JP4526068B2 - 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物 - Google Patents

導電性付与剤及び導電性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4526068B2
JP4526068B2 JP2004216402A JP2004216402A JP4526068B2 JP 4526068 B2 JP4526068 B2 JP 4526068B2 JP 2004216402 A JP2004216402 A JP 2004216402A JP 2004216402 A JP2004216402 A JP 2004216402A JP 4526068 B2 JP4526068 B2 JP 4526068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
imparting agent
conductivity
mass
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004216402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006040643A (ja
Inventor
清貴 内藤
容史 山口
実 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP2004216402A priority Critical patent/JP4526068B2/ja
Publication of JP2006040643A publication Critical patent/JP2006040643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526068B2 publication Critical patent/JP4526068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂またはゴムに添加して、導電性を付与するための導電性付与剤及び該導電性付与剤が添加されてなる導電性樹脂組成物に関する。
導電性付与剤を添加した熱可塑性樹脂、紫外線硬化型樹脂またはゴム等の導電性樹脂組成物は、防塵シート、帯電防止フィルム、除電マット、帯電防止床材などの導電性シート、電子写真式プリンターや複写機の導電性ロール(帯電ロール、現像ロール、転写ロールなど)、磁気記録媒体用基材、半導体用素材などとして用いられている。
従来、イオン導電剤として、過塩素酸リチウムを用いた導電性付与剤が提案されている(例えば特許文献1参照)。過塩素酸リチウムは、帯電防止性、すなわち導電性に優れ、低価格でコスト的にも有利な導電性付与剤であるが、該化合物は消防法に定める危険物第1類に属する酸化性固体であり、可燃物と混合すると発熱、発火の危険性があるため、取り扱い上、特段の注意を要し、また安全面から、樹脂等への添加量が制限されるという欠点があった。
近年、イオン導電剤として、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸リチウムやトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メタン酸リチウム等の含フッ素有機アニオン塩類を用いた導電性付与剤が提案されている(例えば特許文献2参照)。該化合物は、比較的導電性が高いが、熱可塑性樹脂またはゴム等へ混練させる際の相溶性、あるいは加工時または加工後の耐熱性および耐ブリード性に関しては、さらなる性能向上が望まれていた。
特開平08−176255号公報 特開2002−146178号公報
本発明の目的は、熱可塑性樹脂またはゴム等へ混練させる際に、相溶性が良く、耐熱性に優れ、樹脂あるいはゴム表面へのブリードが改善され、また発熱、発火の危険性が低減され、より安全性に優れた導電性付与剤及び該導電性付与剤が添加されてなる導電性樹脂組成物を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、イオン導電剤として、環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物、または該環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と過塩素酸塩類とが含有されてなる導電性付与剤が、取り扱いが容易で、上記課題を解決し得ることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、イオン導電剤として、一般式〔1〕で表される環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物から選択される少なくとも1種が含有されてなることを特徴とする導電性付与剤である。
Figure 0004526068
一般式〔1〕中、mは2〜8の正整数、nは1または2の正整数、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表す。
また、上記環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物が一般式〔2〕で表されるシクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミド化合物であることを特徴とする導電性付与剤である。
Figure 0004526068
一般式〔2〕中、nは1または2の正整数、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表す。
また、本発明は、イオン導電剤として、一般式〔1〕または一般式〔2〕で表される環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物から選択される少なくとも1種と過塩素酸塩類から選択される少なくとも1種とが含有されてなることを特徴とする導電性付与剤である。
本発明は、環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物、または該イミド化合物と過塩素酸塩類とからなるイオン導電剤が、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド共重合体、ポリエチレン−ポリアルキレングリコールグラフト共重合体からなるポリエーテルポリオール類から選択される少なくとも1種に添加されてなり、また該ポリエーテルポリオール類100質量部に対して過塩素酸塩類が20質量部未満添加されてなることを特徴とする導電性付与剤である。
さらに、本発明は、熱可塑性樹脂またはゴム100質量部に、本発明の導電性付与剤が、0.1〜30質量部添加されてなることを特徴とする導電性樹脂組成物である。
本発明の導電性付与剤は、イオン導電剤として環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物、または環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と過塩素酸塩類とが含有されてなり、該環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物は、樹脂等への相溶性が良く、耐熱性に優れ、樹脂あるいはゴム表面へのブリードによる汚染が低減されるという効果を有し、さらに、過塩素酸塩類との併用により、導電性が高く、経済性にも優れた導電性付与剤を得ることができる。加えて、過塩素酸塩類の添加量が20質量部未満の場合には、発熱、発火の危険性が低減され、取り扱いが容易である。
また、本発明の導電性付与剤を用いてなる導電性樹脂組成物は、耐ブリード性、耐熱性、帯電防止性に優れ、長期間安定した特性を持続できる。
以下、本発明の導電性付与剤について詳細に説明する。
本発明の導電性付与剤は、イオン導電剤として前記一般式〔1〕で表される環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物から選択される少なくとも1種が含有されてなるものである。
上記環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物としては、一般式〔1〕中、mが2〜8の正整数で表され、Mがアルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウム)またはアルカリ土類金属(マグネシウム、カルシウム)で表される化合物であり、本発明においては、これら両成分を組み合わせてなる化合物の少なくとも1種が用いられる。これらの化合物の中でも、工業的に入手が容易で、経済的に優れる観点から一般式〔2〕で表されるシクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミド化合物が好ましい。
上記環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物は、樹脂等への相溶性が良好であり、耐熱性に優れ、樹脂あるいはゴム表面へのブリードによる汚染が低減されるという特徴を有しているが、該化合物単独では経済的に不利となる場合がある。
本発明の導電性付与剤においては、経済性及び導電性を高める点から、上記環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と同時に、過塩素酸塩類を併用して用いることができる。
本発明に用いられる過塩素酸塩類としては、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸カリウム等のアルカリ金属塩及び過塩素酸マグネシウム、過塩素酸カルシウム等のアルカリ土類金属塩があげられ、これらの中でも、過塩素酸リチウムは、導電性が高くより好ましい。
すなわち、本発明の導電性付与剤は、イオン導電剤として環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物から選択される少なくとも1種と過塩素酸塩類から選択される少なくとも1種とが含有されてなり、過塩素酸塩類の配合割合が多くなると、発熱、発火等の危険性が増大し、取り扱い難くなり、一方、含フッ素有機アニオン塩類の割合が多くなると、経済的に不利となることから、両者の配合割合は、通常、環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と過塩素酸塩類の質量比が、1:10〜10:1、好ましくは1:5〜5:1の範囲である。
本発明の導電性付与剤は、上記イオン導電剤に、ポリエーテルポリオールであるポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド共重合体及びポリエチレン−ポリアルキレングリコールグラフト共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加することにより、導電性を高めるとともに、熱可塑性樹脂、ゴムへの相溶性をさらに向上させることができ、好ましくは、イオン導電剤1質量部に対して、該ポリエーテルポリオールが、2〜100質量部の範囲で添加される。
次に、本発明の導電性樹脂組成物について、以下、詳細に説明する。
本発明の導電性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂またはゴムに、本発明の導電性付与剤が含有されてなるものである。
本発明に用いられる熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリアセタール、アクリル樹脂、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、ポリエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルホン等があげられ、これらの中でも、導電性に優れる点から、ポリアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、エポキシ樹脂、またはこれらの樹脂の少なくとも1種が好ましい。
ポリエーテルポリオールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールのブロック共重合体などがあげられる。ジイソシアネート類としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシレンジイソシアネートなどがあげられる。また、アクリレートとしては、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレートなどがあげられる。
本発明に用いられるゴムとしては、ウレタンゴム、アクリルゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、エピクロルヒドリンゴム、エピクロルヒドリン/エチレンオキサイド共重合ゴム、シリコンゴム、フルオロオレフィン/ビニルエーテル共重合体ウレタンゴム、スチレン/ブタジエン共重合体ゴム及びそれらの発泡体等から選ばれる少なくとも1種があげられる。
本発明の導電性樹脂組成物は、上記熱可塑性樹脂またはゴムに、本発明の導電性付与剤を所定量添加、混練し、フィルム状、シート状あるいはロール状等に成形して用いられる。
また、本発明の導電性付与剤と、熱可塑性樹脂またはゴムとを、可溶性溶媒に溶解させることにより、コーティング液組成物として用いることができ、該コーティング液組成物を、樹脂フィルム、ガラス等の基材に塗布した後、乾燥、硬化させることにより、これら基材表面に導電性塗膜を形成させることが可能である。
上記熱可塑性樹脂またはゴムに、本発明の導電性付与剤を添加させる場合、通常、熱可塑性樹脂、ゴム100質量部に、イオン導電剤である環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物、または環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物及び過塩素酸塩類の合計量が、0.1〜30質量部となる範囲で添加される。イオン導電剤の添加量が0.1質量部より未満の場合、得られる導電性樹脂組成物の導電性が不十分となる場合があり、また、30質量部より超の場合、導電性は十分であるが、ブリードが発生しやすくなる場合がある。
以下、本発明を、実施例に基づいて説明する。なお、本発明は実施例により、なんら限定されない。実施例中、「部」は「質量部」を表す。
参考例1
ポリエチレン−ポリエチレングリコールグラフト共重合体(住友化学工業(株)登録商標:スミエード300G、以下「PE−PEG共重合体」と略記する。)85部に、イオン導電剤である環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物(以下「CFASI」と略記する。)として、シクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミドカリウム(以下「CFPSI―K」と略記する。)15部を加えた後、温度70℃で加熱混練させて導電性付与剤を得た。
ついで、熱可塑性樹脂であるメタクリル樹脂(三菱レーヨン(株)登録商標:アクリペットIR H−70、以下「PMMA」と略記する。)100部に、先に得られた導電性付与剤5部を添加し、テストロール機(日新科学(株)製HR−2型)中、温度180℃で加熱、混練させて、厚さ1mmの導電性シートを得た。
得られた導電性シートの温度25℃、湿度40%における表面抵抗を、表面抵抗測定機(三菱化学(株)製HT−210)を用いて測定した結果、5.0×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示した。また、表面へのブリード発生は、導電性シートを2つに折り曲げ、温度40℃、湿度80%の環境下100日間放置した後、導電性付与剤の染み出しの有無を目視により観察した。この結果、ブリードの発生は観察されなかった。表1に導電性シートの組成及びその評価結果を示す。
実施例1
PE−PEG共重合体(スミエード300G)80部に、イオン導電剤であるシクロヘキサフルオロプロパン−1,3−ビス(スルホニル)イミドリチウム(以下「CFPSI―Li」と略記する)10部と過塩素酸リチウム10部とを加えた後、温度70℃で加熱混練させて導電性付与剤を得た。
ついで、熱可塑性樹脂であるポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業(株)、パンデックスT−8190N、以下「PU」と略記する。)100部に、先に得られた導電性付与剤10部を添加し、テストロール機中、温度180℃で加熱、混練させて、厚さ1mmの導電性シートを得た。
得られた導電性シートについて、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、0.9×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表1に示す。
参考例2
発泡性ゴムであるウレタン(日本ポリウレタン工業(株)、商品名:ニッポラン5119、以下「UR」と略記する。)100部に、参考例1と同様にして得られた導電性付与剤10部を添加し、温度110℃で加熱、混練させて発砲及び架橋させた後、成型用金型に流し込んで、厚み12mmの導電性ゴム成型体を得た。
得られた導電性ゴム成型体について、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、1.5×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表1に示す。
実施例2
発泡性ゴムであるエピクロルヒドリン((株)ダイソー登録商標:エピクロマーCG−102、以下「EP」と略記する。)100部に、実施例1と同様にして得られた導電性付与剤5部を添加し、ついで、温度100℃で加熱、混練させて発砲及び架橋させた後、成型用金型に流し込んで、厚み12mmの導電性ゴム成型体を得た。
得られた導電性ゴム成型体について、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、4.0×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表1に示す。
Figure 0004526068
参考例3
ポリエーテルポリオールであるポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド共重合体(日本油脂(株)登録商標:プロノン201、以下「PEO−PPO共重合体」と略記する。)70部に、イオン導電剤として、CFPSI―K20部と及び塩素酸リチウム10部を溶解させ、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤100部に、硬化剤としてトリレンジイソシアネート(日本ポリウレタン工業(株)製、以下「TDI」と略記する。)30部を添加し、さらに有機溶媒として、メチルエチルケトン100部を添加、溶解させて、コーティング液組成物を得た。
上記コーティング液組成物を、ポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」と略記する。)フィルム上に、バーコーター(#20コーティングロッド)を用いて塗布後、乾燥、硬化させて、厚み5μmのウレタン樹脂からなる導電性塗膜を形成させた。
得られた導電性塗膜について、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、3.5×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。表2に、塗膜の主要成分とその評価結果を示す。
参考例4
PEO−PPO共重合体(三洋化成工業(株)登録商標:ニューポールPE−62)75部に、イオン導電剤であるCFPSI―Li25部を添加、溶解させ、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤100部に、TDI32部を添加し、さらに溶媒として、メチルエチルケトン100部を添加、溶解させて、コーティング液組成物を得た。
上記コーティング液組成物を用い、参考例3と同様にして、PETフィルム上に厚み5μmのウレタン樹脂からなる導電性塗膜を形成させた。
上記導電性塗膜について、参考例1と同様にして、表面抵抗を測定した結果、5.3×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表2に示す。
参考例5
PEO−PPO共重合体(プロノン201)70部に、イオン導電剤として、CFPSI―K20部及び過塩素酸リチウム10部を溶解させ、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤100部にヘキサメチレンジイソシアネート(日本ポリウレタン工業(株)製、以下「HDI」と略記する。)26部及びジブチルスズジラウレート0.01部を加え、85℃で3時間ウレタン化反応を行った。次いでトリメチロールプロパントリアクリレート(以下、「TPT」と略記する。)45部、重合禁止剤ハイドロキノン0.1部を加え80℃で4時間反応を行った。
上記反応生成物100部に、光重合開始剤(長瀬産業(株)登録商標:ダロキュア1173)を4部及びメチルエチルケトン100部を添加、溶解させて、コーティング液組成物を得た。
上記コーティング液組成物を、PETフィルム上に、バーコーター(#5コーティングロッド)を用いて塗布後、100mJ/cmの紫外線を照射し硬化させて、厚み10μmのポリウレタンアクリレートからなる導電性塗膜を形成させた。
上記導電性塗膜について、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、7.5×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、また、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表2に示す。
参考例6
PEO−PPO共重合体(ニューポールPE−62)80部に、イオン導電剤であるCFPSI―Li20部を添加、溶解させて、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤100部にメタクリル酸(以下、「MAA」と略記する。)30部、硫酸7部、n−ヘキサン100ml及びフェノチアジン0.1部を加え、60℃で12時間脱水エステル化反応を行い、減圧蒸留により水分、ヘキサンを溜去した。
上記反応生成物100部に、光重合開始剤(ダロキュア1173)を4部、及びメチルエチルケトン100部を添加、溶解させて、コーティング液組成物を得た。
上記コーティング液組成物を用いて、参考例5と同様の操作により、PETフィルム上に厚み8μmのポリエステルアクリレートからなる導電性塗膜を形成させた。
上記導電性塗膜について、参考例1と同様にして、表面抵抗値を測定した結果、9.7×10Ω/□であり、帯電防止に十分な導電性を示し、ブリードの発生は観察されなかった。結果を表2に示す。
Figure 0004526068
<危険物確認試験>
参考例7
PEO−PPO共重合体(ニューポールPE−62)80部に、イオン導電剤であるCFPSI―Li20部を溶解し、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤について、消防法の第5類危険物判定試験に準じて熱分析試験(示差走査熱量測定)を行った。本試験は、標準物質(2,4−ジニトロトルエン、過酸化ベンゾイル)の発熱開始温度及び発熱量を示差走査熱量測定装置により測定し、試験検体の発熱開始温度及び発熱量が、標準物質から求められた危険性の基準以上である場合を、危険性有りと判定するものである。導電性付与剤の組成比及び危険物確認試験を表3に示す。
参考例8
PEO−PPO共重合体80部に、イオン導電剤であるCFPSI―Li10部と過塩素酸リチウム10部を溶解し、導電性付与剤を得た。
得られた導電性付与剤について、参考例7と同様にして危険物確認試験を行った。結果を表3に示す。
比較例1
PEO−PPO共重合体90部に、イオン導電剤である過塩素酸リチウム10部を溶解し、導電性付与剤を得、この導電性付与剤について、参考例7と同様にして危険物確認試験を行った結果を表3に示す。
比較例2
PEO−PPO共重合体80部に、イオン導電剤である過塩素酸リチウム20部を溶解し、導電性付与剤を得、この導電性付与剤について、参考例7と同様にして危険物確認試験を行った結果を表3に示す。
Figure 0004526068
表3の危険物確認試験結果から、イオン導電剤として過塩素酸リチウムのみを10部添加(比較例1)した場合、危険性なしの判定であったが、同20部添加(比較例2)では発熱量が高くなり、危険性有りの判定となった。これに対して、過塩素酸リチウム10部及びCFPSI―Li10部を混用させて添加した本発明の導電性付与剤(参考例8)は危険性なしの判定であり、またCFPSI―Li20部を添加した本発明の導電性付与剤(参考例7)は、さらに安全性に優れていることがわかる。
本発明の導電性付与剤は、イオン導電剤として環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物、または環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と過塩素酸塩類とが含有されてなり、環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物は、樹脂等への相溶性が良く、耐熱性に優れ、樹脂あるいはゴム表面へのブリードによる汚染が低減されるという効果を有し、さらに、過塩素酸塩類と併用により、導電性が高く、経済性にも優れた導電性付与剤が得ることができる。また、過塩素酸塩類の添加量が20質量部未満の場合には、発熱、発火の危険性が低減され、取り扱いが容易である。
また、本発明の導電性付与剤を用いてなる導電性樹脂組成物は、耐ブリード性、耐熱性、帯電防止性に優れ、長期間安定した特性を持続でき、また透明性にも優れているので、防塵シート、除電マット及び帯電防止床材などの導電性シート、帯電防止フィルム、帯電防止剥離フィルム、各種ディスプレーの帯電防止剤、導電性塗料、導電性コーティング剤、電子写真式プリンターや複写機の導電性ロール(帯電ロール、クリーニングロール、現像ロールなど)、ポリマー2次電池などの電気化学デバイス用電解質、磁気記録媒体用基材、半導体用素材などへ適用できる。

Claims (5)

  1. 熱可塑性樹脂またはゴムに含有される導電性付与剤であって、下記一般式〔1〕で表される環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド化合物と過塩素酸塩類とからなるイオン導電剤が、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド共重合体、ポリエチレン−ポリアルキレングリコールグラフト共重合体からなるポリエーテルポリオール類から選択される少なくとも1種に添加されてなり、かつ該ポリエーテルポリオール類100質量部に対して、過塩素酸塩類が20質量部未満添加されてなることを特徴とする導電性付与剤。
    Figure 0004526068
    (式中、mは2〜8の正整数、nは1または2の正整数、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表す。)
  2. 熱可塑性樹脂100質量部に、請求項に記載の導電性付与剤が、0.1〜30質量部添加されてなることを特徴とする導電性樹脂組成物。
  3. ゴム100質量部に、請求項に記載の導電性付与剤が、0.1〜30質量部添加されてなることを特徴とする導電性樹脂組成物。
  4. 請求項2又は3に記載の導電性樹脂組成物を用いて作製されてなることを特徴とする導電性樹脂フィルム。
  5. 請求項2又は3に記載の導電性樹脂組成物を用いて作製されてなることを特徴とするコーティング液組成物。
JP2004216402A 2004-07-23 2004-07-23 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物 Active JP4526068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216402A JP4526068B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216402A JP4526068B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006040643A JP2006040643A (ja) 2006-02-09
JP4526068B2 true JP4526068B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35905414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216402A Active JP4526068B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526068B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305313B2 (ja) * 2007-01-04 2013-10-02 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP5305312B2 (ja) * 2007-01-04 2013-10-02 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP5036485B2 (ja) * 2007-10-24 2012-09-26 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP6050071B2 (ja) * 2012-09-20 2016-12-21 三菱マテリアル電子化成株式会社 粘着剤組成物
JP5568679B1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-06 太陽インキ製造株式会社 導電性樹脂組成物及び導電回路
JP2014187155A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 熱電変換素子用組成物およびその用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501822A (ja) * 1986-10-30 1989-06-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク 液体電解質中に溶解した塩を含む新規のイオン伝導材料
JP2001509532A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 改良された帯電防止特性を有する帯電防止セラマハードコート組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791428B2 (ja) * 1987-09-04 1995-10-04 積水化学工業株式会社 難帯電性塩素含有樹脂組成物
JPH062856B2 (ja) * 1987-09-04 1994-01-12 積水化学工業株式会社 難帯電性塩素含有樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501822A (ja) * 1986-10-30 1989-06-22 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク 液体電解質中に溶解した塩を含む新規のイオン伝導材料
JP2001509532A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 改良された帯電防止特性を有する帯電防止セラマハードコート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006040643A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187808B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP4942069B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP5305312B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP5305313B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP2007321115A (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JP4778274B2 (ja) 制電性重合体組成物及びそれを用いた成形品
KR101107918B1 (ko) 제전성 조성물, 그를 이용한 성형품, 도료, 제전성 피복물, 점착제 및 그 제조 방법
JP4396917B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP5049627B2 (ja) 紫外線硬化型導電性組成物ならびに電子写真機器用部材、電子写真機器用導電性ロールおよび電子写真機器用導電性ベルト
JP4871495B2 (ja) 制電性組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品
JP5036485B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP4526068B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JP4089666B2 (ja) 半導電性組成物
JP2005232346A (ja) 制電性重合体組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品
JP2007070420A (ja) 導電性付与剤及び導電性材料
JP2007138112A (ja) 導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材
JP5078121B2 (ja) 導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成型体
JP2007138113A (ja) 導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材
JP3239253B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物および半導電性フッ素樹脂フィルム
JP2007058228A (ja) 電子写真機器用ロール・ベルト
JP3526080B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物
JP5132110B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JP3526094B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物
JP2005054040A (ja) 難燃性熱可塑性ポリウレタン組成物および成形体
JP2007197542A (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250