JP4544111B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4544111B2
JP4544111B2 JP2005270913A JP2005270913A JP4544111B2 JP 4544111 B2 JP4544111 B2 JP 4544111B2 JP 2005270913 A JP2005270913 A JP 2005270913A JP 2005270913 A JP2005270913 A JP 2005270913A JP 4544111 B2 JP4544111 B2 JP 4544111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
thermal transfer
transfer sheet
image
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005270913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007076332A (ja
Inventor
博 菊池
賢英 丸山
由実 河本
正信 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005270913A priority Critical patent/JP4544111B2/ja
Priority to US11/531,306 priority patent/US7397490B2/en
Priority to DE602006013558T priority patent/DE602006013558D1/de
Priority to EP06019358A priority patent/EP1764225B1/en
Priority to KR1020060089516A priority patent/KR101329370B1/ko
Priority to CNB2006101641060A priority patent/CN100540317C/zh
Publication of JP2007076332A publication Critical patent/JP2007076332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544111B2 publication Critical patent/JP4544111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成及び印画紙等の被記録媒体に形成された画像の表面保護のために、その画像上に保護層をラミネートする画像形成装置及び画像形成方法に関する。
画像形成装置には、熱転写シートの染料等の色材を被記録媒体に転写させて画像を形成する昇華型の装置がある。この装置では、更に、被記録媒体に形成された画像を保護するため透明な保護層が画像上に形成される。この保護層は、具体的に、画像劣化の要因となるガスからの画像の遮断する機能、紫外線を吸収して画像の変退色を防止する機能、画像を形成している染料等の色材が消しゴム等の各種可塑剤を含む物品へ移行することを防止する機能、画像の摩耗を防止する機能、皮脂から保護する機能等を有している。
この保護層は、例えば、フィルム状の基材上に積層して設けられており、サーマルヘッドによって画像上に熱転写される。このように、保護層は、画像上に熱転写されることによって、画像保護の他、更に、被記録媒体のカール等を防止することができる。この保護層は、サーマルヘッドを用いて熱転写する際、サーマルヘッドからの熱エネルギを任意に変化させることにより微小な凹凸パターンを形成し、表面を任意に絹目調、マット調、光沢調に表面加工処理されることもある。
しかしながら、画像形成時及び画像の保護層積層時の表面加工処理を行う際に、次のような問題が生じることがある。具体的に、画像形成時にあっては、暗い色をした領域等高濃度印画領域の印画表面に凹みが生じ、画像の濃淡に応じた凹凸が印画領域に混在して印画表面の品位を損なう場合がある。この問題は、画像上に保護層を形成した後の印画品質に悪影響を及ぼす。すなわち、画像形成時の高濃度印画部領域での凹みが生じた部分では、この凹みが影響して後に形成される保護層の表面形態が不均一になる。このため、保護層の表面加工処理を行う際には、画像の濃淡部間で、表面加工処理によって形成された微小な凹凸パターンの形状も不均一になり、印画表面の品位を損ねることがある。
この種の画像形成装置では、被記録媒体の走行速度をできるだけ速めて高速印画を実現したものがある。この場合、画像形成時の他、保護層形成時にあっても、被記録媒体の走行速度をできるだけ速めるようにしている。このため、従来のような被記録媒体の搬送速度を上げていない場合と比較して、保護層に対して圧力及び熱エネルギを印加している時間が短くなり、画像保護層転写後の表面加工処理によって形成された微小な凹凸パターンの形態が不鮮明になることがある。
特開昭60−204397号公報 特開昭59−85793号公報 特開昭59−76298号公報 特開平7−52428号公報、 特再WO97/039898号公報
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、画像形成時の濃淡差による印画表面の凹凸の発生を抑制すると共に画像保護層形成時の表面加工形態を良くし、画像品質の向上を図る画像形成装置及び画像形成方法を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、熱可塑性の基材上に色材を受容する受容層が形成された被記録媒体を搬送する搬送手段と、シート上に色材層と保護層とが走行方向に並んで形成された熱転写シートを走行させる走行手段と、上記被記録媒体の受容層と上記熱転写シートの色材層及び保護層とを対向させた状態で熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの色材層と保護層とを上記被記録媒体に順に熱転写するサーマルヘッドと、上記被記録媒体の搬送速度を可変するように上記搬送手段を制御する制御手段とを備える。
また、本発明に係る画像形成方法は、上記装置を用いたものであり、熱可塑性の基材上に色材を受容する受容層が形成された被記録媒体を搬送するステップと、シート上に色材層と保護層とが走行方向に並んで形成された熱転写シートを走行させるステップと、上記被記録媒体の受容層と上記熱転写シートの色材層とを対向させた状態でサーマルヘッドによって熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの色材層を上記熱転写シートの上記受容層に熱転写し画像を形成するステップと、上記被記録媒体に形成された画像と上記熱転写シートの保護層とを対向させた状態で上記サーマルヘッドによって熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの保護層を上記熱転写シートに形成された画像上に熱転写するステップとを有する。
これら本発明に係る画像形成装置及び画像形成方法では、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dxを下記(1)式で定義し、上記熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dyを下記(2)式で定義したとき、Dy≧Dxとなるように、上記被記録媒体の搬送速度を制御する。
Dx=|Lb−La| ・・・(1)
Dy=|Lc−La| ・・・(2)
La=画像形成前の被記録媒体の厚さ
Lb=画像形成後の被記録媒体における厚さが最小となる箇所の厚さ
Lc=被記録媒体上に画像保護層を熱転写可能な最小の熱エネルギをサーマルヘッドに印加したときの被記録媒体の厚さ
また、本発明に係る画像形成装置及び画像形成方法は、Dy≧Dxを実現するため、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の搬送速度を、上記熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の搬送速度より高速となるように上記搬送手段を制御する。または、上記熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の搬送速度を、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の搬送速度より低速となるように上記搬送手段を制御する。
本発明では、Dy≧Dxとすることにより、画像形成時に熱エネルギにより生じた凹凸差を画像保護層積層時の熱エネルギによりに解消することができる。すなわち、画像保護層積層時の熱エネルギにより被記録媒体の厚さ減少が生じたとしても、画像保護層積層時の熱エネルギにより該凹凸を解消することができる。
また、本発明では、画像形成時に被記録媒体の搬送速度を高速にすることにより、搬送速度を低速にした場合と比較して、被記録媒体に圧力及び熱エネルギが加えられる時間が短くなることにより、被記録媒体自身の凹みが発生しにくくなり、画像形成時の濃淡差による記録面の凹凸発生を防止することができ、印画品質低下を防止できる。
更に、本発明では、画像保護層形成時に被記録媒体の搬送速度を低速にすることにより、搬送速度を高速にした場合と比較して、被記録媒体に圧力及び熱エネルギが加えられる時間が長くなり、被記録媒体自身の凹みが発生しやすくなる。すなわち、被記録媒体に圧力及び熱エネルギが加えられる時間を長くし、被記録媒体自身の凹みが発生しやすくして、画像保護層積層時の被記録媒体の凹み範囲を広く取るようにする。これにより、画像形成時に形成された凹みを熱プレス又はヒートセットすることができ、より鮮明な表面形態を形成することができる。
以下、本発明を適用した昇華型の画像形成装置を、図面を参照して説明する。
この画像形成装置1は、図1に示すように、印刷時、印画紙等の被記録媒体14を、ガイドローラ11でガイドし、キャプスタン12とピンチローラ13とで挟持して走行させる。また、この画像形成装置1には、熱転写シートを収容したカートリッジが装着され、巻取リール16が回転駆動されることによって、熱転写シート15を供給リール17から巻取リール16に走行させる。熱転写シート15のインクを被記録媒体14に転写する印刷位置には、サーマルヘッド18とプラテンローラ19とが対向配置されている。熱転写シート15は、サーマルヘッド18によって被記録媒体14に所定の圧力で押圧されながら、染料が昇華され、被記録媒体14に転写される。
ここで、被記録媒体14について図2を参照して説明すると、この被記録媒体14は、基材14a一方の面に受容層14bが形成され、基材14aの他方の面に、バック層14cが形成されてなる。
基材14aは、パルプ等で形成された基紙14dの両面に樹脂層14e,14fが形成されることによって構成されている。樹脂層14e,14fは、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂でなり、ミクロボイド構造を含有し、クッション性を有している。したがって、特に、受容層14b側の樹脂層14eは、基紙14dと受容層14bとの密着性を向上させると共に、断熱性を向上させ、サーマルヘッド18からの熱追従性を向上させるようにしている。また、樹脂層14e,14fは、サーマルヘッド18との当たりを良くするようにしている。また、特に、受容層14b及び樹脂層14eは、熱可塑性樹脂であることから、サーマルヘッド18からの熱エネルギによって、熱変形すると共に、サーマルヘッド18から加えられる所定の圧力によって潰れクッション性を失う特性を有する。
受容層14bは、厚みが1μm〜10μm程度であり、熱転写シート15から転写される染料を受容し、受容した染料を保持する層であり、アクリル系樹脂、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル等の樹脂で形成されている。
バック層14cは、被記録媒体14が安定して走行できるように、ガイドローラ11やプラテンローラ19との間の摩擦を低減する。
なお、本発明で使用する被記録媒体14は、受容層14bと樹脂層14eを有していれば、その他の構成は、特に限定されるものではない。
一方、熱転写シート15は、図3に示すように、ポリエステルフィルム、ポリスチレンフィルム等の合成樹脂フィルムでなる基材15aの一方の面に画像を形成するイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の染料と熱可塑性樹脂とで形成された染料層15b、15c、15d、15e及び例えば染料層15b、15c、15d、15eと同じ熱可塑性樹脂で形成された保護層15fが長手方向に並んで設けられている。そして、基材15aには、染料層15b、15c、15d、15e及び保護層15fを一組として、順次、長手方向に並んで形成されている。染料層15b、15c、15d、15e及び、保護層15fは、サーマルヘッド18により印刷する画像データに応じた熱エネルギが印加されることによって、被記録媒体14の受容層14bに順次熱転写される。
なお、本発明で使用する熱転写シート15は、少なくとも一の染料層と保護層を有していれば、その他の構成は特に限定されるものではない。例えば、熱転写シート15は、ブラックの染料層と保護層で構成されていても良く、また、イエロー、マゼンタ、シアンの染料層と保護層とで構成されていても良い。
サーマルヘッド18は、図4に示すように、セラミック基板18aにグレース層18bを介して発熱抵抗体等でなる発熱素子18cがライン状に設けられ、その上層に、発熱素子18cを保護する保護層18dが設けられている。セラミック基板18aは、放熱性に優れ、発熱素子18cの蓄熱を防止する機能を有する。また、グレース層18bは、発熱素子18cを被記録媒体14や熱転写シート15に当接させるため、発熱素子18cを被記録媒体14や熱転写シート15に突出させるものであり、また、発熱素子18cの熱がセラミック基板18aに吸収され過ぎないようにするためのバッファ層となる。サーマルヘッド18は、1ラインずつ被記録媒体14との間に介在する熱転写シート15の染料を発熱素子18cで加熱し昇華させて被記録媒体14に転写する。
以上のように構成された画像形成装置1の回路構成について説明すると、図5に示すように、画像形成装置1は、印刷する画像データが入力されるインタフェース(以下、単にI/Fという。)21と、I/F21より入力された画像データを蓄積する画像メモリ22と、制御プログラム等が格納される制御メモリ23と、サーマルヘッド18等の全体の動作を制御する制御部24とが、バス25を介して接続されている。また、このバス25には、被記録媒体14を給紙部から排紙部まで走行させるキャプスタン12やキャプスタン12の駆動源となるモータ等を有する搬送部26やサーマルヘッド18や熱転写シート15を走行させる巻取リール16や巻取リール16の駆動源となるモータ等を有する走行部27が接続され、搬送部26や走行部27も制御部24によって制御される。
I/F21は、印刷する画像を表示するLCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等の表示装置、記録媒体が装着される記録及び/又は再生装置等の電気機器が接続される。例えば、表示装置に動画が表示されているとき、ユーザが選択した静止画像データが入力される。また、I/F21は、記録及び/又は再生装置が接続されているとき、光ディスク、ICカード等の記録媒体に記録されている静止画像データが入力される。なお、このI/F21には、USB(Universal Serial Bus)、IEEE(the Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394、ブルートゥース(Bluetooth)等の規格に基づいて有線又は無線で電気機器が接続される。
画像メモリ22には、少なくとも画像データを1枚分記憶することができる容量を有し、I/F21より入力された印刷する画像データが入力され、一時的に保存される。制御メモリ13は、画像形成装置1の全体の動作を制御する制御プログラム等が格納されている。制御部24は、制御メモリ23に格納された制御プログラムに基づいて全体の動作を制御する。例えば、制御部24は、画像形成時と保護増形成時における被記録媒体14の搬送速度を可変するように搬送部26を制御すると共に、印刷する画像に応じてサーマルヘッド18を制御する。
ここで、以上のように構成された画像形成装置1の印刷動作について説明する。制御部24は、制御メモリ23に格納されたプログラムに従って、搬送部26を駆動制御し、被記録媒体14の印刷開始位置を、サーマルヘッド18の位置まで搬送する。また、制御部24は、搬送した被記録媒体14にイエローの染料層15b、マゼンタの染料層15c、シアンの染料層15d、ブラックの染料層15e、保護層15fの順に熱転写できるように、走行部27を駆動制御し、熱転写シート15を走行させる。そして、制御部24は、高速に被記録媒体14を走行させながら、サーマルヘッド18を印刷するデータに応じて駆動し、熱転写シート15の染料層15b〜15eをイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順に画像データに応じた濃度となるように熱転写し、被記録媒体14に画像を形成し、次いで、画像形成時より低速で被記録媒体14を走行させながら保護層15fを画像上に熱転写する。
ここで、制御部24は、制御メモリ23に格納された制御プログラムに基づいて印刷を行う。
具体的に、制御部24は、図6に示すように、熱転写シート15のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの染料層15b〜15eを被記録媒体14の受容層14bに熱転写する際の被記録媒体14の厚さ変化量Dxを下記(1)式で定義し、熱転写シート15の保護層15fを被記録媒体14の受容層14bに熱転写された画像上に熱転写する際の被記録媒体14の厚さ変化量Dyを下記(2)式で定義したとき、
Dy≧Dx
となるように、被記録媒体14の搬送速度を制御する。
Dx=|Lb−La| ・・・(1)
Dy=|Lc−La| ・・・(2)
La=画像形成前の被記録媒体14の厚さ[μm]
Lb=画像形成後の被記録媒体14における厚さが最小となる箇所の厚さ[μm]
Lc=被記録媒体14上に保護層15fを熱転写可能な最小の熱エネルギをサーマルヘッド18に印加したときの被記録媒体14の厚さ[μm]
すなわち、制御部24は、画像形成時、サーマルヘッド18が被記録媒体14に圧力を加える時間を短くして、印画表面、特に高濃度印画部領域での凹凸が発生を抑制するようにする。具体的に、制御部24は、画像形成時、従来より被記録媒体14の搬送速度を速くしてサーマルヘッド18が被記録媒体14に圧力及び熱エネルギを加える時間を短くする。更に、制御部24は、保護層15fの形成時、被記録媒体14の搬送速度を画像形成時より遅くし、サーマルヘッド18が被記録媒体14に圧力及び熱エネルギを加える時間を長くして、被記録媒体14の凹み範囲を広く取り、画像形成時に形成されてしまった凹みを熱プレス又はヒートセットできるようにすると共に、表面加工処理によって形成される絹目調、マット調、光沢調といった微小の凹凸パターンを鮮明に形成できるようにする。
上述のように、被記録媒体14は受容層14bの下層に熱可塑性でミクロボイド構造を有する樹脂層14eを有しており、受容層14b及び樹脂層14eは、サーマルヘッド18によって所定の圧力が加わった状態で熱エネルギが印加されることによって、塑性変形し、潰れ薄くなる。制御部24は、この被記録媒体14の現象を利用し、画像形成時、サーマルヘッド18が被記録媒体14へ圧力及び熱エネルギを加える時間を短くして、被記録媒体14の潰れ量を小さくし、保護層15fの形成時に、再度、被記録媒体14をサーマルヘッド18によって加えられる圧力によって潰し、この際の潰れ量を、被記録媒体14の搬送速度を遅くすることによって、画像形成時より大きくして印画表面形態を良くするようにしている。
以上のことを、画像形成装置1の印刷動作に従って説明すると、制御部24は、被記録媒体14に熱転写シート15のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの染料層15b〜15eを被記録媒体14の受容層14bに熱転写する際、被記録媒体14の厚さ変化量が上記(1)式で定義されるDxとなるように、被記録媒体14にかかる熱エネルギ及び搬送速度を設定する。これにより、被記録媒体14の搬送速度が低速の場合と比較して、被記録媒体14自身の凹みを発生しにくくすることができ、画像形成時の濃淡差による印画表面の凹凸の発生を防止又は凹凸を小さくすることができ、印画品質低下を防止できる。更に、次に行われる保護層15fの積層時の被記録媒体14の凹みの変化を大きく取ることができる。
次いで、制御部24は、被記録媒体14に形成された画像上に保護層15fを転写する際、被記録媒体14の厚さ変化量が上記(2)式で定義されるDyとなるように、被記録媒体14の搬送速度を遅くして、サーマルヘッド18が被記録媒体14に所定の圧力を加える時間を長くし、Dy≧Dxの関係が成り立つようにする。これにより、被記録媒体14の搬送速度を高速にした場合と比較して、被記録媒体14自身の凹みが発生しやすくなり、凹みの変化を大きく取ることができる。これにより、画像形成時に生じた凹凸を保護層15fの積層時に解消することや任意の微小な凹凸パターンを形成することができる。
以上のように、本発明が適用された画像形成装置1は、被記録媒体14の走行速度を、画像形成時と保護層15fの転写時とで可変することによって、厚さの変化量を制御するものであるが、被記録媒体14の搬送速度と被記録媒体14の厚さの変化量の関係は次ぎように確認した。
使用プリンタ UP-DR150(ソニー株式会社製)
ドット密度 334dpi(=13.15dots/mmに相当する)
被記録媒体の種類 CK9046用ペーパ(三菱電機株式会社製)
被記録媒体の搬送速度 高速時:0.7msec/line=10.54cm/秒
低速時:4msec/line=1.85cm/秒
熱エネルギ量の印加条件
イエロー、マゼンタ、シアンによる黒の階調画像を作成した(1,2,・・・15,16階調目までの全16ステップ存在する。1階調目から16階調目に向かって印加する熱エネルギを漸増させた。なお、横軸の0は印画処理をしない白地に相当する。)このとき、低搬送速度時(4msec/line)におけるストローブパルス幅を調整し、各階調において高搬送速度時(0.7msec/line)の場合と同一の記録濃度特性を示すように調整した。図6は、横軸にn(印画時の階調)、縦軸にDn(印画濃度階調毎の被記録媒体の厚さ変化量=被記録媒体の潰れ量)をプロットした場合の挙動を示す。
このとき、Dnを下記式により求めた。
Dn=Ln−L0
ここで、Lnは、n階調目における被記録媒体の厚さで、nは0〜16の整数を表す。0階調目に相当するL0は、印画処理をしない箇所の白地に相当する箇所の被記録媒体の厚さを示す。また、Dnの数値が負の場合は厚さ減少、正の場合は厚さ増加が起こっていることを示す。
また、7階調目以降が保護層15fの転写可能となる熱エネルギ領域である。なお、保護層15fの転写に使用した熱印加エネルギプロファイルは画像形成時のイエロー用のものを使用した。また、画像の保護層15fの転写が不可能から可能に変わる階調部(7階調目)を境として、低階調側を画像保護層転写不能エネルギ領域、高階調側を保護層転写可能エネルギ領域と定義した。
図6より、被記録媒体14の記録濃度特性及び画像保護層転写可能エネルギ領域が同一になるよう条件を合わせた場合、被記録媒体14の搬送速度を速めるに連れ、厚さ変化量Dnを小さくすることができ、逆に、被記録媒体14の搬送速度を遅くするに連れ、厚さ変化量Dnを大きくすることができることが分かる。そして、被記録媒体14の搬送速度を異ならせて、これらの被記録媒体14の記録濃度特性及び画像保護層転写可能エネルギ領域が同一になるよう条件を合わせた場合、搬送速度を高速にして記録を行った場合には、被記録媒体14は、厚さ変化量Dnが低速で印刷した場合よりも小さく抑えられていることが分かる。被記録媒体14がサーマルヘッド18によって加えられる熱エネルギの時間が短くなるためである。また、搬送速度を低速にして印刷を行った場合には、高速で記録した場合と比較して、被記録媒体14の厚さ減少量がより大きくなっているのが分かる。被記録媒体14がサーマルヘッド18によって加えられる熱エネルギの時間が長くなるためである。
図7は、印画速度と被記録媒体14の潰れ量の関係を示す図である。なお、この実験は、画像形成時のイエロー用の熱印加エネルギプロファイルを用い、各速度における発色濃度は一定となるようにした。すなわち、被記録媒体14から見て、印加される熱エネルギ量が一定となるようにした。そして、潰れ量は、絶対値で示し、下記式のように定義した。
潰れ量=|画像形成後の被記録媒体14の厚さ−画像形成前の被記録媒体14の厚さ|
図7からも、印画速度、すなわち被記録媒体14の搬送速度が遅いほど潰れ量が大きくなり、被記録媒体14の搬送速度が速いほど潰れ量が小さいことを確認することができる。
本発明が適用された画像形成装置1では、この現象を利用し、画像形成時、高速で被記録媒体14を搬送して被記録媒体14の潰れ量を小さくし、保護層の形成時、被記録媒体14の走行速度を低速にして、被記録媒体14の潰れ量を大きくすることによって、Dy≧Dxの関係が成り立つようにしている。
そして、上記条件で、印画物の形成を行った。このとき、画像形成時、保護層積層時の被記録媒体14の搬送条件を0.7msec/line(高速)、4msec/line(低速)に異ならせた場合の印画物の表面形態について観察した。なお、画像形成時のデータは標準画像データ(JIS SCID No.1)を使用し、画像保護層の形成時には、サーマルヘッド18により印加する熱エネルギを被記録媒体の変形量がDy〜Dzとなる範囲に矩形状に変調しながら、凹凸状の表面形態になるようにした。この結果を表1に示す。
Dzは、下記(3)式により定義されるものであり、保護層15fに形成される絹目調、マット調、光沢調等の表面加工処理の凹凸差を示す。この凹凸差は、サーマルヘッド18に印加する熱エネルギ量を、図6に示す保護層転写可能エネルギ領域において、切り換えることによって形成することができる。なお、この表面加工処理は、本発明において、必ずしも必要となるものではない。
Dz=Ld−Lc・・・(3)
Ld=被記録媒体14上に保護層15fを熱転写可能なエネルギ範囲で印加した場合における、被記録媒体14の厚さが最小となる箇所の厚さ[μm]
Figure 0004544111
保護層積層後の凹凸形状の均一性
○・・・凹凸形成が印画表面の全領域に亘って均一
×・・・印画表面の高濃度部分での凹凸形状が不完全なため印画表面の全領域において凹凸形状が不均一
保護層積層後の凹凸形状の鮮明性
○・・・凹凸形成が鮮明
×・・・凹凸形成が不鮮明
総合判定
○・・・凹凸形成が印画表面の全領域に亘って均一であり凹凸形成が鮮明
×・・・凹凸形成が不鮮明印画表面全領域内で不均一で凹凸形成が不鮮明
表1中実施例は、本発明を適用したものであり、実施例によれば、保護層積層後の凹凸形状の均一性及び保護層積層後の凹凸形状の鮮明性で良好な結果を得ることができることが確認できる。
比較例1では、画像形成時と保護層積層時で被記録媒体14を高速で搬送している。したがって、比較例1では、保護層積層時を高速で行っていることから、保護層形成時における被記録媒体14に熱変形時間を十分に確保することができない。このため、画像形成時に生じた凹凸を保護層形成時に解消しきれず、結果として、保護層積層後の凹凸形状の鮮明性で良好な結果が得られなくなっている。
比較例2では、画像形成時と保護層積層時で被記録媒体14を低速で搬送している。比較例2では、画像形成時を低速で行っていることから、被記録媒体14にサーマルヘッド18によって熱エネルギが長い間加わり過ぎ、画像形成の段階で被記録媒体14が潰れきった又はそれに近い状態となっているため、結果として、保護層積層後の凹凸形状の均一性で良好な結果が得られなくなっている。
比較例3では、実施例と逆であり、画像形成を低速で行い、保護層積層を高速で行うようにしている。したがって、比較例3では、保護層積層後の凹凸形状の均一性及び保護層積層後の凹凸形状の鮮明性で良好な結果を得ることができなくなっている。
なお、以上の例では、画像形成を高速で行い保護層形成を低速に行う場合を説明したが、各速度は、一例であって、上述の例に限定されるものではない。
本発明を適用した画像形成装置の構成を示す図である。 本発明を適用した画像形成装置に用いる被記録媒体の要部断面図である。 本発明を適用した画像形成装置に用いる熱転写シートの断面図である。 本発明を適用した画像形成装置のサーマルヘッドの正面図である。 本発明を適用した画像形成装置のブロック図である。 横軸にn(印画時の階調)、縦軸にDn(各印画濃度階調毎の被記録媒体の厚さ変化量=被記録媒体の潰れ量)をプロットした場合の挙動を示す図である。 印画速度と被記録媒体の潰れ量の関係を示す図である。
符号の説明
1 画像形成装置、11 ガイドローラ、12 キャプスタン、13 ピンチローラ、14 被記録媒体、14a 基材、14b 受容層、14c バック層、14d 基紙、14e 樹脂層、14f 樹脂層、15 熱転写シート、15a 基材、15b〜15e 染料層、15f 保護層、16 巻取リール、17 供給リール、18 サーマルヘッド、18a セラミック基板、18b グレース層、18c 発熱素子、18d 保護層、19 プラテンローラ、

Claims (2)

  1. ミクロボイドを含有している熱可塑性の基材上に色材を受容する受容層が形成された被記録媒体を搬送する搬送手段と、
    シート上に色材層と保護層とが走行方向に並んで形成された熱転写シートを走行させる走行手段と、
    上記被記録媒体の受容層と上記熱転写シートの色材層及び保護層とを対向させた状態で圧力及び熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの色材層と保護層とを上記被記録媒体に順に熱転写するサーマルヘッドと、
    上記被記録媒体の搬送速度を可変するように上記搬送手段を制御する制御手段とを備え、
    上記制御手段は、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dxを下記(1)式で定義し、上記熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dyを下記(2)式で定義したとき、
    Dy≧Dx
    となるように、上記熱転写シートの保護層を、上記被記録媒体に熱転写された画像上に該保護層の表面に微小な凹凸パターンを形成するように熱転写し、該熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の搬送速度を、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の搬送速度より低速となるように上記搬送手段を制御し、上記サーマルヘッドが上記被記録媒体に上記熱転写シートの色材層を熱転写する際に比べて、上記サーマルヘッドが該熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の上記被記録媒体に圧力及び熱エネルギを印加する時間を長くする画像形成装置。
    Dx=|Lb−La| ・・・(1)
    Dy=|Lc−La| ・・・(2)
    La=画像形成前の被記録媒体の厚さ
    Lb=画像形成後の被記録媒体における厚さが最小となる箇所の厚さ
    Lc=被記録媒体上に画像保護層を熱転写可能な最小の熱エネルギをサーマルヘッドに印加したときの被記録媒体の厚さ
  2. ミクロボイドを含有している熱可塑性の基材上に色材を受容する受容層が形成された被記録媒体を搬送するステップと、
    シート上に色材層と保護層とが走行方向に並んで形成された熱転写シートを走行させるステップと、
    上記被記録媒体の受容層と上記熱転写シートの色材層とを対向させた状態でサーマルヘッドによって圧力及び熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの色材層を上記熱転写シートの上記受容層に熱転写し画像を形成するステップと、
    上記被記録媒体に形成された画像と上記熱転写シートの保護層とを対向させた状態で上記サーマルヘッドによって圧力及び熱エネルギを印加し、上記熱転写シートの保護層を上記熱転写シートに形成された画像上に熱転写するステップとを有し、
    上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dxを下記(1)式で定義し、上記熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の上記被記録媒体の厚さ変化量Dyを下記(2)式で定義したとき、
    Dy≧Dx
    となるように、上記熱転写シートの保護層を、上記被記録媒体に熱転写された画像上に該保護層の表面に微小な凹凸パターンを形成するように熱転写し、該熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の搬送速度を、上記熱転写シートの色材層を上記被記録媒体に熱転写する際の搬送速度より低速となるように制御し、上記サーマルヘッドが上記被記録媒体に上記熱転写シートの色材層を熱転写する際に比べて、上記サーマルヘッドが該熱転写シートの保護層を上記被記録媒体に熱転写された画像上に熱転写する際の上記被記録媒体に圧力及び熱エネルギを印加する時間を長くする画像形成方法。
    Dx=|Lb−La| ・・・(1)
    Dy=|Lc−La| ・・・(2)
    La=画像形成前の被記録媒体の厚さ
    Lb=画像形成後の被記録媒体における厚さが最小となる箇所の厚さ
    Lc=被記録媒体上に画像保護層を熱転写可能な最小の熱エネルギをサーマルヘッドに印加したときの被記録媒体の厚さ
JP2005270913A 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4544111B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270913A JP4544111B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置及び画像形成方法
US11/531,306 US7397490B2 (en) 2005-09-16 2006-09-13 Image forming apparatus and method
DE602006013558T DE602006013558D1 (de) 2005-09-16 2006-09-15 Vorrichtung und Verfahren zur Bilderzeugung
EP06019358A EP1764225B1 (en) 2005-09-16 2006-09-15 Image forming apparatus and method
KR1020060089516A KR101329370B1 (ko) 2005-09-16 2006-09-15 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
CNB2006101641060A CN100540317C (zh) 2005-09-16 2006-09-18 成像装置以及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270913A JP4544111B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007076332A JP2007076332A (ja) 2007-03-29
JP4544111B2 true JP4544111B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37401058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270913A Expired - Fee Related JP4544111B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7397490B2 (ja)
EP (1) EP1764225B1 (ja)
JP (1) JP4544111B2 (ja)
KR (1) KR101329370B1 (ja)
CN (1) CN100540317C (ja)
DE (1) DE602006013558D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2020296B1 (en) 2007-08-03 2011-12-21 Sony Corporation Method for forming image, surface-property-modifying sheet, and thermal transfer sheet
JP5223317B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-26 ソニー株式会社 プリンタ装置及びラミネート方法
JP5151496B2 (ja) 2008-01-17 2013-02-27 ソニー株式会社 画像形成装置及びそれに用いる改質シートカートリッジ
JP5151826B2 (ja) * 2008-09-02 2013-02-27 ソニー株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5328298B2 (ja) * 2008-11-06 2013-10-30 キヤノン株式会社 印刷方法、印刷装置、及びプログラム
JP5253276B2 (ja) * 2009-04-03 2013-07-31 三菱電機株式会社 プリンター装置
JP2011000749A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Sony Corp 印刷装置および熱転写印画方法
TWI494261B (zh) * 2010-07-14 2015-08-01 Bobst Sa 用於轉換網狀基材,進料站及包裝生產機之保護轉換單元的方法
JP2012051283A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sony Corp 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
US9592682B2 (en) * 2015-02-24 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing control program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336285A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 受容層又は保護層転写方法
JPH05201108A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Mitsubishi Electric Corp インクシートおよびこのインクシートを用いたプリンタ装置
JP2000203167A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Konica Corp 熱転写記録方法、熱転写記録用インクシ―ト
JP2001287390A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Konica Corp 熱転写記録方法及び、それを用いる熱転写記録用プリンタ
JP2002192844A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Sony Corp 画像記録方法及び熱転写インクシート
JP2004195711A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Dainippon Printing Co Ltd 印画紙表面の平滑化方法、平滑化装置及び該平滑化装置を備えたプリンター
JP2005103799A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Konica Minolta Photo Imaging Inc 保護層転写シートとそれを用いた画像形成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976298A (ja) 1982-10-25 1984-05-01 Sony Corp 昇華転写式ハ−ドコピ−用カバ−フイルム
JPS60204397A (ja) 1984-03-29 1985-10-15 Sony Corp ハードコピー印画紙用カバーフィルム
US5392059A (en) * 1991-05-13 1995-02-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image forming method using thermal transfer
JPH0752428A (ja) 1993-08-21 1995-02-28 Sony Corp 印刷装置
US5999205A (en) 1995-03-14 1999-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transfer member and thermal transfer printing method
WO1997039898A1 (fr) 1996-04-25 1997-10-30 Sony Corporation Dispositif d'impression, procede d'impression, dispositif de formation d'images et procede de formation d'images
DE19954064A1 (de) 1998-11-18 2000-05-25 Eastman Kodak Co Farbstoff-Donorelement mit einer übertragbaren schützenden Deckschicht
US6791591B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-14 Intermec Ip Corp. Printhead pressure relief mechanism
JP2003291385A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ
JP4068472B2 (ja) 2003-02-13 2008-03-26 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シート用プリンタ
CN1301864C (zh) * 2003-06-06 2007-02-28 诚研科技股份有限公司 转印多个色区至成像媒介的热转印式打印机及其打印方法
JP2005205840A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Alps Electric Co Ltd プリンタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336285A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 受容層又は保護層転写方法
JPH05201108A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Mitsubishi Electric Corp インクシートおよびこのインクシートを用いたプリンタ装置
JP2000203167A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Konica Corp 熱転写記録方法、熱転写記録用インクシ―ト
JP2001287390A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Konica Corp 熱転写記録方法及び、それを用いる熱転写記録用プリンタ
JP2002192844A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Sony Corp 画像記録方法及び熱転写インクシート
JP2004195711A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Dainippon Printing Co Ltd 印画紙表面の平滑化方法、平滑化装置及び該平滑化装置を備えたプリンター
JP2005103799A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Konica Minolta Photo Imaging Inc 保護層転写シートとそれを用いた画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1944061A (zh) 2007-04-11
EP1764225A2 (en) 2007-03-21
CN100540317C (zh) 2009-09-16
US20070064084A1 (en) 2007-03-22
EP1764225A3 (en) 2008-01-16
US7397490B2 (en) 2008-07-08
EP1764225B1 (en) 2010-04-14
KR20070032235A (ko) 2007-03-21
DE602006013558D1 (de) 2010-05-27
KR101329370B1 (ko) 2013-11-14
JP2007076332A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544111B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5151826B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US9067432B2 (en) Printer apparatus and laminating method
JP2006256059A (ja) サーマルヘッドプリンタ及びサーマルヘッドプリンタの印画方法
US7364249B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
TWI478820B (zh) 熱轉印型印刷裝置
JP2011000749A (ja) 印刷装置および熱転写印画方法
US7876344B2 (en) Photographic printing method, manufacturing method of photographic printed material, and printing apparatus
JP4062294B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2008012709A (ja) サーマルプリンタ及び画像形成方法
JP4162388B2 (ja) リライタブル記録装置
JP2007230206A (ja) プリンタ、蓄熱補正制御方法、およびプリント制御方法
WO2016163518A1 (ja) プリンタ装置、その制御方法及び印画物の製造方法
JPH05262013A (ja) 記録装置
JP2003054116A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置
JP2003145813A (ja) 記録装置、記録ヘッドの冷却方法、及び記録システム
JP2021088063A (ja) 記録装置
JP2016010893A (ja) プリンタ装置、その制御方法及び印画物の製造方法
JP2000103101A (ja) 熱転写記録方法および熱転写プリンタ
JP2011056875A (ja) ラインプリンター及びその制御方法
AU4738199A (en) Thermal transfer recording method and thermal transfer printer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4544111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees