JP4539436B2 - 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法 - Google Patents

移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4539436B2
JP4539436B2 JP2005145548A JP2005145548A JP4539436B2 JP 4539436 B2 JP4539436 B2 JP 4539436B2 JP 2005145548 A JP2005145548 A JP 2005145548A JP 2005145548 A JP2005145548 A JP 2005145548A JP 4539436 B2 JP4539436 B2 JP 4539436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
sir
communication quality
sir value
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005145548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324885A (ja
Inventor
晃佑 染川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005145548A priority Critical patent/JP4539436B2/ja
Publication of JP2006324885A publication Critical patent/JP2006324885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539436B2 publication Critical patent/JP4539436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、W−CDMA方式等を用いた移動通信システムにおいて、送信電力を適切に制御する移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法に関する。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式の移動通信システムにおいて、基地局および移動局の送信電力が大きいと、消費電力が増大したり、他の移動局への干渉が大きくなったりする等の問題が発生する。また、送信電力が小さいと、通信品質が低下してしまうという問題が発生する。そこで、基地局および移動局の送信電力を適正な値に制御する送信電力制御(TPC(Transmit Power Control))が行われている。
非特許文献1には、W−CDMA方式の移動通信システムで行われている一般的な送信電力制御方法が記載されている。
W−CDMA方式の移動通信システムで行われている送信電力制御として、必要とする通信品質が維持できるように、受信側が行った通信品質の測定結果を、基地局と移動局との間で送受信されている制御情報で送信側にフィードバックするクローズドループ送信電力制御がある。図6は、非特許文献1に記載されているような一般的なクローズドループ送信電力制御の概要を示す説明図である。
図6に示すように、クローズドループ送信電力制御は、インナーループ送信電力制御とアウターループ送信電力制御との2つのループによる送信電力制御で構成されている。
インナーループ送信電力制御では、受信側が、受信SIR(Signal to Interference Ratio(信号電力対雑音電力比))を測定する。そして、受信SIRの値がSIRの目標値である目標SIRの値に達していなければ、受信側は送信電力を大きくすることを要求するTPCビットを含む制御情報を送信側に送信する。また、受信SIRが目標SIR以上であれば、受信側は送信電力を小さくすることを要求するTPCビットを含む制御情報を送信側に送信する。送信側は、受信側の要求に応じて送信電力を大きくしたり小さくしたりする。
また、アウターループ送信電力制御では、CRC(Cyclic Redundancy Check)符号を用いて、受信側がBLER(Block Error Rate(ブロック誤り率))等を測定して通信品質を評価し、通信品質が目標の通信品質を満たすように目標SIRを制御する。例えば、BLER等をある程度の長時間(例えば、数百msから数s)測定して評価し、目標の通信品質を満たす目標SIRを設定する。
具体的には、通信品質が目標の通信品質より低下した(BLERが所定値よりも大きい)場合は目標SIRの値を大きくし、通信品質が目標の通信品質よりよい(BLERが所定値以下)場合は目標SIRの値を小さくする。受信側は、目標SIRの値に応じて、送信電力を大きくしたり小さくしたりすることを送信側に要求する。送信側は、受信側の要求に応じて送信電力を大きくしたり小さくしたりする。
なお、特許文献1では、W−CDMA方式で、受信側が、測定したSIRの値と予め決められている目標SIRの下限値とにもとづいて、目標とすべきSIRの値を算出し、算出した値を目標SIRの値に設定する方法が提案されている。
松尾憲一著、「スペクトラム拡散技術のすべて」、第1版、東京電機大学出版局、2004年6月、p.229−230 特開2003−188815号公報 (段落0013〜0023、図1)
しかし、非特許文献1に記載されている方法では、送信側の送信電力を大きくしたことによって通信品質が向上されると、送信側の送信電力を小さくするため通信品質が低下する。そこで、送信側は、再び送信電力を大きくして通信品質を向上する。しかし、通信品質が向上されると、送信側は送信電力を小さくするため、再び通信品質が低下する。すなわち、通信品質の向上と低下とを繰り返すという問題がある。具体的には、通信品質の低下による無線信号で送信されるブロックのデータ誤りが頻繁に発生するという問題がある。図7は、通信品質の向上と低下とを繰り返す状況を示す説明図である。図7に示す例では、無線信号で送信されるブロックのデータ誤りが頻繁に発生している。
また、特許文献1に記載されている方法では、予め固定の目標SIRの下限値が決められている。しかし、目標SIRの下限値が小さすぎると、非特許文献1に記載されている方法と同様の問題が発生する。すなわち、通信品質の向上と低下とを繰り返すという問題が発生する。また、目標SIRの下限値が大きすぎると、消費電力が増大したり、他の移動局への干渉が大きくなったりする等の問題が発生する。ところが、特許文献1に記載されている方法は、目標SIRの下限値を通話品質等に応じて変更しないため、目標SIRの下限値が小さすぎたり、大きすぎたりするために発生する問題を解消することができない。
そこで、本発明は、W−CDMA方式等の通信方式において、通信品質に応じて目標SIRの下限値を変化させ、送信電力を適切に制御する移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法を提供することを目的とする。
本発明における移動通信システムは、無線信号を送信する送信装置と、送信装置から無線信号を受信する受信装置とを含み、受信装置は、通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、目標SIR値を満たすように、送信装置に送信電力の変更を要求する移動通信システムであって、受信装置は、目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、通信品質測定手段が、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値を変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させると計時手段に時間の計測を開始させ、計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていくことを特徴とする。
記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶してもよく、SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を最大ベースSIR値が示す値に変更して記憶手段に記憶させてもよい。
SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させてもよい。
本発明による基地局は、通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、移動通信端末から無線信号を受信し、通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、目標SIR値を満たすように移動通信端末に送信電力の変更を要求する基地局であって、目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、通信品質測定手段が、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値に変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させると計時手段に時間の計測を開始させ、計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていくことを特徴とする。
記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶してもよく、SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を最大ベースSIR値が示す値に変更して記憶手段に記憶させてもよい。
SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させてもよい。
本発明による移動通信端末は、通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、基地局から無線信号を受信し、通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、目標SIR値を満たすように基地局に送信電力の変更を要求する移動通信端末であって、目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値を変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させると計時手段に時間の計測を開始させ、計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていくことを特徴とする。
記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶してもよく、SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を最大ベースSIR値が示す値に変更して記憶手段に記憶させてもよい。
SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させてもよい。
本発明による送信電力制御方法は、通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、送信装置から無線信号を受信し、通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、目標SIR値を満たすように送信装置に送信電力の変更を要求する受信装置における送信電力制御方法であって、目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶し、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、そのときの目標SIR値に所定の値を加えた値にベースSIR値を変更して記憶し、ベースSIR値を変更して記憶すると時間の計測を開始し、時間の計測を開始してから所定の時間内は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出す るまで、または、記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていくことを特徴とする。
ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶してもよく、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を最大ベースSIR値が示す値に変更して記憶してもよい。
計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶してもよい。
本発明によれば、W−CDMA方式等の通信方式を用いた移動通信システムにおいて、受信側の通信品質に応じて送信側の送信電力を適切に制御するので、送信側の消費電力の増大や、通信品質の低下を防ぐことができる。
通信品質が予め定められた程度にまで低下したことが検出されたときの目標SIR値に所定の値を加えた値がベースSIR値の上限である最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を最大ベースSIR値が示す値に変更するように構成されている場合には、ベースSIR値の上限が決められているため、目標SIR値が大きい状態が継続することを防ぐことができる。目標SIR値が大きい状態が継続すると、消費電力の増大や、他の移動局への干渉等の問題が発生するが、そのような問題の発生を防ぐことができる。
予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更するように構成されている場合には、一時的に頻発した無線信号のデータ誤りによって、ベースSIR値が大きくなることを防ぐことができる。
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明による移動通信システムの実施の形態の受信側の一構成例を示すブロック図である。なお、この実施の形態において、受信側(受信装置)は、移動通信システムの移動局または基地局であり、送信側(送信装置)は、基地局または移動局である。そして、移動局は、例えば、携帯電話機等の移動通信端末によって実現される。また、基地局と移動局とは、W−CDMA方式等の通信方式で無線信号を送受信する。
本発明による移動通信システムの受信側は、W−CDMA方式等の通信方式で送信側と通信を行い、無線信号を送受信する通信部1、通信部1が送信側と通信を行う際の通信品質を測定する通信品質測定部(通信品質測定手段)2、目標SIRの値と、目標SIRの下限値であるベースSIRの値と、ベースSIRの上限値である最大ベースSIRの値とを設定するSIR制御部(SIR制御手段)3、SIR制御部3が設定した値と、ベースSIRの値を変更する条件と、目標SIRの値を変更する条件とを記憶するメモリ部(記憶手段)4、および時間を計測するタイマ部(計時手段)5を含む。
通信部1は、送信電力を大きくする、または、小さくすることを要求する制御情報を送信側に送信する。通信品質測定部2は、通信部1が送信側と通信を行った際の通信品質を測定する。具体的には、例えば、送信側が、無線信号が含むデータのブロックにCRC符号を付加して通信部1に送信する。そして、通信部1が無線信号を受信すると、通信品質測定部2は、ブロックに付加されたCRC符号を用いてBLERを測定する。通信品質測定部2は、CRC符号を用いてデータ誤り(CRCエラー)を検出すると、SIR制御部3に通信品質が低下したことを通知する。なお、ここでは、通信品質測定部2は、CRC符号にもとづいてBLERを測定し、BLERが0でない場合に通信品質が低下したと判定するが、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを他の方法で検出するようにしてもよい。
SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されると、目標SIRの値に予め決められた値を加えて大きくし、通信部1に、送信電力を大きくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる。なお、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されると、目標SIRの値を大きくし、通信部1に、送信電力を大きくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる動作は、一般的なアウターループ送信電力制御にもとづく動作である。そして、SIR制御部3は、ベースSIRの値を変更するか否かを判断する。
ベースSIRの値を変更するか否かの判断について説明する。SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されると、メモリ部4が記憶しているベースSIRの値を変更する条件を読み出す。
メモリ部4は、現在のベースSIRの値が設定(記憶)されてから予め決められたホールド時間が経過していると、最大ベースSIRの値を上限値としてベースSIRの値を変更するというベースSIRの値を変更する条件を記憶している。すなわち、現在のベースSIRの値が設定されてから予め決められたホールド時間が経過するまでは、ベースSIRの値は変更されない。
そして、SIR制御部3は、メモリ部4から読み出したベースSIRの値を変更する条件を満たすか否かを判断するために、タイマ部5が計測した時間を読み出す。なお、SIR制御部3は、ベースSIRの値を変更して設定すると、タイマ部5に、時間の計測を開始させる。
SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間が、ベースSIRの値を変更する条件を満たしていると、最大ベースSIRの値を上限値としてベースSIRの値を変更すると判断する。
SIR制御部3は、ベースSIRの値を変更すると判断すると、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されたときの目標SIRの値に、例えば、0.5dB等の所定の値を加えた値を、ベースSIRの値として設定し、メモリ部4に記憶させる。なお、SIR制御部3は、目標SIRの値に所定の値を加えた値が、メモリ部4が記憶している最大ベースSIRの値よりも大きい場合には、最大ベースSIRの値をベースSIRの値として設定してメモリ部4に記憶させる。
次に、SIR制御部3が、ベースSIRの値を変更する際の動作を、具体例を挙げて説明する。ここでは、メモリ部4は、ホールド時間が1秒であり、最大ベースSIRの値が10dBであると記憶し、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されたときの目標SIRの値は6dBである場合を例にする。また、SIR制御部3は、ベースSIRの値を変更する際には、通信品質が低下したことが通知されたときの目標SIRの値に、例えば、0.5dB加えた値をベースSIRの値にする。
SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されると、メモリ部4から、ホールド時間が1秒であり、最大ベースSIRの値が10dBであることを読み出す。そして、SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間が1秒を経過していると、10dBを上限値としてベースSIRの値を変更すると判断する。
SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されたときの目標SIRの値である6dBに0.5dBを加えた6.5dBが、最大ベースSIRの値である10dBを超えているか否かを判断する。SIR制御部3は、6.5dBが、10dBを超えていないため、6.5dBをベースSIRの値にすることを決定し、メモリ部4に記憶させる。
なお、SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが通知されたときの目標SIRの値に0.5dBを加えた値が、10dBを超えている場合、10dBをベースSIRの値にすることを決定し、メモリ部4に記憶させる。
図2は、無線信号のデータ誤りを検出したときのベースSIRの値を示す説明図である。図2には、時刻t1でデータ誤りが検出され、ベースSIRの値が6.5dBに変更されたが、ホールド時間内であるt2でデータ誤りが検出されても、ベースSIRの値が変更されないことが例示されている。
図3は、目標SIRの値が最大ベースSIRの値よりも大きいときに、データ誤りを検出したことを示す説明図である。図3には、目標SIRの値が最大ベースSIRの値よりも大きいときにデータ誤りが検出されているため、ベースSIRの値は最大ベースSIRの値になっていることが例示されている。
ところで、SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが所定の時間内に通知されないと、目標SIRの値を小さくするか否かを判断し、小さくすると判断すると、現在の目標SIRの値から、例えば、0.1dB等の一定の値を減算した値を目標SIRの値に設定する。目標SIRの値を小さくするか否かの判断について説明する。
SIR制御部3は、通信品質測定部2から通信品質が低下したことが所定の時間内に通知されないと、メモリ部4が記憶している目標SIRの値を小さくする条件を読み出す。
メモリ部4は、現在のベースSIRの値を設定してから所定のベースSIR保存時間が経過するまでは、目標SIRの値がベースSIRの値よりも大きいと、ベースSIRの値を下限値として目標SIRの値を小さくする。また、所定のベースSIR保存時間経過後には、ベースSIRの値に関わらず、目標SIRの値を小さくするという条件を記憶している。
そして、SIR制御部3は、メモリ部4から読み出した目標SIRの値を小さくする条件を満たしているか否かを判断するために、タイマ部5が計測した時間を読み出す。なお、SIR制御部3は、ベースSIRの値を変更すると、タイマ部5に、時間の計測を開始させる。
SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間が、所定のベースSIR保存時間を経過しておらず、目標SIRの値から、例えば、0.1dB等の一定の値を減算した値が、ベースSIRの値よりも大きければ、現在の目標SIRの値から一定の値を減算した値を目標SIRの値として設定する。なお、SIR制御部3は、目標SIRの値から一定の値を減算した値がベースSIRの値以下である場合には、ベースSIRの値を目標SIRの値として設定する。
図4は、目標SIRの値の変化を示す説明図である。図4には、時刻t1でデータ誤りが検出されたため、目標SIRの値が大きくなっているが、その後、データ誤りが検出されていないため目標SIRの値は小さくなり、そして、ベースSIR保存時間が経過するまでは、目標SIRの値がベースSIRの値よりも小さくならないことが例示されている。
また、SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間が、所定のベースSIR保存時間を経過すると、目標SIRの値から、例えば、0.1dB等の一定の値を減算した値を目標SIRとして設定する。
そして、SIR制御部3は、目標SIRの値を変更すると、変更した目標SIRの値を満たすように、通信部1に、送信電力を変更することを要求する制御情報を送信側へ送信させる。具体的には、SIR制御部3は、目標SIRの値を小さくすると、小さくした目標SIRの値を満たすように、通信部1に、送信電力を小さくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる。
なお、通信品質測定部2がデータ誤りを検出しない場合に、目標SIRの値を小さくし、通信部1に、送信電力を小さくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる動作は、一般的なアウターループ送信電力制御にもとづく動作である。
この実施の形態の受信装置としての基地局または移動通信端末(移動局)は、コンピュータに、目標SIRの値の下限であるベースSIRの値をメモリ部4に記憶させる記憶処理と、通信品質測定部2が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIRの値に加えた値に目標SIRの値を変更させ、ベースSIRの値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIRの値に所定の値を加えた値に変更してメモリ部4に記憶させるSIR制御処理とを実行させ、SIR制御処理で、ベースSIRの値を変更してメモリ部4に記憶させるとタイマ部5に時間の計測を開始させ、計測した時間が所定の時間内であるときは、通信品質測定部2が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、メモリ部4が記憶しているベースSIRの値まで、目標SIRの値を小さくさせていくための送信電力制御プログラムを搭載している。
次に、本発明の実施の形態の移動通信システムの動作について、図面を参照して説明する。図5は、移動通信システムの受信側の動作を説明するフローチャートである。
通信部1は、送信側から無線信号を受信する。通信品質測定部2は、通信部1が受信した無線信号が含むデータのブロックに付加されたCRC符号を用いて、データ誤りを検出する(ステップS101)。
通信品質測定部2がデータ誤りを検出せず、通信品質が低下したことが所定の時間内に通知されないと、SIR制御部3は、メモリ部4が記憶している目標SIRの値を変更する条件を読み出す。
そして、SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間を読み出し、タイマ部5が計測した時間が、所定のベースSIR保存時間を経過しているか否かを判断する(ステップS102)。
SIR制御部3は、所定のベースSIR保存時間を経過していないと判断すると、目標SIRの値から一定の値を減算した値が、ベースSIRの値よりも大きいか否かを判断する(ステップS103)。
SIR制御部3は、一定の値を減算した値が、ベースSIRの値よりも大きくないと判断すると、ベースSIRの値を目標SIRの値に設定する(ステップS104)。そして、通信部1を介して、送信側に、送信電力を小さくすることを要求する制御情報を送信する。
なお、SIR制御部3は、ステップS102で、所定のベースSIR保存時間を経過していると判断したり、ステップS103で、目標SIRの値から一定の値を減算した値が、ベースSIRの値よりも大きいと判断した場合には、一般的なアウターループ送信電力制御にもとづいて、現在の目標SIRの値から一定の値を減算した値を目標SIRの値として設定し(ステップS105)、通信部1に、送信電力を小さくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる。
また、ステップS101で、通信品質測定部2が、通信部1が受信した無線信号が含むデータのブロックに付加されたCRC符号を用いてデータ誤りを検出し、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことが通知されると、SIR制御部3は、一般的なアウターループ送信電力制御にもとづいて目標SIRの値を大きくし(ステップS106)、通信部1に、送信電力を大きくすることを要求する制御情報を送信側へ送信させる。
そして、SIR制御部3は、メモリ部4が記憶しているベースSIRの値を変更する条件を読み出し、ベースSIRの値を変更するか否かを判断する。
SIR制御部3は、タイマ部5が計測した時間を読み出し、タイマ部5が計測した時間が、予め決められたホールド時間を経過しているか否かを判断する(ステップS107)。
SIR制御部3は、予め決められたホールド時間を経過していると判断すると、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したことが通知されたときの目標SIRの値に、所定の値を加えた値が、最大ベースSIRの値よりも大きいか否かを判断する(ステップS108)。
SIR制御部3は、目標SIRの値に、所定の値を加えた値が、最大ベースSIRの値よりも大きくないと判断すると、所定の値を加えた値をベースSIRの値に設定し(ステップS109)、メモリ部4に記憶させる。
SIR制御部3は、目標SIRの値に、所定の値を加えた値が、最大ベースSIRの値よりも大きいと判断すると、最大ベースSIRの値をベースSIRの値に設定し(ステップS110)、メモリ部4に記憶させる。
そして、SIR制御部3は、タイマ部5に時間の計測を開始させる(ステップS111)。
この実施の形態では、所定のベースSIR保存時間内では、データ誤りを検出しない限り、ベースSIRの値を下限値として目標SIRの値を小さくし、送信側に送信電力を小さくさせる。すなわち、目標SIRの値が、ベースSIRの値よりも小さくならない範囲で送信側の送信電力を小さくさせる。そのため、消費電力の増大と、他の移動局への干渉とを防ぎつつ、データ誤りの発生を防ぐことができる。データ誤りの発生を防ぐことができるため、通信品質の向上と低下とを繰り返すという問題の発生を防ぐことができる。
なお、所定のベースSIR保存時間が経過すると、ベースSIRの値に関わらず目標SIRの値を小さくするため、通信環境の変化に対応して、目標SIRの値を小さくし、送信側の送信電力を制御することができる。
また、予め決められたホールド時間内では、ベースSIRの値を変更しないため、一時的に頻発したデータ誤りによって、ベースSIRの値が大きくなることを防ぐことができる。
また、最大ベースSIRの値をベースSIRの上限値としているので、目標SIRの値が大きすぎることを原因とする消費電力の増大と、他の移動局への干渉とを防ぐことができる。
なお、ベースSIR保存時間、最大ベースSIRの値、ホールド時間、目標SIRの値から減算する一定の値、および、目標SIRに加える所定の値を、本発明の目的を達成するために、例えば、複数の通信環境における送信側と通信側との通信実験等の評価結果によって適切に定めることができる。
本発明は、W−CDMA方式等の通信方式によって無線信号を送受信するシステムに適用可能である。
本発明による移動通信システムの実施の形態の受信側の一構成例を示すブロック図である。 無線信号のデータ誤りを検出したときのベースSIRの値を示す説明図である。 目標SIRの値が最大ベースSIRの値よりも大きいときに、データ誤りを検出したことを示す説明図である。 目標SIRの値の変化を示す説明図である。 移動通信システムの受信側の動作を説明するフローチャートである。 一般的なクローズドループ送信電力制御の概要を示す説明図である。 通信品質の向上と低下とを繰り返す状況を示す説明図である。
符号の説明
1 通信部
2 通話品質測定部
3 SIR制御部
4 メモリ部
5 タイマ部

Claims (12)

  1. 無線信号を送信する送信装置と、前記送信装置から無線信号を受信する受信装置とを含み、前記受信装置は、通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、前記通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、前記目標SIR値を満たすように前記送信装置に送信電力の変更を要求する移動通信システムにおいて、
    前記受信装置は、
    目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、
    前記通信品質測定手段が、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値を変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して前記記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、
    前記SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、
    前記SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して前記記憶手段に記憶させると前記計時手段に時間の計測を開始させ、前記計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、前記記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていく
    ことを特徴とする移動通信システム。
  2. 記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶し、
    SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が前記最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を前記最大ベースSIR値が示す値に変更して前記記憶手段に記憶させる
    請求項1記載の移動通信システム。
  3. SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させる
    請求項1または請求項2記載の移動通信システム。
  4. 通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、移動通信端末から無線信号を受信し、前記通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、前記目標SIR値を満たすように前記移動通信端末に送信電力の変更を要求する基地局において、
    目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、
    前記通信品質測定手段が、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値に変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して前記記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、
    前記SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、
    前記SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して前記記憶手段に記憶させると前記計時手段に時間の計測を開始させ、前記計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、前記記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていく
    ことを特徴とする基地局。
  5. 記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶し、
    SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が前記最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を前記最大ベースSIR値が示す値に変更して前記記憶手段に記憶させる
    請求項4記載の基地局。
  6. SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させる
    請求項4または請求項5記載の基地局。
  7. 通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、基地局から無線信号を受信し、前記通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、前記目標SIR値を満たすように前記基地局に送信電力の変更を要求する移動通信端末において、
    目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶する記憶手段と、
    前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、予め決められた値を目標SIR値に加えた値に目標SIR値を変更し、ベースSIR値を、通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値に変更して前記記憶手段に記憶させるSIR制御手段と、
    前記SIR制御手段の制御にしたがって時間を計測する計時手段とを備え、
    前記SIR制御手段は、ベースSIR値を変更して前記記憶手段に記憶させると前記計時手段に時間の計測を開始させ、前記計時手段が計測した時間が所定の時間内であるときは、前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、前記記憶手段が記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていく
    ことを特徴とする移動通信端末。
  8. 記憶手段は、ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶し、
    SIR制御手段は、通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が前記最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を前記最大ベースSIR値が示す値に変更して前記記憶手段に記憶させる
    請求項7記載の移動通信端末。
  9. SIR制御手段は、計時手段が計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶手段に記憶させる
    請求項7または請求項8記載の移動通信端末。
  10. 通信品質を測定する通信品質測定手段を有し、送信装置から無線信号を受信し、前記通信品質測定手段の測定結果に応じて目標SIR値を変化させるとともに、前記目標SIR値を満たすように前記送信装置に送信電力の変更を要求する受信装置における送信電力制御方法において、
    目標SIR値の下限であるベースSIR値を記憶し、
    前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、そのときの目標SIR値に所定の値を加えた値にベースSIR値を変更して記憶し、
    ベースSIR値を変更して記憶すると時間の計測を開始し、
    時間の計測を開始してから所定の時間内は、前記通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出するまで、または、記憶しているベースSIR値まで、目標SIR値を小さくしていく
    ことを特徴とする送信電力制御方法。
  11. ベースSIR値の上限である最大ベースSIR値を記憶し、
    通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出したときの目標SIR値に所定の値を加えた値が前記最大ベースSIR値よりも大きければ、ベースSIR値を前記最大ベースSIR値が示す値に変更して記憶する
    請求項10記載の送信電力制御方法。
  12. 計測した時間が予め決められた時間を経過してから通信品質測定手段が通信品質が予め定められた程度にまで低下したことを検出すると、ベースSIR値を変更して記憶する
    請求項10または請求項11記載の送信電力制御方法。
JP2005145548A 2005-05-18 2005-05-18 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法 Expired - Fee Related JP4539436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145548A JP4539436B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145548A JP4539436B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324885A JP2006324885A (ja) 2006-11-30
JP4539436B2 true JP4539436B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37544239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145548A Expired - Fee Related JP4539436B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4539436B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188815A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アウターループ電力制御における目標sir制御方法
JP2003318818A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp 携帯電話装置とその送信電力制御方法
JP2004088696A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 移動無線端末装置
WO2004025973A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Interdigital Technology Corporation Method and system for adjusting downlink outer loop power to control target sir
WO2004028030A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for power control in a mobile radio system
WO2004049589A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Interdigital Technology Corporation Outer loop power control for wireless communication systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188815A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アウターループ電力制御における目標sir制御方法
JP2003318818A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp 携帯電話装置とその送信電力制御方法
JP2004088696A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 移動無線端末装置
WO2004025973A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Interdigital Technology Corporation Method and system for adjusting downlink outer loop power to control target sir
WO2004028030A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for power control in a mobile radio system
WO2004049589A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Interdigital Technology Corporation Outer loop power control for wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324885A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102179044B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 수신 빔 이득 조정 장치 및 방법
US10492149B2 (en) Transmit power control method and apparatus
KR101428897B1 (ko) 무선 통신 링크의 강건성을 개선하기 위한 방법 및 장치
EP2022181B1 (en) Enhanced ue out-of-sync behavior with gated uplink dpcch or gated downlink f-dpch or dpcch transmission
KR101008299B1 (ko) 무선 제어 장치 및 송신 전력 제어 방법
JP5075019B2 (ja) 移動通信端末装置及び送信電力設定方法
US20060079264A1 (en) Outer loop power control of user equipment in wireless communication
JP5092745B2 (ja) 通信制御方法及び通信制御システム並びにその制御プログラム
EP1895682A1 (en) Transmission power control method and apparatus
RU2009125017A (ru) Снижение тока потребления в цепях с rx разнесением
US7480518B2 (en) Mobile communication terminal and method of controlling signal-transmission power
JP2007520908A (ja) 無線通信システム
US7664199B2 (en) Transmission power control for mobile telecommunication: terminal device, method and control program
JP4453288B2 (ja) 移動体通信網、移動体端末及びそれらに用いるアウタループ電力制御方法
JP4539436B2 (ja) 移動通信システム、基地局、移動通信端末、および送信電力制御方法
US7813756B2 (en) Mobile communication system, user equipment in mobile communication system, control program thereof, and transmission power control method in mobile communication system
US20090275290A1 (en) Mobile communication terminal and method of accomplishing tpc in mobile communication terminal
JP4835592B2 (ja) 送信電力目標値可変制御装置及びその方法並びに移動通信端末
JP2007515849A (ja) 移動リンクの電力制御方法
KR20070069929A (ko) 이동통신 단말기의 액세스 프로브 송신 방법 및 장치
KR100548365B1 (ko) 지에스엠 단말기의 송신 출력 제어 방법
JP4981636B2 (ja) 移動体通信システム、移動体通信システムにおける移動端末、その制御プログラムおよび移動体通信システムにおける送信電力制御方法
CN109391351B (zh) 一种物理上行控制信道pucch的功率控制方法和基站
US9241294B2 (en) Base station and handoff method thereof
US20160366650A1 (en) Wireless communication device and wireless communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees