JP4473568B2 - Co含有還元ガス製造装置 - Google Patents

Co含有還元ガス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4473568B2
JP4473568B2 JP2003430841A JP2003430841A JP4473568B2 JP 4473568 B2 JP4473568 B2 JP 4473568B2 JP 2003430841 A JP2003430841 A JP 2003430841A JP 2003430841 A JP2003430841 A JP 2003430841A JP 4473568 B2 JP4473568 B2 JP 4473568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
reducing gas
chamber
containing reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003430841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005187265A (ja
Inventor
照祥 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Priority to JP2003430841A priority Critical patent/JP4473568B2/ja
Publication of JP2005187265A publication Critical patent/JP2005187265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473568B2 publication Critical patent/JP4473568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、炭素(C)とCOの反応により一酸化炭素ガス(CO)を含有する還元ガスを製造するCO含有還元ガス製造装置に関する。
鉱石や溶湯に含まれる酸化物の還元にCO含有還元ガスが利用され、また、COを利用して各種の化学製品が製造されている。CO含有還元ガスの製造技術は、例えば、特許文献1、2に開示されている。
特許文献1には、図2(a)に示すように、炭化水素と水蒸気の混合物をガス改質装置11で改質して得られた還元性ガスを予熱器12で予熱した後、部分燃焼装置13で還元性ガスの一部と酸素との反応により生ずる燃焼熱により加熱昇温させて高温の還元性ガスを製造することが開示されている。
また、特許文献2には、図2(b)に示すように、コークスなどの炭素系原料を電気誘導路炉14に設けた誘導加熱コイル15により溶解させた1600℃の溶融鉄16にO、COまたはこれらの混合物である酸化性ガスを吹き込んで、COを製造することが開示されている。
特開平4−341509号公報 特開2000−281326号公報
特許文献1では、ガス改質装置、予熱器、部分燃焼装置を必要とするため、また、特許文献2に記載されているCOの製造では、溶融鉄を約1600℃の高温の溶融状態に保持する溶融炉が必要であるため、また、いずれも設備が大がかりとなる問題がある。
そこで、本発明は、CO含有還元ガスを、大がかりな設備を必要とすることなく効率よく製造することができるCO含有還元ガス製造装置を提供するものである。
本発明のCO含有還元ガス製造装置は、燃焼室に隣接して燃焼ガスが通過する複数の通気口が形成された仕切り格子を介して還元室が設けられ、燃焼室は還元室に収容された固体炭素を1000℃以上に加熱するCOを含有する燃焼ガスを発生させる、燃料ガスと助燃ガスとにより完全燃焼させる燃焼バーナを備え、還元室は固体炭素を装入する装入口を備えるとともに、仕切り格子の通気口を通過した燃焼室の燃焼ガスのCOと1000℃以上に加熱される固体炭素との反応により生成されたCOを含有する還元ガスを排気する排気口を備えたことを特徴とする。
燃焼室に供給されるN量およびO量を調整してCOとNの比率を制御するN供給量調整装置を設けることができる。
本発明では、燃料ガスの完全燃焼によって発生する燃焼熱を固体炭素に与えることにより、COを含有する燃焼ガスを1000℃以上に加熱された固体炭素を通過させてCOに還元することにより、外部から新たな熱源を加えることなく燃焼室の燃焼だけで連続してCO含有還元ガスを連続的に生成することができる効果がある。
また、本発明は、固体炭素を1000℃以上に維持する程度の温度であり、溶融鉄を溶融状態に維持しなくてはならないほどの高温を必要とせず、また、装置本体は燃焼室と還元室を仕切り格子を介して配置しただけの簡単な構造で、予熱室や部分燃焼装置などを設けることなく、高温のCO含有還元ガスが得られるので、大がかりな設備を必要としない利点がある。
炭素(C)とCOの反応(C+CO→2CO carbon solution反応)において、温度が1000℃以上では100%COとなることがBoundouard曲線で知られているが、carbon solution反応は吸熱反応であるために外部から熱を加えないと反応が進まない。
ところが、本発明では、燃料ガスを完全燃焼させることによって発生する燃焼熱を固体炭素に与えることにより、固体炭素の温度が1000℃以上に到達すると、COを含む燃焼ガスを1000℃以上に加熱された固体炭素層を通過させてCOに還元することにより、外部から新たな熱源を加えることなく連続して燃焼ガスの還元を行うことにより、1000℃以上の高温のCO含有還元ガスを連続的に生成ことができる。
燃焼室で燃焼させる燃料ガスとしては、助燃ガスにより燃焼にしてCOを発生する、LNG、LPGあるいはCOGなどを利用することができる。また、還元室に供給する還元剤となる固体炭素としては、コークス、黒鉛、活性炭などを利用することができるが、炭素量が多く且つ容易に入手しやすいことからコークスが適している。
また、本発明では、燃料ガスを燃焼させる助燃ガスを純酸素から空気、さらには窒素添加空気などに変化させてN供給量を調整することにより、得られる還元ガス中のCO/N比率を任意に制御することができる。あるいは、成分調整のためにNを燃焼室に別途供給してもよい。
以下本実施例について図面を参照して説明する。なお、実施例では、燃焼室の上部に仕切り格子を介して還元室を配置した縦型の例であるが、燃焼室の後面に仕切り格子を介して還元室を配置して横型にしてもよい。
図1は本発明のCO含有高温還元ガス製造装置の一実施例を示す概略図である。図1において、製造装置本体1、燃焼室2の上部に仕切り格子4を介して還元室3が設けられている。燃焼室2、還元室3は耐火物により形成され、両室2,3を仕切る仕切り格子4は耐火物で形成されるとともに、燃焼室2の燃焼ガスが上昇して通過する複数の通気口4aが形成されている。
燃焼室2にはLPGなどの燃料ガスを燃焼させる燃焼バーナ5が設けられ、燃料バーナ5には、酸素、空気あるいは酸素富化空気など助燃ガスを供給する助燃ガス供給管5aが接続されている。助燃ガス供給管5aで助燃ガスの種類を変更してCO/N比率を調整する。また、成分調整用ガスとしてNを単独で添加したり、他の施設から発生するCOを添加したりするガス供給管6を補助的に設けてもよい。助燃ガスの変更等によるN供給量の調整は、N供給量調整装置(図示せず)で行うことができる。
還元室3には、還元剤となる固体炭素Cを装入する還元剤装入装置(図示せず)に接続された還元剤装入口7と、生成されたCO含有還元性ガスを排気する排気口8が設けられている。
排気口8はダクト9に接続され、ダクト9にはCO含有還元性ガスを吸引する吸引ファン10が設けられている。生成されたCOを還元室3からダクト9へ排気する場合、吸引ファン10に代えて、要求される圧力に応じて、燃焼バーナ5の助燃ガスあるいは成分調整用ガスを圧入して行うこともできる。
生成したCO含有還元性ガスは、還元ガスを必要とする設備に高温の状態で直接供給したり、あるいは貯留タンクに貯留してもよい。
前記構成のCO含有還元ガス製造装置において、固体炭素Cとしてコークスを還元剤装入口7から装入した後、燃焼バーナ5にLPGと酸素を供給して完全燃焼させ、燃焼室2から仕切り格子4の通気口4aを通って還元室2に上昇するCOを含有する燃焼ガスの燃焼熱でコークスを1000℃以上に加熱する。コークスCが1000℃以上になると燃焼ガスのCOがコークスCと反応して高温のCO含有還元ガスが連続して生成され、排気口8から排出される。
本発明のCO含有還元ガス製造装置は、CO含有還元ガスを原料とする化学製品の製造、高温のCO含有還元ガスによる鉱石や溶湯の還元、石炭のガス化、あるいはCOを発生する焼却炉や発電ボイラーの排ガス中のCO処理に利用することができる。
本発明のCO含有還元ガス製造装置の一実施例を示す概略図である。 従来の還元ガスの製造装置の例を示す概略図である。
符号の説明
1:製造装置本体
2:燃焼室
3:還元室
4:仕切り格子
4a:通気口
5:燃焼バーナ
5a:助燃ガス供給管
6:ガス供給管
7:還元剤装入口
8:排気口
9:ダクト
10:吸引ファン
11:ガス改質装置
12:予熱器
13:部分燃焼装置
14:炉
15:誘導加熱コイル
16:溶融鉄


Claims (2)

  1. 燃焼室に隣接して燃焼ガスが通過する複数の通気口が形成された仕切り格子を介して還元室が設けられ、
    燃焼室は還元室に収容された固体炭素を1000℃以上に加熱するCOを含有する燃焼ガスを発生させる、燃料ガスと助燃ガスとにより完全燃焼させる燃焼バーナを備え、
    還元室は固体炭素を装入する装入口を備えるとともに、仕切り格子の通気口を通過した燃焼室の燃焼ガスのCOと1000℃以上に加熱される固体炭素との反応により生成されたCOを含有する還元ガスを排気する排気口を備えたことを特徴とするCO含有還元ガス製造装置。
  2. 燃焼室に供給されるN量およびO量を調整してCOとNの比率を制御するN供給量調整装置を設けたことを特徴とする請求項1記載のCO含有還元ガスの製造装置。





JP2003430841A 2003-12-25 2003-12-25 Co含有還元ガス製造装置 Expired - Fee Related JP4473568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430841A JP4473568B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 Co含有還元ガス製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430841A JP4473568B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 Co含有還元ガス製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005187265A JP2005187265A (ja) 2005-07-14
JP4473568B2 true JP4473568B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34789096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430841A Expired - Fee Related JP4473568B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 Co含有還元ガス製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4473568B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637340B1 (ko) * 2004-04-09 2006-10-23 김현영 고온 개질기
SE531101C2 (sv) * 2006-12-14 2008-12-16 Rolf Ljunggren Förfarande och anläggning för framställning av syntesgas från biomassa
DE102007062413B3 (de) * 2007-12-20 2009-09-10 Conera Process Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Wiederaufbereitung von CO2-haltigen Abgasen
GB2466260A (en) * 2008-12-17 2010-06-23 Stephen Mattinson Waste reduction and conversion process with syngas production and combustion
JP5479951B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-23 シンリュウ株式会社 還元焼成機能付き電気式陶芸窯
CN103771416B (zh) * 2013-12-12 2015-12-09 西安航天动力机械厂 一种实时制备co气体的方法及装置
KR101790686B1 (ko) * 2015-12-07 2017-10-27 충북대학교 산학협력단 이산화탄소 전환을 이용한 일산화탄소 가스의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005187265A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229863B2 (ja) 酸素高炉の操業方法
JP6152221B2 (ja) 天然ガスを用いた酸化鉄の金属鉄への還元
TW581816B (en) Direct reduction method and rotary hearth furnace therefor
KR101857790B1 (ko) 코크스 오븐가스와 산소 제강로가스를 이용하여 산화철을 금속철로 환원하는 시스템 및 그 방법
JP4473568B2 (ja) Co含有還元ガス製造装置
JP6538281B2 (ja) 熱風炉を用いた二酸化炭素の分解及びリサイクル方法
KR100359689B1 (ko) 연료소모량및일산화탄소방출량이감소된직접환원철의제조방법및장치
RU98111508A (ru) Способ получения железа прямым восстановлением и устройство для его осуществления
US9005570B2 (en) Method for treating a carbon dioxide-containing waste gas from an electrofusion process
JP2019528418A (ja) 燃料の添加にともなう熱化学蓄熱
JP2013234835A (ja) ガス化溶融炉、及びこれを用いた可燃性物質の処理方法
JP4077584B2 (ja) 廃棄物溶融炉への燃料ガスの吹込み方法
TW202106880A (zh) 用於操作冶金爐的方法
JP2016513004A (ja) 二酸化炭素を使用済みガスから分離する方法、及び装置
TWI758025B (zh) 高爐之操作方法及高爐附帶設備
JP2005089797A (ja) 水素と還元鉄の製造方法及び装置
TWI759054B (zh) 高爐之操作方法及高爐附帶設備
JPS63225510A (ja) Coリツチガス製造方法
JP2003040603A (ja) 水素発生装置
US814001A (en) Process of generating gas.
US816973A (en) Gas producing and consuming apparatus.
US570382A (en) Apparatus for manufacturing fuel-gas
JPH0331411A (ja) 還元性ガスの製造方法
JP2024004304A (ja) 浸炭用ガス発生装置、及び浸炭用ガス生成方法
SU265912A1 (ru) Устройство для реформации углеродсодержащегогаза

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160312

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees