JP4503777B2 - 変性ビニルエーテル重合体の製造方法 - Google Patents

変性ビニルエーテル重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4503777B2
JP4503777B2 JP2000083339A JP2000083339A JP4503777B2 JP 4503777 B2 JP4503777 B2 JP 4503777B2 JP 2000083339 A JP2000083339 A JP 2000083339A JP 2000083339 A JP2000083339 A JP 2000083339A JP 4503777 B2 JP4503777 B2 JP 4503777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
group
ether polymer
producing
vinyl alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000083339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000281719A (ja
Inventor
ハウベンエステル カールハインツ
ブバット アルフレート
Original Assignee
ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2000281719A publication Critical patent/JP2000281719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503777B2 publication Critical patent/JP4503777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F116/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F116/12Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F116/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F116/16Monomers containing no hetero atoms other than the ether oxygen
    • C08F116/18Acyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/30Chemical modification of a polymer leading to the formation or introduction of aliphatic or alicyclic unsaturated groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は変性ビニルエーテル重合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリビニルアルキルエーテルは、例えば、電着塗料の添加剤、粉末塗料の流動性改良剤、紙の添加剤、水性組成物の増粘剤、樹脂用可塑剤、床用手入れ剤等として様々の分野で使用される興味ある重合体である。ラジカル開始重合では収率が悪いので、ビニルアルキルエーテル単独重合体はカチオン重合により好ましく製造されている。商業的に大量入手可能なので、単独重合モノマーとして(C2−C4アルキル)ビニルエーテルが好ましく用いられている。
【0003】
特定の用途においては、ビニルアルキルエーテル単独重合体を変性して用いるのがより適切であることがある。例えば、ポリブチルビニルエーテルは水との相溶性がなく、エマルジョンを得るには、乳化剤を外添すること又はEP−A−0379166に記載されるような複雑な操作を用いることが必要である。又、入手可能なビニルエーテルモノマーは限られているので、変性ビニルエーテル重合体の製造も入手可能なモノマーに対応する重合体の製造に限られている。新規ビニルエーテルモノマーを製造する方法として、ビニルエーテルモノマーをアルキル基で置換するエーテル交換反応が、McKeon, J.E.; Filton, P.; Griswald, A.A.; Tetrahedron 28, 227(1972)及び28, 233(1972)、M.A. Smith, K.B. Wagener, Polymer Preprints 28, 264(1987)、特開昭59−55845(1984)及びEP92117174に記載されているが、これらの文献記載のビニルエーテル類は商業的に大量に入手出来ない状況にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、変性ポリビニルアルキルエーテル類を容易に得る方法を提供することを目的とする。本発明において「変性」とは、例えば水との相溶性を改善するための親水基をビニルアルキルエーテル重合体に導入することである。又、出発物質であるビニルアルキルエーテル重合体の特性を変えるために、この重合体に他の官能基又は反応性基を導入することもまた本発明の方法によって可能である。本発明の方法により、対応するモノマーの重合では製造することが出来ない変性ビニルエーテル重合体を製造することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的に鑑み鋭意研究した結果、本発明者等は、驚くべきことに、上記目的は未変性ポリアルキルビニルエーテル中のアルキル基を部分的にエーテル交換して他の基に置換することにより達成されることを見出した。本発明の方法に用いられるエーテル交換反応の成分としては、トリデシルアルコール、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の飽和脂肪族アルコール、オレイルアルコール、1−ウンデカノール、1−ヘキサノール等の不飽和脂肪族アルコール及びベンジルアルコール、フェニルエタノール等のアリール基置換脂肪族アルコールが挙げられる。
【0006】
従って、本発明は一般式(I):
【化2】
Figure 0004503777
(式中、RはC2−C4アルキル基であり、xは10〜1000の整数を表す)で表わされる繰り返し単位を有するビニルエーテル重合体を、一般式Y−OH(式中、Yは水素原子の少なくとも一部がハロゲン原子及び/又はアリール基で置換されていてもよい炭素数5〜30の脂肪族及び/又は脂環式炭化水素基、及び/又は、少なくとも一つのエーテル基−O−又はエステル基−COO−を分子内に含み6000までの分子量を有する脂肪族、脂環式及び/又は芳香族基である)で表される化合物により、白金族化合物の存在下、前記Rに対応するC2−C4アルコールを脱離しながら部分的にエーテル交換し、統計的に前記ビニルエーテル重合体1モル当たり少なくとも一つの前記Rを前記Yに置換することを特徴とする変性ビニルエーテル重合体の製造方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
未変性ビニルエーテル重合体中の置換基Rの置換基Yへのエーテル交換率は、好ましくは0.5〜25モル%、更に好ましくは1〜15モル%、特に好ましくは2〜10モル%である。
【0008】
単量体ビニルエーテルのエーテル交換反応、すなわち、ビニルエーテル又はジビニルエーテルのビニル基を他のアルコールのOH基へ変換することは知られているが、重合体中のビニルエーテル単位のエーテル交換反応を記載した文献は見当たらない。特に、例えばEP−A−0538681に記載されているように、不飽和ビニルエーテルのエーテル交換反応は通常ジエチルエーテル、エチレングリコールエーテル、プロピレングリコールエーテル、ブチレングリコールエーテル等の飽和エーテル中で、本発明の方法に用いられるのと同様の触媒を用いて行われているので、重合体中のビニルエーテル単位がエーテル交換反応を受けることは驚くべきことである。
【0009】
本発明の製造方法においては、白金族化合物が触媒として用いられる。白金、パラジウム、ロジウム及びルテニウムの化合物が好ましく、ヘキサクロロ白金酸及びスパイエル触媒(Speier's catalyst)等の白金触媒が特に好ましい。又、例えば2、2−ビピリジン及びフェナントロリンによる白金族化合物のキレートも好適である。
【0010】
出発物質、すなわち式(I)の繰り返し単位を有するビニルエーテル重合体は、商業的に入手可能なポリビニルエチルエーテル(Lutonal A25(登録商標))又はポリビニルイソブチルエーテル(Lutonal I30(登録商標)又はLutonal I60(登録商標))等の異なった分子量を有するポリビニルアルキルエーテル類から選ばれる。又、公知のカチオン重合により製造される分子量が異なり、アルキル基の含有量が異なるポリビニル(C2−C4アルキル)エーテル類もまた本発明の方法に用いることができる。
【0011】
一般式Y−OHで表わされるモノヒドロキシ化合物としては、アルカリを含まない、炭素数がそれぞれ5〜30である脂肪族化合物、脂環式化合物及び/又はアリール基置換脂肪族化合物を用いることができる。これらの化合物は混合物として用いてもよい。直鎖及び分岐の脂肪族化合物又はアリール基置換脂肪族化合物が好ましく用いられる。これらは飽和又は不飽和でもよいが、飽和のものが好ましい。水素原子の一部はハロゲン、好ましくはフッ素及び/又は塩素によって置換されていてもよい。ハロゲン置換化合物としては、ハロゲン置換脂肪族モノアルコールが好ましい。これらのハロゲン置換化合物は商業的に入手できる。なお、当業者に良く知られているように、水酸基に近接する炭素原子は通常ハロゲン原子を含まない。特に好ましいフッ化アルコールの例としては、ヘプタデカフルオロデカノール及びC613CH2CH2OHが挙げられる。これらの商業的に入手可能な化合物は、通常均質ではなく、工業的合成で得られる化合物と同じく、異なったフッ化物の混合物である。
【0012】
式Y−OHで表わされる他のモノヒドロキシ化合物は、少なくとも一つのエーテル基−O−及び/又はエステル基−COO−を含むモノヒドロキシ化合物である。従って、これらはモノエーテル或いはポリエーテル系モノヒドロキシ化合物、モノエステル或いはポリエステル系モノヒドロキシ化合物又は混合ポリエーテルポリエステル系モノヒドロキシ化合物である。式Y−OHで表されるエーテル基含有モノヒドロキシ化合物は、エーテル基に加えて、アミド基及び尿素基の双方、又はアミド基或いは尿素基のいずれかを含んでいてもよい。
【0013】
エステル基含有モノヒドロキシ化合物又はポリエステルの例としては、プロピオラクトン、バレロラクトン、カプロラクトン或いはそれらの置換誘導体などのラクトンとモノヒドロキシ出発成分との付加反応により得られる化合物が挙げられる。付加反応のモノヒドロキシ出発成分として用いられる化合物としては好ましくは炭素数1〜30、更に好ましくは炭素数4〜14のモノアルコールが挙げられる。具体的には、n−ブタノール、例えばプロパルギルアルコール、オレイルアルコール、ヘキセノール、オキソアルコール類、シクロヘキサノール、フェニルエタノール、ネオペンチルアルコールなどの長鎖飽和及び長鎖不飽和アルコール類、及び上記したフッ化アルコール類が挙げられる。
【0014】
上記のアルコール類及び置換又は非置換フェノール類は、エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドを用いた公知のアルコキシ化反応によりポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンモノアリールエーテル、ポリオキシアルキレンモノアラールキルエーテル及びポリオキシアルキレンモノシクロアルキルエーテル等に変換することができる。これらのモノヒドロキシポリエーテル類はモノヒドロキシ化合物として、又、上述したラクトン付加反応のモノヒドロキシ出発成分として使用することができる。いずれの場合においても、前述の化合物は混合物として使用してもよい。
【0015】
前記ラクトン付加反応は公知の方法により実施することができ、例えば、パラトルエンスルホン酸又はジブチル錫ジラウレートにより、約100〜180℃の温度で開始される。少なくとも一つのエステル基を含むモノヒドロキシ化合物の好ましい例としては、カプロラクロンのn−ブタノールへの開環付加反応により得られるものが挙げられる。一つのエステル基を含むモノヒドロキシ化合物は通常純粋な状態では得ることがでず、高級同族体の混合物として得られるが、蒸留により各々の成分に分離することができる。本発明に好適なエステル基含有モノヒドロキシ化合物の分子量は350〜6000、好ましくは500〜2000である。
【0016】
例えばメチルグリコール、メチルジグリコール、エチルグリコール、ブチルグリコール及びこれらの高級同族体などのモノヒドロキシ(ポリ)エーテルもまた式Y−OHの化合物として用いることができる。又、例えばアルカノール類、シクロアルカノール類及びフェノール類のアルコキシ化により得られた化合物がモノヒドロキシポリエーテルとして通常用いられる。これらのモノヒドロキシ(ポリ)エーテルの分子量は約350〜1500であるのが好ましい。
【0017】
少なくとも一つのアミド基又は尿素基を含むモノヒドロキシ化合物としては、例えば、オレイン酸と3−アミノ−1−プロパノールとの反応により生成する3−オレイルアミド−1−プロパノール、或いは、例えば、フェニルイソシアネートと9−アミノ−3,6−ジオキサノナン−1−オールとの反応により生成する9−フェニルウレイド−3,6−ジオキサノナン−1−オールが挙げられる。
【0018】
工業用アルコール類、特に工業用アルコキシレート類には2価アルコール類が少量含まれている。これらの2価アルコール類は、エーテル交換したポリビニルエーテルの分子量がエーテル交換反応により幾分増加したとしても許容できる。或る場合には、少量の2価アルコール類の存在が好ましいこともある。しかしながら、処理不能となるゲル状生成物が生成するので過度の架橋反応はさけるべきである。
【0019】
本発明のエーテル交換反応においては、式Y−OHで表されるモノヒドロキシ化合物の混合物、例えば、モノヒドロキシポリエーテルとフルオロアルコールとの組み合わせを用いてもよい。式Y−OHで表されるモノヒドロキシ化合物によるエーテル交換反応は、上述した触媒を使用し、溶媒を使用しない系又は適当な溶媒中で行われる。溶媒はそれ自体はエーテル交換反応に関与しないが、反応中に生成するアルコール類、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール等を反応混合物から除去することができる溶媒を使用する。真空を用いると、生成アルコール類の除去が容易になる。エーテル交換反応の温度は50〜200℃が適当であり、好ましくは80〜180℃、特に好ましくは100〜150℃である。反応時間は、採用する反応温度、触媒の使用量及びエーテル交換の程度に左右されるが、約2〜10時間であり、反応系から留去される生成アルコールを測定することによって適切な範囲に調節できる。
【0020】
エーテル交換反応に用いる白金族触媒は、生成物中に残留してもよい。触媒は少量、例えば活性触媒として0.005〜0.05%、使用されるので、変性ポリビニルエーテルに残留する触媒量は非常に少量であり、その後の用途に悪影響を与えることはない。しかし、公知の吸着法を用いて反応生成物から白金族化合物を除去することもできるし、また、触媒が不均一な状態で存在する場合には、反応後、簡単なろ過により容易に除くことができる。上述の範囲を超えて触媒の使用割合を増加させると、反応時間は短縮するが、白金族金属は高価なので、通常上述の範囲を超える白金族触媒の使用は推奨できない。
【0021】
変性ビニルエーテル重合体は実施例1〜14に示す本発明の方法に従って、非常に簡単かつ経済的に製造することができる。
【実施例】
以下の実施例において本発明による化合物の製造を述べるが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0022】
実施例1
分子量約3700(ポリスチレンを標準物質として用い、GPCにより測定)のポリビニルエチルエーテル340g(約0.1モル)を、攪拌機、温度計及び蒸留装置を備えたガラス製フラスコ中で、ブタノールを出発原料として得られた平均してCH3(CH23−O(C24O)10(C36O)10Hの式で表されるモノヒドロキシポリエーテル68g(約0.06モル)と混合し、この混合物を80℃に加熱した。モノヒドロキシポリエーテルの混合量は、理論エーテル交換率1.3モル%に相当する。イソプロパノールに溶解したヘキサクロロ白金酸0.024gを添加したのち、真空下で温度を100℃に上昇させ、生成したエタノールを4時間にわたって留去した。透明なオレンジ−黄色の粘性生成物が得られた。この生成物のヒドロキシル数(水酸基数)は2mgKOH/gであった。この値は約90%の転化率に相当し、更に、GC/MS及び13C−NMR分析により確認された。反応中のエタノール生成はGC/MS分析により確認された。エーテル交換反応後に予想した構造が正しいことが13C−NMR分析により確認された。
得られた変性ポリビニルエチルエーテルの粘度は20℃において1200mPasであった。ポリスチレンを標準としてGPCにより測定した分子量は、未反応の出発混合に比較して、3700から4800に増加した。
得られたエーテル交換生成物は、非エーテル交換出発物に比べ、水中での乳化がかなり優れたものであった。
【0023】
実施例2〜14
実施例1に準じ、白金族化合物触媒の存在下にポリビニルアルキルエーテルとモノヒドロキシ化合物とのエーテル交換反応を行い、他の変性ポリビニルアルキルエーテル類を製造した。各実施例において使用したポリビニルアルキルエーテル、モノヒドロキシ化合物及び白金族化合物触媒を下記に示す。又、反応条件及びエーテル交換反応の結果を表1に示した。
【0024】
Figure 0004503777
Figure 0004503777
【0025】
Figure 0004503777
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、ポリビニルアルキルエーテル類をモノヒドロキシ化合物により部分的エーテル交換することにより、乳化性などが改善された変性ポリビニルアルキルエーテル類を容易に製造することが出来る。

Claims (6)

  1. 一般式(I):
    Figure 0004503777
    (式中、RはC2−C4アルキル基であり、xは10〜1000の整数を表す)で表される繰り返し単位を有するビニルアルキルエーテル重合体を、一般式Y−OH(式中、Yは水素原子の少なくとも一部がハロゲン原子及び/又はアリール基で置換されていてもよい炭素数5〜30の脂肪族及び/又は脂環式炭化水素基、及び/又は、少なくとも一つのエーテル基−O−及び/又はエステル基−COO−を分子内に含み6000までの分子量を有する脂肪族、脂環式及び/又は芳香族基である)で表される化合物により、白金族化合物の存在下、前記Rに対応するC2−C4アルコールを脱離しながら部分的にエーテル交換し、統計的に前記ビニルエーテル重合体1モル当たり少なくとも一つの前記Rを前記Yに置換することを特徴とする変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
  2. 前記白金族化合物が白金、パラジウム、ロジウム及び/又はルテニウムの化合物である請求項1記載の変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
  3. エーテル交換反応が50〜200℃の温度で行なわれる請求項1又は2記載の変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
  4. エーテル交換反応が100〜150℃の温度で行なわれる請求項1〜3のいずれか1項に記載の変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
  5. 置換基Rの0.5〜25モル%がエーテル交換される請求項1〜4のいずれか1項に記載の変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
  6. 前記ビニルアルキルエーテル重合体が、ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルイソブチルエーテル及びポリビニルブチルエーテルから選ばれる請求項1〜5のいずれか1項に記載の変性ビニルアルキルエーテル重合体の製造方法。
JP2000083339A 1999-03-26 2000-03-24 変性ビニルエーテル重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP4503777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19913725.0-44 1999-03-26
DE19913725A DE19913725C1 (de) 1999-03-26 1999-03-26 Verfahren zur Herstellung von modifizierten Vinyletherpolymeren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000281719A JP2000281719A (ja) 2000-10-10
JP4503777B2 true JP4503777B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=7902485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083339A Expired - Fee Related JP4503777B2 (ja) 1999-03-26 2000-03-24 変性ビニルエーテル重合体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6512058B1 (ja)
EP (1) EP1038884B1 (ja)
JP (1) JP4503777B2 (ja)
KR (1) KR100610395B1 (ja)
CN (1) CN1156498C (ja)
AT (1) ATE258193T1 (ja)
CA (1) CA2301373A1 (ja)
DE (2) DE19913725C1 (ja)
HK (1) HK1031889A1 (ja)
TW (1) TW483898B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10120492A1 (de) * 2001-04-26 2002-11-07 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von veretherten Vinylalkohol-Polymerisaten als Verdickungsmittel
US7737307B2 (en) * 2007-08-06 2010-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated nonionic surfactants
CN110078852B (zh) 2019-05-05 2020-04-10 苏州大学 光引发聚合制备乙烯基醚类聚合物的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955845A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 Asahi Glass Co Ltd 3−オキサ−6,7,7,7−テトラフルオロ−6−トリフルオロメチルヘプテン−1
JPH05117312A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Asahi Glass Co Ltd ビニロキシ基含有含フツ素共重合体の製造方法
JP2001114718A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Nippon Shokubai Co Ltd ビニルエーテルの製法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2539746B1 (fr) 1983-01-21 1986-01-10 Charbonnages Ste Chimique Compositions de polymeres acryliques ignifuges et leur procede de preparation
DE3901608A1 (de) 1989-01-20 1990-07-26 Byk Chemie Gmbh Beschichtungs- und formmassen enthaltend polymerisate von alkylvinylethern und deren verwendung als verlauf- oder antischaummittel
JPH03269055A (ja) * 1989-03-31 1991-11-29 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 収縮抑制剤としてポリ(ビニルエーテル)
WO1992005135A1 (en) * 1990-09-18 1992-04-02 Allied-Signal Inc. Preparation of perfluoroalkyl-alkylene vinyl ethers
DE4134755A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Bayer Ag Verwendung von teilweise bekannten substituierten tetrahydrothiophenen als arzneimittel, neue wirkstoffe und verfahren zu ihrer herstellung
DE4134806A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von vinyloxycarbonsaeureestern
JP3376567B2 (ja) * 1994-01-26 2003-02-10 関西ペイント株式会社 2液型水性被覆用組成物
US5739251A (en) * 1997-03-27 1998-04-14 Bayer Corporation Low viscosity, ethylenically unsaturated polyurethanes containing allophanate groups

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955845A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 Asahi Glass Co Ltd 3−オキサ−6,7,7,7−テトラフルオロ−6−トリフルオロメチルヘプテン−1
JPH05117312A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Asahi Glass Co Ltd ビニロキシ基含有含フツ素共重合体の製造方法
JP2001114718A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Nippon Shokubai Co Ltd ビニルエーテルの製法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1156498C (zh) 2004-07-07
DE50005056D1 (de) 2004-02-26
ATE258193T1 (de) 2004-02-15
EP1038884A1 (de) 2000-09-27
TW483898B (en) 2002-04-21
JP2000281719A (ja) 2000-10-10
US6512058B1 (en) 2003-01-28
EP1038884B1 (de) 2004-01-21
KR100610395B1 (ko) 2006-08-09
DE19913725C1 (de) 2001-03-01
CN1269369A (zh) 2000-10-11
CA2301373A1 (en) 2000-09-26
KR20000062998A (ko) 2000-10-25
HK1031889A1 (en) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319711B2 (ja) シロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマーの製造法
US3418354A (en) Process for producing graft copolymers
EP1894962B1 (de) Verwendung von gepfropften Polyethersiloxanmischpolymeren zur Verbesserung der Kältestabilität von Entschäumern in wässrigen Dispersionen
EP2676986A1 (de) Siliconpolyether und Verfahren zu deren Herstellung aus Methylidengruppen tragenden Polyethern
US20160053051A1 (en) Polyoxyalkylenes with pendant long-chain acyloxy groups and method for producing same using dmc catalysts
EP1824901B1 (de) Verfahren zur herstellung von reinen alpha-alkoxy-omega-hydroxy-polyalkylenglykolen
DE102011109545A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyethersiloxanen enthaltend Polyethercarbonatgrundstrukturen
AU739995B2 (en) Surfactants
JP4503777B2 (ja) 変性ビニルエーテル重合体の製造方法
JP4776873B2 (ja) アルケニル基含有ポリグリセリン誘導体の製造方法
JP3661810B2 (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物の製造方法
EP3360912B1 (de) Verfahren zur herstellung hydrosilylierbarer polyoxyalkylenether
DE2301789C3 (de) Siloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymere, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JP5057215B2 (ja) ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン化合物の製造方法
DE10020670A1 (de) Polyalkylenglykolmodifizierte Organosiloxanylderivate
JPH10175901A (ja) 含フッ素エーテル化合物及びそれからなるゲル化剤
JP3661807B2 (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物の製造方法
CN117209771A (zh) 一种含氟有机硅聚合物的制备方法及其应用
JPH09328540A (ja) アルケニル基含有ポリオキシアルキレン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees