JP4541489B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4541489B2
JP4541489B2 JP2000104476A JP2000104476A JP4541489B2 JP 4541489 B2 JP4541489 B2 JP 4541489B2 JP 2000104476 A JP2000104476 A JP 2000104476A JP 2000104476 A JP2000104476 A JP 2000104476A JP 4541489 B2 JP4541489 B2 JP 4541489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
epitaxial layer
carbide semiconductor
type
type conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000104476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001291869A (ja
Inventor
昌之 今泉
陽一郎 樽井
博司 杉本
健一 大塚
哲也 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000104476A priority Critical patent/JP4541489B2/ja
Publication of JP2001291869A publication Critical patent/JP2001291869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541489B2 publication Critical patent/JP4541489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、炭化珪素半導体材料からなる半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の炭化珪素半導体からなる電界効果トランジスタあるいは絶縁ゲート両極性トラジスタなどの半導体装置は、チャネルの実効移動度が小さいという問題があり、その問題を解決する手段として、例えば、ELECTRON DEVICE LETTERSの20巻624ページに記載されているように、イオン注入法を用いて窒素を添加することによりチャネルを形成する領域をn型化し、伝導帯の曲がりを制御し電子蓄積型のチャネルを形成することによって、実効移動度を増加させるという方法が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これまでの炭化珪素半導体からなる半導体装置には以上の様な手法が用いられていた。しかしながら、イオン注入法を用いて窒素を添加することによりチャネルを形成する領域をn型化した場合は、注入により高密度の欠陥が生成された部分にチャネルを形成することになるため、小さなチャネル移動度しか得られないという問題があった。
【0004】
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたもので、炭化珪素半導体からなる半導体装置の電子蓄積型のチャネルを形成する際に、イオン注入法を用いずに、エピタシャル成長およびエッチングにより、高品質のチャネルを形成することができる炭化珪素半導体からなる半導体装置を得ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る半導体装置は、炭化珪素半導体からなる半導体基板と、前記半導体基板上に堆積させたn型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層と、前記炭化珪素半導体エピタキシャル層に部分的に形成したp型伝導性領域と、前記p型伝導性領域が部分的に形成された炭化珪素半導体エピタキシャル層上に堆積させたn型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピキシャル層と、前記他の炭化珪素半導体エピタキシャル層に対し部分的にエッチングが施された面を用いて形成された金属/絶縁膜/半導体の積層構造のn型炭化珪素半導体エピタキシャル層からなるイオン注入による損傷を受けていないチャネルとを備えたことを特徴とするものである。
【0010】
また、この発明に係る半導体装置の製造方法は、炭化珪素半導体からなる半導体基板上にn型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層を堆積させる工程と、前記n型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層中にp型伝導性をもつ領域を部分的に形成する工程と、p型伝導性をもつ領域が部分的に形成された前記n型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層上にn型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピキシャル層を堆積させる工程と、n型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピタキシャル層に対し部分的にエッチングを施す工程と、エッチングが施された面を用いて金属/絶縁膜/半導体の積層構造のn型炭化珪素半導体エピタキシャル層からなるイオン注入による損傷を受けていないチャネルを形成する工程とからなることを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
この発明に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置は、堆積させたn型エピタキシャル層を部分的に反応性ドライエッチング法などのエッチング法を用いて加工し、該加工部に蓄積型チャネルを形成した構造をもつものである。
【0016】
電子蓄積型のチャネルを形成するために行う窒素のイオン注入の際、イオンの加速電圧は、通常、50kV以上が用いられ、炭化珪素半導体中に高密度の欠陥を発生させる。炭化珪素半導体では、高温熱処理などの一般的手法により、イオン注入により生成した欠陥の密度を大幅に低減することは困難であることが知られている。このため、イオン注入を行った部分にチャネルを形成した場合は、欠陥によるキャリアの散乱中心が高密度で存在することになり、移動度を大幅に低下させてしまう。
【0017】
この発明では、p型領域を有する炭化硅素半導体にn型炭化硅素エピタキシャル結晶層を堆積させ、そのエピタキシャル結晶層にエッチングを施し、エッチングを施した面にチャネルを形成して電界効果トランジスタあるいは絶縁ゲート両極性トランジスタなどを作製する。エピタキシャル結晶層は高純度であり欠陥の密度も低いため、高いチャネル移動度が得られる。エッチングを行った面には欠陥が存在するため、エッチングを施した面にチャネルを形成した場合は、この欠陥によりチャネル移動度が低下することが懸念される。
【0018】
しかしながら、例えば反応性イオンエッチングにおいて、イオン種のエネルギーは、通常、500−600eV以下であり、また、バイアス電圧を制御することにより更にイオン種のエネルギーを下げることも可能であるため、イオン注入時と比較し反応性イオンエッチングでは、結晶中の欠陥の密度は非常に小さく、しかも、その欠陥は表面近傍にのみ存在している。反応性イオンエッチングによる欠陥はゲート絶縁膜を形成するための酸化あるいは犠牲酸化膜の形成およびその酸化膜のウエットエッチングにより容易に除去できると考えられるため、エッチングを施した面に形成したチャネルにおいても高い移動度が得られる。
【0019】
以下、具体的な実施の形態について説明する。
実施の形態1.
まず、この発明の実施の形態1に係る半導体装置及びその製造方法を、図1ないし図3を用いて説明する。
図1は、n型炭化珪素基板1の上に堆積させた低濃度n型炭化珪素エピタキシャル層2に対し、イオン注入により部分的にp型領域3を形成し、その上にn型炭化珪素エピタキシャル層4および高濃度n型炭化珪素エピタキシャル層5を堆積させた状態を示した断面図である。
【0020】
図1に示した状態のエピタキシャル層を堆積させた炭化珪素基板に対し、エッチングマスクを用いて反応性イオンエッチングを部分的に施した後の状態の断面図を図2に示しいる。
図2に示した状態のエッチング済み炭化珪素基板に対し、図3に示すように、熱酸化によりゲート絶縁膜8を、そして、ソース電極6、ゲート電極7、ドレイン電極9を形成すれば、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネル10を有する縦型の金属/絶縁膜/半導体の積層構造の電界効果トランジスタを得ることができる。
【0021】
この縦型の電界効果トランジスタは、図2において、エッチング後に残すn型炭化珪素エピタキシャル層4の層厚Dを変えることにより、ノーマリオフあるいはノーマリオン動作させることが可能であり、また、しきい値電圧を変えることも可能である。
【0022】
この実施の形態1では、イオン注入を一度しか行わず、また、炭化珪素のエピタキシャル成長は1600℃程度の高温で行うため、エピタキシャル成長中に注入元素の電気的活性化がなされることになり、イオン注入後の活性化アニールを省くことができ、エピタシャル成長およびエッチングにより、高品質のチャネルを形成することができる。このため、素子作製の工程を大幅に簡略化できる。
【0023】
また、実施の形態1では、ゲート絶縁膜8に酸化膜を用いたが、かわりに窒化硅素膜あるいは窒化アルミニウムを用いても電界効果トランジスタとすることができる。
【0024】
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示す断面図である。
図4に示す断面構造において、図3と同一部分は同一符号を付しその説明は省略する。図4に示す半導体装置は、図3に示す実施の形態1に係る構造において、n型炭化珪素半導体基板1を用いるかわりに、p型炭化珪素基板11を用いて作製したもので、この構造によって、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネルを有した絶縁ゲート両極性トランジスタを構成することができる。
【0025】
実施の形態1、2に示す金属/絶縁膜/半導体の積層構造の電界効果トラジスタあるいは絶縁ゲート両極性トランジスタに限らず、金属/絶縁膜/半導体の積層構造のチャネル構造をもつ半導体装置に対して、実施の形態1に示した方法によりチャネルを形成すれば、イオン注入による損傷を受けていない高品質のチャネルとすることができる。
【0026】
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置及びその製造方法を図5ないし図7を用いて説明する。
図5は、p型炭化珪素基板12の上に堆積させたp型炭化硅素エピタキシャル層13に対し、n型炭化硅素エピキシャル層14および高濃度n型炭化硅素エピタキシャル層15を堆積させた状態を示した断面図である。
【0027】
そして、図5に示した状態のエピタキシャル層を堆積させた炭化珪素半導体基板に対し、エッチングマスクを用いて反応性イオンエッチングを部分的に施した後の状態の断面図を図6に示している。
エッチング後に残すn型エピタキシャル層14の層厚DDを変えることにより、ノーマリオフあるいはノーマリオン動作させることが可能であり、また、しきい値電圧変えることも可能である。
【0028】
図6に示したエッチング済み炭化珪素基板に対し、図7に示すように、イオン注入にり高濃度n型領域20を形成し、熱酸化によりゲート絶縁膜17を、そして、ソース電極19、ゲート電極18、ドレイン電極16を形成すれば、イオン注入による損傷を受けでない蓄積型チャネル21を有する縦型の金属/絶縁膜/半導体の積層構造の電界効果トンジスタとなる。
【0029】
上記の如く構成される本実施の形態3による電界効果トランジスタでは、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネルを有した電界効果トンジスタを構成することができ、また、ソース電極19およびドレイン電極16がともに炭化珪素基板の一方の面側に存在するため、炭化珪素基板上の集積回路とともに用いる場合などに有利な構造とすることができる。
【0030】
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示す断面図である。
図8に示す断面構造において、図7と同一部分は同一符号を付しその説明は省略する。図8に示す半導体装置は、図7に示す実施の形態3に係る構造において、高濃度n型炭化硅素エピタキシャル層15を堆積させるかわりに、高濃度p型炭化硅素エピタキシャル層22を堆積させて作製したもので、この構造によって、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネルを有した絶縁ゲート両極性トランジスタを構成することができ、高いチャネル移動度を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、炭化珪素半導体からなる半導体装置において、高品質の金属/絶縁膜/半導体の積層構造のチャネルを用いることができるため、高いチャネル移動度を実現でき、電気的特性の優れた半導体装置を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示すもので、n型炭化珪素基板1の上に堆積させた低濃度n型炭化珪素エピタキシャル層2に対し、イオン注入により部分的にp型領域3を形成し、その上にn型炭化珪素エピタキシャル層4および高濃度n型炭化珪素エピタキシャル層5を堆積させた状態を示した断面図である。
【図2】 図1に示した状態のエピタキシャル層を堆積させた炭化珪素基板に対し、エッチングマスクを用いて反応性イオンエッチングを部分的に施した後の状態の断面図である。
【図3】 図2に示した状態のエッチング済み炭化珪素基板に対し、熱酸化によりゲート絶縁膜8を、そして、ソース電極6、ゲート電極7、ドレイン電極9を形成し作製した縦型の金属/絶縁膜/半導体の積層構造の電界効果トランジスタを示す断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示すもので、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネルを有した絶縁ゲート両極性トランジスタの断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態3に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示すもので、p型炭化硅素基板12の上に堆積させたp型炭化硅素エピタキシャル層13に対し、n型炭化硅素エピタキシャル層14および高濃度n型炭化硅素エピタキシャル層15を堆積させた状態を示した断面図である。
【図6】 図5に示した状態のエピタキシャル層を堆積させた炭化珪素基板に対し、エッチングマスクを用いて反応性イオンエッチングを部分的に施した後の状態の断面図である。
【図7】 図6に示したエッチング済み炭化珪素基板に対し、イオン注入により高濃度n型領域20を形成し、熱酸化によりゲート絶縁膜17を、そして、ソース電極19、ゲート極18、ドレイン電極16を形成し作製した、縦型の金属/絶縁膜/半導体の積層構造の電界効果トランジスタを示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4に係る炭化珪素半導体からなる半導体装置を示すもので、イオン注入による損傷を受けていない蓄積型チャネルを有し、ソースおよびトイン電極を炭化硅素基板の一方の面に有する絶縁ゲート両極性トランジスタの断面図である。
【符号の説明】
1 n型炭化珪素基板、2 低濃度n型炭化珪素エピタキシャル層、3 p型領域、4 n型炭化珪素エピタキシャル層、5 高濃度n型炭化珪素エピタキシャル層、6 ソース電極、7 ゲート電極、8 ゲート絶縁膜、9 ドレイン電極、10 蓄積型チャネル、11 p型炭化硅素基板、12 p型炭化硅素基板、13 p型炭化硅素エピタキシャル層、14 n型炭化硅素エピタキシャル層、15 高濃度n型炭化硅素エピタキシャル層、16 ドレイン電極、17 ゲート絶縁膜、18 ゲート極、19 ソース電極、20 高濃度n型領域、21
蓄積型チャネル、22 高濃度p型炭化硅素エピタキシャル層。

Claims (2)

  1. 炭化珪素半導体からなる半導体基板と、
    前記半導体基板上に堆積させたn型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層と、
    前記炭化珪素半導体エピタキシャル層に部分的に形成したp型伝導性領域と、
    前記p型伝導性領域が部分的に形成された炭化珪素半導体エピタキシャル層上に堆積させたn型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピキシャル層と、
    前記他の炭化珪素半導体エピタキシャル層に対し部分的にエッチングが施された面を用いて形成された金属/絶縁膜/半導体の積層構造のn型炭化珪素半導体エピタキシャル層からなるイオン注入による損傷を受けていないチャネルと
    を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 炭化珪素半導体からなる半導体基板上にn型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層を堆積させる工程と、
    前記n型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層中にp型伝導性をもつ領域を部分的に形成する工程と、
    p型伝導性をもつ領域が部分的に形成された前記n型伝導性をもつ炭化珪素半導体エピタキシャル層上にn型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピキシャル層を堆積させる工程と、
    n型伝導性をもつ他の炭化珪素半導体エピタキシャル層に対し部分的にエッチングを施す工程と、
    エッチングが施された面を用いて金属/絶縁膜/半導体の積層構造のn型炭化珪素半導体エピタキシャル層からなるイオン注入による損傷を受けていないチャネルを形成する工程と
    からなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2000104476A 2000-04-06 2000-04-06 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4541489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104476A JP4541489B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104476A JP4541489B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291869A JP2001291869A (ja) 2001-10-19
JP4541489B2 true JP4541489B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18618010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104476A Expired - Lifetime JP4541489B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541489B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090969A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP4237086B2 (ja) * 2004-03-22 2009-03-11 関西電力株式会社 電圧制御型半導体装置
US7821032B2 (en) * 2007-01-26 2010-10-26 International Rectifier Corporation III-nitride power semiconductor device
JP5303839B2 (ja) * 2007-01-29 2013-10-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート炭化珪素半導体装置とその製造方法
JP2009044035A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sanken Electric Co Ltd 電界効果半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031483A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 静電誘導半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05160408A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Toshiba Corp 電界効果トランジスタおよびこれを用いたダイナミック型半導体記憶装置
US5917204A (en) * 1997-03-31 1999-06-29 Motorola, Inc. Insulated gate bipolar transistor with reduced electric fields

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031483A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 静電誘導半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001291869A (ja) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647211B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6188104B1 (en) Trench DMOS device having an amorphous silicon and polysilicon gate
US20090134402A1 (en) Silicon carbide mos field-effect transistor and process for producing the same
JP5584823B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
TWI642108B (zh) 半導體裝置之製造方法
US20080108190A1 (en) SiC MOSFETs and self-aligned fabrication methods thereof
JP2007251066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11297712A (ja) 化合物膜の形成方法及び半導体素子の製造方法
KR100473735B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2005136386A (ja) 炭化珪素−酸化物積層体,その製造方法及び半導体装置
JP2005136386A5 (ja)
JP4802378B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4541489B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0444328A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2629995B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2005347680A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5036399B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5158197B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN101320688B (zh) 制造半导体器件的方法及所制造出的半导体器件
KR20080033351A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP3439415B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6292327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4972822B2 (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP2005085872A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH04313272A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term