JP4523775B2 - 複素環化合物 - Google Patents

複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4523775B2
JP4523775B2 JP2003584060A JP2003584060A JP4523775B2 JP 4523775 B2 JP4523775 B2 JP 4523775B2 JP 2003584060 A JP2003584060 A JP 2003584060A JP 2003584060 A JP2003584060 A JP 2003584060A JP 4523775 B2 JP4523775 B2 JP 4523775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
furo
azabicyclo
octane
spiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003584060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534624A5 (ja
JP2005534624A (ja
Inventor
フウェイ−ファン・チャン
アイフィーオン・フィリップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0201185A external-priority patent/SE0201185D0/xx
Priority claimed from SE0203606A external-priority patent/SE0203606D0/xx
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2005534624A publication Critical patent/JP2005534624A/ja
Publication of JP2005534624A5 publication Critical patent/JP2005534624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523775B2 publication Critical patent/JP4523775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

本発明は新規なスピロアザ二環式複素環アミンまたはその薬学的に許容しうる塩、それらの製造法、それらを含有する医薬組成物、および治療におけるそれらの使用に関する。
アルツハイマー病、認識または注意障害、不安症、鬱病、禁煙、神経保護、統合失調症、無痛覚、ツーレット症候群およびパーキンソン病のようなコリン作動性機能の低下と関係がある病気の治療におけるニコチン性アセチルコリン受容体と結合する化合物の使用は、McDonaldらの「Nicotinic Acetylcholine Receptors: Molecular Biology, Chemistry and Pharmacology」、Annual Reports, Medicinal Chemistry 第5章、第30巻、第41〜50頁(1995年)、Academic Press Inc.(カリフォルニア州サンディエゴ);並びにWilliamsらの「Neuronal Nicotinic Acetylcholine Receptors」、Drug News & Perspectives、第7巻、第205〜223頁(1994年)に開示されている。
本発明はニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)の強力なリガンドである化合物からなる。
本発明の化合物は式I
Figure 0004523775
[式中、Arは5員環の一部として1個の環窒素原子および1個の環酸素原子または1個の環硫黄原子を有する単環式5−員環の複素環または5−員環を通してベンゾ縮合した二環式5−員環の複素環であり、前記単環式または縮合した二環式環の複合環はC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロゲン化アルキル、C1-4酸素化アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、ハロゲン、−CO2R1、−C(O)R1、−CN、−NO2、−(CH2)nNR1R2から選択される0、1または2個の置換基で置換され、
nは0、1または2であり、
R1およびR2はそれぞれ独立して水素またはC1-4アルキルから選択され、
Rは水素、C1-4アルキル、C1-4ハロゲン化アルキル、C1-4酸素化アルキルまたはハロゲンから選択される置換基である]の化合物およびその薬学的に許容しうる塩である。
特定の本発明の化合物はRが水素であり、そしてArが1個の環窒素原子および1個の環酸素原子または1個の環硫黄原子を有し、さらにメチル、エチルまたはハロゲンから選択される0または1個の置換基を有する5−員環の複素環である化合物である。
他の特定の本発明の化合物はRが水素であり、そしてArが1個の環窒素原子および1個の環酸素原子または1個の環硫黄原子を有し、さらにメチル、エチルまたはハロゲンから選択される0または1個の置換基を有する9−員環の縮合した二環式複素環である化合物である。
特定の本発明の化合物には、
(2'R)−5'−(チアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(チアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(チアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(2−メチルチアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(ベンゾチアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(オキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(ベンズオキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]がある。
他の特定の本発明の化合物には、
(2'R)−5'−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(2−メチルチアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
(2'R)−5'−(2−トリフルオロメチルチアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]がある。
他の見地において、本発明は式Iの化合物、治療におけるそれらの使用、およびそれらを含有する組成物に関する。
さらに他の見地において、本発明は1個またはそれ以上の原子が同元素の放射性同位体で標識される式Iの化合物に関する。特定の本発明の態様において、式Iの化合物はトリチウムで標識される。
特定の見地において、本発明はニコチン性アセチルコリン受容体の作用が関与する疾患の治療における式Iの化合物の使用に関する。さらに詳しくは、本発明はα7ニコチン性アセチルコリン受容体の作用が関与する疾患の治療における式Iの化合物の使用に関する。
他の見地において、本発明は上記化合物および薬学的に許容しうる希釈剤または担体を含有する医薬組成物に関する。
他の見地において、本発明はα7ニコチン性受容体の活性化が有益であるヒトの疾患または症状の治療または予防に使用される上記医薬組成物に関する。
他の見地において、本発明は精神病性疾患または知的障害の治療または予防に使用される上記医薬組成物に関する。
他の見地において、本発明はアルツハイマー病、学習障害、認識障害、注意障害、記憶喪失、注意欠陥多動性障害、不安症、統合失調症、躁病または躁鬱病、パーキンソン病、ハンチントン病、ツーレット症候群、コリン作動性シナプスが欠損している神経変性疾患、時差ぼけ、禁煙、ニコチンを含有する製品に暴露して起こるものを含むニコチン中毒、渇望(craving)、疼痛および潰瘍性大腸炎の治療または予防に使用される上記医薬組成物に関する。
他の見地において、本発明はα7ニコチン性受容体の活性化が有益であるヒトの疾患または症状を治療または予防するための薬剤の製造における上記化合物の使用に関する。
他の見地において、本発明は精神病性疾患または知的障害を治療または予防するための薬剤の製造における上記化合物の使用に関する。
他の見地において、本発明は症状または障害がアルツハイマー病、学習障害、認識障害、注意障害、記憶喪失、注意欠陥多動性障害である上記使用に関する。
他の見地において、本発明は病気が不安症、統合失調症、躁病または躁鬱病である上記使用に関する。
他の見地において、本発明は病気がパーキンソン病、ハンチントン病、ツーレット症候群、またはコリン作動性シナプスが欠損している神経変性疾患である上記使用に関する。
他の見地において、本発明は時差ぼけ、禁煙、ニコチンを含有する製品に暴露して起こるものを含むニコチン中毒、渇望、疼痛および潰瘍性大腸炎を治療または予防するための薬剤の製造における上記化合物の使用に関する。
他の見地において、本発明は治療的に有効な量の上記化合物を投与することからなるα7ニコチン性受容体の活性化が有益であるヒトの疾患または症状を治療または予防する方法に関する。
他の見地において、本発明は治療的に有効な量の上記化合物を投与することからなる精神病性疾患または知的障害を治療または予防する方法に関する。
他の見地において、本発明は病気がアルツハイマー病、学習障害、認識障害、注意障害、記憶喪失または注意欠陥多動性障害である上記方法に関する。
他の見地において、本発明は病気がパーキンソン病、ハンチントン病、ツーレット症候群、またはコリン作動性シナプスが欠損している神経変性疾患である上記方法に関する。
他の見地において、本発明は病気が不安症、統合失調症、躁病または躁鬱病である上記方法に関する。
他の見地において、本発明は治療的に有効な量の上記化合物を投与することからなる時差ぼけ、禁煙、ニコチン中毒、渇望、疼痛および潰瘍性大腸炎を治療または予防する方法に関する。
さらに他の見地において、本発明は哺乳動物、好ましくはヒトにおいてニコチン性アセチルコリン受容体神経伝達の機能不全により起こる下記で例示されるような症状または障害を治療または予防するのに有効な量の式Iの化合物、そのエナンチオマーまたはその薬学的に許容しうる塩、および不活性な薬学的に許容しうる担体を含有するこのような症状または障害を治療または予防するための医薬組成物に関する。
上記の使用において、その投与量はもちろん、使用する化合物、投与方法および所望の治療に応じて変動する。しかしながら、一般に本発明の化合物を動物の体重1kgあたり約
0.1mg〜約20mgの1日量で投与すると好結果が得られる。このような投与は1日に1〜4回の分割量または持効性形態であってよい。人間の場合、1日の全投与量は5mg〜1,400mg、より好ましくは10mg〜100mgの範囲であり、経口投与に適した単位投与形態は2mg〜1,400mgの本化合物を固体状または液状の薬用担体または希釈剤と混合して含有する。
式Iの化合物またはそのエナンチオマーおよびその薬学的に許容しうる塩は経腸または非経口投与において単独で、または適当な医薬製剤の形態で使用することができる。本発明の別の見地において、好ましくは80重量%未満、より好ましくは50重量%未満の本発明の化合物を不活性な薬学的に許容しうる希釈剤または担体と混合して含有する医薬組成物が提供される。
希釈剤および担体の例は錠剤および糖衣錠ではラクトース、デンプン、タルク、ステアリン酸であり;カプセル剤では酒石酸またはラクトースであり;注射剤では水、アルコール、グリセリン、植物油であり;坐剤では天然油、硬化油またはワックスである。
各成分を混合することからなるこのような医薬組成物の製造法もまた提供される。
本発明の別の態様は下記の疾患または症状の何れかを治療または予防するための薬剤の製造における本発明の化合物、そのエナンチオマー、またはその薬学的に許容しうる塩の使用;並びに治療的に有効な量の本発明の化合物、またはそのエナンチオマー、またはその薬学的に許容しうる塩を患者に投与することからなる上記の疾患または症状の何れかを治療または予防する方法である。
本発明の化合物はニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストである。理論により拘束されるものではないが、α7nAChR(ニコチン性アセチルコリン受容体)サブタイプのアゴニストは精神病性疾患および知的障害の治療または予防において有用であり、さらにα4nAChRサブタイプのアゴニストであるか、またはそうでもある化合物より利点を有すると考えられる。したがって、α7nAChRサブタイプに対して選択的である化合物が好ましい。本発明の化合物は特に精神病性疾患および知的障害の治療または予防において薬剤として使用される。精神病性疾患の例は統合失調症、躁病、躁鬱病および不安症である。知的障害の例はアルツハイマー病、学習障害、認識障害、注意障害、記憶喪失および注意欠陥多動性障害である。本発明の化合物はまた、疼痛(慢性疼痛を含む)の治療、並びにパーキンソン病、ハンチントン病、ツーレット症候群、およびコリン作動性シナプスが欠損している神経変性疾患の治療または予防において鎮痛剤として有用である。さらに、本化合物は時差ぼけの治療または予防;禁煙や渇望の抑制を誘導するための使用;およびニコチン中毒(ニコチンを含有する製品に暴露して起こるものを含む)の治療または予防に適用される。
さらに、本発明の化合物は潰瘍性大腸炎の治療および予防において有用であると考えられる。
本明細書で使用される「C1-4アルキル」なる用語は直鎖状、分枝鎖状または環状のC1-4アルキル基を意味する。
本明細書で使用される「C1-4ハロゲン化アルキル」なる用語は1、2または3個のハロゲン原子で置換されたC1-4アルキル基を意味する。
本明細書で使用される「C1-4酸素化アルキル」なる用語はC1-4ヒドロキシアルキルまたはC1-4アルコキシアルキル基を意味する。
製造法
式Iの化合物の合成に使用することができる方法にはスキーム1に示した方法がある。特に断りがなければ、スキーム1のArおよびRは上記の式Iで定義された通りである。
Figure 0004523775
式Iの化合物は式II(式中、XはハロゲンまたはOSO2CF3置換基である)の化合物を適
当な有機金属触媒および溶媒の存在下で適当な式IIIの有機金属化合物と反応させることにより製造することができる。適当な式IIIの化合物にはボロン酸(式中、MはB(OH)2である)、ボロン酸エステル(式中、MはB(OY)2であり、Yは適当な非環状または環状アルキルまたはアリール基である)、および有機スズ化合物(式中、Mは適当なトリアルキルスズ基、例えばトリメチルスズまたはトリ−n−ブチルスズである)がある。適当な有機金属触媒はパラジウム(0)錯体、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、またはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)と適当なトリアリールホスフィンまたはトリアリールアルシンリガンド、例えばトリフェニルホスフィン、トリ(o−トリル)ホスフィンまたはトリフェニルアルシンの組合せである。適当な溶媒は不活性なエーテル溶媒、例えば1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、またはアルコール、例えばエタノール、あるいはこれらの混合物である。式IIIの化合物がボロン酸である場合、他の試薬に加えて適当な塩基の存在が好ましい。適当な塩基は炭酸ナトリウム、炭酸セシウムおよび水酸化バリウムである。反応は0〜120℃の温度、好ましくは60〜120℃の温度で行なわれる。
特定の式II(式中、Xはハロゲンである)の化合物は式II(式中、Xは水素である)の化合物を適当な溶媒中で適当なハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。適当なハロゲン化剤は臭素である。適当な溶媒は酢酸である。反応は好ましくは0〜50℃の温度、最も好ましくは0〜25℃の温度で行なわれる。式IIの化合物は出願WO99/03859に記載の方法により製造することができる。
式II(式中、XはOSO2CF3である)の化合物は式II(式中、XはOHである)の化合物を塩基および適当な溶媒の存在下で無水トリフルオロメタンスルホン酸または他のトリフルオロメタンスルホニル化剤と反応させることにより製造することができる。適当な塩基はピリジンおよび2,6−ジ−t−ブチルピリジンである。反応は好ましくは−78〜120℃の温度、最も好ましくは−78〜0℃の温度で行なわれる。
式IIIの化合物は商業的に入手でき、合成有機化学の文献に記載されており、または合成有機化学分野で当業者に知られている方法により製造することができる。例えば、MがB(OH)2である式IIIの化合物は水素またはハロゲン基を有する適当な芳香族化合物をその相当するアリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物に変換し、トリメチルボレートと反応させ、得られるボレートエステルを加水分解することにより製造することができる。同様に、水素またはハロゲン基を有する適当な芳香族化合物をその相当するアリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物に変換し、適当なハロゲン化トリアルキルスタンニルと反応させることによりMがトリアルキルスタンニル基である式IIIの化合物に変換することができる。アリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物の生成は適当な不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で行なわれる。別法として、ハロゲンまたはOSO2CF3を有する適当な芳香族化合物をビス(ピナコラト)ジボロンおよび有機金属触媒と反応させ、得られるボレートエステルを加水分解することによりMがB(OH)2である式IIIの化合物に変換することができ、あるいは適当な有機金属触媒の存在下で適当なビス(トリアルキルスズ)と反応させることによりMがトリアルキルスタンニル基である式IIIの化合物に変換することができる。反応は適当な不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で行なわれ、適当な有機金属触媒は例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)である。反応は約0℃〜約150℃、好ましくは約20℃〜約100℃の温度で行なわれる。このような変換を行なうための典型的な手順については、例えばOrganic Syntheses, Coll. Vol.4, 68(1963年);J. Org. Chem., 60, 7508(1995年)を参照。
式Iの化合物を合成するための別法をスキーム2に示す。特に断りがなければ、スキーム2のAr、R、MおよびXは上記スキーム1で定義された通りであり、またArおよびRは式Iで定義された通りである。スキーム2に示した製造を行なうための条件は相当するMおよびX基に関してスキーム1に示した製造が行なわれる条件と同じである。
Figure 0004523775
MがB(OH)2である式IVの化合物はXがハロゲンである式IIの化合物をその相当するアリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物に変換し、トリアルキルボレートと反応させ、得られるボレートエステルを加水分解することにより製造することができる。同様に、MがSnR3 3であり、R3がC1−C6アルキル基である式IVの化合物はXがハロゲンである式IIの化合物をその相当するアリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物に変換し、適当なハロゲン化トリアルキルスタンニルと反応させることにより製造することができる。アリールリチウムまたはアリールマグネシウム化合物の生成は適当な不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で行なわれる。別法として、MがB(OH)2である式IVの化合物はXがハロゲンまたはOSO2CF3である式IIの化合物をビス(ピナコラト)ジボロンおよび有機金属触媒と反応させ、得られるボレートエステルを加水分解することにより製造することができ、またMがSnR3 3であり、R3がC1−C6アルキル基である式IVの化合物はXがハロゲンまたはOSO2CF3である式IIの化合物を適当な有機金属触媒の存在下で適当なビス(トリアルキルスズ)R3 3SnSnR3 3と反応させることにより製造することができる。反応は適当な不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で行なわれ、適当な有機金属触媒は例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)である。反応は約0℃〜約150℃、好ましくは約20℃〜約100℃の温度で行なわれる。このような変換を行なうための典型的な手順については、例えばOrganic Syntheses, Coll. Vol.4, 68(1963年);J. Org. Chem., 60, 7508(1995年)を参照。
本発明の化合物において特定の任意の芳香族置換基は芳香族置換反応、または存在する置換基を変更するための官能基変換、またはこれらの組合せを使用して導入することができることは当業者により理解されよう。このような反応は上記工程の前または直後に行なうことができ、本発明の方法の一部として包含される。このような手段の試薬および反応条件は当該技術分野で知られている。使用可能な手段の具体例は例えばニトロ化、ハロゲン化またはアシル化による芳香環の求電子的官能化;例えば接触水素化のような還元によ
るニトロ基のアミノ基への変換;アミノまたはヒドロキシル基のアシル化、アルキル化、スルホニル化;ジアゾニウム塩中間体に変換し、そのジアゾニウム塩を求核またはフリーラジカル置換することによるアミノ基の他の官能基による置換;あるいは例えば求核または有機金属が触媒する置換反応によるハロゲンの他の官能基による置換である。
必要に応じて、ヒドロキシ、アミノまたは他の反応性基はGreeneおよびWutsの標準テキスト「Protecting groups in Organic Synthesis」、第3版(1999年)に記載のような保護基を使用して保護することができる。
特に断りがなければ、上記反応は通常約1〜約3気圧、好ましくは周囲圧力(約1気圧)で行なわれる。
特に断りがなければ、上記反応は不活性雰囲気下、好ましくは窒素雰囲気下で行なわれる。
本発明の化合物および中間体は標準法によりそれらの反応混合物から単離することができる。
式Iの化合物の酸付加塩には鉱酸の塩、例えば塩酸塩および臭化水素酸塩;並びに有機酸と形成する塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、酒石酸塩およびフマル酸塩がある。式Iの化合物の酸付加塩は遊離塩基またはその塩、エナンチオマーまたは保護誘導体を1当量またはそれ以上の適当な酸と反応させることにより製造することができる。反応は塩が不溶性の溶媒または媒質、あるいは塩が可溶性の溶媒、例えば水、ジオキサン、エタノール、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテル、あるいは溶媒の混合物中で行なうことができ、それは真空下、または凍結乾燥により除去することができる。反応は複分解工程であってもよく、またはイオン交換樹脂において行なうことができる。
式Iの化合物は互変異性またはエナンチオマー形態で存在し、それらはすべて本発明の範囲内に含まれる。種々の光学異性体は慣用の方法、例えば分別結晶法またはキラルHPLCを使用して本化合物のラセミ混合物を分離することにより単離することができる。別法として、個々のエナンチオマーはラセミ化をひき起こさない反応条件下で適当な光学的に活性な出発物質を反応させることにより製造することができる。
薬理試験
本発明の化合物の薬理活性は下記の試験を使用して測定することができる。
試験A−α7nAChRサブタイプに対する親和性試験
ラット海馬膜と結合する[125I]−α−ブンガロトキシン(BTX)
ラット海馬を20容量の冷均質化緩衝液(HB:構成成分濃度(mM):トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン50;MgCl2 1;NaCl 120;KCl 5:pH7.4)中で均質化した。ホモジネートを1000×gで5分間遠心し、上澄みを取り、ペレットを再び抽出した。プールした上澄みを12,000×gで20分間遠心し、洗浄し、HB中で再懸濁した。膜(30〜80μg)を5nMの[125I]α−BTX、1mg/mlのBSA(ウシ血清アルブミン)、試験薬物および2mMのCaCl2または0.5mMのEGTA[エチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)]と一緒に21℃で2時間インキュベートし、ブランデル細胞収穫器を使用してワットマンガラス繊維フィルター(厚さC)上で濾過し、4回洗浄した。フィルターを1%(BSA/0.01%PEI(ポリエチレンイミン))水溶液 で3時間前処理することは低いフィルターブランク(1分あたりの全カウントの0.07%)にとって重要であった。非特異的結合を100μMの(−)−ニコチンにより表示し、特異的結合は典型的に75%であった。
試験B−α4nAChRサブタイプに対する親和性試験
3H]−(−)−ニコチン結合
Martino−BarrowsおよびKellarの変法(Mol Pharm, 31, 169〜174(1987年))を使用してラット脳(皮質および海馬)を[125I]α−BTX結合試験と同様に均質化し、12,000×gで20分間遠心し、2回洗浄し、そして100μMのジイソプロピルフルオロホスフェートを含有するHB中で再懸濁した。4℃で20分後、膜(約0.5mg)を3nMの[3H]−(−)−ニコチン、試験薬物、1μMのアトロピンおよび2mMのCaCl2または0.5mMのEGTAと一緒に4℃で1時間インキュベートし、ブランデル細胞収穫器を使用してワットマンガラス繊維フィルター(厚さC)(0.5%PEIで1時間前処理した)上で濾過した。非特異的結合を100μMのカルバコールにより表示し、特異的結合は典型的に84%であった。
試験AおよびBの結合データ分析
非線形曲線適合プログラムALLFIT(DeLean A, Munson P. J. およびRodbard DのAm. J.
Physiol., 235, E97〜E102 (1977年))を使用してIC50値および疑似ヒル係数(nH)を計算した。非線形回帰プログラムENZFITTER(Leatherbarrow, R. J. (1987年))を使用して飽和曲線をワンサイトモデルに適合させ、[125I]−α−BTXおよび[3H]−(−)−ニコチンリガンドのKD値はそれぞれ1.67および1.70nMであった。Cheng−Prusoffの一般式:Ki−[IC50]/((2+([リガンド]/[KD])n)1/n−1)(式中、nH<1.5の時はn=1を使用し、またnH≧1.5の時はn=2を使用した)を使用してKi値を推定した。試料を3回試験し、典型的に±5%であった。6種またはそれ以上の薬物濃度を使用してKi値を測定した。本発明の化合物は試験Aまたは試験Bにおいて1000nM未満の結合親和力(Ki)を示す化合物であり、そのため有用な治療活性を有することが予想される。
本発明の化合物は毒性が少なく、より有効で、より長く作用し、より広い範囲の活性を有し、より強力で、副作用が少なく、容易に吸収され、または他の有用な薬理的性質を有するという利点がある。
〔実施例〕
工業用試薬をさらに精製することなく使用した。n−ブチルリチウムはヘキサン溶液として使用した。質量スペクトルはHP−1100HPLCを使用するHPLC−MSシステムおよびイオン化法としてAPCIを使用するMicromass LCZ質量分析計により記録し、親分子イオンに対する相対強度(m/z)で報告した。室温とは20〜25℃を意味する。5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および他の先駆物質は国際特許出願WO 99/03859に記載のようにして製造した。実施例化合物の放射性標識形態はα7ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニスト作用、部分アゴニスト作用またはアンタゴニスト作用により結合して活性を調節する新規医薬化合物を発見するスクリーンにおいて有用である。このような放射性標識化合物は放射性標識された出発物質を使用することにより、またはトリチウムの場合は既知方法による水素とトリチウムの交換により合成される。既知方法には(1)求電子的にハロゲン化し、そのハロゲンをトリチウム源の存在下で還元する、例えばパラジウム触媒の存在下でトリチウム気体を使用して水素化する方法、または(2)トリチウム気体および適当な有機金属(例えばパラジウム)触媒の存在下で行なわれる水素とトリチウムの交換がある。
(2'R)−5'−(チアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 5−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、4.95mL、7.88ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(45mL)中における2−トリメチルシリルチアゾール(826mg、5.25ミリモル)の溶液に加えた。20分後、塩化トリ−n−ブチルスタンニル(2.57g、7.88ミリモル)を加え、溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて褐色の油状残留物を得た。残留物の2−トリメチルシリル−5−トリブチルスタンニル−チアゾールを中性アルミナのカラムを通してクロロホルム中におけるアンモニアメタノールのグラジエント液で溶離し、副題化合物を黄色の油状物として得た(1.5g)。
(b) (2'R)−5'−(チアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン](89mg、0.3ミリモル)、5−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾール(390mg、1.05ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(36mg、0.03ミリモル)をトルエン(6mL)に溶解し、窒素下で密封した。混合物を攪拌し、窒素下、135℃で8分間マイクロ波処理した。珪藻土を通して混合物をろ過した。ろ液をクロロホルムで希釈し、クロロホルム層の溶液を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。化合物をクロロホルム中におけるアンモニアメタノールのグラジエント液を使用するフラッシュクロマトグラフィー、次に溶離剤として0〜65%のアセトニトリル/水(各溶媒は緩衝剤として0.1%トリフルオロ酢酸を含有する)のグラジエント液を使用するWaters Novapak−HR C18カラム上の逆相HPLCにより精製した。生成物を含有する収集物を蒸発させた。残留物をメタノールに溶解し、過剰の1N塩酸を加え、溶媒を蒸発させて表題化合物の二塩酸塩(79mg)を無色の固体として得た;m/e300 (MH+)。
(2'R)−5'−(チアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 4−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、3.1mL、4.94ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(25mL)中における2,4−ジブロモチアゾール(1g、4.12ミリモル)の溶液に加えた。15分後、クロロトリメチルシラン(493mg、4.53ミリモル)を加え、溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて褐色の油状残留物(905mg)を得た。残留物を蒸留により精製して4−ブロモ−2−トリメチルシリルチアゾール(650mg)を明褐色の油状物として得た。窒素下、4−ブロモ−2−トリメチルシリルチアゾール(340mg、1.44ミリモル)を無水エーテル(15mL)に溶解し、得られた溶液を−78℃で攪拌した。n−ブチルリチウム(1.5M、1.4mL、2.16ミリモル)を加え、得られた溶液を−78℃で30分間攪拌した。塩化トリ−n−ブチルスタンニル(703mg、2.16ミリモル)を加え、溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて褐色の油状残留物を得た。残留物の2−トリメチルシリル−4−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾールを中性アルミナのカラムを通してクロロホルム中におけるアンモニアメタノールのグラジエント液で溶離し、副題化合物の4−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾールを黄色の油状物として得た(330mg)。
(b) (2'R)−5'−(チアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および4−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾールから製造した。化合物を無色の固体である二塩酸塩として単離した;m/e300(MH+)。
(2'R)−5'−(チアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 2−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、5.3mL、8.37ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(30mL)中におけるチアゾール(450mg、5.23ミリモル)の溶液に加えた。30分後、塩化トリ−n−ブチルスタンニル(2.73g、8.37ミリモル)を加え、溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて副題化合物を褐色の油状残留物(2.0g)として得、それをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(b) (2'R)−5'−(チアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および2−トリ−n−ブチルスタンニルチアゾールから製造した。表題化合物を無色の固体である二塩酸塩として単離した;m/e300(MH+)。
(2'R)−5'−(2−メチルチアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 2−メチル−4−トリエチルスタンニル−チアゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、3.3mL、5.35ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(10mL)中における2,4−ジブロモチアゾール(1.0g、4.12ミリモル)の溶液に加えた。20分後、メチルトリフルオロメタンスルホネート(878mg、5.35ミリモル)を加え、反応混合物を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて2−メチル−4−ブロモ−チアゾール(900mg)を褐色の油状残留物として得た。窒素下、2−メチル−4−ブロモ−チアゾール(430mg、2.42ミリモル)を無水エーテル(5mL)に溶解し、窒素下で−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(1.6M、1.7mL、2.66ミリモル)、10分後に臭化トリエチルスタンニル(760mg、2.66ミリモル)を加えた。溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて副題化合物を褐色の油状残留物(655mg)として得、それをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(b) (2'R)−5'−(2−メチルチアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および2−メチル−4−トリエチルスタンニル−チアゾールから製造した。表題化合物を無色の固体として得た;m/e314(MH+)。
(2'R)−5'−(ベンゾチアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 2−トリ−n−ブチルスタンニルベンゾチアゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、10mL、15.98ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(30ml)中におけるベンゾチアゾール(1.80g、13.3ミリモル)の溶液に加えた。10分後、塩化トリ−n−ブチルスタンニル(4.33g、13.31ミリモル)を加え、溶液を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させて副題化合物を褐色の油状残留物(5.0g)として得、それをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(b) (2'R)−5'−(ベンゾチアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および2−トリ−n−ブ
チルスタンニルベンゾチアゾールから製造した。表題化合物を無色の固体として得た;m/e350(MH+)。
(2'R)−5'−(オキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 2−トリエチルスタンニルオキサゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、11mL、17.38ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(20mL)中におけるオキサゾール(1.0g、14.48ミリモル)の溶液に加えた。5分後、臭化トリエチルスタンニル(2.07g、7.24ミリモル)を加え、反応混合物を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて副題化合物を褐色の油状残留物(1.0g)として得、それをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(b) (2'R)−5'−(オキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモ−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および2−トリエチルスタンニルオキサゾールから製造した。表題化合物の二塩酸塩を無色の固体として得た;m/e284(MH+)。
(2'R)−5'−(ベンズオキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(a) 2−トリエチルスタンニルベンズオキサゾール
n−ブチルリチウム(1.6M、6.0mL、9.57ミリモル)を窒素下、−78℃で攪拌した無水エーテル(20mL)中におけるベンズオキサゾール(950mg、7.98ミリモル)の溶液に加えた。10分後、臭化トリエチルスタンニル(2.28g、7.98ミリモル)を加え、反応混合物を室温まで加温し、さらに1時間攪拌した。混合物を急冷し、1N水酸化ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させて副題化合物を褐色の油状残留物として得、それをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(b) (2'R)−5'−(ベンズオキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
実施例1の製造について記載した方法と同様にして、(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−ア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]および2−トリエチルスタンニルベンズオキサゾールから製造した。表題化合物の二塩酸塩を無色の固体として得た;m/e343(MH+)。
(2'R)−5'−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
Figure 0004523775
(2'R)−5'−ブロモスピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン](200mg、0.68ミリモル)、3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−ボロン酸(106mg、0.75ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20mg、0.017ミリモル)および炭酸ナトリウム(305mg、2.21ミリモル)を窒素下で密封した試験管に入れた。水(1.2mL)、エタノール(1.5mL)およびエチレングリコールジメチルエーテル(5.5mL)を加えた。混合物を攪拌し、窒素下、100℃で一晩加熱した。珪藻土を通して混合物をろ過した。ろ液をクロロホルムで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。化合物をクロロホルム中におけるアンモニアメタノールのグラジエント液を使用するフラッシュクロマトグラフィー、次に溶離剤として0〜65%アセトニトリル/水のグラジエント液(各溶媒は緩衝剤として0.1%トリフルオロ酢酸を含有する)を使用するWaters Novapak−HR C18カラム上の逆相HPLCにより精製した。生成物を含有する収集物を蒸発させた。残留物をメタノールに溶解し、過剰の1N塩酸を加え、溶媒を蒸発させて表題化合物の二塩酸塩(75mg)を白色の固体として得た;m/e 313(MH+)。

Claims (3)

  1. 式I
    Figure 0004523775
    [式中、Arは5員環の一部として1個の環窒素原子および1個の環酸素原子または1個の環硫黄原子を有する単環式5−員環の複素環または5−員環を通して結合したベンゾ縮合二環式5−員環の複素環であり、該単環式または縮合二環式環の複素環はC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロゲン化アルキル、C1-4酸素化アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、ハロゲン、−CO2R1、−C(O)R1、−CN、−NO2、−(CH2)nNR1R2から選択される0、1または2個の置換基で置換され、
    nは0、1または2であり、
    R1およびR2はそれぞれ独立して水素またはC1-4アルキルから選択され、
    Rは水素、C1-4アルキル、C1-4ハロゲン化アルキル、C1-4酸素化アルキルまたはハロゲンから選択される置換基である]の化合物およびその薬学的に許容しうる塩。
  2. Arは1個の環窒素原子および1個の環酸素原子または1個の環硫黄原子を有し、さらにメチル、エチルまたはハロゲンから選択される0または1個の置換基を有する5−員環の複素環であり、そしてRは水素である請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容しうる塩。
  3. (2'R)−5'−(チアゾール−5−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(チアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(チアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(2−メチルチアゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(ベンゾチアゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(オキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
    (2'R)−5'−(ベンゾキサゾール−2−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン];または
    (2'R)−5'−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2'(3'H)−フロ[2,3−b]ピリジン]
    から選択される請求項1記載の化合物。
JP2003584060A 2002-04-18 2003-04-15 複素環化合物 Expired - Fee Related JP4523775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0201185A SE0201185D0 (sv) 2002-04-18 2002-04-18 Heterocyclic compounds
SE0203606A SE0203606D0 (sv) 2002-12-04 2002-12-04 Heterocyclic compounds
PCT/SE2003/000615 WO2003087104A1 (en) 2002-04-18 2003-04-15 Heterocyclic compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005534624A JP2005534624A (ja) 2005-11-17
JP2005534624A5 JP2005534624A5 (ja) 2006-06-01
JP4523775B2 true JP4523775B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=29253787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584060A Expired - Fee Related JP4523775B2 (ja) 2002-04-18 2003-04-15 複素環化合物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7417050B2 (ja)
EP (1) EP1499616B1 (ja)
JP (1) JP4523775B2 (ja)
KR (1) KR20040099446A (ja)
CN (1) CN1325501C (ja)
AT (1) ATE433981T1 (ja)
AU (1) AU2003224546B2 (ja)
BR (1) BR0309345A (ja)
CA (1) CA2482313A1 (ja)
DE (1) DE60328010D1 (ja)
ES (1) ES2326638T3 (ja)
HK (1) HK1080470B (ja)
IL (1) IL164511A0 (ja)
MX (1) MXPA04010190A (ja)
NO (1) NO20044995L (ja)
NZ (1) NZ561993A (ja)
WO (1) WO2003087104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509121A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 アストラゼネカ・アクチエボラーグ スピロフロピリジンアリール誘導体

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR036040A1 (es) 2001-06-12 2004-08-04 Upjohn Co Compuestos de heteroarilo multiciclicos sustituidos con quinuclidinas y composiciones farmaceuticas que los contienen
CA2462453C (en) 2001-10-02 2009-07-28 Pharmacia & Upjohn Company Azabicyclic-substituted fused-heteroaryl compounds for the treatment of disease
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
US8785403B2 (en) 2003-08-01 2014-07-22 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Glucopyranoside compound
LT2896397T (lt) 2003-08-01 2017-11-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Nauji junginiai, turintys inhibitorinį aktyvumą prieš nuo natrio priklausomą gliukozės transporterį
WO2005030778A1 (en) 2003-09-25 2005-04-07 Astrazeneca Ab Ligands
US7045530B2 (en) 2003-12-22 2006-05-16 Abbott Laboratories Spirocyclic quinuclidinic ether derivatives
TW200813067A (en) * 2006-05-17 2008-03-16 Astrazeneca Ab Nicotinic acetylcholine receptor ligands
UY30730A1 (es) 2006-12-04 2008-07-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Forma cristalina del hemihidrato de 1-(b (beta)-d-glucopiranosil) -4-metil-3-[5-(4-fluorofenil) -2-tienilmetil]benceno
SA08290475B1 (ar) 2007-08-02 2013-06-22 Targacept Inc (2s، 3r)-n-(2-((3-بيردينيل)ميثيل)-1-آزا بيسيكلو[2، 2، 2]أوكت-3-يل)بنزو فيوران-2-كربوكساميد، وصور أملاحه الجديدة وطرق استخدامه
MY162628A (en) 2007-09-10 2017-06-30 Janssen Pharmaceutica Nv Process for the preparation of compounds useful as inhibitors of sglt
CL2008003653A1 (es) 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
ES2325049B2 (es) * 2008-02-21 2010-03-16 Universidade De Santiago De Compostela Deteccion y cuantificacion de iminas ciclicas basada en la union competitiva a receptores nicotinicos de acetilcolina.
EA201001889A1 (ru) 2008-06-20 2011-08-30 Астразенека Аб Производные дибензотиазепина и их применение
US9056850B2 (en) 2008-10-17 2015-06-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Process for the preparation of compounds useful as inhibitors of SGLT
TW201031664A (en) 2009-01-26 2010-09-01 Targacept Inc Preparation and therapeutic applications of (2S,3R)-N-2-((3-pyridinyl)methyl)-1-azabicyclo[2.2.2]oct-3-yl)-3,5-difluorobenzamide
US20110009347A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Yin Liang Combination therapy for the treatment of diabetes
SI2488515T1 (sl) 2009-10-14 2017-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Postopek za pripravo spojin, ki so uporabne kot inhibitorji SGLT2
MX339570B (es) 2010-05-11 2016-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Formulaciones farmaceuticas que comprenden derivados de 1-(beta-d-glucopiranosil)-2-tienil-metilbenceno como inhibidores de transportadores de glucosa dependientes de sodio.
WO2011146511A1 (en) 2010-05-17 2011-11-24 Envivo Pharmaceuticals, Inc. A crystalline form of (r)-7-chloro-n-(quinuclidin-3-yl)benzo[b]thiophene-2-carboxamide hydrochloride monohydrate
AU2012241897C1 (en) 2011-04-13 2017-05-11 Janssen Pharmaceutica Nv Process for the preparation of compounds useful as inhibitors of SGLT2
US9035044B2 (en) 2011-05-09 2015-05-19 Janssen Pharmaceutica Nv L-proline and citric acid co-crystals of (2S, 3R, 4R, 5S,6R)-2-(3-((5-(4-fluorophenyl)thiopen-2-yl)methyl)4-methylphenyl)-6-(hydroxymethyl)tetrahydro-2H-pyran-3,4,5-triol
GB201111704D0 (en) 2011-07-07 2011-08-24 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
GB201111705D0 (en) 2011-07-07 2011-08-24 Takeda Pharmaceutical Compounds and their use
JO3115B1 (ar) 2011-08-22 2017-09-20 Takeda Pharmaceuticals Co مركبات بيريدازينون واستخدامها كمثبطات daao
AU2013259871A1 (en) 2012-05-08 2014-11-20 Forum Pharmaceuticals Inc. Methods of maintaining, treating or improving cognitive function
GB201209587D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Takeda Pharmaceutical Therapeutic compounds
WO2014122474A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Piperidin-1 -yl and azepin-1 -yl carboxylates as muscarinic m4 receptor agonists
EP3010900B1 (en) 2013-06-21 2018-01-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-sulfonyl piperidine derivatives as modulators of prokineticin receptors
GB201314286D0 (en) 2013-08-08 2013-09-25 Takeda Pharmaceutical Therapeutic Compounds
GB201318222D0 (en) 2013-10-15 2013-11-27 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
GB201320905D0 (en) 2013-11-27 2014-01-08 Takeda Pharmaceutical Therapeutic compounds
TW201613864A (en) 2014-02-20 2016-04-16 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
US20170071970A1 (en) 2015-09-15 2017-03-16 Janssen Pharmaceutica Nv Co-therapy comprising canagliflozin and phentermine for the treatment of obesity and obesity related disorders
GB201616839D0 (en) 2016-10-04 2016-11-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Therapeutic compounds
GB201619514D0 (en) 2016-11-18 2017-01-04 Takeda Pharmaceuticals Co Novel compounds
JP2021138648A (ja) 2020-03-04 2021-09-16 武田薬品工業株式会社 経口固形製剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR013184A1 (es) * 1997-07-18 2000-12-13 Astrazeneca Ab Aminas heterociclicas espiroazobiciclicas, composicion farmaceutica, uso de dichas aminas para preparar medicamentos y metodo de tratamiento o profilaxis
SE9900100D0 (sv) * 1999-01-15 1999-01-15 Astra Ab New compounds
FR2788982B1 (fr) 1999-02-02 2002-08-02 Synthelabo Compositions pharmaceutiques contenant de la nicotine et leur application dans le sevrage tabagique
DE60218032T2 (de) 2001-06-01 2007-08-16 Astrazeneca Ab Neuer, für die therapie geeigneter ligand für nikotinische acetylcholinrezeptoren
US6569865B2 (en) * 2001-06-01 2003-05-27 Astrazeneca Ab Spiro 1-azabicyclo[2.2.2]octane-3,2′(3′h)-furo[2,3-b]pyridine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509121A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 アストラゼネカ・アクチエボラーグ スピロフロピリジンアリール誘導体
JP4855264B2 (ja) * 2003-10-21 2012-01-18 アストラゼネカ・アクチエボラーグ スピロフロピリジンアリール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60328010D1 (de) 2009-07-30
KR20040099446A (ko) 2004-11-26
IL164511A0 (en) 2005-12-18
US7417050B2 (en) 2008-08-26
NZ561993A (en) 2008-09-26
HK1080470A1 (en) 2006-04-28
NO20044995L (no) 2005-01-18
HK1080470B (zh) 2008-03-07
AU2003224546B2 (en) 2008-11-06
EP1499616A1 (en) 2005-01-26
BR0309345A (pt) 2005-02-15
AU2003224546A1 (en) 2003-10-27
ES2326638T3 (es) 2009-10-16
MXPA04010190A (es) 2005-02-03
US20050131003A1 (en) 2005-06-16
WO2003087104A1 (en) 2003-10-23
CA2482313A1 (en) 2003-10-23
JP2005534624A (ja) 2005-11-17
CN1662542A (zh) 2005-08-31
ATE433981T1 (de) 2009-07-15
EP1499616B1 (en) 2009-06-17
CN1325501C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523775B2 (ja) 複素環化合物
JP4511195B2 (ja) フリル化合物
JP4511196B2 (ja) チエニル化合物
JP3708962B2 (ja) 治療に有用なスピロ−アザ二環式化合物
US5998429A (en) Azabicyclic esters of carbamic acids useful in therapy
JP2006507241A (ja) ニコチン性アセチルコリン作用剤としてのビアリールジアザビシクロアルカンアミド
JP4855264B2 (ja) スピロフロピリジンアリール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees