JP4495119B2 - ころがり軸受の劣化診断方法 - Google Patents

ころがり軸受の劣化診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4495119B2
JP4495119B2 JP2006210812A JP2006210812A JP4495119B2 JP 4495119 B2 JP4495119 B2 JP 4495119B2 JP 2006210812 A JP2006210812 A JP 2006210812A JP 2006210812 A JP2006210812 A JP 2006210812A JP 4495119 B2 JP4495119 B2 JP 4495119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
vibration
frequency
diagnosis method
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006210812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008038949A (ja
Inventor
大輔 安福
正孝 長屋
昇 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006210812A priority Critical patent/JP4495119B2/ja
Publication of JP2008038949A publication Critical patent/JP2008038949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495119B2 publication Critical patent/JP4495119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、ころがり軸受の劣化診断方法に関するものであり、特に鋼帯を搬送するハースロールやブライドルロールのような大型低速回転体の軸を支持する回転ころがり軸受に適した劣化診断方法に関するものである。
例えば鋼帯の焼鈍ラインなどには、炉内で鋼帯を走行させるために多数の大型ロールが用いられている。これらのロールのような大型低速回転体の軸はころがり軸受で支持されているが、永年にわたり連続使用されていると軸受の内輪や外輪、あるいは軸受内部のボールやコロなどの転動体が劣化して疵付くことがある。このような劣化を放置しておくと軸受が焼損してしまい、ライン停止などの重大なトラブルを引き起こすおそれがある。
そこで従来から、軸受の劣化状態を定期的に診断することにより、トラブルを未然に防止するための努力がなされてきた。その代表的な方法は、熟練した作業員が回転中の軸受の音を聴き、異常の有無によって劣化状態を判断する聴音法である。しかしこの方法は作業員による個人差が大きいため、劣化を見逃す危険性がある。
また従来から行われてきた他の代表的な方法は、特許文献1に示すように、振動ピックアップを軸受に当てて振動を検出する振動法である。この方法では、転動体が疵を通過する時間間隔を特徴周波数として捉え、その周波数成分を評価する。すなわち、疵付いた部分を転動体が周期的に通過することによって生ずる一定周波数の振動を、振動ピックアップにより検出する方法である。しかしこの方法は、300rpm以上の高速回転領域では優れた検出率を発揮するが、それよりも低速回転領域では発生周波数が数Hzであって振動エネルギーが低いため、低速回転ころがり軸受では検出率が低下するという問題があった。
特開2001−296213号公報
本発明は上記した従来の問題点を解決し、ころがり軸受の回転速度が低速である場合にも、疵の有無を精度よく検出することができ、劣化状態を正しく判断できるころがり軸受の劣化診断方法を提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決するためになされた本発明のころがり軸受の劣化診断方法は、ころがり軸受を、内輪−バネ−転動体−バネ−外輪の連成振動系としてその固有振動周波数を求めておき、回転中のころがり軸受が発生する振動および/または音響を周波数解析して、100〜1000Hzの周波数領域に含まれる前記固有振動周波数成分のピーク値の大小によって劣化状態を判断することを特徴とするものである。前記連成振動系のバネは非線形バネであることが好ましい。好ましい実施形態では、ころがり軸受が低速回転ころがり軸受であり、低速回転中の振動および/または音響を検出する。回転中の音響はマイクロフォンにより検出することができ、回転中の振動は加速度計または振動計により検出することができる。
本発明のころがり軸受の劣化診断方法は、回転中のころがり軸受が発生する振動および/または音響を利用して疵の有無を検出することは従来と同様であるが、従来のように疵付いた部分を転動体が周期的に通過することによって生ずる特徴周波数の振動や音響をピックアップするのではなく、ころがり軸受自体を内輪−バネ−転動体−バネ−外輪の連成振動系と見て、その固有振動周波数成分のピーク値の大小で劣化状態を判断する。
ころがり軸受の内部に疵付いた部分があると、全体の振動や音響も増加するが必ずこの固有振動周波数成分も増加するため、そのピーク値の大小によって正確な診断が可能である。しかもこの固有振動周波数は回転速度に依存せず、低速回転する軸受であっても100〜1000Hzとなるから、マイクロフォン、加速度計、振動計などにより確実に検出することができる。従って、本発明によればころがり軸受の劣化状態を正確に診断することができ、軸受が焼損してライン停止に至るなどの重大なトラブルを未然に回避することができる。
以下に本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
本発明においては先ず、診断対象となるころがり軸受の固有振動周波数を求める。このためには図1に示すように、内輪1と外輪2との間に多数の転動体3を配置したころがり軸受4を、連成振動系としてモデル化する。
ここでバネ5とバネ6は、接触している場合は荷重が変位の3分の2乗に比例し、接触していない場合は荷重が0となるような数1で表すことのできる非線形バネである。ただしk1、k2はヘルツ理論を用いて内輪1と外輪2との径、内輪1や外輪2や転動体3のヤング率、ポアソン比を用いて求める。
Figure 0004495119
内輪1や外輪2や転動体3のヤング率はそれぞれ多少異なるが、通常工業分野で使用されるベアリングでは、これらの値を同一としてこの後のシミュレーションを実施しても大きな影響がなく差し支えない。これは内輪1や外輪2や転動体3のポアソン比についても同様である。
次に、転動体3の位置を極座標表示で(PCD/2+pi,θi)とすると、連成振動系の運動方程式は数2により表すことができる。ここでdは転動体3の径、zは転動体3の数、Mは転がり軸受4の質量、mは転動体3の質量、fiはi番目の転動体において内輪1から転動体3に加わる荷重、giはi番目の転動体において外輪2から転動体3に加わる荷重、xは内輪1の水平方向変位、yは内輪1の垂直方向変位、gは重力加速度、tは時間である。
Figure 0004495119
上記の運動方程式を数値シミュレーションにより解き周波数解析を実施すると、上記の連成振動系は図2のような周波数特性を示し、診断対象となるころがり軸受4の固有振動周波数を求めることができる。この固有振動周波数成分はころがり軸受4に疵のない場合にも軸の回転に伴って必ず発生し、ころがり軸受4の内部に疵があるとその疵に転動体3が接触するためにより強く発生する。しかも大小さまざまのころがり軸受4について計算した結果、ほとんど100〜1000Hzの周波数領域に含まれることが確認できた。
そこで図3に示すように、診断対象となるころがり軸受4が回転中に発生する音響をマイクロフォン7により検出し、周波数解析装置8によって周波数解析を行う。そして予め求めた固有振動周波数成分のピーク値の大小により、劣化状態を判断する。この本発明の方法によれば、実施例のデータに示すとおり、ころがり軸受4の疵の有無を非常に精度よく検出することができる。
上記のようにころがり軸受4が回転中に発生する音響をマイクロフォン7により検出するほか、図4に示すようにころがり軸受4が回転中に発生する振動を加速度計または振動計9により検出し、周波数解析装置8によって周波数解析を行う方法を取ることもできる。この実施形態では振動計9として地震計のような高感度振動計(高感度加速度計)を使用している。ころがり軸受4が回転中に発生する振動のピーク周波数は軸受全体による連成振動計の固有振動数と一致するから、このピーク値の大小により、劣化状態を判断することができる。
下記の表1に示される3種類のころがり軸受について、連成振動系の固有振動周波数とを前記式によって計算で求めるとともに、回転中のころがり軸受の実際の音響をマイクロフォンで検出し、周波数解析を行った。その結果を図5、図6、図7に示した。これらの図に示されるように、実際の音響中に連成振動系の固有振動周波数成分が含まれており、明確なピークを示すことが確認できた。
Figure 0004495119
実際の装置に対して、本発明の方法と、従来の聴音法と、従来の振動法とによる劣化診断を行ったところ、表2の通りの結果が得られた。
Figure 0004495119
このデータからも明らかなように、本発明の方法によれば、ころがり軸受の回転速度が低速である場合にも、またころがり軸受の大小にかかわらず、疵の有無を精度よく検出することができ、ころがり軸受の劣化状態を正しく判断することができる。
ころがり軸受を連成振動系としてモデル化した説明図である。 連成振動系の周波数特性を示すグラフである。 本発明の音響による劣化診断方法の模式図である。 本発明の振動による劣化診断方法の模式図である。 中型のころがり軸受について、連成振動系の固有振動周波数と実際の音響を周波数解析した結果を示すグラフである。 小型のころがり軸受についての同様のグラフである。 大型のころがり軸受についての同様のグラフである。
符号の説明
1 内輪
2 外輪
3 転動体
4 ころがり軸受
5 バネ
6 バネ
7 マイクロフォン
8 周波数解析装置
9 振動計

Claims (5)

  1. ころがり軸受を、内輪−バネ−転動体−バネ−外輪の連成振動系としてその固有振動周波数を求めておき、回転中のころがり軸受が発生する振動および/または音響を周波数解析して、100〜1000Hzの周波数領域に含まれる前記固有振動周波数成分のピーク値の大小によって劣化状態を判断することを特徴とするころがり軸受の劣化診断方法。
  2. 前記連成振動系のバネは非線形バネであることを特徴とする請求項1記載のころがり軸受の劣化診断方法。
  3. ころがり軸受が低速回転ころがり軸受であり、低速回転中の振動および/または音響を検出することを特徴とする請求項1または2に記載のころがり軸受の劣化診断方法。
  4. 回転中の音響をマイクロフォンにより検出することを特徴とする請求項3に記載のころがり軸受の劣化診断方法。
  5. 回転中の振動を加速度計または振動計により検出することを特徴とする請求項3に記載のころがり軸受の劣化診断方法。
JP2006210812A 2006-08-02 2006-08-02 ころがり軸受の劣化診断方法 Active JP4495119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210812A JP4495119B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 ころがり軸受の劣化診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210812A JP4495119B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 ころがり軸受の劣化診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008038949A JP2008038949A (ja) 2008-02-21
JP4495119B2 true JP4495119B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=39174218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210812A Active JP4495119B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 ころがり軸受の劣化診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104884926A (zh) * 2012-12-25 2015-09-02 Ntn株式会社 轴承装置振动分析方法、轴承装置振动分析装置和滚动轴承状态监视装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671834B2 (ja) * 2010-04-26 2015-02-18 新日鐵住金株式会社 ころがり軸受の劣化診断方法
JP2012168000A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nippon Steel Corp ころがり軸受の劣化診断方法
JP5692129B2 (ja) * 2012-03-15 2015-04-01 新日鐵住金株式会社 自在継ぎ手の劣化診断方法
EP3029449A4 (en) * 2013-08-01 2017-03-15 NTN Corporation Bearing-device vibration analysis method, bearing-device vibration analysis device, and rolling-bearing status-monitoring device
JP6192414B2 (ja) * 2013-08-05 2017-09-06 Ntn株式会社 転がり軸受の状態監視装置
JP6192413B2 (ja) * 2013-08-01 2017-09-06 Ntn株式会社 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
WO2017145222A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社日立製作所 軸受劣化診断装置、軸受劣化診断方法及び軸受劣化診断システム
CN114094789B (zh) * 2021-12-10 2022-07-22 佛山市顺德区乐普达电机有限公司 一种直流电机加工用转子轴承压入辅助装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188535A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Nippon Seiko Kk ころがり軸受の予圧量検出方法および装置
JPH01172621A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Tosoh Corp 転がり軸受けの異常検出方法
JPH05231992A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 低速回転軸受の異常検出方法
JP2000170753A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Ntn Corp 玉軸受
JP2001296213A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Sumikin Kansai Kogyo Kk 鉄道車両用ジャーナル軸受の非分解検修のための外輪回転装置
JP2003130762A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Nsk Ltd 転がり軸受の評価方法及び転がり軸受の評価装置
JP2006105956A (ja) * 2004-09-13 2006-04-20 Nsk Ltd 異常診断装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188535A (ja) * 1983-04-12 1984-10-25 Nippon Seiko Kk ころがり軸受の予圧量検出方法および装置
JPH01172621A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Tosoh Corp 転がり軸受けの異常検出方法
JPH05231992A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 低速回転軸受の異常検出方法
JP2000170753A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Ntn Corp 玉軸受
JP2001296213A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Sumikin Kansai Kogyo Kk 鉄道車両用ジャーナル軸受の非分解検修のための外輪回転装置
JP2003130762A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Nsk Ltd 転がり軸受の評価方法及び転がり軸受の評価装置
JP2006105956A (ja) * 2004-09-13 2006-04-20 Nsk Ltd 異常診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104884926A (zh) * 2012-12-25 2015-09-02 Ntn株式会社 轴承装置振动分析方法、轴承装置振动分析装置和滚动轴承状态监视装置
CN104884926B (zh) * 2012-12-25 2018-03-30 Ntn株式会社 轴承装置振动分析方法、轴承装置振动分析装置和滚动轴承状态监视装置
US10337958B2 (en) 2012-12-25 2019-07-02 Ntn Corporation Bearing device vibration analysis method, bearing device vibration analyzer, and rolling bearing condition monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008038949A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495119B2 (ja) ころがり軸受の劣化診断方法
Caesarendra et al. Condition monitoring of naturally damaged slow speed slewing bearing based on ensemble empirical mode decomposition
Khanam et al. Impact force based model for bearing local fault identification
JP7027782B2 (ja) 転がり軸受の異常診断装置
JP4581693B2 (ja) 異常診断装置
JP6196093B2 (ja) 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
JP4120099B2 (ja) 軸受の異常診断方法および異常診断装置
JP2008268187A (ja) 極低速回転機械の異常診断方法及び装置
JP2006077938A (ja) 異常診断装置
WO2011081085A1 (ja) 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置および異常診断システム
WO2006030786A1 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
US5811683A (en) Method and apparatus for location of anomalous signal in a radial bearing
Kunli et al. Fault diagnosis of rolling element bearing based on vibration frequency analysis
JP2005062154A (ja) 異常診断装置及びこれを有する転がり軸受装置
US20090299663A1 (en) Diagnostic method for a ball bearing, in particular for an angular-contact ball bearing, a corresponding diagnostic system, and use of the diagnostic system
CN106053871A (zh) 一种通过滚动轴承滚道剥落故障对应冲击特征提取转速的方法
Dekys Condition monitoring and fault diagnosis
JPWO2019221251A1 (ja) 軸受の状態監視方法及び状態監視装置
Natu Bearing fault analysis using frequency analysis and wavelet analysis
JP2006077945A (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP2003232674A (ja) 機械設備又は機器の異常診断方法及び異常診断装置
JP5671834B2 (ja) ころがり軸受の劣化診断方法
CN105899928A (zh) 具有假压痕潜力的微动磨损和/或擦损的检测
JP6733838B1 (ja) 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置
JP2013002825A (ja) 異常検査方法及び異常検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4495119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350