JP4474719B2 - 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体 - Google Patents

蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体 Download PDF

Info

Publication number
JP4474719B2
JP4474719B2 JP2000040592A JP2000040592A JP4474719B2 JP 4474719 B2 JP4474719 B2 JP 4474719B2 JP 2000040592 A JP2000040592 A JP 2000040592A JP 2000040592 A JP2000040592 A JP 2000040592A JP 4474719 B2 JP4474719 B2 JP 4474719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
storage
cold storage
heating
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000040592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001227887A (ja
Inventor
隆仁 石井
圭子 安井
茂樹 河瀬
直子 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000040592A priority Critical patent/JP4474719B2/ja
Publication of JP2001227887A publication Critical patent/JP2001227887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474719B2 publication Critical patent/JP4474719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、枕や抱き枕等の人体と直接接触して、人体に快適な温冷熱感を与える蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の柔軟性構造体30は、例えば、抱き枕の場合、図8に示したように、袋状布製の表皮材31の内部に、ウレタンスポンジや羽毛などの合成及び天然のクッション材32が充填された構成となっていた。抱き枕は、これに身体を持たせかけたり、あるいは抱きつくことで人体に安堵感を与えて睡眠を促すもので、柔軟性は不可欠なものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の柔軟性構造体では、一般にクッション材が断熱性を有するために、夏場の使用では体温を上昇させて、部屋の冷房と併用しないとむしろ寝苦しさを与えていた。また、冬場の使用では抱き枕により布団内の空間が増加するために布団内が暖まるまでに時間がかかり、寝付きを悪くしていた。
【0004】
本発明は、枕や、抱き枕に応用可能で、快適な温冷熱感を与える蓄冷熱体、及び柔軟性加温・冷却体を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、人体を加温・冷却するための蓄熱と蓄冷機能を併せ持つ蓄冷熱体と、これを柔軟性中空体の内部に収納して柔軟性加温・冷却体としたものである。
【0006】
上記発明によれば、蓄熱と蓄冷機能を併せ持つ蓄冷熱体により人体に必要な温冷熱感を与え、快適な睡眠とすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
請求項1の発明の蓄冷熱体は、合成樹脂や合成ゴムから形成された密閉容器と、25℃から45℃の間の融点を有する蓄熱材が充填された蓄熱カプセルと、10℃から25℃の間の融点を有する蓄冷材が充填された蓄冷カプセルと、ポリプロピレングリコールと水の混合物とから成る伝熱媒体とを備え、前記蓄熱カプセル、前記蓄冷カプセルおよび前記伝熱媒体を前記密閉容器内に充填している。
【0010】
これにより、主として、加温機能は蓄熱材、冷却機能は蓄冷材により行うことができる。
【0011】
請求項2の発明の蓄冷熱体は、蓄冷カプセルまたは蓄熱カプセルをアルミラミネートフィルムの熱融着により構成したものである。
【0012】
これにより、信頼性が高く、伝熱特性に優れる蓄冷熱体にすることができる。
【0013】
請求項3の発明の蓄冷熱体は、少なくとも密閉容器を透明で、かつマイクロ波透過性を有する材料で構成するとともに、水、又は伝熱媒体中に示温材料を介在させてなる。
【0014】
これにより、蓄熱を電子レンジで行うことができるとともに、示温材料により蓄熱完了、又は蓄冷完了を人に知らせることができる。
【0015】
請求項4の発明の蓄冷熱体は、蓄熱材を酢酸ナトリウム3水塩と糖アルコールとの混合物としてなる。
【0016】
これにより、25℃から45℃の間の融点を有する蓄熱材とすることができる。
【0017】
請求項5の発明の蓄冷熱体は、蓄冷材を硫酸ナトリウム10水塩と糖アルコールとの混合物としてなる。
【0018】
これにより、10℃から25℃の間の融点を有する蓄冷材とすることができるとともに、蓄冷時伝熱媒体を液体に保持することができる。
【0019】
請求項6の発明の柔軟性加温・冷却体は、表皮材と、前記表皮材の内部に装着され、内部に気体と気体対流性を有するクッション材を保持するとともに、表面に設けられた開口部から前記クッション材の中央部に至る凹状の収納部を有する柔軟性中空体と、前記柔軟性中空体の収納部に配置された蓄冷熱体とからなる。
【0020】
これにより、蓄冷熱体が着脱可能で、かつ、柔軟性と加温・冷却機能を有する柔軟性加温・冷却体とすることができる。
【0021】
請求項7の発明の柔軟性加温・冷却体は、表皮材と、前記表皮材の内部に装着され、内部に気体と気体対流性を有するクッション材を保持する柔軟性中空体と、前記柔軟性中空体のクッション材の内部に配置・保持され、かつ加熱と冷却の二つの伝熱面を有する加熱・冷却器と、前記加熱・冷却器の伝熱面と熱的に接触するとともに前記接触部以外の部分は断熱されてなる蓄冷熱体とからなる。
【0022】
これにより、加熱・冷却器により蓄冷熱体を着脱することなく、蓄冷熱を行い、柔軟性と加温・冷却機能を有する柔軟性加温・冷却体とすることができる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
【0024】
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1の蓄冷熱体1を示す概略断面図である。図1において、2はポリエチレンなどの合成樹脂や、クロロプレンなどの合成ゴムから形成された密閉容器、3は合成樹脂からなる中空容器4内に酢酸ナトリウム3水塩とマンニトールの重量比6:4の組成物(融点40℃)を蓄熱材5として充填してなる蓄熱カプセル、6は水である。
【0025】
この構成により、蓄冷熱体1を蓄熱材5の融点以上に加温したお湯の中に浸漬することで蓄熱カプセル3と水6に蓄熱することができる。また、蓄冷熱体1を冷蔵庫内に放置することで氷として水6に蓄冷することができる。
【0026】
(実施例2)
図2は、本発明の実施例2の蓄冷熱体7を示す概略断面図である。実施例2において、実施例1と異なる点は、水6に代えて、蓄冷カプセル8と伝熱媒体9を設けた点にある。蓄冷カプセル8は樹脂製の容器10内部に硫酸ナトリウム10水塩とマンニトールの重量比7:3の組成物(融点20℃)を蓄冷材11として充填してなる。また、伝熱媒体9は、例えば、ポリプロピレングリコールと水の等量混合物とからなる。なお、実施例1と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
【0027】
この構成により、蓄冷熱体7を蓄熱材5の融点以上に加温したお湯の中に浸漬することで主として蓄熱カプセル3に蓄熱することができる。また、蓄冷熱体7を冷蔵庫内に放置することで主として蓄冷カプセル8に蓄冷することができる。
【0028】
(実施例3)
上記実施例においては、蓄熱カプセル3および蓄冷カプセル8の容器4、10を樹脂製としたが、本実施例では、アルミラミネートフィルムどうしを熱融着してなる袋状容器12として、その内部に蓄熱材5または蓄冷材11を充填して蓄熱カプセル3a及び蓄冷カプセル8aとした。図3に、蓄熱カプセル3aを示した。
【0029】
この構成により、アルミラミネートフィルム12のガス・液バリアー性及び熱伝導性を生かして、信頼性が高く、かつ伝熱特性に優れた蓄冷熱体とすることができる。
【0030】
(実施例4)
少なくとも密閉容器2の材質をポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンゴム、などのマイクロ波透過性で、かつ、適切な肉厚で可視光透過性を有する材料、好ましくは蓄熱カプセル3および蓄冷カプセル8の容器についても同様な材料とした。また、示温材料を水6や伝熱媒体9に添加して用いた。
【0031】
この構成により、実施例1、2において、蓄熱は加温したお湯の中に浸漬することで行うことを示したが、本実施例によれば、電子レンジでマイクロ波による蓄熱が可能となるとともに、示温材料により蓄熱完了を目視で判定できる。
【0032】
(実施例5)
蓄熱材5として、酢酸ナトリウム3水塩とマンニトールとの等量混合物とした。図4は、マンニトールを第2成分として添加した場合の融点の変化を示したものである。
【0033】
この構成により、25℃から45℃までの任意の融点を有する蓄熱材5を提供できる。酢酸ナトリウム3水塩は水和塩型蓄熱材の中では高い融解熱を有し、この特長を生かしつつ、これに第2成分を添加して凝固点降下を利用して融点を低下させるわけであるが、種々の第2成分を検討した結果、弱アルカリ性(pH9)である酢酸ナトリウム3水塩の影響を受けず、かつ酢酸ナトリウムの3水塩の結晶化を阻害しない第2成分として糖アルコールが有効であることを見出した。
【0034】
なお、本実施例で用いたマンニトール以外に、エリスリト−ル、ガラクチトール、イノシトール、などの糖アルコールも場合も同様に融点調節を行うことができる。
【0035】
(実施例6)
蓄冷材11として、硫酸ナトリウム10水塩とマンニトールとの組成比6:4の混合物(融点20℃)を用いた。
【0036】
この構成により、10℃から25℃までの任意の融点を有する蓄冷材11を提供できる。
【0037】
(実施例7)
図5は、本発明の実施例7の柔軟性加温・冷却体13を示す概略断面図である。14は布等の通気性を有する表皮材、15は柔軟性中空体であり、内部に気体として空気(図記号省略)と連続気泡を有するウレタンフォームなどのクッション材16を保持するとともに、その開口部17から内側に凹状の収納部18を有する。この収納部18内に蓄冷熱体1を配置した構成としている。
【0038】
この構成により、蓄冷熱体1の蓄冷熱を収納部18の壁面19を介してクッション材16内に保持された空気に伝達し、空気の対流により柔軟性中空体15全体及び表皮材14の温度を上昇、又は下降させることができる。
【0039】
なお、本実施例の中で、蓄冷熱体1を用いたが、蓄冷熱体7を用いても問題ないものである。
【0040】
(実施例8)
図6は、本発明の実施例8の柔軟性加温・冷却体20を示す概略断面図である。上記実施例7と相違する点は、クッション材16内に空間部21を設け、空間部21内に、例えば、ペルチェ素子のように加熱と冷却の二つの伝熱面22、23を有する加熱・冷却器24と、加熱・冷却器24の一つの伝熱面23と熱的に接触するように蓄冷熱体1を設けている。そして、蓄冷熱体の1の加熱・冷却器24との熱的接触部以外は断熱材25により被覆されいる。加熱・冷却器24への通電は着脱部26を介して行う構成としている。
【0041】
この構成により、加熱・冷却器24に通電状態で加温、冷却に用いることができる。例えば、暖房用としての動作は以下のようになる。加熱・冷却器24の上面22は温度が上昇し、下面23は温度が低下する。ペルチェ素子とした加熱・冷却器24ではこのように温熱と冷熱が同時に発生する。そして、温熱と冷熱が設定温度差に到達すると、それ以上温・冷熱を発生することができない。そのために、通常は温熱部で放熱するとともに、冷熱部に送風ファン等で送風して設定温度差以内の動作となるように設計される。本実施例においては、上面22で発生する温熱を暖房として用いるとともに、下面23で発生する冷熱を蓄冷熱体1に蓄冷して動作状態を確保するのである。さらに、蓄冷熱体1の加熱・冷却器24との熱的接触部以外は断熱材25により被覆されており、蓄冷熱体1の所定の蓄冷熱量以内であれば加熱・冷却器24の運転動作は確保される。冷房用としての動作は温度が逆転するだけで、同様に運転を継続できる。
【0042】
次に、図7に、蓄冷熱後はコードレスで使用可能な柔軟性加温・冷却体27の概略断面図を示した。図6と相違する点は、加熱・冷却器24の両伝熱面にそれぞれ蓄冷熱体1を設けた点にある。ただし、断熱材25は採暖・採冷用の蓄冷熱体1には設けていない。この構成により、加熱・冷却器24に通電して蓄冷熱体1に蓄冷熱後はコードレスで柔軟性加温・冷却体27を実用に供することができる。
【0043】
なお、本実施例の中で、蓄冷熱体1を用いたが、蓄冷熱体7を用いても問題ないものである。
【0044】
また、上記実施例においては、特に言及しなかったが、柔軟性中空体15は、通常は膨れきった状態ではなく、想定される最高温度でも余裕があるように設計される。よって、内部に装着されるクッション材16の厚みもこの点を考慮している。また、クッション材16の厚みは過重印加時に内設物である蓄冷熱体1や加熱・冷却器24に設計耐圧力以上の過重が加わらないように、その最低厚みを保証している。また、柔軟性中空体15内部の封入物を気体としたが、必ずしもこれに限定するものではない。例えば、高分子を低い架橋状態でとどめたり、あるいは液体、例えば、水にゼラチンやポリビニルアルコールなどの増粘材を添加することにより作製される高分子ゲルを用いることもできる。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の蓄冷熱体及び柔軟性加温・冷却体によれば、以下に示す効果を有する。
【0046】
請求項1の発明によれば、密閉容器内に蓄熱カプセルと水とを封入し、蓄熱と蓄冷機能を併せ持つ蓄冷熱体を提供できる。
【0047】
請求項2の発明によれば、蓄熱カプセルと蓄冷カプセルと伝熱媒体により、蓄熱と蓄冷機能を併せ持つ蓄冷熱体を提供できる。
【0048】
請求項3の発明によれば、信頼性が高く、伝熱特性に優れた蓄冷熱体とすることができる。
【0049】
請求項4の発明によれば、電子レンジで蓄熱し、かつ蓄熱完了が判断できる蓄冷熱体を提供できる。
【0050】
請求項5の発明によれば、25℃から50℃の間の融点を有する蓄熱材を提供できる。
【0051】
請求項6の発明によれば、10℃から25℃の間に融点を有する蓄冷材を提供できる。
【0052】
請求項7の発明によれば、加温・冷却機能と柔軟性を併せ持つ柔軟性加温・冷却体を提供できる。
【0053】
請求項8の発明によれば、蓄冷熱完了後はコードレスで使用可能な柔軟性加温・冷却体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の蓄冷熱体の概略断面図
【図2】本発明の実施例2の蓄冷熱体の概略断面図
【図3】本発明の実施例3の蓄冷熱体に用いる蓄熱カプセルの概略断面図
【図4】本発明の実施例5の蓄熱材における組成と融点の関係を示すグラフ
【図5】本発明の実施例7の柔軟性加温・冷却体の概略断面図
【図6】本発明の実施例8の柔軟性加温・冷却体の概略断面図
【図7】同柔軟性加温・冷却体の別の実施形態を示す概略断面図
【図8】従来の柔軟性構造体の概略断面図
【符号の説明】
1、7 蓄冷熱体
3 蓄熱カプセル
8 蓄冷カプセル
9 伝熱媒体
13、20、27 柔軟性加温・冷却体
15 柔軟性中空体
16 クッション材
24 加熱・冷却器

Claims (7)

  1. 合成樹脂や合成ゴムから形成された密閉容器と、25℃から45℃の間の融点を有する蓄熱材が充填された蓄熱カプセルと、10℃から25℃の間の融点を有する蓄冷材が充填された蓄冷カプセルと、ポリプロピレングリコールと水の混合物とから成る伝熱媒体とを備え、前記蓄熱カプセル、前記蓄冷カプセルおよび前記伝熱媒体を前記密閉容器内に充填した蓄冷熱体。
  2. 蓄熱カプセルまたは蓄冷カプセルをアルミラミネートフィルムの熱融着により構成してなる請求項1記載の蓄冷熱体。
  3. 少なくとも密閉容器を透明で、かつマイクロ波透過性を有する材料で構成するとともに、伝熱媒体中に示温材料を介在させてなる請求項1記載の蓄冷熱体。
  4. 蓄熱材を酢酸ナトリウム3水塩と糖アルコールとの混合物とした請求項1記載の蓄冷熱体。
  5. 蓄冷材を硫酸ナトリウム10水塩と糖アルコールとの混合物とした請求項1記載の蓄冷熱体。
  6. 表皮材と、前記表皮材の内部に装着され、内部に気体と気体対流性を有するクッション材を保持するとともに、表面に設けられた開口部から前記クッション材の中央部に至る凹状の収納部を有する柔軟性中空体と、前記柔軟性中空体の収納部内に配置された請求項1ないし5のいずれか1項記載の蓄冷熱体とからなる柔軟性加温・冷却体。
  7. 表皮材と、前記表皮材の内部に装着され、内部に気体と気体対流性を有するクッション材を保持する柔軟性中空体と、前記柔軟性中空体のクッション材の内部に配置・保持され、かつ加熱と冷却の二つの伝熱面を有する加熱・冷却器と、前記加熱・冷却器の伝熱面と熱的に接触するとともに前記接触部以外の部分は断熱されてなる請求項1ないし5のいずれか1項記載の蓄冷熱体とからなる柔軟性加温・冷却体。
JP2000040592A 2000-02-18 2000-02-18 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体 Expired - Lifetime JP4474719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040592A JP4474719B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040592A JP4474719B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001227887A JP2001227887A (ja) 2001-08-24
JP4474719B2 true JP4474719B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18563951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040592A Expired - Lifetime JP4474719B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4474719B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017537A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Inoac Corp 保温具、保温具の製造方法及び使用方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089239A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Susumu Kiyokawa 薄板状蓄熱部材
JP5134808B2 (ja) * 2006-10-16 2013-01-30 玉井化成株式会社 糖アルコールを含有する蓄熱材組成物
JP2011033205A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Toshiba Corp 蓄熱システム、蓄熱システムプラント、及び発電システム
JP6261124B2 (ja) * 2014-01-27 2018-01-17 大阪瓦斯株式会社 蓄熱材組成物、蓄熱体及び蓄熱装置
JP6371744B2 (ja) * 2015-09-09 2018-08-08 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱槽
JP6754275B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-09 東邦瓦斯株式会社 蓄熱装置の製造方法
JP6439059B1 (ja) * 2018-01-18 2018-12-19 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物
WO2018147199A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物
KR102026944B1 (ko) * 2018-02-22 2019-10-01 유지열 기능성 베개
JP6909172B2 (ja) * 2018-03-16 2021-07-28 東邦瓦斯株式会社 採暖用具および採暖用具の製造方法
CN108534423B (zh) * 2018-06-12 2023-12-22 佛山闽雄机电科技有限公司 一种急速冷却装置
JP7121631B2 (ja) * 2018-10-29 2022-08-18 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物
JP7137654B1 (ja) 2021-03-11 2022-09-14 東邦瓦斯株式会社 潜熱蓄熱材組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017537A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Inoac Corp 保温具、保温具の製造方法及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001227887A (ja) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474719B2 (ja) 蓄冷熱体及びこれを用いた柔軟性加温・冷却体
US5557807A (en) Headwear including coolant means
US5424519A (en) Microwaved-activated thermal storage material; and method
US5329096A (en) Heat storage mat
ES2485966T3 (es) Cubre colchón reversible
WO1994002257A2 (en) Phase change thermal control materials, method and apparatuses
CN1997587A (zh) 自通风且自冷却的可变几何形状枕头
JP3150559U (ja) 冷あん法用具
KR200231799Y1 (ko) 발열 및 보온기능을 갖는 방한신발
JPH07298971A (ja)
JP2801529B2 (ja) 保冷・保暖機能付蓄熱体
JP2004097491A (ja) 氷枕
JP2009050184A (ja) ペット用マット
JP5543168B2 (ja) 冷感マット
KR100823613B1 (ko) 상변화물질을 포함한 인조피혁을 이용한 시트
JP2002011033A (ja) 蓄熱暖房具
JP2010240193A (ja) 身体用保温・保冷具
JP2001212168A (ja) 保冷枕
CN217455755U (zh) 一种冷暖两用坐垫
KR200287958Y1 (ko) 무전원 보온 가방
JPH0122551Y2 (ja)
JPS6411317B2 (ja)
CN87212230U (zh) 蓄热式电取暖器
JP3074069U (ja) 保温保冷具
JP3068057U (ja) 蓄熱体の放熱容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3