JP4542013B2 - プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ - Google Patents

プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4542013B2
JP4542013B2 JP2005283205A JP2005283205A JP4542013B2 JP 4542013 B2 JP4542013 B2 JP 4542013B2 JP 2005283205 A JP2005283205 A JP 2005283205A JP 2005283205 A JP2005283205 A JP 2005283205A JP 4542013 B2 JP4542013 B2 JP 4542013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
order
photographed
unit
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005283205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007094750A (ja
Inventor
智洋 中川
卓行 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005283205A priority Critical patent/JP4542013B2/ja
Priority to EP06018322A priority patent/EP1770553A1/en
Priority to US11/527,585 priority patent/US20070070409A1/en
Priority to CNA2006101419111A priority patent/CN1940931A/zh
Publication of JP2007094750A publication Critical patent/JP2007094750A/ja
Priority to US12/785,156 priority patent/US20100225952A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4542013B2 publication Critical patent/JP4542013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • H04N1/2183Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries the stored images being distributed among a plurality of different locations, e.g. among a plurality of users
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5838Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5854Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using shape and object relationship
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00135Scanning of a photographic original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • H04N1/00164Viewing or previewing at a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、画像を検索する画像検索装置、画像検索プログラム、および画像検索プログラムを記憶している画像検索プログラム記憶媒体に関する。
従来、被写体を撮影してデジタルの撮影画像を取得するデジタルカメラが広範に用いられている。撮影画像をデジタル化することによって、撮影画像をプリント出力するラボや写真店側では、パーソナルコンピュータ等を使って撮影画像に所定の画像処理を施し、撮影画像の不具合を修正するなどといったサービスを提供することができ、顧客側では、高画質な画像を長期に渡って保存することができるなどという利点が生じる。したがって、近年では、銀塩カメラで撮影されてフィルムに記憶された撮影画像も、ラボや写真店で光学的に読み取られ、デジタル化されてから扱われるのが一般的である。
また、撮影画像のデジタル化が進んできたことに伴って、撮影画像を画像管理サーバなどに保管しておき、パーソナルコンピュータや携帯電話などを使って、ネットワークを介して撮影画像のプリント注文を行うプリント注文システムが利用されてきている。このプリント注文システムでは、例えば、顧客が写真プリントの注文時にラボに対して撮影画像の公開を依頼すると、撮影画像がデジタル化されてプリント出力されるとともに、それらの撮影画像が画像管理サーバに保管され、顧客や、顧客が指定した友人や家族などに、画像管理サーバに保管された撮影画像へのアクセス先が通知される。顧客の友人や家族などは、パーソナルコンピュータや携帯電話などを使って、画像管理サーバに保管された撮影画像を閲覧することができ、さらに、閲覧した撮影画像のうち所望の撮影画像をプリント注文することができる。このプリント注文システムによると、ラボ側においては、撮影画像をラボに持ち込んで写真プリントを注文した顧客だけではなく、その家族や友人からもプリント注文を受けることができ、注文が促進されるという利点があり、顧客側においては、家族や友人たちとの間で撮影画像を共有するための電子アルバムとして利用することができ、遠隔地に住む人々とコミュニケーションを図ることができるという利点がある。
このプリント注文システムに関し、特許文献1には、プリント注文システムの利用頻度が高いユーザほど高品質なサービスを提供する技術について記述されている。夏休みや年末年始などのようにイベントが多い時期には、画像管理サーバへのアクセスが集中するために撮影画像を閲覧しようとしても時間がかかってしまい、ユーザに不満を与えてしまう恐れがある。この特許文献1に記載された技術によると、日ごろからプリント注文システムを頻繁に利用しているユーザには、画像管理サーバへのアクセスが集中する時期であってもネットワーク資源の割当量などが優遇されるため、プリント注文システムに対する利用意欲の低下を抑えることができる。
特開2003−30517号公報
しかし、特許文献1に記載された技術では、もともと利用頻度の高いユーザにとっては、高品質なサービスが提供されるために利用価値が向上するが、たまにしか利用しないユーザにとっては、サービスの品質が劣化してしまう恐れがあり、さらに利用意欲が低下してしまうという問題がある。
幅広いユーザに対して利用意欲を向上させるためには、例えば、孫の画像をプリント注文したら、画像管理サーバなどに埋もれてしまっている父親の子供の頃の画像が提供されるなどというように、ユーザが興味を抱くような付加価値の高い画像を提供することが効果的であると考えられるが、このようなプリント注文システムを実現するためには、多くの画像の中からユーザにとって興味深い画像を自動的に検索する技術の開発が不可欠である。
本発明は、上記事情に鑑み、ユーザにとって興味深い画像を自動的に検索することができる画像検索装置、画像検索プログラム、および画像検索プログラムを記憶している画像検索プログラム記憶媒体を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の画像検索装置は、複数の撮影画像を記憶した、それら複数の撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部と、
画像記憶部に記憶されている撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
アクセス検知部によってアクセスが検知された撮影画像中の被写体を分析して、その被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部と、
複数の撮影画像のうち、アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を検索する画像検索部とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像検索装置によると、画像記憶部に記憶されている撮影画像に対してアクセスされると、そのアクセスされた撮影画像の被写体に関連した言葉が求められ、画像記憶部に記憶された複数の撮影画像の中から、求められた言葉に関連する撮影画像が検索される。パーソナルコンピュータ、携帯電話、およびデータベースなどには、利用されずに忘れられてしまった大量の撮影画像が埋もれている場合があるが、本発明の画像検索装置によると、画像記憶部に記憶された撮影画像へのアクセスが生じると、アクセスされた撮影画像に関連した撮影画像が自動的に検索されるため、埋もれてしまった撮影画像を有効に利用することができ、システムに対する利用意欲を向上させることができる。
また、本発明の画像検索装置において、
「上記複数の撮影画像それぞれの被写体を分析して、それら被写体それぞれに関連した言葉を求める全画像分析部を備え、
上記画像検索部は、複数の撮影画像のうち、アクセス画像分析部によって求められた言葉と同じ言葉が前記全画像分析部によって求められた撮影画像を検索するものである」という形態は好ましい。
この好ましい形態の画像検索装置によれば、画像記憶部に記憶された複数の撮影画像それぞれの被写体に関連した言葉が求められ、それらの言葉の中から、アクセスされた撮影画像に関連した言葉と合致する言葉が検索されるので、画像記憶部に記憶された大量の撮影画像それぞれに予めキーワードを設定しておいたのと同様な検索が自動的に行われることとなり、キーワード設定の手間が省かれる。
また、上記目的を達成する本発明の画像検索プログラムは、コンピュータ内で実行され、コンピュータ上で、
複数の撮影画像を記憶した、それら複数の撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部に記憶されている撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
アクセス検知部によってアクセスが検知された撮影画像の被写体を分析して、その被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部と、
複数の撮影画像のうち、アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を検索する画像検索部とを構築することを特徴とする。
本発明の画像検索プログラムによると、画像記憶部に記憶された複数の撮影画像の中から、アクセスされた撮影画像に関連する画像を自動的に検索することができる。
尚、画像検索プログラムについては、ここではその基本形態のみを示すのにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいう画像検索プログラムには、上記の基本形態のみではなく、前述した画像検索装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。
さらに、本発明の画像検索プログラムがコンピュータシステム上に構築するアクセス検知部などといった要素は、1つの要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよく、複数の要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよい。また、これらの要素は、そのような作用を自分自身で実行するものとして構築されてもよく、あるいはコンピュータシステムに組み込まれている他のプログラムやプログラム部品に指示を与えて実行するものとして構築されてもよい。
また、上記目的を達成する本発明の画像検索プログラム記憶媒体は、コンピュータ内で実行され、コンピュータ上で、
複数の撮影画像を記憶した、それら複数の撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部に記憶されている撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
アクセス検知部によってアクセスが検知された撮影画像の被写体を分析して、その被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部と、
複数の撮影画像のうち、アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を検索する画像検索部とを構築する画像検索プログラムを記憶していることを特徴とする。
本発明の画像検索プログラム記憶媒体は、CD−R,CD−RW,MOなどといった大容量の記憶媒体のほか、ハードディスクなどであってもよい。
尚、画像検索プログラム記憶媒体についても、ここではその基本形態のみを示すのにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいう画像検索プログラム記憶媒体には、上記の基本形態のみではなく、前述した画像検索装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。
本発明によれば、ユーザにとって興味深い画像を自動的に検索することができる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
本来、コンピュータにおいては、画像は画像データとして扱われ、その画像データはファイルに格納されて保存されるものであるが、本明細書においては、画像データを単に画像と表現して説明する。
図1は、本発明の画像検索装置の一実施形態が適用されたプリント注文システム1を示す図である。
この図1には、データベース101(以下、DB101と略記する)が備えられた注文管理サーバ100を構成するコンピュータと、画像提供装置200を構成するコンピュータと、注文装置300を構成するコンピュータとが示されている。これら注文管理サーバ100、画像提供装置200、および注文装置300は、通信ネットワーク10を介して相互に接続されている。このプリント注文システム1では、撮影画像がプリント注文されると、その撮影画像に関連した撮影画像が注文元に対して新たに提供される。
画像提供装置200のユーザであって、注文管理サーバ100に画像を提供する提供者が、ラボに記憶メディアやフィルムを持ち込んで撮影画像のプリント注文を行うと、記憶メディアに記憶された撮影画像や、フィルムが光学的に読み取られて得られたデジタルの撮影画像がDB101に記憶される。また、DB101には、提供者が画像提供装置200を使って送信してきた撮影画像も記憶される。
画像提供装置200には、複数の撮影画像が保存されている。画像提供装置200を操作する提供者によって、画像提供装置200に保存されている撮影画像が選択されると、選択された撮影画像が注文管理サーバ100に送られて、DB101に保存される。
注文装置300のユーザであって、注文管理サーバ100に対してプリント注文を行う注文者が、DB101に保存された撮影画像の中からプリント出力する撮影画像を選択すると、選択された撮影画像に対するプリント注文が注文管理サーバ100に送信される。
注文管理サーバ100は、DB101に保存されている撮影画像に対するプリント注文を受信し、そのプリント注文に対する課金を行う。プリント注文された撮影画像は、注文管理サーバ100と接続されたプリント装置(図示しない)でプリント出力されて指定された送付先に送付される。
ここで、画像提供装置200に保存されている撮影画像は、提供者の指示に従って注文管理サーバ100に送られて、DB101に保存される。DB101に保存された撮影画像は、画像提供装置200によってアクセスが許可された後で、注文管理サーバ100によってアクセスされる。すなわち、画像提供装置200に保存されている撮影画像は、DB101を介して、注文管理サーバ100によってアクセスされて、注文装置300などに公開される。これら注文管理サーバ100、および画像提供装置200を合わせたものは、本発明の画像検索装置の一実施形態に相当する。
また、注文管理サーバ100を構成するコンピュータ、画像提供装置200を構成するコンピュータ、および注文装置300を構成するコンピュータは、それらの動作内容は異なるが、ハードウェア上の構成はほぼ同じである。以下、これらのコンピュータを代表して、注文管理サーバ100を構成するコンピュータのハードウェア構成を説明する。
注文管理サーバ100を構成するコンピュータは、外観構成上、本体装置110、その本体装置110からの指示に応じて表示画面121上に画像を表示する画像表示装置120、本体装置110に、キー操作に応じた各種の情報を入力するキーボード130、および、表示画面121上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を入力するマウス140を備えている。この本体装置110は、外観上、フレキシブルディスク(以下、FDと省略する)を装填するためのFD装填口111、およびCD−ROMを装填するためのCD−ROM装填口112を有する。
図2は、図1に示すコンピュータのハードウェア構成図である。
本体装置110の内部には、図2に示すように、各種プログラムを実行するCPU113、ハードディスク装置115に格納されたプログラムが読み出されCPU113での実行のために展開される主メモリ114、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディスク装置115、FD400をアクセスするFDドライブ116、CD−ROM401が装填され、その装填されたCD−ROM401をアクセスするCD−ROMドライブ117、外部装置から画像を入力する入力インタフェース118、画像を外部装置に出力する出力インタフェース119が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに図1にも示す画像表示装置120、キーボード130、マウス140は、バス150を介して相互に接続されている。また、注文管理サーバ100を構成するコンピュータの場合には、ハードディスク装置115がDB101の役割を担う。
CD−ROM401には、注文管理サーバ100を動作させるための管理用プログラムが記憶されている。そのCD−ROM401はCD−ROMドライブ117に装填され、そのCD−ROM401に記憶された管理用プログラムがこのコンピュータにアップロードされてハードディスク装置115に記憶される。そして、この管理用プログラムが起動されて実行されることにより、このコンピュータは、撮影画像のプリント注文を管理する注文管理サーバ100として動作する。
また、画像提供装置200を構成するコンピュータには、管理用プログラムが記憶されたCD−ROM401の代わりに、提供用プログラムが記憶されたCD−ROM402が装填され、注文装置300を構成するコンピュータには、注文用プログラムが記憶されたCD−ROM403が装填される。
尚、ここでは、注文管理サーバ100のDB101に記憶された画像を閲覧し、その画像に対してプリント注文を行うための注文用プログラムが特別に用意されている例について説明するが、特別に用意された注文用プログラムを用いずに、汎用の画像閲覧ソフトウェアなどを使ってもよく、注文装置300にも、画像提供装置200用の提供用プログラムをインストールしてもよい。
また、上記では、管理用プログラムや提供用プログラムや注文用プログラムを記憶する記憶媒体としてCD−ROM401,402,403が例示されているが、これらのプログラムを記憶する記憶媒体はCD−ROMに限られるものではなく、それ以外の光ディスク、MO、FD、磁気テープなどの記憶媒体であってもよい。また、本発明のデータ変換プログラムは、記憶媒体を介さずに、入力インタフェース118を介して直接にコンピュータに供給されるものであってもよい。
次に、管理用プログラム、提供用プログラム、および注文用プログラムについて説明する。
図3は、管理用プログラムが記憶されたCD−ROM401、提供用プログラムが記憶されたCD−ROM402、および注文用プログラムが記憶されたCD−ROM403を示す概念図である。
図3のパート(A)に示すように、CD−ROM401に記憶された管理用プログラム410は、アクセス制御部411、注文受信部412、注文情報送信部413、および注文処理部414で構成されており、図3のパート(B)に示すように、CD−ROM402に記憶された提供用プログラム420は、注文情報受信部421、キーワード決定部422、画像検索部423、アクセス権限設定部424、画像送信部425、および注文送信部426で構成されており、図3のパート(C)に示すように、CD−ROM403に記憶された注文用プログラム430は、画像閲覧部431、および注文送信部432で構成されている。
管理用プログラム410、提供用プログラム420、および注文用プログラム430の各部の詳細については、注文管理サーバ100、画像提供装置200、および注文装置300の各部の作用と一緒に説明する。
図4は、管理用プログラム410を図1の注文管理サーバ100を構成するコンピュータにインストールし、提供用プログラム420を画像提供装置200を構成するコンピュータにインストールし、注文用プログラム430を注文装置300を構成するコンピュータにインストールして構築されるプリント注文システム1の機能ブロック図である。
注文管理サーバ100は、図1にも示すDB101と、アクセス制御部511と、注文受信部512と、注文情報送信部513と、注文処理部514とを有しており、画像提供装置200は、注文情報受信部521と、キーワード決定部522と、画像検索部523と、アクセス権限設定部524と、画像送信部525と、注文送信部526と、画像記憶部527とを有しており、注文装置300は、注文送信部531と、画像閲覧部532とを有している。
注文管理サーバ100を構成する、アクセス制御部511と、注文受信部512と、注文情報送信部513と、注文処理部514は、図3のパート(A)に示す管理用プログラム410を構成する、アクセス制御部411、注文受信部412、注文情報送信部413、注文処理部414にそれぞれ対応し、画像提供装置200を構成する、注文情報受信部521と、キーワード決定部522と、画像検索部523と、アクセス権限設定部524と、画像送信部525と、注文送信部526は、図3のパート(B)に示す提供用プログラム420を構成する、注文情報受信部421、キーワード決定部422、画像検索部423、アクセス権限設定部424、画像送信部425、注文送信部426にそれぞれ対応し、注文装置300を構成する、注文送信部531と、画像閲覧部532は、図3のパート(C)に示す注文用プログラム430を構成する、注文送信部432、画像閲覧部431にそれぞれ対応する。
図4の各要素は、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータで実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図3に示す管理用プログラム410、提供用プログラム420、および注文用プログラム430の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。
尚、このプリント注文システム1において扱われる撮影画像には、その撮影画像を提供した提供者の連絡先(本実施形態では、提供者が有している電子メールアドレス)が付されており、撮影画像それぞれに固有の画像番号が割り当てられている。また、撮影画像は、注文装置300からのアクセスが許可されたものと、注文装置300に対して非公開のものとに分類され、アクセスが許可された撮影装置にはアクセス権限が付与されている。
図4に示す注文装置300を構成する画像閲覧部532は、注文管理サーバ100に、DB101に保存された撮影画像を閲覧する要求を伝え、閲覧が許可された撮影画像を注文装置300を構成するコンピュータの表示画面上に表示させる。注文装置300を操作する注文者は、表示画面上に表示された撮影画像の中からプリント出力する撮影画像をマウスなどを使って選択し、プリント注文を指示する。
注文装置300の注文送信部531は、注文者によってプリント注文が指示された撮影画像の画像番号と、撮影画像のプリント枚数と、プリント出力された撮影画像を送付する送付先とが示された注文情報を注文管理サーバ100に送信する。
画像提供装置200を構成するキーワード決定部522は、記憶媒体などに記憶された撮影画像を取得し、その撮影画像の内容を分析して、撮影画像と関連したキーワードを決定する。キーワードが決定された撮影画像は、キーワードと対応付けられて画像記憶部527に記憶される。また、キーワード決定部522は、画像検索部523から撮影画像が伝えられた場合には、その撮影画像の内容を分析してキーワードを決定するとともに、決定したキーワードを画像検索部523に伝える。キーワードの決定方法については、後で詳しく説明する。このキーワード決定部522は、本発明にいうアクセス画像分析部の一例にあたるとともに、本発明にいう全画像分析部の一例に相当する。
画像記憶部527は、画像提供装置200を構成するコンピュータのハードディスク装置がその役割を担うものであり、複数の撮影画像が記憶されている。画像記憶部527に記憶された撮影画像には、キーワード決定部522で決定されたキーワードが対応付けられている。また、上述したように、画像記憶部527に記憶された撮影画像は、一旦、注文管理サーバ100のDB101に記憶され、DB101を介して注文装置300などからアクセスされる。この画像記憶部527とDB101とを合わせたものは、本発明にいう画像記憶部の一例に相当する。
注文情報受信部521には、注文装置300から注文管理サーバ100に送信された注文情報が転送されてくる。注文情報受信部521は、注文情報に含まれる画像番号を画像検索部523に伝える。
画像検索部523は、注文情報受信部521から伝えられた画像番号が割り当てられた撮影画像が画像記憶部527に保存されている場合には、画像記憶部527において撮影画像と対応付けられているキーワードを取得し、その撮影画像が画像記憶部527に保存されていない場合には、注文管理サーバ100のDB101から撮影画像を取得して、取得した撮影画像をキーワード決定部522に伝えて、キーワード決定部522で決定された撮影画像のキーワードを取得する。また、画像検索部523は、画像記憶部527に保存されている撮影画像の中から、撮影画像に対応付けられたキーワードが、取得したキーワードと一致する撮影画像を検索する。検索された撮影画像は、画像提供装置200の表示画面上に表示される。この画像検索部523は、本発明にいう画像検索部の一例に相当する。
画像提供装置200を操作する提供者は、画像提供装置200の表示画面上に表示された撮影画像を確認し、マウスなどを使って、それらの撮影画像にアクセス権限を付与したり、アクセス権限を解除する指示を入力する。アクセス権限設定部524は、入力された指示に従って、撮影画像にアクセス権限を付与/解除する。また、アクセス権限設定部524は、撮影画像がすでに注文管理サーバ100のDB101に保存されている場合には、注文管理サーバ100にアクセス権限を付与/解除する指示を伝える。
画像送信部525は、アクセス権限設定部524で新たにアクセス権限が付与された撮影画像を注文管理サーバ100に送信する。
また、画像提供装置200からも、DB101に保存されている撮影画像のプリント注文を行うことができる。画像提供装置200を操作する提供者が、表示画面上に表示された撮影画像の中からプリント出力する撮影画像をマウスなどを使って選択し、プリント注文を指示すると、注文送信部526は、提供者によってプリント注文が指示された撮影画像の画像番号と、撮影画像のプリント枚数と、プリント出力された撮影画像を送付する送付先とが示された注文情報を注文管理サーバ100に送信する。
注文管理サーバ100を構成する注文受信部512は、注文装置300や画像提供装置200から注文情報を受信する。注文情報は、注文処理部514に伝えられるとともに、注文装置300から送られてきた注文情報は、注文情報送信部513にも伝えられる。ここで、上述したように、本実施形態のプリント注文システム1では、撮影画像が閲覧されるだけではなく、撮影画像がプリント注文されることによって、その撮影画像に関連する撮影画像が注文者に対して新たに提供される。プリント注文を受信する注文受信部512は、本発明にいうアクセス検知部の一例に相当する。
注文情報送信部513は、注文装置300から送られてきた注文情報を、その注文情報が示す画像番号が割り当てられた撮影画像に付された提供者の連絡先(すなわち、提供者が有している電子メールアドレス)に転送する。
アクセス制御部511は、DB101に保存されている撮影画像へのアクセスを制御するものである。すなわち、注文装置300からDB101に保存されている撮影画像の閲覧が要求されると、DB101からアクセス権限が付与されている撮影画像を取得して注文装置300に提供する。画像提供装置200から閲覧の要求を受けたときには、アクセス権限の有無に関係なく、提供者から提供された全ての撮影画像を画像提供装置200に提供する。また、画像提供装置200から撮影画像が送られてくると、その撮影画像をDB101に保存するとともに、画像提供装置200からアクセス権限を付与/解除する指示を受けると、DB101に保存されている撮影画像にアクセス権限を付与/解除する。
注文処理部514は、注文情報に示された画像番号の撮影画像をプリント出力する指示を、後段に接続されたプリント装置に伝えるとともに、それらの撮影画像のプリント代金を精算する。プリント出力された撮影画像は、注文情報、および特別注文情報に示された送付先に送付される。
プリント注文システム1は、以上のように構成されている。
続いて、このプリント注文システム1におけるプリント注文の流れについて説明する。
図5は、プリント注文システム1におけるプリント注文の流れを示すフローチャート図である。
例えば、画像提供装置200に撮影画像が記憶されたCD−ROMなどが装填され、提供者によって、撮影画像を図4の画像記憶部527に記憶させる指示が与えられると、CD−ROMなどに記憶された撮影画像がキーワード決定部522で取得され、キーワード決定部522において、それら撮影画像それぞれの被写体に関連するキーワードが決定される(図5のステップS1)。
ここで、一旦図5の説明を中断し、キーワード決定部522におけるキーワードの決定方法について説明する。
図6は、キーワード決定部522の機能ブロック図である。
キーワード決定部522は、画像取得部5221、要素分析部5222、シーン解析部5223、顔検出部5224、キーワード選出部5225を備えており、画像提供装置200のハードディスク装置113がその役割を担うデータベース5226(以下、DB5226と略記する)が接続されている。
図7は、画像を分析して、画像に関するキーワードを決定する一連の処理の流れを示すフローチャート図であり、図8は、画像の分析過程を説明するための図である。以下では、図7、および図8に加えて、図6も合わせて参照して説明する。
記憶媒体などに記憶された画像は、図6に示す画像取得部5221で取得され(図7のステップS11)、顔検出部5224、およびシーン解析部5223に伝えられる。また、画像取得部5221で取得された画像は、輪郭線が抽出され、抽出された輪郭線が図形で近似されるとともに、輪郭線(図形)に沿って区切られた各領域の色が、その領域に含まれる色の平均色に均一に変色され、図8のパート(T1)に示すような図形的な画像に加工される。加工された画像は、要素分析部5222に伝えられる。
顔検出部5224では、画像取得部5221から伝えられた画像中の肌色の成分が分析され、画像中の、人物の顔が含まれる人物領域が検出される(図7のステップS12)。また、検出された人物の顔の形状(丸み)や、口の形状などに基づいて、検出された人物の性別、子供か否か、笑顔であるか否かが判定される。これら顔検出処理や、検出された顔部分に基づいて性別や年代や表情などを判定する処理は、従来から知られている技術であるため、本明細書では詳細な説明を省略する。撮影画像中に人物の顔が検出された場合には、検出された人物の性別が人物キーワードに決定され、人物が子供である場合は、「子供」という言葉も人物キーワードとして決定され、人物の表情が笑顔である場合は、「笑顔」という言葉も人物キーワードとして決定される。この例では、図8のパート(T1)に示す画像に対して、人物が検出されなかったものとして説明する。
また、シーン解析部5223では、画像取得部5221から伝えられた画像の色相などが分析され、その画像のシーンが解析される(図7のステップS13)。シーン解析については、特開2004−62605号公報などに記載された方法を適用することができ、一般的に知られている技術であるため、本明細書では詳しい説明を省略する。この例では、図8のパート(T1)に示す画像に対して、その画像が撮影された撮影シーンとその可能性が「日中:80%」、「屋外:70%」であると解析されたものとして説明する。撮影シーンの解析結果は、キーワード選出部5225に伝えられる。
また、要素分析部5222では、画像取得部5221から伝えられた画像に関連するキーワード候補が取得される。
まず、図7のステップS11で輪郭線が近似された図形によって、画像から複数の分割要素が認識される(図7のステップS14)。この例では、図8のパート(T1)に示す画像から、パート(T2)、パート(T3)、パート(T4)、パート(T5)、およびパート(T6)に示す5つの分割要素が認識される。
ここで、DB5226には、画像を構成する要素の特徴と、その特徴を有する物体の候補を表す言葉(キーワード候補)との対応表が予め記憶されている。
表1は、DB5226に記憶された対応表の一例である。
Figure 0004542013
この表1に示す対応表は、ユーザが予め作成しておくものである。表1に示す対応表では、画像を構成する要素の特徴(三角、丸、水平な直線、角の曲線、…)と、それら各特徴によって連想されるキーワード候補(山、ピラミッド、おにぎり、…)と、それら各キーワード候補が表す物体の特徴的な色(緑、黄土色、…)とが対応付けられており、さらに、各特徴ごとに、キーワード候補が複数の種別(自然−陸、自然−空、自然−海、建造物、食べ物、…)それぞれに分類されている。例えば、表1に示す例では、「三角」という特徴には、ユーザが連想した「山」、「ピラミッド」、「おにぎり」といったキーワード候補が対応付けられており、さらに、各キーワード候補が表す物体の色と種別がユーザによって決定されて、表1に示す対応表が作成される。表1では、「三角」という特徴に対して、「自然−陸」の種別に分類された「山」というキーワード候補が特徴色「緑」とともに対応付けられており、「建造物」の種別に分類された「ピラミッド」というキーワード候補が特徴色「黄土色」とともに対応付けられており、「食べ物」の種別に分類された「おにぎり」というキーワード候補が特徴色「白」「黒」とともに対応付けられている。尚、実際には、表1に示す各項目だけではなく、例えば、「四角」、「垂直な直線」、「環状な曲線」などといった特徴や、それら各特徴に対応するキーワード候補などが対応表に含まれている。
画像から複数の分割要素が認識されると、各分割要素ごとに、その分割要素の特徴と対応付けられたキーワード候補が取得される(図7のステップS15)。キーワード候補は、以下のようにして取得される。
まず、各分割要素ごとに、その分割要素のサイズが分析されるとともに、その分割要素の図形的な特徴と色が取得される。この時点において、分割要素のサイズが所定サイズ以下の場合には、分割要素が表現する物体は重要な物体ではないと考えられるため、その分割要素に対するキーワードの取得が中止される。この例では、図8のパート(T2)に示す分割要素においては、図形的な特徴が「三角」、サイズが「10%」、色が「緑」であると分析され、パート(T3)に示す分割要素では、図形的な特徴が「三角」、サイズが「5%」、色が「緑」と分析され、パート(T4)に示す分割要素では、図形的な特徴が「丸」、サイズが「4%」、色が「白」と分析され、パート(T5)に示す分割要素では、図形的な特徴が「水平な直線」、サイズが「対象外」、色が「対象外」と分析され、パート(T6)に示す分割要素では、図形的な特徴が「角の曲線」、サイズが「対象外」、色が「対象外」と分析されているものとする。
続いて、各分割要素ごとに、DB5226に記憶された表1の対応表の「要素の特徴」の覧から、各分割要素の図形的な特徴と合致する特徴が検索され、検索された特徴と対応付けられたキーワード候補が取得される。
表2は、表1に示す対応表から、各分割要素ごとに取得されたキーワード候補に対応する部分が抜き出された表である。
Figure 0004542013
表2に示すように、図8のパート(T2)に示す分割要素においては、図形的な特徴が「三角」であるため、表1の対応表の「要素の特徴:三角」に対応する部分が抜き出されており、パート(T3)に示す分割要素においても、表1の対応表の「要素の特徴:三角」に対応する部分が抜き出されており、パート(T4)に示す分割要素においては、表1の対応表の「要素の特徴:丸」に対応する部分が抜き出されており、パート(T5)に示す分割要素においては、表1の対応表の「要素の特徴:水平な直線」に対応する部分が抜き出されており、パート(T6)に示す分割要素においては、表1の対応表の「要素の特徴:角の曲線」に対応する部分が抜き出されている。
以上のように、画像を複数の分割要素に分割し(図7のステップS14)、その分割要素におけるキーワード候補を取得し(図7のステップS15)、表1から表2を抜き出す処理が画像全体に対して行われる(図7のステップS16)。画像の全領域に対して表2の抜き出しが終了すると(図7のステップS16:Yes)、抜き出された表2の内容が図4のキーワード選出部5225に伝えられる。
キーワード選出部5225では、表2に示されたキーワード候補のうち、シーン解析部5223から伝えられた撮影シーンに適したキーワード候補を画像のキーワードとして決定する(図7のステップS17)。以下のようにして、キーワード候補からキーワードが選出される。
キーワード選出に当たり、ユーザによって、予め、画像が撮影される複数の場面が想定されており、それら複数の場面それぞれにおいて、表1に示す「種別」のうちのいずれがふさわしいかということを表す優先順位が決められている。例えば、「屋外(自然−陸)」という場面では、(1)「種別:自然−陸」、(2)「種別:自然−海」、(3)「種別:動物」という優先順位が決められており、「屋外(自然+建造物)」という場面では、(1)「種別:建造物」、(2)「種別:自然−陸」、(3)「種別:動物」という優先順位が決められており、「室内」という場面では、(1)「種別:人工物−室内」、(2)「食べ物」、(3)「種別:人工物−室内以外のもの」という優先順位が決められている。
キーワード選出部5225では、まず、上述した各場面ごとに、表2に示すキーワード候補が優先順位の高いものから順に各分割要素において1つずつ取得され、それら取得されたキーワード候補が、各場面におけるキーワードとしてまとめられる。また、顔検出部5224において、画像中に人物が含まれていることが検出された場合には、顔検出部5224から伝えられた人物領域の情報に基づいて、どの分割要素に人物が含まれているかが判定され、人物が含まれていると判定された分割要素における画像のキーワードが、ステップS13において決定された人物キーワードに変更される。
表3は、各場面ごとにまとめられたキーワードを示す表である。
Figure 0004542013
表3では、場面「屋外(自然−陸)」におけるキーワードとして「山」、「月」、「地平線」、「海岸線」が示されており、場面「屋外(建造物+自然)」におけるキーワードとして「ピラミッド」、「月」、「地平線」、「動物の影」が示されており、場面「室内」におけるキーワードとして「おにぎり」「壁掛け時計」「机」「布団の影」が示されている。これらの他にも、例えば、「水平線」や「海岸線」などといった海に関するキーワード候補を優先する場面「屋外(自然−海)」などを用意してもよい。
場面ごとにキーワードがまとめられると、それらの場面のうち、各分割要素の色やシーン解析部5223で解析された撮影シーンと適合するものが判定され、判定された場面におけるキーワードが画像におけるキーワードとして選出される。この例では、図7のステップS13において、撮影シーンとその可能性が「日中:80%」、「屋外:70%」と解析されたため、場面「室内」は撮影シーンと不適合であると判定される。また、図8のパート(T2)やパート(T3)に示す分割要素の色は「緑」であるが、場面「屋外(自然−陸)」では、その分割要素におけるキーワード「山」の特徴色が「緑」であり、場面「屋外(建造物+自然)」では、その分割要素におけるキーワード「ピラミッド」の特徴色が「黄土色」であるため、場面「屋外(自然−陸)」が最も撮影シーンに適合していると判定される。その結果、場面「屋外(自然−陸)」のキーワード「山」、「月」、「地平線」、「海岸線」が画像のキーワードとして選出される。選出されたキーワードは、画像と対応付けられてデータベースなどに保存される。
このように、本実施形態の画像提供装置200によると、画像に基づいて自動的にキーワードが選出されるため、人が手動で画像にキーワードを付加する手間を省くことができる。
図5に戻って説明する。
キーワード決定部522で決定されたキーワードは、撮影画像と対応付けられて画像記憶部527に記憶される。予め画像記憶部527に撮影画像とキーワードとを記憶しておくことによって、後段のステップS5における画像検索の際に何度も同じ撮影画像に対してキーワードを決定する無駄な処理を省くことができる。
提供者が、画像提供装置200を操作して、画像記憶部527に記憶された撮影画像のうち、注文者に対してアクセスを許可する撮影画像を選択すると、選択された撮影画像の識別情報がアクセス権限設定部524に伝えられる。
図9は、画像記憶部527に記憶された撮影画像の一例を示す図である。
画像記憶部527には、例えば、キーワード決定部522によって決定されたキーワードと対応付けられた10枚の撮影画像が記憶されているものとする。この例では、図9に示す撮影画像のうち、キーワード「富士山」「山」と対応付けられた1番目の撮影画像601A、キーワード「山」「月」「地平線」「海岸線」と対応付けられた2番目の602A、キーワード「女性」「笑顔」と対応付けられた3番目の撮影画像603A、キーワード「子供」「笑顔」と対応付けられた4番目の撮影画像604Aが選択されたものとして説明する。
アクセス権限設定部524では、伝えられた識別情報が表わすアクセス権が付与され、アクセス権が付与された撮影画像が画像送信部525から注文管理サーバ100に向けて送信されてDB101に保存される。また、予め注文管理サーバ100のDB101に保存されている撮影画像においては、画像提供装置200のアクセス権限設定部524から、注文管理サーバ100のアクセス制御部511にアクセス権限の付与が指示され、DB101に保存された撮影画像にアクセス権限が付与される。この例では、4つの撮影画像601A,602A,603A,604Aにアクセス権限が付与されることによって、それらの撮影画像601A,602A,603A,604Aが注文装置300から閲覧できるようになり、注文装置300に対して公開される(図5のステップS2)。以下では、撮影画像に付された数字の末尾の符号によって、このステップS2の時点において、アクセス権限が付与された撮影画像(数字の末尾にAを付加する)と付与されていない撮影画像(数字の末尾にBを付加する)とを区別する。
続いて、注文者が注文装置300を操作して撮影画像の閲覧を指示すると、図4に示す画像閲覧部532は、注文管理サーバ100に、DB101に保存された撮影画像にアクセスする要求を伝える。
注文管理サーバ100のアクセス制御部511は、DB101に保存された撮影画像のうち、アクセス権限が付加された撮影画像へのアクセスを許可する。
注文装置300の画像閲覧部532は、閲覧が許可された撮影画像601A,602A,603A,604Aを注文装置300の表示画面上に表示させる。
図10は、注文装置300に表示された注文用画面の一例を示す図である。
図10のパート(B)に示す注文用画面710には、提供者によってアクセスが許可された4つの撮影画像601A,602A,603A,604Aが表示されており、それら撮影画像601A,602A,603A,604Aのプリント注文を指示する注文ボタン711と、注文の中止を指示するキャンセルボタン712とが用意されている。
注文者は、表示された撮影画像を確認するとともに、プリント出力を希望する撮影画像をマウスなどを使って選択する。この例では、右下に示された4番目の撮影画像604Aが選択されたものとして説明する。注文送信部531は、注文者によってプリント注文が指示された撮影画像604Aの画像番号と、プリント枚数と、プリント出力された撮影画像を送付する送付先と、注文装置300の電子メールアドレスが示された注文情報を注文管理サーバ100に送信する(図5のステップS3)。
注文管理サーバ100の注文受信部512は、注文装置300から注文情報を受信し、その注文情報を注文処理部514と注文情報送信部513に伝える。注文情報送信部513は、伝えられた注文情報を、注文された撮影画像に付された連絡先(提供者の電子メールアドレス)に転送する(図5のステップS4)。
画像提供装置200の注文情報受信部521は、メールサーバ(図示しない)を介して注文情報を受信し、その注文情報を画像検索部523に伝える。画像検索部523は、画像記憶部527に記憶されている撮影画像の中から、注文情報に示された画像番号が割り当てられた撮影画像に関連する撮影画像を検索する(図5のステップS5)。
まず、注文された撮影画像と対応付けられたキーワードが取得される。この例では、図9に示す撮影画像のうち、4番目の撮影画像604Aが注文されたため、その撮影画像604Aと対応付けられたキーワード「子供」「笑顔」が取得される。
続いて、図9に示す撮影画像と対応付けられたキーワードの中から、取得された取得キーワード「子供」「笑顔」のうちいずれかと一致するものが検索され、検索されたキーワードと対応付けられた撮影画像が取得される。この例では、取得キーワード「子供」に対して、キーワード「子供」と対応付けられた5番目の撮影画像605B、およびキーワード「子供」「笑顔」と対応付けられた6番目の撮影画像606Bが取得され、取得キーワード「笑顔」に対して、キーワード「女性」「笑顔」と対応付けられた3番目の撮影画像603A、キーワード「子供」「笑顔」と対応付けられた6番目の撮影画像606B、およびキーワード「男性」「笑顔」と対応付けられた7番目の撮影画像607Bが取得される。画像検索部523で検索された4つの撮影画像603A,605B,606B,607Bのうち、アクセス権限が付加されていない3つの撮影画像605B,606B,607Bは、画像提供装置200の表示画面上に表示される。
図11は、画像提供装置200に表示された撮影画像の一例を示す図である。
図11に示す許可用画面730には、画像検索部523で検索された撮影画像603A,605B,606B,607Bのうち、アクセス権限が付与されていない3つの撮影画像605B,606B,607Bが表示されており、それら撮影画像それぞれに対してアクセス権限の付与を許可するためのチェックボックス732と、許可を決定するためのOKボタン731とが用意されている。
提供者は、表示された撮影画像605B,606B,607Bを確認し、画像提供装置200のマウスなどを使って、それら撮影画像605B,606B,607Bのうちアクセス権限の付与を許可する撮影画像のチェックボックス732にチェックを入れる。この例では、3つの撮影画像605B,606B,607B全てに対してアクセス権限の付与が許可されたものとして説明する。
アクセス権限設定部524は、提供者によってアクセス権限の付与が許可された撮影画像605B,606B,607Bにアクセス権限を付与する。アクセス権限が付与された撮影画像605B,606B,607Bは、画像送信部525から注文管理サーバ100に送信される。
注文管理サーバ100に送られた撮影画像605B,606B,607Bは、ステップS2と同様の処理が行われて、DB101に記憶され、注文装置300に対して公開される(図7のステップS6)。
また、注文者からの指示に従って、ステップS3と同様の処理が行われて、注文装置300の表示画面上に、ステップS6において新たに公開された3つの撮影画像605B,606B,607Bが表示される。
図10のパート(B)には、注文装置300に表示された追加注文用画面が示されている。
図10のパート(B)に示す追加注文用画面720には、注文済みの撮影画像、新たに公開された撮影画像、撮影画像の追加注文を行うための注文スイッチ721、および注文の取消しを行うためのキャンセルスイッチ722が表示されている。撮影画像は、注文済みの撮影画像、新たに公開された「子供」の撮影画像、新たに公開された「笑顔」の撮影画像に分類されて表示されている。この例では、注文済みフォルダ723をマウス等で選択すると、ステップS3において注文された、「子供」「笑顔」と対応付けられた4番目の撮影画像604Aが表示され、子供フォルダ723を選択すると、新たに公開された撮影画像のうち、キーワード「子供」と対応付けられた撮影画像606B,605Bが表示され、笑顔フォルダ724を選択すると、新たに公開された撮影画像のうち、キーワード「笑顔」と対応付けられた撮影画像606B,607Bが表示される。
新たに公開された撮影画像605B,606B,607Bは、注文者がプリント注文した撮影画像604Aと関連する画像であるため、注文者の趣向に合っていることが想定され、注文者によって追加のプリント注文がなされることが期待される。注文者がプリント注文を指示すると、撮影画像602_A2のプリント注文を示す注文情報が注文管理サーバ100に送信される(図7のステップS7)。
注文処理部514は、注文装置300から送られてきた注文情報や追加の注文情報に示された画像番号の撮影画像をプリント出力する指示をプリント装置に伝え、撮影画像をプリント出力させる。プリント出力された撮影画像は、注文情報に示された注文者の送付先に送付される。また、注文処理部514は、注文情報や追加の注文情報に基づくプリント代金を注文者に課金する(図7のステップS8)。
このように、本実施形態のプリント注文システム1によると、注文者がプリント注文すると、そのプリント注文した撮影画像に関連する撮影画像が自動的に検索され、検索された撮影画像が新たに公開される。したがって、注文者がプリント注文システム1を利用しようとする意欲を向上させることができるうえ、注文管理サーバ100にとっては、プリント注文の増加を期待することがでいる。
ここで、上記では、注文管理サーバ100と画像提供装置200とによって画像検索装置が構成される例について説明したが、本発明の画像検索装置は、1台のパーソナルコンピュータなどによって構成されるものであってもよい。
また、上記では、本発明にいう画像検索装置としてパーソナルコンピュータが適用される例について説明したが、本発明にいう画像検索装置は、携帯電話などであってもよい。
また、上記では、プリント注文された撮影画像に関連する撮影画像を新たに提供する例について説明したが、本発明のアクセス検知部は、閲覧された撮影画像を検知するものであってもよい。閲覧された撮影画像が検知されて、その閲覧された撮影画像に関連する撮影画像が検索されることによって、例えば、データベースなどに記憶された所望の撮影画像を閲覧することによって、自分のパーソナルコンピュータ内に埋もれている撮影画像の中から、閲覧した撮影画像に関連した撮影画像を容易に見つけ出すことができる。
本発明の画像注文システムの一実施形態であるプリント注文システム1を示す図である。 図1に示すコンピュータのハードウェア構成図である。 管理用プログラムが記憶されたCD−ROM401、提供用プログラムが記憶されたCD−ROM402、および注文用プログラムが記憶されたCD−ROM403を示す概念図である。 プリント注文システム1の機能ブロック図である。 プリント注文システム1におけるプリント注文の流れを示すフローチャート図である。 キーワード決定部522の機能ブロック図である。 画像を分析して、画像に関するキーワードを決定する一連の処理の流れを示すフローチャート図である。 画像の分析過程を説明するための図である。 プリント注文における各種処理と撮影画像との関係を説明するための図である。 画像記憶部527に記憶された撮影画像の一例を示す図である。 注文装置300に表示された注文用画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 プリント注文システム
100 注文管理サーバ
101 データベース
200 画像提供装置
300 注文装置
110 本体装置
120 画像表示装置
121 表示画面
130 キーボード
140 マウス
111 FD装填口
112 CD−ROM装填口
113 CPU113
114 主メモリ
115 ハードディスク装置
116 FDドライブ
117 CD−ROMドライブ
118 入力インタフェース
119 出力インタフェース
150 バス
511 アクセス制御部
512 注文受信部
513 注文情報送信部
514 注文処理部
521 注文情報受信部
522 キーワード決定部
5221 画像取得部
5222 要素分析部
5223 シーン解析部
5224 顔検出部
5225 キーワード選出部
5226 DB
523 画像検索部
524 アクセス権限設定部
525 画像送信部
526 注文送信部
527 画像記憶部
531 注文送信部
532 画像閲覧部

Claims (5)

  1. ユーザによってプリントが注文された注文撮影画像をプリント出力するプリント注文システムであって、
    前記注文撮影画像に対する追加注文の候補として前記ユーザーに向けて表示される、前記注文撮影画像とは別の関連撮影画像を検索する画像検索部であって、記憶されている複数の記憶撮影画像の中から該注文撮影画像とは別のかつ該注文撮影画像に関連した関連撮影画像を検索する画像検索部と、
    前記画像検索部で検索された関連撮影画像を送信する送信部と、
    前記関連撮影画像のうち追加の注文情報を受けた画像を、前記注文撮影画像の他にプリント出力する画像として加える注文処理部とを備え、
    前記画像検索部が、
    前記記憶撮影画像を記憶した、それら記憶撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部と、
    前記画像記憶部に記憶されている記憶撮影画像のうち前記注文撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
    前記アクセス検知部によってアクセスが検知された前記注文撮影画像中の被写体を分析して、該被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部とを備え、
    前記記憶撮影画像のうち、前記アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を前記関連撮影画像として検索することを特徴とするプリント注文システム。
  2. 前記記憶撮影画像それぞれの被写体を分析して、該被写体それぞれに関連した言葉を求める全画像分析部を備え、
    前記画像検索部は、前記記憶撮影画像のうち、前記アクセス画像分析部によって求められた言葉と同じ言葉が前記全画像分析部によって求められた撮影画像を検索するものであることを特徴とする請求項1記載のプリント注文システム。
  3. コンピュータで実行され、該コンピュータ
    ユーザによってプリントが注文された注文撮影画像をプリント出力するプリント注文システムであって、前記注文撮影画像に対する追加注文の候補として前記ユーザーに向けて表示される、前記注文撮影画像とは別の関連撮影画像を検索する画像検索部であって、記憶されている複数の記憶撮影画像の中から該注文撮影画像とは別のかつ該注文撮影画像に関連した関連撮影画像を検索する画像検索部と、前記画像検索部で検索された関連撮影画像を送信する送信部と、前記関連撮影画像のうち追加の注文情報を受けた画像を、前記注文撮影画像の他にプリント出力する画像として加える注文処理部を備えたプリント注文システムとして機能させるためのプログラムであって、
    前記画像検索部が、
    前記記憶撮影画像を記憶した、それら記憶撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部に記憶されている記憶撮影画像のうち前記注文撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
    前記アクセス検知部によってアクセスが検知された前記注文撮影画像中の被写体を分析して、該被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部とを備え、
    前記記憶撮影画像のうち、前記アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を前記関連撮影画像として検索することを特徴とするプログラム。
  4. コンピュータで実行され、該コンピュータ
    ユーザによってプリントが注文された注文撮影画像をプリント出力するプリント注文システムであって、前記注文撮影画像に対する追加注文の候補として前記ユーザーに向けて表示される、前記注文撮影画像とは別の関連撮影画像を検索する画像検索部であって、記憶されている複数の記憶撮影画像の中から該注文撮影画像とは別のかつ該注文撮影画像に関連した関連撮影画像を検索する画像検索部と、前記画像検索部で検索された関連撮影画像を送信する送信部と、前記関連撮影画像のうち追加の注文情報を受けた画像を、前記注文撮影画像の他にプリント出力する画像として加える注文処理部を備えたプリント注文システムとして機能させるためのプログラムを記憶しているプログラム記憶媒体であって、
    前記画像検索部が、
    前記記憶撮影画像を記憶した、それら記憶撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部に記憶されている記憶撮影画像のうち前記注文撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
    前記アクセス検知部によってアクセスが検知された前記注文撮影画像中の被写体を分析して、該被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部とを備え、
    前記記憶撮影画像のうち、前記アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を前記関連撮影画像として検索することを特徴とするプログラム記憶媒体。
  5. 通信可能に接続された注文装置からプリントの注文を受信し、プリントが注文された注文撮影画像をプリント出力するプリント注文サーバであって、
    前記注文撮影画像に対する追加注文の候補として前記ユーザーに向けて表示される、前記注文撮影画像とは別の関連撮影画像を検索する画像検索部であって、記憶されている複数の記憶撮影画像の中から該注文撮影画像とは別のかつ該注文撮影画像に関連した関連撮影画像を検索する画像検索部と、
    前記画像検索部で検索された関連撮影画像を送信する送信部と、
    前記関連撮影画像のうち追加の注文情報を受けた画像を、前記注文撮影画像の他にプリント出力する画像として加える注文処理部とを備え、
    前記画像検索部が、
    前記記憶撮影画像を記憶した、それら記憶撮影画像に対するアクセスを受ける画像記憶部と、
    前記画像記憶部に記憶されている記憶撮影画像のうち前記注文撮影画像に対するアクセスを検知するアクセス検知部と、
    前記アクセス検知部によってアクセスが検知された前記注文撮影画像中の被写体を分析して、該被写体に関連した言葉を求めるアクセス画像分析部とを備え、
    前記記憶撮影画像のうち、前記アクセス画像分析部によって求められた言葉に関連する撮影画像を前記関連撮影画像として検索することを特徴とするプリント注文サーバ。
JP2005283205A 2005-09-29 2005-09-29 プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ Expired - Fee Related JP4542013B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283205A JP4542013B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ
EP06018322A EP1770553A1 (en) 2005-09-29 2006-09-01 Image retrieval apparatus and image retrieval program storage medium
US11/527,585 US20070070409A1 (en) 2005-09-29 2006-09-27 Image retrieval apparatus and image retrieval program storage medium
CNA2006101419111A CN1940931A (zh) 2005-09-29 2006-09-29 图像检索设备和图像检索程序存储介质
US12/785,156 US20100225952A1 (en) 2005-09-29 2010-05-21 Image retrieval apparatus and image retrieval program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283205A JP4542013B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007094750A JP2007094750A (ja) 2007-04-12
JP4542013B2 true JP4542013B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37544681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005283205A Expired - Fee Related JP4542013B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070070409A1 (ja)
EP (1) EP1770553A1 (ja)
JP (1) JP4542013B2 (ja)
CN (1) CN1940931A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712659B2 (ja) * 2006-09-22 2011-06-29 富士フイルム株式会社 画像評価装置およびそのプログラム
US20090077129A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Blose Andrew C Specifying metadata access for digital content records
US8768930B2 (en) * 2009-10-10 2014-07-01 Oracle International Corporation Product classification in procurement systems
US8719207B2 (en) 2010-07-27 2014-05-06 Oracle International Corporation Method and system for providing decision making based on sense and respond
JP6704797B2 (ja) * 2016-06-01 2020-06-03 キヤノン株式会社 画像検索装置、その制御方法、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084274A (ja) * 1999-07-14 2001-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像検索方法および画像処理方法
US20030113017A1 (en) * 2001-06-07 2003-06-19 Corinne Thomas Process for the automatic creation of a database of images accessible by semantic features

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420630A (en) * 1992-09-11 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus performing white balance control based on data from regions of a frame
US5579471A (en) * 1992-11-09 1996-11-26 International Business Machines Corporation Image query system and method
US5983237A (en) * 1996-03-29 1999-11-09 Virage, Inc. Visual dictionary
TW361046B (en) * 1996-10-31 1999-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dynamic picture image decoding apparatus and method of decoding dynamic picture image
JP4346705B2 (ja) * 1997-04-28 2009-10-21 富士フイルム株式会社 写真プリンタのドライバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3457562B2 (ja) * 1998-04-06 2003-10-20 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置及び方法
US6345274B1 (en) * 1998-06-29 2002-02-05 Eastman Kodak Company Method and computer program product for subjective image content similarity-based retrieval
US6445819B1 (en) * 1998-09-10 2002-09-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method, image processing device, and recording medium
US6445834B1 (en) * 1998-10-19 2002-09-03 Sony Corporation Modular image query system
JP3754849B2 (ja) * 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
GB2349493B (en) * 1999-04-29 2002-10-30 Mitsubishi Electric Inf Tech Method of representing an object using shape
US6813395B1 (en) * 1999-07-14 2004-11-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image searching method and image processing method
AU1401401A (en) * 1999-11-16 2001-05-30 At & T Laboratories Cambridge Limited Method of and apparatus for classifying an image
AU2001288469A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-13 Emotion, Inc. Method and apparatus for digital media management, retrieval, and collaboration
JP2003046760A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
US6975759B2 (en) * 2002-06-25 2005-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for white balancing images using facial color as a reference signal
JP4572583B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-04 パナソニック電工株式会社 撮像装置
JP4527500B2 (ja) * 2004-11-10 2010-08-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084274A (ja) * 1999-07-14 2001-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像検索方法および画像処理方法
US20030113017A1 (en) * 2001-06-07 2003-06-19 Corinne Thomas Process for the automatic creation of a database of images accessible by semantic features

Also Published As

Publication number Publication date
CN1940931A (zh) 2007-04-04
US20070070409A1 (en) 2007-03-29
JP2007094750A (ja) 2007-04-12
US20100225952A1 (en) 2010-09-09
EP1770553A1 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11875565B2 (en) Method of selecting important digital images
US20050271352A1 (en) Apparatus and program for image classification
US9323855B2 (en) Processing media items in location-based groups
US9418482B1 (en) Discovering visited travel destinations from a set of digital images
JP2003298991A (ja) 画像整理方法および装置並びにプログラム
US20130124508A1 (en) System and method for real-time image collection and sharing
US20130336543A1 (en) Automated memory book creation
WO2015107640A1 (ja) アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置
JP4367355B2 (ja) 写真画像検索装置、写真画像検索方法、記録媒体、およびプログラム
JP2010506297A (ja) 画像レコードアクセス用異分類クラスタランキング
US20070070217A1 (en) Image analysis apparatus and image analysis program storage medium
JP2003234985A (ja) 画像保管方法およびシステム並びにプログラム
JP4542013B2 (ja) プリント注文システム、プログラム、プログラム記憶媒体、およびプリント注文サーバ
JP2004120420A (ja) 画像整理装置およびプログラム
US7578441B2 (en) Data retrieval method and apparatus
JP2007065146A (ja) 画像注文システム
JP5023398B2 (ja) 電子アルバム作成装置、方法、プログラム、システム、サーバー、情報処理装置、端末装置、及び撮像装置
JP2007086546A (ja) 広告印刷装置、広告印刷方法及び広告印刷プログラム
WO2019100925A1 (zh) 图像数据输出
US10552888B1 (en) System for determining resources from image data
KR20210120753A (ko) 사진 분류 체계를 이용한 사진 촬영 중계 시스템
KR101749603B1 (ko) 사진 정보와 회원 정보를 이용한 통합적 사진 정보 관리 시스템, 사진 관리 방법 및 이를 이용한 사회관계망 서비스 방법
KR20090003939A (ko) 컴퓨터의 인물 이미지 파일 관리 방법
KR20140075903A (ko) 소셜 네트워크 서비스 아카이브의 분류방법
CN115438242A (zh) 包容性节日

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090910

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees