JP4529583B2 - 画像形成装置及びジョブ割込管理方法 - Google Patents

画像形成装置及びジョブ割込管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4529583B2
JP4529583B2 JP2004235776A JP2004235776A JP4529583B2 JP 4529583 B2 JP4529583 B2 JP 4529583B2 JP 2004235776 A JP2004235776 A JP 2004235776A JP 2004235776 A JP2004235776 A JP 2004235776A JP 4529583 B2 JP4529583 B2 JP 4529583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
output
post
image
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004235776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006051722A (ja
Inventor
真弘 大沢
章生 上田
義久 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004235776A priority Critical patent/JP4529583B2/ja
Publication of JP2006051722A publication Critical patent/JP2006051722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529583B2 publication Critical patent/JP4529583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタ、コピー機もしくはファクシミリの単体機機能又はそれらの複合機能を含む画像形成装置及びそのジョブ管理方法に係り、特に、ジョブの予約管理の技術に関する。
画像形成装置により、多くのジョブ(ユーザ或いは操作者によって要求される画像出力単位)を扱う場合は、出力を実行する前に、例えば、原稿を読み取り、出力条件を受け付けて受け付けた順に予約リストが生成され、その予約リストにしたがって、出力実行の順番待ちの状態で予約管理される。そして、複数のジョブが順番待ちの状態にあって、緊急に出力したいジョブがある場合は、その緊急度の高いジョブを他のジョブの前に優先的に順番を繰り上げるなどの処理を行って予約管理を行っている(例えば、特許文献1、2又は3)。
特許文献1の技術によれば、予約ジョブの順番待ちの順位を「緊急」又は「通常」の方法で設定変更が可能である。例えば、ジョブを予約する際、「緊急」で予約すると既に画像出力が先行して実行されている先行ジョブが有れば、その次の順番に繰り上げされる。「通常」の設定では、既に予約されているジョブの最後尾の順番になる。したがって、特許文献1の技術によれば、先行ジョブがあった場合は、その出力を停止してまで、順位をあげることはしていない。
特許文献2の技術よれば、所定の条件があったときに、画像出力中の先行ジョブを停止させて、緊急を要する所望のジョブを優先的に割り込ませて、画像出力させることができる。上記所定の条件とは、画像形成後に画像形成された用紙の束を排出処理部(フィニッシャ)に排出する際に、ソート、スティプル(綴じ処理)等の後処理を行った束を排出することがあるが、その後処理の有無である。特許文献2の技術では、例えば、所望のジョブの後処理が不要であって先行ジョブの後処理が必要な場合、或いは所望のジョブの後処理が必要であって先行ジョブの後処理不要な場合であって、これらの2つの場合に先行ジョブが停止され、所望のジョブについて優先的に画像出力される。
特許文献2の技術は、先行ジョブを停止させて、所望のジョブを割り込ませたとき、後処理によって、出力される画像形成された用紙の束が、互いに混入する問題を解決するためになされている。
特許文献3の技術も、特許文献2とほぼ近似した目的のものであって、先行ジョブと所望のジョブの双方が、後処理を有する場合は、先行ジョブを停止させることなく出力を実行させ、その次に所望のジョブの出力を行う。そして、先行ジョブ又は所望のジョブの一方が、後処理を有する場合は、先行ジョブを停止させ、所望のジョブを割り込ませて出力させる。
特開2000−305421号公報(段落「0010」、「0025」〜「0028」、図2) 特開平11−334182号公報(段落「0005」〜「0006」、「0047」〜「0050」、図10) 特開平11−188948号公報(段落「0007」、「0089」〜「0094」、図10)
所望のジョブについて緊急に画像出力したいときに、大量の画像出力中の先行ジョブがあると、その先行ジョブの出力を停止して、所望のジョブを最優先で出力できると便利である。しかし、上記の特許文献2、3において、所望のジョブと先行ジョブの双方に後処理があると、割り込み出力ができないという不便さがある。後処理が必要ということは、大量のものを扱っている可能性が大きいので、より優先的に割り込み出力をしたい場合である。
本発明の目的は、出力実行中の先行ジョブに対して所望のジョブをスムースに割り込ませて、所望のジョブを最優先して出力させる技術の提供である。
また、先行ジョブを出力中に所望ジョブを割り込ませるには、先行ジョブの出力を停止するにあたって内部動作の停止をわざわざ行うのではなく、出力したい画像データ(原稿のデータ)を入れ替えることによって、スムースな割り込みを行う。
また、その割り込みタイミングを先行ジョブの部数単位で区切りで、所望のジョブを割り込ませることによって、割り込み時点での先行ジョブを部数単位で扱えるようにする。そうすれば、少なくとも頁単位でのジョブ間の混入防止も図れる。
ここで、予め用語の一部を定義する。「予約」とは、ジョブを予約することで、ジョブの内容である画像データとそれを用紙に出力するための出力条件の一つである後処理条件とを受け付けて、優先順に登録し(受け付けた順、又は操作手段等で設定された順のいずれかを優先順位として登録)、その順番待ちの状態をいう。画像形成後に行われる後処理条件としては、ソート、スティプル、パンチ等又はそれらの組合せ処理のうち、少なくとも1つが含まれる。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、表示手段と、画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して前記表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約管理手段と、該予約リストに基づいて画像出力する画像出力手段と、表示された予約リストのいずれかのジョブを選択して割り込み指示を行うための割込指示手段と、該割り込みを指示されたとき、該選択されたジョブの後処理条件と既に前記画像出力手段が出力を開始している先行ジョブの後処理条件とを比較し、双方の後処理条件が一致した場合、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させ、該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、前記双方の後処理条件が一致しなかった場合、前記画像出力手段に対して、予めユーザインターフェースから設定されている割り込み停止方法に応じて前記先行ジョブの出力を停止させ、該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを出力させる画像形成制御手段と、を備えた。
上記目的を達成するため、請求項2に記載の発明は、表示手段と、画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して前記表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約管理手段と、該予約リストに基づいて画像出力する画像出力手段と、既に該画像出力手段が出力を開始している先行ジョブに対して割り込みを行うときに、該先行ジョブの出力停止を部数単位又は頁単位のいずれで行わせるかを指定する指定手段と、表示された予約リストのいずれかのジョブを選択して割り込み指示を行うための割込指示手段と、該割り込みを指示されたとき、前記画像出力手段に対して、該選択されたジョブの後処理条件と前記先行ジョブの後処理条件とが一致した場合は、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、該選択されたジョブの後処理条件と該先行ジョブの後処理条件とが一致しなかった場合は、前記指定手段で指定された単位で先行ジョブの出力を停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを出力させる画像形成制御手段と、を備えた。
上記目的を達成するため、請求項3に記載の発明は、画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約表示段階と、該予約リストを基に画像出力手段により出力する画像出力段階と、表示された予約リストのいずれかのジョブが選択されて割り込みを指示される割込指示段階と、該割り込みを指示されたとき、該選択されたジョブの後処理条件と既に前記画像出力手段が出力を開始している先行ジョブの後処理条件とが一致するかどうかを判定する判定段階と、該判定段階で該後処理条件が一致した場合、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させ、該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、前記判定段階で前記後処理条件が一致しなかった場合、前記画像出力手段に対して、予めユーザインターフェースから設定されている割り込み停止方法に応じて前記先行ジョブの出力を停止させ、該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを出力させる割込制御段階と、を備えた。
上記目的を達成するため、請求項4に記載の発明は、画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約表示段階と、該予約リストを基に画像出力手段により出力する画像出力段階と、既に該画像出力手段が出力を開始している先行ジョブに対して割り込みを行うときに、該先行ジョブの出力停止を部数単位又は頁単位のいずれで行わせるかを指定される停止単位指定段階と、表示された予約リストのいずれかのジョブが選択されて割り込みを指示される割込指示段階と、該割り込みを指示されたとき、前記画像出力手段に対して、該選択されたジョブの後処理条件と前記先行ジョブの後処理条件とが一致するかどうかを判定する判定段階と、該判定段階で該後処理条件が一致した場合は、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させて該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを続けて出力させ、該後処理条件が一致しなかった場合は、前記停止単位指定段階で指定された単位で先行ジョブの出力を停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させる割込制御段階と、を備えた。
請求項1〜4に記載の発明によれば、割り込み対象の割込ジョブを選択したとき、画像出力中の先行ジョブと割込ジョブの出力条件の一部である後処理条件が同一かどうか判断して、同一であれば、割込ジョブを優先的に出力できる。しかも、割り込みを行うとき、後処理等の処理方法が同じなので、先行ジョブの出力を停止(或いは中断)しても、内部の動作を停止してその動作や処理内容を変更するようなことがなく、先行ジョブを割込ジョブに置き換えて続けて出力するので、スムースな割り込み、出力ができる。割り込みが生じたときに先行ジョブの終了した部数だけでもまとめて、先に取り扱い処理できる。
また、後処理条件が不一致の場合は、割込タイミングを部数単位又は頁単位のいずれかを設定できるので、先行ジョブ及び割込ジョブの各ジョブ内容に応じて割り込みタイミングを選べる。
本発明の実施形態を図1〜図8を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体のブロック図である。図2は、本発明の特徴部分を説明するための図であって、図1における画像制御部160を中心とした機能ブロック図である。図3と図4は、予約管理における画面に表示された予約リスト及び割込タイミングの設定画面の例を示す図である。図5は、出力条件の例を示す図である。図6は、割込タイミングを説明するための図である。図7及び図8は、本実施形態における動作フローを示す図である。
図1を参照して、実施形態の概略構成を説明する。制御部100は、原稿を読み取り画像データに変換する読取処理部110、画像データを圧縮、伸長する圧縮/伸長部120、画像データ等を記憶する画像メモリ170、画像メモリ170等に対して画像データを出入制御するメモリ制御部130、画像データを書込処理する書込処理部150、及びこれらの各要素を制御する画像制御部160を含む。さらに制御部100は、画像制御部160を機能せるためのプログラムやデータを記憶するプログラムメモリ180、システムメモリ190、及び外部と通信するためのインタフェースであるI/O140を備えている。スキャナー200は、原稿読み取り装置であり、CCD201とそれを制御するスキャナー制御部203を備える。ユーザインタフェース部300は、いわゆるマンマシンインタフェースであって、表示/操作部301とそれを制御するインタフェース制御部302で構成される。プリンタ部400は、後処理部600,自動給紙部700とともに画像出力手段を構成するものである。プリンタ部400はLD401とプリンタ制御部402で構成される。
次に、図1の全体動作を各部の機能を用いて説明する。
[画像データの読み込み](スキャナー部200からのデータの読み込み、受付)
原稿の画像をCCD201で読み取り、読み取ったデータを読取処理部110により所定のデジタルデータに変換して圧縮部/伸長部120でデータ圧縮する。その後、メモリ制御部130によって、ジョブの画像データとして、ジョブID(ジョブ識別情報で、受付番号でも、予約の優先順でもよい。)で読み出し可能に画像メモリ170の圧縮メモリ171に記憶される。読み取り開始、動作の指示は、表示/操作部301からインターフェース制御部302,画像制御部160を通して、スキャナー制御部203へ送付される。
そのとき、ジョブの依頼者(ユーザ)の識別情報、並びに用紙に出力するとき用紙サイズ、用紙種類、部数、後処理方法等の情報を含む出力条件もジョブデータとして、表示/操作部301から画像制御部160へ送られ、予約管理手段161によって、該当するジョブIDに対応付けて予約管理される。ジョブデータは、例えば、RAMでなるシステムメモリ190に記憶してもよい。
なお、画像データの読み込みは、LANを通して端末(パソコン)からの画像データを受け付けるようにしてもよい。
[画像出力](プリンタ部400への出力)
予約管理手段161が管理している予約(優先)順位一位のジョブについて、メモリ制御部130が圧縮メモリ171から読み出して、データ伸長器である、圧縮部/伸長部120に入力させて、そのジョブの画像データを復元させる。書込処理部150は、プリンタ部400のレーザダイオードであるLD401へ送り画像出力させる。このとき、プリンタ制御部402は、画像制御部160からの出力条件にあった処理を行って画像出力させる。さらに所望の出力条件に合った体裁に後処理装置600によって処理されて出力される。自動給紙部700は、画像制御部160からの指示により、出力条件の一つである所望のサイズ、種類の用紙をプリンタ部400へ自動供給する。
図1において、プログラムメモリ180は、ROMからなり、後記する画像制御部(CPU)100を機能させるためのプログラムを格納している。システムメモリ190は、RAMで構成され、ユーザインタフェース部300で設定入力された情報、や上記プログラムの実行によりシステム運用するための情報、データを格納する。
次に図2〜図8を基に、ジョブの予約リストにおいて、所望のジョブを優先的に割り込みさせる予約管理について、構成及び動作を説明する。
図2において、画像入力部1000及びメモリ1200は、上記「画像データの読み込み」で説明したものを機能的に表現したものである。つまり、例えば、画像入力部1000は、原稿等からの画像データ及び表示/操作部301からの出力条件を画像制御部160を介して受けて、それらを画像メモリ1200に関連づけて記憶する。
出力条件の一部には、例えば、図5に示すジョブデータの項目の内、部数、出力モード、使用トレイ(給紙トレイ)、後処理ステープル、後処理パンチなどがある。そのうち、後処理ステープル、後処理パンチは、本発明で言うところの後処理の内容である。そのほか図5には、出力済み部数やジョブ状態のように、画像制御部160が、画像出力中における各部と交信しながら監視して取得する、画像出力状態を示す情報が含まれ、これらの情報は、常時、更新されながら記憶されている。
ユーザインタフェース部300は、表示/操作部301及びインタフェース制御部302を備えている。インタフェース制御部302は、表示部と操作部からなる表示/操作部301の操作と表示を連携付けて制御している。以下、ここで説明する例は、表示/操作部301の表示画面はタッチパネルであって、そこに所定のフォーマットで表示されたデータ、事項やソフトキー(表示上のキー)を手動で選択することができる。なお、表示部と操作部とが別構成で、操作部がマウスやハードキーを備えている場合は、例えば、事項やソフトキーとマーカを表示部に表示させるとともに、マウスによってそのマーカを所望の事項やソフトキー上に移動させて、クリックすると所望のデータが選択、或いは決定されるようにしてもよい。
画像制御部160は、全体では、例えば、図3の上段或いは下段の四角枠で示される機能、例えば、コピー、スキャナー、保存及び読出し等の制御、或いは予約ジョブ、保留ジョブの管理等を行う。以下の説明は、その中で本発明に関わる機能に着目して説明する。
本発明に係る実施形態としての画像制御部160は、予約管理手段161及び画像形成制御手段162を備える。さらに、予約管理手段161は、上記の画像入力部1000で画像データをジョブとして受け付けたことを契機として、その画像データ及び出力条件を基に、受け付けた順にジョブの出力実行の順番を表す予約リストを生成し、表示/操作部301に表示させる。その表示例が、図3であって、その中央の表が、予約リストそのものであり、その向かって右サイドの「ジョブ操作」の項に配列された「優先」「保留」「削除」「割込出力」等は、予約リストにあるジョブを操作するためのソフトキーであり(以下、個別のソフトキーを指定するときは、キー「割込出力」のように表記する。)、矢印は、説明上のもので(実際には無い。)、指定或いは選択箇所を説明するためのものである。予約リストの下段の各ソフトキーは、画面に表示するデータを選択するためのソフトキーである。図3は、キー「予約ジョブ」が選択されて反転表示されていることを示している。図3(A)のような表示レイアウトのフォーマットは予め、記憶されており、予約管理手段161は、特に、中央部の予約リスト内のデータを生成し、予約状態の変化の都度、そのデータを更新する。
予約管理手段161は、図3の中央部の予約リストに示されるように、「ジョブID」の項が上から下になるにつれ、受け付けた順に予約(優先)順位が高い方から低くなっている。「モード」の項に出力形式(プリンタ、コピー等)を表し、「状態」の項に出力中、予約中(順番で待機)かもしくは受信中か、いずれかの状態を表す。さらに、「枚数」、「部数」、「残枚数」及び「時間」の項に、それぞれ、ジョブの出力枚数、部数、残り枚数、出力に必要な時間を表記する。なお、「モード」の下部には、ユーザ(出力依頼者)のIDを記入する。
図3において、例えば、現在、ジョブID「0001」が先行して出力しているが、これに割り込みをして、先にジョブID「0005」を優先して出力させたい場合は、表示/操作部301によって、ジョブID「0005」を指定し(図3の矢印)、さらにキー「割込出力」を選択する(ユーザインタフェース部300は、請求項の割込指示手段でもある)。なお、ジョブID「0005」の予約順位を上げたい場合は、キー「優先」を選択すれば、順位を選択の度に一つづつ上げるができる。ただし、出力を開始している先行ジョブ以上にはならない。
画像形成制御手段162は、割込決定手段162bと出力制御手段162aを備えている。割込決定手段162bは、上記のように図3でジョブID「0005」が指定され、かつキー「割込出力」が選択されたことを受けて、ジョブID「0005」のジョブデータ(図5を参照)の後処理と、先行ジョブであるジョブID「0001」の先行ジョブの後処理(ジョブデータは、メモリ1200に記憶されている。)を比較して、一致しているかどうか判断し、一致していれば割込可能と決定する。そして、少なくとも、一致しているか否かの結果を出力制御手段162aへ送付する。なお、後処理が一致するかどうかの比較は、後処理の項目及びその内容を比較する。例えば、図5で、項目の例では「後処理ステープル」等であり、内容の例では、「左1箇所」である。
出力制御手段162aは、画像出力手段1100や自動給紙手段700を、通信によって制御すると同時に、制御結果、つまり出力状態を取得し、都度、メモリ1200内のジョブデータを更新して記憶する。その出力状態を示すのが、図5の出力済み部数及びジョブ状態の項である。図3における状態、残枚数等も出力制御手段162aが取得した出力状態である。
出力制御手段162aは、割込決定手段162bがジョブID「0005」の後処理と、ジョブID「0001」の後処理が一致したことを受けて、先行ジョブであるジョブID「0001」の出力がある部数単位で区切りがついて、次の部数の出力する前の時間を見計らって、ジョブID「0001」の画像データに代えて、ジョブID「0005」の画像データをメモリ1200から読み出して画像出力手段1100に送ることによって、割り込みを行う。したがって、ジョブID「0001」の出力は、ある部数で停止する。
この割り込み動作中における予約リスト(図3)は、予約管理手段161によって、更新され、例えば、図3のトップにジョブID「0005」が状態「出力中」として記載され、先行ジョブであるジョブID「0001」が次の順に繰り下がり、状態「退避中」と表示される。
出力制御手段162aは、割込決定手段162bがジョブID「0005」の後処理とジョブID「0001」の後処理とが不一致と判断したときは、その判断結果を受けて、予め設定されているタイミング又は方法で、画像出力手段1100を制御して、ジョブID「0001」の出力に代え、ジョブID「0005」を出力させる。
この「予め設定されているタイミング又は方法」は、表示/操作部301によって、図4のようなシステム設定画面を表示させ、かつ図4の6項「割り込み停止方法」を指定キーで指定して、キー「設定内容の変更」を押圧するたびに設定内容が変わるので、希望の設定内容にすることができる。図4では、設定内容は「部数区切り」(部数単位)であるが、例えば、「頁区切り」(頁単位)にすることもできる。このシステム設定画面の情報は、画像制御部160へ送られる。
したがって、ジョブID「0005」の後処理とジョブID「0001」の後処理とが不一致の場合は、出力制御手段162aは、このシステム設定情報を基に割り込みを行うことになるが、2つのジョブの後処理が不一致であることから、後処理部600に対して、ジョブID「0005」の後処理を停止させたうえで、ジョブID「0001」の後処理内容を設定したうえで、割り込みを行う。
上記の割り込み動作のタイミングを図6に、動作フローを図7及び図8に示す。なお、図7及び図8の各ステップの右上に記載した(図6−T*)の表記は、対応する図6のT番号で表されるタイミングとほぼ同じであることを示す。以下、上記、説明と一部重なるが、図7及び8を中心に、図6も併せて、一連の動作の流れを説明する。また、図7は、予約段階から割込決定段階までのフローであり、図8は、割込決定段階から割込出力する段階までのフローである。
図7及び図6において、
ステップS0(図6−T1):既に、画像データと出力条件を受け付けて、登録し、予約されているジョブの予約(優先)順が一位のジョブ(以下、「先行ジョブ」という。例えば、図3のジョブID「0001」)について、その画像データを基に画像出力を実行している。
ステップS1(図6−T2):その間も、新しい画像データ及び出力条件(後処理条件を含む)が入力され、記憶されて、ジョブとして、かつ受付順に予約される(この例では、受付順を優先順位として登録される)。
ステップS2(図6−T3):予約管理手段161が、予約されたジョブの予約リストを生成して、ジョブを選択可能に表示する(図3を参照)。
ステップS3(図6−T4):操作者は、図3の画面を見ながら所望のジョブID「0005」を指定して、キー「割込出力」を選択する(以下簡単化して、「割込ジョブ」、「割込ジョブの選択」と言う。)ことによって、割込指示を行う。
ステップS4、5:インタフェース部302は、図3の画面を表示/操作部301に表示させながら、割込ジョブが選択されることを待ち受けている(S4−No)。そして選択された場合(ステップS4−Yes)は、選択された割込ジョブが画像形成の順番待ち状態のジョブかどうか確認する(ステップS5)。割込ジョブが、既に、画像出力している先行ジョブと一致している場合は(ステップS5―No)、ステップS4に戻り(つまり、割り込みを行わない。)、新たな割込ジョブの選択を待ち受ける。割込ジョブが画像形成の順番待ちのジョブである場合は、次のステップへ進む。
ステップS6、7(図6−T5):割込決定手段162bは、先行ジョブと割込ジョブの双方の後処理の内容を、ジョブデータを参照して比較し、結果を出力制御手段162aへ通知する。
ステップS8:上記、比較結果が一致の場合、先行ジョブの出力をある部数で区切って割り込みすることを決定する。
ステップS9:上記、比較結果が不一致の場合、先行ジョブの出力を「システム設定」で設定された条件で区切って停止させ、割込ジョブの出力を決定する。
図8及び図6において;
ステップS10、11、14(図6−T6、T7):出力制御手段162aは、画像出力手段1100が先行ジョブを出力している状況を通信によって取得し、先行ジョブが、丁度、ある部数で区切りがついた時間を確認し(ステップS10)、その部数区切りで、先行ジョブの画像データに代えて、割込ジョブの画像データを画像出力手段1100へ送付し(ステップ11)、割込ジョブを開始させる(ステップS14)。
ステップS12、13、14:これらのステップは、先行ジョブと割込ジョブの後処理が不一致の場合である。この場合であってもシステム設定が部数区切りかどうか調べて部数区切りであれば、ステップ10へ移る(ステップ12―Yes)。システム設定が部数区切りでなく、例えば、頁区切りであれば(ステップ12―No)、出力制御手段162aは、画像出力手段1100に対して、頁区切りで先行ジョブを停止させるとともに、先行ジョブの画像データに代えて、割込ジョブの画像データを画像出力手段1100へ送付し(ステップ13)、割込ジョブを開始させる(ステップS14)。
なお、これらのステップは、上記のように先行ジョブと割込ジョブの後処理が不一致の場合であるから、割り込みを行うとき、図示していないが、後処理部600を割込ジョブ用の条件に設定し直す必要がある。
ステップS15、16(図6―T8):出力制御手段162aは、画像出力手段1100が割込ジョブの出力を完了したかどうかを監視し(ステップ15)、完了した場合は、割込ジョブの画像データに代えて、先行ジョブの画像データを画像出力手段1100へ送付し、先行ジョブを再開して実行させ、割り込みによって不足している部数(頁数)だけ出力させる(ステップ16)。
上記のことから、先行ジョブと割込ジョブの後処理の条件が一致している場合は、図6の点線で示すように、スムースな割り込み、復帰が行える効果がある。
本発明に係る実施形態のブロック図である。 本発明の特徴部分を説明するための図で、図1における画像制御部160を中心とした機能ブロック図である。 予約管理における画面に表示された予約リストの例を示す図である。 画面に表示されたシステム設定(割込タイミングの設定)画面の例を示す図である。 出力条件の例を示す図である。 割込タイミングを説明するための図である。 本実施形態における動作フローを示す図である。 本実施形態における動作フローを示す図である。
符号の説明
100 制御部
200 スキャナー部
300 ユーザインタフェース部
400 プリンタ部
600 後処理部
700 自動給紙部
1000 画像入力部
1100 画像出力手段
1200 メモリ

Claims (4)

  1. 表示手段と、
    画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して前記表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約管理手段と、
    該予約リストに基づいて画像出力する画像出力手段と、
    表示された予約リストのいずれかのジョブを選択して割り込み指示を行うための割込指示手段と、
    該割り込みを指示されたとき、該選択されたジョブの後処理条件と既に前記画像出力手段が出力を開始している先行ジョブの後処理条件とを比較し、双方の後処理条件が一致した場合、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させ、該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、前記双方の後処理条件が一致しなかった場合、前記画像出力手段に対して、予めユーザインターフェースから設定されている割り込み停止方法に応じて前記先行ジョブの出力を停止させ、該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを出力させる画像形成制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 表示手段と、
    画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して前記表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約管理手段と、
    該予約リストに基づいて画像出力する画像出力手段と、
    既に該画像出力手段が出力を開始している先行ジョブに対して割り込みを行うときに、該先行ジョブの出力停止を部数単位又は頁単位のいずれで行わせるかを指定する指定手段と、
    表示された予約リストのいずれかのジョブを選択して割り込み指示を行うための割込指示手段と、
    該割り込みを指示されたとき、前記画像出力手段に対して、該選択されたジョブの後処理条件と前記先行ジョブの後処理条件とが一致した場合は、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、該選択されたジョブの後処理条件と該先行ジョブの後処理条件とが一致しなかった場合は、前記指定手段で指定された単位で先行ジョブの出力を停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを出力させる画像形成制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約表示段階と、
    該予約リストを基に画像出力手段により出力する画像出力段階と、
    表示された予約リストのいずれかのジョブが選択されて割り込みを指示される割込指示段階と、
    該割り込みを指示されたとき、該選択されたジョブの後処理条件と既に前記画像出力手段が出力を開始している先行ジョブの後処理条件とが一致するかどうかを判定する判定段階と、
    該判定段階で該後処理条件が一致した場合、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させ、該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを続けて出力させ、前記判定段階で前記後処理条件が一致しなかった場合、前記画像出力手段に対して、予めユーザインターフェースから設定されている割り込み停止方法に応じて前記先行ジョブの出力を停止させ、該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを出力させる割込制御段階と、を備えたことを特徴とする画像形成装置のジョブ割込管理方法。
  4. 画像データと、該画像データを出力するときの後処理条件とをジョブとして受け付けて、該受け付けたジョブについて予約リストを生成して表示手段に該ジョブを選択可能に表示させる予約表示段階と、
    該予約リストを基に画像出力手段により出力する画像出力段階と、
    既に該画像出力手段が出力を開始している先行ジョブに対して割り込みを行うときに、該先行ジョブの出力停止を部数単位又は頁単位のいずれで行わせるかを指定される停止単位指定段階と、
    表示された予約リストのいずれかのジョブが選択されて割り込みを指示される割込指示段階と、
    該割り込みを指示されたとき、前記画像出力手段に対して、該選択されたジョブの後処理条件と前記先行ジョブの後処理条件とが一致するかどうかを判定する判定段階と、
    該判定段階で該後処理条件が一致した場合は、前記画像出力手段に対して、該先行ジョブの出力を部数単位で停止させて該先行ジョブに代えて前記選択されたジョブを続けて出力させ、該後処理条件が一致しなかった場合は、前記停止単位指定段階で指定された単位で先行ジョブの出力を停止させて該先行ジョブに代えて該選択されたジョブを出力させる割込制御段階と、を備えたことを特徴とする画像形成装置のジョブ割込管理方法。
JP2004235776A 2004-08-13 2004-08-13 画像形成装置及びジョブ割込管理方法 Expired - Fee Related JP4529583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235776A JP4529583B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 画像形成装置及びジョブ割込管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235776A JP4529583B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 画像形成装置及びジョブ割込管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051722A JP2006051722A (ja) 2006-02-23
JP4529583B2 true JP4529583B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36029492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235776A Expired - Fee Related JP4529583B2 (ja) 2004-08-13 2004-08-13 画像形成装置及びジョブ割込管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529583B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006629A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008173878A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5663903B2 (ja) * 2010-03-08 2015-02-04 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP5791243B2 (ja) * 2010-07-23 2015-10-07 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6414680B2 (ja) * 2014-10-31 2018-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097160A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH11188948A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097160A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH11188948A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006051722A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906667B2 (ja) 画像処理装置
JP4988403B2 (ja) 印刷ジョブ解析方法および装置
US7586639B2 (en) Information processing apparatus, print processing method, and computer program
US20070127050A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
EP1785840A2 (en) Printing system, job processing method, and printing apparatus
JPH11170627A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるジョブ管理方法
US10896008B2 (en) Display apparatus, printer, print control apparatus, and recording medium
JP2007272899A (ja) グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
JPH07287679A (ja) ネットワーク管理装置及びその制御方法
EP2515222B1 (en) Display control apparatus, method for controlling display, and program therefore
US7677820B2 (en) Printing supporting apparatus, printing apparatus selecting apparatus, printing supporting program, printing apparatus selecting program, storage medium, method of selecting printing apparatus, method of supporting printing, and method of creating printing apparatus determining tree
US9917973B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP4859103B2 (ja) 画像形成装置
JP4529583B2 (ja) 画像形成装置及びジョブ割込管理方法
JP4378158B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP6235774B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP4217592B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法、記憶媒体、プログラム
JP5144429B2 (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
JP5402108B2 (ja) 画像形成装置
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JPH11224168A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP2016007724A (ja) ジョブ処理装置及びその制御方法
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP5879948B2 (ja) プレビュー画像表示装置、画像形成装置、プレビュー画像表示方法及びプレビュー画像表示プログラム
JP6972733B2 (ja) 表示装置、印刷装置、印刷制御装置及び表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees