JP4510488B2 - 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法 - Google Patents

成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4510488B2
JP4510488B2 JP2004069368A JP2004069368A JP4510488B2 JP 4510488 B2 JP4510488 B2 JP 4510488B2 JP 2004069368 A JP2004069368 A JP 2004069368A JP 2004069368 A JP2004069368 A JP 2004069368A JP 4510488 B2 JP4510488 B2 JP 4510488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel sheet
composite high
dip galvanized
strength steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004069368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005256089A (ja
Inventor
裕一 谷口
俊樹 野中
賢一郎 松村
裕喜 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004069368A priority Critical patent/JP4510488B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to CA2559587A priority patent/CA2559587C/en
Priority to US10/591,919 priority patent/US20070190353A1/en
Priority to EP05720077.6A priority patent/EP1724371B1/en
Priority to CN200580007777.XA priority patent/CN100557056C/zh
Priority to PCT/JP2005/003805 priority patent/WO2005087965A1/ja
Priority to PL05720077T priority patent/PL1724371T3/pl
Priority to ES05720077.6T priority patent/ES2663866T3/es
Priority to KR1020067018302A priority patent/KR100831449B1/ko
Priority to TW094106063A priority patent/TWI305234B/zh
Publication of JP2005256089A publication Critical patent/JP2005256089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510488B2 publication Critical patent/JP4510488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は、成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法に関する。
近年、自動車の燃費向上、車体軽量化がより一層要求されつつあり、軽量化のために高強度鋼板のニーズが高まっている。しかし、この高強度鋼板は強度の上昇に伴い成形が困難となり、特に、鋼材の伸びが低下する。これに対し、最近では強度と伸びの双方が高いTRIP鋼(高残留オーステナイト鋼)が自動車の骨格部材に使用されるようになってきている。
しかし、従来のTRIP鋼は1%を超えるSiを含有するために、めっきが均一に付着しにくく、適用可能な部材は限定される。更に、残留オーステナイト鋼において高強度を維持するためには多量のC添加が必要であり、ナゲット割れ等の溶接上の問題があった。このため、Si量低減を目的とした溶融亜鉛めっき高強度鋼板が特許文献1で提案されている。しかし、この技術ではめっき性と延性の向上は望めるものの、前述した溶接性の改善は望めない上に、TS≧980MPaのTRIP鋼では非常に高い降伏応力となるため、プレス時などで形状凍結性が悪化するという問題があった。そこで、DP鋼(複合組織鋼)で上記問題を解決すべく本発明者らは先に特許文献2にて、Si,Al,TSバランスを特定の範囲とし、降伏応力の低いDP鋼で、これまで以上の伸びが確保できる溶融亜鉛めっき高強度鋼板を工業的に製造できる技術を提案した。
ところが、最近においては、部材によっては加工穴部を拡張してフランジを形成させるバーリング加工が行われる部材も少なくなく、穴拡げ性も重要な特性として併せ持つ鋼板が要求されて始めている。この要望に対し上述した特許文献2で提案したようなフェライト+マルテンサイトのDP鋼では、マルテンサイトとフェライトとの強度差が大きいことから、穴拡げ性が劣るという問題を抱えている。
特開2000−345288号公報 特願2003−239040号公報
本発明は、上述した従来の問題を解決し、成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法を工業的規模で実現することを目的とするものである。
本発明者らは、成形性、めっき密着性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合組織高強度鋼板とその製造方法について鋭意検討した結果、DP鋼において、鋼成分の最適化、すなわち、Si量の低減、Alを代替元素とすることで溶融亜鉛めっきの密着性を向上させ、しかもSiとAlの関係式を特定すると共にC,Mnの添加量を制限することで強度と伸びの双方に優れる材質特性を持たせることができ、加えて溶融亜鉛めっき工程後に、必要な加熱処理を施すことで、穴拡げ性や脆性に安定した材質が得られることを見いだした。このような技術思想により設計された鋼板は、降伏応力の低いDP鋼において、従来の残留オーステナイト鋼に準ずるフェライトと面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトを主体とした金属組織とすることで、これまで以上の伸びが確保でき、穴拡げ性に優れる溶融亜鉛めっきに最適なDP組織を得ることができることを見いだした。
更に、本発明においては、遅れ破壊や二次加工脆性の問題が生じないように、不可避的に含まれる5%以下の残留オーステナイトを許容しても構わない。
本発明は上述した技術思想に基づくもので、その要旨は次の通りである。
(1)質量%で、C:0.01〜0.3%、Si:0.005〜0.6%、Mn:0.1〜3.3%、P:0.001〜0.06%、S:0.001〜0.01%、Al:0.25〜1.8%、N:0.0005〜0.01%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織がフェライトと面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板。
(2)前記溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板が、質量%で、更に、Mo:0.05〜0.5%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%、Cu:1%以下、Ni:1.0%以下、Cr:1.0%以下、Ca:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%、B:0.0003〜0.002%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする(1)記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板。
)質量%で、C:0.01〜0.3%、Si:0.005〜0.6%、Mn:0.1〜3.3%、P:0.001〜0.06%、S:0.001〜0.01%、Al:0.25〜1.8%、N:0.0005〜0.01%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラブを熱延後冷延し、溶融亜鉛めっき加熱工程にてAc1 〜Ac3 +100℃の温度に加熱し、30秒〜30分保持後、1℃/s以上の冷却速度で450〜600℃の温度に冷却し、次いでこの温度で溶融亜鉛めっき処理を施し、その後1℃/s以上の冷却速度でマルテンサイト変態点以下の温度まで冷却した後、200℃以上500℃以下の温度に1秒〜5分保持した後、5℃/s以上の冷却速度で100℃以下まで冷却することによりフェライトと面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトからなる金属組織を有することを特徴とする成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
)前記溶融亜鉛めっき処理後に、合金化処理を施すことを特徴とする()記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
(5)前記亜鉛めっき層または合金化亜鉛めっき層上に、更に、クロメート処理、無機皮膜処理、化成処理、樹脂皮膜処理の何れか1種または2種以上の後処理を施すことを特徴とする()または()記載の成形性および穴拡げ性に優れた 溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
)前記溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板が、質量%で、更に、Mo:0.05〜0.5%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%、Cu:1%以下、Ni:1.0%以下、Cr:1.0%以下、Ca:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%、B:0.0003〜0.002%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする()〜()の何れかの項に記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
(7)前記冷延から溶融亜鉛めっき加熱工程の間に、Ni,Fe,Co,Sn,Cuのうちの1種または2種以上のプレめっきを鋼板片面当たり0.01〜2.0g/m2 施すことを特徴とする()〜()の何れかの項に記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
)前記プレめっきの前に鋼板を酸洗処理を施すことを特徴とする()記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
本発明によれば、自動車部品等に使用される成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板を提供することが可能となる。
先ず、本発明に規定する溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の成分および金属組織の限定理由について説明する。
Cは、強度確保とマルテンサイト組織の安定化の基本元素として必須の成分である。Cが0.01%未満では強度が確保できず、またマルテンサイト相が形成されない。一方、0.3%を超えると、強度が上がり過ぎ、延性が不足すると共に溶接性が劣化する。従って、Cの範囲は0.01〜0.3%、好ましくは0.03〜0.15%である。
Siは、強度と延性を確保するために添加される元素であるが、0.6%を超える添加により溶融亜鉛めっき性が劣化する。このため、Siの範囲は0.005〜0.6%とし、更に溶融亜鉛めっき性を重視する場合には0.1%以下が好ましい。
Mnは、強度確保の観点から添加が必要であることに加え、炭化物の生成を遅らせる元素であり、オーステナイトの生成に必要な元素である。Mnが0.1%未満では強度が満足されない。また、Mnが3.3%を超える添加ではマルテンサイトが増加し過ぎ強度上昇を招くと共に強度にバラツキが大きくなる他、延性が不足し工業材料として使用できない。このため、Mnの範囲は0.1〜3.3%とした。
Pは、鋼板の強度を上げる元素として必要な強度レベルに応じて添加するが、添加量が多いと粒界に偏析するため局部延性を劣化させ、同時に溶接性をも劣化させるので、Pの上限値は0.06%とした。一方、Pの下限は精錬のコストアップを回避するため0.001%とした。
また、Sは、MnSを生成することで局部延性、溶接性を劣化させる元素であり、鋼中に存在しない方が好ましい元素であるため上限を0.01%としたが、下限は精錬のコストアップを回避するため0.001%とした。
Alは、フェライト生成を促進させるために必要な元素であり、延性向上に有効であり、かつ多量の添加でも溶融亜鉛めっき性を阻害することはなく、しかも脱酸元素としても作用する。従って、延性向上の観点からAlは0.01%以上含有させる必要があるが、Alを過度に添加しても上記効果は飽和し、却って鋼を脆化させると同時に溶融亜鉛めっき性を低下させるため、その上限1.8%とした。鋼板強度を確保する観点から0.25%以上1.8%以下の添加が好ましい。なお、本発明では、Alを好ましい範囲に規定した。
Nは、不可避的に含まれてくる元素であるが、多量に含有する場合には時効性を劣化させるのみならず、AlN析出量が多くなってAl添加の効果を減少させるので0.01%以下の含有が望ましい。また、不必要にNを低減することは製鋼工程でのコストが増大するので、0.0005%以上に制御することが好ましい。
本発明において、更に高い強度を必要とする場合、めっき密着性改善のためにSiの代替として多量にAlを添加する場合には、特に0.25%≦Al≦1.8%の場合に、Al,SiとTSバランスを次の1式の範囲にすることで十分なフェライトを確保することができ、一層の溶融亜鉛めっき性と延性の両方が確保できる。
(0.0012×[TS 狙い値] −0.29−[Si])/1.45<Al<1.5 −3 ×[Si]・・・ 1式
ただし、上記1式で、[TS 狙い値] は鋼板の引張強度設計値(MPa)、[Si]はSi質量%、AlはAl質量%を意味するものである。
更に、本発明では上記成分に加え、更に、Mo:0.05〜0.5%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%、Cu:1%以下、Ni:1%以下、Cr:1%以下、Ca:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%、B:0.0003〜0.002%のうちの1種または2種以上を添加することができる。
Moは、鋼板の強度と焼入れ性に効果があり、0.05%未満ではMo特有の焼入れ性の効果が発揮できず、十分なマルテンサイトが形成されず強度が不足する。一方、0.5%以上の添加はフェライト生成を抑制し延性を劣化し、同時にめっき性をも劣化させるので0.5%を上限とした。
V,Ti,Nbは強度向上の目的で、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%の範囲で添加することができる。また、Cr,Ni,Cuも強化元素として添加できるが1%以上では延性および化成処理性が劣化する。更に、Ca,REMは介在物制御と穴拡げ性を改善できることからそれぞれCa:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%の範囲で添加することができる。更に、Bは焼入れ性とBN析出による有効Alを増加させる観点からB:0.0003〜0.002%添加することができる。
本発明において、鋼板の組織をフェライトとマルテンサイトの複合組織とする理由は強度・延性バランスに優れた鋼板を得るためである。フェライトとはポリゴナルフェライト、ベイニティックフェライトを指す。なお、焼鈍後の冷却により、一部ベイナイトが生成しても構わない。なお、オーステナイトが残存すると2次加工脆化や遅れ破壊性が悪化するため不可避的に残存する体積率で5%以下の残留オーステナイトを許容するが実質的には残留オーステナイトを含まない方が好ましい。
更に、本発明においては、溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の金属組織において最大の特徴は、鋼中に面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトを有することである。この焼戻しマルテンサイトは、溶融亜鉛めっき処理後の冷却過程で生成したマルテンサイトがマルテンサイト変態点以下冷却後、200〜500℃の加熱処理により焼戻され焼戻しマルテンサイト組織となる。ここで、焼戻しマルテンサイトの面積率が5%未満では組織間の硬度差が大きくなり過ぎて穴拡げ率の向上が見られず、一方、60%超では鋼板強度が低下し過ぎるため焼戻しマルテンサイトの面積率は5%以上60%以下とした。更に、残留オーステナイトを5%以下として遅れ破壊や2次加工脆化の問題が生じないようにし、実質的にフェライトとマルテンサイトと焼戻しマルテンサイト組織を主相となり鋼板中にバランスよく存在することにより加工性と穴拡げ率が改善されるものと考えられる。なお、溶融亜鉛めっき処理後にマルテンサイト変態点温度以下まで冷却した後、加熱・焼戻処理するのは、めっき前ではめっき工程により更に焼戻されてしまい、所望の焼戻しマルテンサイト量を得られないためである。
次に、本発明による溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法について説明する。本発明による溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の素材は上述した鋼成分組成を含むスラブを通常の熱延工程を経て製造された熱延鋼板を酸洗し、冷延後、連続溶融亜鉛めっきラインの加熱工程にてAc1 〜Ac3 +100℃の温度範囲で焼鈍される。この場合、焼鈍温度がAc1 未満の温度では鋼板組織が不均一になり、一方、Ac3 +100℃を超える温度ではオーステナイトが粗大化し、フェライト生成が抑制され延性が低下する。経済的観点からは上限の温度は900℃以下が望ましい。また、上記焼鈍における保持時間は層状組織を乖離するために30秒以上30分以下が望ましい。30分超の保持時間は前記効果が飽和し、生産性が低下する。このようにして焼鈍された鋼板は次いで冷却されるが、この冷却に際しては、1℃/s以上、好ましくは20℃/s以上の冷却速度で450〜600℃まで冷却される。冷却温度が600℃超では鋼板中にオーステナイトが残留し易くなると共に、二次加工性、遅れ破壊性が劣化する。一方、450℃未満では、この後の溶融亜鉛めっき処理に対して温度が低くなり過ぎ、めっき処理に支障をきたすことになる。なお、冷却速度は1℃/s以上、好ましくは20℃/s以上とする。
このようにして焼鈍を施され、冷却された鋼板は、溶融亜鉛めっき処理の間で300〜500℃の温度で60秒〜20分保持する過時効処理を施しても差し支えない。この過時効処理はしない方が好ましいが、前述した条件程度の過時効処理であれば材質に大きな影響を与えることはない。
このようにして処理された鋼板は、次いで溶融亜鉛めっき処理が施されるが、このめっき処理は通常行われているめっき条件で差し支えない。溶融亜鉛めっき浴の温度は従来から適用されている条件でよく、例えば、440〜500℃という条件が適用できる。また、溶融金属としては、亜鉛が主体であれば不可避的にPb,Cd,Ni,Fe,Al,Ti,Nb,Mn等を含有してよい。更に、めっき層の品質等を向上させるためにめっき層がMg,Ti,Mn,Fe,Ni,Co,Alを所定量含有していてもよい。また、溶融亜鉛めっき量としては鋼板片面当たり30〜200g/m2 とすることで種々の用途に適用することができる。なお、本発明においては、上記溶融亜鉛めっき処理後に合金化処理を施して合金化溶融亜鉛めっき鋼板として差し支えない。この場合、合金化処理条件としては470〜600℃とすることで合金化溶融亜鉛めっき層内のFe濃度が適正化され、例えば、Feがmass%で7〜15%に制御できる。
上記溶融亜鉛めっき処理後、或いは合金化溶融亜鉛めっき処理後、鋼板はマルテンサイト変態点温度以下まで冷却して鋼板内にマルテンサイト組織を生成させる。マルテンサイト変態点Msは、Ms(℃)= 561− 471×C(%)−33×Mn(%)−17×Ni(%) −17×Cr(%) −21×Mo(%) で求められるが、Ms(℃)以上ではマルテンサイトが生成しない。また、前記冷却における冷却速度は1℃/s以上が好ましい。確実にマルテンサイト組織を得るためには3℃/s以上の冷却速度が好ましい。
このように処理された鋼板は、次いで200℃以上500℃以下の温度で1秒〜5分間保持された後、5℃/s以上の冷却速度で100℃以下の温度まで冷却される。この加熱処理において、200℃未満の温度では焼戻しが起こらず、組織間の硬度差が大きくなり穴拡げ率の向上が認められず、一方、500℃超では焼戻しされ過ぎて強度が低下する。この加熱工程は、連続溶融亜鉛めっきラインに連設されたもので、別のラインでも構わないが、連続溶融亜鉛めっきラインに連設されたラインの方が生産性の観点からは好ましい。また、前記保持時間が1秒未満では焼戻しが殆ど進展しないか不完全な状態となり穴拡げ率の向上が認められない。また5分を超えると焼戻しは殆ど終了しているためにこれ以上の時間では効果は飽和する。更に、加熱後の冷却は、所定の焼戻しマルテンサイト量を維持するために5℃/s以上、好ましくは15℃/s以上の冷却速度で冷却される。
なお、本発明においては、耐食性を向上させるために、上述のような工程で製造された溶融亜鉛めっき鋼板、或いは合金化溶融亜鉛めっき鋼板の表層にクロメート処理、無機皮膜処理、化成処理、樹脂皮膜処理の何れか1種または2種以上の後処理を施すこともできる。
更に、本発明では、冷延後から溶融亜鉛めっき加熱工程の間で、Ni,Fe,Co,Sn,Cuのうちの1種または2種以上を鋼板片面当たり0.01〜2.0g/m2 、好ましくは0.1〜1.0g/m2 のプレめっきを施すことが好ましい。プレめっきの方法は電気めっき、浸漬めっき、スプレーのよるめっきの何れも方法でも採用できる。めっき付着量は0.01g/m2 未満ではめっきによる密着性向上の効果が得られず、2.0g/m2 超ではコストがかかることから鋼板片面当たり0.01〜2.0g/m2 とした。なお、上記プレめっき前に酸洗処理を施してもよい。この酸洗処理で鋼板表面を活性化し、プレめっきのめっき密着性を向上させることもできる。更に、連続焼鈍工程で酸洗処理して鋼板表面に生成したSi,Mn等の酸化物を除去することで、めっき密着性を改善する手段も効果的である。酸洗は、塩酸、硫酸など従来から適用されているものでよく、例えば、2〜20%の酸洗液濃度で、20〜90℃の温度での酸洗条件が適用できる。また、浸漬、電解、スプレーなど、設備に応じた酸洗方法を適用することができる。酸洗時間は酸濃度にも依存するが1〜20秒間が好ましい。
更に、めっき密着性を向上させるために、めっき前の鋼板表層近傍に内部酸化層や粒界酸化物を生成させてMn,Siの表面濃化を防止したり、溶融亜鉛めっき加熱工程の入側の清浄設備にて研削ブラシによる表面研削を行うことも好ましい。
表1に示した成分組成を有する鋼を真空溶解炉にて溶解・鋳造した鋼スラブを1200℃に再加熱後、熱間圧延において880℃の温度で仕上げ圧延を行い熱延鋼板とした後、冷却し、600℃の温度に1時間保持することで熱延の巻き取り熱処理を再現した。得られた熱延鋼板を研削によりスケール除去し、70%の圧下率で冷間圧延を施し、その後連続焼鈍シミュレーターを用い、800℃の温度に加熱後、その温度に100秒間保持する連続焼鈍を行い、引き続き5℃/sで650℃まで冷却後、460℃にて溶融亜鉛めっきを施し、520℃の温度で合金化処理を実施した。次いで、以下に述べる2種類の製造方法、すなわち、従来法と本発明方法にて亜鉛めっき鋼板を製造した。
(1)比較例:その後、10℃/sにて常温まで冷却。
(2)本発明例:その後、10℃/sにてマルテンサイト変態点以下まで冷却後、300℃の温度で60秒の加熱を行い、次いで20℃/sの冷却速度で100℃以下まで冷却。
その結果を表2、表3に示した。
なお、表2、表3において示す引張強度(TS)、穴拡げ率、金属組織、めっき密着性、めっき外観、合格判定は以下に記述する通りである。
・引張強度:JIS5号引張試験片のL方向引張にて評価した。
・穴拡げ率:日本鉄鋼連盟規格、JFS T1001−1996穴拡げ試験方法を採用。10mmφの打ち抜き穴(ダイ内径10.3mm、クリアランス12.5%)に頂角60°の円錐ポンチを打ち抜き穴のバリが外側になる方向に20mm/minで押し拡げ成形する。
穴拡げ率:λ(%)={(D−D0 )/D0 }×100
D:亀裂が板厚を貫通したときの穴径(mm)
0 :初期穴径(mm)
・金属組織:光学顕微鏡での観察、およびフェライトはナイタールエッチング、マルテン サイトはレペラーエッチングにて観察。
焼戻しマルテンサイト面積率の定量化はレペラーエッチングで試料を研磨( アルミナ仕上げ)し、腐食液(純水、ピロ亜硫酸ナトリウム、エチルアルコ ール、ピクリン酸の混合液)に10秒間浸漬後、再度研磨し、水洗後この試 料を冷風にて乾燥させ、その後、試料の組織を1000倍にて100μm× 100μmの領域をルーゼックス装置により面積測定して焼戻しマルテンサ イトの面積%を決定した。表2、表3では、この焼戻しマルテンサイト面積 率を焼戻しマルテンサイト面積%とした。
・めっき密着性:60°V曲げ試験で曲げ部のめっき剥離状況から評価。
◎:めっき剥離小(剥離幅3mm未満)
○:実用上差し支えない程度の軽微な剥離
(剥離幅3mm以上7mm未満)
△:相当量の剥離が見られるもの
(剥離幅7mm以上10mm未満)
×:剥離が著しいもの(剥離幅10mm以上)
めっき密着性は◎、○を合格とした。
・めっき外観:目視観察
◎:不めっきやムラがなく均一外観
○:不めっきがなく実用上差し支えない程度の外観ムラ
△:外観ムラが著しいもの
×:不めっきが発生、かつ外観ムラが著しいもの
めっき外観は◎、○を合格とした。
・合格:TS≧540MPa、TS×El≧18,000
穴拡げ率:TS<980MPa・・・50%以上を合格
TS≧980MPa・・・40%以上を合格
Figure 0004510488
Figure 0004510488
Figure 0004510488
実施例1から分かるように、表3に記載した本発明例は表2記載した同じ実験番号の比較例に対し、焼戻しマルテンサイト量が増加したことにより穴拡げ性が向上しているのが分かる。また、1式を満たさない場合、合格条件は満足しているものの、他の同程度のTSの鋼種に比べ、伸びが悪く、その結果TS×Elが低下する傾向にあることも分かる。
表1に記載の本発明成分範囲のL,AA,AJの鋼を真空溶解炉にて溶解・鋳造した鋼スラブを1200℃に再加熱後、熱間圧延において880℃の温度で仕上げ圧延を行い熱延鋼板とした後、冷却し、600℃の温度に1時間保持する巻取り熱処理を再現した。得られた熱延鋼板を研削によりスケール除去し、70%の圧下率で冷間圧延後、下記の実験1)〜5)の条件のプレめっき、酸洗を実施し、
実験1):(本発明例)5%塩酸にて酸洗し、Niプレめっきを0.5g/m2 を実施。
実験2):(本発明例)酸洗なしで、Niプレめっきを0.5g/m2 を実施。
実験3):(比較例)5%塩酸にて酸洗し、Niプレめっきを0.005g/m2 を実施 。
実験4):(比較例)5%塩酸にて酸洗し、プレめっきなし。
実験5):(本発明例)酸洗なし、プレめっきなし。
その後、連続焼鈍シミュレーターを用い、800℃の温度で100秒間の焼鈍を行い、引き続き5℃/sの冷却速度で650℃までの冷却し、その後460℃にて溶融亜鉛めっきを施し、520℃の温度で合金化処理を行い、その後、10℃/sの冷却速度でマルテンサイト変態点以下まで冷却後、300℃の温度で60秒の加熱を行い、その後、20℃/sの冷却速度で常温まで冷却した。その後、圧下率1%でスキンパス圧延を実施した。その結果を表4に示した。
Figure 0004510488
実施例2から分かるように、酸洗、プレめっき条件差では、実験1)、実験2)からプレめっきによりめっき密着性、めっき外観が大きく向上し、更にプレめっき前に酸洗があった方が好ましいことが分かる。また、実験3)によりプレめっきの量が少ないと効果がなく、更に実験4)により酸洗のみでは逆に悪化していることも分かる。酸洗のみの場合、却ってめっき密着性、めっき外観が悪化するのは、表面が活性化し過ぎたまま連続溶融亜鉛めっきの加熱工程で加熱されるため、再度鋼板のSi,Mn等の酸化物が鋼板表面に発生してめっき性を悪化させるためと考えられる。

Claims (8)

  1. 質量%で、C:0.01〜0.3%、Si:0.005〜0.6%、Mn:0.1〜3.3%、P:0.001〜0.06%、S:0.001〜0.01%、Al:0.25〜1.8%、N:0.0005〜0.01%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織がフェライトと面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトからなることを特徴とする成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板。
  2. 前記溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板が、質量%で、更に、Mo:0.05〜0.5%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%、Cu:1%以下、Ni:1.0%以下、Cr:1.0%以下、Ca:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%、B:0.0003〜0.002%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板。
  3. 質量%で、C:0.01〜0.3%、Si:0.005〜0.6%、Mn:0.1〜3.3%、P:0.001〜0.06%、S:0.001〜0.01%、Al:0.25〜1.8%、N:0.0005〜0.01%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラブを熱延後冷延し、溶融亜鉛めっき加熱工程にてAc1 〜Ac3 +100℃の温度に加熱し、30秒〜30分保持後、1℃/s以上の冷却速度で450〜600℃の温度に冷却し、次いでこの温度で溶融亜鉛めっき処理を施し、その後1℃/s以上の冷却速度でマルテンサイト変態点以下の温度まで冷却した後、200℃以上500℃以下の温度に1秒〜5分保持した後、5℃/s以上の冷却速度で100℃以下まで冷却することによりフェライトと面積率で5%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトからなる金属組織を有することを特徴とする成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
  4. 前記溶融亜鉛めっき処理後に、合金化処理を施すことを特徴とする請求項記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
  5. 前記亜鉛めっき層または合金化亜鉛めっき層上に、更に、クロメート処理、無機皮膜処理、化成処理、樹脂皮膜処理の何れか1種または2種以上の後処理を施すことを特徴とする請求項3または4記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
  6. 前記溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板が、質量%で、更に、Mo:0.05〜0.5%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.2%、Nb:0.005〜0.05%、Cu:1%以下、Ni:1.0%以下、Cr:1.0%以下、Ca:0.0003〜0.005%、REM:0.0003〜0.005%、B:0.0003〜0.002%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項3〜5の何れかの項に記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
  7. 前記冷延から溶融亜鉛めっき加熱工程の間に、Ni,Fe,Co,Sn,Cuのうちの1種または2種以上のプレめっきを鋼板片面当たり0.01〜2.0g/m2 施すことを特徴とする請求項3〜6の何れかの項に記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
  8. 前記プレめっきの前に鋼板を酸洗処理を施すことを特徴とする請求項記載の成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板の製造方法。
JP2004069368A 2004-03-11 2004-03-11 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4510488B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069368A JP4510488B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法
KR1020067018302A KR100831449B1 (ko) 2004-03-11 2005-02-28 성형성 및 구멍 확장성이 우수한 용융 아연 도금 복합고강도 강판 및 그 제조 방법
EP05720077.6A EP1724371B1 (en) 2004-03-11 2005-02-28 Zinc hot dip galvanized composite high strength steel plate excellent in formability and bore-expanding characteristics and method for production thereof
CN200580007777.XA CN100557056C (zh) 2004-03-11 2005-02-28 成形性以及扩孔性优良的热浸镀锌复合高强度钢板的制造方法
PCT/JP2005/003805 WO2005087965A1 (ja) 2004-03-11 2005-02-28 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法
PL05720077T PL1724371T3 (pl) 2004-03-11 2005-02-28 Kompozytowa blacha stalowa o dużej wytrzymałości cynkowana na gorąco o doskonałej odkształcalności i parametrach powiększania otworu oraz sposób jej wytwarzania
CA2559587A CA2559587C (en) 2004-03-11 2005-02-28 Hot dip galvanized composite high strength steel sheet excellent in shapeability and hole enlargement ability and method of production of same
US10/591,919 US20070190353A1 (en) 2004-03-11 2005-02-28 Hot dip galvanized composite high strength steel sheet excellent in shapeability and hole enlargement ability and method of production of same
ES05720077.6T ES2663866T3 (es) 2004-03-11 2005-02-28 Placa de acero de elevada resistencia mecánica compuesta galvanizada por inmersión en zinc en caliente excelente en características de aptitud para su conformación y expansión de una perforación y método para la fabricación de la misma
TW094106063A TWI305234B (en) 2004-03-11 2005-03-01 A high strength hot-dip galvanized steel sheet composed of composite microstructure having excellent formability and hole expandability, and a method for production the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069368A JP4510488B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005256089A JP2005256089A (ja) 2005-09-22
JP4510488B2 true JP4510488B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34975602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004069368A Expired - Fee Related JP4510488B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070190353A1 (ja)
EP (1) EP1724371B1 (ja)
JP (1) JP4510488B2 (ja)
KR (1) KR100831449B1 (ja)
CN (1) CN100557056C (ja)
CA (1) CA2559587C (ja)
ES (1) ES2663866T3 (ja)
PL (1) PL1724371T3 (ja)
TW (1) TWI305234B (ja)
WO (1) WO2005087965A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101377489B1 (ko) 2011-12-29 2014-03-26 현대제철 주식회사 도금성이 우수한 인장강도 980MPa급 초고강도 강판 제조 방법

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2568649T3 (es) * 2004-01-14 2016-05-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Chapa de acero de alta resistencia galvanizada en caliente con excelente adherencia del baño y capacidad de expansión de agujeros y método de producción de la misma
JP4171454B2 (ja) * 2004-11-19 2008-10-22 新日本製鐵株式会社 伸びおよび穴拡げ性に優れた高強度鋼板または溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造設備
JP5250938B2 (ja) * 2005-03-31 2013-07-31 Jfeスチール株式会社 延性に優れる低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5250939B2 (ja) * 2005-03-31 2013-07-31 Jfeスチール株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR100968620B1 (ko) 2005-04-20 2010-07-08 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP4804996B2 (ja) * 2006-04-07 2011-11-02 新日本製鐵株式会社 加工性、パウダリング性、摺動性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP4964494B2 (ja) * 2006-05-09 2012-06-27 新日本製鐵株式会社 穴拡げ性と成形性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
ES2325961T3 (es) * 2006-10-30 2009-09-25 Thyssenkrupp Steel Ag Procedimiento para fabricar productos planos de acero a partir de un acero que forma una estructura martensitica.
PL1918406T3 (pl) * 2006-10-30 2009-10-30 Thyssenkrupp Steel Ag Sposób wytwarzania płaskich produktów stalowych z wielofazowej stali mikrostopowej z borem
ATE432374T1 (de) * 2006-10-30 2009-06-15 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum herstellen von stahl-flachprodukten aus einem mit aluminium legierten mehrphasenstahl
JP5223360B2 (ja) 2007-03-22 2013-06-26 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US9127336B2 (en) * 2007-04-18 2015-09-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-working steel excellent in machinability and impact value
JP4901617B2 (ja) * 2007-07-13 2012-03-21 新日本製鐵株式会社 引張強度が700MPa以上で耐食性、穴拡げ性および延性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板及びその製造方法
EP2045360B1 (de) * 2007-10-02 2011-11-30 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Warmformen und durch Warmformen hergestelltes Stahlbauteil
JP5080215B2 (ja) * 2007-11-22 2012-11-21 株式会社神戸製鋼所 等方性と伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
JP5189959B2 (ja) * 2007-11-22 2013-04-24 株式会社神戸製鋼所 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
EP2455507B1 (en) 2007-11-22 2013-06-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High-strength cold-rolled steel sheet
TWI341332B (en) * 2008-01-07 2011-05-01 Nippon Steel Corp Wear-resistant steel sheet having excellent wear resistnace at high temperatures and excellent bending workability and method for manufacturing the same
JP5369663B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5365217B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
KR100978734B1 (ko) * 2008-03-07 2010-08-30 현대하이스코 주식회사 복합조직강판 및 이를 제조하는 방법
JP5520297B2 (ja) * 2008-07-30 2014-06-11 パンガン グループ スチール ヴァンディウム アンド チタニウム カンパニー リミテッド 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20100034118A (ko) * 2008-09-23 2010-04-01 포항공과대학교 산학협력단 마르텐사이트 조직을 가진 초고강도 용융아연도금 강판 및 그 제조 방법
KR101109953B1 (ko) * 2008-09-29 2012-02-24 현대제철 주식회사 연신율과 신장플랜지성이 우수한 고장력 열연강판 및 그 제조방법
JP5418168B2 (ja) * 2008-11-28 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法
JP5709151B2 (ja) * 2009-03-10 2015-04-30 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5363867B2 (ja) * 2009-04-24 2013-12-11 株式会社神戸製鋼所 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
JP5304522B2 (ja) * 2009-08-03 2013-10-02 新日鐵住金株式会社 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP2013515167A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯
JP5695332B2 (ja) * 2010-03-31 2015-04-01 株式会社神戸製鋼所 めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2011126064A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 新日本製鐵株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4962594B2 (ja) * 2010-04-22 2012-06-27 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5609494B2 (ja) * 2010-09-29 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5141811B2 (ja) * 2010-11-12 2013-02-13 Jfeスチール株式会社 均一伸びとめっき性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
ES2535420T3 (es) * 2011-03-07 2015-05-11 Tata Steel Nederland Technology B.V. Proceso para producir acero conformable de alta resistencia y acero conformable de alta resistencia producido con el mismo
CN103890202B (zh) * 2011-10-24 2015-09-30 杰富意钢铁株式会社 加工性优良的高强度钢板的制造方法
JP5741456B2 (ja) * 2012-01-13 2015-07-01 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
BR112014017020B1 (pt) * 2012-01-13 2020-04-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp chapa de aço laminada a frio e método para produzir chapa de aço laminada a frio
KR101660143B1 (ko) 2012-01-13 2016-09-26 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 성형체 및 핫 스탬프 성형체의 제조 방법
JP5789208B2 (ja) * 2012-03-08 2015-10-07 株式会社神戸製鋼所 化成処理性と延性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR101505252B1 (ko) * 2012-12-26 2015-03-23 현대제철 주식회사 성형성이 우수한 저항복비 특성을 갖는 자동차 외판재용 냉연강판 및 그 제조 방법
WO2016001710A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel having improved strength and ductility and obtained sheet
WO2016001702A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001700A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001706A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
CN104109814B (zh) * 2014-08-08 2016-05-04 鞍钢蒂森克虏伯汽车钢有限公司 一种具有翻边特性冷轧热镀锌双相钢板及制造方法
US11225697B2 (en) 2014-12-19 2022-01-18 Nucor Corporation Hot rolled light-gauge martensitic steel sheet and method for making the same
KR101647224B1 (ko) * 2014-12-23 2016-08-10 주식회사 포스코 표면품질, 도금밀착성 및 성형성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP6032299B2 (ja) * 2015-02-03 2016-11-24 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板、高強度めっき鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
JP6032300B2 (ja) * 2015-02-03 2016-11-24 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板、高強度めっき鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
ES2769086T3 (es) 2015-04-22 2020-06-24 Nippon Steel Corp Lámina de acero chapada
KR101725274B1 (ko) * 2015-10-16 2017-04-10 삼화스틸(주) 고강도 강판 및 그 제조방법
CN105925903B (zh) * 2016-04-27 2018-04-03 武汉钢铁有限公司 汽车用冷轧低合金高强度钢及其生产方法
JP6315044B2 (ja) 2016-08-31 2018-04-25 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
EP3508601B1 (en) 2016-08-31 2020-03-18 JFE Steel Corporation High-strength steel plate and production method thereof
CN106756555A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 武汉钢铁股份有限公司 一种屈服强度为160MPa级的铁‑锌镀层钢板及生产方法
EP3585532A4 (en) * 2017-02-21 2020-08-12 The Nanosteel Company, Inc. IMPROVED EDGE FORMABILITY IN METALLIC ALLOYS
JP6428987B1 (ja) * 2018-03-30 2018-11-28 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
KR102209569B1 (ko) 2018-12-18 2021-01-28 주식회사 포스코 고강도 고연성 강판 및 그 제조방법
KR102178728B1 (ko) 2018-12-18 2020-11-13 주식회사 포스코 강도 및 연성이 우수한 강판 및 그 제조방법
KR102209575B1 (ko) 2018-12-18 2021-01-29 주식회사 포스코 강도와 연성의 밸런스 및 가공성이 우수한 강판 및 그 제조방법
KR102178731B1 (ko) 2018-12-18 2020-11-16 주식회사 포스코 가공특성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102276740B1 (ko) 2018-12-18 2021-07-13 주식회사 포스코 연성 및 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321295B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102348529B1 (ko) 2019-12-18 2022-01-07 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321288B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321292B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321285B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321287B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102353611B1 (ko) 2019-12-18 2022-01-20 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102348527B1 (ko) 2019-12-18 2022-01-07 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102321297B1 (ko) 2019-12-18 2021-11-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
CN113737108A (zh) * 2020-05-27 2021-12-03 宝山钢铁股份有限公司 一种耐延迟开裂的电镀锌超强双相钢及其制造方法
KR102485004B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102485006B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102485009B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102485012B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102485007B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR102485013B1 (ko) 2020-12-17 2023-01-04 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
CN113957337A (zh) * 2021-09-24 2022-01-21 河钢股份有限公司承德分公司 一种含钒热基镀锌板及其制备方法
CN114959491B (zh) * 2022-06-20 2023-05-02 武汉钢铁有限公司 一种采用短流程生产的350MPa级高耐蚀涂镀薄钢板及方法
CN115386798B (zh) * 2022-08-31 2024-01-30 马鞍山钢铁股份有限公司 一种超低硅Nb微合金化齿轮钢及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331537A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性および成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法
JPH06108152A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001003150A (ja) * 1999-04-21 2001-01-09 Kawasaki Steel Corp 延性に優れる高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001207235A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2003013177A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Kawasaki Steel Corp プレス成形性と歪時効硬化特性に優れた高延性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050658A1 (fr) * 1999-02-22 2000-08-31 Nippon Steel Corporation Plaque d'acier galvanise a haute resistance, d'excellent comportement pour l'adhesion des placages de metal et la mise en forme sous presse, et plaque d'acier allie galvanise a haute resistance, et procede de production correspondant
US6423426B1 (en) * 1999-04-21 2002-07-23 Kawasaki Steel Corporation High tensile hot-dip zinc-coated steel plate excellent in ductility and method for production thereof
JP2001031050A (ja) * 1999-05-14 2001-02-06 Fujii Yoki Kogyo Kk 収納容器
JP4272302B2 (ja) * 1999-06-10 2009-06-03 新日本製鐵株式会社 成形性、溶接性の優れた高強度鋼板及びその製造方法
TW504519B (en) * 1999-11-08 2002-10-01 Kawasaki Steel Co Hot dip galvanized steel plate excellent in balance of strength and ductility and in adhesiveness between steel and plating layer, and method for producing the same
US6676774B2 (en) * 2000-04-07 2004-01-13 Jfe Steel Corporation Hot rolled steel plate and cold rolled steel plate being excellent in strain aging hardening characteristics
US7090731B2 (en) * 2001-01-31 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength steel sheet having excellent formability and method for production thereof
JP3898923B2 (ja) * 2001-06-06 2007-03-28 新日本製鐵株式会社 高加工時のめっき密着性および延性に優れた高強度溶融Znめっき鋼板及びその製造方法
CN1169991C (zh) * 2001-10-19 2004-10-06 住友金属工业株式会社 具有优异的可加工性和成型精度的薄钢板及其制造方法
JP3881559B2 (ja) * 2002-02-08 2007-02-14 新日本製鐵株式会社 溶接後の成形性に優れ、溶接熱影響部の軟化しにくい引張強さが780MPa以上の高強度熱延鋼板、高強度冷延鋼板および高強度表面処理鋼板
JP3908964B2 (ja) * 2002-02-14 2007-04-25 新日本製鐵株式会社 成形性に優れた溶融亜鉛メッキ高強度鋼板およびその製造方法
ATE388249T1 (de) * 2002-06-25 2008-03-15 Jfe Steel Corp Hochfestes katlgewalztes stahlblech und herstellunsgverfahren dafür
WO2004106571A1 (ja) * 2003-05-27 2004-12-09 Nippon Steel Corporation 成形加工後の耐遅れ破壊性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法、並びに、高強度薄鋼板により作製された自動車用強度部品
JP4214006B2 (ja) * 2003-06-19 2009-01-28 新日本製鐵株式会社 成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
EP1512760B1 (en) * 2003-08-29 2011-09-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High tensile strength steel sheet excellent in processibility and process for manufacturing the same
ES2568649T3 (es) * 2004-01-14 2016-05-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Chapa de acero de alta resistencia galvanizada en caliente con excelente adherencia del baño y capacidad de expansión de agujeros y método de producción de la misma

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331537A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性および成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法
JPH06108152A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001003150A (ja) * 1999-04-21 2001-01-09 Kawasaki Steel Corp 延性に優れる高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001207235A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2003013177A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Kawasaki Steel Corp プレス成形性と歪時効硬化特性に優れた高延性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101377489B1 (ko) 2011-12-29 2014-03-26 현대제철 주식회사 도금성이 우수한 인장강도 980MPa급 초고강도 강판 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2663866T3 (es) 2018-04-17
KR20060118602A (ko) 2006-11-23
CA2559587C (en) 2010-11-09
EP1724371A1 (en) 2006-11-22
CN1930316A (zh) 2007-03-14
PL1724371T3 (pl) 2018-08-31
US20070190353A1 (en) 2007-08-16
TWI305234B (en) 2009-01-11
WO2005087965A1 (ja) 2005-09-22
EP1724371B1 (en) 2018-02-07
EP1724371A4 (en) 2007-12-26
CA2559587A1 (en) 2005-09-22
JP2005256089A (ja) 2005-09-22
KR100831449B1 (ko) 2008-05-21
CN100557056C (zh) 2009-11-04
TW200600592A (en) 2006-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510488B2 (ja) 成形性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき複合高強度鋼板およびその製造方法
JP5403185B2 (ja) 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4737319B2 (ja) 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5194841B2 (ja) 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5699889B2 (ja) 引張強度980MPa以上の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4473587B2 (ja) めっき密着性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板とその製造方法
KR20190007055A (ko) 강판
KR20060103480A (ko) 도금 밀착성 및 구멍 확장성이 우수한 용융 아연 도금고강도 강판과 그 제조 방법
JP4473588B2 (ja) めっき密着性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法
JPWO2017169562A1 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
JP2008255442A (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4855442B2 (ja) 低降伏比型合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP5953693B2 (ja) めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5741413B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯およびその製造方法
JP4528184B2 (ja) 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP5305149B2 (ja) 成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板およびその製造方法
JP5141235B2 (ja) 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5256689B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5853884B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPWO2018030502A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP2013117042A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯およびその製造方法
JP5953695B2 (ja) めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2008255441A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板と製造方法
JP5141232B2 (ja) 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3464611B2 (ja) 成形性と耐食性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ熱延鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4510488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees