JP4501071B2 - シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法 - Google Patents

シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4501071B2
JP4501071B2 JP2005103286A JP2005103286A JP4501071B2 JP 4501071 B2 JP4501071 B2 JP 4501071B2 JP 2005103286 A JP2005103286 A JP 2005103286A JP 2005103286 A JP2005103286 A JP 2005103286A JP 4501071 B2 JP4501071 B2 JP 4501071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
fourier transform
single carrier
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005103286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287490A (ja
Inventor
洋侍 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2005103286A priority Critical patent/JP4501071B2/ja
Publication of JP2006287490A publication Critical patent/JP2006287490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501071B2 publication Critical patent/JP4501071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、シングルキャリアブロック伝送方式(Single carrier block transmission, SCBT)に関するものである。
シングルキャリアブロック伝送方式は、送信信号として、複数の情報シンボルから構成された信号ブロックを送信し、受信側でこのブロック単位で等化や復調の処理を行うブロック伝送方式において、特に、送信ブロックにガード区間(guard interval, GI)を付加し、受信側で離散周波数領域等化を行う伝送方式である。
伝送される信号は、単一搬送波(シングルキャリア)を変調した帯域信号である。この点で、各ブロックごとに複数のサブキャリアを用いて伝送するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)方式と異なる。
シングルキャリアブロック伝送方式は、受信側で離散フーリエ変換を用いることにより効果的な周波数領域等化を実施できる。
周波数領域等化を行う場合の等化器ウェイトは、対角行列Γで表すことができる。対角行列Γの対角成分を{γ1,...,γM}で表す。ここでMは、離散周波数の数、すなわちFFTサイズを表す。
従来の等化器ウェイトには、ゼロフォーシング(ZF; zero forcing)基準のウェイトと、最小2乗誤差基準(Minimum Mean-Square-Error, MMSE)のウェイトとがある。
ZF等化器ウェイトは、
γi =1/λi (i=1,...,M)
で表される。ここでλiは、伝送路の周波数伝達関数である。
MMSE等化器ウェイトは、
γi=λ* i/(|λi 2|+σn 2/σs 2) (i=1,...,M)
で表される。ここでσnは雑音の分散、σsは信号の分散、*は複素共役を表す。
MMSE等化器は、受信機のBER(ビット誤り率)特性は優れているものの、雑音分散若しくはCNRを推定する手段が必要となる。分散値の推定は、多数のサンプルがないと精度が得られない。したがって、無線伝送などの伝送路特性が時間的に変化する場合、回路実現が困難である。
米国特許公開第2004/0076239 A1号公報 K. Hayashi and S. Hara, "A New Spatio-Temporal Equalization Method Based on Estimated Channel Response," IEEE Transactoins on Vehicular Technology, Vol. 50, No.5, p.1250-1259, 2001. 横山光雄「スペクトラム拡散通信システム」科学技術出版社 p.393, 6.3 PN系列 J. Cioffi and J. A. C. Bingham, "A Data-Drien Multitone Echo Canceller," IEEE Transactions on Communications, Vol.42, No.10, p.2853-2869, 1994. 林和則「変復調と等化方式の基礎(Fundamentals of Modulation/Demodulation and Equalization Technologies)」Proc. MWE2004, pp.523-532, 2004
前記ZF等化器は、回路構成が簡単であるが、雑音増強(Noise Enhancement) の問題がある。
雑音増強とは、ある周波数で伝送路の伝達関数λiが0,又は0に近い値をとった場合、その周波数におけるウェイトγiは非常に大きな値をとり、雑音が増幅されてしまうという現象である。この結果、受信機では受信信号を正確に復元できなくなり、BER特性が悪くなる。
そこで本発明の目的は、回路構成の簡単なZF等化器を採用し、かつ、雑音増強の発生しにくいシングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法を提供することである。
本発明のシングルキャリアブロック伝送用受信機は、受信信号をフーリエ変換するフーリエ変換部と、前記フーリエ変換された信号に対して、周波数領域等化を行う等化部と、等化された信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部とを備え、前記等化部は、前記フーリエ変換された各信号に対して、伝送路の周波数伝達関数を用いてゼロフォーシング(ZF; zero forcing)基準で重み付けを行う重み付け処理部と、前記重み付け処理部から出力される信号の振幅としきい値とを比較し、しきい値以上である場合に、信号の振幅抑制を行う振幅抑制部とを有するものである。
この構成のように、ゼロフォーシング(ZF; zero forcing)基準で重み付けを行うとともに、振幅抑制を行うことによって、伝送路の周波数伝達関数λiが0,又は0に近い値をとり、その周波数におけるウェイトγiが大きくなった場合でも信号の振幅が抑えられるので、雑音が増幅されてしまうという問題がなくなる。従って、受信信号を正確に復元でき、BER特性の悪化を免れることができる。
本発明の受信方法は、前述したシングルキャリアブロック伝送用受信機の発明と実質同一の発明に係る受信方法である。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、シングルキャリアブロック伝送方式(Single carrier block transmission, 以下SCBT方式という)のブロック図である。この伝送方式は、送信機側、伝送路及び受信機側を含む。
まず、送信機側における処理を数式化して説明する。
送信信号シンボルs(n)をM個ごとにブロック化する。nは離散時間である。
s(n) = [s1(n), s1(n), ... , sM(n)]T
このブロック化された送信信号s(n)の各ブロックにパイロット (Pilot)信号を挿入する。
例えば、特許文献1のFig.3では、CPとデータの間にPilot信号を挿入する例が示されている。非特許文献1の Fig.3では、データチャネルに抑圧されたパイロットチャネルを重畳する例が示されている。この文献では、パイロットチャネルで伝送する信号としてPN系列を使っている。
本実施形態のシングルキャリアブロック伝送にもこの方法を適用する。
次に、ブロックの最後の部分を先頭にコピーしたサイクリックプレフィックス (Cyclic Prefix;CP) を付加する。
次にプリアンブル(Preamble)を生成する。プリアンブルには、例えば、PN (Psuedorandom Noise) 信号系列、チャープ (chirp) 信号などが考えられる。ここで、PN信号の詳細は非特許文献2を参照。チャープ信号は「周波数が連続的に増加又は減少する信号」であり、非特許文献3, p.2866に生成法が解説されている。
このようにして生成されたプリアンブルをブロックに付加する。このように付加されたプリアンブルとブロックを「フレーム」という。
図2に、フレーム構成の具体例を示す。なお、図2では、複数のブロックに1つのプリアンブルが付いて、1フレームとなっているが、1つのブロックに1つのプリアンブルを付けて1フレームとしてもよい。
このフレームを、無線周波数に変調して、伝送路に送信する。
次に、受信機側における処理を説明する。
図3は、受信処理の流れ(概要)を示すフローチャートである。
受信信号をA/D変換し、フレームの先頭を検出する(ステップS1)。次にフレームからブロック(プリアンブルを含む)を切り出す(ステップS2)。
切り出したブロックがデータブロックかプリアンブルかを判定し(ステップS3)、プリアンブルである場合、プリアンブル信号に対して離散フーリエ変換を行う(ステップS5)。この離散フーリエ変換で得られた信号に基づいて、伝送路の周波数伝達関数λi (i=1,...,M)を推定する(ステップS6)。
一方、データブロックである場合、ブロックからデータ部を抽出し、データからサイクリックプレフィックスCPを除去する(ステップS8)。
次に、データからパイロット信号を抽出する(ステップS9)。このパイロット信号に対して離散フーリエ変換し(ステップS10)、この離散フーリエ変換の結果を用いて、前記周波数伝達関数λiを更新する(ステップS7)。これは、プリアンブル受信時に伝送路の周波数伝達関数を推定した後でも、伝送路が変化することを予想したものである。
次に、サイクリックプレフィックス除去後の受信信号ブロックを離散フーリエ変換する(ステップS11)。
そして、前記周波数伝達関数(更新された場合はその更新後の周波数伝達関数)に基づいて周波数領域等化処理を行う(ステップS12)。周波数領域等化は、変換領域で周波数成分ごとにウェイトΓを乗算し、離散逆フーリエ変換によって再び時間領域の信号に戻す処理である。この詳細な内容は後述する。
最後に等化後の信号に対して、離散逆フーリエ変換を行って(ステップS13)、時間関数に変換する。そしてこの時間信号を判定する(ステップS14)。
以上に説明した受信処理の内容を、数式を用いて詳しく説明する。
サイクリックプレフィックス長をLCPとすると、 サイクリックプレフィック
スが付加された送信信号ブロックse(n)は次のようになる。
Figure 0004501071
ただし、
Figure 0004501071
行列サイズ:(M+LCP)×M
であり、0LCPx(M-LCP)はLCP×(M−LCP)の零行列を、ILCPはLCP×LCPの単位行列をそれぞれ表す。
伝送路のインパルス応答を{h0, h1, ... ,hLh}、受信機雑音をn(n)=[n1(n),...,nM(n)}Tとすると受信信号ブロックは、
Figure 0004501071
で表される。ただし、伝送路のインパルス応答との畳み込みを表す行列Hは、以下のようになる。
Figure 0004501071
Hの行列サイズは(M+LCP)×2(M+LCP)である。
さらにHを(M+LCP)×(M+LCP)の部分行列
Figure 0004501071
に分解すると、受信信号ブロックは
Figure 0004501071
行列サイズ:(M+LCP)×1
と書ける。ここで右辺第1項は(n−1)番目の送信信号ブロックからの信号成分であり、ブロック間干渉(Inter-Block Interference, IBI)の成分を表している。
受信側ではサイクリックプレフィックスを除去する(ステップS8)。数式で表すと以下のようになる。
Figure 0004501071
行列サイズはM×1である。ただし、
Figure 0004501071
である。このときLCP≧Lhであれば,送信信号に関わらずRCP1=0MxMなので、
Figure 0004501071
となる。さて、この式のRCP0CPを展開すると以下のようになる。
Figure 0004501071
このような構造をもつ行列は巡回行列(Circulant Matrix) と呼ばれ、離散フーリエ変換(DFT : Discrete Fourier Transform)行列によってユニタリ相似変換が可能である。詳細は非特許文献4を参照。
巡回行列の性質を用いると、
Figure 0004501071
と書ける。ただし Λはλ12,...,λMを対角成分にもつ対角行列であり、λ12,...,λMは以下のように計算される。
Figure 0004501071


これより、サイクリックプレフィックス除去後の受信信号r(n)は以下のように書き表せる。
Figure 0004501071
周波数領域等化は、サイクリックプレフィックス除去後の受信信号ブロックを離散フーリエ変換し(ステップS11)、変換領域で周波数成分ごとにウェイトΛを乗算し、離散逆フーリエ変換によって再び時間領域の信号に戻すことで等化(ステップS12)を実現する。
離散周波数領域でのウェイトを{γ1,...,γM}とする。これを対角成分にもつ対角行列をΓとすると、等化器出力の信号は
Figure 0004501071
となる。
ここで、等化器ウェイトΓは、対角行列であり、その対角成分は前述したように{γ1,...,γM}で表わされる。γ123,...は、前記λi (i=1,...,M)から導かれる。
例えば、等化器ウェイトの種類がZF基準であれば、
γ1=1/λ1, γ2=1/λ2,...
となる。
図4は、ZF基準等化器1の処理の流れを示すブロック図である。
ZF基準等化器1は、前記等化器ウェイトΓをかけるための重み付け処理部2と、雑音増強された周波数成分を抑制する振幅抑制部3とを含んでいる。フーリエ変換後の重み付け処理部2の入力をX1,X2,X3,...(代表するときはXi)と表記し、重み付け処理部2の出力をY1,Y2,Y3,...(代表するときはYi)と表記し、振幅抑制部3の出力をZ1,Z2,Z3,...(代表するときはZi)と表記する。
図5(a)〜(c)は、振幅抑制部3の入出力振幅特性の例を示す。
図5(a)は、Yiの振幅|Yi|がしきい値以上あった場合、出力Ziの振幅を0にする振幅抑制部3の入出力振幅特性を示す。
図5(b)は、Yiの振幅|Yi|がしきい値以上あった場合、出力Ziの振幅をそのしきい値入力時の値に固定する振幅抑制部3の入出力振幅特性を示す。
図5(c)は、Yiの振幅|Yi|がしきい値以上あった場合、出力Ziの振幅をそのしきい値入力時の値よりも小さな値に固定する振幅抑制部3の入出力振幅特性を示す。
図6は、前記図5(a)の振幅抑制部3における処理を説明するためのフローチャートである。フーリエ変換された等化器ウェイトの入力Xi(ステップT1)に対して、離散周波数ごとに(ステップT2)、Yiを求め(ステップT3)、しきい値Aと比較する(ステップT4)。しきい値A未満であれば、Yiと位相振幅が同じである複素数Ziを出力する(ステップT5)。YIがしきい値A以上であれば、Ziとして0を出力する(ステップT6)。
以上の処理を、iが、FFTサイズMに到達するまで行う(ステップT7,T8)。FFTサイズMまで処理が完了すれば、逆フーリエ変換を行う(ステップT9)
以上で、前記図5(a)の振幅抑制部3における処理を説明したが、図5(b)、図5(c)の振幅抑制部3の処理も同様にして説明できる。
図7は、図6の振幅抑制部3の処理におけるXi、λi、Yi、Ziの位相関係を示す図である。
入力Xiに対して1/λiが乗算されてYiが得られ、振幅抑制部3により振幅が抑制されてZiとなる様子を示している。当該離散周波数の伝送路伝達関数λiの振幅が小さければ、Yiが過大な値となるが、振幅抑制部3を挿入することにより、適切な振幅のZiに抑制されることが示されている。
このように、振幅抑制部3で位相を保存しながら振幅のみを抑制する処理を行うため、伝送路の周波数伝達関数λiが0,又は0に近い値をとり、その周波数におけるウェイトγiが大きくなった場合でも信号の振幅が抑えられるので、雑音増強の問題がなくなる。従って、受信信号を正確に復元でき、BER特性の悪化を免れることができる。
以上で、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施は、前記の形態に限定されるものではない。例えば、振幅抑制特性として、信号の振幅としきい値とを比較し、しきい値以上である場合に、振幅を抑制する例を挙げたが、ウェイトγiがしきい値以上のときウェイトの絶対値を抑制するものであってもよく、伝達関数λiがしきい値以下のときウェイトの絶対値を抑制するものであってもよい。また信号の振幅増加に対して、徐々に飽和していくような非線形な曲線を適用してもよい。その他、本発明の範囲内で種々の変更を施すことが可能である。
図5(a)のようにしきい値以上の入力があった場合、出力を0にする振幅抑制部3を想定する。
以下、無線伝搬モデルを想定し、シミュレーションにおける共通のパラメータを示す。
Figure 0004501071
図8は、横軸に離散周波数、縦軸に重み付け処理後(振幅抑制なし)の出力Y(相対目盛)をとったグラフである。
同グラフでは、伝送路の周波数伝達関数の絶対値が、離散周波数900の付近において偶然大きくなり、大きなウェイトがかかっていることを示している。
受信信号を、振幅抑制部3を通さないで逆フーリエ変換したところ、コンスタレーション(constellation)は、図9のようになった。これによれば、例えば、元の信号I(実数部)が+、Q(虚数部)が+のときでも、一部の信号は誤って−側に判定されてしまう。その結果、ビット誤り率が劣化する。
しきい値A=100とした振幅抑制部3を通した後、逆フーリエ変換すると、コンスタレーションは、図10のようになった。受信信号は±I,±Qの各領域で点に収束されており、受信信号が正しく復元できる。したがって、雑音増強された周波数成分を振幅抑制した効果が現れている。
この結果に基づいて、ビット誤り率BERを算出したところ、図11のグラフのようになった。横軸はC/N(dB)、縦軸は検出された等化器出力信号のビット誤り率を表す。
図11のグラフにおいて、
a: MMSE等化器を使った場合
b: 従来のZF等化器を使った場合
c: 本発明の振幅抑制部3をかけた場合、しきい値A=1000
d: 本発明の振幅抑制部3をかけた場合、しきい値A=300
e: 本発明の振幅抑制部3をかけた場合、しきい値A=100
f: 理論値(遅延なし、時間変動はレイリーフェージングのみ)
を表す。しきい値A=1000の場合、従来のZF等化器のカーブに近い特性が表れているが、しきい値300,100と下がるに従って、MMSE等化器のカーブに近くなっている。従って、本発明の振幅抑制効果が表れているといえる。
SCBT方式の概要を示すブロック図である。 送信信号のフレーム構成図である。 受信処理の流れを示すフローチャートである。 振幅抑制部3を含むZF等化器のブロック図である。 振幅抑制部3の入出力振幅特性を示すグラフである。 図5(a)の入出力振幅特性を持つ振幅抑制部3における処理を説明するためのフローチャートである。 振幅抑制部3におけるXi、λi、Yi、Ziの位相関係を示す図である。 横軸離散周波数、縦軸重み付け処理後(振幅抑制なし)の出力Yの一例を表すグラフである。 振幅抑制部3を持たない従来のZF等化器を通した受信信号のコンスタレーション図である。 振幅抑制部3を有する本発明のZF等化器を通した受信信号のコンスタレーション図である。 振幅抑制部3の有無と、その種類に応じたビット誤り率BERを表すグラフである。
符号の説明
1 ZF基準等化器
2 重み付け処理部
3 振幅抑制部

Claims (2)

  1. 送信側で複数の情報シンボルから構成された信号ブロックを送信し、受信側でこれらのブロック単位で離散周波数領域等化を行うシングルキャリアブロック伝送方式に用いられ、
    受信信号をフーリエ変換するフーリエ変換部と、前記フーリエ変換された信号に対して、周波数領域等化を行う等化部と、等化された信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部とを備え、
    前記等化部は、前記フーリエ変換された各信号に対して、伝送路の周波数伝達関数を用いてゼロフォーシング(ZF; zero forcing)基準で重み付けを行う重み付け処理部と、前記重み付け処理部から出力される信号の振幅としきい値とを比較し、しきい値以上である場合に、信号の振幅抑制を行う振幅抑制部とを有することを特徴とするシングルキャリアブロック伝送用受信機。
  2. 送信側で複数の情報シンボルから構成された信号ブロックを送信し、受信側でこれらのブロック単位で離散周波数領域等化を行うシングルキャリアブロック伝送方式に用いられ、
    受信信号をフーリエ変換する工程と、前記フーリエ変換された信号に対して、周波数領域等化を行う工程と、等化された信号を逆フーリエ変換する工程とを有するシングルキャリアブロック伝送受信方法であって、
    前記周波数領域等化を行う工程は、前記フーリエ変換された各信号に対して、伝送路の周波数伝達関数を用いてゼロフォーシング(ZF; zero forcing)基準で重み付けを行い、前記重み付けされて出力される信号の振幅としきい値とを比較し、しきい値以上である場合に、信号の振幅抑制を行うものであることを特徴とする、方法。
JP2005103286A 2005-03-31 2005-03-31 シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法 Expired - Fee Related JP4501071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103286A JP4501071B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103286A JP4501071B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287490A JP2006287490A (ja) 2006-10-19
JP4501071B2 true JP4501071B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37408935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103286A Expired - Fee Related JP4501071B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501071B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329145B1 (ko) 2007-10-05 2013-11-21 포항공과대학교 산학협력단 반복적 다중 사용자 검파를 통한 공간 블록 부호화 신호송수신 장치 및 방법
JP5175253B2 (ja) * 2009-08-31 2013-04-03 日本放送協会 シングルキャリア受信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748342B1 (fr) * 1996-05-06 1998-07-17 France Telecom Procede et dispositif de filtrage par egalisation d'un signal de parole, mettant en oeuvre un modele statistique de ce signal
AU2003259435A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Frequency-domain equalization for single carrier signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006287490A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8457224B2 (en) Apparatus for channel estimation, apparatus for equalization and method for equalization
EP1617611B1 (en) Propagation path estimation method and apparatus
US8130852B2 (en) Method for estimating channel in radio communication system and device therefor
US8275053B2 (en) Apparatus and method of estimating channel based on channel delay spread in mobile communication system
JP2006262039A (ja) 伝搬路推定方法及び伝搬路推定装置
EP2547015A1 (en) Receiving device, receiving method, receiving program, and processor
US7953168B2 (en) Receiver, transmission method and transmission system
US7173991B2 (en) Methods and apparatus for spectral filtering channel estimates
US7869493B2 (en) Method for detecting a signal, detector and computer program product
US20090034407A1 (en) Receiver-site restoration of clipped signal peaks
US7957481B2 (en) Method and an apparatus for estimating a delay spread of a multipath channel
JP2003218826A (ja) 直交周波数分割多重信号の受信方式及び受信機
CN114884777A (zh) 一种基于变换域的信道估计方法
JP2006245810A (ja) 分数間隔等化器及びそれを用いた受信機
JP5046317B2 (ja) 受信機、送信機、伝送システム、及び伝送方法
JP4501071B2 (ja) シングルキャリアブロック伝送用受信機及び受信方法
JPWO2007015317A1 (ja) 送信機、受信機、通信方法及び送受信システム
US7864901B2 (en) System, apparatus, and method for cancelling interferences of received signals
KR101524989B1 (ko) Fmbc 시스템에서 채널 정보를 이용한 llr 연산 방법 및 장치
Hayashi et al. A simple interference elimination scheme for single carrier block transmission with insufficient cyclic prefix
US20240187081A1 (en) System and method for designing low-complexity linear receivers for otfs system
CN107294893A (zh) 信号检测装置、方法以及滤波器组多载波***
JP4704229B2 (ja) 受信装置
JP4745072B2 (ja) 受信装置
KR100602745B1 (ko) 통신 시스템의 등화 장치 및 그에 의한 등화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees