JP4526874B2 - 可視光線反射フィルム - Google Patents

可視光線反射フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4526874B2
JP4526874B2 JP2004159878A JP2004159878A JP4526874B2 JP 4526874 B2 JP4526874 B2 JP 4526874B2 JP 2004159878 A JP2004159878 A JP 2004159878A JP 2004159878 A JP2004159878 A JP 2004159878A JP 4526874 B2 JP4526874 B2 JP 4526874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
silver
visible light
sputtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004159878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005338624A (ja
Inventor
勝英 真部
多佳哲 岡田
祐介 中村
康訓 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2004159878A priority Critical patent/JP4526874B2/ja
Publication of JP2005338624A publication Critical patent/JP2005338624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526874B2 publication Critical patent/JP4526874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、携帯電話における光学的ディスプレイなどに用いられる、耐食性に優れた可視光線反射フィルムに関する。
携帯電話、ディジタルカメラ、パーソナルコンピュータ等における光学的ディスプレイは、バックライト(光源)として無機EL(エレクトロルミネッセンス)、有機EL、冷陰極管LED等が用いられている。
そして、これら光源の明るさを増すため、或いはディスプレイの明るさの均一性を保つために、バックライトの近くに可視光線反射フィルムが用いられている。
そして、従来、かかる可視光線反射フィルムとしては、図2に示すごとく、基盤フィルム91の上にウレタン樹脂からなるベースコート92をロールコーター法により形成し、更にその上に光反射用の銀スパッタ層93をスパッタリングにより形成し、最表面にウレタン樹脂などの表面保護用のトップコート94をロールコーター法により形成したものがある。
しかしながら、上記従来の可視光線反射フィルムにおいては、基盤フィルム91上のベースコート92と上記銀スパッタ層93との間の密着性が充分でなく、長期間の使用中に両者間に剥離が発生し、それが原因となって銀スパッタ層93に腐食が発生するおそれがあった。そのため、従来の可視光線反射フィルムは耐食性が充分ではなかった。
特開平7−239404号公報
本発明はかかる従来の問題点に鑑み、ベースコートと銀スパッタ層との間の密着性を向上させ、銀スパッタ層の耐腐食性を高めることができる耐久性に優れた可視光線反射フィルムを提供しようとするものである。
本発明は、基盤フィルム上にベースコートと銀スパッタ層とトップコートとを順次積層形成してなる可視光線反射フィルムであって、
上記ベースコートと銀スパッタ層との間には、少なくとも一層がアルミニウムよりなる複数層のベース金属スパッタ層を設けてなり、
かつ、該ベース金属スパッタ層は、ベースコートに接する部分は20〜500Åの小さい厚みとし、一方銀スパッタ層と接する部分は500〜780Åの大きい厚みとすることを特徴とする可視光線反射フィルムにある(請求項1)。
本発明においては、上記ベースコートと銀スパッタ層との間に、少なくとも一層がアルミニウムよりなる複数層の上記ベース金属スパッタ層を介在させて、これらを積層している。
そして、上記ベース金属スパッタ層は、金属をベースコート上にスパッタリングすることにより形成している。
そのため、ベースコートとベース金属スパッタ層との間、ベース金属スパッタ層と銀スパッタ層とは、互いに金属同士として強く結合し、両者の密着性が向上する。そのため、ベースコートとベース金属スパッタ層と銀スパッタ層との間に剥離を生ずることがなく、かかる剥離によって発生する銀スパッタ層の腐食が生ずるということがない。
また、上記複数のベース金属スパッタ層により、後述するごとく、ベースコートと銀スパッタ層との間の密着性が向上する。
のため、これらの間の密着性不良による、歩留り低下がなく、生産性が高くなり、可視光線反射フィルムの低コスト化を図ることもできる。
したがって、本発明によれば、ベースコートと銀スパッタ層との間の密着性を向上させ、銀スパッタ層の耐腐食性を高めることができる耐久性に優れた可視光線反射フィルムを提供することができる。
本発明(請求項1)において、上記基盤フィルムの材料としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PMMA(ポリメチルメタアクリレート)、PC(ポリカーボネート)などがある。
次に、ベースコートの材料としては、ウレタン樹脂、アクリル樹脂などがある。
ベースコートは、基盤フィルムの上にロールコーター法、ディッピング法などの手段により積層させる。
次に、ベース金属スパッタ層は上記ベースコートの上にスパッタリングにより積層させる。
このときのスパッタリング条件としては、例えば、チャンバー内圧力2×10-3Pa基盤フィルム搬送速度0.5m/min、印加電圧450V、電流15A、スパッタリングガスAr(アルゴン)で行なう。
また、銀スパッタ層は、上記ベース金属スパッタ層の上にスパッタリングにより積層させる。
また、銀スパッタ層は200〜600Åの厚みとすることが好ましい。200Å未満では可視光線反射フィルムとしての機能が充分でなく、一方600Åを超えるとクラックが発生するおそれがある。
次に、上記ベース金属スパッタ層は、少なくとも一層がアルミニウムよりなり、他はチタン、銅、亜鉛、スズ、ステンレス鋼のいずれか1種以上である。
この場合には、特にベース金属スパッタ層と銀スパッタ層との密着性が高い。
次に、上記ベース金属スパッタ層は、少なくとも一層がアルミニウムよりなる複数層である
この場合には、特に耐食性、耐久性に優れている。
また、ベース金属スパッタ層を複数層設けるに当っては、上記ベースコートに接する部分は20〜500Åとし、銀スパッタ層と接する部分は500〜780Åと厚く形成する。これにより、ベース金属スパッタ層と銀スパッタ層との密着性を一層高くすることができる。
次に、上記可視光線反射フィルムは、光学的ディスプレイにおけるバックライト反射用のフィルムとして用いることが好ましい(請求項)。
本発明にかかる可視光線反射フィルムは、均一で高い光反射性を長期間維持することができるので、特に上記バックライト反射用として用いる場合に、その効果を発揮できる。
上記光学的ディスプレイとしては、携帯電話、ディジタルカメラ、パーソナルコンピュータ等におけるディスプレイ(表示部)がある。
参考例1)
参考例にかかる可視光線反射フィルムにつき図1を用いて説明する。
本例の可視光線反射フィルムは、基盤フィルム11上にベースコート12と銀スパッタ層13とトップコート14とを順次積層形成してなると共に、上記ベースコート12と銀スパッタ層13との間にはベース金属スパッタ層2を設けてなるものである。
本例においては、上記基盤フィルムとして厚み50μmのPETフィルムを用い、その上にウレタン樹脂よりなる厚み5μm(ミクロン)のベースコート、チタン(Ti)よりなる厚み800Åのベース金属スパッタ層、更に銀(Ag)よりなる厚み400Åの銀スパッタ層を順次形成して、最表面にアクリル樹脂よりなる厚み3μmのトップコートを形成してなる。
次に、上記可視光線反射フィルムの製造方法について説明する。
まず、上記基盤フィルムとしてのPETフィルムを準備し、その表面に、上記ベースコートをロールコーター法にて、20m/分の速度条件により、塗膜を形成し、80℃で1時間乾燥した。
次に、チャンバー内圧力2×10-3Pa、上記ベースコートを形成した基盤フィルムの搬送速度3m/分(スパッタリング時間20秒)、印加電圧400V、電流5Aとし、スパッタリングガスとしてAr(アルゴン)を用いて、上記ベースコートの上に、ベース金属スパッタ層としてのTiをスパッタリング積層した。
次に、チャンバー内圧力2×10-3Pa、上記ベースコート及びベース金属スパッタ層形成した基盤フィルムの搬送速度1m/分、印加電圧430V、電流4.6Aとし、スパッタリングガスとしてAr(アルゴン)を用いて、上記ベースコートの上に銀スパッタ層としてのAgをスパッタリング積層した。
次に、アクリル樹脂塗料をロールコーター法にて、上記銀スパッタ層の上に塗布し、乾燥して、上記トップコートを形成した。
次に、上記可視光線反射フィルムにおける銀スパッタ層の密着性について次のテストを行なった。
この密着性は、碁盤目剥離テスト法により行なった。
次に、比較のために、本例におけるベース金属スパッタ層を形成しなかった可視光線反射フィルムについても、同様に銀スパッタ層の密着性について上記テストを行なった。
その結果、上記可視光線反射フィルムは、銀スパッタ層とベース金属スパッタ層との密着性が20/100という優れたテスト結果を得た。
一方、上記比較例の銀スパッタ層とベースコートとの密着性は0/100と低かった。
上記のごとく、本例によれば、ベースコートと銀スパッタ層との間の密着性を向上させ、銀スパッタ層の耐腐食性を高めることができる耐久性に優れた可視光線反射フィルムを提供することができる。
参考例2
本例は、参考例1において、ベース金属スパッタ層として厚み800ÅのAl(アルミニウム)を設けたもので、その他は参考例1と同様である。
なお、ベース金属スパッタ層としてのAlをスパッタリングする条件としては、印加電圧450V、電流15Aとした。
また、銀スパッタ層とベース金属スパッタ層との密着性テストの結果は、上記テスト法により20/100と高い結果を得た。
その他は、参考例1と同様である。
(参考例
本例は、参考例1において、ベース金属スパッタ層として2層を形成したもので、ベースコートに対して厚み約300Åのステンレス鋼(SUS310)をスパッタリングし、次いでその上に厚み約800ÅのAlを形成した例である。
本例においては、ベースコートに対して密着性の高いステンレス鋼を積層し、その上に銀スパッタ層に対して密着性の高いAl層を形成している。そのため、銀スパッタ層はベースコートに対して高い密着性を有する。
その他は、参考例1と同様である。
参考例1にかかる可視光線反射フィルムの説明図。 従来例にかかる可視光線反射フィルムの説明図。
符号の説明
1 可視光線反射フィルム
11 基盤フィルム
12 ベースコート
13 銀スパッタ層
2 ベース金属スパッタ層

Claims (2)

  1. 基盤フィルム上にベースコートと銀スパッタ層とトップコートとを順次積層形成してなる可視光線反射フィルムであって、
    上記ベースコートと銀スパッタ層との間には、少なくとも一層がアルミニウムよりなる複数層のベース金属スパッタ層を設けてなり、
    かつ、該ベース金属スパッタ層は、ベースコートに接する部分は20〜500Åの小さい厚みとし、一方銀スパッタ層と接する部分は500〜780Åの大きい厚みとすることを特徴とする可視光線反射フィルム。
  2. 請求項1において、上記可視光線反射フィルムは、光学的ディスプレイにおけるバックライト反射用のフィルムであることを特徴とする可視光線反射フィルム。
JP2004159878A 2004-05-28 2004-05-28 可視光線反射フィルム Expired - Fee Related JP4526874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159878A JP4526874B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 可視光線反射フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159878A JP4526874B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 可視光線反射フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338624A JP2005338624A (ja) 2005-12-08
JP4526874B2 true JP4526874B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35492261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159878A Expired - Fee Related JP4526874B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 可視光線反射フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526874B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104659183B (zh) * 2013-11-21 2017-10-20 莆田康布斯光电科技有限公司 一种led发光模组的结构及其制造工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193235A (ja) * 1975-02-14 1976-08-16 Hanshakyo
JPS60110445A (ja) * 1983-11-22 1985-06-15 東洋メタライジング株式会社 高輝度反射フィルム
JPH01279201A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 反射体
JP2000241612A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Nikon Corp 反射鏡
JP2001004816A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 光反射板、および、この光反射板を用いた照明器具
JP2001033605A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Mitsui Chemicals Inc 反射体及びそれを用いた反射部材
JP2001133613A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Ichikoh Ind Ltd 反射基板
JP2003297122A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Chemicals Inc 反射体及びそれを用いたサイドライト型バックライト装置および液晶表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193235A (ja) * 1975-02-14 1976-08-16 Hanshakyo
JPS60110445A (ja) * 1983-11-22 1985-06-15 東洋メタライジング株式会社 高輝度反射フィルム
JPH01279201A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 反射体
JP2000241612A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Nikon Corp 反射鏡
JP2001004816A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 光反射板、および、この光反射板を用いた照明器具
JP2001033605A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Mitsui Chemicals Inc 反射体及びそれを用いた反射部材
JP2001133613A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Ichikoh Ind Ltd 反射基板
JP2003297122A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Chemicals Inc 反射体及びそれを用いたサイドライト型バックライト装置および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005338624A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080031174A (ko) 반사막용 적층체
JP2002539004A5 (ja)
KR890015970A (ko) 자동차의 열부하 감소용 저 발산성 필름
KR20050001425A (ko) 고반사경
KR20060014391A (ko) 반사체, 그 용도 및 반사체의 제조 방법
JP2011161893A (ja) 透明導電膜付ガスバリアフィルム
JP2007133003A (ja) 反射シート
JP3310408B2 (ja) 透明導電性フィルム
JP2008260978A (ja) 反射膜の形成方法
JP2017122779A (ja) 赤外線反射フィルム
KR100804340B1 (ko) 광반사체용 기재 및 광반사체
JP4526874B2 (ja) 可視光線反射フィルム
JPWO2014171149A1 (ja) 透明導電体及びその製造方法
JP2014203335A (ja) タッチパネル用加飾カバー基材及びその製造方法
JP2007086121A (ja) 反射フィルムおよびその製造方法
JP2009115867A (ja) 反射フィルムの製造方法及び反射フィルム
JP2007007982A (ja) 増反射膜付きAg又はAg合金反射電極膜及びその製造方法
CN105336869A (zh) 电极结构及oled显示器
JP2006010930A (ja) 高反射鏡
CN106201042B (zh) 触控面板及其应用
JP2005338625A (ja) 可視光線反射フィルム
KR20160005642A (ko) 비정질 합금 증착 케이스 및 그 제조방법
US20150138782A1 (en) Hybrid metallization on plastic for a light emitting diode (led) lighting system
JP2003016821A (ja) ランプリフレクターおよび反射体
JP2004163512A (ja) 樹脂被覆アルミニウム反射板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees