JP4470810B2 - 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

映像信号処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4470810B2
JP4470810B2 JP2005138099A JP2005138099A JP4470810B2 JP 4470810 B2 JP4470810 B2 JP 4470810B2 JP 2005138099 A JP2005138099 A JP 2005138099A JP 2005138099 A JP2005138099 A JP 2005138099A JP 4470810 B2 JP4470810 B2 JP 4470810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
resolution
analog
output terminal
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005138099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006319502A (ja
JP2006319502A5 (ja
Inventor
宏昌 長沼
博 小林
拓磨 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005138099A priority Critical patent/JP4470810B2/ja
Priority to US11/411,879 priority patent/US8244093B2/en
Priority to EP06009359A priority patent/EP1722563A3/en
Priority to KR1020060041900A priority patent/KR101256537B1/ko
Priority to CNB2006100817802A priority patent/CN100518289C/zh
Publication of JP2006319502A publication Critical patent/JP2006319502A/ja
Publication of JP2006319502A5 publication Critical patent/JP2006319502A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470810B2 publication Critical patent/JP4470810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、映像信号処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、ディジタル映像出力端子およびアナログ映像出力端子のそれぞれにモニタを接続している場合において、出力すべき映像信号の解像度を統一するようにした映像信号処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
テレビジョン放送を受信するセットトップボックス、DVD(Digital Versatile Disc)に記録されているコンテンツを再生するDVDプレーヤ、テレビジョン番組を録画して再生するDVDレコーダやHDD(Hard Disc Recorder)レコーダ等(以下、これらの機器を映像出力装置と称する)においては、ビデオ信号を出力するための端子として、コンポジット映像端子、S(セパレート)映像端子、コンポーネント映像端子、D映像端子等が設けられている。これらはいずれもビデオ信号をアナログ信号として出力しているので、以下、アナログ映像出力端子と称する。
一方、上述したアナログ映像出力端子とは異なり、ビデオ信号をディジタル信号として出力するHDMI(High Definition Multimedia Interface)端子を備える映像出力装置も存在する。HDMI端子の長所としては、アナログ映像出力端子がビデオ信号のみを出力することに対して、ビデオ信号に加えて音声信号も出力できること、出力すべきビデオ信号が元々ディジタル信号であるならばアナログ信号に変換せずに出力できるので画質の劣化が少ないこと、接続先の機器(例えば、テレビジョン受像機)のスペック情報(モニタの解像度やアスペクト比等)を取得できることなどを挙げることができる。なお、HDMI端子については、例えば非特許文献1にその詳細が記載されている。
EIA/CEA-861B DRAFT 020328
ところで、既存の映像出力装置にはアナログ映像出力端子とHDMI端子の両方を備え、それぞれにモニタ(テレビジョン受像機等)を接続可能なものが存在する。当該映像出力装置において、アナログ映像出力端子とHDMI端子のそれぞれにモニタを接続した場合、それぞれの出力端子から接続先のスペックに合わせたビデオ信号をそれぞれの出力端子から出力することが望ましい。
しかしながら、アナログ映像出力端子に接続したモニタとHDMI端子に接続したモニタのスペックが異なる場合、出力すべきビデオ信号を両モニタのスペックにそれぞれ対応させるように解像度等の変換処理を2回実行することは映像出力装置にとって負荷が大きいので、両モニタのいずれか一方または共通するスペックに対応して解像度等の変換処理を1回だけ実行するようにしている。ここで問題となるのは、この変換処理をどのスペックに合わせるかということである。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、アナログ映像出力端子とHDMI端子の両方から共通のスペックでビデオ信号を出力する場合のスペックを決定できるようにするものである。
本発明の映像信号処理装置は、ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得手段と、アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択手段と、得されたディジタルモニタのスペック情報、または選択されたアナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定手段と、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定手段と、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御手段とを含み、ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、決定手段は、映像信号の解像度を、取得されたディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、出力制御手段は、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、選択されたアナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させ、アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、決定手段は、映像信号の解像度を、選択されたアナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、出力制御手段は、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させるとともに、取得されたスペック情報に基づいてディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させる
本発明の映像信号処理装置は、取得されたスペック情報が示す、ディジタルモニタが対応可能な複数の解像度をユーザに提示して選択させる解像度選択手段をさらに含むことができ、ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、前記決定手段は、映像信号の解像度を、取得されたスペック情報が示す、ディジタルモニタが対応可能な複数の解像度のうちユーザに選択された解像度に決定するようにすることができる。
本発明の映像信号処理装置は、出力すべき前記映像信号として、テレビジョン放送信号を受信する受信手段をさらに含むことができる。
本発明の映像信号処理装置は、信された前記テレビジョン放送信号を記録媒体に記録し、また再生する記録再生手段をさらに含むことができる。
本発明の映像信号処理方法は、ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得ステップと、アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択ステップと、得されたディジタルモニタのスペック情報、または選択されたアナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定ステップと、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定ステップと、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御ステップとを含み、ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、決定ステップは、映像信号の解像度を、取得されたディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、出力制御ステップは、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、選択されたアナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させ、アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、決定ステップは、映像信号の解像度を、選択されたアナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、出力制御ステップは、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させるとともに、取得されたスペック情報に基づいてディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させる
本発明のプログラムは、ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得ステップと、アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択ステップと、得されたディジタルモニタのスペック情報、または選択されたアナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定ステップと、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定ステップと、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子またはアナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御ステップとを含み、ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、決定ステップは、映像信号の解像度を、取得されたディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、出力制御ステップは、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、選択されたアナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させ、アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、決定ステップは、映像信号の解像度を、選択されたアナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、出力制御ステップは、決定された解像度の映像信号を、アナログ映像出力端子から出力させるとともに、取得されたスペック情報に基づいてディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、ディジタル映像出力端子から出力させる処理を映像信号処理装置のコンピュータに実行させ
本発明においては、ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、映像信号の解像度が、取得されたディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定され、決定された解像度の映像信号が、ディジタル映像出力端子から出力されるとともに、選択されたアナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号が、アナログ映像出力端子から出力される。アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、映像信号の解像度が、選択されたアナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定され、決定された解像度の映像信号が、アナログ映像出力端子から出力されるとともに、取得されたスペック情報に基づいてディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号が、ディジタル映像出力端子から出力される。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態である記録再生装置の構成例を示している。この記録再生装置1は、受信したテレビジョン番組や他の電子機器(例えば、ビデオカメラ等)から入力されるビデオ信号およびオーディオ信号を記録メディア16に記録し、記録メディア16に記録されているビデオ信号およびオーディオ信号を再生してテレビジョン受像機等のモニタに出力するものである。
記録再生装置1において、チューナ11−1乃至11−nは、それぞれ地上アナログ放送信号、地上ディジタル放送信号、CATV放送信号、BSアナログ放送信号、BSディジタル放送信号、ディジタルCS放送信号等に対応しており、各放送信号から抽出したビデオ信号、オーディオ信号および属性データ等をスイッチ13に出力する。外部入力部12は、他の電子機器(例えば、ビデオカメラ等)から入力されるビデオ信号およびオーディオ信号をスイッチ13に出力する。以下、チューナ11−1乃至11−n、および外部入力部12からスイッチ13に入力されるビデオ信号にのみ着目する。
スイッチ13は、ユーザからの操作に従い、チューナ11−1乃至11−nおよび外部入力部12から入力されるビデオ信号のうちの1つをCODEC14に出力する。また、スイッチ13は、CODEC14への出力と同時に、任意のビデオ信号を画枠変換部17に出力することができる。
CODEC14は、スイッチ13から入力されたビデオ信号を所定の方式(例えば、MPEG2方式)を採用してエンコードし、得られる符号化データをドライブ15に出力する。また、CODEC14はドライブ15によって記録メディア16から読み出された符号化データをデコードし、得られるビデオ信号を画枠変換部17に出力する。ドライブ15は、CODEC14から入力される符号化データを記録メディア16に記録する。また、ドライブ15は、記録メディア16に記録されている符号化データを読み出してCODEC14に出力する。記録メディア16は、例えば、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、半導体メモリ等から構成され、ドライブ15に対して着脱可能とされている。
画枠変換部17は、モニタ情報取得部20から入力されるHDMI I/F19に接続されたHDMI対応モニタ(HDMI対応テレビジョン受像機2等)のスペック(表示可能な解像度、アスペクト比等)、解像度設定部22の設定状態、およびD1/2/3/4切換ボタン23の設定状態を対応表18に照らし合わせて解像度を決定し、スイッチ13から入力されるビデオ信号またはCODEC14から入力されるビデオ信号を、決定した解像度に変換して、HDMI I/F19およびアナログ系I/F21に出力する。
HDMI端子を内蔵するHDMI I/F19は、画枠変換部17によって解像度が変換されたビデオ信号をディジタル信号として、接続されたHDMI対応モニタ(HDMI対応テレビジョン受像機2等)に出力する。アナログ端子を内蔵するアナログ系I/F21は、画枠変換部17によって解像度が変換されたビデオ信号をアナログ信号として、接続されたHDMI非対応モニタ(テレビジョン受像機3等)に出力する。
モニタ情報取得部20は、HDMI I/F19に接続されているモニタのスペックを取得して画枠変換部17に出力する。
解像度設定部22は、ユーザからの所定の操作に対応し、モニタ(HDMI対応テレビジョン受像機2および(または)HDMI非対応テレビジョン受像機3)に出力映像解像度設定画面を表示させ、HDMI I/F19に接続されているモニタの解像度を優先するか、またはD1/2/3/4切換ボタン23の設定を優先するかをユーザに選択させる。なお、この設定は、通常、記録再生装置1とモニタを接続したときに一度実行すればよい。
図2は、出力映像解像度設定画面の表示例を示している。この出力映像解像度設定画面41にはチェックボックス42および43が設けられている。図2においてはチェックボックス42が選択されている。ユーザはチェックボックス42を選択することによって、HDMI I/F19に接続されているモニタの解像度を優先させる(以下、HDMI解像度優先と記述する)ように設定することができる。また、ユーザはチェックボックス43を選択することによって、アナログ系I/F21に接続されているモニタの解像度を優先させる(以下、D1/2/3/4設定優先と記述する)ように設定することができる。
また解像度設定部22は、ユーザからの所定の操作に対応し、モニタ(HDMI対応テレビジョン受像機2および(または)HDMI非対応テレビジョン受像機3)にHDMI解像度設定画面を表示させ、HDMI I/F19から出力するビデオ信号の解像度を、HDMI I/F19に接続されているモニタが表示可能な最大の解像度にするか、または任意の解像度(525i(480i)、525p(480p)、1125i(1080i)、あるいは750p(720p))にするかをユーザに選択させる。
図3は、HDMI解像度設定画面の表示例を示している。このHDMI解像度設定画面51にはチェックボックス52乃至56が設けられている。ただし、実際にはチェックボックス52乃至56のうち、HDMI I/F19に接続されているモニタの表示可能な解像度に対応するものだけが表示される。図3においてはチェックボックス52が選択されている。ユーザはチェックボックス52を選択することによって、HDMI I/F19から出力するビデオ信号の解像度を、HDMI I/F19に接続されているモニタが表示可能な最大の解像度に設定する(以下、自動設定と記述する)ことができる。また、ユーザはチェックボックス53乃至56を選択することによって、HDMI I/F19から出力するビデオ信号の解像度を任意に設定することができる。
なお、出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定している場合には、HDMI解像度設定画面51において、チェックボックス52を選択して自動設定に設定するようにする。
図1に戻る。D1/2/3/4切換ボタン23は、記録再生装置1の筐体外壁面等に設けられており、アナログ系I/F21に内蔵されたD端子に接続されるモニタ(テレビジョン受像機3等)のスペックに合わせてD1乃至D4のいずれかをユーザが選択できるようになされている。
図4は、画枠変換部17に内蔵されている対応表18の一部を示している。図4に示された例は、出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480i(720×480i)、モニタのアスペクト比が4:3である場合において、D1/2/3/4切換ボタン23がD1乃至D4に切り換えられているときのHDMI I/F19から出力するビデオ信号の解像度と、アナログ系I/F21のコンポーネント映像端子またはD映像端子から出力されるビデオ信号の解像度を示している。この場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態に拘らず、HDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480i(4:3)のビデオ信号が出力される。
対応表18は、図4に示された例の他、以下の11通りの場合に対応するものが用意されている。
出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480i(720×480i)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態に拘らず、HDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480i(16:9)のビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480p(720×480p)、モニタのアスペクト比が4:3である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19から720×480p(4:3)のビデオ信号が出力されるが、アナログ系I/F21からの出力は停止される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2乃至D4であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480p(4:3)のビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480p(720×480p)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19から720×480p(16:9)のビデオ信号が出力されるが、アナログ系I/F21からの出力は停止される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2乃至D4であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480p(16:9)のビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が1080i(1920×1080i)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1またはD2であるときにはHDMI I/F19から1920×1080i(16:9)のビデオ信号が出力されるが、アナログ系I/F21からの出力は停止される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3またはD4であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から1920×1080i(16:9)のビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてHDMI解像度優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が720p(1280×720p)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1乃至D3であるときにはHDMI I/F19から1280×720p(16:9)のビデオ信号が出力されるが、アナログ系I/F21からの出力は停止される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から1280×720p(16:9)のビデオ信号が出力される。

出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480i(720×480i)、モニタのアスペクト比が4:3である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1280×720pのビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480i(720×480i)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1280×720pのビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480p(720×480p)、モニタのアスペクト比が4:3である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1280×720pのビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が480p(720×480p)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1280×720pのビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が1080i(1920×1080i)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1280×720pのビデオ信号が出力される。
出力映像解像度設定画面41においてD1/2/3/4設定優先に設定され、HDMI I/F19に接続されたモニタの解像度が720p(1280×720p)、モニタのアスペクト比が16:9である場合、D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD1であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD2であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から720×480pのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD3であるときにはHDMI I/F19からの出力は停止され、アナログ系I/F21から1920×1080iのビデオ信号が出力される。D1/2/3/4切換ボタン23の設定状態がD4であるときにはHDMI I/F19とアナログ系I/F21の両方から1280×720pのビデオ信号が出力される。
次に、画枠変換部17による解像度決定処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。
ステップS1においてD1/2/3/4切換ボタン23は、設定状態(D1乃至D4のいずれか)を取得して画枠変換部17に出力する。ステップS2において解像度設定部22は出力映像解像度設定41に対するユーザの設定(HDMI解像度優先またはD1/2/3/4設定優先)を取得する。ステップS3においてモニタ情報取得部20は、HDMI I/F19に接続されているモニタのスペックを取得して画枠変換部17に出力する。
ステップS4において画枠変換部17は、ステップS2およびS3の処理で取得したHDMI解像度優先であるかD1/2/3/4設定優先であるか、およびHDMI I/F19に接続されているモニタのスペック(解像度およびアスペクト比)に基づき、上述した12通りの対応表18のいずれを適用するかを決定する。そして、ステップS1の処理で取得したD1/2/3/4切換ボタン23がD1乃至D4のいずれであるかを決定した対応表に照らし合わせてビデオ信号の解像度を決定する。
例えば、HDMI解像度優先に設定されおり、HDMI I/F19に接続されているモニタの解像度が480i(720×480i)、アスペクト比が4:3である場合、図4に示された対応表の適用が決定される。そして、D1/2/3/4切換ボタン23がD1乃至D4のいずれに設定されているかに応じて解像度が決定される。以上で、画枠変換部17による解像度決定処理の説明を終了する。
以上説明したように、本発明を適用した記録再生装置1においては、HDMI I/F19とアナログ系I/F21から共通のスペックでビデオ信号を出力するので、解像度等の変換処理に掛かる負荷を減少させることができる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
なお、本明細書において、プログラムに基づいて実行されるステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
本発明を適用した記録再生装置の構成例を示すブロック図である。 出力映像解像度設定画面の表示例を示す図である。 HDMI解像度設定画面の表示例を示す図である。 図1の画枠変換部に内蔵された対応表の一部を示す図である。 図1の画枠変換部による解像度決定処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 記録再生装置, 11 チューナ, 12 外部入力部, 13 スイッチ, 14 CODEC, 15 ドライブ, 16 記録メディア, 17 画枠変換部, 18 対応表, 19 HDMI I/F, 20 モニタ情報取得部, 21 アナログ系I/F, 22 解像度設定部, 23 D1/2/3/4切換ボタン, 41 出力映像解像度設定画面, 51 HDMI解像度設定画面

Claims (6)

  1. ディジタル映像出力端子およびアナログ映像出力端子を備える映像信号処理装置において、
    前記ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得手段と、
    前記アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択手段と、
    得された前記ディジタルモニタのスペック情報、または選択された前記アナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定手段と、
    前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定手段と
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御手段と
    を含み、
    前記ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、
    前記決定手段は、映像信号の解像度を、取得された前記ディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御手段は、
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、
    選択された前記アナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させ、
    前記アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、
    前記決定手段は、映像信号の解像度を、選択された前記アナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御手段は、
    決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させるとともに、
    取得されたスペック情報に基づいて前記ディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させる
    映像信号処理装置。
  2. 取得された前記スペック情報が示す、前記ディジタルモニタが対応可能な複数の解像度をユーザに提示して選択させる解像度選択手段をさらに含み、
    前記ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、
    前記決定手段は、映像信号の解像度を、取得された前記スペック情報が示す、前記ディジタルモニタが対応可能な複数の解像度のうちユーザに選択された解像度に決定する
    請求項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 出力すべき前記映像信号として、テレビジョン放送信号を受信する受信手段を
    さらに含請求項1に記載の映像信号処理装置。
  4. 信された前記テレビジョン放送信号を記録媒体に記録し、また再生する記録再生手段を
    さらに含請求項3に記載の映像信号処理装置。
  5. ディジタル映像出力端子およびアナログ映像出力端子を備える映像信号処理装置の映像信号処理方法において、
    前記ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得ステップと、
    前記アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択ステップと、
    得された前記ディジタルモニタのスペック情報、または選択された前記アナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定ステップと、
    前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定ステップと
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御ステップと
    を含み、
    前記ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、
    前記決定ステップは、映像信号の解像度を、取得された前記ディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御ステップは、
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、
    選択された前記アナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させ、
    前記アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、
    前記決定ステップは、映像信号の解像度を、選択された前記アナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御ステップは、
    決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させるとともに、
    取得されたスペック情報に基づいて前記ディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させる
    映像信号処理方法。
  6. ディジタル映像出力端子およびアナログ映像出力端子を備える映像信号処理装置の制御用のプログラムであって、
    前記ディジタル映像出力端子に接続されたディジタルモニタのスペックを示すスペック情報を取得するスペック情報取得ステップと、
    前記アナログ映像出力端子に接続されたアナログモニタのスペックユーザに選択させるスペック選択ステップと、
    得された前記ディジタルモニタのスペック情報、または選択された前記アナログモニタのスペックのどちらを優先させるかをユーザに設定させる設定ステップと、
    前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力するための映像信号の解像度を決定する決定ステップと
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子または前記アナログ映像出力端子の少なくとも一方から出力させる出力制御ステップと
    を含み、
    前記ディジタルモニタのスペック情報を優先させるように設定された場合、
    前記決定ステップは、映像信号の解像度を、取得された前記ディジタルモニタのスペック情報が示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御ステップは、
    決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させるとともに、
    選択された前記アナログモニタのスペックが、決定された解像度の映像信号に対応可能であるときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させ、
    前記アナログモニタのスペックを優先させるように設定された場合、
    前記決定ステップは、映像信号の解像度を、選択された前記アナログモニタのスペックが示す最高の解像度に決定し、
    前記出力制御ステップは、
    決定された解像度の映像信号を、前記アナログ映像出力端子から出力させるとともに、
    取得されたスペック情報に基づいて前記ディジタルモニタが、決定された解像度の映像信号に対応可能であると判断したときのみ、決定された解像度の映像信号を、前記ディジタル映像出力端子から出力させる
    処理を映像信号処理装置のコンピュータに実行させプログラム。
JP2005138099A 2005-05-11 2005-05-11 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4470810B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138099A JP4470810B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
US11/411,879 US8244093B2 (en) 2005-05-11 2006-04-27 Video signal processing device and method, and program
EP06009359A EP1722563A3 (en) 2005-05-11 2006-05-05 Video signal processing device and method, and program
KR1020060041900A KR101256537B1 (ko) 2005-05-11 2006-05-10 영상 신호 처리 장치 및 영상 신호 처리 방법, 및 프로그램
CNB2006100817802A CN100518289C (zh) 2005-05-11 2006-05-11 视频信号处理装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138099A JP4470810B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006319502A JP2006319502A (ja) 2006-11-24
JP2006319502A5 JP2006319502A5 (ja) 2007-01-25
JP4470810B2 true JP4470810B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=36791563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138099A Expired - Fee Related JP4470810B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8244093B2 (ja)
EP (1) EP1722563A3 (ja)
JP (1) JP4470810B2 (ja)
KR (1) KR101256537B1 (ja)
CN (1) CN100518289C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846450B1 (ko) * 2006-08-31 2008-07-16 삼성전자주식회사 해상도 자동 선택방법 및 이를 적용한 영상수신장치
KR100781087B1 (ko) * 2006-10-25 2007-11-30 삼성전자주식회사 Hdmi신호 수신장치
JP4715734B2 (ja) 2006-12-05 2011-07-06 船井電機株式会社 光ディスク装置
JP2008158595A (ja) 2006-12-20 2008-07-10 Sony Corp 情報処理装置
JP2008193169A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sharp Corp 画像記録再生装置
JP2008288704A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 記録システム、受信装置および受信方法、記録装置および記録方法、並びにプログラム
US10778930B2 (en) * 2007-05-30 2020-09-15 Comcast Cable Communications, Llc Selection of electronic content and services
US9602757B2 (en) * 2007-09-04 2017-03-21 Apple Inc. Display of video subtitles
JP5007343B2 (ja) * 2007-10-05 2012-08-22 パナソニック株式会社 ネットワークシステム、制御機器、端末機器および接続状態判別方法
WO2009118840A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 パイオニア株式会社 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
US20100169946A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Stanley James C Method and system for configuring device control in a multimedia entertainment system
JP5195666B2 (ja) 2009-06-23 2013-05-08 船井電機株式会社 映像信号処理装置
US8935726B2 (en) 2012-05-11 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Generation of dynamic content interfaces
JP6469501B2 (ja) * 2015-04-02 2019-02-13 古野電気株式会社 映像配信システム、映像配信方法、および映像配信プログラム
CN109151556B (zh) * 2017-06-16 2021-07-09 腾讯科技(深圳)有限公司 视频播放方法、装置、智能电视以及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2211725T3 (es) * 1995-04-28 2004-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Metodo de transmision de datos.
EP1628479A3 (en) * 1997-03-12 2007-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. HDTV downconversion system
KR100360285B1 (ko) * 1999-05-20 2002-11-04 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 오디오 스트림 송수신 장치 및 방법
JP3408781B2 (ja) 2000-06-14 2003-05-19 株式会社ナナオ 表示装置の分配装置
KR100633154B1 (ko) * 2001-03-20 2006-10-11 삼성전자주식회사 모니터의 표시모드자동설정방법 및 그 시스템과,표시모드자동설정방법과 표시모드자동설정시스템이 저장된기록매체
KR100412503B1 (ko) * 2001-12-13 2003-12-31 삼성전자주식회사 디지털방송신호의 해상도 설정이 용이한 디지털방송신호수신용 셋톱박스
JP4395778B2 (ja) 2003-04-09 2010-01-13 パナソニック株式会社 Osd合成画像復号装置、osd合成画像復号方法、プログラム、記録媒体
JP2005051547A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声出力装置、映像音声受信装置、映像音声出力方法、映像音声受信方法、およびコンピュータプログラム
JP4422105B2 (ja) * 2003-08-26 2010-02-24 パナソニック株式会社 情報処理装置システム、情報処理方法及び情報処理システムにおいて実行されるコンピュータープログラム
JP4415614B2 (ja) 2003-09-02 2010-02-17 ソニー株式会社 ディジタル放送受信装置および信号処理方法
US7646528B2 (en) * 2006-12-26 2010-01-12 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Deformable mirror device with oscillating states
GB0401441D0 (en) * 2004-01-21 2004-02-25 Hartley Richard Video signal processor
US7903045B2 (en) * 2004-04-30 2011-03-08 Microsoft Corporation Video presenting network supporting separately-configurable resources
US7679612B2 (en) * 2004-04-30 2010-03-16 Microsoft Corporation Configuration goals via video presenting network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060116731A (ko) 2006-11-15
JP2006319502A (ja) 2006-11-24
CN1863299A (zh) 2006-11-15
US8244093B2 (en) 2012-08-14
KR101256537B1 (ko) 2013-04-19
EP1722563A3 (en) 2010-03-03
US20060274203A1 (en) 2006-12-07
EP1722563A2 (en) 2006-11-15
CN100518289C (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470810B2 (ja) 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
EP1617404A2 (en) Apparatus for adjusting display size and method thereof
EP2055100A1 (en) Method of controlling receiver and receiver using the same
EP1804503A1 (en) Disk reproducing device and video data output method
JP2006319503A (ja) 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
US20080131077A1 (en) Method and Apparatus for Skipping Commercials
JPWO2012001905A1 (ja) 再生装置、音声選択方法および音声選択プログラム
US20060012713A1 (en) Combination system for recording and reproducing
US20110150435A1 (en) Image recording apparatus and method, and program for selecting a recording mode independent from the recording aspect ratio
US20050254796A1 (en) AV information processing system supporting trans-rate recording and time-slip playback
JP4481923B2 (ja) 再生装置及び再生方法
US20030194223A1 (en) Reproducing apparatus for a recording medium that stores compressed data, such as audio, video or audio/video data, therein, and a controlling method thereof
JP4440821B2 (ja) 映像・音声記録再生装置
KR100578245B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
KR100578246B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
JP4203830B2 (ja) ディスク再生装置
KR20070066748A (ko) 자막 색상 변환 방법
WO2020059644A1 (ja) 記録装置および記録方法
KR20070117060A (ko) 디지털 영상기기에서의 대표화면 제공방법
KR20060125175A (ko) Dvd 복합제품에서의 자막 크기 변경방법 및 장치
KR20080093640A (ko) Pip 동영상 데이터 기록 장치 및 방법
KR20060125174A (ko) Dvd 복합제품에서의 자막 위치 이동 방법 및 장치
KR20070107351A (ko) 복제 방지 코드 검출 기능을 구비한 영상기기 및 그제어방법
KR20060125181A (ko) Dvd 복합제품에서의 자막 및 자막 백그라운드 색상변경방법 및 장치
KR20060055957A (ko) 영상 디스플레이 장치의 초기 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees