JP4507035B2 - 拭き具 - Google Patents

拭き具 Download PDF

Info

Publication number
JP4507035B2
JP4507035B2 JP2000210023A JP2000210023A JP4507035B2 JP 4507035 B2 JP4507035 B2 JP 4507035B2 JP 2000210023 A JP2000210023 A JP 2000210023A JP 2000210023 A JP2000210023 A JP 2000210023A JP 4507035 B2 JP4507035 B2 JP 4507035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
layer
foam
tool
wiping surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000210023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002019387A (ja
Inventor
真史 尾関
弘 小林
絵里子 大間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2000210023A priority Critical patent/JP4507035B2/ja
Publication of JP2002019387A publication Critical patent/JP2002019387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507035B2 publication Critical patent/JP4507035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、黒板やホワイトボード等の表面を清掃する拭き具に関し、特に拭き具の拭き面の汚れがひどくなって清掃作用が低くなった際に、拭き面部分を交換することのできる拭き具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、黒板やホワイトボード等の拭き具(クリーナーとも称される)として、芯材を布類で覆ったものを木製あるいはブラスチック製基板の片側に釘や接着剤等で固定したものが広く用いられている。
【0003】
それらの拭き具は、最初は比較的清掃能力が高いものの、少し使用すると消し残しを生じるようになって黒板表面が白くなったり、ホワイトボードに黒い点や筋が残ったりするようになり、清掃能力が高いとは言い難かった。しかも、繰り返し使用によって清掃効果が著しく低下したり、拭き面が破損したりすると、基板部分がまだ使えるにもかかわらず拭き具全体を捨てざるを得なく、無駄が多かった。特に、近年のゴミの減量要求からすれば、一部が使用できなくなっただけで拭き具全体を捨てねばならないことは、問題であった。
【0004】
また、身体や調理器具等の洗浄用具として、本体表面に繊維状表面材を着脱可能に巻き付けたものも提案されている(特開平7−255632)。しかし、その洗浄用具は拭き面が繊維状表面材からなるため、濡れた表面を拭くのには適するものの、黒板等のような乾いた面に対して使用する場合、しかもチョークのような乾燥した細かい粉類の清掃に使用する場合には、黒板等の表面の傷付きや拭き残しを生じる恐れがある。さらに、表面材の交換時に本体から表面材を巻き戻したり巻いたりしなければならず、作業が面倒であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は前記の点に鑑みなされたもので、乾燥した相手表面に対しても汚れを十分に除去する効果があり、しかも拭き具における拭き面の汚れがひどくなった場合には拭き面材のみ交換することのできる経済的な拭き具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、拭き面側が発泡層となった拭き面材と、粘着性のあるアクリル樹脂からなる拭き面材着脱層を片面に有する本体とよりなって、前記拭き面材が、本体への取り付け面側を平滑層、拭き面側を発泡層としたものからなると共に、前記平滑層がシート又はフィルム材からなって、該平滑層とは別素材からなる発泡層が平滑層に積層されたものからなり、前記拭き面材着脱層に拭き面材が着脱・交換可能に取り付けられることを特徴とする拭き具に係る。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1における発泡層がメラミン樹脂発泡体からなることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の一実施例に係る拭き具の分解斜視図である
【0009】
図1に示す拭き具50は、この発明の実施例に係るもので、拭き面材61と、本体71とよりなり、黒板やホワイトボード等表面の汚れ、たとえば白墨やホワイトボード用インキ等で記載された文字や図等を除去するのに用いられる。
【0010】
拭き面材61は、黒板やホワイトボード等の清掃対象面と接触して清掃対象面の汚れを擦り取るためのものであり、少なくとも拭き面側61a(清掃対象面と接触する側)が発泡層からなる。より好ましくは、拭き面側61aが発泡層、取り付け面側61bが平滑層からなるものである。拭き面側61aを発泡層とすることにより、黒板やホワイトボード等の表面を傷付けることなく黒板やホワイトボード等から白墨の粉やホワイトボード用インキの乾燥粉等を良好に擦り取ることができるようになる。また取り付け面側61bを平滑層とすることにより、本体71における後記の拭き面材着脱層75に対する拭き面材61の着脱が可能容易になる。
【0011】
前記拭き面材61は、拭き面側61aの発泡層と取り付け面側61bの平滑層が別素材の積層タイプからなる。
【0012】
拭き面材61が別素材の積層タイプのものとしては、拭き面側61aの発泡層62をメラミン樹脂発泡体、取り付け面側61bの平滑層65をポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムあるいはポリエチレン(PE)フィルム等のプラスチックフィルム等で構成したものが挙げられる。この場合の積層は、発泡層62に含浸しても拭き心地を損なわない程度の弾性を有するエポキシ系ホットメルト接着剤やシアノアクリレート系接着剤等により行うことができる。
【0013】
前記メラミン樹脂発泡体は、メラミンとホルムアルデヒドとの反応により得られるメラミンホルムアルデヒド樹脂と、発泡剤成分とから製造される公知のものが使用される。このメラミン樹脂発泡体に関する公報としては、特開昭53−17697号、特公平2−50943号、特開平7−157590号等がある。
【0014】
さらに前記メラミン樹脂発泡体としては、JIS K 6401による密度が5〜50kg/m、JIS K 6301による引っ張り強度が0.6〜1.6kg/cm、JIS K 6301による破断時の伸びが8〜20%、JIS K 6402の測定によるセル数が80〜300個/25mmからなる連続気泡構造の多孔体のものを使用するのが好ましい。このような物性を有するメラミン樹脂発泡体は、ウレタンやセルロース、エチレン酢酸ビニル系の他の発泡体に比べて骨格が細く、微細なセルであり、しかも、非常に脆いため摩擦により細かい粒子となって摩擦表面から剥離し飛散する。加えて、このメラミン樹脂発泡体は連通気泡構造を有する三次元網状多孔体であり、表面は微細な凹凸になっている。そのため、前記微細な凹凸表面を拭き面側61aとして黒板やホワイトボード等の被清掃面に当てて擦ると、前記メラミン樹脂発泡体から剥離した粒子が被清掃面との間で一種の研磨剤として作用するのみならず、メラミン樹脂発泡体の微細な凹凸によって、汚れ除去に最適な摩擦抵抗が発生し、汚れを確実に擦り取ることができる。しかも、その汚れをメラミン樹脂発泡体の微細な凹部に保持するため、拭き跡を生じにくくなる。
【0015】
勿論、この拭き具50は、拭き面材61の拭き面側61aに水や洗浄剤等の液体を含ませて使用してもよい。
【0016】
また、前記メラミン樹脂発泡体には、その気泡形成時に使用する乳化剤として、アニオン系界面活性剤が1〜60重量部添加されるのが好ましい。このアニオン系界面活性剤を前記範囲添加することによって、拭き具50の使用時にアニオン系界面活性剤が拭き具50表面に流出し、またそのアニオン系界面活性剤が流出した表面が粒子状に剥離するため、清掃効果がさらに増大する。前記添加量が1重量部未満ではメラミン樹脂発泡体の成形時に十分な乳化が行われなくなって前記範囲のセル数からなる良好な発泡体を得ることができず、逆に60重量部を超えるとアニオン系界面活性剤が過剰になり過ぎ、拭き具50の表面が常時べたつくようになってゴミが付着し易くなり、扱い難くなる。
【0017】
前記アニオン系界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルフェニル硫酸エステル塩、高級アルコール硫酸エステル塩、スルホ琥珀酸塩が好適である。具体的には、直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、椰子油還元アルコール硫酸エステルナトリウム(C1225OSONa)、牛脂還元アルコール硫酸エステルナトリウム(C1633OSONa,C1837OSONa)等が挙げられる。
【0018】
また、前記メラミン樹脂発泡体にはさらに清掃性を高めるため、洗浄助剤を添加してもよい。その場合の添加量は0〜60重量部が好ましい。この洗浄助剤は、界面活性剤のミセル限界濃度を低下させる作用あるいは、重金属封鎖作用(硬水軟化作用)がある化合物で、いわゆるビルダーと称される。この洗浄助剤としては、無機化合物、有機化合物いずれでもよく、具体的には、ゼオライト、カルボキシメチルセルロース、炭酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、珪酸ナトリウム、ポリアクリル酸ソーダ等がある。この洗浄助剤の選択に当たっては、前記アニオン系界面活性剤と相乗効果の高い組み合わせを選択する。例えば、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ(ABS)、ノニルフェノールEO付加物については、トリポリリン酸ソーダ、珪酸ソーダ等が好ましく、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ(LAS)、高級アルコールアルキル硫酸エステルソーダについては、ゼオライト、カルボキシメチルセルロース等がふさわしい。この洗浄助剤は前記アニオン系界面活性剤と同量であれば十分な効果が得られ、それ以上添加しても清掃効果に影響が無い。
【0019】
前記密度、引っ張り強度、破断時の伸び及びセル数となるメラミン樹脂発泡体の一配合例を以下に示す。
(1)メラミンホルムアルデヒド縮合体 100重量部
(2)ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 50重量部
(3)ペンタン 8重量部
(4)塩化アンモニウム 10重量部
(5)蓚酸 3重量部
(6)トリポリリン酸ナトリウム 4重量部
【0020】
本体71は、基材72と拭き面材着脱層75とよりなる。基材72は、前記拭き面材61を着脱可能に保持して、使用時の把持部となる部分であり、この例では持ちやすいサイズの直方体形状からなる。基材72としては、軽量性に優れる発泡ポリエチレンや酢酸ビニル−ポリエチレン共重合体等からなる発泡体を、切削等によって所定形状及び寸法に成形したものが好ましい。
【0021】
拭き面材着脱層75は、前記拭き面材61を着脱可能とする部分であり、粘着性のあるアクリル樹脂からなる。粘着性のあるアクリル樹脂は公知のもの、例えば特開平7−26209号公報に示されている日本ラテックス社製のものを使用することができる。なお、前記粘着性のあるアクリル樹脂の具体的製造方法は、アクリル系をベースにしたエマルジョンに発泡助剤や架橋剤等の添加剤を配合してアクリル系樹脂原料を調製し、該アクリル系樹脂原料にエア又は不活性ガスを機械的に混入又は圧入し、オークスミキサー機で混合した後、PETフィルム等の上に塗布し、ローラコータ等で均一な厚みの塗布層とし、次いで乾燥炉で加熱乾燥させ、発泡させて固化させた後、PETフィルムからアクリル樹脂層を剥がす。また、前記拭き面剤着脱層75は接着剤により基材72の片面に積層接着される。
【0022】
さらにこの発明の拭き具50においては、前記本体71の拭き面材着脱層75側で開口したプラスチック製ケース81に、本体71を挿入し、その容器外面を把持して使用されるようにしてもよい。
【0023】
このようにしてなる前記拭き具50は、前記拭き面材61が拭き面材着脱層75に取り付けられ、その状態で拭き面材61により黒板やホワイトボード等の清掃予定面を擦ることにより、清掃予定面の清掃を行うことができる。
【0024】
前記拭き面材61の汚れがひどくなったり、破損したりした場合には、前記拭き面材61の縁を持って本体71から剥がし、新しい拭き面材を本体71の拭き面材着脱層75に取り付ければよい。
【0025】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明の拭き具は、拭き面材を交換することができるため、経済的である。しかも拭き面材着脱層が粘着性のあるアクリル樹脂からなるため、拭き面材の着脱が容易かつ確実であり、着脱を繰り返しても粘着性の低下が少ない。
【0026】
さらに拭き面材の拭き面側をメラミン樹脂発泡体とするものにあっては、黒板やホワイトボード等のような乾いた面に対する清掃も効率よく、かつ拭きムラ少なく清掃することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る拭き具の斜視図である。
【符号の説明】
50 拭き具
61 拭き面材
61a 拭き面側
61b 取り付け面側
71 本体
75 拭き面材着脱層
81 ケース

Claims (2)

  1. 拭き面側を発泡層とする拭き面材と、粘着性のあるアクリル樹脂からなる拭き面材着脱層を片面に有する本体とよりなって、前記拭き面材が、本体への取り付け面側を平滑層、拭き面側を発泡層としたものからなると共に、前記平滑層がシート又はフィルム材からなって、該平滑層とは別素材からなる発泡層が平滑層に積層されたものからなり、前記拭き面材着脱層に拭き面材が着脱・交換可能に取り付けられることを特徴とする拭き具。
  2. 発泡層がメラミン樹脂発泡体からなることを特徴とする請求項1記載の
    拭き具。
JP2000210023A 2000-07-11 2000-07-11 拭き具 Expired - Fee Related JP4507035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210023A JP4507035B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 拭き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210023A JP4507035B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 拭き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019387A JP2002019387A (ja) 2002-01-23
JP4507035B2 true JP4507035B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18706352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210023A Expired - Fee Related JP4507035B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 拭き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507035B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103552410A (zh) * 2013-11-06 2014-02-05 孙生强 一种粉笔刷

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355223U (ja) * 1989-10-03 1991-05-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276600A (ja) * 1987-04-17 1988-11-14 株式会社アイム 黒板拭き

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355223U (ja) * 1989-10-03 1991-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002019387A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6503615B1 (en) Wiping cleaner
EP0623000B1 (en) Sponge squeegee combination
US8250700B2 (en) Cleaning pad and cleaning implement
JP2008521450A (ja) こすり落とし領域を有するモップ
JP3386378B2 (ja) 拭き清浄具
US8813294B2 (en) Grout and tile cleaning implement with replaceable member
US4793019A (en) Sponge mop attachment
US20190046005A1 (en) Scrub Sponge with Selectively Accessible Abrasive Region
US20050034263A1 (en) Cleaning device
US20070224409A1 (en) Wipe Product, and Methods of Making
JP2003117841A (ja) クリーニングシート
JP4507035B2 (ja) 拭き具
JP2005066324A (ja) 掃除具
JP2001258809A (ja) 拭き清浄具
JP2000300507A (ja) クリーニングシート
CN214208262U (zh) 擦拭巾
JP2008044970A (ja) 発泡型洗浄具及び発泡型洗浄方法
CN200984145Y (zh) 一种可安装清洁块的冰刮
JP2014091210A (ja) ガラス面の固着物研掃方法および研掃用具
JPH09238876A (ja) 清掃具
JP2014091234A (ja) イレーサ
JP2004209107A (ja) 清掃用具
JPWO2004105962A1 (ja) ワイパー兼用塗布具
JP2001181962A (ja) ガラス磨き用不織布
JP2013169695A (ja) 筆記板用消去具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4507035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees