JP4715734B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4715734B2
JP4715734B2 JP2006327825A JP2006327825A JP4715734B2 JP 4715734 B2 JP4715734 B2 JP 4715734B2 JP 2006327825 A JP2006327825 A JP 2006327825A JP 2006327825 A JP2006327825 A JP 2006327825A JP 4715734 B2 JP4715734 B2 JP 4715734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
display
image
input
resolutions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006327825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008141637A (ja
Inventor
翔 真柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006327825A priority Critical patent/JP4715734B2/ja
Priority to US11/942,392 priority patent/US8160419B2/en
Publication of JP2008141637A publication Critical patent/JP2008141637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715734B2 publication Critical patent/JP4715734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/10Display system comprising arrangements, such as a coprocessor, specific for motion video images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33328Resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、光ディスクから読取った画像信号を、指定された解像度に変換して出力する光ディスク装置に関するものである。
従来、CD、DVD等の光ディスクに記録されている画像や音声を再生する光ディスク装置が実用化され、一般に普及している。
このような光ディスク装置には、近年、再生画像を表示する表示器が双方向型のインタフェースを介して接続される。双方向型のインタフェースは、例えばHDMI(High Definition Multimedia Interface)である。表示器は、例えばHDMI規格対応のモニタ、HDMI規格対応のテレビジョンである。ユーザは、この表示器において、光ディスク装置から出力された画像信号に基づく画像、及び音声信号に基づく音声を視聴することができる。
このような光ディスク装置において、光ディスクに記録されている画像の解像度と、表示器が対応している解像度と、は必ずしも一致していない。そのため、光ディスク装置は、光ディスクから読取った画像信号をそのまま出力するのではなく、表示器が表示可能な解像度に自動的に変換した上で、表示器に出力している。
特に、HDMI規格では、表示器が対応している複数の解像度を表示器から取得できるため、光ディスク装置は、複数の解像度の中で最高の解像度に自動的に変換して表示器に出力している。
ところが、ユーザが、光ディスク装置や表示器の処理速度等の観点から、複数の解像度の中で最高の解像度に変換することを望まない場合もある。例えば、高解像度の画像信号は、低解像度のものと比べ処理に時間がかかり、その間ユーザは待たされてしまう。
そこで、解像度を手動設定する撮像表示装置が提案されている(特許文献1)。この撮像表示装置は、モニタに接続される。この撮像表示装置は、所望の解像度を入力するための操作部を備え、操作部で入力された解像度に画像信号を変換してモニタに出力する。
特開2001−274985公報
しかしながら、特許文献1に記載の撮像表示装置とモニタとは、一方向通信タイプのインタフェースで接続されている。そのため、撮像表示装置側では、表示器がどの解像度に対応しているか否かを知ることができない。
よって、特許文献1に記載の撮像表示装置では、表示器が対応していない解像度をユーザが入力してしまった場合、表示器において再生画像が適正に表示されないという問題があった。この場合、その問題の原因が分からず、ユーザが撮像表示装置の販売店にクレームすることも考えられた。
本発明はこのような従来の課題を解決しようとするものであり、解像度を手動設定可能にし、且つ表示器において再生画像が適正に表示されるよう構成した光ディスク装置を提供することを目的とする。
本発明の光ディスク装置は、前記課題を解決するために以下の構成を備えている。
置本体にセットされている光ディスクにピックアップヘッドからレーザ光を照射し、その光ディスクから画像信号を読取る読取手段と、
前記読取手段で読取られた画像信号を、指定された解像度に変換して出力する画像変換手段と、を備え、前記画像変換手段から出力された画像信号を処理して画像を表示する表示器に双方向型のインタフェースを介して接続される光ディスク装置において、
前記画像変換手段に指定された解像度を表示する表示手段と、
解像度の入力を受け付ける複数のキーが設けられた操作手段と、
前記表示器のEDIDを前記表示器から前記双方向型のインタフェースを介して取得し、前記表示器が対応している複数の解像度を前記EDIDから調べる制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記操作手段におけるキー操作によって解像度が入力されると、該入力された解像度が前記複数の解像度に含まれているかどうかを判定し、
(1)前記入力された解像度が前記複数の解像度に含まれていると判定すると、前記入力された解像度を前記画像変換手段に指定し、
(2)前記入力された解像度が前記複数の解像度に含まれていないと判定すると、前記複数の解像度の中で最高の解像度を前記画像変換手段に指定するとともに、前記入力された解像度に前記表示器が対応していない旨のメッセージを表示するよう前記表示手段に指示する
この構成において、双方向型のインタフェースは、例えばHDMI(High Definition Multimedia Interface)である。表示器は、例えばHDMI規格対応のモニタ、HDMI規格対応のテレビジョンである。
表示器が対応している複数の解像度を取得する場合、制御手段は、例えばその表示器のEDID(Extended Display Identification Data)を、双方向型のインタフェースを介して表示器から取得する。EDIDは、表示器の仕様や特性を示す情報である。EDIDには、例えば解像度情報、アスペクト比情報が含まれる。解像度情報は、表示器が対応している複数の解像度を示す情報である。
ユーザが所望の解像度を操作手段で入力すると、制御手段は、入力された解像度が複数の解像度に含まれているかどうかを判定する。即ち、制御手段は、その入力した解像度が表示器に対応しているかどうかを判定する。
そして、入力された解像度が表示器に対応している場合のみ、入力された解像度が画像変換手段に指定される。これにより、例えば、表示器が解像度720p(progressive)と解像度1080pの両方に対応している場合に、ユーザは、解像度720pを選択することができる。
そして、光ディスクの再生が指示された際、画像変換手段は、読取手段で読取られた画像信号を指定された解像度に変換して表示器に出力する。この際、ユーザが入力した解像度に表示器が対応しているかどうかを、再生が実行される前に制御手段が判定しているので、再生画像が表示器において適正に表示される。
以上より、ユーザは解像度を手動設定でき、且つ再生画像を表示器において適正に表示させることができる。
表示器が対応していない解像度をユーザが入力してしまった場合、表示器において再生画像が適正に表示されない。
この構成においては、複数の解像度の中で最高の解像度を画像変換手段に指定している。そして、光ディスクの再生が指示された際、画像変換手段は、読取手段で読取られた画像信号を、その最高の解像度に変換して表示器に出力する。
以上より、ユーザは解像度を手動設定でき、且つ再生画像を表示器において適正に表示させることができる。
上記(1)および(2)によって、光ディスク装置に解像度が設定される。そして、光ディスクの再生が指示されると、この解像度で画像信号が変換されて表示器に出力される。この時、現在再生されている表示器の解像度は、見た目上、分かりにくい。このため、所望の解像度に設定できているかどうかユーザが不安に思うおそれがある。
この構成においては、設定した解像度を表示手段で表示している。
これにより、現在設定されている解像度をユーザに知らせることができる。従って、ユーザは、所望の解像度に設定できているかどうかを確認することができる。
この発明によれば、ユーザは解像度を手動設定でき、且つ再生画像を表示器において適正に表示させることができる。
以下、本発明の実施形態である光ディスク装置について説明する。
図1は、本発明の実施形態である光ディスク装置の主要な構成を示すブロック図である。光ディスク装置1は、所謂DVDプレーヤであり、装置本体1の各部の動作を制御する制御部4と、自装置にセットされている光ディスク100からデータを読取るピックアップヘッド2(以下、PUヘッド2と称する。)と、RFアンプなどの再生部3と、ユーザからの操作を受け付ける操作部5と、情報を表示する表示部7と、データを記憶する記憶部6と、音声信号を出力する音声処理部11と、画像信号を指定の解像度に変換して出力する画像処理部13と、を備えている。
また、光ディスク装置1は、HDMIポート20に差し込まれたHDMIケーブル21を介して、モニタ101に接続されている。モニタ101は、音声信号をD/A変換し、音声を外部に放音する音声出力部を有する。また、モニタ101は、HDMI規格対応のモニタである。
HDMIは、High Definition Multimedia Interfaceの略であり、DVD再生装置等の出力装置からテレビ画像受像機やプロジェクタ表示装置等の表示装置へディジタルA/V信号を伝送するためのインタフェースである。HDMIは、従来の規格であるDVI(Digital Visual Interface for Computer)Ver1.0を拡張したものである。具体的には、DVIは画像情報のみを送信する規格であるのに対し、HDMIは、画像情報の他、音声情報およびその他の情報も一のケーブルで送信できる規格である。さらに、HDMIは、高品質のマルチチャンネル音声と高解像度の各種フォーマットの画像信号(映像信号)の伝送が可能である。
HDMIは、DDC(Display Date Channel)により、モニタ101が光ディスク装置1に送信する情報を伝送することができる。DDCは、通信形式の名称である。
PUヘッド2は、図示しないレーザダイオード(LD)、コリメータレンズ、ビームスプリッタ、対物レンズ、フォトディテクタ、スレッドモータ、及び2軸のアクチュエータを備えている。
PUヘッド2は、光ディスク100の半径方向に延びる軸に移動自在に取り付けられている。スレッドモータが、PUヘッド2を光ディスク100の半径方向に移動する。
LDは、レーザ光を出力する光源であり、フォトディテクタは、複数の受光素子で形成されており、光ディスク100からの反射光を検出する。フォトディテクタは、例えば、受光領域がほぼ均等に4分割されており、4つの受光領域を形成している。
対物レンズは、光ディスク100に対するレーザ光の照射位置を調節する。また、2軸のアクチュエータは、対物レンズを光ディスク100に接離する方向、及び光ディスク100の半径方向に移動させる。
まず、再生時の動作について説明する。
PUヘッド2は、光ディスク100に対して読取パワーのレーザ光を照射し、光ディスク100からの反射光をフォトディテクタで検出する。これにより、光ディスク100に記録されている情報を光学的に読み出す。
再生部3は、PUヘッド2における複数の受光素子の出力に基づいてRF信号を生成し、該RF信号を増幅する。そして、再生部3は、該RF信号を処理して画像と音声のデータを取り出し、それぞれデコードする。ここで、取り出される画像信号は、例えばMPEGでエンコードされている。また、取り出される音声信号は、例えばMPEG、AC3でエンコードされている。そして、再生部3は、音声信号を音声処理部11に、画像信号を画像処理部13に、両データの同期を取りながら、それぞれ出力する。
音声処理部11は、伸長された音声信号をディジタルの再生音声信号として外部のモニタ101に出力する。
画像処理部13は、伸長された画像信号を、制御部4によって指定された解像度に変換する。そして、画像処理部13は、変換後の信号をディジタルの再生画像信号として外部のモニタ101に出力する。
なお、この解像度変換は、例えば、光ディスク100に記憶された画像が1280× 1024画素(ピクセル)のいわゆるSXGAの画像であり、モニタ101が640×512画素の画像を表示可能である場合、水平方向の解像度は丁度1/2なので、補間処理を行なうなどして、水平方向の解像度を落とす。補間処理とは、例えば、水平方向に隣接する二つの画素の画像信号を読み出し、これを平均化して、一つの画素の画像信号として出力する処理である。
音声処理部11及び画像処理部13は、上記のディジタル信号を、HDMIケーブル21を介して、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式でモニタ101に送信する。
音声処理部11及び画像処理部13は、HDMIポート20に差し込まれたHDMIケーブル21を介してモニタ101と繋がっている。ユーザは、このモニタ101において、画像処理部13から出力された画像信号に基づく画像、及び音声処理部11から出力された音声信号に基づく音声を視聴することができる。
図2は、本発明の実施形態である光ディスク装置において操作部5の外観図である。操作部5は、ユーザが光ディスク装置1に対して各種の命令(コマンド)を入力するためのものである。操作部5には、光ディスク100の再生を実行するための再生キー(不図示)、装置本体1の電源オンと電源オフを切替える電源キー(不図示)、解像度を自動に設定するための解像度自動設定キー51と、解像度の入力を受付ける解像度キー52〜54が設けられている。光ディスク装置1に対してユーザが入力したコマンドは制御部4に伝送される。
図1に戻り、記憶部6は、例えばEEPROMで構成されている。記憶部6は、装置本体1の主制御プログラムを記憶する。
表示部7は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)で構成される。表示部7は、時刻、光ディスク装置1の設定状態などを表示する。
HDMIポート20は、HDMIケーブル21により、光ディスク装置1とモニタ101との接続の有無を検出している。具体的には、HDMIケーブル21はHPD(Hot Plug Detector)機能を有し、HDMIポート20は、このHPDから、接続の有無の情報を受け取る。HDMIポート20は、HPDから受け取った接続の有無の情報を、装置本体内部の通信線を介して制御部4に送信する。
制御部4は、例えばマイクロコンピュータで構成されている。また、制御部4は、上記主制御プログラムで処理されるデータを展開するためのワークフィールドとしてのRAMを内臓する。光ディスク装置1にユーザから入力された命令に応じて光ディスク装置1の各部を制御する。
なお、実際の光ディスク装置では、読取時や記録時に、レーザ光の照射位置を光ディスクのトラックの中心に合わせるトラッキングサーボ制御と、レーザ光の合焦位置を光ディスクの記録面に合わせるフォーカスサーボ制御と、を行っているが、本発明の実施形態では図示を省略している。
また、この実施形態では、表示器としてモニタ101を説明しているが、テレビジョンでも構わない。
ここで、PUヘッド2、再生部3、及び制御部4が、本発明の「読取手段」に相当する。HDMIポート20及びHDMIケーブル21が、本発明の「双方向型のインタフェース」に相当する。画像処理部13が、本発明の「画像変換手段」に相当する。表示部7が、本発明の「表示手段」に相当する。
図3は、本発明の実施形態である光ディスク装置において制御部4が行う動作を示すフローチャートである。この動作は、ユーザが電源キーを押下して装置本体1の電源をオンした時の動作である。
電源キーが押下されると、制御部4は、機器がHDMIポート20に接続されているか否かを判定する(S1)。機器がHDMIポート20に接続されていない場合、制御部4は、本処理を終了する。
一方、光ディスク装置1とモニタ101との接続が有る旨の情報をHDMIポート20から受け取ると、制御部4は、モニタ101からそのモニタ101のEDID(Extended Display Identification Data)を、HDMIケーブル21を介して取得する(S2)。EDIDは、モニタ101の仕様や特性を示す情報である。EDIDには、例えば解像度情報、アスペクト比情報が含まれる。解像度情報は、モニタ101が対応している複数の解像度を示す情報である。
次に、制御部4は、モニタ101が対応している複数の解像度をEDIDから調べる(S3)。
制御部4は、解像度キー52〜54の押下によって、解像度が手動設定されているかどうか判定する(S4)。
制御部4は、解像度自動設定キー51の押下によって、解像度が自動設定されているかどうか判定する(S5)。
ここで、S4及びS5では、解像度を手動設定にするか自動設定にするかをユーザが選択できる状況となっている。所望の解像度を入力する場合、ユーザは、解像度キー52〜54のいずれかを押下する。
いずれかの解像度キー52〜54が押下されて所望の解像度が入力されると(S4)、制御部4は、入力された解像度が複数の解像度に含まれているかどうかを判定する(S6)。即ち、S6では、制御部4は、入力された解像度にモニタ101が対応しているかどうかを判定している。ここで、S6について具体的に説明する。例えば、モニタ101が対応している解像度が1080p(progressive)と720pである場合において、解像度キー53が押下された場合、制御部4は、含まれていると判定する。また、モニタ101が対応している解像度が1080pと720pである場合において、解像度キー52が押下された場合、制御部4は、含まれていないと判定する。
入力された解像度が複数の解像度に含まれていると判定すると、制御部4は、入力された解像度を画像処理部13に指定する(S7)。例えば、解像度キー53が押下された場合、制御部4は、解像度720pを画像処理部13に指定する。
即ち、モニタ101が解像度720pと解像度1080pの両方に対応している場合に、ユーザは、解像度720pを選択することができる。そして、光ディスク100の再生が指示されると、画像処理部13は、画像信号を、指定された解像度に変換してモニタ101に出力する。例えば、光ディスク100に記録されている画像の解像度が1080pである場合において、解像度キー53が押下された場合、画像処理部13は、画像信号を、解像度720pに変換してモニタ101に出力する。この際、ユーザが入力した解像度をモニタ101が対応しているかどうかを、再生が実行される前にS6において判定しているので、再生画像がモニタ101において適正に表示される。
一方、S6において、入力された解像度が複数の解像度に含まれていないと判定すると、若しくは、S5において解像度が自動設定されていると判定すると、制御部4は、複数の解像度の中で最高の解像度を画像処理部13に指定する(S8)。例えば、モニタ101が解像度720pと解像度1080pの両方に対応している場合、制御部4は、解像度1080pを画像処理部13に指定する。S8を設けた理由は、モニタ101が対応していない解像度(例えば480p)をユーザが入力してしまった場合、モニタ101において再生画像が適正に表示されないためである。
以上より、ユーザは解像度を手動設定でき、且つモニタ101において再生画像を適正に表示させることができる。
S7及びS8の後、制御部4は、指定した解像度を表示部7に表示し(S9)、本処理を終了する。例えば、S7において解像度720pを指定したのであれば、表示部7は、現在の解像度が720pである旨のメッセージを表示する。逆に、S8において解像度1080pを指定したのであれば、表示部7は、現在の解像度が1080pである旨のメッセージを表示する。この際、S6において判定否定となり、S8において解像度1080pを指定したのであれば、制御部4は、入力された解像度にモニタ101が対応していないことを通知するメッセージを表示部7に表示すると良い。
以上より、現在設定されているモニタ101の解像度をユーザに知らせることができる。従って、ユーザは、所望の解像度に設定できているかどうかを確認することができる。
本発明の実施形態である光ディスク装置の主要な構成を示すブロック図 本発明の実施形態である光ディスク装置において操作部5の外観図 本発明の実施形態である光ディスク装置において制御部4が行う動作を示すフローチャート
符号の説明
1−光ディスク装置
2−PUヘッド
3−再生部
4−制御部
5−操作部
6−記憶部
7−表示部
11−音声処理部
13−画像処理部
20−HDMIポート
21−HDMIケーブル
51−解像度自動設定キー
52−解像度キー
53−解像度キー
54−解像度キー
100−光ディスク
101−モニタ

Claims (2)

  1. 装置本体にセットされている光ディスクにピックアップヘッドからレーザ光を照射し、その光ディスクから画像信号を読取る読取手段と、
    前記読取手段で読取られた画像信号を、指定された解像度に変換して出力する画像変換手段と、を備え、前記画像変換手段から出力された画像信号を処理して画像を表示する表示器に双方向型のインタフェースを介して接続される光ディスク装置において、
    前記画像変換手段に指定された解像度を表示する表示手段と、
    解像度の入力を受け付ける複数のキーが設けられた操作手段と、
    前記表示器のEDIDを前記表示器から前記双方向型のインタフェースを介して取得し、前記表示器が対応している複数の解像度を前記EDIDから調べる制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記操作手段におけるキー操作によって解像度が入力されると、該入力された解像度が前記複数の解像度に含まれているかどうかを判定し、
    (1)前記入力された解像度が前記複数の解像度に含まれていると判定すると、前記入力された解像度を前記画像変換手段に指定し、
    (2)前記入力された解像度が前記複数の解像度に含まれていないと判定すると、前記複数の解像度の中で最高の解像度を前記画像変換手段に指定するとともに、前記入力された解像度に前記表示器が対応していない旨のメッセージを表示するよう前記表示手段に指示する光ディスク装置。
  2. 前記EDIDは、前記表示器の仕様または特性を示す情報であり、解像度情報を含む、請求項1に記載の光ディスク装置。
JP2006327825A 2006-12-05 2006-12-05 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4715734B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327825A JP4715734B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 光ディスク装置
US11/942,392 US8160419B2 (en) 2006-12-05 2007-11-19 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327825A JP4715734B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008141637A JP2008141637A (ja) 2008-06-19
JP4715734B2 true JP4715734B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=39475879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327825A Expired - Fee Related JP4715734B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8160419B2 (ja)
JP (1) JP4715734B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2357811B1 (en) 2008-06-23 2015-04-29 Onkyo Corporation Image processing apparatus
JP4960321B2 (ja) * 2008-08-12 2012-06-27 株式会社東芝 再生装置および再生装置の制御方法
JP6493397B2 (ja) 2014-06-12 2019-04-03 ソニー株式会社 インターフェース回路および情報処理システム
KR20230061647A (ko) * 2021-10-28 2023-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 및 표시 장치의 구동 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112447A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nec Ibaraki Ltd 表示装置、本体装置、表示システム、解像度設定方法、情報処理装置
JP2002077834A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp デジタル放送受信装置
JP2006319502A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007214830A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 映像出力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408129B1 (en) * 1993-10-29 2002-06-18 Time Warner Entertainment Co, Lp Method for processing a plurality of synchronized audio tracks, including phase inversion of a selected track
JP3428922B2 (ja) * 1999-02-26 2003-07-22 キヤノン株式会社 画像表示制御方法及び装置
JP3693879B2 (ja) 2000-03-27 2005-09-14 株式会社エルモ社 画像再生装置およびこれを用いた撮像表示装置
US7136042B2 (en) * 2002-10-29 2006-11-14 Microsoft Corporation Display controller permitting connection of multiple displays with a single video cable
US20040213542A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Hiroshi Hamasaka Apparatus and method to reproduce multimedia content for a multitude of resolution displays

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112447A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nec Ibaraki Ltd 表示装置、本体装置、表示システム、解像度設定方法、情報処理装置
JP2002077834A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp デジタル放送受信装置
JP2006319502A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007214830A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 映像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8160419B2 (en) 2012-04-17
US20080131096A1 (en) 2008-06-05
JP2008141637A (ja) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007180746A (ja) ディスク再生装置及びその映像データ出力方法
US9509976B2 (en) Image display system and display method thereof
JP4208001B2 (ja) 動画像再生装置及びdvdプレイヤ
JP2008211425A (ja) 情報記録再生装置
JP3861916B1 (ja) 画像送受信装置
JP4715734B2 (ja) 光ディスク装置
JP2010009695A (ja) 映像音声再生装置および映像音声再生方法
JP4557878B2 (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
JP2007058930A (ja) ディスク再生装置
JP2008165698A (ja) 情報更新システム、再生装置
JP2009225396A (ja) 録画予約システム、表示装置
JP2009077347A (ja) 情報再生機器
US20130302013A1 (en) Image processor
JP2008054172A (ja) 映像・音声システムの信号出力設定方法及び映像音声出力装置
JP2009017082A (ja) 再生装置
US8244111B2 (en) Optical disk device
JP2010161529A (ja) 再生装置、再生システム
JP2007081577A (ja) 映像信号再生・表示装置
JP2007193863A (ja) 光ディスク装置
JP2008167366A (ja) 映像音声機器接続システム
KR100555708B1 (ko) 영상데이터 재생시스템 및 그의 제어방법
KR100757942B1 (ko) 광 디스크 재생 장치 및 그 제어 방법
JP2007179592A (ja) 情報再生装置
JP2010114860A (ja) 画像送受信システム、画像送受信装置およびそのプログラム
JP2006135853A (ja) 記録再生装置一体型テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees