JP4488813B2 - 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム - Google Patents

直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4488813B2
JP4488813B2 JP2004201035A JP2004201035A JP4488813B2 JP 4488813 B2 JP4488813 B2 JP 4488813B2 JP 2004201035 A JP2004201035 A JP 2004201035A JP 2004201035 A JP2004201035 A JP 2004201035A JP 4488813 B2 JP4488813 B2 JP 4488813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
optical
source
channel
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303970A (ja
Inventor
ティエヌ ツェチャヌ
泰彦 青木
進 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2005303970A publication Critical patent/JP2005303970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488813B2 publication Critical patent/JP4488813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、一般に光通信システムの技術分野に関連し、特に直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステムに関連する。
電気通信システム、ケーブルテレビジョンシステム及びデータ通信ネットワークは、遠隔した地点間で大量の情報を速やかに搬送するために光ネットワークを利用する。光ネットワークでは、情報は、光ファイバを介する光信号の形式で伝送される。光ファイバは、非常に低損失で長距離にわたって信号を伝送することが可能な細いガラス線で構成される。
光ネットワークは、しばしば、伝送容量を増やすために、波長分割多重化(WDM)又は高密度波長分割多重化(DWDM)を用いる。WDM及びDWDMネットワークでは、各ファイバ内で異なる波長の多数の光チャネルが搬送される。ネットワーク容量は、各ファイバにおける波長又はチャネル数、及びチャネルの帯域又はサイズに基づく。
WDM及びDWDMネットワークが構築するトポロジは、そのようなネットワークが使用される範囲を決定する上で重要な役割を演じる。リングトポロジは今日のネットワークで一般的である。WDM付加/削除ユニットは、そのような光リングの周辺におけるネトワーク要素として機能する。各ネットワーク要素(ノード)でWDM付加/削除ユニットを用いることで、複合信号全体が、その構成要素のチャネルに完全に多重化解除(分離)され、切り替えられることが可能である(付加される/削除される、又はそこを通過させる)。そのような付加/削除装置は、その付加/削除装置に関連する1以上のクライアントに対して、光リングのトラフィックを落とす(ドロップする)ように使用できる。更に、付加/削除装置は、ある光リングから別の光リングまでのトラフィックを通信するためにも使用可能である。ある光素子から別のものに(例えばある素子からネットワークへ)光信号を通信する又は付加する際に、付加される光信号とネットワークで既に通信中の光トラフィックとの間で干渉が生じる虞がある。
本発明は、直接的に接続された光素子を管理するための方法及びシステムを与え、従来の方法及びシステムに関する欠点や問題点の少なくとも一部を実質的に解消又は軽減することを課題とする。
本発明の特定の態様による、直接的に接続された光素子を管理するための方法は、光ネットワークで通信するためのソース光信号を受信するステップを含む。そのソース光信号は、1以上のソースチャネルより成る。本方法は、光トラフィックの1以上のネットワークチャネルを判別するために、前記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視するステップ及び1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別するステップを含む。本方法は、前記1以上のソースチャネルの前記光ネットワークチャネルで通信するステップをも含み、その光ネットワークチャネルは1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しないものである。
本方法は、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮るステップを有する。これは、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮る1以上のフィルタを制御するステップより成る。また、本方法は、チャネルモニタにおいて、1以上のソースチャネルのソースチャネル情報を判別するステップと、ネットワークチャネル情報及びソースチャネル情報により、1以上のソースチャネルのいかなるものが、1以上のネットワークチャネルのいかなるものと干渉するかを判別するステップとを含む。1以上のソースチャネルのソースチャネル情報は、1以上のソースチャネルに関連する波長の識別情報から構成されてもよい。更に、本方法は、1以上のソースチャネルの各々を、チャネルモニタ又は光ネットワークに伝送する1以上の光スイッチを制御するステップを含んでもよい。
別の態様によれば、直接的に接続された光素子を管理するシステムは、光ネットワークに結合されたインサービスモニタを有する。前記インサービスモニタは、前記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視する。光トラフィックは、1以上のネットワークチャネルを構成する。インサービスモニタは、前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別し;及び前記インサービスモニタに結合されるネットワーク制御部に前記ネットワークチャネル情報を通知するように動作可能である。本システムは、前記ネットワーク制御部に結合されたチャネルモニタを含む。前記チャネルモニタは、ソース光信号の1以上のソースチャネルを受信し、前記1以上のソースチャネルのソースチャネル情報を判別し;及び前記ソースチャネル情報を前記ネットワーク制御部に通知するように動作可能である。前記ネットワーク制御部は、前記ネットワークチャネル情報及び前記ソースチャネル情報により、前記1以上のソースチャネルのいかなるものが前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものと干渉するか否かを判別し、及び前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しない1以上のソースチャネルの光ネットワークチャネルで通信するように動作可能である。
本システムは、1以上の光スイッチを含んでもよい。各光スイッチは、2以上のソースチャネルの各自のチャネルを受信し、その各自のチャネルでチャネルモニタ又は光ネットワークに切り替え可能に通信する。ネットワーク制御部は、1以上のソースチャネルの光ネットワークチャネルで通信するために1以上の光スイッチを制御するよう動作可能であり、その光ネットワークチャネルは、1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しない。
本発明の特定の実施例による技術的な利点には、光信号のチャネル及びネットワークで既に通信中のチャネルにより引き起こされる干渉を発生させずに、直接的に接続されたソースにより、光信号をネットワークに通信する手段が含まれる。従って、サービス中の保護機能とチャネル相互接続の柔軟性との双方が維持され、従って、低コスト且つ動的なサブネットワーク相互接続が実現される。
他の技術的な利点は、以下の図面、詳細な説明及び特許請求の範囲により当業者に充分に明らかになるであろう。更に、具体的な利点が上記に掲げられたが、様々な実施例は、掲げられた利点の全部又は一部を含んでもよいし、含まなくてもよい。
本発明の特定の実施例及びそれらの利点をより完全に理解するために、添付図面に関連する詳細な説明が以下に参照される。
図1は光ネットワーク100を示し、光ネットワークは、光リンクを用いてネットワークノード200間で情報を通信するために使用される。光ネットワーク100は、一般に、ハードウエア及び/又はソフトウエアを集合を表し、その集合は光信号形式でネットワークノード200間で情報を通信する。特定の実施例では、光ネットワーク100は、複数のチャネル(各チャネルは異なる波長を利用する)で情報を通信するために、波長分割多重化(WDM)又は高密度波長分割多重化(DWDM)を利用する。概してノード200a,200b,200c及び200dとして言及しているネットワークノード200は任意のハードウエア及び/又はソフトウエアを表し、光信号形式で光ネットワーク100内で搬送される情報を受信し、適切な形式でその情報を処理し、及び/又は光ネットワーク100に情報を通信する。ノード200は、光スイッチ、増幅器、付加−削除マルチプレクサ、光−電気変換器、又は光信号を処理する他の任意の適切なハードウエア及び/又はソフトウエアを含んでいてもよい。
ネットワークノード200間のリンク102は、ネットワークノード200の間で光信号104を通信するのに適切な任意のリンクを表す。従って、リンク102は、シングルモードのファイバ、分散補償ファイバ、分散シフトファイバ、ノンゼロ分散シフトファイバ等を含む光通信媒体の任意の手段を含んでいてもよい。また、リンク102は、増幅器、中継器(リピータ)又は光−電気−光(OEO)変換器のような他の任意の適切な光学素子を含んでいてもよい。リンク102は、任意の適切なフォーマット又はプロトコルを利用して情報を伝送し、そのフォーマット又はプロトコルは、フレームリレー、非同期転送モード(ATM)、同期光ネットワーク(SONET)又は他の任意の通信方法を含む。また、リンク102は、ノード200間で情報を通信するのに必要な、任意の必要な信号及び/又はプロトコル変換を実行してもよい。リンク102は単方向性でも双方向性でもよい。多くのネットワークでは、光ネットワーク100の周りを時計回りに伝搬する「東行き」経路と、光ネットワーク100の周りを反時計回りに情報を伝搬する「西行き」経路とが存在する。各リンク102は、光信号104を通信するための1以上の光ファイバ又は他の媒体を含み、光ネットワーク100のノード200は、リング型、星型又は他の適切なネットワーク形態を含む適切ないかなる形態に配置されてもよい。
特定の実施例では、リンク102は、図1に示される形式の波長スペクトルを有する光信号を搬送する。信号104は、複数の異なるデータチャネルから構成されてもよい。各チャネルは関連する波長を有し、その波長でチャネル内のデータが通信される。リンク102で搬送される情報は、いかなる特定の波長108及び光信号104に割り当てられてもよい。適切な装置を用いることで、波長108が付加され、削除され、切り替えられ又は別々に処理されてもよい。信号104は光監視チャネル(OSC)110を有し、そのチャネルはネットワークの管理に使用される情報を伝搬するために割り当てられた1以上の波長を表現する。例えば、OSC110は、各チャネルが準備されたか否か及びチャネル108の通信で検出された誤りの存否を示すチャネル108に関するステータス情報を通信してもよい。ネットワーク管理情報を搬送するために、いかなる数の波長をOSC110に割り当ててもよい。
特定の実施例では、ソース107からの光信号106は、例えば光シンク102bのような光リンクにて光ネットワーク100に加えられる。光信号106は、ソース107による直接的な接続を用いて光ネットワーク100に加えられる。ネットワークとソース107の直接接続は、トランスポンダを必要とせずに、ソースからネットワークへの信号の通信を可能にする。ソース107は、他の光ネットワーク、サブネットワーク、リング、ノード、クライアント又は光信号を通信する他の素子から構成されてもよい。光信号104のような光信号106は、複数の異なる波長で光情報を搬送する。
例えば、光ネットワーク100に付加される光信号106の情報が、信号106の付加される地点で光ネットワーク100にて既に通信中の1以上の波長により搬送されていたならば、光ネットワーク100への光信号106の付加は、通常的には、干渉のような問題を引き起こすであろう。従って、光リンク102bは、特定の波長の付加を防ぐための直接接続ノード112を含み、その特定の波長とは光リンク102bで光ネットワーク100上で既に通信中のものである。直接接続ノード112は、光ネットワーク100に付加される光信号106と、光信号104のような光ネットワーク100で目下通信中の光信号との双方を監視し、ネットワークで既に通信中の波長の付加により引き起こされる干渉を防ぐ。直接接続ノード112は、特定のノードに従って、これらの又は更なる動作を促進するよう動作可能な、適切ないかなるハードウエア、ソフトウエア、素子又はオブジェクトを含んでもよい。
図2は、本発明の一実施例による、チャネルモニタを用いる直接接続ノード300を示す。特定の実施例における直接接続ノード300の構成は、図1の直接接続ノード112に使用されてもよい。直接接続ノード300は、光ネットワークの光リンク302に結合される。直接接続ノード300は、光リンク302とソース305との直接的な接続手段を与え、光チャネルの光トラフィックをリンク302の光ネットワークに付加することで引き起こされる干渉を抑制する。ソース305は、光ネットワーク、サブネットワーク、リング、ノード、クライアント又は光信号を通信する他のいかなる素子から構成されてもよい。
光リンク302に付加される光チャネル306は、ソース305から、直接接続ノード300に入る。図示の例では、光チャネル306は、4チャネルの光トラフィック(λ,λ,λ,λ)より成るが;他の実施例では、直接接続ノードにて、光リンクに付加する異なる数の光チャネルを含んでもよい。各チャネルは、各自の1×2スイッチ308に入る。1×2スイッチ308の各々は、受信した光チャネルを、n×1スイッチ310又は一連の合成部312に送信し、その合成部は、合成部320にて光リンク302に付加するために受信したチャネルを合成する。本説明及び特許請求の範囲に関し、「カプラ(又は結合部)」、「スプリッタ」及び「合成部」なる用語の各々は、1以上の光入力信号を受信する、光入力信号を1以上の出力に分割する又は逆に合成するいかなる装置も包含するよう理解されるべきである。他の実施例では、光リンクに付加する受信チャネルを合成する、異なる数の合成部312を含んでいてもよい。
チャネルモニタ314は、n×1スイッチ310に伝送されたチャネルを受信し、そのようなチャネルの身元をネットワーク制御部316に送信する。インサービスモニタ318は、光リンク302を監視し、どのチャネルがリンク302で通信中であるかを判別する。インサービスモニタ318は、そのような情報をネットワーク制御部136に送信する。チャネルモニタ314及びインサービスモニタ318は、直接接続ノード300にて受信される及び光リンク302にて通信されるチャネルをそれぞれ判別するために、光−電気−光変換を実行してもよい。ネットワーク制御部316は、インサービスモニタ318及びチャネルモニタ314の双方からチャネル情報を受信する。そのような情報に基づいて、ネットワーク制御部316は、スイッチ308を制御し、光リンク302で通信されていないチャネルのみがそのスイッチを介して伝搬するようにし、それにより、そのチャネルで搬送される新たな情報を光リンクに付加することで引き起こされる干渉の発生を回避する。例えば、λのチャネルが光リンク302で現在通信されている場合に、ネットワーク制御部316は、スイッチ308aが、受信したλのトラフィックを、光リンク302に加えるために合成部312に送ることを許容しない。モニタ314及び318は、光検出器又は光スペクトラムアナライザのような素子を含んでいてもよく、ネットワーク制御部316はネットワーク管理システムのような素子を含んでいてもよい。モニタ314,318及びネットワーク制御部316も、上述したような素子で実行される動作を支援するよう動作可能な他のいかなるハードウエア、ソフトウエア、要素又はオブジェクトを含んでいてもよい。
光トラフィックの各チャネル306を受信するためにn×1スイッチ310を利用することは、単一のチャネルモニタが、そのチャネルを監視するために使用されることを可能にし、それにより、光トラフィックの各チャネル306用に別個のチャネルモニタを使用する場合にかかる費用増加を回避する。1つのチャネルモニタが使用されるので、ネットワーク制御部316は、n×1スイッチ310で受信したチャネルの各々を順番に検査してもよい。ネットワーク制御部316が、付加する特定のチャネルが光リンク302に干渉を生じさせないことを確認したならば、チャネルのスイッチ308は、そのチャネルを合成部312に伝送するように切り替わる。特定の実施例では、光リンク302に通信されるトラフィック又はソース305に関する準備又は再構築が生じる際に、ネットワーク制御部316は、直接接続ノードで受信したトラフィックのみを検査する。
図3は、本発明の一実施例による、チューナブルフィルタを用いる直接接続ノード400を示す図である。特定の実施例では、直接接続ノード400の構成は、図1の直接接続ノード112に使用されてもよい。直接接続ノード400は、光ネットワークの光リンク402に結合される。直接接続ノード400は、光リンク402とソース405との直接的な相互接続手段を与え、特定のチャネルの光信号404を光ネットワークのリンク402に加えることで引き起こされる干渉を減らす。ソース405は、光ネットワーク、サブネットワーク、リング、ノード、クライアント又は光信号を通信する他のいかなる素子から構成されてもよい。
光リンク402に付加される光信号404は、光信号の4つの複製を生成する一連のカプラ406を通じて伝搬する。複数のカプラ406が記述されているが、他の適切ないかなる光スプリッタが使用されてもよい。更に、3つのカプラ406が図示されているが、他の実施例は、光信号404の1以上の複製を形成するために異なる数のカプラを含んでいてもよい。
光信号の複製の各々は、直接接続ノード400のチューナブルフィルタ408の各々に転送される。チューナブルフィルタ408の各々は、各自のチャネルのトラフィックがそこを伝搬できるように構成される。一例として、光信号404が、n個のチャネル(λ,λ,λ,...,λ)を含む場合に、チューナブルフィルタ408a−408dは、複数のチャネルλ−λを除いて総てのトラフィックをそれぞれブロックしてもよい。4つのチューナブルフィルタ408が図示されているが、他の実施例は、異なる数のチューナブル又は別のフィルタを備え、伝搬する各チャネルのいかなる数のトラフィックを遮断してもよい。
ネットワーク制御部416は、光信号408の複数のチャネルを決定するチューナブルフィルタ408の各々を制御し、それらのチャネルは各フィルタを通じて伝搬することを許可される。インサービスモニタ418は、光リンク402を監視し、リンク402でどのチャネルが通信中であるかを判別し、そのような情報をネットワーク制御部416に送信する。従って、ネットワーク制御部416は、リンク402で通信されているチャネルに関する情報を受信し、チューナブルフィルタ408を制御し、光リンク402で通信されていないチャネルのみがそのフィルタを通過して伝搬することを許可する。従って、光リンク402で現在通信中のチャネルで搬送される新たな情報を光リンク402に付加することで引き起こされる干渉の発生が回避される。
光信号が、1以上のチャネルが遮断されるチューナブルフィルタを通過した後に、それらの信号は、合成部420にて光リンク402に付加するために、合成部412にて合成される。
図4は、本発明の一実施例による、直接的に接続された光素子の管理方法を示すフローチャートである。本方法はステップ500から始まり、光ネットワークで通信するための光ソース信号が受信される。ソース信号は、光ネットワーク、サブネットワーク、リング、ノード、クライアント又は光信号を通信する他のいかなる素子から受信されてもよい。ステップ502では、光ネットワークで通信される光トラフィックは、光トラフィックの1以上のネットワークチャネルを判別するために監視される。
本方法はステップ504に進み、1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報が判別される。そのようなネットワークチャネル情報は、1以上のネットワークチャネルに関連する波長の身元情報を含んでいてもよい。ステップ506では、1以上のいかなるネットワークチャネルとも干渉しない1以上のソースチャネルのチャネルは、光ネットワークに通信される。1以上のネットワークチャネルと干渉する1以上のいかなるソースチャネルも、光ネットワークに通信されることから遮られる(ブロックされる)。そのようなブロッキングは、1以上のソースチャネルを受信する1以上のフィルタを制御することを含んでいてもよい。特定の実施例では、それらのフィルタはチューナブルフィルタを含み、いかなるネットワークチャネルとも干渉するいかなるソースチャネルもブロックするように制御される。一実施例では、光ネットワークに通信されるソースチャネルを制御するために、スイッチが使用されてもよい。
方法例が説明されたが、本発明の範囲から逸脱せずに、ステップは修正され、付加され又は省略されてもよい。更に、本発明の範囲から逸脱せずに、ステップは適切ないかなる順序で実行されてもよい。
特定の実施例では、受動的光学素子が、各素子に取り付けられ、素子情報を格納するメモリチップを含んでいてもよい。そのような受動素子は、電力の、電気の及び/又は可動的な部分を含まない。それらは、光学的なカプラ、光フィルタ(即ち、単一チャネル又はサブバンドフィルタ)、固定的なアッテネータ、インターリーバその他の素子を含んでいてもよい。メモリチップに格納される素子情報は、物理的な情報、光学的機能又は素子のパフォーマンス(即ち、損失性や帯域等)を含んでいてもよい。例えば、受動的なWDMチャネルフィルタのメモリチップは、そのフィルタに関する、通過帯域の中心波長、通過帯域又は挿入損失の情報を含んでいてもよい。
また、メモリチップは、特定の光素子に結合された管理システムが、その素子の存否を検出する機能を含んでいてもよい。メモリチップは、結合される素子の動作に影響せず、ネットワーク管理システムにインベントリ及び他の情報を単に与える。チップが特定の光学素子にインストールされると、ネットワーク管理システムは、素子の存在を検出し、ネットワーク全体に関する情報をその素子に自動的に与え、素子が適切にインストールされているか否かを判別してもよい。従って、素子のパフォーマンスに関する問題は回避されるであろう。特定の素子の情報が、光ネットワーク内の他の光素子の他のメモリチップ総てに与えられてもよい。また、そのような情報は、それが変わるにつれて更新されてもよい。ここに説明された光ネットワークにおけるメモリチップを利用することは、付加的に時間を節約し、ネットワークに関する置換、再構成及び更新による手違いを減らすであろう。
ここに説明されたもの以外の他の多くの素子が、本発明の教示内容から逸脱せずに、図示の要素と組合わせて使用され、又はそれらの要素と置換されてもよい。更に、ここに図示された特定の素子は、特定のネットワーキング要請や物理的制約及び空間的配置に相応しいように、分割され又は結合されてもよい。
以上本発明が詳細に説明されてきたが、様々な変更及び修正が当業者に示唆されるであろう。本発明は、添付の特許請求の範囲内に、そのような変更及び修正を包含することを
意図する。
以下、本発明により教示される手段を例示的に列挙する。
(付記1)
光ネットワークで通信するためのソース光信号を受信するステップであって、前記ソース光信号は、1以上のソースチャネルより成るところのステップ;
光トラフィックが通信される1以上のネットワークチャネルを判別するために、前記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視するステップ;
前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別するステップ;及び
前記1以上のソースチャネルの前記光ネットワークチャネルで通信するステップ;
を有し、前記光ネットワークチャネルは前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉せず、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークチャネルで通信することを防ぐ
ことを特徴とする直接的に接続された光素子を管理するための方法。
(付記2)
前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮るステップを更に有する
ことを特徴とする付記1記載の方法。
(付記3)
前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮るステップが、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮る1以上のフィルタを制御するステップより成る
ことを特徴とする付記2記載の方法。
(付記4)
前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルに関する光ネットワークで通信することを遮る1以上のフィルタを制御するステップが、1以上のチューナブルフィルタを調整するステップより成る
ことを特徴とする付記3記載の方法。
(付記5)
前記1以上のソースチャネルのソースチャネル情報を判別するために、前記1以上のソースチャネルをチャネルモニタに切り替えるステップを更に有する
ことを特徴とする付記1記載の方法。
(付記6)
前記ネットワークチャネル情報及び前記ソースチャネル情報により、前記1以上のソースチャネルのいかなるものが、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものと干渉するか否かを判別するステップを更に有する
ことを特徴とする付記5記載の方法。
(付記7)
前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しない1以上のソースチャチャネルの光ネットワークチャネルで通信するために1以上の光スイッチを制御するステップを更に有する
ことを特徴とする付記6記載の方法。
(付記8)
前記1以上のソースチャネルの前記ソースチャネル情報が、前記1以上のソースチャネルに関連する波長の識別情報を有する
ことを特徴とする付記5記載の方法。
(付記9)
前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報が、前記1以上のネットワークチャネルに関連する波長の識別情報を有する
ことを特徴とする付記1記載の方法。
(付記10)
光ネットワークに結合されたインサービスモニタを有する、直接的に接続された光素子を管理するシステムであって、前記インサービスモニタは:
1以上のネットワークチャネルを構成する、前記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視し;
前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別し;及び
前記インサービスモニタに結合されるネットワーク制御部に前記ネットワークチャネル情報を通知する;
ように動作可能であり、当該システムは、ソースに及び前記ネットワーク制御部に結合された1以上のフィルタを有し、各フィルタは:
ソース光信号の1以上のソースチャネルを受信し;及び
受信した1以上のソースチャネルの1以上で、前記光ネットワークと通信することを妨げる;
ように動作可能であり、前記ネットワーク制御部は、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルのいかなるものも遮るように、前記1以上のフィルタを制御するよう動作可能である
ことを特徴とするシステム。
(付記11)
前記1以上のフィルタが1以上のチューナブルフィルタから構成され;及び
前記ネットワーク制御部が、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉する1以上のソースチャネルのいかなるものも遮るように、前記1以上のチューナブルフィルタを調整するよう動作可能である;
ことを特徴とする付記10記載のシステム。
(付記12)
前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報が、前記1以上のネットワークチャネルに関連する波長の識別情報を有する
ことを特徴とする付記10記載のシステム。
(付記13)
光ネットワークに結合されたインサービスモニタを有する、直接的に接続された光素子を管理するシステムであって、前記インサービスモニタは:
1以上のネットワークチャネルを構成する、前記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視し;
前記1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別し;及び
前記インサービスモニタに結合されるネットワーク制御部に前記ネットワークチャネル情報を通知する;
ように動作可能であり、当該システムは、前記ネットワーク制御部に結合されたチャネルモニタを有し、前記チャネルモニタは:
ソース光信号の1以上のソースチャネルを受信し;
前記1以上のソースチャネルのソースチャネル情報を判別し;及び
前記ソースチャネル情報を前記ネットワーク制御部に通知する;
ように動作可能であり、前記ネットワーク制御部は:
前記ネットワークチャネル情報及び前記ソースチャネル情報により、前記1以上のソースチャネルのいかなるものが前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものと干渉するか否かを判別し;及び
前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しない1以上のソースチャネルの光ネットワークチャネルで通信する;
ように動作可能であることを特徴とするシステム。
(付記14)
1以上の光スイッチを更に有し、各光スイッチは:
前記1以上のソースチャネルの各自のチャネルを受信し;及び
前記各自のチャネルで前記チャネルモニタ又は前記光ネットワークに切り替え可能に通信する;
ように動作可能であり、前記ネットワーク制御部は、前記1以上のネットワークチャネルのいかなるものとも干渉しない前記1以上のソースチャネルの光ネットワークチャネルで通信するように、前記1以上の光スイッチを制御するよう動作可能である
ことを特徴とする付記13記載のシステム。
(付記15)
前記1以上のソースチャネルの前記ソースチャネル情報が、前記1以上のソースチャネルに関連する波長の識別情報を含む
ことを特徴とする付記13記載のシステム。
(付記16)
前記1以上のネットワークチャネルの前記ネットワークチャネル情報が、前記1以上のネットワークチャネルに関連する波長の識別情報を含む
ことを特徴とする付記13記載のシステム。
本発明の特定の実施例による、ネットワークノードを有する光通信ネットワークを示す図である。 本発明の一実施例による、チャネルモニタを用いる直接接続ノードを示す図である。 本発明の一実施例による、チューナブルフィルタを用いる直接接続ノードを示す図である。 本発明の一実施例による、直接的に接続された光素子の管理方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 光ネットワーク; 102 光リンク; 104,106 光信号; 107 ソース; 108 波長又はチャネル; 110 光監視チャネル(OSC); 112 直接接続ノード;
200 ネットワークノード;
300 直接接続ノード; 302 光リンク; 305 ソース; 306 光チャネル; 308 1×2スイッチ; 310 n×1スイッチ; 312,320 合成部; 314 チャネルモニタ; 316 ネットワーク制御部; 318 インサービスモニタ;
400 直接接続ノード; 402 光リンク; 404 光信号; 405 ソース; 406 カプラ; 408 チューナブルフィルタ; 412 合成部; 416 ネットワーク制御部; 418 インサービスモニタ; 420 合成部

Claims (3)

  1. 光ネットワークで通信するためのソース光信号を受信するステップと、
    前記ソース光信号に含まれる複数のソースチャネルのうち、n×1スイッチにより選択された1つのソースチャネルのソースチャネル情報を判別するステップと、
    光ネットワークで通信される光トラフィックを監視し、該光トラフィックに含まれている1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別するステップと、
    前記ソースチャネル情報及び記ネットワークチャネル情報に基づいて、前記n×1スイッチにより選択されたソースチャネルが前記1以上のネットワークチャネル干渉するか否かを判別する判別ステップと、
    前記複数のソースチャネル各々について順に前記判別ステップを実行し、前記光ネットワークにおける通信に使用可能なソースチャネルを判別するステップと、
    該使用可能なソースチャネルを使用して前記光ネットワークで通信するステップ
    を有し、前記1以上のネットワークチャネルの何れかと干渉する1以上のソースチャネルが、光ネットワークにおける通信に使用されないようにする、直接的に接続された光素子を管理するための方法。
  2. 前記1以上のネットワークチャネルの何れかと干渉する1以上のソースチャネルが、光ネットワークにおける通信に使用されることを遮るステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 光ネットワークに結合されたインサービスモニタと、チャネルモニタと、前記インサービスモニタ及び前記チャネルモニタに結合されたネットワーク制御部とを有する、直接的に接続された光素子を管理するシステムであって、
    前記インサービスモニタは
    記光ネットワークで通信される光トラフィックを監視し
    前記光トラフィックに含まれている1以上のネットワークチャネルのネットワークチャネル情報を判別し、
    記ネットワーク制御部に前記ネットワークチャネル情報を通知し、
    当該システムは、複数のソースチャネルを含むソース光信号受信し前記チャネルモニタに結合されたn×1スイッチをさらに有し、
    前記チャネルモニタは
    前記複数のソースチャネルのうち、前記n×1スイッチにより選択された1つのソースチャネルのソースチャネル情報を判別し
    前記ソースチャネル情報を前記ネットワーク制御部に通知し、
    前記ネットワーク制御部は
    前記ネットワークチャネル情報及び前記ソースチャネル情報により、前記複数のソースチャネル前記1以上のネットワーク干渉するか否かを、前記複数のソースチャネルの各々について順に判別し、前記光ネットワークにおける通信に使用可能なソースチャネルを判別し、
    該使用可能なソースチャネルを使用して前記光ネットワークで通信が行われる、システム。
JP2004201035A 2003-07-08 2004-07-07 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム Expired - Fee Related JP4488813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/615,047 US7305184B2 (en) 2003-07-08 2003-07-08 Method and system for management of directly connected optical components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303970A JP2005303970A (ja) 2005-10-27
JP4488813B2 true JP4488813B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=33452657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201035A Expired - Fee Related JP4488813B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-07 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7305184B2 (ja)
EP (1) EP1496635A3 (ja)
JP (1) JP4488813B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080181612A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Bti Photonic Systems Inc. Method and system for wavelength division multiplex optical signal combining
US9014558B2 (en) * 2012-06-06 2015-04-21 Techsys Insights Client grooming interface
US8989591B2 (en) 2012-06-06 2015-03-24 Techsys Insights Remote optical demarcation point
JP6015365B2 (ja) * 2012-11-06 2016-10-26 富士通株式会社 伝送装置及び伝送方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214832A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Canon Inc 光通信機器
JPH10508437A (ja) * 1994-06-07 1998-08-18 アルカテル・セイテ アッドドロップ光学スペクトル分割マルチプレクサ
JP2003069499A (ja) * 2001-06-29 2003-03-07 Lucent Technol Inc アド/ドロップノードおよび光チャネルをアド/ドロップするための方法
US20030108271A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Parry Simon P. Optical data throughput protection switch

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506320C2 (sv) 1996-09-23 1997-12-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att detektera fel i ett nätverk
US5915052A (en) * 1997-06-30 1999-06-22 Uniphase Telecommunications Products, Inc. Loop status monitor for determining the amplitude of the signal components of a multi-wavelength optical beam
US6947670B1 (en) * 1999-06-30 2005-09-20 Lucent Technologies Inc. Optical add/drop arrangement for ring networks employing wavelength division multiplexing
US7106969B1 (en) * 2001-02-12 2006-09-12 Atrica Israel Ltd. Optical network terminator
US6504970B2 (en) * 2001-03-15 2003-01-07 Lucent Technologies Inc. Planar lightwave wavelength blocker
US20020171884A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Yang Dan Dan High efficiency optical traffic monitoring and reporting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214832A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Canon Inc 光通信機器
JPH10508437A (ja) * 1994-06-07 1998-08-18 アルカテル・セイテ アッドドロップ光学スペクトル分割マルチプレクサ
JP2003069499A (ja) * 2001-06-29 2003-03-07 Lucent Technol Inc アド/ドロップノードおよび光チャネルをアド/ドロップするための方法
US20030108271A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Parry Simon P. Optical data throughput protection switch

Also Published As

Publication number Publication date
US20050008363A1 (en) 2005-01-13
EP1496635A2 (en) 2005-01-12
JP2005303970A (ja) 2005-10-27
EP1496635A3 (en) 2009-07-22
US7305184B2 (en) 2007-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219386B2 (ja) 光ネットワーク、光ゲートウエーノード及び方法
US8693880B2 (en) Wavelength path communication node apparatus, wavelength path communication control method, and recording medium
EP1360790B1 (en) Optical transmission systems including optical protection systems, apparatuses, and methods
US7447398B2 (en) Optical crossconnect apparatus
EP1613001A1 (en) Hybrid optical ring network
JP2008271603A (ja) 光ネットワーク及びプロテクションスイッチング方法
JP4538302B2 (ja) 光サブネットを有する光リングネットワーク及び方法
US7283740B2 (en) Optical ring network with optical subnets and method
US7421197B2 (en) Optical network protection switching architecture
US7120360B2 (en) System and method for protecting traffic in a hubbed optical ring network
US7054555B2 (en) Communication network, wavelength division multiplex transmission equipment, optical switch equipment, and optical attribute/state administering method for them
JP2003189341A (ja) 光信号切替え装置、光通信網、および、それらの使用方法
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
US20040208574A1 (en) Multiple subnets in an optical ring network and method
US8355631B2 (en) Reducing optical service channel interference in phase modulated wavelength division multiplexed (WDM) communication systems
JP5450274B2 (ja) 光経路制御方法
US20050129403A1 (en) Method and system for communicating optical traffic at a node
US20050095001A1 (en) Method and system for increasing network capacity in an optical network
CA2295407A1 (en) Simplified 1 + 1 optical protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees