方のシートは、『スパンボンド』ウェブの製造領域よりも下流側において製造される。したがって、連続ファイバからなる『スパンボンド』ウェブは、不連続ファイバからなる2つのシートの間に介装される。
【0019】
その場合、3つの層からなる複合体は、押圧によって圧縮され、その後、なおも連続的に、複合体の表面に対して順次的に作用するウォータジェットを使用することによって複合体を結合させるための処理ユニットへと搬送され、これにより、ファイバどうしは、なおも表面上に位置させつつも厚さ方向において互いに絡み合わされ、これにより、連続繊維に対しておよび連続繊維の周辺において絡み合いを形成する。
【0020】
さらに、ウォータジェットによる結合操作よりも後に、かつ、乾燥操作よりも前に、付加的な『織物化』操作を行うことができる(例えば、欧州特許第059608号に開示されているようにして行うことができる)。この織物化操作においては、粗い織物からなるコンベヤ上へと、結合された複合体を移送し、その後、加圧水を供給するためのインジェクタが内部に配置されている穴開き回転ドラムとコンベヤの直下に配置された吸引ユニットとを備えたユニットを使用して、インジェクタからのウォータジェットをウェブに作用させることによってファイバどうしを再配向させるとともに、吸引ユニットによって水を除去する。
【0021】
本発明は、また、上記方法を連続的に実施できるようなプラントに関するものである。概して言えば、このプラントは、
−コンベヤベルト上に、連続繊維からなる『スパンボンド』タイプのウェブを形成するためのユニットと;
−製造された『スパンボンド』ウェブの少なくとも1つの面に対して、不連続ファイバからなりさらに10g/m 2 〜50g/m 2 という密度を有したシートを製造して搬送するための少なくとも1つのカード機と
−形成された複合体を押圧するための手段と;
−不連続ファイバによって被覆されている少なくとも1つの面に対して流体ジェットを作用させ、これにより、ファイバどうしをなおも表面上に位置させつつも厚さ方向において互いに絡み合わせ、これにより、連続繊維に対しておよび連続繊維の周辺において絡み合いを形成するためのウォータジェット結合処理手段と;
−乾燥手段と;
−結合された前記ウェブを収集するための手段と;
を、直列的に具備している。
【0022】
付加的には、そのようなプラントは、ウォータジェット結合処理手段と乾燥手段との間に、織物化ユニットを具備している。
【0023】
従来法によって製造された『スパンボンド』ウェブと比較すれば、本発明により得られた製品は、連続繊維から形成されたウェブに対して、不連続ファイバが組み合わされることによって形成されており、ファイバは、連続繊維をベースとしたウェブを被覆しているとともに、繊維の周辺において結合を形成することによりウェブの内部へと侵入している。
【0024】
本発明によるこのような製品は、カレンダリング処理によって結合力が得られている従来のスパンボンドウェブのすべての機械的強度特性を保有している。本発明により得られた製品は、また、例えば感触や柔軟性や外観といったような特性に関し、従来の織物と同等の特性を有している。
【0025】
スパンボンドウェブに対して組み合わされる不連続ファイバが、製品の用途に応じて、例えば天然ファイバや化学的ファイバや親水性ファイバや疎水性ファイバといったように任意のタイプのファイバとすることができることに注意されたい。そのようなファイバの長さは、5mm〜60mmであり、太さは、0.8dtex〜6.6dtexとされる。
【0026】
スパンボンドウェブに対して組み合わされる不連続ファイバ製シートの密度は、応用に応じて変更することができる。しかしながら、有利には、10g/m2 〜50g/m2 とされる。密度が10g/m2 よりも小さいシートであると、スパンボンドウェブに対して適切に結合することができず、また逆に、密度が50g/m2 よりも大きなシートであると、本方法の経済的利点が低減する。
【0027】
【発明の実施の形態】
本発明および本発明により得られる利点は、添付図面を参照した以下の説明により、より明瞭に理解されるであろう。
【0028】
添付図面に示すように、本発明は、連続合成繊維からなる新規なタイプの『スパンボンド』ウェブを連続的に製造し得る方法およびプラントに関するものである。このようなウェブは、高温カレンダリングによって固められた従来の『スパンボンド』ウェブと同等の機械的強度特性(延伸、引っ張り強度、引裂強度、等)を有しているだけでなく、例えば織布といったような従来の織物と同等の外観性や感触や柔軟性を示すことができる。
【0029】
本発明においては、『スパンボンド』タイプの不織ウェブは、全体的に符号(1)で示すようなプラントにおいて、穴付きの紡糸口金(2)を通して、有機ポリマー融液を押し出し、これにより、繊維束または繊維カーテン(3)を形成するという従来技術を使用して、製造される。
【0030】
押出繊維(3)の少なくとも表面が固められることとなる冷却の後に、1つまたは複数の流体ジェット装置(4)を使用することにより、押出繊維は、延伸して配向させられる。流体ジェット装置を出た時点において、押出繊維は、収集面上においてウェブ(S)の形態で堆積する。
【0031】
本発明においては、このようにして形成された『スパンボンド』ウェブ(S)を固化させて、このウェブに凝集力と、とりわけ引っ張り強度および引裂強度といった強固な機械的特性と、を付与するとともに、さらに、従来の織物と同等の外観性および感触および柔軟性を付与するために、『スパンボンド』ウェブ(S)は、吸引が行われているコンベヤベルト(5)の表面上に直接的にではなく、天然ファイバとも人工ファイバとも合成ファイバともすることができ『スパンボンド』プラント(1)の直前において製造される不連続ファイバからなるシート(V1)上に、収集される。
【0032】
このシート(V1)は、例えば、カード機に対して付加的にカードウェブ広げユニットを組み合わせてなる従来ユニット(6)を使用して製造される。製造されたシート(V1)は、コンベヤベルト(7)からなる供給ユニットによって、『スパンボンド』プラントのコンベヤベルト(5)上へと、搬送される。
【0033】
互いに重ね合わされた2つの織物層(V1,S)は、その後、コンベヤベルト(5)上に保持されつつ、これら両層を圧縮し得るような例えば2つのローラからなる第1ユニット(8)を通過する。
【0034】
不連続ファイバからなる第2シート(V2)が、例えばカード機や同様の機械とされた第2ユニット(9)によって製造されて、スパンボンドウェブ(S)の表面上へと供給される。互いに重ね合わされた3つの個別織物層(V1,S,V2)は、2つのローラ(8)間において押圧されることにより、再度圧縮される。
【0035】
圧縮されたアセンブリは、その後、なおも連続的に、図2に詳細に図示され全体的に符号(10)によって示された処理ユニットによって処理される。この処理ユニット(10)は、先の複合体(すなわち、圧縮されたアセンブリ)の両面に対して順次的に作用する複数のウォータジェットを使用することによって、当該複合体に対して結合処理を施すためのものである。
【0036】
この実施形態においては、処理ユニット(10)は、本出願人が販売している“Jetlace 2000”というタイプの水をベースとした結合ユニットとされる。これについては、本出願人による仏国特許出願公開明細書第2 730 246号(米国特許明細書第5,718,022号)や仏国特許出願公開明細書第2 734 285号(米国特許明細書第5,768,756号)に開示されている。
【0037】
このような結合ユニットは、本質的に、コンベヤ(11)を備えている。このコンベヤに沿って、互いに重ね合わされた3つの層(V1,S,V2)からなるファイバ構造が搬送される。
【0038】
そして、図2に明瞭に示すように、構造は、コンベヤ(11)と、第1吸引ロール(12)と、の間において圧縮される。第1吸引ロール(12)は、好ましくは、仏国特許出願公開明細書第2 734 285号に開示されているようにランダムに複数の穴が配置されている微小孔付きジャケットによって被覆されている。
【0039】
他の実施形態においては、このロール(12)は、金属ワイヤメッシュによって被覆される。
【0040】
付加的には、コンベヤ(11)がなす面とロール(12)がなす面との間の圧縮領域においては、以下の説明では記号(N)によって表される複合ウェブ(V1/S/V2)に対して、図2において破線によって図示されているスプレーレール(13)を使用することによって、第1湿潤処理を行うことができる。この場合、スプレーレール(13)は、コンベヤベルト(11)を挿通しさらに複合ウェブを挿通するウォータカーテンを供給する。
【0041】
しかしながら、このような湿潤操作は、必須のものではない。
【0042】
圧縮された複合体は、その後、吸引ドラム(12)によって支持されつつ、インジェクタ(14)からのウォータジェットの作用を受ける。このウォータジェットは、ファイバシート(V1)からなる表面に対して作用し、このファイバシート(V1)の構成ファイバどうしを絡み合わせる。
【0043】
ロール(12)の法線に対して平行に配置されたスプレーレールすなわちインジェクタ(14)は、100〜170μmという直径のウォータジェットまたはウォータニードルを生成するために使用される通常のスプレーレールである。ウォータジェットどうしは、0.5〜2.2mmという距離だけ互いに離間して配置され、供給圧力は、複合体の密度に応じて50〜150barとされる。
【0044】
付加的には、この第1ロール(12)上において、さらなるインジェクタを使用してさらなるジェット処理を行うこともできる。
【0045】
このロール(12)から離れた後に、処理された複合体は、第2ロール(15)の表面に対して接触する。第2ロール(15)は、第1吸引ロール(11)と同じタイプのものであり、この第2ロールには、1組をなすまたは2組をなすインジェクタ(16,17)が設置されている。これらインジェクタは、ウェブ(N)のうちの、シート(V2)がなす面に対して作用するウォータジェットを放出する。
【0046】
この第2固化処理においては、レール(16,17)は、100〜170μmという直径のウォータジェットまたはウォータニードルを生成する。ウォータジェットどうしは、0.5〜2.4mmという距離だけ互いに離間して配置され、その供給圧力は、50〜400barとされる。
【0047】
この場合、インジェクタ(16,17)の作用により、ウェブ(N)の厚さ内において、シート(V2)をなすファイバどうしを絡み合わせる。これらファイバは、連続繊維を取り囲んでいるものであり、連続繊維に対して結合する。
【0048】
このユニットから出た後に、符号(18)によって図示されているスパンボンドウェブは、直接的に乾燥ユニット(19)へと移送することができ、乾燥ユニット(19)内において従来の加熱ドラム(26)を通過した後、収集される。
【0049】
付加的には、図1および図2に示されているように、第3吸引ドラム(20)を使用して、第3の水ベースの結合処理を行うことができる。第3吸引ドラム(20)には、1組をなすインジェクタ(21)が設置されており、このインジェクタからのジェットが、シート(V1)がなす面に対して作用する。
【0050】
この第3処理後においては、相補的な処理を、付加的に行うことができる。このような処理においては、図2に詳細に図示されているように、『スパンボンド』ウェブ(18)を、例えば欧州特許第059 608号に開示されているようにして製造されたユニット上へと、移送する。
【0051】
一般に、このようなユニットは、製紙業界において使用されている『長網抄紙機』タイプの搬送用ワイヤメッシュ(22)を備えている。スパンボンド(18)は、このワイヤメッシュ上に保持されつつ、穴開き回転ドラム(24)の内面に向けてウォータカーテンを噴射するレール(23)を使用することによって得られる一連のウォータジェットの作用を受ける。これらウォータジェットは、ファイバどうしを再度配向させる。
【0052】
水を除去するための吸引ユニット(25)は、当然のことながら、コンベヤ(22)の直下に設置される。
【0053】
上述のプラントにより、上述のすべての手段を使用することによって、『スパンボンド』タイプの不織布に対して、不連続ファイバからなる2つのシートを組み合わせた複合体を製造することができる。あるいは、『スパンボンド』ウェブの形成領域の上流側および下流側の一方に不連続ファイバからなるシートを供給することによって、『スパンボンド』タイプのウェブに対して、不連続ファイバからなるただ1つのシートを組み合わせた複合体を製造することができる。
【0054】
[実験例1]
この実験例は、『スパンボンド』ウェブが、不連続ファイバからなる2つのシートの間に介装されている複合体の製造を示すものである。
【0055】
このような製品は、本発明に基づき、以下のようにして製造された。
【0056】
30g/m2 という密度を有するとともに太さ1.7dtex×長さ38mmの粘性ファイバ100%からなるファイバシート(V1)が、通常のカード機(6)を使用して製造された。
【0057】
このシートは、100m/分という速度で製造された。
【0058】
カード機(6)から放出された後に、シート(V1)は、『スパンボンド』タイプのウェブ(S)を製造するためのプラント(1)の受領ベルト(5)上へと移送された。
【0059】
ポリプロピレンから『スパンボンド』ウェブが製造され、製造された『スパンボンド』ウェブは、シート(V1)上に広げられた。これにより、密度が40g/m2 のウェブであって、1.7dtexという繊維を有したウェブが形成される。
【0060】
互いに重ね合わされた2つの層(V1,S)は、その後、押圧ローラユニット(8)を使用して圧縮される。そして、30g/m2 という密度でもってシート(V1)と同様にして製造された第2ファイバシート(V2)が、『スパンボンド』ウェブ(S)の表面上へと供給される。互いに重ね合わされた3つの個別層(V1,S,V2)は、その後、さらなる押圧ローラユニットによって、さらなる圧縮処理を受ける。
【0061】
そのように形成された複合体は、その後、本出願人が販売している“Jetlace 2000”というタイプの水をベースとした結合ユニットを備えた処理ユニット(10)において、連続的に処理された。
【0062】
このようなユニットは、基本的に、コンベヤベルト(11)と、それぞれ吸引ロール(12,15,20)を有した3つのジェット処理ユニットと、を備えている。ここで、各ロールは、直径が516mmであるとともに、仏国特許出願公開明細書第2 734 285号に開示されているようにランダムに複数の穴が配置されている微小孔付きジャケットによって被覆されている。これら吸引ドラム(12,15,20)には、インジェクタレール(14,16,17,21)が設置されており、これらインジェクタレールは、シート(V1)とスパンボンド(S)とシート(V2)とからなる複合体(N)の表面に対して作用する。
【0063】
これらインジェクタの配置は、複合体(N)の両面に対して順次的に作用を及ぼし得るような配置とされている。
【0064】
レール(14,16,17,21)は、1mあたり1666個のジェットを形成し、以下の表のようにして制御された。
【表1】
Figure 0004546010
【0065】
最後の水ベース結合ユニット(20)の下流側には、実際の織物ユニットに設置されるポリエステル製ワイヤメッシュの形態として形成されたコンベヤベルト(22)からなる織物化ユニットが配置されている。このユニットは、穴開き回転ドラム(24)を備えており。このドラム内に、150barでもってウォータジェットを形成するインジェクタ(23)が配置されている。
【0066】
このインジェクタ(23)は、直径が130μmのウォータジェットを形成し、これにより、ファイバどうしを再配向させた。インジェクタ(23)からの水は、コンベヤ(22)の直下に設置された吸引システム(25)によって回収された。
【0067】
上記条件によって上記方法を実施することにより、プラントからは、本発明によるウェブが得られた。このウェブは、加熱ドラムによる乾燥後において、密度が95g/m2 であった。
【0068】
このウェブは、完全にかつ十分に結合しており、柔軟性が良く、感触が良く、外観性が良く、さらに、同じタイプのファイバを使用して得られる同等の密度の従来織物と比較して、同等の機械的特性を有するものであった。
【0069】
[実験例2]
この実験例は、『スパンボンド』ウェブが、『スパンボンド』ウェブの形成領域の上流側において形成されたただ1つのファイバシートと組み合わされてなる構造の製造に際しての、本発明による方法の実施を例示するものである。
【0070】
本発明に基づき、以下のようにして本発明による方法が実施された。
【0071】
20g/m2 という密度を有するとともに太さ1.7dtex×長さ38mmの粘性ファイバ100%からなるファイバシート(V1)が、通常のカード機(6)を使用して製造された。
【0072】
このシートは、150m/分という速度で製造された。
【0073】
カード機(6)から放出された後に、シート(V1)は、スパンボンドユニットの受領ベルト(5)上へと移送された。
【0074】
ポリプロピレン繊維からなるスパンボンドウェブ(S)が、シート(V1)上に堆積された。
【0075】
この25g/m2 という密度のスパンボンドウェブは、2dtexという繊維を有している。
【0076】
互いに重ね合わされた2つの層(V1,S)は、その後、押圧ローラ(8)を使用して圧縮され、これにより、45g/m2 という密度の複合体が形成された。この複合体は、その後、本出願人が販売している“Jetlace 2000”というタイプの水をベースとした結合ユニット(10)上へと、連続的に移送された。
【0077】
このユニットは、コンベヤベルト(11)と、それぞれ吸引ロール(12,15)を有した2つのウォータジェット処理ユニットと、最終コンベヤ(22)と、を備えている。コンベヤ(22)上には、パターンニング/織物化装置が、配置されている。
【0078】
2つのロール(12,15)は、仏国特許出願公開明細書第2 734 285号に開示されているようにしてランダムに複数の穴が配置されている微小孔付きジャケットによって被覆されている。
【0079】
これらロールには、インジェクタレール(14,16,17)が設置されている。
【0080】
これらインジェクタの配置は、複合体の両面に対して順次的に作用を及ぼし得るような配置とされている。
【0081】
インジェクタは、1mあたり1666個の直径が120μmのウォータジェットを形成した。これらインジェクタの水圧は、それぞれ、60,80,110barとされた。
【0082】
直前のロール上において結合処理された複合体の織物化が、第1実験例において説明したようにして、穴開き回転ドラム(24)によって行われた。このドラム内のインジェクタは、80barという水圧でもってウォータジェットを供給する。
【0083】
乾燥後の最終製品は、45g/m2 という密度を有しているとともに、同じタイプのファイバからなるスパンレースウェブよりも優秀な機械的特性を有するものであった。
【0084】
ウェブの外観性および柔軟性は、重要である。得られたウェブの外観性および柔軟性は、カレンダリングによって結合された同じ密度のポリプロピレンやポリエステルよりも、かなり優秀であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するための製造ライン全体を示す側面図である。
【図2】 ウォータジェットおよび付加的な付加的織物化処理を使用して結合操作が行われる様子を、より詳細に示す側面図である。
【符号の説明】
1 スパンボンド形成プラント
5 コンベヤベルト
6 カード機
9 カード機
10 処理ユニット(ウォータジェット結合処理手段)
11 コンベヤベルト
19 乾燥ユニット(乾燥手段)
22 メッシュ、コンベヤ(粗い織物)
23 インジェクタ
24 穴開き回転ドラム
25 吸引ユニット
S 『スパンボンド』タイプのウェブ
V1 不連続ファイバからなるシート
V2 不連続ファイバからなるシート

Claims (6)

  1. 高温カレンダリングによって固化されたスパンボンドウェブと同等の機械的特性を有するとともに従来の織物の場合と同等の外観性と感触と柔軟性とを有した『スパンボンド』タイプの不織布を製造するための方法であって、
    −連続繊維束を押し出して延伸することにより『スパンボンド』タイプのウェブ(S)を製造するとともに、このウェブを、移動コンベヤベルト上に、非結合ウェブの形態で収集し;
    −そのようにして形成された『スパンボンド』ウェブの少なくとも1つの面に対して、カード機によって得られるともに天然のおよび/または人工のおよび/または合成の不連続ファイバからなりさらに10g/m〜50g/mという密度を有したシート(V1および/またはV2)を搬送し;
    −このようにして形成された複合体を、冷間押圧によって圧縮し;
    −前記複合体を、前記複合体のうちの、不連続ファイバがなす表面に対して作用するウォータジェットを使用することによって前記複合体を結合させるための処理ユニット(10)上へと連続的に移送し、これにより、前記ファイバどうしをなおも表面上に位置させつつも厚さ方向において互いに絡み合わせ、これにより、前記連続繊維に対しておよび前記連続繊維の周辺において絡み合いを形成し;
    −乾燥処理を行い;
    −最終製品を収集する;
    という各操作を連続的に行うことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    『スパンボンド』タイプの前記ウェブ(5)の両面を、不連続ファイバからなるシート(V1/V2)でもって被覆し、
    この場合、一方のシート(V1)を、前記『スパンボンド』ウェブの製造領域の上流側において製造し、かつ、製造後には、『スパンボンド』プラントからやってくる繊維が載置されるはずであったコンベヤベルト(11)上へと、前記『スパンボンド』ウェブよりも先に、堆積させ、これにより、前記『スパンボンド』ウェブをなす前記繊維が、このシート(V1)の表面上に堆積するものとし、
    なおかつ、他方のシート(V2)を、前記『スパンボンド』ウェブの前記製造領域よりも下流側へと移送し、これにより、前記『スパンボンド』ウェブを、前記2つのファイバ層(V1,V2)の間に介装させることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記ウォータジェットによる結合操作よりも後に、かつ、前記乾燥操作よりも前に、付加的な『織物化』操作を行い、
    この織物化操作においては、粗い織物(22)上へと、前記結合された複合体を移送し、その後、加圧水を供給するためのインジェクタ(23)が内部に配置されている穴開き回転ドラム(24)と前記織物(22)の直下に配置された吸引ユニット(25)とを備えたユニットを使用して、前記インジェクタからのウォータジェットを前記ウェブに作用させることによって前記ファイバどうしを再配向させるとともに、前記吸引ユニットによって水を除去することを特徴とする方法。
  4. 『スパンボンド』タイプの不織布を製造するためのプラントであって、
    −コンベヤベルト(5)上に、連続繊維からなる『スパンボンド』タイプのウェブ(S)を形成するためのユニット(1)と;
    −製造された『スパンボンド』ウェブの少なくとも1つの面に対して、不連続ファイバからなりさらに10g/m〜50g/mという密度を有したシート(V1および/またはV2)を製造して搬送するための少なくとも1つのカード機(6および/または9)と;
    −形成された複合体を冷間押圧するための手段と;
    −前記不連続ファイバによって被覆されている少なくとも1つの面に対して流体ジェットを作用させ、これにより、前記ファイバどうしをなおも表面上に位置させつつも厚さ方向において互いに絡み合わせ、これにより、前記連続繊維に対しておよび前記連続繊維の周辺において絡み合いを形成するためのウォータジェット結合処理手段(10)と;
    −乾燥手段と;
    −結合された前記ウェブを収集するための手段と;
    を、直列的に具備し、
    前記ウォータジェット結合処理手段(10)と前記乾燥手段との間に、織物化ユニットを具備し、
    この織物化ユニットが、結合された前記複合体を支持するための粗い織物(22)と、加圧水を供給するためのインジェクタ(23)が内部に配置されている穴開き回転ドラムと、前記織物(22)の直下に配置された吸引ユニット(25)と、を備え、
    前記インジェクタからのウォータジェットを前記ウェブに作用させることによって前記ファイバどうしを再配向させるとともに、前記吸引ユニットによって水を除去するようになっていることを特徴とするプラント。
  5. 請求項4記載のプラントにおいて、
    前記『スパンボンド』ウェブの製造領域の上流側および下流側に、ファイバシートを製造するための手段(6,9)を具備し、
    上流側において製造される前記シート(V1)は、『スパンボンド』プラントのコンベヤベルト(5)上へと、前記『スパンボンド』ウェブよりも先に、堆積され、これにより、押し出されさらに延伸されて形成された前記『スパンボンド』ウェブをなす繊維束が、このシート(V1)の表面上に直接的に堆積する用になっており、
    なおかつ、他方のシート(V2)が、前記『スパンボンド』ウェブの前記製造領域よりも下流側において製造され、これにより、前記『スパンボンド』ウェブの表面上へと堆積するようになっていることを特徴とするプラント。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載された方法によって得られた不織布であって、
    連続繊維から形成されたウェブに対して、不連続ファイバが組み合わされることによって形成されており、
    前記ファイバは、前記連続繊維をベースとしたウェブの少なくとも一面を被覆しているとともに、前記繊維の周辺において結合を形成することにより前記ウェブの内部へと侵入していることを特徴とする不織布。
JP2001503723A 1999-06-10 2000-05-26 不織布を製造するための方法およびそれを実施するためのプラントならびにそのようにして得られた不織布 Expired - Fee Related JP4546010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/07602 1999-06-10
FR9907602A FR2794776B1 (fr) 1999-06-10 1999-06-10 Procede pour la realisation d'un materiau non tisse, installation pour sa mise en oeuvre et non tisse ainsi obtenu
PCT/FR2000/001428 WO2000077286A1 (fr) 1999-06-10 2000-05-26 Procede pour la realisation d'un materiau non tisse, installation pour sa mise en oeuvre et non tisse ainsi obtenu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502515A JP2003502515A (ja) 2003-01-21
JP4546010B2 true JP4546010B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=9546854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503723A Expired - Fee Related JP4546010B2 (ja) 1999-06-10 2000-05-26 不織布を製造するための方法およびそれを実施するためのプラントならびにそのようにして得られた不織布

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20020157766A1 (ja)
EP (1) EP1192306B1 (ja)
JP (1) JP4546010B2 (ja)
CN (1) CN1355864A (ja)
AT (1) ATE336611T1 (ja)
AU (1) AU4932000A (ja)
DE (1) DE60030120T2 (ja)
DK (1) DK1192306T3 (ja)
ES (1) ES2270833T3 (ja)
FR (1) FR2794776B1 (ja)
IL (1) IL146867A0 (ja)
PL (1) PL352192A1 (ja)
TR (1) TR200103471T2 (ja)
WO (1) WO2000077286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11136699B2 (en) 2018-05-14 2021-10-05 Fitesa Simpsonville, Inc. Composite sheet material, system, and method of preparing same

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10105784A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-08 Fleissner Gerold Wasservernadeltes Kompositvlies aus Stapel- und Endlosfasern und Verfahren zur Herstellung
FR2823511B1 (fr) * 2001-04-13 2003-12-26 Rieter Perfojet Installation de production d'une nappe non tissee spunbond consolidee par projection d'un fluide
US20030003832A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets comprising a fibrous web of carded staple fibers hydroentangled with a reinforcing fibrous web
FR2827313B1 (fr) * 2001-07-10 2004-03-12 Rieter Perfojet Non tisse comprenant une nappe en filaments continus, son procede de fabrication et son application en tant que chiffon d'essuyage
US6863945B2 (en) 2001-12-31 2005-03-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Usable splice for a stabilized absorbent
US6737141B2 (en) 2002-03-20 2004-05-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Usable splice for a stabilized absorbent and method for making the splice
EP1560968A4 (en) * 2002-10-22 2008-12-03 Polymer Group Inc NONWOVENS AS CARPET BACK
EP1424422A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-02 Polyfelt Gesellschaft m.b.H. Strukturierte Gerotextilien und Verfahren zu deren Herstellung
EP1424418A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-02 Polyfelt Gesellschaft m.b.H. Strukturierte Geotextilien und Verfahren zu deren Herstellung
US7381667B2 (en) * 2002-12-27 2008-06-03 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Hydroentangled textile and use in a personal cleansing implement
DK1524350T4 (da) * 2003-10-17 2013-07-08 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Fiberlaminat og fremgangsmåde til fremstilling af et fiberlaminat
FR2861750B1 (fr) * 2003-10-31 2006-02-24 Rieter Perfojet Machine de production d'un nontisse fini.
SE0303413D0 (sv) * 2003-12-18 2003-12-18 Sca Hygiene Prod Ab a composite nonwoven material containing continuous filaments and short fibres
ES2392253T3 (es) * 2004-03-18 2012-12-07 Sca Hygiene Products Ab Método de producción de un material no tejido
PL1874991T3 (pl) 2005-04-29 2013-03-29 Sca Hygiene Prod Ab Igłowany wodnie zintegrowany kompozytowy materiał włókninowy
PL2116645T3 (pl) 2008-04-25 2012-02-29 Bc Nonwovens S L Sposób wytwarzania włókniny
ES2338619B1 (es) * 2008-04-25 2011-03-22 Bc Nonwovens, S.L. Metodo de fabricacion de telas de tejido no tejido.
US20100159774A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Chambers Jr Leon Eugene Nonwoven composite and method for making the same
US20100159775A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Chambers Jr Leon Eugene Nonwoven Composite And Method For Making The Same
CA2704301A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-22 Paul Dagesse Method for land stabilization
BR112013028389A2 (pt) * 2011-05-04 2017-07-11 Sca Hygiene Prod Ab método de produção de um material não tecido hidroentrelaçado
CN102493125A (zh) * 2011-11-21 2012-06-13 成都彩虹环保科技有限公司 复合材料加工设备
CN102501392A (zh) * 2011-11-21 2012-06-20 成都彩虹环保科技有限公司 复合材料加工设备
EP2844793B1 (en) * 2012-05-03 2018-09-19 Essity Hygiene and Health Aktiebolag Method of producing a hydroentangled nonwoven material
TW201508118A (zh) * 2013-08-30 2015-03-01 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd 非織造紙巾及其製備方法
DE102013111499A1 (de) 2013-10-18 2015-04-23 Ascania Nonwoven Germany Gmbh Voluminöses Vlieskomposit und Verfahren zur Herstellung desselben
JP6270487B2 (ja) * 2014-01-06 2018-01-31 ユニ・チャーム株式会社 不織布の製造装置
WO2016096883A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum aufladen einer faserbahn
DE102015112955A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Anlage und Verfahren zur Verbindung bzw. Verfestigung einer Bahn von Faserstoff mit einem Vlies
CN110468501B (zh) * 2019-08-27 2022-04-29 山东省永信非织造材料有限公司 金银花卫生护理水刺无纺布的制造方法
CN110485058B (zh) * 2019-08-27 2022-04-29 山东省永信非织造材料有限公司 蒲公英面膜水刺无纺布的制备方法
DE102020113137A1 (de) * 2020-05-14 2021-11-18 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Anlage und Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen Vlieses
DE102021107900B4 (de) 2021-03-29 2023-02-02 Andritz Küsters Gmbh Anlage zum Verfestigen von Fasern umfassenden Lagen zu einer Vliesbahn
DE102021107902A1 (de) * 2021-03-29 2022-09-29 Andritz Küsters Gmbh Anlage zur Verfestigung mindestens einer nass- oder trockengelegten Faserlage zu einer Vliesbahn, mit einem Förderer, der ein umlaufendes Band mit einem oberen Trum umfasst, auf welches die mindestens eine Faserlage ablegbar und in einer Produktionsrichtung verlagerbar ist
DE102021107901A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Andritz Küsters Gmbh Anlage und Verfahren zum Verfestigen von Fasern umfassenden Lagen zu einer Vliesbahn
CN115434074B (zh) * 2022-09-15 2023-09-19 东纶科技实业有限公司 一种水刺用铜网3d提花网套及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA82846B (en) * 1981-02-27 1983-01-26 Dexter Ltd C H Method and apparatus for making a patterned non-woven fabric
JPH0339509Y2 (ja) * 1986-11-17 1991-08-20
US4808467A (en) * 1987-09-15 1989-02-28 James River Corporation Of Virginia High strength hydroentangled nonwoven fabric
US4931355A (en) * 1988-03-18 1990-06-05 Radwanski Fred R Nonwoven fibrous hydraulically entangled non-elastic coform material and method of formation thereof
JPH05209353A (ja) * 1991-08-05 1993-08-20 Oji Paper Co Ltd 不織布の製造方法
KR930006226A (ko) * 1991-09-30 1993-04-21 원본미기재 탄성 복합 부직포 직물 및 그의 제조 방법
US5334446A (en) * 1992-01-24 1994-08-02 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
JP3201671B2 (ja) * 1993-02-17 2001-08-27 ユニチカ株式会社 複合不織布の製造方法
FR2731236B1 (fr) * 1995-03-02 1997-04-11 Icbt Perfojet Sa Installation pour la realisation de nappes non tissees dont la cohesion est obtenue par l'action de jets de fluide
DE69529768T2 (de) * 1995-10-06 2004-03-18 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Verfahren und herstellung zur hydroverwirrung von vliesstoffen
EP0859076B1 (de) * 1997-02-12 2002-08-28 Fleissner GmbH & Co. Maschinenfabrik Vorrichtung zum hydrodynamischen Verschlingen der Fasern einer Faserbahn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11136699B2 (en) 2018-05-14 2021-10-05 Fitesa Simpsonville, Inc. Composite sheet material, system, and method of preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000077286A1 (fr) 2000-12-21
PL352192A1 (en) 2003-08-11
IL146867A0 (en) 2002-08-14
ES2270833T3 (es) 2007-04-16
AU4932000A (en) 2001-01-02
EP1192306B1 (fr) 2006-08-16
CN1355864A (zh) 2002-06-26
US20020157766A1 (en) 2002-10-31
EP1192306A1 (fr) 2002-04-03
FR2794776B1 (fr) 2001-10-05
DE60030120D1 (de) 2006-09-28
TR200103471T2 (tr) 2002-07-22
DK1192306T3 (da) 2006-12-11
FR2794776A1 (fr) 2000-12-15
JP2003502515A (ja) 2003-01-21
ATE336611T1 (de) 2006-09-15
DE60030120T2 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546010B2 (ja) 不織布を製造するための方法およびそれを実施するためのプラントならびにそのようにして得られた不織布
US8584328B2 (en) Process for preparing a non-woven fabric having a surface covered with microfiber and fabric obtainable with said process
CN100379919C (zh) 制造复合非织造织物的方法以及由此得到的新颖织物
JP4855922B2 (ja) 複合不織布の製造方法、およびその方法を実行するための設備
US7290314B2 (en) Method for producing a complex nonwoven fabric and resulting novel fabric
JPH0268345A (ja) 使い捨て半永久的不織布とそれに関連する製造方法
US20060234591A1 (en) Three-dimensional nonwoven fabric with improved loft and resiliancy
JPH09512596A (ja) 流体ジェットの作用により結合力が得られている不織ウェブの製造装置
CN101248229A (zh) 非织造织物智能轧点的改进
Russell et al. Technical fabric structures–3. Nonwoven fabrics
JPH0564856A (ja) 複合ライニング布とその製造方法
US20040255440A1 (en) Three-dimensionally imaged personal wipe
US6878648B2 (en) Regionally imprinted nonwoven fabric
CN114737320A (zh) 一种功能性水刺非织造布及其制备方法
WO2022069689A1 (en) Spunlace composite web comprising staple fibers, short absorbent fibers and binder
DE10110115A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Sandwich-Struktur
CN112746394A (zh) 一种斜网成形在线纺粘的水刺复合无纺布及其制备方法
JP2783411B2 (ja) 高強度湿式不織布及びその製造方法
JPH0931857A (ja) 積層不織布及びその製造方法
CN110777450A (zh) 借助梳理机制造无纺布的方法
JPS6119752B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees