JP4523520B2 - スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置 - Google Patents

スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4523520B2
JP4523520B2 JP2005240554A JP2005240554A JP4523520B2 JP 4523520 B2 JP4523520 B2 JP 4523520B2 JP 2005240554 A JP2005240554 A JP 2005240554A JP 2005240554 A JP2005240554 A JP 2005240554A JP 4523520 B2 JP4523520 B2 JP 4523520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
plunger
guide hole
bypass
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005240554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007056709A (ja
Inventor
靖史 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2005240554A priority Critical patent/JP4523520B2/ja
Priority to EP20060119419 priority patent/EP1760302B1/en
Publication of JP2007056709A publication Critical patent/JP2007056709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523520B2 publication Critical patent/JP4523520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、機関に向かう空気量を制御するスロットルボデーに用いられ、絞り弁より上流側の吸気通路と絞り弁より下流側の吸気通路とが絞り弁を迂回してバイパスエア通路にて連絡され、該バイパスエア通路の開口面積がプランジャーによって開閉制御されるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置に関する。
図7により、従来用いられるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置について説明する。
10は内部を吸気通路11が貫通して穿設されたスロットルボデーであり、吸気通路11は、スロットルボデー10に回転自在に支承され、吸気通路11を横断して配置される絞り弁軸12に螺着された絞り弁13によって開閉される。
以上によると、吸気通路11は絞り弁13によって、絞り弁13より上流側の吸気通路11aと、絞り弁13より下流側の吸気通路11bとに区分され、前記上流側の吸気通路11aは図示せぬエアクリーナ等の大気側に連絡され、下流側の吸気通路11bは図示せぬ機関に吸気管を介して連絡される。
而して機関には、絞り弁13が制御する吸気通路11の開口面積に相当する空気量が供給される。14は、絞り弁13より上流側の吸気通路11aと絞り弁13より下流側の吸気通路11bとを、絞り弁13を迂回して連絡するバイパスエア通路であり、該バイパスエア通路を流れるバイパス空気量は以下のエアバイパス制御装置によって制御される。
15は制御装置本体であり、下方から上方に向けて断面が円形をなすプランジャーガイド孔16、逃げ孔17、アクチュエータ取付け孔15aが同芯に連設される。
そして、プランジャーガイド孔16の側壁16aには、断面が円形をなす第1バイパスエア通路14aが開口し、第1バイパスエア通路14aの上流は、絞り弁13より上流側の吸気通路11aに連絡される。
又、プランジャーガイド孔16の底部16bには、第2バイパスエア通路14bが開口し、第2バイパスエア通路14bの下流は、絞り弁13より下流側の吸気通路11bへ連絡される。
すなわち、バイパスエア通路14は、第1及び第2バイパスエア通路14a、14bによって形成される。
尚、前記において上流、下流とは空気の流れ方向において言うものである。
18は、プランジャーガイド孔16内に摺動自在に配置されるとともにプランジャーガイド孔16の長手軸心方向に沿って移動する円筒状をなすプランジャーであり、プランジャーガイド孔16の側壁16aに開口する第1バイパス通路14aは、このプランジャー18によって開閉制御される。19は、プランジャーガイド孔16内に配置されるプランジャー18を、プランジャーガイド孔16の長手軸心方向に沿って移動させるアクチュエータであり、このアクチュエータ19は、アクチュエータケース20とカバー21とによって形成される空間内に、PTCヒータ22と、PTCヒータ22の熱を後述するワックスエレメントに伝達する熱伝導部材23と、内部にオレフィン、パラフィン等の熱膨縮材料が封入され、該熱膨縮材料の容積変化が出力杆24aを介してストローク変化として出力されるワックスエレメント24と、出力杆24aに対接されて出力杆24aと同期的に移動し、その下端がプランジャー18に接続される操作体25とにより形成され、このアクチュエータ19は、アクチュエータケース20の下端を制御装置本体15のアクチュエータ取付け孔15a内に挿入して固定することにより、制御装置本体15に固定される。
かかる従来のエアバイパス制御装置によると、機関のアイドリング運転時において、絞り弁13は全閉状態、若しくは全閉に近い状態に保持され、機関のアイドリング運転に必要なアイドリング空気量は機関の雰囲気温度に応じてバイパスエア通路14より供給される。
すなわち、機関、雰囲気温度の低い状態において、アクチュエータ19のワックスエレメント24内の熱膨縮材料は収縮して出力杆24aの突出寸法は小さく保持され、これによるとプランジャー18はプランジャーガイド孔16に開口する第1バイパスエア通路14aの開口を大きく開口保持するもので、前記第1バイパスエア通路の大開口に見合った大流量のアイドリング空気を第2バイパスエア通路14bより絞り弁13より下流側の吸気通路11bに向けて供給し、これによって低温度状態における機関の始動及びファーストアイドリング運転を行なうことができる。
一方、機関、雰囲気温度の常温状態及び高い状態において、アクチュエータ19のワックスエレメント24内の熱膨縮材料は膨張して出力杆24aの突出寸法は大きく保持され、これによるとプランジャー18はプランジャーガイド孔16に開口する第1バイパスエア通路14aの開口を小開口に保持するもので、前記第1バイパスエア通路の小開口に見合った、前記に比較して減少された小流量のアイドリング空気を第2バイパスエア通路14bより絞り弁13より下流側の吸気通路11bに向けて供給し、これによって常温を含む高温度状態における機関の始動及びアイドリング運転を行なうことができる。
ここで、プランジャーガイド孔16と第1バイパスエア通路14aとの関係について着目すると、図8に示される如く、プランジャーガイド孔16の円面をなす側壁16aに、断面円形をなす第1バイパスエア通路14aが貫通して形成される。
ここで、かかる第1バイパスエア通路14aは、ドリルによって機械加工形成されるもので、先端が円錐状に形成されるドリルの切れ刃が、プランジャーガイド孔16の側壁16aに接して貫通した際、ドリルは側方に芯振れをおこすことがあり、これによると第1バイパスエア通路14aのプランジャーガイド孔16内への開口位置(特にプランジャーガイド孔16の長手軸心方向において)が変化することがある。
又、プランジャーガイド孔16内に開口する第1バイパスエア通路14aの断面形状が変形して真円形状に形成できないことがある。
以上の如く、プランジャーガイド孔16内に開口する第1バイパスエア通路14aの開口位置及びその断面形状に、加工によるバラツキが生ずることは、プランジャー18による第1バイパスエア通路14aの開口制御に個体差が出易く、それらの調整に多くの時間を必要とするものであった。
又、前記第1エアバイパス通路14aの開口位置及び開口孔形状を検査する際にあっては、第1エアバイパス通路14aがプランジャーガイド孔16内に開口することからその検査が困難なものであった。
又、プランジャー18は、直線状をなす下端面18aが円形状をなす第1バイパスエア通路14aの開口を欠円して制御するもので、これによると、プランジャー18の開度変化(ストローク変化)に対する第1バイパスエア通路14aの開口面積変化特性は、図6の×−×線に示される如く非線形となるもので、第1バイパスエア通路14aの開口面積制御が一義的に行なわれてセッティングの自由度が小さく、かかる第1バイパスエア通路14aの開口面積制御の決定に多くの時間を必要とするものであった。
本発明は前記不具合に鑑み成されたもので、プランジャーの開度変化に対する第1バイパスエア通路の開口面積変化特性をリニアに設定でき、機関が要求するアイドリング空気特性に極めて容易に合致することができ、バイパスエアの供給の自由度が高いエアバイパス制御装置を提供することを第1の目的とする。
又、プランジャーによる第1バイパスエア通路の開口タイミング及び開口面積の個体差によるバラツキを抑止し、安定して且つ均一なバイパスエアの制御を行なうことのできるエアバイパス制御装置を提供することを第2の目的とする。
本発明は、前記目的達成の為に、絞り弁より上流側の吸気通路と絞り弁より下流側の吸気通路とが絞り弁を迂回するバイパスエア通路にて連絡されるとともに該バイパスエア通路の開口がプランジャーによって開閉制御されるエアバイパス制御装置において、前記プランジャーを摺動案内する有底円筒状のプランジャーガイド孔を有する制御装置本体と、この制御装置本体の一端部に取り付けられて前記プランジャーを作動するアクチュエータとを備え、前記プランジャーガイド孔の内側壁に、前記制御装置本体の、前記アクチュエータ側の一端から始まって前記プランジャーガイド孔の底面の手前で終るように該プランジャーガイド孔の長手軸心方向に沿って延びる制御溝を設け、この制御溝に、前記バイパスエア通路の上流部を構成する第1バイパスエア通路の下流端を開口し、前記プランジャーガイド孔の底面に、前記バイパスエア通路の下流部を構成する第2バイパスエア通路の上流端を開口し、前記制御装置本体の前記一端への前記制御溝の開口部を蓋で閉鎖したことを第1の特徴とする。
又、本発明は、第1の特徴に加えて、前記制御装置本体の上端に、前記アクチュエータを挿入して固定するアクチュエータ取り付け孔を設け、このアクチュエータ取り付け孔、前記制御溝および前記プランジャーガイド孔は、前記制御装置本体の射出成形時に鋳抜き形成されることを第2の特徴とする。
更に、本発明は、第2の特徴に加えて、前記制御溝を、その溝幅が前記制御装置本体の上端に向かって増加するように形成したことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によると、絞り弁より上流側の吸気通路内の空気は、第1バイパスエア通路を介して制御溝内に供給され、プランジャーガイド孔の内側壁に形成された制御溝は、プランジャーガイド孔内に摺動自在に配置されるプランジャーによって、このプランジャーより第2バイパスエア通路側のプランジャーガイド孔への開口が制御される。
以上によると、第1バイパスエア通路からプランジャーガイド孔を介して第2バイパスエア通路に供給される空気量は、プランジャーガイド孔の長手軸心方向に沿って形成された制御溝の開口によって制御されて供給されるもので、プランジャー18の開度変化に対する制御溝の開口面積変化特性をリニアに設定でき、これによってアイドリング空気量のセッティングの自由度を高めることができ、機関が要求するアイドリング空気量を極めて容易に提供できる。
又、制御溝は、プランジャーガイド孔の長手軸心方向に沿ってフライス加工することにより、その溝幅及びその下端の開口位置を正確に且つ均一に形成することができ、これによってバイパスエア通路の開口タイミング及び開口面積を、個体差なく安定して且つ均一に形成することができ、バラツキの少ないエアバイパス制御装置を提供できる。
又、ドリル加工されて形成される第1バイパスエア通路は、制御溝内に開口して形成され、直接的にプランジャーガイド孔内に穿設されることがないので、第1バイパスエア通路のドリル加工時において、通路の芯振れが発生したとしても、プランジャーによる制御溝の開口面積制御に全く何等の影響を与えるものでなく、上記効果が阻害されることはない。
又、本発明の第2の特徴によると、プランジャーガイド孔およびアクチュエータ取付け孔を含む制御装置本体がアルミニウムダイカスト材料等によって射出成形されて形成され、このとき、プランジャーガイド孔内に開口する制御溝を、アクチュエータ取付け孔、プランジャーガイド孔とともに一体に鋳抜き形成される。
以上によると、プランジャーガイド孔に開口する制御溝の溝幅及び下端の開口位置を、アクチュエータ取付け孔、プランジャーガイド孔に対して正確に位置決め形成でき、個体差の少ない安定して且つ均一なバイパスエアの供給を行なうことができる。
又、本発明の第1の特徴によると、制御溝を鋳抜き形成する際、鋳抜きを極めて容易に行なうことができるとともに特にプランジャーの低開度域における開口面積変化特性を緩やかにでき、中、高度域における開口面積変化特性を急激にすることができたもので、特に機関の低温時における始動性の向上と、機関の常温及び高温時において、変動幅の少ないアイドリング運転を実施できる。
以下、本発明になるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置の実施例について図1により説明する。
尚、図7と同一構造部分については同一符号を使用し、説明を省略する。
1は、制御装置本体15におけるプランジャーガイド孔16の内側壁に形成された制御溝であって、制御装置本体15の上端からから始まってプランジャーガイド孔16の底面 の手前で終るように、有底円筒状のプランジャーガイド孔16の長手軸心方向X−Xに沿って延びている。したがって、この制御溝1は、アクチュエータ取付け孔15aとともに制御装置本体15の上端に開口することになり、その開口部は、アクチュエータ19とともに制御装置本体15の上端に設けられる蓋27により閉鎖される。
この制御溝1は図2によってよく理解される。
そして、その上流が絞り弁13より上流側の吸気通路11aに連なって開口する第1バイパスエア通路14aの下流が制御溝1に開口する。これは図3によく示される。ここで特に注目されることは、プランジャーガイド孔16の側壁16aに直接的に第1バイパスエア通路14aが開口しないことである。
又、第2バイパスエア通路14bの上流は、プランジャーガイド孔16の底部16bに開口し、その下流端は、絞り弁13より下流側の吸気通路11bに開口する。
以上によると、温度変化によりアクチュエータ19の操作体25が移動すると、これと同期してプランジャー18は、プランジャーガイド孔16の長手軸心線X−Xに沿って移動するもので、プランジャー18はプランジャーガイド孔16の側壁16aに開口する制御溝1の開口面積を可変制御する。
従って、機関雰囲気温度の常温又は高温時において、アクチュエータ19のワックスエレメント24内の熱膨縮材料は、大きく膨張してプランジャー18を大きく下方向へ移動させ、これによってプランジャー18の下方における制御溝1のプランジャーガイド孔16内への開口面積を小開口状態に維持し、前記常温、高温度状態に適合するアイドリング空気を、絞り弁13より上流側の吸気通路11aより、第1バイパスエア通路14a、制御溝1の開口S、プランジャーガイド孔16、第2バイパスエア通路14bを介して絞り弁13より下流側の吸気通路11b内に供給する。
一方、機関雰囲気温度の低温時において、アクチュエータ19のワックスエレメント24内の熱膨縮材料は、大きく収縮してプランジャー18を大きく上方向へ移動させ、これによって制御溝1のプランジャーガイド孔16内への開口面積を大開口状態に維持し、前記低温度状態に適合するアイドリング空気を、絞り弁13より上流側の吸気通路11aより、第1バイパスエア通路14a、制御溝1の開口S、プランジャーガイド孔16、第2バイパスエア通路14bを介して絞り弁13より下流側の吸気通路11b内に供給する。
ここで本発明になるエアバイパス制御装置によると、プランジャーガイド孔16の側壁16aにプランジャーガイド孔16の長手軸心線X−Xに沿う制御溝1を穿設し、該制御溝の開口をプランジャー18によって開閉制御したので、プランジャー18の開度変化に対するバイパスエア通路14の開口面積変化特性をリニアに設定することができ、これによってバイパスエア量の設定の自由度を増すことができるとともにセッティング作業性を大きく向上できる。前記バイパスエア通路14の開口面積変化特性をリニアに設定できることは、図6の○−○線で示される。
また制御溝1の溝幅1aは任意に変えることができ、これによると、リニアに設定された前記○−○よりなる開口面積変化特性を、図6において上下方向に移動することができ、バイパスエア量の設定の自由度を向上できる。
又、前記制御溝は、少なくともプランジャーガイド孔16に対してフライス加工によって機械的に形成することができ、これによると制御溝1のプランジャーガイド孔16の側壁16aに対する下端位置1b及び溝幅1aを正確に加工形成でき、且つ第1バイパスエア通路14aをプランジャーガイド孔16に開口することなく制御溝1内に向けて開口して形成したので、プランジャー18による制御溝1の開口タイミング及び開口面積を一定に形成することができ、個体差による開口タイミング、開口面積のバラツキを抑止でき、安定して且つ均一なるバイパスエアの制御を行なうことができる。
又、制御装置本体15を、アルミニウムダイカスト合金、合成樹脂材料を用いて射出成形する際、プランジャーガイド孔16、逃げ孔17を含むアクチュエータ取付け孔15a、及び制御溝1を一体の中子によって形成し、この中子を射出成形時において上方へ引き抜くことにより、これらプランジャーガイド孔16、逃げ孔17、アクチュエータ取付け孔15a、制御溝1を制御装置本体15内に一体的に鋳抜き形成することができ、これによるとフライスによる制御溝1の機械加工に比較し、より一層、制御溝1の溝幅1a、制御溝1の下端位置1bを、個体差が少なく容易にして且つ均一に安定形成することができる。尚、プランジャーガイド孔16は、機械加工によって仕上げ加工してもよいもので、かかる機械加工時にあっても、制御溝1の溝幅1a、下端位置1bに影響を与えることがない。
又、図4に示される如く、制御溝1の溝幅を、その溝底部1cにおいて小なる溝幅1dとし溝上部1eにおいて大なる溝幅1fとすると、バイパスエア通路14の開口面積変化特性を、図6の△−△線に示される如くプランジャー開度の小開度領域において緩やかな特性とし、プランジャー開度の高開度領域において急激なる特性とすることができ、低温時における始動性の向上と、始動後の暖機運転を良好に行なうことができるとともに特に使用頻度がもっとも多い常温運転時におけるアイドリング空気量を高精度に維持できて安定した機関のアイドリング運転を行なうことができる。
又、上記によれば、バイパスエア通路14の開口面積変化特性を機関の要求に応じて種々の特性にかえることができるもので、汎用性の高いエアバイパス制御装置を提供できるものである。
又、前記制御溝によると、溝底部1cにおける溝幅1dが溝上部1eにおける溝幅1fより小さく形成されるので、制御溝1の鋳抜き形成を極めて容易に行なうことができる。
更に図4に示される制御溝1の溝形状は傾斜線状に形成されたものであるが、図5に示される如く、階段状に形成してもよい。
又、制御装置本体15は、スロットルボデー10と一体形成しても、あるいは別体に形成してもよく、更にバイパスエア通路は、第2バイパスエア通路14bを絞り弁より上流側の吸気通路11aに連絡し、第1バイパスエア通路14aを絞り弁より下流側の吸気通路11bに連絡してもよい。
本発明になるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置の一実施例を示す縦断面図。 図1のA−A線における制御装置本体のみの縦断面図。 図2のB−B線における横断面図。 本発明になるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置に用いられる他の制御装置本体の実施例を示す縦断面図。 本発明になるスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置に用いられる更に他の制御装置本体の実施例を示す縦断面図。 プランジャー開度とバイパスエア通路の開口面積との関係を示す線図。 従来のスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置を示す縦断面図。 従来のスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置を示す要部断面図。
1 制御溝
11a 上流側の吸気通路
11b 下流側の吸気通路
14 バイパスエア通路
14a 第1バイパスエア通路
14b 第2バイパスエア通路
15 制御装置本体
15a アクチュエータ取り付け孔
16 プランジャーガイド孔
18 プランジャー
19 アクチュエータ
27 蓋

Claims (3)

  1. 絞り弁(13)より上流側の吸気通路(11a)と絞り弁(13)より下流側の吸気通路(11b)とが絞り弁(13)を迂回するバイパスエア通路(14)にて連絡されるとともに該バイパスエア通路(14)の開口がプランジャー(18)によって開閉制御されるエアバイパス制御装置において、
    前記プランジャー(18)を摺動案内する有底円筒状のプランジャーガイド孔(16)を有する制御装置本体(15)と、この制御装置本体(15)の一端部に取り付けられて前記プランジャー(18)を作動するアクチュエータ(19)とを備え、前記プランジャーガイド孔(16)の内側壁に、前記制御装置本体(15)の、前記アクチュエータ(19)側の一端から始まって前記プランジャーガイド孔(16)の底面の手前で終るように該プランジャーガイド孔(16)の長手軸心方向(X−X)に沿って延びる制御溝(1)を設け、この制御溝(1)に、前記バイパスエア通路(14)の上流部を構成する第1バイパスエア通路(14a)の下流端を開口し、前記プランジャーガイド孔(16)の底面に、前記バイパスエア通路(14)の下流部を構成する第2バイパスエア通路(14b)の上流端を開口し、前記制御装置本体(15)の前記一端への前記制御溝(1)の開口部を蓋(27)で閉鎖したことを特徴とするスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置。
  2. 請求項1記載のスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置において、
    前記制御装置本体(15)の上端に、前記アクチュエータ(19)を挿入して固定するアクチュエータ取り付け孔(15a)を設け、このアクチュエータ取り付け孔(15a)、前記制御溝および前記プランジャーガイド孔(16)は、前記制御装置本体(15)の射出成形時に鋳抜き形成されることを特徴とするスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置。
  3. 請求項2記載のスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置において、
    前記制御溝(1)を、その溝幅が前記制御装置本体(15)の上端に向かって増加するように形成したことを特徴とするスロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置。
JP2005240554A 2005-08-23 2005-08-23 スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置 Expired - Fee Related JP4523520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240554A JP4523520B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置
EP20060119419 EP1760302B1 (en) 2005-08-23 2006-08-23 Air bypass valve in throttle body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240554A JP4523520B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007056709A JP2007056709A (ja) 2007-03-08
JP4523520B2 true JP4523520B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=37527081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005240554A Expired - Fee Related JP4523520B2 (ja) 2005-08-23 2005-08-23 スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1760302B1 (ja)
JP (1) JP4523520B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009000166A1 (de) * 2009-01-13 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Drosselklappeneinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314414A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Keihin Corp 吸気制御装置におけるバイパスエアー制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241131Y2 (ja) * 1972-04-15 1977-09-17
JPS4953118U (ja) * 1972-08-22 1974-05-10
GB2321085B (en) * 1997-01-10 2000-03-08 Sagem Air intake arrangement for internal combustion engine
JP4109788B2 (ja) * 1999-03-31 2008-07-02 本田技研工業株式会社 スロットルボディにおけるバイパス路制御装置
JP3986719B2 (ja) * 1999-12-24 2007-10-03 株式会社ケーヒン 温水式ファーストアイドル装置
EP1296049B1 (en) * 2000-06-19 2008-10-15 Keihin Corporation Bypass intake amount controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314414A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Keihin Corp 吸気制御装置におけるバイパスエアー制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007056709A (ja) 2007-03-08
EP1760302B1 (en) 2011-11-09
EP1760302A2 (en) 2007-03-07
EP1760302A3 (en) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459154B2 (ja) 多連スロットルボデーにおけるエアバイパス装置
KR101512871B1 (ko) 솔레노이드 밸브의 전자기 액추에이팅 유닛 및 이의 제조 방법
KR20060063677A (ko) 모터식 포핏밸브 및 모터식 포핏밸브를 이용한 내연기관의이지알 장치
EP1571310A3 (en) Device for controlling choke valve of carburetor
SE466320B (sv) Foerfarande och anordning foer motorbromsning med en fyrtakts foerbraenningsmotor
JP4523520B2 (ja) スロットルボデーにおけるエアバイパス制御装置
US7194990B2 (en) Electro-hydraulic engine valve actuation
CN202451261U (zh) 一种汽车发动机电子调温器
JPH0777106A (ja) エンジン始動制御装置
US20120119394A1 (en) Auto choke apparatus
KR101032845B1 (ko) 내연 기관 제어 방법
JP2006070788A (ja) 単気筒用のスロットルボデーにおけるアイドルスピードコントロール装置
US6332449B1 (en) Device for controlling the opening and closing of at least an internal combustion engine cylinder head air conduit
US8657264B2 (en) Carburetor choke mechanism
JP2004211612A (ja) 多気筒スロットルボデーにおけるアイドルスピードコントロール装置
JP4109788B2 (ja) スロットルボディにおけるバイパス路制御装置
JP4349987B2 (ja) 吸気量制御装置
US5515815A (en) Self-flushing thermostat
CN106321178B (zh) 一种发动机的推杆和发动机及气门间隙的自动调节方法
DE2651774A1 (de) Temperaturabhaengige vorrichtung fuer brennkraftmaschinen
JP2007132235A (ja) 多連スロットルボデーにおけるエアバイパス装置
WO2000047886A1 (fr) Procede et dispositif de regulation de la temperature d'air aspire
KR100590940B1 (ko) 유압식 서모스탯
JP2005248834A (ja) 燃料噴射弁及び給、排気弁の弁作動状態制御方法及びその装置
JP2006037916A (ja) バイパス空気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees