JP4495784B2 - 開閉装置におけるヒンジダンパー - Google Patents

開閉装置におけるヒンジダンパー Download PDF

Info

Publication number
JP4495784B2
JP4495784B2 JP2004334307A JP2004334307A JP4495784B2 JP 4495784 B2 JP4495784 B2 JP 4495784B2 JP 2004334307 A JP2004334307 A JP 2004334307A JP 2004334307 A JP2004334307 A JP 2004334307A JP 4495784 B2 JP4495784 B2 JP 4495784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
opening
planetary gear
hinge
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004334307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006144876A (ja
Inventor
勉 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simotec Co Ltd
Original Assignee
Simotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simotec Co Ltd filed Critical Simotec Co Ltd
Priority to JP2004334307A priority Critical patent/JP4495784B2/ja
Publication of JP2006144876A publication Critical patent/JP2006144876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495784B2 publication Critical patent/JP4495784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機の原稿圧着板等の開閉部材またはトイレの便座開閉部材を安全かつ円滑に開閉するための、開閉装置におけるヒンジダンパーに関するものである。
従来、複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材に回動自在に枢着されると共に、原稿圧着板を支持する支持部材と、前記取付部材と支持部材の間に介挿されると共に前記原稿圧着板を開く方向に付勢する圧縮コイルバネから成る原稿圧着板の開閉装置において、該原稿圧着板の重量が圧縮コイルバネの付勢力に打ち勝って、原稿圧着板が急激に落下し、その結果、手を挟んだり、風圧より原稿がずれたりするのを、流体ダンパーにより防止する技術があった。(例えば、特許文献1参照)
しかしながら、上記従来の原稿圧着板の急激落下の防止技術は、油圧ダンパーを使用しているため、下記のような問題点があった。
1)油圧ダンパーが荷重エネルギー方向にそのまま吸収するため、該ダンパーのピストンを受けるケースの剛性が必要となる。
2)油圧ダンパーがダイカスト等の金属製であるため重く、また体積も軸方向に長くなって、設置のためのスペースを必要とする。
3)ヒンジをコイルバネの中に納めるため、バネ自体が大型になってしまう。
4)オイル粘性抵抗を熱エネルギーに変換するので、連続使用すると高温になる。また、オイル粘性抵抗が外部温度に依存するため不安定である。したがって開閉装置の連続開閉動作時、性能が出ない欠点がある。
5)原稿圧着板を強引に閉めるとダンパーに過負荷がかかって、内部の油圧が急激に上がり、破損する恐れがある。
6)ダンパーのピストンロッドが偏心荷重に弱いため、高精度に動作させる必要があり、オイル漏れや装置の破壊を招き易い。
7)周辺の油や水分がピストンロッドに付着してパッキンを破損させたり動作不良を招き易い。
8)破棄する時にオイル処理等の環境対策を必要とする。
9)オイルの温度依存性が有る為、使用温度が室温以外の場所はダンパ性能が著しく変化する。
実用新案登録第2589714号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記問題点を解決することができ、軽量・小型で長期間の使用にも安定して、メンテナンスが容易であり、また、開閉部材が閉じる直前で最大の制動トルクを発揮して、効果的に閉じることができる開閉装置におけるヒンジダンパーを提供することにある。
本発明の開閉装置におけるヒンジダンパーは、複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板等の開閉部材を支持する支持部材と、前記取付部材と支持部材の間に介挿されると共に前記開閉部材を開く方向に付勢する圧縮コイルバネやウレタンエラストマー発泡体等の弾性体から成る開閉装置において、上記開閉部材のヒンジ軸に取り付け固定されたセクタギヤと、該セクタギヤと噛み合う駆動ギヤと、該駆動ギヤに挿設固定される駆動軸と、該駆動軸に一体的に設けられた偏心軸と、該偏心軸に回転自由に取り付けられた遊星ギヤと、該遊星ギヤと噛み合う内歯と、前記遊星ギヤに植設された複数の作動ピンと、該作動ピンが摺動運動する摩擦孔を設けたブッシュと、から構成されることを特徴とする。また、上記駆動軸に一体的に設けられる偏心軸と、該偏心軸に回転自由に取り付けられる遊星ギヤと、該遊星ギヤと噛み合う内歯と、前記遊星ギヤに植設される複数の作動ピンと、該作動ピンが摺動運動する摩擦孔を設けたブッシュが、上記駆動軸の左右に設けられることを特徴とする。さらに、上記セクタギヤと駆動ギヤのギヤ比を変化させることを特徴とする。またさらに、開閉装置の上記取付部材に内蔵されることを特徴とするものである。
本発明の開閉装置におけるヒンジダンパーは、小さなダンパー機能の構造により、開閉部材が閉じる直前で大きく安定した制動トルクを生じさせ、その結果、エネルギー吸収能力を発揮させることができる。また、軽量・小型で長期間の使用にも安定してメンテナンスが容易であり、部品点数が少なくて製造コストを安くすることができる。さらに、従来のオイルダンパーのようにオイルを全く使用しない構造であるため、上記従来の問題点を回避するという利点を有する。
以下、本発明の開閉装置におけるヒンジダンパーの一実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1において、Pは原稿圧着板であって、開閉装置Hを介して、複写機等の装置本体Mに開閉自在に取り付けられている。上記開閉装置Hは、上記装置本体Mに取り付けられている取付部材1と、該取付部材1にヒンジ軸2を介して回動自在に枢着されている支持アーム3と、該支持アーム3の先端部に支持軸4を介して回動自在に枢着されていると共に、上記原稿圧着板Pを取り付けているリフトアーム5から、主として構成されている。
上記支持アーム3内には第1スライダー6および第2スライダー7が長手方向に摺動自在に納められていると共に、これら第1、2スライダー6、7間には圧縮コイルバネ8が介挿されている。圧縮コイルバネ8に代えてウレタンエラストマーの発泡体を使用してもよい。第1スライダー6のカムフォロア6aは、上記取付部材1に設置されたカム部9に当接すると共に、第2スライダー7のカムフォロア7aは、上記リフトアーム5の前側板5aに当接している。なお、本発明における開閉装置Hは、上記構造に限定するものではなく、例えば、支持軸4およびリフトアーム5を省略し、上記原稿圧着板Pを支持アーム3に取り付け固定するように構成する等、従来公知のいずれの構造でもよい。
上記ヒンジ軸2付近の取付部材1内には、ヒンジダンパーのケース10が取り付けられている。
図2(A)(B)は、ヒンジダンパーの第1の実施例の構成を説明するもので、上記ケース10は、ケース本体1aと蓋部1bから構成されている。該ケース10内には、セクタギヤ11と、駆動ギヤ12と、偏心部13aを有する駆動軸13と、遊星ギヤ14と、複数の作動ピン15と、複数のフリクション孔16aを有するブッシュ16が設けられている。また、上記ケース本体1a内には、上記遊星ギヤ14と噛み合う内歯17が形成されている。
上記セクタギヤ11は、上記開閉装置Hのヒンジ軸2に取り付け固定されていて、ヒンジ軸2と一緒に回転する。該セクタギヤ11は、上記開閉装置Hの回動角(本実施例では、約90°)にほぼ一致する回転角に亘って歯を有する。
上記セクタギヤ11は上記駆動ギヤ12に噛み合っていて、セクタギヤ11の回転にしたがって回転する。これらセクタギヤ11と駆動ギヤ12のギヤ比を変化させることにより、トルクを大きく変化させることができる。該駆動ギヤ12には、駆動軸13が挿設されていて、一体的に回転するようになっている。該駆動軸13は上記ブッシュ16の中心孔16bに回転自由に挿通していると共に、偏心軸13aが一体的に設けられている。該偏心軸13aには、遊星ギヤ14が回転自由に取り付けられている。
図2(B)および図3から明らかなように、上記遊星ギヤ14は上記内歯17に噛み合っている。また、該遊星ギヤ14には複数(本実施例では4本)の作動ピン15が植設されている。図4(A)からも明らかなように、該作動ピン15は、上記ブッシュ16に形成されている複数の摩擦孔16bに挿設されている。
本実施例のヒンジダンパーは、以上のように構成されているので、原稿圧着板Pを、図1(B)に矢印で示すように、閉じると、そのヒンジ軸2と一体になったセクタギヤ11が回転して、駆動ギヤ12を逆方向に回転せしめる。
駆動ギヤ12が回転すると、これと一体となった駆動軸13が回転する。該駆動軸13には偏心部13aが一体的に設けられているので、駆動軸13が回転すると、偏心部13aに回転自由に取り付けられている遊星ギヤ14は、上記内歯17に噛み合いながら転動して、該遊星ギヤ14の回転は大きく減速されると共に上記駆動軸13とは逆方向に回転する。
遊星ギヤ14が回転すると、これに植設されている作動ピン15が、図4(B)に示すように、ブッシュ16の摩擦孔16b内を摺動運動して、制動トルクが生じ、その結果、上記原稿圧着板Pが閉じる際の運動エネルギーが吸収されることになる。このエネルギー吸収により、閉じる直前の原稿圧着板Pの急激な落下が緩和される。
図5は、本発明のヒンジダンパーの第2の実施例を示すもので、上記第1の実施例の駆動ギヤ12の両側に、偏心部13aを有する駆動軸13と、遊星ギヤ14と、複数の作動ピン15と、複数のフリクション孔16aを有するブッシュ16を設けることにより、第1の実施例のヒンジダンパーに比べて、倍の摩擦トルクを生じさせることができる。
図6は、原稿圧着板の開閉角度とヒンジダンパーの摩擦トルクの関係を示したグラフであって、原稿圧着板が閉じる直前にトルクが最大になることがわかる。
本発明の開閉装置のヒンジダンパーは、上記複写機の原稿圧着板に限定するものではなく、スキャナーやファックス機器、あるいは洋式便器の蓋などの上下に開閉するヒンジなどの用途にも適用できる。
本発明のヒンジダンパーを備えた原稿圧着板の開閉装置の側面図(A)およびその作用説明図(B)である。 第1の実施例のヒンジダンパーの分解斜視図(A)および断面図(B)である。 図2のイ−イ断面図である。 ブッシュの摩擦孔と作動ピンの関係を示した説明図である。 第2の実施例のヒンジダンパーの分解斜視図(A)および断面図(B)である。 開閉部材の角度と摩擦トルクの関係を示したグラフである。
符号の説明
1 取付部材
2 ヒンジ軸
3 支持アーム
4 支持軸
5 リフトアーム
6 第1スライダー
6a カムフォロア
7 第2スライダー
7a カムフォロア
8 圧縮コイルバネ
9 カム部
10 ケース
10a ケース本体
10b 蓋部
11 セクタギヤ
12 駆動ギヤ
13 駆動軸
13a 偏心部
14 遊星ギヤ
15 作動ピン
16 ブッシュ
16a フリクション孔
16b 中心孔
17 内歯
H 開閉装置
M 装置本体
P 原稿圧着板

Claims (4)

  1. 複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板等の開閉部材を支持する支持部材と、前記取付部材と支持部材の間に介挿されると共に前記開閉部材を開く方向に付勢する圧縮コイルバネやウレタンエラストマー発泡体等の弾性体から成る開閉装置において、上記開閉部材のヒンジ軸に取り付け固定されたセクタギヤと、該セクタギヤと噛み合う駆動ギヤと、該駆動ギヤに挿設固定される駆動軸と、該駆動軸に一体的に設けられた偏心軸と、該偏心軸に回転自由に取り付けられた遊星ギヤと、該遊星ギヤと噛み合う内歯と、前記遊星ギヤに植設された複数の作動ピンと、該作動ピンが摺動運動する摩擦孔を設けたブッシュと、から構成されることを特徴とする開閉装置におけるヒンジダンパー。
  2. 上記駆動軸に一体的に設けられる偏心軸と、該偏心軸に回転自由に取り付けられる遊星ギヤと、該遊星ギヤと噛み合う内歯と、前記遊星ギヤに植設される複数の作動ピンと、該作動ピンが摺動運動する摩擦孔を設けたブッシュが、上記駆動軸の左右に設けられることを特徴とする請求項1に記載の開閉装置におけるヒンジダンパー。
  3. 上記セクタギヤと駆動ギヤのギヤ比を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の開閉装置におけるヒンジダンパー。
  4. 開閉装置の上記取付部材に内蔵されることを特徴とする請求項1、2または3に記載の開閉装置におけるヒンジダンパー。
JP2004334307A 2004-11-18 2004-11-18 開閉装置におけるヒンジダンパー Expired - Fee Related JP4495784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334307A JP4495784B2 (ja) 2004-11-18 2004-11-18 開閉装置におけるヒンジダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334307A JP4495784B2 (ja) 2004-11-18 2004-11-18 開閉装置におけるヒンジダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006144876A JP2006144876A (ja) 2006-06-08
JP4495784B2 true JP4495784B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36624806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334307A Expired - Fee Related JP4495784B2 (ja) 2004-11-18 2004-11-18 開閉装置におけるヒンジダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495784B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108873656A (zh) * 2017-05-08 2018-11-23 株式会社理光 图像形成装置及收纳装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324902B2 (ja) * 2008-12-10 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8359677B1 (en) 2010-09-03 2013-01-29 Mock Craig C Assembly for delayed lowering of a raised toilet seat
CN102032305A (zh) * 2010-12-13 2011-04-27 南京航空航天大学 偏心式钢丝网垫减振器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09158942A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Toran Support:Kk 重量昇降体のロック機構
JP2001165248A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Koito Mfg Co Ltd 窓昇降装置
JP2003015237A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nisca Corp 原稿圧着板の開閉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09158942A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Toran Support:Kk 重量昇降体のロック機構
JP2001165248A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Koito Mfg Co Ltd 窓昇降装置
JP2003015237A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nisca Corp 原稿圧着板の開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108873656A (zh) * 2017-05-08 2018-11-23 株式会社理光 图像形成装置及收纳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006144876A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209090B2 (ja) ナット・リードスクリュー式自動ドア開閉機構、それを含む自動車の自動ドア、及び自動車
CN102292512B (zh) 炉门打开和关闭装置
JP5167247B2 (ja) 減衰装置を有する家具用ヒンジ
US5996132A (en) Compound torque hinge
JP4733705B2 (ja) ダンパー装置
JP6326055B2 (ja) ヒンジ装置の改良
JP2007205537A (ja) 開閉装置におけるヒンジダンパー
JP2012521500A (ja) 家具ヒンジ
JP2009535543A (ja) 自動閉鎖式のドアその他特にガラスドアその他のための蝶番構造物および該構造物を備えた集成体
JP2013500410A (ja) ヒンジを備えた旋回可能に支承されたドア
JP7307752B2 (ja) 家具用減速ヒンジ
JP2020505535A (ja) ダンパ・アセンブリの改良
JP2004017824A (ja) 回転ダンパ及び該回転ダンパを具備するコンソールボックス
JP4495784B2 (ja) 開閉装置におけるヒンジダンパー
WO2010082028A1 (en) Damped hinge assemblies
JP3984380B2 (ja) 緩衝機構付き自動閉扉蝶番
JP4418952B2 (ja) 開閉装置におけるヒンジダンパー
KR20130042482A (ko) 감속 장치를 갖는 가구 힌지
US7963648B2 (en) Original cover closer
KR102094189B1 (ko) 도어 클로저
CN2780938Y (zh) 弹簧-油阻尼铰链芯
JP4911496B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP6708852B2 (ja) ドアクローザ
KR101795856B1 (ko) 가구 힌지용 버퍼
CN219119016U (zh) 一种全角度缓冲铰链

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees