JP4500128B2 - 直動案内ユニット - Google Patents

直動案内ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4500128B2
JP4500128B2 JP2004230993A JP2004230993A JP4500128B2 JP 4500128 B2 JP4500128 B2 JP 4500128B2 JP 2004230993 A JP2004230993 A JP 2004230993A JP 2004230993 A JP2004230993 A JP 2004230993A JP 4500128 B2 JP4500128 B2 JP 4500128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end cap
frame
casing
fitting
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004230993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006046587A (ja
Inventor
豊久 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP2004230993A priority Critical patent/JP4500128B2/ja
Priority to US11/180,632 priority patent/US7234867B2/en
Publication of JP2006046587A publication Critical patent/JP2006046587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500128B2 publication Critical patent/JP4500128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
    • F16C29/0654Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls
    • F16C29/0657Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0611Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the return passages, i.e. the passages where the rolling elements do not carry load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は,軌道溝を備えた軌道レール及び該軌道レール上を転動体を介して相対移動するスライダから成る小型化可能な構造を持つ直動案内ユニットに関する。
従来,直動案内ユニットは,各種ロボット,半導体製造装置,精密機械,工作機械等の各種の装置の摺動部に組み込まれて使用されている。従来の直動案内ユニットは,軌道レールと該軌道レールに跨架して摺動するスライダから構成され,スライダは,ケーシング,エンドキャップ等の構成部品がねじ等の固着手段で固定して構成されているのが一般的であった。
また,直動案内ユニットにおいて,スライダを構成するケーシングとエンドキャップとをねじ等の固着具を不要にした組立体に構成したものが知られている。該スライダは,ケーシング,該ケーシングの両端面にそれぞれ配置された一対のエンドキャップ,及びケーシングと一対のエンドキャップとを嵌入した枠状ケースから構成されている。枠状ケースは,ケーシングの外側面に対向する側板部とエンドキャップの外端面に対向する端板部とから矩形枠状に形成されている。枠状ケースの側板部の内側面には,ケーシングの凹溝に係止する凸部が設けられ,スライダは,枠状ケースの中にエンドキャップを配置して凸部を凹溝に係止させることによって,ケーシング,エンドキャップ及び枠状ケースを従来のようにボルト等の固着具を使わずに互いに一体に固定して組み立てられる構造を有している(例えば,特許文献1参照)。
また,ケーシングとエンドキャップとを固着具を不要にした組立体に構成した線運動案内装置が知られている。該線運動案内装置において,案内キャリッジは,ケーシングにキャリッジ部材及び2つの転向板を嵌入し,転向板の突出部をキャリッジ部材の縦長差込溝に係合させ,更に,転向板の突出縁をケーシングの端板に形成されたスリットにスナップ連結手段で係合させたものになっている。即ち,上記線運動案内装置は,キャリッジ部材と転向板とを案内キャリッジ用ケーシングにスナップ連結手段によって固定したものであり,これらの固定に取付け用のねじを使用しない構造に形成されている。上記線運動案内装置は,キャリッジ部材の両端に転向板をその端面からの凸部をキャリッジ部材の上面にひっかけて係止させ,更に,両転向板の外端面を囲むようにした案内キャリッジ用ケーシングに挿入してスナップ連結手段で係止固定している。また,上記線運動案内装置は,転動体循環路である方向転換路とリターン路とがそれぞれの構成体,即ち方向転換路が形成された転向板とリターン路が形成された案内キャリッジ用ケーシングとに分かれている(例えば,特許文献2参照)。
特開2002−295469号公報(第1頁,図2参照) 特許第2936166号公報(第9,10頁,図3参照)
しかしながら,上記本出願人に係る特許出願である特許文献1に開示された直動案内ユニットは,枠状ケースの矩形枠状内にケーシングと一対のエンドキャップとを収容する構造であって,枠体内でケーシングと一対のエンドキャップとを互いに固定するものであり,組立てが容易ではなく,組立誤差が生じ易い構造であった。
また,上記線運動案内装置は,上記直動案内ユニットと同様に,ケーシングの矩形枠状内にキャリッジ部材と2つの転向板とを収容する構造に構成されており,組立誤差を生じ易い構造に構成されていた。
この発明の目的は,上記の課題を解決することであり,本出願人に係る特許文献1の直動案内ユニットを,更にシンプルに高精度に組み立て可能に構成し,小型化に対応できるようにすることであり,ケーシングのみを枠状ケースの端板部間即ち枠体内に嵌入するのみで高精度にケーシングを枠状ケースに設置でき,エンドキャップを枠状ケースの端面側から嵌挿させ,枠状ケースの端板部に方向転換路の内周部を形成する駒部を一体構造に設け,ケーシング,枠状ケース及びエンドキャップをそれぞれに設けた凹凸状嵌合部で互いに嵌着してスライダを容易に高精度に組み立てることができる直動案内ユニットを提供することである。
この発明は,長手方向に第1軌道溝が形成された軌道レール及び前記軌道レールに転動体を介して摺動自在なスライダからなり,前記スライダは,前記第1軌道溝に対向して第2軌道溝が形成され且つ前記第1軌道溝と前記第2軌道溝とで形成される負荷路に平行なリターン路が形成されたケーシング,前記ケーシングの両端面に配設され且つ前記負荷路と前記リターン路とを連通する方向転換路が形成されたエンドキャップ,前記エンドキャップの端面に配設されたエンドシール,並びに前記負荷路,前記リターン路及び一対の前記方向転換路で構成される循環路を転動する前記転動体を有する直動案内ユニットにおいて,
前記スライダは,前記ケーシングの両端面にそれぞれ位置する端板部と前記ケーシングの両側面にそれぞれ位置する側板部とで一体構造に形成された枠状ケースを有し,
前記スライダは,前記枠状ケースの前記端板部間の矩形枠体内に前記ケーシングが嵌入され,前記エンドキャップの第3嵌合部が前記ケーシングを嵌入した前記枠状ケースの端面側から前記枠状ケースの第2嵌合部と前記ケーシングの第1嵌合部とにそれぞれ嵌着されて組み立てられており,
前記ケーシングの前記第1嵌合部は,前記ケーシングの外側面に沿って延びる凹欠溝に形成された嵌合溝を有し,前記嵌合溝には,前記エンドキャップに設けた前記リターン路のリターン路部に形成された第1凸部が嵌合することを特徴とする直動案内ユニットに関する
前記枠状ケースの前記第2嵌合部は,前記側板部に形成され且つ前記エンドキャップのフランジ部に形成された第2凸部に嵌合する第1凹欠部,前記端板部に形成され且つ前記フランジ部に形成された第2凹欠部に嵌合する第3凸部,前記側板部の内側に形成され且つ前記エンドキャップの側面に形成された嵌着溝に嵌合する第4凸部,及び前記側板部の前記枠体内の内側に形成され且つ前記エンドキャップの前記リターン路部に形成された第5凸部が嵌合する第3凹欠部から構成されている。
前記エンドキャップの前記第3嵌合部は,前記エンドキャップの前記フランジ部に形成された前記第2凸部と前記第2凹欠部,前記エンドキャップの前記リターン路部に形成され且つ前記側板部の前記第3凹欠部に嵌合する前記第5凸部,前記エンドキャップの前記リターン路部に形成され且つ前記ケーシングの前記嵌合溝に嵌合する前記第1凸部,及び前記エンドキャップの前記側面に形成され且つ前記エンドキャップが挿入される前記側板部の内側に形成された前記第4凸部に嵌合する前記嵌着溝から構成されている。
また,この発明は,長手方向に第1軌道溝が形成された軌道レール及び前記軌道レールに転動体を介して摺動自在なスライダからなり,前記スライダは,前記第1軌道溝に対向して第2軌道溝が形成され且つ前記第1軌道溝と前記第2軌道溝とで形成される負荷路に平行なリターン路が形成されたケーシング,前記ケーシングの両端面に配設され且つ前記負荷路と前記リターン路とを連通する方向転換路が形成されたエンドキャップ,前記エンドキャップの端面に配設されたエンドシール,並びに前記負荷路,前記リターン路及び一対の前記方向転換路で構成される循環路を転動する前記転動体を有する直動案内ユニットにおいて,
前記スライダは,前記ケーシングの両端面にそれぞれ位置する端板部と前記ケーシングの両側面にそれぞれ位置する側板部とで一体構造に形成された枠状ケースを有し,
前記スライダは,前記枠状ケースの前記端板部間の矩形枠体内に前記ケーシングが嵌入され,前記エンドキャップの第3嵌合部が前記ケーシングを嵌入した前記枠状ケースの端面側から前記枠状ケースの第2嵌合部と前記ケーシングの第1嵌合部とにそれぞれ嵌着されて組み立てられており,
前記エンドシールの第4嵌合部は,上端部に形成され且つ前記エンドキャップのフランジ部に形成された第1孔に嵌合する第6凸部,及び下端部に形成され且つ前記エンドキャップが挿入される前記枠状ケースの底板部に形成された第2孔に嵌合する第7凸部から構成され,前記エンドシールが前記エンドキャップの前記フランジ部と前記枠状ケースの前記底板部に嵌着されることを特徴とする直動案内ユニットに関する
この直動案内ユニットにおいて,前記枠状ケースへの前記エンドキャップの組み込みは,前記エンドキャップの前記側面に形成された前記嵌着溝に平行して形成された前記エンドキャップの嵌挿溝を前記側板部の内側に形成された前記第4凸部に嵌挿させた位置で仮組みされ,前記側板部の前記第4凸部を前記嵌着溝へとプレス嵌めすることによって本組みされる。
また,この直動案内ユニットにおいて,前記枠状ケースの前記端板部に形成され且つ前記エンドキャップの前記フランジ部の前記第2凹欠部に嵌合する前記第3凸部は,前記第2凹欠部にプレス嵌めが可能な弾性変形し易い形状に形成されている。
この発明による直動案内ユニットは,上記のように構成されており,従来の直動案内ユニットにおけるスライダを簡素化して組み立てを容易にし,組立誤差を低減したものであり,枠状ケースの端板部間の枠体内にケーシングのみを嵌入するだけであり,エンドキャップを枠状ケースの端面側からそれぞれ挿入し,ねじ等の固着具を使用せずに,枠状ケース,ケーシング及びエンドキャップを凹凸状の嵌合部で互いに容易に嵌合して嵌着するので,組立誤差が生じない互いに安定した高精度に固定ができる。即ち,ケーシングは,枠状ケースの枠体内に嵌入し,次いで,エンドキャップを枠状ケースの端面側から嵌挿してケーシングの嵌合部にエンドキャップの嵌合部を嵌着することによって,枠状ケースの枠体内にケーシングの上下方向移動が規制されて安定して固定される。エンドキャップは,枠状ケースの端面側から互いの嵌合部を嵌合させつつ嵌挿し,最後にエンドキャップの別の嵌合部を枠状ケースの端板部の別の嵌合部に嵌着することによって枠状ケースの枠体外の端面側に安定して固定される。更に,エンドシールの嵌合部をエンドキャップと枠状ケースとの嵌合部に嵌着してエンドキャップの端面に安定して固定される。この直動案内ユニットは,枠状ケース,ケーシング及びエンドキャップ,更にエンドシールが互いに備えた嵌合部が有機的に関連してスライダに高精度に簡単に組立誤差を低減して組み立てられる。
以下,図面を参照して,この発明による直動案内ユニットの実施例を説明する。この直動案内ユニットは,スライダ2が軌道レール1に跨架する形式のものが開示されており,特に,スライダ2を枠状ケース,ケーシング及びエンドキャップ,更にエンドシールから構成したことに特徴を有している。この直動案内ユニットは,軌道レール1に複数のスライダ2を跨架させ,スライダ2をそれぞれ相対摺動させることもできるものである。
図1〜図7に示すように,この直動案内ユニットは,長手方向に両側面11に延びる軌道溝12(第1軌道溝)が形成された軌道レール1,及び軌道レール1に転動体15を介して相対摺動自在なスライダ2から構成されている。この実施例では,転動体15としてはボールが使用されている。スライダ2は,従来のようにボルト,ねじ等の固着具を使わずに,ケーシング3,エンドキャップ4,枠状ケース5及びエンドシール8の各構成部品が嵌め込み式に互いに一体構造に固定して組み立てられる構成になっている。スライダ2は,軌道レール1の軌道溝12に対向して軌道溝13(第2軌道溝)が形成されている。スライダ2は,軌道溝12と軌道溝13とで形成される負荷路24にほぼ平行に延びるリターン路17が形成されたケーシング3,ケーシング3の両端面64側に配設され且つ負荷路24とリターン路17とを連通する方向転換路14が形成されたエンドキャップ4,エンドキャップ4の端面65に配設されたエンドシール8,ケーシング3を中央部の枠体72内に嵌入した枠状ケース5,並びに負荷路24,リターン路17及び一対の方向転換路14で構成される無限循環路をそれぞれ転動する転動体15を有している。
枠状ケース5は,ケーシング3の両端面64にそれぞれ位置する端板部23と,ケーシング3の両側面66にそれぞれ配設される側板部22とで一体構造に形成され,全体的には上方から見ると,端板部23間の中央部がほぼ矩形状枠体72に形成されている。また,枠状ケース5には,端板部23間に位置する側板部22の上面41は,端板部23の上面42より低くなって凹部79が形成される。枠状ケース5にケーシング3を嵌入したときには,ケーシング3の両側部をアンダーカットした傾斜面80が側板部22の上面41に載置状態になって,ケーシング3の側部が凹部79内に収容され,側方に突出していない状態になっている。スライダ2は,まず,枠状ケース5の端板部23間の枠体72内にケーシング3を嵌入し,ケーシング3を嵌入した枠状ケース5にそれぞれの端板部23の端面67側からエンドキャップ4を枠状ケース5にそれぞれ嵌入し,その時,エンドキャップ4の第3嵌合部を枠状ケース5の第2嵌合部及びケーシング3の第1嵌合部に嵌合して嵌着するだけで組み立てられる。枠状ケース5の端板部23には,方向転換路14の内周溝16の方向転換路溝43を形成する駒部7が一体構造に形成されている。言い換えれば,この直動案内ユニットは,従来のエンドキャップの内周側方向転換路溝を形成する駒部が枠状ケース5に設けられ,部品点数が低減されている。また,この直動案内ユニットは,枠状ケース5の枠体72内には,ケーシング3のみが嵌入されるので,ケーシング3は正確に枠体72内に納まり,エンドキャップ4との組立誤差が発生しない構造になっている。
スライダ2において,ケーシング3の両側面66に形成された凹欠溝25には,潤滑剤供給部材6が配設されている。ケーシング3に設けられるリターン路17は,凹欠溝25に形成されたリターン路溝18(第1リターン路溝)と潤滑剤供給部材6に形成されたリターン路溝19(第2リターン路溝)とが突き合わせの状態で合体されて形成される。潤滑剤供給部材6の長手方向の長さは,ケーシング3の長さよりも短く形成されており,潤滑剤供給部材6の両端71にケーシング3の両端64から嵌入されるエンドキャップ4のリターン路部10が当接して配設されることになる。従って,リターン路17は,ケーシング3のリターン路溝18,潤滑剤供給部材6のリターン路溝19,及びエンドキャップ4のリターン路部10のリターン路溝が合体して完成されている。
図7を参照して,スライダ2の組立体の構造について説明する。
スライダ2の組立体を,手で組み立てる場合には,例えば,ケーシング3の上面44を作業台上に置いて,次の工程に従って組み立てることができる。
1.ケーシング3の両側面の凹欠溝25に潤滑剤供給部材6を組み付けて枠状ケース5の端板部23間の枠体72内にケーシング3の傾斜面80が側板部22の上面41に当接する手前まで嵌入して配置する。又は,潤滑剤供給部材6は,ケーシング3のみを枠状ケース5に嵌入してからでも,枠状ケース5の端面67側から挿入してケーシング3の両側面66に組み付けることもできることは勿論である。
2.枠状ケース5の両端面67側からエンドキャップ4をそれぞれ嵌入する。その際に,枠状ケース5の側板部22の内側に形成された凸部39(第4凸部)に,エンドキャップ4の側面68に形成された嵌挿溝36を嵌合しつつ,言い換えれば,嵌挿溝36を凸部39に嵌挿してガイドとして作用させて嵌入する。また,枠状ケース5へのエンドキャップ4の嵌入位置は,枠状ケース5の底板部69からエンドキャップ4が僅かに浮き上がった位置になっている。
3.エンドキャップ4の端面65から突出したリターン路部10をケーシング3の凹欠溝25に嵌合し,枠状ケース5にケーシング3とエンドキャップ4を固定する。この時に,エンドキャップ4のリターン路部10に形成された第3嵌合部である凸部54(第1凸部)がケーシング3の凹欠溝25に形成された第1嵌合部である嵌合溝26に嵌合して嵌着することになる。この状態で,ケーシング3は,枠状ケース5に対して上下方向の動きが規制される。
4.転動体15を負荷路24,リターン路17及び一対の方向転換路14から構成される無限循環路に組み込み,転動体15が脱落しないように,保持バンド9をエンドキャップ4の嵌着溝33に嵌着する。
5.エンドシール8をエンドキャップ4の端面65に配置する。その際に,エンドシール8の凸部34(第6凸部)をエンドキャップ4のフランジ部27の孔51に嵌合し,同時に,エンドシール8の凹欠部52とエンドキャップ4の凸部32とが嵌合し嵌着して安定して固定される。
6.枠状ケース5の第2嵌合部である凹欠部46(第1凹欠部),凸部20(第3凸部),凸部39(第4凸部),及び凹欠部40(第3凹欠部)を,エンドキャップ4の第3嵌合部である凸部28(第2凸部),凹欠部50(第2凹欠部),嵌着溝35及び凸部45(第5凸部)に嵌合すべく枠状ケース5を押し上げ,それによってケーシング3の傾斜面80が側板部22の上面41に当接させて嵌着させる。同時に,エンドシール8の第4嵌合部である凸部53(第7凸部)に枠状ケース5の嵌合部である底板部69の孔38が嵌着する。
また,上述の押し上げでは,枠状ケース5の側板部22の凸部39が側板部22の弾性変形によってエンドキャップ4の嵌挿溝36から嵌着溝35に飛び移り即ち移行して嵌着する。また,枠状ケース5の端板部23の凸部20は,弾性変形し易い形状,即ち,先端が肉厚で互いに隙間を有して並んだ一対の突起状,即ち,フォーク状に形成されており,エンドキャップ4の凹欠部50にプレスフィット即ちプレス嵌めして嵌着する。以上の組立工程によって,ケーシング3,エンドキャップ4,枠状ケース5及びエンドシール8は,スライダ2として高精度に且つしっかりと安定して固定されて組み立てられる。
図8と図9を参照して,ケーシング3について更に説明する。
ケーシング3は,金属材料等の剛性材から形成されており,軌道レール1を嵌挿する凹部29の内側に軌道溝13が形成され,両側面66に第1嵌合部でなる長手方向に沿って凹欠溝25が形成されている。凹欠溝25には,リターン路17を構成する断面部分円弧状の円弧溝でなるリターン路溝18が形成されている。また,凹欠溝25には,リターン路溝18の下部に隣接して溝周辺部がリターン路溝18よりもテーパ状に突出してなる嵌合溝26が形成されている。
図10と図11を参照して,潤滑剤供給部材6について更に説明する。
この実施例では,直動案内ユニットにおける近年のメンテナンスフリーに対応した潤滑剤供給構造に構成されている。潤滑剤供給部材6は,実施例では,超高分子量のポリエチレン粒子を焼結した焼結樹脂でなり,焼結された粒子間に潤滑剤を含浸した構造に構成されている。従って,潤滑剤は,使用条件に合わせて,含浸されていない焼結体に潤滑剤を含浸できるものになっている。又は,潤滑剤供給部材6は,既に含浸された潤滑剤を抜き取って適合する潤滑剤を含浸することもできるものになっている。また,潤滑剤供給部材6は,焼結樹脂に限らず,セラミック,フッ素系樹脂,焼結鋼材等の他の材料によって作製することもできる。潤滑剤供給部材6は,ケーシング3の側面66に形成された凹欠溝25に嵌着するものであり,ケーシング3のリターン路溝18を補完して断面円形な通路,即ち,リターン路17を形成するために,ケーシング3のリターン路溝18に対向して断面欠円状,言い換えれば,断面C字状の円弧溝でなるリターン路溝19が形成されている。また,潤滑剤供給部材6は,図5〜図7に示すように,潤滑剤の含浸油量を十分にして位置合わせし易い形状になるように,上部にテーパ状に切り上がった形状に形成されている。また,潤滑剤供給部材6は,長手方向の長さがケーシング3の長さよりも短く形成されており,潤滑剤供給部材6の両端71にケーシング3の両端64から嵌入されるエンドキャップ4のリターン路部10が当接して配設されることになる。従って,リターン路17は,ケーシング3のリターン路溝18,潤滑剤供給部材6のリターン路溝19,及びエンドキャップ4のリターン路部10のリターン路溝70が合体して完成されることになる。
次に,図12〜図16を参照して,枠状ケース5について更に説明する。
枠状ケース5は,合成樹脂を射出成形して作られるものであり,ケーシング3の両端面64に配設される端板部23とケーシング3の両側面66に配設される側板部22とで一体構造に形成され,中央部にケーシング3を嵌入するためのスペースとして矩形枠体72に形成される。更に,側板部22は,端板部23よりも延びて形成され,また,その延びた側板部22の下部には,底板部69が一体構造で形成され,延びた側板部22と底板部69とでエンドキャップ4を保持するように包み込んで支持している。また,枠状ケース5における矩形枠体72内の側板部22には,ケーシング3の凹欠溝25の下部を覆うように,言い換えれば,潤滑剤供給部材6の下部を包持する底部21が形成されている。枠状ケース5には,他の構成部品,即ち,ケーシング3,エンドキャップ4及びエンドシール8と嵌合して嵌着する第2嵌合部が設けられている。第2嵌合部は,端板部23が交差する上部に開放して側板部22に形成された凹欠部46,端板部23の両側で上部に突出して弾性変形し易いように先端が肉厚で互いに隙間を有して並んで一対の突起状に形成された凸部20,端面67に延出した側板部22の内側に長手方向に沿って凸条に形成された凸部39,枠体72内の端板部23と側板部22との角部にあって側板部22の底部21を切り欠いた状態に形成された凹欠部40(第3凹欠部),側板部22の底部21に先端が尖って突出して形成された先端部55,及び端板部23より端面67側に延びた底板部69に形成された孔38で構成されている。この場合,先端部55は,僅かな凸部になっており,第2嵌合部としては無視してもよいが,ケーシング3の嵌合溝26に嵌入する。
この実施例の直動案内ユニットでは,端板部23には,底板部69と連結した態様でなる方向転換路14の内周溝16による方向転換路溝43が形成された駒部7が一体構造に形成されている。駒部7は,方向転換路溝43がケーシング3の軌道溝13とケーシング3のリターン路溝18とに連通する位置である端板部23の両側に一対形成されている。言い換えれば,枠状ケース5には,4個の駒部7が形成されている。駒部7は,エンドキャップ4に形成された嵌合凹部60(図19,21参照)に嵌合し,エンドキャップ4と共働して方向転換路14を構成する。この直動案内ユニットでは,端板部23は,枠状ケース5の側板部22に対する幅方向の強度材になると共に,駒部7によって方向転換路14を構成する内周溝16の方向転換路溝43を形成する機能を有しているので,エンドキャップ4の機能を備えたものに構成されている。従って,従来の直動案内ユニットがエンドキャップに方向転換路の内周部を形成する駒部又はスペーサを備え,枠状ケースの端板部がエンドキャップの外端面65に位置していたが,この直動案内ユニットは,枠状ケース5の端板部23がエンドキャップ4の内端面74側に位置して従来の方向転換路の内周部を形成する駒部又はスペーサの機能を兼ね備えた構造に構成されている。
図17〜図21を参照して,エンドキャップ4について更に説明する。
エンドキャップ4は,合成樹脂を射出成形して作ることができ,実施例では,方向転換路14の外周部の方向転換路溝73が形成された構造を有している。方向転換路14の内周部溝16で形成される方向転換路溝43は,枠状ケース5の端板部23に一体構造に形成された駒部7に形成されている。従って,方向転換路14は,エンドキャップ4の方向転換路溝73の外周部と枠状ケース5の駒部7の方向転換路溝43の内周部とが合わさって形成されることになる。エンドキャップ4は,軌道レール1に跨架するための凹部30が形成され,凹部30の内側に軌道レール1の軌道溝12に嵌入する方向転換路14の先端になるすくい爪58が凸状に形成されている。すくい爪58は,転動体15の無限循環路をスムーズに案内する機能を有する。エンドキャップ4のケーシング3側の端面74には,リターン路17を形成するリターン路溝70が形成された突出してなるリターン路部10が形成されている。リターン路部10は,ケーシング3の凹欠溝25の両端に嵌入してケーシング3のリターン路溝18に連通してリターン路17の両端側部分を構成している。エンドキャップ4にはリターン路部10が形成されているので,リターン路17との接続を滑らかに構成し,転動体15の転動をスムーズにする。リターン路部10は,ケーシング3の凹欠溝18に合致した形状に形成されている。エンドキャップ4は,ケーシング3側の端面74が枠状ケース5の端板部23を嵌入するような段状の凹部75に形成され,外端面がエンドシール8を嵌入する段部76に形成されているので,上部が鍔状に形成されたフランジ部27になっている。
エンドキャップ4は,他の構成部品,即ち,ケーシング3,枠状ケース5及びエンドシール8と嵌合して嵌着する第3嵌合部が設けられている。また,エンドキャップ4の第3嵌合部は,上部になるフランジ部27に形成された凸部28及び凹欠部50,リターン路部10に続く側面に形成された嵌着溝35,リターン路部10に形成された凸部45と凸部54,フランジ部27に凹欠部50に溝状に繋がって形成された孔51,及びフランジ部27に続いてU字形状になる凸部32で構成されている。また,エンドキャップ4の側面68に,嵌着溝35に平行した僅か下側に嵌挿溝36が形成され,組み立てする際の仮組み用の位置合わせ溝を構成している。また,エンドキャップ4の外端面には,すくい爪58の先端部から続き水平状になって側面側に続く嵌着溝33が形成されている。嵌着溝33には,保持バンド9を装着する。エンドキャップ4には,中央に油孔57及び油孔57から方向転換路14に続く一対の油溝59が形成されている。枠状ケース5の端板部23と嵌合することによって,潤滑剤通路が形成される。
次に,図22と図23を参照して,エンドシール8について更に説明する。
エンドシール8は,実施例では,芯金63に合成ゴム部材77を焼き付けて構成したものである。軌道レール1に凹部31が跨架して軌道レール1との摺接する内周部分には,シール機能を持つ柔軟な舌状でなるシールリップ部62が形成されている。シールリップ部62は,エンドシール8の内周両側に位置する部分が軌道レール1の軌道溝12に嵌入する凸状に形成されている。この実施例では,図22に示すように,エンドシール8の合成ゴム部材77には,細孔からなる給油孔49が形成されている。また,芯金63には,グリースニップルが取り付けられる孔78が給油孔49に対応して形成されている。細孔の給油孔49には,注射器等の先端が尖った給油器を挿入して潤滑剤を給油できるように構成されている。この直動案内ユニットは,小形な構造に構成された場合に,上記のような潤滑剤の給油が好都合なものになる。エンドシール8は,エンドキャップ4と枠状ケース5に嵌合して係着する嵌合部が設けられている。即ち,エンドシール8の嵌合部は,エンドシール8の上端部に一対の凸部34と下端部に一対の凸部53,及び上部に一対のU字形の凹欠部52が形成されている。実施例では,凸部34及び凸部53は,芯金63に形成されている。エンドシール8の凸部34はエンドキャップ4の孔51に嵌合し,凸部53は枠状ケース5の孔38に嵌合し,また,凹欠部52はエンドキャップ4の凸部32に嵌合し,それによって,エンドシール8は,エンドキャップ4と枠状ケース5とに確実に安定して固定される。
この直動案内ユニットは,上記のように構成されており,各構成部品,即ち,ケーシング3,エンドキャップ4,枠状ケース5,潤滑剤供給部材6,保持バンド9及びエンドシール8の嵌合状態の補完による組み立ては次のようにして達成される。この直動案内ユニットは,上述の各構成部品における第1嵌合部〜第4嵌合部が対向して凹凸が嵌合したり,係止することによって補完し合うことによって互いに嵌着し,各構成部品が安定して固定され,強固な構造に完成されるものである。
第1.エンドキャップ4を枠状ケース5の端面67側から嵌挿しつつ,エンドキャップ4の凸部28を枠状ケース5の側板部22の凹欠部46に嵌合即ち係止する。凸部28が凹欠部46に係止する嵌合によって,エンドキャップ4は,枠状ケース5に軸方向(摺動方向,長手方向)に対して安定して係止即ち固定される。
第2.エンドキャップ4を枠状ケース5の端面67側から嵌挿しつつ,エンドキャップ4の凹欠部50を,枠状ケース5の端板部23に形成された二股状の凸部20を弾性変形させつつ凸部20にプレス嵌めすることによって嵌着する。凹欠部50を凸部20に嵌合することによって,エンドキャップ4は,枠状ケース5に上下方向(垂直方向)に対して安定して係止即ち固定される。
第3.エンドキャップ4を枠状ケース5の端面67側から嵌挿しつつ,エンドキャップ4の嵌着溝35を,枠状ケース5の側板部22の凸部39にプレス嵌めすることによって嵌着する。嵌着溝35を凸部39に嵌合することによって,エンドキャップ4は,枠状ケース5に上下方向(垂直方向)に対して安定して係止即ち固定される。嵌着溝35の凸部39へのプレス嵌めの状態は,枠状ケース5の側板部22の凸部39がエンドキャップ4の嵌挿溝36に仮組みで嵌挿している状態から,側板部22の弾性変形によりエンドキャップ4の嵌挿溝36から嵌着溝35に飛び移る現象即ち移行現象を起こすことになる。
第4.エンドキャップ4を枠状ケース5の端面67側から嵌挿しつつ,エンドキャップ4の凸部45を枠状ケース5の側板部22の凹欠部46に嵌合させる。凸部45を凹欠部46に嵌合することによって,エンドキャップ4は,枠状ケース5に軸方向(摺動方向)に対して安定して係止即ち固定する。
第5.エンドキャップ4を枠状ケース5の端面67側から嵌挿しつつ,エンドキャップ4のリターン路部10の凸部54を,枠状ケース5の端板部23を通してケーシング3の凹欠溝25の嵌合溝26に嵌着する。凸部54を嵌合溝26に嵌合することによって,エンドキャップ4は,ケーシング3を上下方向(垂直方向)に対して安定して係止即ち固定する。この時に,枠状ケース5は,ケーシング3とエンドキャップ4との間に端板部23を介在して安定して係止即ち固定される。
第6.エンドシール8をエンドキャップ4の端面65に沿って潜らせつつ,エンドキャップ4のフランジ部27の孔51にエンドシール8の凸部34を嵌着する。凸部34を孔51に嵌合させることによって,エンドシール8は,エンドキャップ4に上部に対して安定して係止即ち固定する。
第7.エンドシール8をエンドキャップ4の端面65側に当接させつつ,エンドシール8の凸部53を枠状ケース5の底板部69の孔38に嵌合する。凸部53を孔38に嵌着することによって,エンドシール8は,枠状ケース5に下部に対して安定して係止即ち固定する。この時,エンドキャップ4は枠状ケース5の端板部23とエンドシール8との間で軸方向(摺動方向)に対して安定して固定される。
第8.エンドシール8をエンドキャップ4の端面65側に当接させつつ,エンドキャップ4の外端面65の凸部32にエンドシール8の凹欠部52を嵌合する。凹欠部52を凸部32に嵌合することによって,エンドシール8の外側端面に他の構成部品(図示せず)を取り付けることを可能にしている。例えば,エンドシール8から露出しているエンドキャップ4の凸部32に,他の構成部品を位置決めして取り付け易くしている。凸部32に取付け用ねじ穴を加工することも可能になっている。
この直動案内ユニットについての上記の第1〜第8の嵌合状態は,図7の分解図で示した組立順序からすると,まず,第5の嵌合動作から行い,次いで,枠状ケース5を一気に押し上げるようにフィットさせ,残りの嵌合動作,即ち,第1,第2,第3,第4,第6,第7,及び第8の嵌合動作を行うことになる。上記嵌合嵌着の動作により,スライダ2は,各構成部品,ケーシング3,エンドキャップ4,枠状ケース5,及びエンドシール8を互いに固着するための従来のようなボルト,ねじ等の固着具を不要にして組立が完成される。
この発明による直動案内ユニットは,各種ロボット,半導体製造装置,精密機械,測定・検査装置,医療機器,マイクロマシーン,工作機械等の各種装置における摺動部に組み込んで利用され,小形化,高剛性,滑らかな動き,高精度等の性能を発揮できる。
この発明による直動案内ユニットを示す斜視図である。 図1の直動案内ユニットの正面図である。 図2の直動案内ユニットの平面図である。 図2の直動案内ユニットの側面図である。 図3の直動案内ユニットにおけるA−A断面を示す横断面図である。 図3の直動案内ユニットにおけるB−B断面を示す横断面図である。 図1の直動案内ユニットにおけるスライダを示す分解斜視図である。 図1の直動案内ユニットにおけるケーシングを示す正面図である。 図8のケーシングを示す側面図である。 図7のスライダにおける潤滑剤供給部を示す正面図である。 図10の潤滑剤供給部を示す側面図である。 図1の直動案内ユニットにおける枠状ケースを示す側面図である。 図12の枠状ケースにおけるC−C断面から見た枠状ケースの左半分に示す正面図である。 図12の枠状ケースを示す平面図である。 図13の枠状ケースのD−D断面における側板部を示す断面図である。 図13の枠状ケースのE−E断面における側板部を示す断面図である。 図1の直動案内ユニットにおけるエンドキャップを示す側面図である。 図17のエンドキャップを示す平面図である。 図17のエンドキャップを示す背面図である。 図19のエンドキャップにおけるF−F断面を示す断面図である。 図19のエンドキャップにおけるG−G断面を示す断面図である。 図1の直動案内ユニットにおけるエンドシールを示す側面図である。 図22のエンドシールにおけるH−H断面を示す断面図である。
1 軌道レール
2 スライダ
3 ケーシング
4 エンドキャップ
5 枠状ケース
6 潤滑剤供給部材
7 駒部
8 エンドシール
9 保持バンド
10 リターン路部
11 側面
12 軌道溝(第1軌道溝)
13 軌道溝(第2軌道溝)
14 方向転換路
15 転動体
16 駒体の内周溝
17 リターン路
18 リターン路溝(第1リターン路溝)
19 リターン路溝(第2リターン路溝)
20 凸部(第3凸部)
21 底部
22 側板部
23 端板部
24 負荷路
25 凹欠溝
26 嵌合溝
27 フランジ部
28 凸部(第2凸部)
33 嵌着溝
34 凸部(第6凸部)
35 嵌着溝
36 嵌挿溝
38 孔(第2孔)
39 凸部(第4凸部)
40 凹欠部(第3凹欠部)
41,42,44 上面
43 方向転換路溝
45 凸部(第5凸部)
46 凹欠部(第1凹欠部)
50 凹欠部(第2凹欠部)
51 孔(第1孔)
53 凸部(第7凸部)
54 凸部(第1凸部)
62 シールリップ部
63 芯金
69 底板部
70 リターン路溝
72 枠体

Claims (6)

  1. 長手方向に第1軌道溝が形成された軌道レール及び前記軌道レールに転動体を介して摺動自在なスライダからなり,前記スライダは,前記第1軌道溝に対向して第2軌道溝が形成され且つ前記第1軌道溝と前記第2軌道溝とで形成される負荷路に平行なリターン路が形成されたケーシング,前記ケーシングの両端面に配設され且つ前記負荷路と前記リターン路とを連通する方向転換路が形成されたエンドキャップ,前記エンドキャップの端面に配設されたエンドシール,並びに前記負荷路,前記リターン路及び一対の前記方向転換路で構成される循環路を転動する前記転動体を有する直動案内ユニットにおいて,
    前記スライダは,前記ケーシングの両端面にそれぞれ位置する端板部と前記ケーシングの両側面にそれぞれ位置する側板部とで一体構造に形成された枠状ケースを有し,
    前記スライダは,前記枠状ケースの前記端板部間の矩形枠体内に前記ケーシングが嵌入され,前記エンドキャップの第3嵌合部が前記ケーシングを嵌入した前記枠状ケースの端面側から前記枠状ケースの第2嵌合部と前記ケーシングの第1嵌合部とにそれぞれ嵌着されて組み立てられており,
    前記ケーシングの前記第1嵌合部は,前記ケーシングの外側面に沿って延びる凹欠溝に形成された嵌合溝を有し,前記嵌合溝には,前記エンドキャップに設けた前記リターン路のリターン路部に形成された第1凸部が嵌合することを特徴とする直動案内ユニット。
  2. 前記枠状ケースの前記第2嵌合部は,前記側板部に形成され且つ前記エンドキャップのフランジ部に形成された第2凸部に嵌合する第1凹欠部,前記端板部に形成され且つ前記フランジ部に形成された第2凹欠部に嵌合する第3凸部,前記側板部の内側に形成され且つ前記エンドキャップの側面に形成された嵌着溝に嵌合する第4凸部,及び前記側板部の前記枠体内の内側に形成され且つ前記エンドキャップの前記リターン路部に形成された第5凸部が嵌合する第3凹欠部から構成されていることを特徴とする請求項に記載の直動案内ユニット。
  3. 前記エンドキャップの前記第3嵌合部は,前記エンドキャップの前記フランジ部に形成された前記第2凸部と前記第2凹欠部,前記エンドキャップの前記リターン路部に形成され且つ前記側板部の前記第3凹欠部に嵌合する前記第5凸部,前記エンドキャップの前記リターン路部に形成され且つ前記ケーシングの前記嵌合溝に嵌合する前記第1凸部,及び前記エンドキャップの前記側面に形成され且つ前記エンドキャップが挿入される前記側板部の内側に形成された前記第4凸部に嵌合する前記嵌着溝から構成されていることを特徴とする請求項に記載の直動案内ユニット。
  4. 長手方向に第1軌道溝が形成された軌道レール及び前記軌道レールに転動体を介して摺動自在なスライダからなり,前記スライダは,前記第1軌道溝に対向して第2軌道溝が形成され且つ前記第1軌道溝と前記第2軌道溝とで形成される負荷路に平行なリターン路が形成されたケーシング,前記ケーシングの両端面に配設され且つ前記負荷路と前記リターン路とを連通する方向転換路が形成されたエンドキャップ,前記エンドキャップの端面に配設されたエンドシール,並びに前記負荷路,前記リターン路及び一対の前記方向転換路で構成される循環路を転動する前記転動体を有する直動案内ユニットにおいて,
    前記スライダは,前記ケーシングの両端面にそれぞれ位置する端板部と前記ケーシングの両側面にそれぞれ位置する側板部とで一体構造に形成された枠状ケースを有し,
    前記スライダは,前記枠状ケースの前記端板部間の矩形枠体内に前記ケーシングが嵌入され,前記エンドキャップの第3嵌合部が前記ケーシングを嵌入した前記枠状ケースの端面側から前記枠状ケースの第2嵌合部と前記ケーシングの第1嵌合部とにそれぞれ嵌着されて組み立てられており,
    前記エンドシールの第4嵌合部は,上端部に形成され且つ前記エンドキャップのフランジ部に形成された第1孔に嵌合する第6凸部,及び下端部に形成され且つ前記エンドキャップが挿入される前記枠状ケースの底板部に形成された第2孔に嵌合する第7凸部から構成され,前記エンドシールが前記エンドキャップの前記フランジ部と前記枠状ケースの前記底板部に嵌着されることを特徴とする直動案内ユニット。
  5. 前記枠状ケースへの前記エンドキャップの組み込みは,前記エンドキャップの前記側面に形成された前記嵌着溝に平行して形成された前記エンドキャップの嵌挿溝を前記側板部の内側に形成された前記第4凸部に嵌挿させた位置で仮組みされ,前記側板部の前記第4凸部を前記嵌着溝へとプレス嵌めすることによって本組みされることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の直動案内ユニット。
  6. 前記枠状ケースの前記端板部に形成され且つ前記エンドキャップの前記フランジ部の前記第2凹欠部に嵌合する前記第3凸部は,前記第2凹欠部にプレス嵌めが可能な弾性変形し易い形状に形成されていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の直動案内ユニット。
JP2004230993A 2004-08-06 2004-08-06 直動案内ユニット Active JP4500128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230993A JP4500128B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 直動案内ユニット
US11/180,632 US7234867B2 (en) 2004-08-06 2005-07-14 Linear motion guide unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230993A JP4500128B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 直動案内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046587A JP2006046587A (ja) 2006-02-16
JP4500128B2 true JP4500128B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35757476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230993A Active JP4500128B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 直動案内ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7234867B2 (ja)
JP (1) JP4500128B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005055101A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Linearführungseinrichtung
US7467894B2 (en) * 2006-05-15 2008-12-23 Hiwin Technologies Corp. Linear motion guide apparatus having ball retaining device
DE102007012746B4 (de) * 2007-03-16 2015-08-20 Chieftech Precision Co.,Ltd. Linearführungsvorrichtung
JP5023800B2 (ja) * 2007-05-14 2012-09-12 日本精工株式会社 直動案内装置
TWM330884U (en) * 2007-09-07 2008-04-21 Ome Technology Co Ltd Snap-on retention structure for linear rail
TWM356029U (en) * 2008-12-05 2009-05-01 Ome Technology Co Ltd Pre-tightening structure for liner sliding rail
JP5647463B2 (ja) * 2010-08-27 2014-12-24 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
DE102011017750A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Aktiebolaget Skf Konzept zum Schmieren eines Führungswagens
TWM437398U (en) * 2012-01-05 2012-09-11 Kuo-Le Tsao Linear slider having ball retainer
TWI668378B (zh) * 2018-04-23 2019-08-11 直得科技股份有限公司 微型線性滑軌及其滑座
US11773903B2 (en) * 2021-12-14 2023-10-03 Hiwin Technologies Corp. Linear guideway with lubricating structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295469A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
JP2003090338A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Nippon Thompson Co Ltd 方向転換路とリターン路とを接続管部で連通した直動案内ユニット
JP2004108537A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nsk Ltd リニアガイド装置の製造方法、リニアガイド装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769627B1 (de) 1995-10-17 2000-08-02 Deutsche Star GmbH Linearführungseinrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295469A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
JP2003090338A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Nippon Thompson Co Ltd 方向転換路とリターン路とを接続管部で連通した直動案内ユニット
JP2004108537A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nsk Ltd リニアガイド装置の製造方法、リニアガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7234867B2 (en) 2007-06-26
US20060029306A1 (en) 2006-02-09
JP2006046587A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564198B2 (ja) 直動案内ユニット
JP4500128B2 (ja) 直動案内ユニット
JP5820187B2 (ja) 小形直動案内ユニット
EP2604875B1 (en) Linear motion guide device
JP4537588B2 (ja) 直動案内ユニット
JP3151006U (ja) 線形スライドレールの予圧パッキン構造
US20130011086A1 (en) Linear Guide Device
JP2003322151A (ja) 直動案内ユニット
JP4743066B2 (ja) 直動案内装置の仮軸および直動案内装置のベアリング
JP2015224713A (ja) 直動転がり案内ユニット
JP6329364B2 (ja) 転動体間にセパレータを配設した直動案内ユニット
JPH07243443A (ja) 直動転がり案内ユニット
JP2014234858A (ja) 保持板を備えた直動案内ユニット
JP4295576B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2562997Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JP2014194271A (ja) リニアガイド装置
JP4332408B2 (ja) 直動転がり案内装置
JP2007218357A (ja) エンドシール及びそれを備えた直動案内装置
JP4682911B2 (ja) 直動案内装置
JP6349084B2 (ja) ボールスプライン
JP5895453B2 (ja) 直動案内装置用仮軸
CN221299824U (en) Guide rail frame and linear guide rail pair
JP4339187B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2005337425A (ja) 直動案内ユニット
JP5772159B2 (ja) 直動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160423

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250