JP4531035B2 - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4531035B2
JP4531035B2 JP2006328644A JP2006328644A JP4531035B2 JP 4531035 B2 JP4531035 B2 JP 4531035B2 JP 2006328644 A JP2006328644 A JP 2006328644A JP 2006328644 A JP2006328644 A JP 2006328644A JP 4531035 B2 JP4531035 B2 JP 4531035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
viewing angle
polarizing plate
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006328644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008009359A (ja
Inventor
ヒョクス・キム
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008009359A publication Critical patent/JP2008009359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531035B2 publication Critical patent/JP4531035B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に、液晶表示パネルの広視野角と狭視野角とを電気的に調節できる液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
液晶表示装置は、ビデオ信号に応じて液晶セルの光透過率を調節して画像を示し、さらに、液晶セル毎にスイッチング素子が形成されたアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置は、スイッチング素子の能動的な制御ができるため、画像動画の具現に有利である。このようなアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に使われるスイッチング素子としては、主に薄膜トランジスタ(TFT)が用いられている。
ところで、従来の液晶表示装置は、電気的に広視野角と狭視野角とを調節する機能を有していないため、図1に示すように、視野角調整フィルム200を用いて狭視野角を設定する。
図2に示すように、従来の液晶表示装置が適用された画像表示機器、一例として、ノートブック300の画面を狭視野角に設定しようとする場合、液晶表示パネルの正面に視野角調整フィルム200を装着して狭視野角を設定し、このように狭視野角が設定された状態で、視野角調整フィルム200を液晶表示パネルの正面から除去して広視野角を設定する。
このように、従来の液晶表示装置は、使用者が受動的に視野角調整フィルム200を液晶表示パネルの正面に装着するか、装着された視野角調整フィルム200を除去して狭視野角や広視野角を調整することにより、使用者に不便をもたらしてしまうという問題点を有する。
本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、液晶表示パネルの広視野角と狭視野角とを電気的に調整することのできる液晶表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明の液晶表示装置は、互いに対向して合着した下部基板及び上部基板と、下部基板の背面に対応して取り付けた下部偏光板と、前記上部基板の上面に対応して取り付けた上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第1電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第1電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第1液晶層からなる複数の画像駆動領域と、前記下部基板と、前記上部基板と、前記下部偏光板と、前記上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第2電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第2電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第2液晶層からなる複数の視野角調整領域とを含み、前記複数の画像駆動領域のそれぞれの上部基板にはカラーフィルタ層が形成され、前記複数の視野角調整領域のそれぞれには正面に透過される光を遮断するためのブラックマトリックスが形成されることを特徴とする
また、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、画像駆動領域に形成された第1電極群をオン/オフさせ、前記画像駆動領域に配向された第1液晶層の液晶の駆動を制御して画像イメージを示す段階と、前記画像駆動領域に画像イメージが示される状態で、視野角調整領域に形成された第2電極群をオン/オフさせ、前記視野角調整領域に配向された第2液晶層の液晶の駆動を制御して視野角を調節する段階とを含む。
本発明は、液晶表示パネルの広視野角と狭視野角とを電気的に調整することにより、使用者の便宜を図ると共に、視野角調整フィルムを別途に購入しなくてもよいため、視野角調整フィルムの購入にかかる費用を節減することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の各サブピクセルの断面図である。但し、本発明に係る液晶表示装置は、液晶表示パネルの上部基板と下部基板のうち、下部基板に並べて配置された画素電極と共通電極との間の水平電界(液晶表示パネル面に対して水平方向である電界)により駆動されるIPS(In Plane Switching)モードである。このようなIPSモードの液晶表示装置は、液晶を水平方向に駆動させるため、垂直方向に対する動きが殆どない。
図3を参照すると、本発明に係る液晶表示装置の各サブピクセル400は、画像を表示するための画像駆動領域410、430と広視野角や狭視野角を調整するための視野角調整領域420に分けられる。
液晶表示装置のサブピクセル400は、互いに対向して合着した下部基板411及び上部基板412と、下部基板411の下段部に対応して取り付けた下部偏光板413と、上部基板412の上段部に対応して取り付けた上部偏光板414とを備える。ここで、下部基板411と上部基板412は画像駆動領域410、430と視野角調整領域420に共通配置される。
視野角調整領域420は、映像をディスプレイするための複数のサブピクセルからなるピクセルに備えられる一つのサブピクセルとして形成され、特に、図3に示すように、一つの視野角調整領域420は画像駆動領域410、430の間に位置される。
IPSモードで駆動される画像駆動領域410、430の下部基板411上にはゲート絶縁膜431と絶縁膜432が積層して形成される。
画像駆動領域410に位置した絶縁膜432上には画素電極415と共通電極416が離隔して形成され、画像駆動領域430に位置した絶縁膜432上には画素電極433と共通電極434が離隔して形成される。これと同様に、視野角調節領域420の下部基板411上にはゲート絶縁膜431と絶縁膜432が積層して形成され、ゲート絶縁膜431の上部に位置した絶縁膜432上には画素電極421と共通電極422が離隔して形成される。
画像駆動領域410に位置した絶縁膜432と上部基板412の間に形成されたセルギャップには第1液晶層417が満たされ、画像駆動領域430に位置した絶縁膜432と上部基板412の間に形成されたセルギャップには第3液晶層435が満たされる。さらに、視野角調節領域420に位置した絶縁膜432と上部基板412の間に形成されたセルギャップには第2液晶層423が満たされる。
一つのサブピクセルからなる画像駆動領域410と隣接するサブピクセル(図示せず)の境界部分にはデータライン436がゲート絶縁膜431上に形成され、画像駆動領域410と隣接する視野角調節領域420の境界部分にはデータライン437がゲート絶縁膜431上に形成される。ここで、画像駆動領域410の画素電極415はデータライン436を通じて供給されるデータ電圧の印加を受け、視野角調節領域420の画素電極421はデータライン437を通じて供給されるデータ電圧の印加を受けるため、画像駆動領域410と視野角調節領域420は独立的に駆動される。
視野角調節領域420と隣接する画像駆動領域430の境界部分にはゲートライン438が下部基板411上に形成される。ここで、画像駆動領域430の画素電極433はデータライン439を通じて供給されるデータ電圧の印加を受け、視野角調節領域420の画素電極421はデータライン437を通じて供給されるデータ電圧の印加を受けるため、画像駆動領域430と視野角調節領域420は独立的に駆動される。
一つのサブピクセルからなる画像駆動領域430と隣接するサブピクセル(図示せず)の境界部分にはデータライン439がゲート絶縁膜431上に形成される。
画像駆動領域410に位置する上部基板412の下段部にはBカラーフィルター441が配置され、Bカラーフィルター441の両側端に位置するブラックマトリクス(BM:Black Matrix)442が上部基板412の下段部に配置され、画像駆動領域410の光漏れを防ぐ。
視野角調節領域420に位置する上部基板412の下段部には光漏れを防ぐためのブラックマトリクス424が形成されるが、このブラックマトリクス424はデータライン437の内側に離隔して配置される。
画像駆動領域430に位置する上部基板412の下段部にはGカラーフィルター443が配置され、Gカラーフィルター443の両側端に位置するブラックマトリクス444が上部基板412の下段部に配置され、画像駆動領域430の光漏れを防ぐ。
下部偏光板413と上部偏光板414は同一方向の透過軸を有するように形成されるか、下部偏光板413と上部偏光板414の透過軸が互いに直角を成すように形成され得る。
第1ないし第3液晶層417、423、435の配向方向は同一なラビング工程を通じて形成されるため、第1ないし第3液晶層417、423、435の液晶は同一な配向方向を有する。特に、第1ないし第3液晶層417、423、435の配向方向は下部偏光板413の透過軸と一致して形成されるか、あるいは第1ないし第3液晶層417、423、435の配向方向は下部偏光板413の透過軸と垂直に形成され得る。
これにより、IPSモードで駆動される画像駆動領域410は下部偏光板413により直線偏光された光が液晶を透過するが、電源が切れた状態では第1液晶層417の液晶による位相の変化が発生しないため、偏光の方向が変わらずそのまま通過する。このように、第1液晶層417を通過した直線偏光は上部偏光板414の透過軸と水平を成すため、上部偏光板414を透過する。即ち、電源が切れた状態でホワイト画面が示されるノーマリホワイト(NW:Normally White)モードになる。画像駆動領域430もこれと同一に駆動される。
下部基板411の上部には、単位画素を定義するゲートライン(図示せず)と、前記ゲートライン及びデータラインとの交差地点に形成された薄膜トランジスタ(図示せず)が形成され、また、画素電極415、421、433と共通電極416、422、434と、その上部に第1ないし第3液晶層417、423、435の配向のために塗布された配向膜(図示せず)が形成されるが、このような構成要素を図3では省略し、本発明に対する説明の便宜を図る。
図4は、本発明の液晶表示装置のピクセルの平面図である。即ち、図3に示す本発明の液晶表示装置のピクセルは、図4に示す「I−I’」線に沿って切り取って示す断面図である。
画像駆動領域410、430と隣接する視野角調節領域420は独立的に駆動されるが、まず、図5Aないし図5Cを参照して画像駆動領域410と視野角調節領域420の動作特性を説明する。
図5Aは、図3に示す本発明の液晶表示装置のピクセルの動作状態を示す第1例示図であり、本発明の液晶表示装置のピクセルが広視野角モードに駆動される際の動作状態を説明するための例示図である。但し、下部偏光板413と上部偏光板414が同一方向の透過軸を有する場合を示す図面である。
図5Aを参照すると、画像駆動領域410がオフ(OFF)となった状態でバックライトユニット450から光が照射される場合、下部偏光板413を通じて偏光された光は電界が形成されないため、初期配向状態で平行に配列された第1液晶層417を通過する。そして、互いに平行に配列された第1液晶層417の液晶の長軸が下部偏光板413の透過軸と平行を成すように配向膜により初期配向されているため、直線偏光された光が第1液晶層417を通過しても位相遅延が発生されないため、偏光状態が変わらない。これに従って、第1液晶層417を通過した光は、下部偏光板413の透過軸と同一方向の透過軸を有する上部偏光板414を透過するようになり、これにより、画像駆動領域410にはホワイトが示される。
このように、画像駆動領域410がホワイトモードで駆動される際、視野角調整領域420に位置した画素電極421と共通電極422にそれぞれデータ電圧と共通電圧が印加されることにより視野角調整領域420がオン(ON)となると、画像駆動領域410は広視野角モードで駆動される。
このように広視野角モードが設定されると、視野角調整領域420に位置した画素電極421と共通電極422の間に電位差が発生されることにより水平電界が形成される。この水平電界により、第2液晶層423の液晶が回転力を得て水平整列される。この際、下部偏光板413を通じて偏光された光は水平整列された第2液晶層423の液晶を通過することにより位相遅延が発生する。即ち、下部偏光板413を通過して偏光された光は水平整列された第2液晶層423の液晶に従ってλ/2だけ位相遅延され、下部偏光板413から入射された光の光軸が90°に変わるようになる。従って、水平整列された第2液晶層423の液晶を通過した光の光軸は上部偏光板414の透過軸と垂直を成すため、結局、水平整列された第2液晶層423の液晶を通過した光は上部偏光板414を透過しないため光が遮られる。これによって視野角調整領域420の正面と側面とがブラック状態となるため、視野角調整領域420が画像駆動領域410に影響を与えないことにより画像駆動領域140は広視野角に駆動される。
そして、本発明の液晶表示装置は、広視野角モードや狭視野角モードに設定されてない初期状態で自動的に広視野角モードで駆動される。
一方、下部偏光板413と上部偏光板414の透過軸が互いに直角を成すように形成される場合、画像駆動領域410がオン(ON)となり、視野角調整領域420がオフ(OFF)となった状態で、図5Aを参照して説明した通り、本発明の液晶表示装置が広視野角モードで駆動される。
図5Bは、図3に示す本発明の液晶表示装置のピクセルの動作状態を示す第2例示図であり、本発明の液晶表示装置のピクセルが狭視野角モードで駆動される際の動作状態を説明するための例示図である。但し、下部偏光板413と上部偏光板414が同一方向の透過軸を有する場合を示す図面である。
図5Bを参照すると、画像駆動領域410がオフ(OFF)となった状態で、バックライトユニット450から光が照射される場合、下部偏光板413を通じて偏光された光は電界が形成されないため、初期配向状態で平行に配列された第1液晶層417を通過する。これに従って、図5Aを参照して説明した通り、画像駆動領域410にはホワイトが示される。
このように、画像駆動領域410がホワイトモードで駆動される際、視野角調整領域420に位置した画素電極421と共通電極422にそれぞれデータ電圧と共通電圧が印加されないことにより視野角調整領域420がオフ(OFF)となると、画像駆動領域410は狭視野角モードで駆動される。
このように狭視野角モードが設定されると、視野角調整領域420に電圧が印加されなくなるため、視野角調整領域420の画素電極421と共通電極422の間に水平電界が形成されなくなり、下部偏光板413を通じて偏光された光は初期配向状態で平行に配列された第2液晶層423を通過する。そして、互いに平行に配列された第2液晶層423の液晶の長軸が下部偏光板413の透過軸と平行を成すように配向膜により初期配向されているため、直線偏光された光が第2液晶層423を通過しても位相遅延が発生しなく、偏光状態が変わらない。これに従って、第2液晶層423を通過した光は、下部偏光板413の透過軸と同一方向の透過軸を有する上部偏光板414を透過するようになる。
この場合、ブラックマトリクス424が正面に透過される光を遮るため、視野角調整領域420の正面ではブラック状態に見えるが、下部偏光板413と上部偏光板414が同一方向の透過軸を有するように形成されてあるため、視野角調整領域420の側面ではホワイト状態に見える。これは、液晶表示パネルの正面で見る場合、画像駆動領域410に示される映像イメージの透過度の変化がないため、映像を見ることに問題がないが、液晶表示パネルの側面で見る場合、ホワイトが光漏れ現象に見えるため、画像駆動領域410に示される映像イメージが微かに見える。
一方、下部偏光板413と上部偏光板414の透過軸が互いに直角を成すように形成される場合、画像駆動領域410がオン(ON)となり、視野角調整領域420がオン(ON)となった状態で、図5Bを参照して説明した通り、本発明の液晶表示装置が狭視野角モードで駆動される。
図5Cは、図3に示す本発明の液晶表示装置のピクセルの動作状態を示す第3例示図であり、本発明の液晶表示装置がブラックモードで駆動される際の動作状態を説明するための例示図であり。但し、下部偏光板413と上部偏光板414が同一方向の透過軸を有する場合を示す図面である。
図5Cを参照すると、画像駆動領域410がオン(ON)になると、画像駆動領域410に位置した共通電極415と画素電極416により発生された水平電界により第1液晶層417の液晶が回転力を得て水平整列される。この際、バックライトユニット450から照射され、下部偏光板413を通じて偏光された光は水平整列された第1液晶層417の液晶を通過することにより位相遅延が発生する。即ち、下部偏光板413を通過して偏光された光は水平整列された第1液晶層417の液晶に従ってλ/2だけ位相遅延され、下部偏光板413から入射された光の光軸が90°に変わるようになる。従って、水平整列 された第1液晶層417の液晶を通過した光の光軸は上部偏光板414の透過軸と垂直を成すため、結局、水平整列された第1液晶層417の液晶を通過した光は上部偏光板414を透過しないため光が遮られ、これによって画像駆動領域410にはブラックが示される。
一方、下部偏光板413と上部偏光板414の透過軸が互いに直角を成すように形成される場合、画像駆動領域410がオフ(OFF)となり、視野角調整領域420がオフ(OFF)となった状態で、図5Cを参照して説明した通り、本発明の液晶表示装置がブラックモードで駆動される。
このようなIPSモードの液晶表示装置は、垂直電界駆動方式の液晶表示装置に比べ比較的広い視野角を有する。視野角が広いということは、多数の人が同一な液晶表示装置を観測する場合、何れの角度でも正常的な画像が見られるため、一般的な液晶表示装置の使用において長所として作用する。しかし、個人的な理由でコンピューターを使用するか、銀行業務等のような保安的な業務等を行う場合には、周りの人に作業中の画面状態を容易に露出しないために狭視野角に駆動されることが好ましいため、本発明は、視野角調整領域420をIPSモードで駆動される画像駆動領域410とは別途に駆動して、狭視野角と広視野角とを電気的に容易に調整するものである。
前述のように、本発明は液晶表示パネルの各ピクセルに画像駆動領域410と視野角調整領域420とを形成して電気的に視野角調整領域420のブラック状態とホワイト状態とを調整することにより、使用者の便宜を図る。
以上説明した通り、本発明は液晶表示パネルの広視野角と狭視野角とを電気的に調整することにより、使用者の便宜を図ると共に、視野角調整フィルムを別途に購入しなくてもよいため、視野角調整フィルムの購入にかかる費用を節減することができる。
本発明の技術思想は、前記好ましい実施の形態により具体的に記述されたが、前記実施の形態はその説明のためのものであり、その制限のためのものではないことに気付いて欲しい。さらに、本発明の技術分野の通常の専門家であれは、本発明の技術思想の範囲で多様な実施の形態が可能であると理解することができるはずである。
従来の液晶表示装置に使われる視野角調整フィルムの正面図である。 図1の視野角調整フィルムが使われるノートブックの外部斜視図である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の各サブピクセルの断面図である。 図3においての画像駆動領域がホワイトを示す場合の動作状態を示す例示図である。 図3においての画像駆動領域がブラックを示す場合の動作状態を示す例示図である。 図3においての視野角調整領域が広視野角を示す場合の動作状態を示す例示図である。 図3においての視野角調整領域が狭視野角を示す場合の動作状態を示す例示図である
符号の説明
200:視野角調整フィルム
300:ノートブック 410、430:画像駆動領域
411:下部基板 412:上部基板
413:下部偏光板 414:上部偏光板
416、422、434:共通電極 415、421、433:画素電極
417:第1液晶層 420:視野角調整領域
423:第2液晶層 424:ブラックマトリクス
432:絶縁膜 435:第3液晶層
436、437:データライン 438:ゲートライン

Claims (12)

  1. 互いに対向して合着した下部基板及び上部基板と、下部基板の背面に対応して取り付けた下部偏光板と、前記上部基板の上面に対応して取り付けた上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第1電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第1電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第1液晶層からなる複数の画像駆動領域と、
    前記下部基板と、前記上部基板と、前記下部偏光板と、前記上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第2電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第2電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第2液晶層からなる複数の視野角調整領域と
    を含み、
    前記複数の画像駆動領域のそれぞれの上部基板にはカラーフィルタ層が形成され、前記複数の視野角調整領域のそれぞれには正面に透過される光を遮断するためのブラックマトリックスが形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記下部偏光板と前記上部偏光板は、同一方向の透過軸を有する
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1液晶層の液晶と前記第2液晶層の液晶は、同一方向に配向される
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1及び第2液晶層の液晶は、前記下部偏光板及び上部偏光板の透過軸と同一方向に配向される
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記下部偏光板と前記上部偏光板との透過軸は直角を成す
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1電極群は、共通電極と画素電極とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2電極群は、共通電極と画素電極とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記画像駆動領域と前記視野角調整領域とは独立的に駆動される
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 互いに対向して合着した下部基板及び上部基板と、下部基板の背面に対応して取り付けた下部偏光板と、前記上部基板の上面に対応して取り付けた上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第1電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第1電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第1液晶層からなる複数の画像駆動領域と、
    前記下部基板と、前記上部基板と、前記下部偏光板と、前記上部偏光板と、前記下部基板上に形成され、印加電圧により水平電界を形成させる第2電極群と、前記下部基板と前記上部基板との間に配向され、前記第2電極群による水平電界によりツイストされる液晶の第2液晶層からなる複数の視野角調整領域と
    を含み、
    前記複数の画像駆動領域のそれぞれの上部基板にはカラーフィルタ層が形成され、前記複数の視野角調整領域のそれぞれには正面に透過される光を遮断するためのブラックマトリックスが形成される液晶表示装置の駆動方法において、
    画像駆動領域に形成された第1電極群をオン/オフさせ、前記画像駆動領域に配向された第1液晶層の液晶の駆動を制御して画像イメージを示す段階と、
    前記画像駆動領域に画像イメージが示される状態で、視野角調整領域に形成された第2電極群をオン/オフさせ、前記視野角調整領域に配向された第2液晶層の液晶の駆動を制御して視野角を調節する段階と
    を含む液晶表示装置の駆動方法。
  10. 前記第1電極群と前記第2電極群のそれぞれは、共通電極と画素電極とを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  11. 前記視野角調整段階で、前記第2電極群をオンさせ、前記視野角調整領域に配向された第2液晶層の液晶をツイストさせる
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  12. 前記視野角調整段階で、前記第2電極群をオフさせ、前記視野角調整領域に配向された第2液晶層の液晶を初期配向状態に維持させる
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2006328644A 2006-06-26 2006-12-05 液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4531035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060057397A KR101243789B1 (ko) 2006-06-26 2006-06-26 액정표시장치 및 그의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008009359A JP2008009359A (ja) 2008-01-17
JP4531035B2 true JP4531035B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=38777076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006328644A Expired - Fee Related JP4531035B2 (ja) 2006-06-26 2006-12-05 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8259264B2 (ja)
JP (1) JP4531035B2 (ja)
KR (1) KR101243789B1 (ja)
CN (1) CN100592149C (ja)
DE (1) DE102006058544B4 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI385629B (zh) * 2007-10-12 2013-02-11 Chimei Innolux Corp 液晶顯示裝置的驅動方法
KR100914785B1 (ko) * 2007-12-26 2009-08-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN101498869B (zh) * 2008-01-31 2011-09-21 上海天马微电子有限公司 视角可控液晶显示装置及驱动方法
JP2010122572A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法、および電子機器
KR101637877B1 (ko) * 2009-12-09 2016-07-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI437551B (zh) 2011-10-24 2014-05-11 Au Optronics Corp 影像防窺方法
TWI447496B (zh) * 2011-12-30 2014-08-01 Au Optronics Corp 顯示面板
JP5624575B2 (ja) * 2012-02-28 2014-11-12 株式会社東芝 光学装置および画像表示装置
US10995047B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 The Chemours Company Fc, Llc Process for the reduction of RƒC≡CX impurities in fluoroolefins
CN103383505A (zh) * 2013-07-12 2013-11-06 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板和液晶显示装置
CN103728754B (zh) * 2014-01-21 2016-09-07 友达光电(厦门)有限公司 显示面板
KR20160000980A (ko) * 2014-06-25 2016-01-06 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN105572931A (zh) * 2014-11-11 2016-05-11 联想(北京)有限公司 一种液晶显示面板及电子设备
CN104932167B (zh) * 2015-06-25 2018-06-19 深圳市华星光电技术有限公司 蓝相液晶显示装置及其驱动方法
CN105223743B (zh) * 2015-08-25 2018-06-01 昆山龙腾光电有限公司 视角可切换的液晶显示装置
TWI567465B (zh) * 2016-05-06 2017-01-21 友達光電股份有限公司 顯示面板及其陣列基板製作方法
JP6723838B2 (ja) * 2016-06-06 2020-07-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置、および、液晶表示装置の調整方法
CN105892113A (zh) * 2016-06-25 2016-08-24 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板、液晶显示器及改善液晶转动障碍方法
CN105954896A (zh) * 2016-06-25 2016-09-21 武汉华星光电技术有限公司 可切换视角的液晶面板及液晶显示器
CN106019691A (zh) * 2016-07-28 2016-10-12 深圳市华星光电技术有限公司 私密型显示设备、解密型观看设备及显示***
CN106908984B (zh) * 2017-03-30 2019-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、其显示方法及显示装置
WO2019006665A1 (zh) * 2017-07-04 2019-01-10 昆山龙腾光电有限公司 宽窄视角可切换的液晶显示装置的驱动方法
CN108564926B (zh) * 2018-01-04 2020-10-30 昆山龙腾光电股份有限公司 一种驱动电路及显示装置
CN108196406B (zh) * 2018-02-13 2021-11-09 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及制造方法、显示面板及操作方法、电子装置
CN108983462A (zh) * 2018-08-27 2018-12-11 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示装置的驱动方法
CN110032009A (zh) * 2018-08-29 2019-07-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及防窥方法
CN109799655B (zh) * 2018-09-14 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板及显示装置
CN109633936B (zh) * 2018-12-10 2021-08-17 昆山龙腾光电股份有限公司 液晶显示装置及驱动方法
CN109541831B (zh) * 2019-01-30 2023-04-21 京东方科技集团股份有限公司 防窥结构及调节方法、显示面板、显示装置
CN110208970A (zh) * 2019-05-15 2019-09-06 深圳市华星光电技术有限公司 显示器
CN110349509A (zh) * 2019-06-21 2019-10-18 深圳市华星光电技术有限公司 可切换防窥显示装置
CN110824763B (zh) * 2019-11-06 2023-01-24 昆山龙腾光电股份有限公司 显示面板及制作方法和显示装置
CN114326199B (zh) * 2021-12-31 2024-04-02 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN114509899B (zh) * 2022-02-15 2024-04-12 武汉华星光电技术有限公司 显示面板和电子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130783A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564596B2 (ja) * 1972-12-06 1981-01-30
US20020003598A1 (en) * 1999-03-26 2002-01-10 Martin J. Steffensmeier Liquid crystal display with improved field of view
JP3999081B2 (ja) * 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20030065814A (ko) * 2002-02-01 2003-08-09 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 투과율이 개선된 에이에스엠 모드 액정표시장치
US7068336B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having variable viewing angle
JP4285158B2 (ja) * 2003-08-29 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100698059B1 (ko) * 2003-12-27 2007-03-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
CN2670963Y (zh) 2003-12-29 2005-01-12 中外合资句容骏升显示技术有限公司 液晶显示器件
JP3999206B2 (ja) * 2004-02-05 2007-10-31 シャープ株式会社 視野角制御素子およびそれを用いた映像表示装置
JP4285350B2 (ja) * 2004-02-26 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子およびその製造方法、液晶表示装置、電子機器
JP4226503B2 (ja) 2004-03-23 2009-02-18 シャープ株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP4516348B2 (ja) * 2004-04-21 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
GB2418518A (en) 2004-09-24 2006-03-29 Sharp Kk A Display
KR101244547B1 (ko) * 2005-09-16 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시장치, 그 제조 방법 및 액정패널의구동방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130783A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006058544B4 (de) 2009-10-01
US9030633B2 (en) 2015-05-12
CN100592149C (zh) 2010-02-24
KR20080000104A (ko) 2008-01-02
US20080007684A1 (en) 2008-01-10
US8259264B2 (en) 2012-09-04
CN101097316A (zh) 2008-01-02
US20120287106A1 (en) 2012-11-15
JP2008009359A (ja) 2008-01-17
KR101243789B1 (ko) 2013-03-18
DE102006058544A1 (de) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531035B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
TWI507799B (zh) Display devices and electronic machines
JP4883521B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
TWI627476B (zh) 視角可切換的液晶顯示裝置及視角切換方法
US20070085957A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP5093714B2 (ja) 液晶表示装置
JP4817080B2 (ja) 水平駆動型液晶ディスプレイ装置
JP2006350106A (ja) 液晶表示装置
JP2010015117A (ja) 液晶表示装置
JP2950288B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH11271810A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
KR100851743B1 (ko) 시야각 조절이 가능한 패턴된 수직배향 액정표시장치
JP2009122212A (ja) 液晶表示装置
JP2008203565A (ja) 視野角制御用液晶パネル及び表示装置
JP2856188B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル
JP2006184876A (ja) 液晶表示装置
WO2016031638A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009075421A (ja) 液晶装置、及び電子機器
WO2015012092A1 (ja) 液晶表示装置
KR101652866B1 (ko) 액정표시장치
KR101948827B1 (ko) 투명 액정표시장치
JP4245473B2 (ja) 液晶表示装置
JP4686164B2 (ja) 液晶表示装置
KR101157261B1 (ko) 시야각 제어 액정표시장치 및 그 구동 방법
JP7398926B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4531035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees