JP4536894B2 - 投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置 - Google Patents

投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4536894B2
JP4536894B2 JP2000291014A JP2000291014A JP4536894B2 JP 4536894 B2 JP4536894 B2 JP 4536894B2 JP 2000291014 A JP2000291014 A JP 2000291014A JP 2000291014 A JP2000291014 A JP 2000291014A JP 4536894 B2 JP4536894 B2 JP 4536894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
headlight
projection headlight
reflector
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000291014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001118413A (ja
Inventor
ヴェルナー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001118413A publication Critical patent/JP2001118413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536894B2 publication Critical patent/JP4536894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/322Road curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/335Number or size of road lanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は請求項1の上位概念に記載した投射ヘッドライト並びに請求項13の上位概念に記載した少なくとも2つのこのような投射ヘッドライトを有する自動車のための照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のためのヘッドライトは、使用できる光量が制限されているために、普通の幅の直線の道路を照明するように構成されている。この場合見分けるために必要な高い光度値は大体において道路の右縁の自動車前方ほぼ50mの距離のところに集中せしめられている。ところでカーブ走行の場合には、最高の照度の方向を横方向にずらせのがよい。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許第1580740号明細書に記載されている自動車のための照明装置は回動可能に支承されたヘッドライトを有しており、これらのヘッドライトは自動車のカーブ走行の場合にカーブ照明に役立つ。この照明装置においては、ヘッドライト全体が自動車のシャシの少なくともほぼ鉛直の軸線を中心として回動する。ヘッドライトは、ヘッドライトを車輪と同じ向きにかつ車輪よりも大きな角度で旋回させるために、自動車かじ取りリンクと駆動結合されており、この駆動結合は、各ヘッドライトに対して、かじ取りリンクと連結されていてかじ取り運動中にその軸線を中心とする旋回運動を行うレバーと、ヘッドライトに回動不能に設けられた部材と、部材及びレバーの連接点を結合するリンクとによって行われる。
【0004】
更に、照明の方向に関連する部分が、それ自体回動可能に配置されている別個の小さな付加ヘッドライトから生ぜしめられる装置も公知である。
【0005】
このような装置において問題となることは、それぞれ回動させなければならない大きな構造群が大きなスペースを必要とするということである。更に、このようなヘッドライトの大きな質量及びこれと結び付いた大きな慣性力、保持力及び駆動力が大きなかつ頑丈な軸受け装置を必要とする。
【0006】
更にヘッドライト全体を回動させることは、ヘッドライト構造群と、前方に向かっての終端部分となっているカバー枠との間に、ヘッドライトの回動運動を可能ならしめるすき間を必要とする。このようなすき間は多くの場合、ヘッドライトの外観に関しては望ましいものではない。
【0007】
最後に、回動可能なヘッドライトの光投射の、ロービームの際に許容されるカットオフラインを越える部分も問題であり、この部分はこの場合対向車のために単にわずかに制限された光度公差しか許容されていない角度範囲内にも生ぜしめられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、上位概念に記載した自動車のためのヘッドライト及び自動車のための照明装置を改善して、前述の欠点を取り除き、路面を最適に照明した状態で小さな慣性力、保持力及び駆動力で光束軸線の回動を可能にすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は上位概念に記載したヘッドライト並びに自動車のための照明装置において、請求項1及び13の特徴構成要件によって解決される。
【0010】
【発明の効果】
本発明によるヘッドライトにおいては、ヘッドライトを構成する光学装置の配向パターンを生ぜしめる部分だけが動かされ、したがって著しく小さな慣性力、保持力及び駆動力が生じ、これによって反射鏡の軸受け装置を小さく構成することができる。更に、ヘッドライトと例えばヘッドライトを取り囲むカバー枠との間の運動すき間が必要でなくなる。それは回動の際にレンズがその位置を変化させないからである。やはり不動のシェードによって、前述の不都合な光部分が、対向車のために単にわずかに制限された光度公差しか許容されていない角度範囲に生ずることもない。
【0011】
本発明による照明装置の利点は、このようなヘッドライトの反射鏡が互いに無関係に別個に制御されることによって、どのような走行状況においても自動車の走行状態に関連して最適の路面照明が可能であることである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の有利な実施の形態は従属請求項に記載したとおりである。
【0013】
例えば回動軸線は鉛直に配置されている。
【0014】
シェードは投射レンズに関してペツバルのシャーレの部分として構成されている。これによって、一面では反射鏡の回動運動が妨げられず、かつ他面では反射鏡とシェードとの間隔を小さくして、反射鏡を可及的に大きく、光を大きく包括できるように構成することができる。更に、レンズによりシェードの写像によって生ぜしめられるカットオフラインの必要な鮮明さ及びコントラストが反射鏡から来る光束の方向に無関係に充分に大きくなる。
【0015】
別の有利な実施形態では、回動軸線は鉛直線に対して後方・上方に向かって傾斜しており、したがって反射鏡の回動運動の際に反射鏡の頂点は上方に向かって動かされ、これにより路面上に生ぜしめられる配向パターンにおいて高い光度の方向は自動車に近づけられる。これによって、カーブにおいては通常わずかな速度で走行が行われ、自動車により近い視点が有利で望ましいという事情が考慮される。
【0016】
所望の効果を達成するために、反射鏡が大きな水平旋回範囲(例えば±25°)を有している場合に、回動軸線はほぼ3°〜10°だけ斜め後方に向かって傾斜している。反射鏡が±10°の水平旋回範囲を有している場合には、回動軸線は40°まで斜め後方に向かって傾斜させると有利である。
【0017】
更に、回動軸線が、自動車の縦軸線に対して横に、鉛直線からわずかに傾斜して配置されており、その際回動軸線は、右側通行の場合には、ビーム方向で見て鉛直線に対して左上方に向かって、かつ、左側通行の場合には、ビーム方向で見て鉛直線に対して右上方に向かって、傾斜して配置されているようにすることができる。この形式で、反射鏡が左に向かって回動運動をする場合、反射鏡頂点は下方に動かされ、これによって路面上に生ぜしめられる配向パターンにおいて、最高の光度の方向は自動車からより遠くになる。これによって、ヘッドライトが右側通行用に構成されている場合にシェードが左に向かって大きく開かれているために、右カーブのためのカーブ調整の際に光束のより大きなレンジが達成される。これに対し反射鏡が右に向かって回動する場合には最大値の位置が幾分か下げられ、これによって全体としてよりわずかな光がシェードによって遮へいされる。左側通行用に構成されているヘッドライトの場合には、相応して逆のことが当てはまる。
【0018】
所望の効果を達成するために、反射鏡が大きな水平旋回範囲(例えば±25°)を有している場合には、回動軸線はほぼ0.5°〜1.5°だけ斜めにされており、これに対し反射鏡が例えば±10°の水平旋回範囲を有している場合には、回動軸線を1.5°〜3°だけ斜めにするのが有利である。
【0019】
前述の鉛直線に対する回動軸線の縦の傾斜及び横の傾斜を組み合わせることによって、換言すれば例えば左・後方・上方に向かって延びる回動方向によって、前述の利点を同時に達成することができる。
【0020】
回動軸線を前述のように傾斜させて位置させることに対して代替的に、あるいは補足的に、光最大値の所望の鉛直移動を、反射鏡の上方の軸受け又は下方の軸受けを縦方向にしゅう動可能にすることによって、あるいは反射鏡を鉛直に案内するカーブディスクによっても任意に生ぜしめることができる。
【0021】
前述の型の少なくとも2つのヘッドライトを有している照明装置の有利な実施形態では、自動車がカーブ走行をする場合に、カーブの外側の反射鏡だけが回動せしめられる。これによって自動車軸線の方向での第1の光束と回動せしめられた反射鏡からの第2の光束との重畳が可能になる。この光束の重畳によって大きく広げられた全照明が達成され、特に極めて狭い右カーブ及び例えば典型的な峠道において生ずるようなわずかな路面幅の場合に、右の路面縁の照明が拡大され、改善される。
【0022】
更に、有利な1実施形態では、投射ヘッドライトの反射鏡が次のように、すなわち自動車の速度が低い場合には反射鏡の光束軸線が交差するように回動せしめられる。光束軸線の間の角度は有利には20°までである。これによっても、改善された側方照明が達成される。回動可能な反射鏡のための制御信号は例えば速度に関連する制御信号である。更に、走行状態を特徴付ける別の制御信号を使用することもできる。
【0023】
【実施例】
図1に示した投射原理のヘッドライトは反射鏡10を有し、この反射鏡の頂点範囲に発光体、例えば白熱灯20が挿入されている。反射鏡の前方には不動のシェード30と投射レンズ40とが配置されている。シェード30は投射レンズ40に関してペツバルのシャーレの部分として構成しておくことができ、これによりDで示した矢印に沿っての反射鏡の回動運動が妨げられることはない。この形式で反射鏡とシェードとの間隔を小さくすることができ、したがって反射鏡10を可及的に大きく、光を大きく包括できるように構成することができ、かつ他面においてシェード30の写像によって投射レンズ40により生ぜしめられるカットオフラインの必要な鮮明さ及びコントラストが、反射鏡10から来る光束の方向に無関係に充分に大きい。
【0024】
反射鏡10の回動運動は、ヘッドライトの投射レンズ40の第2の主点の近くに配置されている鉛直の回動軸線60を中心として行われ、したがって反射鏡10を出る光束は常に全体としてレンズ開口に向けられており、これにより反射鏡が運動するにもかかわらず、投射レンズ40に向けられないで照明に関与しない光による光損失は生じない。
【0025】
回動軸線60は鉛直線に対してわずかに後方に向かって傾斜させておくこともでき、したがって反射鏡10が回動運動する場合に反射鏡の頂点が上方に向かって動かされ、これにより路面上に生ぜしめられる配向パターンにおいて高い光度の方向が自動車に、より近づけられる。これによって、カーブにおいては普通は遅い速度で走行が行われ、自動車により近く位置する視点が有利で望ましいという事情が考慮される。
【0026】
更に、回動軸線60は鉛直線に対してわずかに、例えば右側交通用に構成されたヘッドライトの場合には左に、傾斜させておくことができ、したがって反射鏡10が左に回動運動する場合に反射鏡頂点が下方に向かって動かされ、これによって路面上に生ぜしめられた配向パターンにおいて最高の光度の方向が自動車からより遠ざけられる。この形式で、右側通行用に構成されたヘッドライトの、左に大きく開かれているシェード30の場合に、右カーブのためのカーブ調整の際の光束のより大きなヘッドライトレンジが達成される。この形式で配向パターンの最大値は右上方にずらされる。これに対し反射鏡10が右に向かって回動せしめられる場合には、最大値の位置は幾分か下げられ、その際全体としてわずかな光がシェード30によって遮へいされ、これにより、より多くの光が役立てられる。
【0027】
回動軸線の前述の傾斜位置に対して代替的に、あるいは補足的に、反射鏡の前方に配置されている最高の照明度Emaxの位置の所望の鉛直移動は、図2に示すように上方の軸受け11を不動にして、下方の軸受け12を縦方向に調節可能にすることによって生ぜしめることもできる。あるいは図3に示すように、カーブディスク34によって生ぜしめることもできる。このカーブディスクは例えばシェード30の部分であることができ、このカーブディスク上で反射鏡10がローラ14によってあるいは滑子などによって鉛直に案内されている。反射鏡駆動装置の作用点は図3において符号15で概略的に示されている。
【0028】
例えば左・後方・上方に向かって延びる回動軸線方向を達成するための前述の縦傾斜と横傾斜との組み合わせによって、縦傾斜及び横傾斜に関連して先に述べた利点が同時に達成されることは、明らかである。
【0029】
図4には前述のヘッドライトの光束の最高の照明度Emaxの位置の可能な軌跡が概略的に示されている。
【0030】
この図4には、水平線H−Hと、鉛直線V−Vと、ヘッドライトのカットオフラインHDGが示されている。最高の照明度Emaxの位置はX印で示されており、この位置は例えば反射鏡10がカーブディスク34上で鉛直に案内される図3に示したヘッドライトの場合、カットオフラインHDGの下側でIIで示した軌跡上に位置することができる。回動軸線が左に向かって横傾斜せしめられている場合の反射鏡の前方の最高の照明度Emaxを有している軌跡は点線で表されており、Iで示されている。回動軸線が後方に傾斜せしめられている場合の最高の照明度Emaxの軌跡は破線で示されている。
【0031】
自動車のための照明装置50は少なくとも2つの前述のヘッドライト52,53を有しており、これらのヘッドライトは自動車の走行状態に関連して、互いに無関係に、制御可能である。図5においては、右カーブを走行している自動車が平面図で示されている。図5から分かるように、カーブ外側のヘッドライト52がカーブ曲率半径に関連して制御されるのの対し、カーブ内側のヘッドライト53は旋回せしめられないままである。この形式で、自動車軸線に向いたカーブ内側のヘッドライト53の光束と、回動せしめられたカーブ外側のヘッドライト52の光束とが重畳せしめられ、これによって大きく広げられた全照明が達成される。特に、極めて狭い右カーブ及び例えば典型的な峠道において生ずるわずかな路面幅の場合に、右の路面縁の照明が拡大され、改善される。
【0032】
図6においては水平角度に関連する左及び右のヘッドライトの光度分布が示されている。
【0033】
図7には、図6に光度分布が示されている両方のヘッドライトの全照明、換言すれば全光度分布が水平角度と関連して示されている。路面幅は図6及び図7において5mであった。ヘッドライト取り付け高さは0.65mであった。図示されている右カーブの曲率半径は40mである。自動車の右のヘッドライト53と左のヘッドライト52との「交差」によって、自動車の全光束のレンジゾーンの方向及び幅をカーブ走行とは無関係に制御することもできる。例えば高速で走行し、道路が直線である場合に、両方の個別配向パターンの軸線、換言すれば両方の反射鏡10の回動角度を道路縁に対して平行に向け、これにより特に大きなレンジを達成する。
【0034】
道路が幅広い場合あるいは低速で走行する場合、光束軸線は20°まで交差せしめられ、換言すれば反射鏡10は20°の角度まで互いに相対的に回動せしめられ、これにより改善された側方照明が達成される。このことは単に一方の、あるいはまた両方の反射鏡軸線を回動させることによって達成することができる。配向パターンの回動運動のこのような重畳せしめられた制御は、例えば速度に関連する制御信号によって、あるいは自動車の走行状態を特徴付ける別の制御信号によって、カーブに関連する制御に対して付加的に達成することができる。
【0035】
ヘッドライトの前述の操作形式は、ほかの回動可能なヘッドライト対においても実施することができる。例えば図示していない「スポット」ヘッドライトにおいても実施することができるが、「スポット」ヘッドライトの全光束は個別光束の幅に対して2倍だけ拡幅することができ、若しくは個別光束の中心を互いに上下にずらす場合にやはり2倍だけ強化させることができる。3つ以上の個別光束がある場合には、側方の全照明幅を更に拡大することができ、あるいは逆に全光度を更に高めることができる。例えば光を生ぜしめる光学的ユニットにおける別個に制御可能なレンジ調節装置によるように、個別光束の鉛直の調整可能性との組み合わせによって、全配向パターンを別の諸要求に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヘッドライトの水平中央断面図である。
【図2】図1に示したヘッドライトの反射鏡の支承部の鉛直中央断面図である。
【図3】本発明によるヘッドライトの別の実施例の鉛直中央断面図である。
【図4】本発明によるヘッドライトの直線走行並びにカーブ走行の際の最高の照明度の位置の軌跡を示した図である。
【図5】本発明による自動車の照明装置の概略的平面図である。
【図6】本発明による照明装置の左及び右のヘッドライトの明るさパターンを示した図である。
【図7】本発明による照明装置の全照明の明るさパターンを示した図である。
【符号の説明】
10 反射鏡、 11 上方の軸受け、 12 下方の軸受け、 14 ローラ、 15 反射鏡駆動装置の作用点、 20 白熱灯、 30 シェード、 34 カーブディスク、 40 投射レンズ、 50 照明装置、 52 ヘッドライト、 53 ヘッドライト、 60 回動軸線、 D 矢印、 Emax 最高の照明度、 HDG カットオフライン、 H−H 水平線、 V−V 鉛直線、 I 軌跡、 II 軌跡

Claims (15)

  1. その頂点範囲内に光源(20)が配置されている反射鏡(10)と、この反射鏡(10)の前方に配置されているシェード(30)と、このシェードの前方に配置されている投射レンズ(40)とを有している形式の、自動車用の投射ヘッドライトにおいて、反射鏡(10)が光源(20)と一緒に、投射レンズ(40)の第2の主点の近くに配置されている回動軸線(60)を中心にして、回動可能であることを特徴とする、投射ヘッドライト。
  2. 回動軸線(60)が鉛直に配置されていることを特徴とする、請求項1記載の投射ヘッドライト。
  3. シェード(30)が投射レンズ(40)に関してペツバルのシャーレの部分として構成されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の投射ヘッドライト。
  4. 回動軸線(60)が鉛直線に対して後方に向かって傾斜していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の投射ヘッドライト。
  5. 反射鏡(10)が殊に±25°までの大きな水平旋回範囲を有している場合に、回動軸線(60)がほぼ3°〜10°だけ斜め後方に向かって傾斜していることを特徴とする、請求項4記載の投射ヘッドライト。
  6. 反射鏡(10)が殊に±10°までの水平旋回範囲を有している場合に、回動軸線(60)が40°までの角度だけ斜め後方に向かって傾斜していることを特徴とする、請求項4記載の投射ヘッドライト。
  7. 回動軸線(60)が、自動車の縦軸線に対して横に、鉛直線からわずかに傾斜して配置されており、その際回動軸線は、投射ヘッドライトが右側通行のために構成されている場合には、ビーム方向で見て鉛直線に対して左に向かって、かつ、投射ヘッドライトが左側通行のために構成されている場合には、ビーム方向で見て鉛直線に対して右に向かって、傾斜して配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の投射ヘッドライト。
  8. 反射鏡(10)が殊に±25°までの大きな水平旋回範囲を有している場合に、回動軸線(60)がほぼ0.5°〜1.5°の角度だけ斜めにされていることを特徴とする、請求項7記載の投射ヘッドライト。
  9. 反射鏡(10)が±10°までの水平旋回範囲を有している場合に、回動軸線(60)が1.5°〜3°の角度だけ斜めにされていることを特徴とする、請求項7記載の投射ヘッドライト。
  10. 鉛直線に対して後方に向かっての回動軸線(60)の傾斜が、自動車の縦軸線に対して横の、鉛直線に対する回動軸線(60)の傾斜と組み合わせ可能であることを特徴とする、請求項4から9までもいずれか1項記載の投射ヘッドライト。
  11. 反射鏡(10)が複数の軸受け(11,12)で支承されており、これらの軸受けの少なくとも1つが縦方向にしゅう動可能であることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の投射ヘッドライト。
  12. 反射鏡(10)がカーブディスク(34)に沿って旋回可能であることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の投射ヘッドライト。
  13. 請求項1から5までのいずれか1項記載の少なくとも2つの投射ヘッドライトを有する自動車のための照明装置において、投射ヘッドライトの反射鏡(10)が、自動車の走行状態に関連して互いに無関係に制御されて、回動可能であることを特徴とする、投射ヘッドライトを有する自動車のための照明装置。
  14. 自動車がカーブ走行をする場合に、カーブの外側の投射ヘッドライトの反射鏡(10)だけが回動せしめられることを特徴とする、請求項13記載の照明装置。
  15. 投射ヘッドライト(52,53)の反射鏡(10)が次のように、すなわち自動車の速度が低い場合には反射鏡の光束軸線が交差し、これに対し自動車の速度が高い場合には反射鏡の光束軸線が互いにほぼ平行に配置されているように、回動可能であることを特徴とする、請求項13又は14記載の照明装置。
JP2000291014A 1999-09-28 2000-09-25 投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置 Expired - Fee Related JP4536894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19946350A DE19946350A1 (de) 1999-09-28 1999-09-28 Projektionsscheinwerfer und Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge mit derartigen Scheinwerfern
DE19946350.6 1999-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118413A JP2001118413A (ja) 2001-04-27
JP4536894B2 true JP4536894B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=7923517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291014A Expired - Fee Related JP4536894B2 (ja) 1999-09-28 2000-09-25 投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6309094B1 (ja)
JP (1) JP4536894B2 (ja)
DE (1) DE19946350A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961942C5 (de) * 1999-12-22 2017-12-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Erzeugung von Lichtbündeln mit unterschiedlicher Charakteristik
JP2001270382A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯配光制御システム
JP2001325817A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
US6796696B2 (en) 2000-12-05 2004-09-28 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle light with movable reflector portion and shutter portion for selectively switching an illuminated area of light incident on a predetermined portion of the vehicle light during driving
FR2818210B1 (fr) * 2000-12-20 2003-04-11 Valeo Vision Projecteur tournant pour vehicule automobile comportant une lampe a deux sources
US7445364B2 (en) * 2001-01-19 2008-11-04 Stephan Gropp Headlight unit for single-track two-wheeled vehicles
JP2003263906A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
DE10213453A1 (de) * 2002-03-26 2003-11-06 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR2837908B1 (fr) * 2002-03-28 2004-06-11 Valeo Vision Projecteur d'eclairage equipe d'un reflecteur elliptique pivotant et d'une lentille fixe pour la realisation d'un faisceau de virage
FR2853716B1 (fr) * 2003-04-11 2006-10-27 Valeo Vision Ensemble projecteur multifonction pour vehicule automobile
JP4061233B2 (ja) * 2003-04-23 2008-03-12 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE10325330B4 (de) * 2003-06-04 2010-06-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
DE10331582A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorfeldbeleuchtung eines Kraftfahrzeugs
US7477976B2 (en) * 2003-07-28 2009-01-13 Denso Corporation Automatic optical axis direction adjusting apparatus for vehicles
DE20313588U1 (de) 2003-09-02 2003-11-13 Automotive Lighting Reutlingen Beleuchtungseinrichtung für ein Fahrzeug zur Realisierung einer asymmetrischen Lichtverteilung
FR2866089B1 (fr) * 2004-02-09 2006-04-28 Sonceboz Sa Actionneur lineaire
US20060077359A1 (en) * 2004-10-10 2006-04-13 Ying-Fang Lin Projector with adjustable image offset
GB2433582A (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Nissan Technical Ct Europ Ltd Adaptive front lighting for vehicles
JP4661759B2 (ja) * 2006-10-06 2011-03-30 株式会社デンソー 車両用灯火制御システム
JP4987636B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-25 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
EP2120117A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for waking up a user
JP2010086888A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
US20110204203A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Miller Douglas C Steerable vehicle lighting system
DE102010040650B4 (de) * 2010-09-13 2020-08-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Einstellung der Beleuchtung eines Fahrzeugs bei uneinsichtigen Kurven
CN103162242B (zh) * 2011-12-08 2017-05-10 欧司朗股份有限公司 照射角度调节装置和照明装置
US10704753B2 (en) * 2017-04-03 2020-07-07 Valeo North America, Inc. Auxiliary headlamp assembly for producing a supplemental low beam
JP6639453B2 (ja) * 2017-09-29 2020-02-05 ダイハツ工業株式会社 車両用灯火器
CN112146056A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯照明装置、车辆前照灯及车辆
FR3099228B1 (fr) * 2019-07-26 2021-06-25 Psa Automobiles Sa Dispositif d’éclairage pour véhicule
WO2021085220A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE102022203846A1 (de) 2022-04-19 2023-10-19 Psa Automobiles Sa Scheinwerferanordnung für ein Kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224901A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Stanley Electric Co Ltd 自動車用照明灯

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1457717A (fr) 1965-09-15 1966-11-04 Citroen Sa Andre Perfectionnements apportés aux phares orientables des véhicules automobiles
JPH0760609B2 (ja) * 1988-02-08 1995-06-28 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP3622808B2 (ja) * 1996-06-03 2005-02-23 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
DE19625923A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224901A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Stanley Electric Co Ltd 自動車用照明灯

Also Published As

Publication number Publication date
US6309094B1 (en) 2001-10-30
DE19946350A1 (de) 2001-03-29
JP2001118413A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536894B2 (ja) 投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置
JPH076564Y2 (ja) 配光可変型自動車用前照灯
JP4523100B2 (ja) 種々の特性を有する光束を発生するための車両用ヘッドライト装置
JP5074888B2 (ja) 車両用ランプシステム
JP2862766B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの配光制御装置
JP4061233B2 (ja) 車両用前照灯
JP3825108B2 (ja) 自動二輪車の前照灯
JP3898462B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010000957A (ja) 車両用前照灯装置
US7287887B2 (en) Vehicle headlamp
JP2538132Y2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
EP1449716A1 (fr) Dispositif d'éclairage pour un véhicule automobile
JP3989014B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2004314856A (ja) 車輌用ヘッドライト制御装置
JP4626580B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010137693A (ja) 車両用前照灯
JP5358118B2 (ja) 車両用前照灯
JP4181531B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2672842B2 (ja) 自動二輪車の前照灯配光調整装置
JP3224913B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2609036B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JPH08106803A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2003025906A (ja) ヘッドランプ装置
JP3252654B2 (ja) 前照灯
JP2579261Y2 (ja) プロジェクタ型車両用灯具の配光可変構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees