JP4478473B2 - バルブコア - Google Patents

バルブコア Download PDF

Info

Publication number
JP4478473B2
JP4478473B2 JP2004027848A JP2004027848A JP4478473B2 JP 4478473 B2 JP4478473 B2 JP 4478473B2 JP 2004027848 A JP2004027848 A JP 2004027848A JP 2004027848 A JP2004027848 A JP 2004027848A JP 4478473 B2 JP4478473 B2 JP 4478473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cylindrical
core body
movable shaft
valve core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004027848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005036963A (ja
Inventor
久 粥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP2004027848A priority Critical patent/JP4478473B2/ja
Publication of JP2005036963A publication Critical patent/JP2005036963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478473B2 publication Critical patent/JP4478473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は、バルブコアに関する。
例えば、図に示された従来のバルブコア1は、コア本体2に挿通した可動シャフト3の一端側に円板状のゴム栓4を固定して備え、コア本体2内に収容した圧縮コイルバネ5にて可動シャフト3を一方側に付勢することで、常にはゴム栓4をコア本体2の先端開口8の縁部に押し付ける構造になっている。また、コア本体2の外周面には、図示しないコア装着孔の内壁との隙間を塞ぐためのシール材6が取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−340206号公報(第6図)
ところで、バルブコアはコスト競争が進んでおり、上記した従来のバルブコア1より部品点数を削減して、低コストで製造可能なバルブコアの開発が求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、従来のバルブコアより部品点数を削減することが可能なバルブコアの提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係るバルブコア(10,60)は、コア装着孔(52)の内側に固定される筒形のコア本体(11,62)と、コア本体(11,62)を貫通して直動する可動シャフト(20,63)と、可動シャフト(20,63)の一端側に一体形成されて、コア本体(11,62)の先端開口(28)を開閉する栓部(24)と、栓部(24)により先端開口(28)が閉じられるように可動シャフト(20,63)を付勢する付勢手段(29,61)と、コア本体(11,62)に嵌合装着された筒形シール部材(30,39)とを備えてなり、筒形シール部材(30,39)に、コア本体(11,62)の外面に嵌合装着されて、コア本体(11,62)とコア装着孔(52)の内壁(56)とに挟まれて密着する外側シール部(31)と、コア本体(11,62)の先端開口(28)より前方又は内側に配されて、栓部(24)に密着する内側シール部(34,38)を一体形成し、内側シール部(34)は、円筒部(32)と、円筒部(32)の先端側内径を徐々に拡開した筒側テーパー部(33)とを備え、栓部(24)は、円筒部(32)の内側に嵌合する円柱部(23)と、筒側テーパー部(33)に密着する軸側テーパー部(22)とを備えてなり、可動シャフト(20,63)とコア本体(11,62)とには、栓部(24)が内側シール部(34)に密着した状態で互いに当接する当接位置決部(25,19C)が設けられたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のバルブコア(10,60)において、内側シール部(34)は、外側シール部(31)に連続して、コア本体(11,62)の一端面より前方に突出したところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1又は2に記載のバルブコア(10,60)において、筒形シール部材(30,39)は、コア本体(11,62)に回転可能に嵌合装着されたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1乃至3の何れかに記載のバルブコア(10,60)において、可動シャフト(20,63)及びコア本体(11,62)は、互いに硬度が異なる金属で構成され、可動シャフト(20,63)側の当接位置決部(25)は、栓部(24)の一部をコア本体(11,62)の奥側に向かうに従って先細り状に形成してなる当接テーパー部(25)で構成される一方、コア本体(11,62)側の当接位置決部(19C)は、コア本体(11,62)の筒構造の開口縁に形成した当接エッジ部(19C)で構成され、当接テーパー部(25)と当接エッジ部(19C)との間でメタルシールが施されるようにしたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載のバルブコア(10,60)において、コア本体(11,62)の外面には、筒形シール部材(30,39)が嵌合される部分(19)より側方に張り出し、コア装着孔(52)への挿入方向でコア装着孔(52)の内壁(56)に突き当てられる本***置決用当接部(15)が形成されたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項に記載のバルブコア(10,60)において、コア本体(11,62)の外面のうち筒形シール部材(30,39)が嵌合される部分(19)と、本***置決用当接部(15)との間の段差部(17)に、筒形シール部材(30,39)を突き合わせたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載のバルブコア(10,60)において、筒形シール部材(30)の内側には、大径部(35)と小径部(36)とが軸方向に並べて設けられ、大径部(35)の内側にコア本体(11,62)を嵌合すると共に、大径部(35)と小径部(36)との間の段差部(35A)にコア本体(11,62)の端面を突き合わせたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載のバルブコア(10)において、付勢手段(29)は、可動シャフト(20)のうちコア本体(11)から外側に突出した部分に挿入されて、その可動シャフト(20)の端部に一体形成されたバネ係止部(21)と、コア本体(11)の端面との間で圧縮される圧縮コイルバネ(29)で構成されたところに特徴を有する。
請求項の発明は、請求項1乃至の何れかに記載のバルブコア(10)において、コア本体(11)と、可動シャフト(20)と、筒形シール部材(30,39)と、付勢手段(29)としての弾性部材との4部品からなるところに特徴を有する。
[請求項1及びの発明]
請求項1のバルブコア(10,60)では、コア本体(11,62)の先端開口(28)と栓部(24)との隙間をシールする内側シール部(34,38)と、コア本体(11,62)の外面とコア装着孔(52)の内壁(56)との隙間をシールする外側シール部(31)とが、筒形シール部材(30,39)に一体形成されているので、従来のバルブコアに比べてシール部品の点数を削減することができる。しかも、筒形シール部材(30,39)は、コア本体(11,62)側に嵌合装着されているので、従来の可動シャフトにゴム栓(4)を設けたものに比べて、可動シャフト(20,63)の構造の簡素化及び部品点数の削減が図られる。
これにより、請求項のバルブコア(10)のように、コア本体(11)と、可動シャフト(20)と、筒形シール部材(30,39)と、付勢手段(29)としての弾性部材の4部品で構成することが可能になる。
また、栓部(24)における円柱部(23)が、内側シール部(34)における円筒部(32)に嵌合してこの円筒部(32)を塞ぐと共に、栓部(24)における軸側テーパー部(22)が、内側シール部(34)における筒側テーパー部(33)に密着して、筒形シール部材(30)の開放口をシールする。
なお、円柱部(23)と円筒部(32)とは、密着嵌合する構成であってもよいし、隙間嵌合する構成であってもよい。
さらに、可動シャフト(20,63)とコア本体(11,62)とに設けた当接位置決部(25,19C)の互いの当接により、栓部(24)が内側シール部(34)に過度に押し付けられることが規制され、シール性が安定する。
[請求項2の発明]
請求項2のバルブコア(10,60)では、内側シール部(34)は、コア本体(11,62)の一端面より前方に突出しているので、コア装着孔(52)のうちバルブコア(10,60)より奥側に充填された圧縮流体の圧力を受けて栓部(24)側に押し付けられ、シール性の向上が図られる。
[請求項の発明]
請求項のバルブコア(10,60)では、筒形シール部材(30,39)をコア本体(11,62)に回転可能に嵌合装着したので、バルブコア(10,60)をコア装着孔(52)にねじ込んだときに、筒形シール部材(30,39)がコア本体(11,62)に対して回転し、コア装着孔(52)の内面との摺接磨耗を抑えることができる。
[請求項の発明]
請求項のバルブコア(10,60)では、可動シャフト(20,63)側に設けた当接テーパー部(25)と、コア本体(11,62)に設けた当接エッジ部(19C)とが互いに当接して、コア本体(11,62)の先端開口(28)を密閉するメタルシールが施される。これにより、前記したメタルシールと筒形シール部材(30)によるシールとの二重シール構造になり、シール性能が向上する。
[請求項の発明]
請求項のバルブコア(10,60)をコア装着孔(52)に挿入したときに、コア本体(11,62)に設けた本***置決用当接部(15)が、コア装着孔(52)の内壁(56)に突き当たり、それ以上バルブコア(10,60)が挿入されることが防がれる。これにより、外側シール部(31)が、コア装着孔(52)の内壁(56)に過度に押し付けられることがなくなり、シール性が安定する。
なお、本***置決用当接部(15)を、コア装着孔(52)の内壁(56)と硬度が異なる金属で構成して、メタルシールを施すこともできる。
[請求項及びの発明]
請求項のバルブコア(10,60)では、コア装着孔(52)に挿入する際に、筒形シール部材(30,39)が軸方向に押されても、筒形シール部材(30,39)がコア本体(11,62)の段差部(17)に当接し、正規の位置からずれることを防止することができる。
また、請求項のバルブコア(10,60)でも、筒形シール部材(30)が軸方向に押されても、筒形シール部材(30)の内側に設けた大径部(35)と小径部(36)との段差部(35A)に、コア本体(11,62)の端面が突き当り、筒形シール部材(30)が正規の位置からずれることを防止することができる。
[請求項
請求項のバルブコア(10)では、付勢手段(29)としての圧縮コイルバネ(29)が、コア本体(11)の外側に配置されたので、圧縮コイルバネをコア本体の内部に設けた場合に比べて、部品点数の削減が図られる。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1において符号50は、バルブステムであって、同図の上下方向に延びた管状をなし、このバルブステム50の内側に備えたコア装着孔52は、例えば図示しないタイヤの内部空間に連通している。そして、コア装着孔52のうち同図の上方側に向かって開放したチャージ口53からタイヤ内に圧縮空気がチャージされる。
コア装着孔52のうちチャージ口53寄り位置には雌螺子部57が形成され、その雌螺子部57より奥側には、雌螺子部57より内径が小さい縮径部54が形成されている。また、雌螺子部57と縮径部54との間には、縮径部54に向かうに従って徐々に内径が小さくなったステム側テーパー部56が形成されている。そして、本発明に係るバルブコア10が、チャージ口53からコア装着孔52内に挿入されて、雌螺子部57に螺合固定されている。
バルブコア10は、図3に拡大して示されており、コア本体11と可動シャフト20と筒形シール部材30と圧縮コイルバネ29との4部品からなる。
コア本体11は、例えば、バルブステム50とは硬度が異なる金属で構成され、コア装着孔52への挿入方向の先端側が先細りになった筒状をなし、内側に軸心孔13を備える。コア本体11の基端部には、軸心孔13の基端開口27を跨ぐようにしてブリッジ部14が形成されている。このブリッジ部14の幅は、図4に示すように軸心孔13の基端開口27の内径より狭いので、基端開口27の一部は上方に向かって開放している。また、基端開口27のうちブリッジ部14に覆われた部分は、ブリッジ部14の下方空間を通してコア装着孔52に開放している。
コア本体11の筒形部分の基端部とブリッジ部14とには、雄螺子部12が形成されている。そして、この雄螺子部12がバルブステム50の雌螺子部57に螺合する。
コア本体11の先端部には、コア本体11の全体より外径が小さい筒状のシール部材嵌合部19が形成され、シール部材嵌合部19の先端には、軸心孔13が先端開口28となって開放している。このシール部材嵌合部19の先端部には、先端から後方に向かうに従って徐々に外側に迫り出した矢尻部19Bが形成されている。また、シール部材嵌合部19の先端面19Aは、コア本体11の軸方向と直交しており、この先端面19Aと軸心孔13の内周面とが直角に交わって、本発明に係る当接エッジ部19Cが形成されている。さらに、コア本体11のうちシール部材嵌合部19より基端側には、シール部材嵌合部19に対して外径が段付き状に大きくなった本***置決用当接部15が形成されている。
前記したブリッジ部14のうち軸心孔13の中心線と交差する部分には、図3に示すようにシャフト支持孔14Aが貫通形成されており、このシャフト支持孔14A及び軸心孔13を可動シャフト20が貫通している。可動シャフト20は、例えばコア本体11と硬度が異なる金属で構成されており、棒体26の一端部(図3における下端部)に栓部24を一体形成して備え、棒体26の他端部にバネ係止部21を一体形成して備える。詳細には、可動シャフト20は、例えば、棒体26に栓部24を備えた構造に鍛造形成されたものを、コア本体11に挿入し、その棒体26のうちブリッジ部14から突出した部分に圧縮コイルバネ29が挿通されている。そして、棒体26の端部にバネ係止部21がかしめ形成され、そのバネ係止部21とブリッジ部14との間で圧縮コイルバネ29が突っ張り状態になって、可動シャフト20がブリッジ部14側に付勢されている。
栓部24は、当接テーパー部25と円柱部23と軸側テーパー部22を軸方向に並べて備える。円柱部23は、軸心孔13の内径より大きな径の円柱状になっている。当接テーパー部25は、その円柱部23から棒体26に向かうに従って徐々に径が小さくなるテーパー構造になっている。一方、軸側テーパー部22は、円柱部23のうち棒体26と反対側に離れるに従って徐々に径が大きくなるテーパー構造になっている。そして、栓部24が圧縮コイルバネ29にてコア本体11の先端開口28に向けて付勢されると、図3に示すように当接テーパー部25の途中部分がコア本体11の当接エッジ部19Cに当接する。ここで、コア本体11と可動シャフト20とは硬度が異なる金属同士であるので、可動シャフト20に備えた当接テーパー部25とコア本体11に備えた当接エッジ部19Cとの当接によって、メタルシールが施される。
筒形シール部材30は、その自然状態の断面構造が図5に示されている。同図に示すように、筒形シール部材30の内側には、大径部35と小径部36とが軸方向に並べて形成されている。そして、図3に示すように、大径部35の内側にコア本体11におけるシール部材嵌合部19が嵌合されている。また、大径部35と小径部36との間の段差部35A(図5参照)にシール部材嵌合部19の先端面19A(図3参照)が突き合わされると共に、筒形シール部材30における大径部35側の端面が、コア本体11における本***置決用当接部15とシール部材嵌合部19との間の段差部17に突き合わされている。これにより、筒形シール部材30の軸方向に位置が決められている。
図5に示すように、筒形シール部材30の基端部は、他の部分より外径が大きな外側シール部31になっている。また、筒形シール部材30のうちコア本体11の先端面19Aより突出した部分は、可動シャフト20の栓部24に密着する内側シール部34になっている。さらに、内側シール部34は、前述した小径部36を内側に備えた円筒部32と、円筒部32の開放縁を開放口に向かうに従って徐々に拡げた筒側テーパー部33とからなる。
次に、上記構成からなる本実施形態に係るバルブコア10の作用・効果について以下説明する。
バルブコア10をコア装着孔52内に固定するには、バルブコア10を先端開口28側からコア装着孔52内に挿入し、コア装着孔52の雌螺子部57と、バルブコア10の雄螺子部12とを螺合する。これら雌雄の螺子部57,12同士の螺合を深めていくことで、バルブコア10がコア装着孔52の奥側に推進し、筒形シール部材30の内側シール部34が縮径部54内に進入すると共に、筒形シール部材30の外側シール部31がコア装着孔52の内壁(ステム側テーパー部56)に密着し、コア本体11とコア装着孔52の内面の隙間がシールされる。
ここで、筒形シール部材30はコア本体11に対して回転可能に嵌合装着されているので、筒形シール部材30がバルブステム50に回転摺接することが防がれ、磨耗が抑えられる。また、筒形シール部材30が、ステム側テーパー部56との摩擦により軸方向に力を受けても、筒形シール部材30の端部が本***置決用当接部15の段差部17に突き当たりかつ、筒形シール部材30の内側に設けた大径部35と小径部36との段差部35Aに、コア本体11の端面が突き当たって、軸方向の位置ずれが防止される。
雌雄の螺子部57,12の螺合を深めていくと、図1に示すように、コア本体11の本***置決用当接部15の外縁エッジ部16がステム側テーパー部56に当接する。ここで、バルブステム50とコア本体11とが硬度が異なる金属で構成されいるので、メタルシールが施される。これにより、メタルシールと、外側シール部31とによるシールとの二重のシールにより、コア本体11の外面とコア装着孔52の内面との間の隙間が塞がれる。
また、外縁エッジ部16とステム側テーパー部56との当接によって、コア本体11をそれ以上ねじ込むことが防止され、筒形シール部材30における外側シール部31が、コア装着孔52の内壁(ステム側テーパー部56)に過度に押し付けられることがなくなり、筒形シール部材30のシール性が安定する。以上により、バルブコア10のコア装着孔52への装着が完了する。
図1に示すように、バルブコア10は、常には、圧縮コイルバネ29の弾発力によって、可動シャフト20の栓部24がコア本体11の先端開口28に宛がわれて、閉じた状態になっている。ここで、コア装着孔52を通して図示しないタイヤ内に圧縮空気をチャージするには以下のようである。即ち、バルブステム50におけるチャージ口53に、例えばチャージポンプを連結し、コア装着孔52内に圧縮空気を送り込む。すると、図2に示すように、チャージされた圧縮空気の圧力により、可動シャフト20が圧縮コイルバネ29に抗して直動し、栓部24と先端開口28との間に隙間が生じ、チャージ口53側からコア装着孔52の奥側に圧縮空気が流れ込む。
圧縮空気がコア装着孔52の奥側に充填されたところで、チャージポンプをチャージ口53から取り外すと、圧縮コイルバネ29の弾発力又は、その弾発力とコア装着孔52の奥側の圧力とにより、可動シャフト20がチャージ口53側に移動し、栓部24がコア本体11の先端開口28を閉塞した状態に戻る。
詳細には、栓部24がコア本体11の先端開口28側に押されることで、図3に示すように栓部24の軸側テーパー部22が筒形シール部材30の内側シール部34における筒側テーパー部33に密着し、コア本体11の先端開口28と栓部24との隙間がシールされる。また、内側シール部34における円筒部32内には、栓部24の円柱部23が嵌合されているので、コア装着孔52の奥側の圧力によって円筒部32が円柱部23に密着するように変形し、ここでもシールが施される。
栓部24の軸側テーパー部22及び円柱部23が筒形シール部材30に密着した状態で、栓部24の当接テーパー部25は、コア本体11の当接エッジ部19Cに当接する。これにより、筒形シール部材30の筒側テーパー部33が、栓部24の軸側テーパー部22によって過度に押されなくなり、シール性が安定する。ここで、コア本体11と可動シャフト20とは、硬度が異なる金属で構成されているので、当接テーパー部25と当接エッジ部19Cとの間でメタルシールが施される。即ち、筒形シール部材30によるシールとメタルシールの二重シール構造によって、コア本体11の先端開口28と栓部24との隙間がシールされる。
上記したように本実施形態のバルブコア10では、コア本体11の先端開口28と栓部24との隙間をシールする内側シール部34と、コア本体11の外面とコア装着孔52の内壁(ステム側テーパー部56)との隙間をシールする外側シール部31が、筒形シール部材30に一体形成されているので、従来のバルブコアに比べてシール部品の点数を削減することができる。しかも、コア本体11側に筒形シール部材30を嵌合装着したので、可動シャフト20からシール押さえ用の部品をなくすことができ、可動シャフト20の構造の簡素化及び部品点数の削減が図られる。また、圧縮コイルバネ29は、コア本体11の外側に配置されたので、圧縮コイルバネ29をコア本体11の内部に設けた場合に比べて、部品点数の削減が図られる。これらにより、バルブコア10を、コア本体11と、可動シャフト20と、筒形シール部材30と、圧縮コイルバネ29の4部品で構成することが可能になる。
[第2実施形態]
本実施形態のバルブコア60は、図6に示されており、コア本体62の内部に圧縮コイルバネ61を収容した点が前記第1実施形態と異なる。以下、前記第1実施形態と異なる構成に関してのみ説明し、第1実施形態と共通した構成については、同一符号を付して重複した説明は省略する。
本実施形態のコア本体62は、軸方向の途中部分で本体第1構成部40と本体第2構成部41とに分割可能となっている。コア本体62の基端側を構成する本体第1構成部40には、前記第1実施形態で説明した雄螺子部12とブリッジ部14とが備えられている。また、本体第1構成部40のうちブリッジ部14と反対側の端面からは、薄肉円筒体43が突出している。
コア本体62の先端側を構成する本体第2構成部41には、本体第1構成部40側の端部から側方に係止フランジ44が張り出されている。そして、係止フランジ44を薄肉円筒体43の内側に挿入して薄肉円筒体43の奥面に当接させた状態で、薄肉円筒体43の先端を係止フランジ44の裏面側に折り曲げて、本体第1構成部40と本体第2構成部41とが連結されている。
本体第2構成部41の先端開口28の内縁部からは、バネ係止壁45が内側に向かって張り出している。本実施形態の可動シャフト63には、軸方向の途中部分から側方にバネ係止突部46が突出している。また、本実施形態の圧縮コイルバネ61は、いわゆる円錐コイルバネ構造をなし巻回径が一端から他端に向かって徐々に大きくなっている。そして、可動シャフト63を本体第2構成部41の先端開口28側から挿入した状態で、本体第2構成部41内に圧縮コイルバネ61を収容してその大径側端部をバネ係止壁45に係止し、棒体26の途中部分にバネ係止突部46をかしめ形成する。次いで、本体第2構成部41に本体第1構成部40を連結する。これにより、可動シャフト63が図6における上方に付勢された状態になり、栓部24がコア本体62の先端開口28を閉塞する。
本実施形態のバルブコア60の構成は以上のようであり、この構成によっても前記第1実施形態と同様の作用効果を奏する。また、本実施形態のバルブコア60によれば、本体第1構成部40が本体第2構成部41に対して回転可能とすることで、筒形シール部材30とコア装着孔52との磨耗を抑えて、シール性を安定させることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)前記第1実施形態のバルブコア10では、コア本体11と可動シャフト20とが硬度が異なる金属部材を構成してメタルシールを施す構成としていたが、可動シャフトとコア本体とが当接して位置を決めるだけで、メタルシールが施されない構成にしてもよい。
)前記第1実施形態では、バルブコア10に備えた雄螺子部12がコア装着孔52内の雌螺子部57に螺合して抜け止めされる構成であったが、バルブコアとは別の螺合部品を設けて、コア装着孔にバルブコアを挿入してからその螺合部品で抜け止めする構成にしてもよい。
)また、螺合以外の例えば、接着剤、圧入等その他の係止手段によって、バルブコアをコア装着孔内に固定してもよい。
)前記第1又は第2実施形態では、圧縮空気の流路を開閉するために本発明に係るバルブコアが用いられていたが、圧縮空気の流路に用いられるものに限定されず、どのような流体を流す流路に用いてもよく、例えば、窒素、酸素、又は、エアコン用冷媒等の流路に用いてもよい。
本発明の第1実施形態に係るバルブコアをコア装着孔に装着した状態の側断面図 バルブコアが開いた状態の側断面図 バルブコアの側断面図 バルブコアの平面図 筒形シール部材の側断面図 第2実施形態のバルブコアの側断面図 従来のバルブコアの断面図
10,60 バルブコア
11,62 コア本体
15 本***置決用当接部
16 外縁エッジ部
17 段差部
19 シール部材嵌合部
19A 先端面
19C 当接エッジ部(当接位置決部)
20,63 可動シャフト
21 バネ係止部
22 軸側テーパー部
3 円柱部
24 栓部
25 当接テーパー部(当接位置決部)
28 先端開口
29,61 圧縮コイルバネ(付勢手段)
30,39 筒形シール部材
1 外側シール部
32 円筒部
33 筒側テーパー部
34,38 内側シール部
35 大径部
35A 段差部
36 小径部
52 コア装着孔
56 ステム側テーパー部(内壁)

Claims (9)

  1. コア装着孔(52)の内側に固定される筒形のコア本体(11,62)と、
    前記コア本体(11,62)を貫通して直動する可動シャフト(20,63)と、
    前記可動シャフト(20,63)の一端側に一体形成されて、前記コア本体(11,62)の先端開口(28)を開閉する栓部(24)と、
    前記栓部(24)により前記先端開口(28)が閉じられるように前記可動シャフト(20,63)を付勢する付勢手段(29,61)と、
    前記コア本体(11,62)に嵌合装着された筒形シール部材(30,39)とを備えてなり、
    前記筒形シール部材(30,39)に、前記コア本体(11,62)の外面に嵌合装着されて、前記コア本体(11,62)と前記コア装着孔(52)の内壁(56)とに挟まれて密着する外側シール部(31)と、前記コア本体(11,62)の前記先端開口(28)より前方又は内側に配されて、前記栓部(24)に密着する内側シール部(34,38)を一体形成し、
    前記内側シール部(34)は、円筒部(32)と、前記円筒部(32)の先端側内径を徐々に拡開した筒側テーパー部(33)とを備え、
    前記栓部(24)は、前記円筒部(32)の内側に嵌合する円柱部(23)と、前記筒側テーパー部(33)に密着する軸側テーパー部(22)とを備えてなり、
    前記可動シャフト(20,63)と前記コア本体(11,62)とには、前記栓部(24)が前記内側シール部(34)に密着した状態で互いに当接する当接位置決部(25,19C)が設けられたことを特徴とするバルブコア(10,60)。
  2. 前記内側シール部(34)は、前記外側シール部(31)に連続して、前記コア本体(11,62)の一端面より前方に突出したことを特徴とする請求項1に記載のバルブコア(10,60)
  3. 前記筒形シール部材(30,39)は、前記コア本体(11,62)に回転可能に嵌合装着されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブコア(10,60)。
  4. 前記可動シャフト(20,63)及び前記コア本体(11,62)は、互いに硬度が異なる金属で構成され、
    前記可動シャフト(20,63)側の前記当接位置決部(25)は、前記栓部(24)の一部を前記コア本体(11,62)の奥側に向かうに従って先細り状に形成してなる当接テーパー部(25)で構成される一方、
    前記コア本体(11,62)側の前記当接位置決部(19C)は、前記コア本体(11,62)の筒構造の開口縁に形成した当接エッジ部(19C)で構成され、
    前記当接テーパー部(25)と前記当接エッジ部(19C)との間でメタルシールが施されるようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のバルブコア(10,60)。
  5. 前記コア本体(11,62)の外面には、前記筒形シール部材(30,39)が嵌合される部分(19)より側方に張り出し、前記コア装着孔(52)への挿入方向で前記コア装着孔(52)の内壁(56)に突き当てられる本***置決用当接部(15)が形成されたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のバルブコア(10,60)。
  6. 前記コア本体(11,62)の外面のうち前記筒形シール部材(30,39)が嵌合される部分(19)と、前記本***置決用当接部(15)との間の段差部(17)に、前記筒形シール部材(30,39)を突き合わせたことを特徴とする請求項5に記載のバルブコア(10,60)。
  7. 前記筒形シール部材(30)の内側には、大径部(35)と小径部(36)とが軸方向に並べて設けられ、前記大径部(35)の内側に前記コア本体(11,62)を嵌合すると共に、前記大径部(35)と前記小径部(36)との間の段差部(35A)に前記コア本体(11,62)の端面を突き合わせたことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のバルブコア(10,60)。
  8. 前記付勢手段(29)は、前記可動シャフト(20)のうち前記コア本体(11)から外側に突出した部分に挿入されて、その可動シャフト(20)の端部に一体形成されたバネ係止部(21)と、前記コア本体(11)の端面との間で圧縮される圧縮コイルバネ(29)で構成されたことを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のバルブコア(10)。
  9. 前記コア本体(11)と、前記可動シャフト(20)と、前記筒形シール部材(30,39)と、前記付勢手段(29)としての弾性部材との4部品からなることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載のバルブコア(10)
JP2004027848A 2003-06-26 2004-02-04 バルブコア Expired - Lifetime JP4478473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027848A JP4478473B2 (ja) 2003-06-26 2004-02-04 バルブコア

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182058 2003-06-26
JP2004027848A JP4478473B2 (ja) 2003-06-26 2004-02-04 バルブコア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005036963A JP2005036963A (ja) 2005-02-10
JP4478473B2 true JP4478473B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34220281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027848A Expired - Lifetime JP4478473B2 (ja) 2003-06-26 2004-02-04 バルブコア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478473B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714631B2 (ja) * 2006-04-20 2011-06-29 太平洋工業株式会社 バルブコア
JP5097732B2 (ja) * 2009-03-09 2012-12-12 日立機材株式会社 油圧式ダンパ用油圧弁および油圧式ダンパ
KR101498146B1 (ko) * 2014-04-18 2015-03-04 장인환 수도용 체크밸브
JP6636344B2 (ja) * 2016-01-22 2020-01-29 太平洋工業株式会社 バルブコア
EP3748208A4 (en) 2018-03-29 2021-01-20 Pacific Industrial Co., Ltd. VALVE BUSH
JP7008657B2 (ja) * 2019-03-11 2022-01-25 太平洋工業株式会社 バルブコア
WO2021059470A1 (ja) 2019-09-27 2021-04-01 太平洋工業株式会社 バルブコア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005036963A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100604652B1 (ko) 밸브 코어
JP4180451B2 (ja) バルブコア
JPWO2006126451A1 (ja) リップタイプシール
JP4478473B2 (ja) バルブコア
KR102409652B1 (ko) 전자 팽창 밸브
KR100558816B1 (ko) 밸브 코어
KR20050005718A (ko) 밸브 마개 및 밸브
JP2004028335A (ja) 真空バルブのシール構造
KR100349449B1 (ko) 팽창밸브
JP4049376B2 (ja) リリーフバルブ
JP4879713B2 (ja) チェックバルブ
US6845969B2 (en) Valve and sealing structure therefor
US6668862B2 (en) Fluid bearing mechanism
JP2003247696A (ja) 高圧タンク
JP7133091B2 (ja) バルブコア
JP2010138941A (ja) モータ搭載バルブ
CN216200566U (zh) 电子膨胀阀
JP2005004553A (ja) 減圧弁
JP2005299873A (ja) 流体制御弁
JP2007327612A (ja) バルブのシール構造
JPH08200898A (ja) チャージバルブ
JP2005214396A (ja) リリーフバルブ
JPS6332467Y2 (ja)
JP5894746B2 (ja) ガス栓
JP6514095B2 (ja) バルブ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term