JP4528618B2 - ドライヤパート - Google Patents

ドライヤパート Download PDF

Info

Publication number
JP4528618B2
JP4528618B2 JP2004523808A JP2004523808A JP4528618B2 JP 4528618 B2 JP4528618 B2 JP 4528618B2 JP 2004523808 A JP2004523808 A JP 2004523808A JP 2004523808 A JP2004523808 A JP 2004523808A JP 4528618 B2 JP4528618 B2 JP 4528618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
dryer part
dryer
damping device
fiber web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004523808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533938A (ja
Inventor
マイヤー、ローラント
オエクスル、マルクス
アンチェ シュタイン、
ヴェゲハウプト、フランク
Original Assignee
ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− filed Critical ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ−
Publication of JP2005533938A publication Critical patent/JP2005533938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528618B2 publication Critical patent/JP4528618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G7/00Damping devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/06Moisture and basic weight

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、紙、厚紙、ティッシュまたは他の繊維ウェブを製造および/または仕上げるための機械で前記繊維ウェブを乾燥するためのドライヤパートに関し、少なくとも1つの乾燥布によって支持された繊維ウェブは、複数の加熱乾燥シリンダおよびガイドロールの上方に導かれる。
この形式のドライヤパートは、長い間様々な形態で使用されている。繊維ウェブには応力が形成されることが多く、これがカールの傾向を増大する。さらに、繊維ウェブの機械横方向の湿潤特性は、過乾燥が特に縁部に生じるので、一般に満足できない。
従来、このことは、相互に分離された装置、すなわち、湿潤特性に影響を与えるための通常ドライヤパート内のノズル減衰器、およびドライヤパートの後に一般に配置されたカールの傾向に影響を与えるための蒸気減衰器で対処されてきた。
本発明の目的は、簡単な手段を用いることによって、繊維ウェブの機械横方向の湿潤特性およびカールの傾向を改善することである。
本発明によれば、上記目的は、ドライヤパート内に、複数の減衰装置、好ましくは2つの減衰装置が、繊維ウェブと反対側の異なる位置に配置され、少なくとも1つの減衰装置内で繊維ウェブに適用される液体量が、ウェブ走行方向に対し横断方向の領域で別個に調整可能であることによって達成される。
複数の減衰装置の使用により、第一に、乾燥工程中に機械横方向の湿潤特性、平坦度、またおそらくはカールの傾向に対しても、第二に、少なくとも1つの減衰装置を介して別個に、機械横方向の湿潤特性またはカールの傾向のような繊維ウェブの少なくとも個々のパラメータに対して繰り返し影響を及ぼすことが可能である。
この場合、乾燥工程中に比較的簡単にパラメータを変更することが可能であり、無関係にパラメータに影響を与えることにより補正スペクトルが実質的に拡大され、またパラメータに対して繰り返し影響を及ぼすことにより改良された結果が得られることが認識されている。
単純化のために、少なくとも1つ、好ましくはすべての減衰装置は、ウェブ走行方向に対し横断方向に互いに並んで配置される複数のノズルを有する。ノズルを少なくとも部分的に空気噴霧器ノズルとして形成するならば、有利である。
影響を与えるべき繊維ウェブの種類、水分含有率およびパラメータに応じて、減衰装置が異なる量の液体を繊維ウェブに全体的に適用するならば、有利である。
適用すべき液体量、繊維ウェブの水分含有率および種類に応じて、減衰装置が、異なる液滴サイズを有する液体を放出するならば、同様に有利であり、平均液滴直径は、ソーターによる100μmを好ましくは超えない制限値未満に留まる。
適用すべき液体量、液滴サイズおよび影響を与えるべきパラメータの形式と調整して、減衰装置は、繊維ウェブに関し異なるノズルタイプおよび/または様々な噴霧角度を有するべきである。
減衰装置のゾーンの数は、影響を与えるべきパラメータに従って選択すべきである。特にカールの傾向に影響を与えるためには、1つまたは少数のゾーンで十分である。
繊維ウェブの特性要件に適合するために、減衰装置のゾーンが異なる幅を有するならば、有利である。
予想される機械横方向の湿潤特性は、繊維ウェブの種類に加えて、ドライヤパートの形式、すなわち坪量、厚さ、幅に関係する。
したがって、コストのためゾーンの数を制限するために、予想される機械横方向の湿潤特性および/またはカールする傾向の必要な補正に従って、ゾーンの細区分を選択することができる。
特に減衰装置が様々なパラメータに影響を与える場合、ゾーンの数は、このためにそれぞれ必要とされる程度に制限されるべきである。この結果、減衰装置は異なる数のゾーンを有する。
少数ゾーンの減衰装置のために、例えば、繊維ウェブのカールの傾向に影響を与えるために、1〜25のゾーンですでに十分であることが多い。
これと対照的に、多数ゾーンの減衰装置は、20〜150mm、好ましくは20〜50mmの幅を有するゾーンを有する。
機械横方向の湿潤特性の補正のため最大可能な噴霧量を利用するために、ウェブ走行方向の第1の減衰装置は、繊維ウェブの乾燥率が少なくとも60%であるが、ドライヤパートの端部において繊維ウェブが有する乾燥率の少なくとも2%下にあるドライヤパートの領域に配置されるべきである。
他方、カールの傾向に十分に影響を与えることができるために、ウェブ走行方向の最後の減衰装置は、繊維ウェブの乾燥率が少なくとも80%であるドライヤパートの領域に配置されるべきである。
繊維ウェブのカールの増大傾向のため、減衰装置の使用は、繊維ウェブの片側のみが乾燥シリンダと接触するドライヤパートのドライヤグループに有利である。
特に適切なのは、繊維ウェブが、排気したガイドロールの上方のドライヤパートのドライヤグループの乾燥シリンダの間に導かれ、乾燥布がガイドロールと繊維ウェブとの間に配置される、ドライヤパート内の減衰装置の配置である。この場合、減衰装置の少なくとも1つ、好ましくはすべては、排気したガイドロールの領域に配置されるべきである。
繊維ウェブの必要な乾燥率に関連して、ウェブ走行方向の最後の減衰装置が、ドライヤパートの最後の排気したガイドロールの領域に配置され、またウェブ走行方向の第1の減衰装置が、ドライヤパートの最後から2番目のドライヤグループの最後の排気したガイドロールの領域に配置されるならば、有利であることが多い。
必要な補正精度を確実にするために、繊維ウェブの機械横方向の湿潤特性を補正するために、ウェブ走行方向の第1の減衰装置が大部分、好ましくは専ら使用され、かつ適切に調整されるならば、有利である。
次に、このことにより、繊維ウェブのカールの傾向を補正するために、ウェブ走行方向の最後の減衰装置を大部分、好ましくは専ら使用し、かつ適切に調整することが可能である。ドライヤパートのこの領域の可能な補正の改良のため、特に機械横方向の湿潤特性に関して、ウェブ走行方向の第1の減衰装置は、最後の減衰装置よりも多くのゾーンを有するべきである。
しかし、繊維ウェブのカールの傾向を補正するために、ウェブ走行方向の最後の減衰装置を大部分、好ましくは専ら使用し、かつ適切に調整することも可能である。特にこの場合、ウェブ走行方向の最後の減衰装置は、繊維ウェブのパラメータにより優れた影響を与えるために、第1の減衰装置よりも多くのゾーンを有するべきである。
特に適切なのは、繊維ウェブのカールの増大傾向をもたらすドライヤパートに減衰装置を使用することである。これらのドライヤパートには、すべてのドライヤグループにおいて、各々の場合に、繊維ウェブの片側のみが乾燥シリンダと接触するドライヤパート、およびドライヤパートの好ましくは1つまたは2つの最後のドライヤグループにおいて、両側で、したがって各々の場合に、繊維ウェブの少なくとも主に片側のみが乾燥シリンダと接触するドライヤパートが含まれる。さらに、このようなドライヤパートにおける減衰装置の配置も比較的問題とならない。
しかし、表面特性に影響を与える物質で片側が処理される多層繊維ウェブまたは繊維ウェブに、減衰装置を使用することも有利である。
以下、2つの模範的な実施態様を用いて本発明についてより詳細に説明する。
両方の場合、繊維ウェブ1は、排水のために、2つのプレスロールによって形成されたプレス9を通してプレスフェルトと共に走る。次に、繊維ウェブ1はドライヤパートに到着し、そこで繊維ウェブ1は、加熱された乾燥シリンダ2との直接接触によって加熱かつ乾燥される。
ドライヤパートは、複数のドライヤグループを具備し、各ドライヤグループは、上下に配置された1列または2列の乾燥シリンダ2によって形成される。この場合、乾燥シリンダ2の各列は、各々の場合に、繊維ウェブ1を支持するための乾燥布3に割り当てられる。
ドライヤパートの少なくとも第1の部分で、乾燥が片側で実施されるが、この理由は、繊維ウェブ1の下側が一列に配置された乾燥シリンダ2と接触するからである。乾燥シリンダ2の間に、繊維ウェブ1は、対応する乾燥布3と共に、各々の場合に、排気したガイドロール4の周りを包み、乾燥布3はガイドロール4と繊維ウェブ1との間に配置される。
排気したガイドロール4は有孔のロールカバーを有し、その内部は負圧源に接続される。負圧により、繊維ウェブ1がガイドロール4の周りを包むときに繊維ウェブが乾燥布3に向かって吸い込まれることが確実にされる。
これらのドライヤグループは、比較的簡単に構成され、また機械基部内への問題のない損紙の放出を可能にする。しかし、片側の乾燥のため、繊維ウェブ1のカールの傾向が特に著しく顕著である。
したがって、ドライヤパートに、ウェブ走行方向10に対し横断方向に走るノズル減衰器の形態の2つの減衰装置5、6があり、減衰装置は、ウェブ走行方向に対し横断方向に互いに並んで配置された複数の空気噴霧器ノズルを有する。これらの減衰装置5、6は、繊維ウェブ1と反対側に配置され、また繊維ウェブ1に適用された液体量に関して、ウェブ走行方向10に対し横断方向の領域で別個に調整できる。
図1では、すべてのドライヤグループの各々は、1列のみの乾燥シリンダ2を具備し、繊維ウェブ1の下側のみが乾燥シリンダと接触する。繊維ウェブ1の機械横方向の湿潤特性を補正するために、最後から2番目のドライヤグループの最後の排気したガイドロール4の包装領域に、減衰装置5がある。この領域において、繊維ウェブ1は、60%を越える乾燥率をすでに有し、したがって、減衰を可能にする十分な強さも有する。機械横方向の湿潤特性に対し最も正確な影響を及ぼすことができるために、この減衰装置5は、比較的大きな数の20〜50μmの幅の狭いゾーンを有する。
ゾーンから生じる減衰のレベルは、制御の形態で、繊維ウェブ1の測定された機械横方向の湿潤特性の関数として調整される。
カールの傾向に影響を与えるために、最後の排気したガイドロール4が第2の減衰装置6に割り当てられる。この減衰装置は、1つのみのゾーンを有する。この場合、繊維ウェブの乾燥率は80%よりも高い。
図2によるドライヤパートでは、第1の4つのドライヤグループは各々の場合に一列の乾燥シリンダ2を具備し、最後の2つのドライヤグループの各々は、互いに上下に配置された2つの列を具備する。
この場合、ドライヤパートの単一列の部分の中央領域7において、排気したガイドロール4の包装領域のウェブ走行方向10における第1の減衰装置5の配置が可能であるが、この理由は、前記中央領域に60%を越える十分に高い乾燥率があるからである。この場合も、この減衰装置5は、繊維ウェブ1の機械横方向の湿潤特性を補正するために使用される。
ドライヤパートの単一列の部分の端部領域8に、排気したガイドロール4と反対側に第2の減衰装置6を取り付けることができる。この場合、繊維ウェブ1の乾燥率は80%よりも高い。この減衰装置6は、機械横方向の湿潤特性を補正するために、また繊維ウェブ1のカールの傾向に影響を与えるために使用され、したがって第1の減衰装置5より多くのゾーンを有する。
一般に、減衰のために水が使用され、繊維ウェブ1に対する液滴寸法および噴霧角度を状態に適合させるべきである。
単一列のドライヤグループを有するドライヤパートの図面である。 2列の最終グループを有するドライヤパートの図面である。

Claims (16)

  1. 繊維ウェブ(1)を製造および/または仕上げるための機械で紙、厚紙、ティッシュまたは他の繊維ウェブ(1)を乾燥するためのドライヤパートであって、少なくとも1つの乾燥布(3)によって支持された繊維ウェブ(1)が、複数の加熱乾燥シリンダ(2)およびガイドロール(4)の上方に導かれるドライヤパートにおいて、
    前記ドライヤパート内に、繊維ウェブ(1)からみてガイドロール(4)と反対側から前記繊維ウェブに液体を適用して該繊維ウェブ中の乾燥固形分である繊維ウェブの乾燥率を減衰させる2つの減衰装置(5、6)がウェブ(1)に対して異なる位置に配置され、
    減衰装置(5、6)が繊維ウェブ(1)の片側のみが乾燥シリンダ(2)と接触する前記ドライヤパートのドライヤグループで使用され、
    少なくとも1つの減衰装置(5、6)において繊維ウェブ(1)に適用される液体量が、ウェブ走行方向(10)に対し横断方向の領域で別個に調整可能であるとともに、
    前記ウェブ走行方向(10)の第1の減衰装置(5)が、繊維ウェブ(1)の乾燥率が少なくとも60%であるが、前記ドライヤパートのマシン方向における終端部において繊維ウェブ(1)が有する乾燥率の少なくとも2%下にある前記ドライヤパートの領域に配置され、
    また、ウェブ走行方向(10)の最後の減衰装置(6)が、乾燥率が少なくとも80%である前記ドライヤパートの領域に配置され、
    ウェブ走行方向(10)の第1の減衰装置(5)が、前記ドライヤパートの最後から2番目のドライヤグループの最後の排気したガイドロール(4)の領域に配置され、
    ウェブ走行方向(10)の最後の減衰装置(6)が、前記ドライヤパートの最後のドライヤグループの最後の排気したガイドロール(4)の領域に配置され、
    繊維ウェブ(1)が、排気したガイドロール(4)の上方の前記ドライヤパートのドライヤグループの乾燥シリンダ(2)の間に導かれ、乾燥布(3)がガイドロール(4)と繊維ウェブ(1)との間に配置され、
    ウェブ走行方向(10)の第1の減衰装置(5)が、最後の減衰装置(6)よりも多くの、前記繊維ウェブに液体を適用して該繊維ウェブの乾燥率を減衰させるゾーンを有することを特徴とする、ドライヤパート。
  2. 減衰装置(5、6)の少なくとも1つ、好ましくはすべてが、ウェブ走行方向(10)に対し横断方向に互いに並んで配置される複数のノズルを有することを特徴とする、請求項1に記載のドライヤパート。
  3. 前記ノズルが、少なくとも部分的に空気噴霧器ノズルとして形成されることを特徴とする、請求項2に記載のドライヤパート。
  4. 減衰装置(5、6)が、異なる量の液体を繊維ウェブ(1)に適用することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  5. 減衰装置(5、6)が、各々の場合に様々な平均液滴直径を有する液体を放出し、ソーターによる平均細滴直径が、好ましくは100μmの上限を超えないことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  6. 減衰装置(5、6)が、繊維ウェブ(1)に対し異なるノズルタイプおよび/または様々な噴霧角度を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  7. 減衰装置(5、6)のゾーンが異なる幅を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  8. 減衰装置(5、6)が異なる数のゾーンを有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  9. 少数のゾーンの減衰装置(5、6)が1〜25のゾーンを有することを特徴とする、請求項8に記載のドライヤパート。
  10. 多数ゾーンの減衰装置(5、6)が、20〜150mm、好ましくは20〜50mmの幅を有するゾーンを有することを特徴とする、請求項8または9に記載のドライヤパート。
  11. 繊維ウェブ(1)の機械横方向の湿潤特性を補正するために、ウェブ走行方向(10)の第1の減衰装置(5)が大部分、好ましくは専ら使用され、かつ適切に調整されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  12. 繊維ウェブ(1)のカールの傾向を補正するために、ウェブ走行方向(10)の最後の減衰装置(6)が大部分、好ましくは専ら使用され、かつ適切に調整されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  13. ウェブ走行方向(10)の最後の減衰装置(6)が、繊維ウェブ(1)の機械横方向の湿潤特性およびカールの傾向を補正するために使用され、かつ適切に調整されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  14. 前記ドライヤパートのすべてのドライヤグループで、各々の場合に、繊維ウェブ(1)の片側のみが乾燥シリンダ(2)と接触することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  15. 前記ドライヤパートの好ましくは1つまたは2つの最後のドライヤグループにおいて、両側で、したがって、その前に、各々の場合に、繊維ウェブ(1)の片側のみが乾燥シリンダ(2)と接触することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のドライヤパート。
  16. 表面特性に影響を与える物質で片側が処理される多層繊維ウェブ(1)または繊維ウェブ(1)における、請求項1〜15のいずれか1項に記載のドライヤパートの使用。
JP2004523808A 2002-07-25 2003-07-08 ドライヤパート Expired - Fee Related JP4528618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10233795A DE10233795A1 (de) 2002-07-25 2002-07-25 Trockenpartie
PCT/EP2003/050291 WO2004011722A1 (de) 2002-07-25 2003-07-08 Trockenpartie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533938A JP2005533938A (ja) 2005-11-10
JP4528618B2 true JP4528618B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=30128360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523808A Expired - Fee Related JP4528618B2 (ja) 2002-07-25 2003-07-08 ドライヤパート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7459062B2 (ja)
EP (1) EP1527232B1 (ja)
JP (1) JP4528618B2 (ja)
CN (1) CN100352999C (ja)
AU (1) AU2003254501A1 (ja)
DE (1) DE10233795A1 (ja)
WO (1) WO2004011722A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004017809A1 (de) * 2004-04-13 2005-10-27 Voith Paper Patent Gmbh Trockenanordnung
DE102008000288A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung und/oder Regelung der Feuchte einer Materialbahn und Maschine zur Herstellung einer Materialbahn mit einer derartigen Vorrichtung
US9481777B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 The Procter & Gamble Company Method of dewatering in a continuous high internal phase emulsion foam forming process
US9670616B2 (en) 2014-12-11 2017-06-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Active web spreading and stabilization shower
DE102021103519A1 (de) * 2021-02-15 2022-08-18 Koehler Innovation & Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Faserstoffbahn

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE429771B (sv) * 1978-09-25 1983-09-26 Nordiskafilt Ab Sett att reglera fuktprofilen hos en fiberbana
FI72552C (fi) * 1984-02-08 1987-06-08 Waertsilae Oy Ab Foerfarande och anordning foer behandling av bana.
US5065673A (en) * 1989-09-19 1991-11-19 Measurex Corporation Cross-directional moisture control system and method
FI91900C (fi) * 1990-12-17 1994-08-25 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmä paperikoneen kuivatusosalla paperin käyristymistaipumuksen vähentämiseksi ja menetelmän toteuttamiseen tarkoitettu kuivatusosa
FI103820B1 (fi) 1993-11-30 1999-09-30 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmät paperirainan kuivatuksessa sekä paperikoneen kuivatusosat
US5632101A (en) * 1994-09-16 1997-05-27 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh All top-felted single-tier drying section with post drying section curl control
DE9414963U1 (de) * 1994-09-16 1994-11-03 J.M. Voith Gmbh, 89522 Heidenheim Trockenpartie
US5771603A (en) * 1994-09-16 1998-06-30 Voith Sulzer Papiermashinen Gmbh Dryer section
US5592751A (en) * 1994-11-23 1997-01-14 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Dryer section having combination of single and double tier dryer groups
DE19627669C2 (de) * 1996-07-10 2001-03-01 Stora Enso Publication Paper A Verfahren zur Verbesserung von Druckpapieren
US6001421A (en) * 1996-12-03 1999-12-14 Valmet Corporation Method for drying paper and a dry end of a paper machine
FI981594A (fi) 1998-07-10 2000-01-11 Valmet Corp Menetelmä ja laitteisto rainan kostutuksessa
EP1105570B1 (en) 1998-07-10 2004-03-17 Metso Paper, Inc. Method for manufacturing calendered paper
DE69915836T2 (de) 1998-07-10 2005-04-21 Metso Paper Inc Verfahren und vorrichtung zur herstellung von oberflächenbehandeltem druckpapier
DE19901400A1 (de) * 1999-01-15 2000-07-20 Voith Sulzer Papiertech Patent Trocknungs- und Glättungseinheit für Faserstoffbahnen
DE19921592A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Voith Sulzer Papiertech Patent Applikationsvorrichtung und -verfahren für eine Papiermaschine
DE10052187B4 (de) * 2000-10-20 2013-12-24 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Glätten einer Materialbahn sowie Kalander zur Durchführung des Verfahrens
FI109213B (fi) * 2000-11-24 2002-06-14 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite paperirainan kosteus- tai päällystemääräprofiilin hallitsemiseksi
US6699365B2 (en) * 2001-10-22 2004-03-02 Abb Inc. Method of wetting webs of paper or other hygroscopic material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005533938A (ja) 2005-11-10
US7459062B2 (en) 2008-12-02
AU2003254501A1 (en) 2004-02-16
CN100352999C (zh) 2007-12-05
DE10233795A1 (de) 2004-02-12
EP1527232B1 (de) 2017-03-22
EP1527232A1 (de) 2005-05-04
US20050138837A1 (en) 2005-06-30
WO2004011722A1 (de) 2004-02-05
CN1671922A (zh) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596633A (en) Surface treatment of paper and paperboard
US6004432A (en) Sheet turn with vectored air supply
US2689196A (en) Web drier
KR100391045B1 (ko) 제지 건조 방법 및 제지 기계의 건조 단부
US5469636A (en) Device for selective treatment of material webs
JP4528618B2 (ja) ドライヤパート
JP4350712B2 (ja) ウェブ成形機のプレス部
CA2463160C (en) Method and apparatus for coating both sides of a web
US6461671B2 (en) Paper coating apparatus and method for coating paper
EP1072722B1 (de) Trockenpartie
US20240084509A1 (en) Method and device for producing or treating a web of fibrous material
FI110443B (fi) Liimakäsitellyn paperin tai kartongin valmistamiseen tarkoitettu menetelmä ja sovitelma
CA2266780A1 (en) Method for drying a surface-treated paper web or equivalent in an after-dryer of a paper machine and after-dryer carrying out the method in a paper machine
DE102004017810A1 (de) Trockenanordnung
JP2000314090A (ja) 紙ウェブ加湿システム
US6895690B2 (en) Apparatus for coating moving fiber webs
US20070074838A1 (en) Paper machine
FI107548B (fi) Menetelmä paperirainan pidätetyksi kuivattamiseksi
CA2260726A1 (en) A drying section apparatus
US1948874A (en) Process for treating paper
FI57284B (fi) Tissuepappersmaskin
CA1076861A (en) Method and apparatus for dewatering in a paper machine
US20050056393A1 (en) Serpentine paper drying machine
WO2002072955A1 (en) Method and arrangement in manufacturing of printing paper
EP1746203B1 (de) Trockenpartie

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees