JP4495823B2 - 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品 - Google Patents

顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4495823B2
JP4495823B2 JP2000073642A JP2000073642A JP4495823B2 JP 4495823 B2 JP4495823 B2 JP 4495823B2 JP 2000073642 A JP2000073642 A JP 2000073642A JP 2000073642 A JP2000073642 A JP 2000073642A JP 4495823 B2 JP4495823 B2 JP 4495823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
customer information
storage company
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000073642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001266038A (ja
Inventor
克之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority to JP2000073642A priority Critical patent/JP4495823B2/ja
Publication of JP2001266038A publication Critical patent/JP2001266038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495823B2 publication Critical patent/JP4495823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば口座振替契約の申込処理を行うための顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、電話料金等の口座振替の契約は、収納先の企業と、銀行と、契約者との三者の合意に基いて成立するようになっている。
【0003】
すなわち、通常の口座振替契約の申し込みでは、収納先の企業が所定の口座振替用の承認書を契約者から受け、ついで、これを銀行に回送し口座振替の登録処理がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような処理を行なう場合、契約者は、自己の口座番号、口座名義、銀行名等の種々の顧客情報が記入され、届出印が押された承諾書を作成する必要がある。また、収納先の企業は、当該承諾書を銀行に回送した後、銀行において、前記承諾書に記入された各項目及び届け出印等のチェックがなされたことを確認してから、上記振替処理の登録を行なう必要がある。このため、最終的に口座振替契約が締結されるまでに長時間を要し、例えば、口座振替の場合には、電話等の使用開始や、商品の受取りが遅れてしまう可能性があった。
【0005】
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、例えば、口座振替契約手続の効率化及び簡素化を図ることのできる顧客情報提供システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の第1の観点によれば、顧客からの顧客情報の提供許可要求に基いて提供許可情報を発行する提供許可情報発行部と、顧客以外の者から、前記顧客情報の提供要求が前記提供許可情報と共に提示されたことに基いて当該顧客以外の者に当該顧客情報を提供する顧客情報提供部とを有する顧客情報提供システムが提供される。
【0007】
このような構成によれば、顧客は、取引に必要な情報を、顧客の許可に基いて、顧客以外の者に対して提供することが可能になる。顧客以外の者は、顧客の取引意思を確認できると共に取引に必要な情報を得ることができる。
【0008】
そして、この顧客情報提供システムが銀行に接続されており、顧客が銀行に口座振替申込をしたことに基いて顧客情報の提示許可が発行される場合には、収納先企業が顧客の意思に基く提示許可に基いて口座番号等の顧客情報を銀行から(直接または間接に)取得することができるから、その場で口座振替契約を締結することが可能になる。
【0009】
ここで、1の実施形態によれば、前記顧客以外の者に提供する顧客情報は、当該顧客が正当な顧客であることの認証情報を含むことが好ましい。このような構成によれば、顧客の信用が保証されることになる。
【0010】
1の実施形態によれば、前記許可情報発行部は、前記認証情報として、ユニークな認証記号を生成して前記顧客以外の者に提示するものであることが好ましい。このような構成によれば、当該顧客と顧客以外の者との取引を後から参照することが可能になる。
【0011】
1の実施形態によれば、このシステムはさらに、前記顧客以外の者が、前記ユニークな認証情報と共に前記顧客との取引情報を提示してきた場合に、当該取引情報を登録処理する取引情報登録処理部を有する。このような構成によれば、前記顧客と顧客以外の者との意思に基いて、例えば口座振替処理(取引情報)の登録を行なうことが可能になる。
【0012】
1の実施形態によれば、この顧客情報提供システムにおいて、前記顧客以外の者に提供する顧客情報は、当該顧客が取引を有することの認証情報を含む。このような構成によっても、顧客の信用を保証することが可能になる。
【0013】
1の実施形態によれば、前記顧客以外の者に提供する顧客情報は、当該顧客の過去の取引記録を含む。このような構成によっても、顧客の信用を保証することが可能になる。
【0014】
1の実施形態によれば、前記顧客以外の者に提供する顧客情報は、当該顧客の何らかの意思表示を含む。このような構成によれば、顧客以外の者に顧客の意思を伝達することが可能になる。
【0015】
1の実施形態によれば、この顧客情報提供システムにおいて、前記顧客情報提供部は、前記提供許可情報発行部による提供許可情報発行から所定時間内に、前記顧客情報の提供要求が前記提供許可情報と共に提示された場合に当該顧客以外の者に当該顧客の顧客情報を提供するものである。このような構成によれば、顧客情報提供時のセキュリティを高めることが可能になる。
【0016】
1の実施形態によれば、この顧客情報提供システムにおいて、前記顧客情報提供部は、前記顧客情報の提供要求が前記提供許可情報と共に提示された場合に、所定の回数に限り、当該顧客の顧客情報を提供するものである。このような構成によれば、顧客情報提供時のセキュリティを高めることが可能になる。
【0017】
1の実施形態によれば、この顧客情報提供システムにおいて、顧客のセキュリティ情報を保持する顧客セキュリティ情報管理部を有し、前記提供許可情報発行部は、前記顧客セキュリティ情報管理部により前記顧客のアクセスが正当であると判断された場合に前記提供許可情報を発行するものである。このような構成によれば、顧客情報提供時のセキュリティを高めることが可能になる。
【0018】
1の実施形態によれば、前記顧客情報提供部は、顧客情報の重要度のレベルに応じた範囲で、顧客情報を提供するものである。このような構成によれば、顧客情報提供時のセキュリティを高めることが可能になる。
【0019】
この発明の第2の主要な観点によれば、コンピュータシステムを利用して顧客情報を発行する顧客情報提供方法であって、顧客からの顧客情報の提供許可要求に基いて提供許可情報を発行する提供許可情報発行工程と、顧客以外の者から、前記顧客情報の提供要求が前記提供許可情報と共に提示されたことに基いて当該顧客以外の者に当該顧客情報を提供する顧客情報提供工程とを有することを特徴とする顧客情報提供方法が提供される。
【0020】
この発明の第3の主要な観点によれば、コンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品であって、記憶媒体と、この記憶媒体に格納され、顧客からの顧客情報の提供許可要求に基いて提供許可情報を発行する提供許可情報発行部と、前記記憶媒体に格納され、顧客以外の者から、前記顧客情報の提供要求が前記提供許可情報と共に提示されたことに基いて当該顧客以外の者に当該顧客情報を提供する顧客情報提供部とを有することを特徴とするコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品が提供される。
【0021】
この発明の他の特徴と顕著な効果は、発明の実施の形態の項と添付した図面とを参照することで当業者により明確に理解される。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施形態として、例えば銀行の顧客が携帯電話の料金を講座振替により支払うための口座振替契約を締結する場合を例にとって説明する。
【0023】
図1は、処理手順を示すブロック図、図2は、システムの概略構成図である。
【0024】
図1中、1は顧客情報蓄積者としての銀行、2は情報受領者(顧客以外の者)としての携帯電話販売者、3は顧客である。
【0025】
ここで、この発明の一実施形態に係る情報提供システム5は、顧客情報蓄積者としての銀行1に接続されている。また、この情報提供システム5は、図2に示すように、前記銀行1を介して顧客3の端末装置7(例えば携帯電話)と情報交換可能に構成されていると共に、携帯電話販売者2の端末装置8(例えば携帯電話)と直接的に情報交換可能に構成されている。
【0026】
前記情報提供システム5は、口座番号、口座名義人名,取引情報、口座残高等の顧客情報を前記銀行1から受け取って蓄積するための顧客情報蓄積部10と、銀行1における顧客情報提供許可判断に基いて、例えば固有のシーケンス番号♯1(提示許可情報)を生成して提供するシーケンス番号♯1発行部11(提供許可情報発行部)と、前記顧客情報蓄積部10に蓄積された顧客情報を前記携帯電話販売者2から提示された前記シーケンス番号♯1に基いて取り出しこの携帯電話販売者2に提供する顧客情報提供部12とを有する。
【0027】
前記顧客情報蓄積部10は、前記銀行1から受取った顧客情報を顧客情報格納部14に格納する機能を有する。また、前記提供許可情報発行部11は発行したシーケンス番号♯1を前記顧客情報に関連付けてシーケンス番号格納部15に格納する。
【0028】
さらに、前記顧客情報提供部12は、所定の制限情報に基いて、前記シーケンス番号♯1に基く前記携帯電話販売者2からのアクセスを制御するアクセス制御部17と、前記携帯電話販売者2に対してユニークなシーケンス番号♯2を発行するシーケンス番号♯2生成部18とをさらに有する。
【0029】
なお、前記アクセス制御部17は、前記シーケンス番号♯1を発行してからの経過時間に基いて、所定時間以内(例えば発行後5分以内)のアクセスのみ受け付ける。また、シーケンス番号♯1の入力ミスの回数をカウントして所定の回数以内のみアクセスを可能にする機能を有する。
【0030】
また、このシステム5の上記構成は、実際には、コンピュータシステムに装備された固定記憶装置(記憶媒体)に格納されたメインプログラム、サブルーチンプログラムその他コンポーネントによって構成されていることが好ましい。
【0031】
以下、このシステム5を利用した口座振替契約申し込み手順の例を図1を主に参照して説明する。なお、図1中S1〜S13で示すのは処理順を示すステップ番号である。
【0032】
まず、顧客3は、携帯電話販売者2と直接、若しくは端末7により電話やインターネットを介して対面し携帯電話の使用を申し込む(ステップS1)。この場合、携帯電話販売者2は、顧客3が本人であること、及び電話料金の支払いが確実であるかどうかを知りたいということがある。そこで、この携帯電話販売者2は、顧客3に対して、電話料金の支払方法として、口座振替契約の締結を求める。
【0033】
この場合、顧客3は、自己の端末7(携帯端末若しくは固定端末)を使用して、口座振替契約を結ぶため、自己が顧客である(銀行口座を有する)銀行1のコールセンター)に電話をする。コールセンターでは、顧客3が正当な本人であることを、顧客番号(コールセンター会員番号)や暗証番号により確認する(ステップS2、S3)。本人確認を受けた顧客3は、携帯電話の口座振替の申込を行う(ステップS4)。この際、顧客3は、口座振替の契約会社を特定するため、銀行に予め登録された前記携帯電話販売者の「企業コード」を伝達する。
【0034】
ついで、銀行1のコールセンターは、企業コードや申込内容(口座振替契約の申込)を確認して、受付が可能であることを確認する。受付が可能であると判断された場合、顧客の申込意志を確認を、例えば登録携帯端末若しくは固定電話へのアンサーバック等の方法により行なった上で、前記顧客情報提供システム5に当該顧客の顧客情報を転送する(ステップS5)。
【0035】
以上の銀行1における一連の処理は例えば、インターネットバンキングシステムを利用して機械的に行なるように構成されていても良い。この場合、銀行1は、図2に示すように、顧客3の正当性を確認するための顧客確認部21と、口座振替の申込を受け付けて格納する口座振替申込受付部22と、前記口座振替申込受付部22により申込受け付け可能であると判断された場合に所定の顧客情報を前記顧客情報提供システム5に転送する顧客情報送信部23とを有する。また、前記顧客情報送信部23は、申込内容(この場合は口座振替申込)に応じて若しくは顧客の指定によって情報提供システム5に送信する顧客情報の範囲を選択できるように構成されていることが望ましい。この場合、例えば、顧客の指定(秘密度1、秘密度2)により、口座番号のみ、口座番号だけでなく残高情報も含ませる、等の顧客情報の範囲を設定するようにする。
【0036】
この実施形態では、顧客情報として、銀行コード・店番・科目・口座番号・口座名義人名・企業コード・申込内容が前記顧客情報提供システム5に転送されたとする。
【0037】
この顧客情報を受取ったならば、この提供システム5の顧客情報格納部10は、顧客情報蓄積部14に蓄積する。前記シーケンス番号♯1発行部11は、当該情報が蓄積されたことに基いて、「シーケンス番号#1」を生成し、銀行コールセンターに送信する(図1のステップS6)。このシーケンス番号♯1は、前記顧客情報に関連つけられて前記シーケンス番号格納部15に格納される。
【0038】
ついで、銀行1のコールセンターは、顧客3にシーケンス番号#1を伝達する(ステップS7)。このことで、顧客3と銀行コールセンターと顧客の通信は切断される。
【0039】
シーケンス番号♯1を取得した顧客3は、次に、携帯電話販売者2に対して口座振替の申込が終了したことを伝達すると共に前記シーケンス番号#1を伝える(ステップS8)。
【0040】
シーケンス番号♯1を受取った携帯電話販売者2は、自己の端末8により前記情報提供システム5にアクセスし、企業コード、使用者番号、端末番号、パスワード等を使用して必要な本人認証を受ける。認証後、情報受領者は、シーケンス番号#1を情報提供システム5に送信する(ステップS9)。
【0041】
情報提供システム5のアクセス制御部17は、シーケンス番号♯1を前記シーケンス番号格納部15から取り出し、これをキーに前記顧客情報蓄積部14を検索し、前記販売者2の認証情報と企業コードにより、伝達してかまわない顧客情報であることを確認した上で、銀行1から提供された顧客情報を携帯電話販売者2に提供する(ステップS10)。
【0042】
このことにより、上記携帯電話販売者2は、顧客情報として、銀行コード・店番・科目・口座番号・口座名義人名・企業コード・申込事由を得て、顧客3からの申し込み内容を確認することが可能になる。一方、前記情報提供システム5は、シーケンス番号#1を携帯電話販売者2に提供したことに基いて、このシーケンス番号を消し込み、この消し込み情報を銀行1に伝達する(ステップS11)。ついで、前記シーケンス番号♯2生成部18は、シーケンス番号♯2を生成し、携帯電話販売者2に送信する(ステップS10)。
【0043】
ついで、携帯電話販売者2は口座番号等が記入された申し込み用紙に、このシーケンス番号♯2を記入した後(ステップS12)、この申込書を銀行1に送付する(ステップS13)。この申込書に基いて、銀行1は、口座振替処理をシステムに登録する。なお、この口座振替処理の銀行システムへの登録は、前記顧客情報提供システムが前記携帯電話販売者にシーケンス番号♯2を送信したことに基いて自動的に行なうようにしても良い。
【0044】
この一連の流れにより、携帯電話販売者2は、顧客3が提示を許可した顧客情報を銀行1から情報提供システム5を通して受取り、申込内容を確認することができる。この顧客情報は、顧客の意思及び銀行による口座確認に基いて銀行1から受取るものであるから、この一連の流れにより、口座振替契約の締結がなされたことになる。
【0045】
このような構成によれば、従来複雑であった口座振替契約の締結処理が、簡易且つ迅速に行なえる効果がある。
【0046】
なお、この発明は上記一実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能である。
【0047】
例えば、前記情報提供システム5は、銀行1に置かれていても良いし、銀行以外の情報提供業者等の仲介者に置かれていても良い。
【0048】
また、上記一実施形態は、携帯電話の契約を行なう場合を例にとって説明したがこれに限定されるものではない。すなわち、前記情報受領者(顧客以外の者)は携帯電話販売者2であったが、これに限定されるものではない。顧客との取引において、認証された所定の顧客情報の受取りを希望する者であれば良い。さらに、上記一実施形態では、情報蓄積者として銀行を挙げていたが、これに限定されるものではない。
【0049】
また、上記一実施形態では、情報受領者と顧客が対面して取引若しくは申込を行なう例を挙げたが、非対面で行なうようにしても良い。例えば、情報受領者は広告物に企業コード・申込事由を記載しておき、顧客は任意の時点で例えば銀行に情報提供依頼を行なうようにしても良い。
【0050】
また、上記一実施形態では、情報受領者(携帯電話販売者)からのアクセスを受けて顧客情報を提供するように構成されていたが、これに限定されるものではない。例えば、情報受領者(顧客以外の者)は、情報提供システム5からトリガー情報(たとえば電子メール)を受け取り、それをきっかけにアクセスするようにしても良い。
【0051】
さらに、前記情報提供システム5は、顧客以外の者が顧客情報を受領した場合、そのことを顧客に通知するように構成されていても良い。さらに、上記一実施形態では、顧客は情報蓄積者を介してシーケンス番号を受領していたが、直接受領するようにしても良い。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、顧客の許可により、顧客以外の者が認証された顧客情報を受取ることが可能になり、このことにより顧客の取引意思を確認できると共に取引に必要な情報得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の処理手順を説明するためのブロック図。
【図2】同じく、システムの概略を示す構成図。
【符号の説明】
1…銀行
2…携帯電話販売者(顧客以外の者)
3…顧客
5…顧客情報提供システム
7…携帯電話販売者端末
8…顧客端末
10…顧客情報蓄積部
11…シーケンス番号♯1発行部(提供許可情報発行部)
12…顧客情報提供部
14…顧客情報格納部
15…シーケンス番号格納部
17…アクセス制御部
18…シーケンス番号♯2生成部

Claims (7)

  1. 銀行の顧客が収納先企業に対して取引の申込みをしたことに基づいて、この取引に対する口座振替契約を処理する方法であって、
    銀行システムが、
    前記顧客の端末からの要求を受信して当該顧客の本人確認を行ない、当該顧客の情報を特定する顧客確認工程と、
    前記顧客の情報と前記顧客の端末から受け取った前記収納企業の情報とに関連付けて、前記顧客の端末から口座振替契約申込を受付ける工程と、
    前記口座振替契約申込を受付けたことに基づいて、当該顧客の情報と前記収納先企業の情報とを顧客情報提供システムに送信すると共に、当該口座振替契約申込に関連付けられた第1の番号を前記顧客に送信する工程と、
    前記顧客情報提供システムが、
    前記銀行システムから前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取って格納する工程と、
    前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取ったことに基づいて前記第1の番号を生成し、前記顧客の情報及び収納企業の情報に関連付けて格納すると共に、この第1の番号を前記銀行システムに送信する工程と、
    前記収納先企業のシステムから第1の番号を受け取ったことに基づいて、この収納先企業の情報と第1の番号とが個々の情報提供システムに格納されているかを判定し、格納されている場合には、第2の番号を生成する第2の番号生成工程と、
    前記第1の番号で特定される顧客の情報を前記第2の番号と共に前記収納先企業のシステムに送信すると共に、前記銀行システムに消しこみ情報を送信する工程と、
    を有し、
    前記銀行システムは、前記収納先企業から受け取った前記第2の番号と、前記顧客情報提供システムから受け取った消しこみ情報とに基づき、前記口座振替申込に係る口座振替契約をシステム登録する
    ことを特徴とする口座振替契約申込処理方法。
  2. 請求項1記載の口座振替契約申込処理方法において、
    前記顧客情報提供システムは、
    第1の番号発行から所定時間内に、前記顧客情報の提供要求が前記第1の番号と共に提示された場合に前記収納先の企業に当該顧客の情報を提供する工程を有するものである
    ことを特徴とする口座振替契約申込処理方法。
  3. 請求項1記載の口座振替契約申込処理方法において、
    前記顧客情報提供システムは、前記顧客情報の提供要求が前記第1の番号と共に提示された場合に、所定の回数に限り、当該顧客の情報を提供するものである
    ことを特徴とする口座振替契約申込処理方法。
  4. 銀行の顧客が収納先企業に対して取引の申込みをしたことに基づいて、この取引に対する口座振替契約を処理するための銀行システムであって、
    前記顧客の端末からの要求を受信して当該顧客の本人確認を行ない、当該顧客の情報を特定する顧客確認手段と、
    前記顧客の情報と前記顧客の端末から受け取った前記収納企業の情報とに関連付けて、前記顧客の端末から口座振替契約申込を受付ける口座振替契約申込受付手段と、
    前記口座振替契約申込を受付けたことに基づいて、当該顧客の情報と前記収納先企業の情報とを顧客情報提供システムに送信すると共に、当該口座振替契約申込に関連付けられた第1の番号を前記顧客に送信する顧客情報送信手段と
    を有し、
    前記顧客情報提供システムは、
    前記銀行システムから前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取って格納する工程と、
    前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取ったことに基づいて前記第1の番号を生成し、前記顧客の情報及び収納企業の情報に関連付けて格納すると共に、この第1の番号を前記銀行システムに送信する工程と、
    前記収納先企業のシステムから第1の番号を受け取ったことに基づいて、この収納先企業の情報と第1の番号とが個々の情報提供システムに格納されているかを判定し、格納されている場合には、第2の番号を生成する第2の番号生成工程と、
    前記第1の番号で特定される顧客の情報を前記第2の番号と共に前記収納先企業のシステムに送信すると共に、前記銀行システムに消しこみ情報を送信する工程と、
    を実行するものであり、
    この銀行システムは、前記収納先企業から受け取った前記第2の番号と、前記顧客情報提供システムから受け取った消しこみ情報とに基づき、前記口座振替申込に係る口座振替契約をシステム登録するものである
    ことを特徴とする銀行システム。
  5. 銀行の顧客が収納先企業に対して取引の申込みをしたことに基づいて、この取引に対する口座振替契約を処理するための顧客情報システムであって、
    銀行システムは、
    前記顧客の端末からの要求を受信して当該顧客の本人確認を行ない、当該顧客の情報を特定する顧客確認工程と、
    前記顧客の情報と前記顧客の端末から受け取った前記収納企業の情報とに関連付けて、前記顧客の端末から口座振替契約申込を受付ける口座振替契約申込受付工程と、
    前記口座振替契約申込を受付けたことに基づいて、当該顧客の情報と前記収納先企業の情報とを顧客情報提供システムに送信すると共に、当該口座振替契約申込に関連付けられた第1の番号を前記顧客に送信する顧客情報送信工程と
    を実行するものであり、
    この顧客情報提供システムは、
    前記銀行システムから前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取って格納する顧客情報格納手段と、
    前記顧客の情報及び収納企業の情報を受け取ったことに基づいて前記第1の番号を生成し、前記顧客の情報及び収納企業の情報に関連付けて格納すると共に、この第1の番号を前記銀行システムに送信する第1の番号生成手段と、
    前記収納先企業のシステムから第1の番号を受け取ったことに基づいて、この収納先企業の情報と第1の番号とが個々の情報提供システムに格納されているかを判定し、格納されている場合には、第2の番号を生成する第2の番号生成手段と、
    前記第1の番号で特定される顧客の情報を前記第2の番号と共に前記収納先企業のシステムに送信すると共に、前記銀行システムに消しこみ情報を送信する手段と、
    を有するものであり、
    前記銀行システムは、前記収納先企業から受け取った前記第2の番号と、前記顧客情報提供システムから受け取った消しこみ情報とに基づき、前記口座振替申込に係る口座振替契約をシステム登録するものである
    ことを特徴とする顧客情報提供システム。
  6. 請求項5記載の顧客情報提供システムにおいて、
    第1の番号発行から所定時間内に、前記顧客情報の提供要求が前記第1の番号と共に提示された場合に前記収納先の企業に当該顧客の情報を提供する手段を有するものである
    ことを特徴とする顧客情報提供システム。
  7. 請求項5記載の顧客情報提供システムにおいて、
    前記顧客情報の提供要求が前記第1の番号と共に提示された場合に、所定の回数に限り、当該顧客の情報を提供するものである
    ことを特徴とする顧客情報提供システム。
JP2000073642A 2000-03-16 2000-03-16 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品 Expired - Lifetime JP4495823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073642A JP4495823B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073642A JP4495823B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001266038A JP2001266038A (ja) 2001-09-28
JP4495823B2 true JP4495823B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18591859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073642A Expired - Lifetime JP4495823B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495823B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149504A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd 個人情報管理方法および装置
JPH11250165A (ja) * 1997-11-12 1999-09-17 Citicorp Dev Center Inc 分散ネットワークベースの電子ウォレット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965860A (en) * 1996-05-28 1999-10-12 Fujitsu Limited Management system for using IC card with registered personal information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250165A (ja) * 1997-11-12 1999-09-17 Citicorp Dev Center Inc 分散ネットワークベースの電子ウォレット
JPH11149504A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd 個人情報管理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001266038A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757945B2 (en) Method for electronic payment
RU2438172C2 (ru) Способ и система для осуществления двухфакторной аутентификации при транзакциях, связанных с заказами по почте и телефону
JP3975061B2 (ja) 認証システム
US20110103586A1 (en) System, Method and Device To Authenticate Relationships By Electronic Means
US20040030659A1 (en) Transaction system and method
US20060106699A1 (en) System and method for conducting secure commercial order transactions
US20020143634A1 (en) Wireless payment system
KR20100054757A (ko) 대역밖 인증을 이용한 지불 거래 처리
KR101039696B1 (ko) 전화번호를 이용한 모바일 카드 결제시스템, 그를 이용한 모바일 결제 서비스 방법
WO2002037358A1 (fr) Procede d'authentification d'utilisation en reseau
JP2005512234A6 (ja) 顧客中心コンテキストアウェア切換モデル
JP2004509409A (ja) コンピュータネットワーク上の取引を保護するための方法
JP2005512234A (ja) 顧客中心コンテキストアウェア切換モデル
KR20060018792A (ko) 이동통신단말을 이용한 인증 및 결제 시스템과 방법
JP2008529172A (ja) インターネットベースおよび非インターネットベース取引間の変換システムおよびその方法
KR20070120125A (ko) 온라인 거래 허가 방법, 시스템 및 장치
US20070118749A1 (en) Method for providing services in a data transmission network and associated components
JP4033865B2 (ja) 個人情報管理システムおよび仲介システム
WO2001095204A1 (en) Electronic commerce system and method using credit card
KR100372683B1 (ko) 개인 휴대단말기를 이용한 사용자 인증 처리 시스템 및 그방법
KR20010085115A (ko) 무선 휴대단말기를 이용한 결제 시스템
JP2004199269A (ja) 携帯端末によるクレジット決済システムおよび方法、クレジット決済サーバ、並びにプログラム
JP2004102872A (ja) 個人情報保護オンライン・コマース・システム
JP4495823B2 (ja) 顧客情報提供システム、顧客情報提供方法及びコンピュータシステムに顧客情報の提供を行なわせるためのコンピュータプログラム製品
JP2002298042A (ja) クレジットカード決済方法、クレジットカード決済システム、決済サーバ、初期認証方法、認証方法、認証サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term