JP4510700B2 - 用紙取扱装置 - Google Patents

用紙取扱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510700B2
JP4510700B2 JP2005155456A JP2005155456A JP4510700B2 JP 4510700 B2 JP4510700 B2 JP 4510700B2 JP 2005155456 A JP2005155456 A JP 2005155456A JP 2005155456 A JP2005155456 A JP 2005155456A JP 4510700 B2 JP4510700 B2 JP 4510700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
shift
sheet
roller
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005155456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327775A (ja
Inventor
武志 内田
達夫 松田
川崎  和彦
竜也 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005155456A priority Critical patent/JP4510700B2/ja
Publication of JP2006327775A publication Critical patent/JP2006327775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510700B2 publication Critical patent/JP4510700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

本発明は、複写機、レーザビームプリンタ等の画像形成装置の後段に接続される排紙装置等の用紙取扱装置に関するものである。
図1〜図4を用いて、画像形成装置と該画像形成装置に隣接配置された排紙装置、及び従来の用紙シフト動作を説明する。
図1は、画像形成装置3と該画像形成装置3に隣接配置された排紙装置2を示す。以下の説明では、図1の手前側をオペレータ側、奥行側を反オペレータ側、右側を用紙進行方向側、そして、左側を反用紙進行方向側と称する。
図2は、図1のI−II線における概略断面図を示す。排紙装置2は、画像形成装置3の後段に設けられ、画像形成装置3から出力される印刷済用紙を揃えて積み重ねていくものである。この排紙装置2は、製本などの後処理を考慮し、用紙進行方向及び用紙進行方向と垂直方向(用紙幅方向)に用紙を不揃いなく整列させる必要がある。
画像形成装置3は、トナー等を用い、用紙1に所定の画像を形成するための装置である。画像形成装置3は、搬送ローラ6によって排出口を介して排紙装置2に用紙1を送出する。画像形成装置3の排出口近傍には、パスセンサ12が取りつけられている。制御部13は排紙装置2に排紙される用紙1をパスセンサ12によって検出し、制御部14に用紙1が排出されること及び用紙長や用紙連量等の用紙情報を通知し、制御部14は用紙1の位置及び用紙情報を把握する。排紙装置2は、画像形成装置3が印刷した用紙1を受取り、内部に積載するためのユニットである。排紙装置2は、用紙1を積載する用紙積載テーブル4、用紙積載テーブル4上の用紙1を揃えて整列する用紙整列ユニット21、画像形成装置3から受取った用紙1を用紙積載テーブル4上へ搬送する搬送ローラ7、搬送ローラ8、シフト搬送ローラ9、及び、用紙1の反用紙進行方向側端部位置を固定する用紙後端ストッパ5を有する。シフト搬送ローラ9はローラ方向変更手段20(図3参照)によって角度を変更する事ができ、用紙1をオペレータ側或いは反オペレータ側へシフトさせることが可能である。本体部の上面には、オペレータ側ジョガー駆動部16、反オペレータ側ジョガー駆動部(図示せず)、及び、先端ストッパ駆動部11が配置されており、下方には、オペレータ側ジョガー駆動部16に接続されたオペレータ側ジョガー15、反オペレータ側ジョガー駆動部に接続された反オペレータ側ジョガー17(図3参照)、及び、先端ストッパ駆動部11に接続された先端ストッパ10が配置されている。搬送ローラ6〜9は、用紙進行方向が最短用紙長の用紙よりも短くなるよう構成されており、最短用紙長の用紙が搬送できるよう構成されている。また、排紙装置2は、制御部14を有しており、画像形成装置3の印刷状況に応じて、排紙装置2の各部の動きを統括的に制御する。なお、制御部14の代わりに画像形成装置3に設けられた制御部13が、排紙装置2及び画像形成装置3を同時に制御するように構成しても良い。
図3、図4は、従来の用紙シフトの動作を排紙装置2上部から見た図である。図3において、画像形成装置3から送りこまれてくる用紙1は、ステッピングモータ、リンク、シャフト等のローラ方向変更手段20により角度が可変であるシフト搬送ローラ9によって反オペレータ側(図3の矢印19の方向)に斜行搬送され、反オペレータ側ジョガー駆動部によって矢印18の方向に駆動する反オペレータ側ジョガー17によって寄せられた用紙1がオペレータ側ジョガー15に突き当てられて整合され積載される。オペレータ側に用紙1をシフトさせる場合(図示せず)は、ローラ方向変更手段20によってシフト搬送ローラ9の角度をオペレータ側に傾けることにより、用紙1はオペレータ側に斜行搬送され、用紙1はオペレータ側ジョガー15によって反オペレータ側ジョガー17に突き当てられ整合されて積載される。
また、図3において用紙進行方向に長い用紙1を整合する場合、シフト搬送ローラ9の斜行搬送によるシフト量が大きくなり、用紙1の先端がオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17に接触、あるいは衝突することを防ぐ必要がある。従来用紙進行方向の用紙長が8.5inchよりも長い用紙で接触、あるいは衝突が発生することがあった。そこで、図3においてはシフト搬送ローラ9が用紙1を規定距離搬送したところで、図4に示すように、シフト搬送ローラ9の傾き角度はそのままで逆向きに傾け、逆向き(図4の矢印19’の方向)に斜行搬送をしていた。
特開2005−15195号公報
しかし、用紙進行方向の用紙長が長く、用紙連量が大きい場合、用紙先端がシフト搬送ローラ9を通過してからオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17に到達するまでの用紙シフトを行っている間、シフト搬送ローラ9の上流に位置する搬送ローラ7及び搬送ローラ8の挟持により、シフト搬送ローラ9の斜行搬送で用紙1を十分にシフトすることができなかった。従来、用紙長が17inch、用紙連量が77kg以上の用紙において上記現象が発生していた。
また、用紙進行方向の用紙長がさらに長く、用紙先端がシフト搬送ローラ9を通過してからオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17に到達するまでの用紙シフトを行っている間、シフト搬送ローラ9の上流に位置する搬送ローラ6、搬送ローラ7、搬送ローラ8と3つの搬送ローラでも用紙1を挟持するような場合、搬送ローラ6、搬送ローラ7、搬送ローラ8が用紙進行方向へ搬送するため、シフト搬送ローラ9の斜行搬送で用紙1を十分にシフトすることができなかった。従来、用紙進行方向の用紙長が17inchよりも長い用紙の場合、上記現象が発生していた。
上記の場合では、用紙1とオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17の位置が近づき、用紙1の端部がオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17の側面に沿ってめくれ上がり、用紙不揃い或いは用紙ジャムの原因となることがあった。また、これによりユーザに迷惑をかけることがあった。
本発明は、用紙進行方向の用紙長が長く、さらには用紙連量が大きく、シフト搬送ローラで用紙シフト中に、上流に位置する複数の搬送ローラでも用紙1を挟持し、用紙が十分にシフトできない場合においても、用紙不揃い或いは用紙ジャムを発生させずに整理積載することが可能な排紙装置を提供することを目的とする。
上記目的は、用紙長が長く、さらには用紙連量が大きく、十分にシフトできない用紙の際には、シフト搬送ローラの傾きの角度を大きくする、或いはシフト搬送ローラの搬送方向を用紙シフトを無くしてストレート方向に搬送することで達成される。
本発明によれば、用紙進行方向の用紙長が長く、さらには用紙連量が大きく、シフト搬送ローラで用紙シフト中に、上流に位置する複数の搬送ローラでも用紙を挟持し、用紙が十分にシフトできない場合においても、用紙不揃い或いは用紙ジャムを発生させずに整理積載することが可能な排紙装置を提供することが可能となる。
用紙進行方向の用紙長が長く、さらには用紙連量が大きく、シフト搬送ローラで用紙シフト中に、上流に位置する複数の搬送ローラでも用紙を挟持し、用紙1が十分にシフトできない場合においても、用紙不揃い或いは用紙ジャムを発生させずに整理積載するという目的を、従来と同様の構成で実現した。
本実施例を、図6の用紙シフト方法を示したフローチャートを用いて説明する。
画像形成装置3から排紙装置2に用紙1が搬送されると(S1)、排紙装置2の制御部14が、制御部13から送られてきた用紙情報によって用紙進行方向の用紙長を確認する。用紙長が8.5inch以下である時には(S2)、ローラ方向変更手段20によって、画像形成装置3の制御部13から指示された用紙シフト方向にシフト搬送ローラ9を5.6°傾け(S3)、用紙シフトに備える。そして図3に示すようにその状態で用紙搬送を継続し、用紙積載テーブル4に用紙1を積載する(S4)。用紙長が8.5inchを超え(S2)、さらに用紙長が17inch以下である時には(S5)、用紙のシフト量を確保するためにローラ方向変更手段20によって、画像形成装置3の制御部13から指示された用紙シフト方向にシフト搬送ローラ9を7°傾ける(S6)。用紙連量が77kg以上の場合は(S7)、その状態で用紙搬送を継続し、用紙積載テーブル4に用紙1を積載する(S4)。用紙連量が77kgに満たない場合は(S7)、用紙の先端がシフト搬送ローラ9に到達してから144mm搬送したところで(S8)、画像形成装置3の制御部13から指示された用紙シフト方向とは逆の方向にシフト搬送ローラ9を6°戻す(S9)。これによりシフト搬送ローラ9は、制御部13から指示された用紙シフト方向に1°傾いた状態となり、シフト量が大きくなり過ぎて用紙1の先端がオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17に衝突することを防ぐ。そして用紙積載テーブル4に用紙1を積載する(S4)。また、画像形成装置3から排紙装置2に用紙1が搬送され(S1)、用紙進行方向の用紙長が8.5inchを超え(S2)、さらに17inchも超える時には(S5)、用紙シフトを十分に行うことができないため、図5に示すようにシフト搬送ローラ9の傾きを無くし、ストレート方向に設定し(S10)、用紙積載テーブル4に用紙1を積載する(S4)。以上により、用紙のシフト量を最適に制御する事が可能となり、さらに用紙1が十分にシフトできない場合においても、用紙不揃い或いは用紙ジャムを発生させずに整理積載することが可能となる。
また、用紙進行方向の用紙長が17inch以下の用紙でも、用紙連量や用紙の状態によってシフトしづらい場合がある。この場合、用紙排出時に用紙1とオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17の位置が近づき、用紙1の端部がオペレータ側ジョガー15或いは反オペレータ側ジョガー17の側面に沿ってめくれ上がり、用紙不揃い或いは用紙ジャムの原因となる。そのため、オペレータが操作パネルから用紙シフト無しを設定する事によって、用紙不揃い或いは用紙ジャムを防ぐ事ができる。
図3〜図5では反オペレータ側シフトの動作について説明したが、オペレータ側シフトの場合にはシフト搬送ローラ9の傾き方向を逆向きとし、駆動するのがオペレータ側ジョガー15となるだけで、基本動作は反オペレータ側シフトの動作と同じである。
本発明を備えた印刷システムを示した斜視図(実施例1)。 図1のI−II線における概略断面図(実施例1)。 本発明において用紙を斜行搬送している状態を示す上面図(実施例1)。 本発明においてシフト搬送ローラの傾きを変更した後の用紙搬送の状態を示す上面図(実施例1)。 本発明において用紙をストレート方向に搬送している状態を示す上面図(実施例1)。 本発明における用紙シフト方法を示したフローチャート(実施例1)。
符号の説明
1は用紙、2は排紙装置、3は画像形成装置、4は用紙積載テーブル、5は用紙後端ストッパ、6は搬送ローラ、7は搬送ローラ、8は搬送ローラ、9はシフト搬送ローラ、10は先端ストッパ、11は先端ストッパ駆動部、12はパスセンサ、13は制御部、14は制御部、15はオペレータ側ジョガー、16はオペレータ側ジョガー駆動部、17は反オペレータ側ジョガー、18は反オペレータ側ジョガーの駆動方向、19は用紙の進行方向、19’は用紙の進行方向、19”は用紙の進行方向、20はローラ方向変更手段、21は用紙整列ユニットである。

Claims (3)

  1. 制御部を有する画像形成装置から送られてくる用紙を用紙進行方向に送出し、前記用紙をオペレータ側或いは反オペレータ側へシフトさせることが可能なシフト搬送ローラと、前記シフト搬送ローラの角度を変更し搬送方向を変えることが可能なローラ方向変更手段と、前記用紙を用紙積載位置に積み重ねて収容する用紙積載テーブルと、前記用紙を用紙進行方向の垂直方向に整列させるために往復摺動する整列部材とを有する用紙取扱装置において、前記用紙長が所定長さ以下で用紙連量が所定重量に満たない場合は、前記画像形成装置の制御部から前記用紙長に応じて指示された角度で用紙シフト方向に傾いている前記シフト搬送ローラを、前記用紙の先端が前記シフト搬送ローラに到達してから一定距離搬送したところで前記シフト搬送ローラが傾いている方向とは逆の方向に戻して前記指示された角度より小さくすることを自動で判断し、前記用紙シフトの量が大きくなり過ぎて用紙の先端が前記整列部材に衝突することを防ぐことを特徴とする用紙取扱装置。
  2. 前記用紙長が所定長さを超え前記用紙シフトが十分に行えない場合は、前記シフト搬送ローラの傾きを無くしてストレート方向に搬送することを特徴とする請求項1記載の用紙取扱装置。
  3. 前記用紙の用紙長、用紙連量に関わらず、用紙シフト無しをオペレータが操作パネルから設定できることを特徴とする請求項1記載の用紙取扱装置。
JP2005155456A 2005-05-27 2005-05-27 用紙取扱装置 Expired - Fee Related JP4510700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155456A JP4510700B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 用紙取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155456A JP4510700B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 用紙取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327775A JP2006327775A (ja) 2006-12-07
JP4510700B2 true JP4510700B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37549869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155456A Expired - Fee Related JP4510700B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 用紙取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4510700B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294539A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sharp Corp 用紙ソータ
JPH10114447A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Canon Inc シート斜行状態矯正装置及びシート処理装置
JP2000153946A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003104618A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Koki Co Ltd 排紙装置及び印刷装置
JP2005015195A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ricoh Printing Systems Ltd 用紙整合装置
JP2005059992A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置の排紙装置
JP2006016158A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置
JP2006137557A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294539A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sharp Corp 用紙ソータ
JPH10114447A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Canon Inc シート斜行状態矯正装置及びシート処理装置
JP2000153946A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003104618A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Koki Co Ltd 排紙装置及び印刷装置
JP2005015195A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ricoh Printing Systems Ltd 用紙整合装置
JP2005059992A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置の排紙装置
JP2006016158A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置
JP2006137557A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006327775A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550852B2 (ja) 用紙処理装置
JP4280740B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP7208583B2 (ja) 媒体搬送装置、及び媒体処理装置
JP2006096465A (ja) シート後処理装置
JP2010126331A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP4510700B2 (ja) 用紙取扱装置
JP4585374B2 (ja) 用紙取扱装置及び印刷システム
JP2010006537A (ja) シート処理装置
JP2011085774A (ja) 用紙重ね合わせ装置及び画像形成システム
JP2020169093A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成システム
US20170240374A1 (en) Sheet stacking apparatus and image forming system
JP7105128B2 (ja) 印刷装置
JP2004284710A (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2008120509A (ja) 用紙取扱い装置及びそれを有する画像形成装置
JP2010042899A (ja) 排紙装置及び印刷装置
JP4467486B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP2005059993A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP6167757B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4271119B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP4100678B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5918506B2 (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4425813B2 (ja) 用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP2002179323A (ja) 用紙スタック装置
JP2007070011A (ja) 用紙処理装置
JP5509835B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4510700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees