JP4470529B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4470529B2
JP4470529B2 JP2004060963A JP2004060963A JP4470529B2 JP 4470529 B2 JP4470529 B2 JP 4470529B2 JP 2004060963 A JP2004060963 A JP 2004060963A JP 2004060963 A JP2004060963 A JP 2004060963A JP 4470529 B2 JP4470529 B2 JP 4470529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
liquid crystal
case
double
sided tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004060963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005250145A (ja
Inventor
義明 荒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004060963A priority Critical patent/JP4470529B2/ja
Priority to PCT/JP2005/003330 priority patent/WO2005085940A1/ja
Priority to US10/598,605 priority patent/US7477338B2/en
Priority to KR1020067017805A priority patent/KR100850835B1/ko
Priority to TW094106431A priority patent/TW200604651A/zh
Publication of JP2005250145A publication Critical patent/JP2005250145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470529B2 publication Critical patent/JP4470529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示パネルとケースとを接着する接着部材を備えた表示装置に関するものである。
現在、液晶表示装置はパソコン、テレビ、携帯電話等、様々な電気製品に利用されている。特に携帯電話等のように持ち運ぶ製品は、使用上、落下による損傷の可能性が高い。
特許文献1には、板状のフロントライトの周縁部に枠状の保護具を取り付け、この保護具に取り付けられたフロントライトを表面が面状の液晶パネルの表面に装着する液晶表示装置が開示されている。ここで、液晶パネルは両面テープでセルケースに接着されている。これは液晶パネルをケースに固定する一般的な手法である。
図4に、一般的に携帯電話に用いられている液晶パネルと両面テープの平面図を示す。図5は液晶パネルと両面テープとケースの側面図である。なお、液晶パネルは2枚のガラス基板のみを図示しており、他の構成は便宜上省略している。液晶パネル30はカラーフィルタ(CF)側の第1のガラス基板31と、TFT側の第2のガラス基板32とを備えている。液晶パネル30は、表示可能な領域である有効表示部30aと、有効表示部30aの周りを囲む額縁部30bと、額縁部30bの外側であって端子35が集まった端子部32aとに分類できる。そして、第2のガラス基板32とケース34が両面テープ33によって接着されている。この両面テープ33は額縁部30b及び端子部32aに設けられている。
特開2003−114417号公報
図4、図5のように、第2のガラス基板32は第1のガラス基板31よりも大きく、端子部32aは第2のガラス基板32のみで構成されている。そして、液晶パネル30の第2のガラス基板32のみで構成される部分には両面テープ33が貼着されている。従って、落下した場合にケース34が撓んで、これとともに端子部32aも撓み、端子部32aに割れが発生する。
また図6は、パソコンのディスプレイに用いられている液晶パネルと両面テープの平面図である。図4の液晶パネルと異なる点は、端子部42aがL字型に形成されている点である。上記と同様に端子部42aは第2のガラス基板42のみで構成され、その部分には両面テープ43が貼着されている。従って、落下した場合に第2のガラス基板42のみで構成された部分が最も損傷しやすい。
また、液晶表示装置の薄型化が求められているため、ケースは薄いものが用いられる流れにある。それによって、落下時に液晶パネルが損傷する可能性が高くなっている。
そこで本発明は、落下時に表示パネルが損傷しにくい構造の表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、第1のガラス基板と該第1のガラス基板からはみ出す端子部を有する第2のガラス基板とを有する表示パネルと、該表示パネルを格納するケースと、前記第2のガラス基板側と前記ケースとを接着する接着部材とを備えた表示装置において、前記接着部材は、前記表示パネルの有効表示部の外周であって、該端子部近傍の第2のガラス基板はみだし部分においては、端子の延在方向の長さにおける略中央部より有効表示部側の範囲内に設けることを特徴とするものである。
また本発明は、第1のガラス基板と該第1のガラス基板からはみ出す端子部を有する第2のガラス基板とを有する表示パネルと、該表示パネルを格納するケースと、前記第2のガラス基板側と前記ケースとを接着する接着部材とを備えた表示装置において、前記接着部材は、前記表示パネルの有効表示部の外周であって、前記第1及び第2のガラス基板が重なる額縁部に設けることを特徴とするものである。
なお、上記の表示装置において、前記接着部材には帯状又は枠状の両面テープを用いることができる。
また、上記の表示装置において、前記表示パネルには液晶表示パネルを用いることができる。
本発明によれば、第2のガラス基板の一部分とケースとの間に接着部材の厚み分の隙間が生じる。その結果、液晶表示装置が搭載された携帯電話等が落下した場合でも、ケースから液晶パネルへ伝わる衝撃が接着部材部分に集中するので、第2のガラス基板が第1のガラス基板と重ならない端子部には伝わりにくい。また、ケースが曲げられた場合でも端子部とケースの間には隙間があるので端子部に圧力がかかりにくい。従って、外力によって端子部が損傷することを防ぐことができる。
また、接着部材は、有効表示部の外周であって、端子部近傍の第2のガラス基板はみだし部分においては、端子の延在方向の長さにおける略中央部より有効表示部側の範囲内に設けることによって、即ち端子部における第2のガラス基板の端部から両面テープを遠ざけることによって、上記と同様に端子部の損傷を防止する効果がある。
以下、表示装置として液晶表示装置を例に説明する。図1は本発明の液晶パネルと両面テープの平面図、図2は本発明の液晶パネルと両面テープとケースの側面図である。なお、液晶パネルは2枚のガラス基板のみを図示しており、他の構成は便宜上省略している。液晶パネル10はカラーフィルタ(CF)側の第1のガラス基板11と、TFT側の第2のガラス基板12とを備えている。第2のガラス基板12は第1のガラス基板11の一辺に沿って大きい。
液晶パネル10は、表示可能な領域である有効表示部10aと、有効表示部10aの周りを囲む額縁部10bと、額縁部10bの外側であって端子15が集まった端子部12aとに分類できる。端子部12aとは、第1のガラス基板11と重ならない第2のガラス基板12部分を指す。
図2のように、液晶パネル10はケース14に接着される。具体的には第2のガラス基板12とケース14が両面テープ13によって接着されている。この両面テープ13は帯状で額縁部10bに沿って設けられている。また両面テープ13の幅は額縁部10bの幅よりも狭い。
この構成により、第2のガラス基板12の端子部12aとケース14との間に両面テープ13の厚み分の隙間が生じる。その結果、液晶表示装置が搭載された携帯電話等が落下した場合でも、ケース14から液晶パネル10へ伝わる衝撃が両面テープ13部分に集中するので、端子部12aには伝わりにくい。また、ケース14が曲げられた場合でも端子部12aとケース14との間には隙間があるので端子部12aに圧力がかかりにくい。従って、外力によって端子部12aが損傷することを防ぐことができる。
なお、両面テープ13は、有効表示部10aの外周であって、端子部12a近傍の第2のガラス基板はみだし部分においては、端子15の延在方向の長さにおける略中央部より有効表示部10a側の範囲内に設けることができる。端子部12aの端部12bから両面テープ13を遠ざけることによって上記と同様に端子部12aの損傷を防止する効果がある。
また、図の端子部12aに相当する第2のガラス基板12のはみだし部分に有効表示部10aからのリード線や集積回路が配置されていても、端子部の延在方向の長さは、接続されるフレキシブルシート等の端子部との接続強度や電気的抵抗の低さを保つために所定の長さが必要となるため、両面テープを設けるにあたっては端子部の延在方向の略半分を目安にすればよい。なお、リード線や集積回路の載置面積が十分大きい場合には、図の端子部12aに相当する第2のガラス基板12のはみだし部分の半分より有効表示部側に両面テープ13が位置すればよいことになる。すなわち、第2のガラス基板12のはみだし部分において、少なくとも端子部12aの半分程度の長さは自由端であることが本発明の主たる内容である。
図3は、本発明の他の液晶パネルと両面テープの平面図である。上記液晶パネル10と同様に、液晶パネル20は、有効表示部20aと、額縁部20bと、端子部22aとに分類できる。図1の液晶パネル10と異なる点は、端子部(第1のガラス基板21と重ならない第2のガラス基板22部分)22aがL字型に形成されている点である。つまり、第2のガラス基板22が第1のガラス基板21の二辺に沿って大きくなっている。
液晶パネル20とケース(不図示)との接着は、第2のガラス基板22とケースが両面テープ23によって接着されることによりなされる。この両面テープ23は帯状で額縁部20bに沿って設けられ、枠状となっている。
この構成により、上記液晶パネル10と同様、第2のガラス基板22の端子部22aとケースとの間に両面テープ23の厚み分の隙間が生じる。その結果、液晶表示装置が搭載されたテレビ等が落下した場合でも、ケースから液晶パネル20へ伝わる衝撃が両面テープ23部分に集中するので、端子部22aには伝わりにくい。また、ケースが曲げられた場合でも端子部22aとケースとの間には隙間があるので端子部22aに圧力がかかりにくい。従って、外力によって端子部22aが損傷することを防ぐことができる。
なお、両面テープ23は、有効表示部20aの外周であって、端子部22a近傍の第2のガラス基板はみだし部分においては、端子の延在方向の長さにおける略中央部より有効表示部20a側の範囲内に設けることができる。端子部22aの端部22bから両面テープ23を遠ざけることによって上記と同様に端子部22aの損傷を防止する効果がある。
なお上記実施形態においては、第2のガラス基板に両面テープを貼着しているが、第2のガラス基板と両面テープとの間に適宜偏光板等のシート類が介在してもよい。
なお本発明において、液晶パネル10、20とケースとの接着は両面テープ13、23に限定されることはなく、接着剤等、接着部材であれば用いることができる。
本発明の表示装置は、液晶表示装置等として、パソコン、テレビ、携帯電話等、また、液晶パネルを例にとったが、本発明は、電解液等を充填したクロミックパネルのような表示装置一般に適用でき、特に3インチ以下の小型表示器において大きな効果がある。
本発明の液晶パネルと両面テープの平面図である。 本発明の液晶パネルと両面テープとケースの側面図である。 本発明の他の液晶パネルと両面テープの平面図である。 従来の携帯電話に用いられている液晶パネルと両面テープの平面図である。 従来の液晶パネルと両面テープとケースの側面図である。 従来のパソコンのディスプレイに用いられている液晶パネルと両面テープの平面図である。
符号の説明
10、20、30、40 液晶パネル
10a、20a、30a、40a 有効表示部
10b、20b、30b、40b 額縁部
11、21、31、41 第1のガラス基板
12、22、32、42 第2のガラス基板
12a、22a、32a、42a 端子部
13、23、33、43 両面テープ
14、34 ケース

Claims (4)

  1. 第1のガラス基板と、該第1のガラス基板からはみだす端子部を有する第2のガラス基板と、を有する表示パネルと、
    該表示パネルを格納するケースと、
    前記第2のガラス基板側と前記ケースとを接着する接着部材と、を備えた表示装置において、
    前記接着部材は、前記表示パネルの有効表示部の外周であって、該端子部近傍の第2のガラス基板はみだし部分においては、端子の延在方向の長さにおける略中央部より有効表示部側の範囲内に設けられるとともに、前記接着材の幅が前記有効表示部の外周であって前記第1及び第2のガラス基板が重なる額縁部の幅よりも狭いことを特徴とする表示装置。
  2. 第1のガラス基板と、該第1のガラス基板からはみだす端子部を有する第2のガラス基板と、を有する表示パネルと、
    該表示パネルを格納するケースと、
    前記第2のガラス基板側と前記ケースとを接着する接着部材と、を備えた表示装置において、
    前記接着部材は、前記表示パネルの有効表示部の外周であって、前記第1及び第2のガラス基板が重なる額縁部に設けるとともに、前記接着材の幅が前記額縁部の幅よりも狭いことを特徴とする表示装置。
  3. 前記接着部材は枠状の両面テープであることを特徴とする請求項1又は2記載の表示装置。
  4. 前記表示パネルは液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の表示装置。
JP2004060963A 2004-03-04 2004-03-04 表示装置 Expired - Lifetime JP4470529B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060963A JP4470529B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 表示装置
PCT/JP2005/003330 WO2005085940A1 (ja) 2004-03-04 2005-02-28 液晶表示装置
US10/598,605 US7477338B2 (en) 2004-03-04 2005-02-28 Liquid crystal display
KR1020067017805A KR100850835B1 (ko) 2004-03-04 2005-02-28 액정 표시 장치
TW094106431A TW200604651A (en) 2004-03-04 2005-03-03 A liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060963A JP4470529B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250145A JP2005250145A (ja) 2005-09-15
JP4470529B2 true JP4470529B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34918037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060963A Expired - Lifetime JP4470529B2 (ja) 2004-03-04 2004-03-04 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7477338B2 (ja)
JP (1) JP4470529B2 (ja)
KR (1) KR100850835B1 (ja)
TW (1) TW200604651A (ja)
WO (1) WO2005085940A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI276893B (en) * 2005-06-22 2007-03-21 Au Optronics Corp A backlight unit
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7778014B2 (en) 2006-02-28 2010-08-17 Panasonic Corporation Electronic equipment
TW200815848A (en) * 2006-09-22 2008-04-01 Innolux Display Corp Backlight module and liquid crystal display device using the same
JP5091500B2 (ja) * 2007-02-20 2012-12-05 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
FR2920552B1 (fr) * 2007-08-31 2010-04-23 Thales Sa Dispositif a ecran plat comportant un hublot de protection
TW200921589A (en) * 2007-11-15 2009-05-16 Oripix Company Ltd Planar display assembled and supported through components by making use of adhesive
JP5198963B2 (ja) * 2008-07-18 2013-05-15 京セラ株式会社 携帯型電子機器
KR101987094B1 (ko) 2012-06-15 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5536176B2 (ja) * 2012-11-02 2014-07-02 京セラ株式会社 携帯型電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330096A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Nec Corp 液晶表示装置およびその組立方法
JP2002098945A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置用遮光シート及び液晶装置の製造方法
KR100396771B1 (ko) * 2001-01-13 2003-09-03 엘지전자 주식회사 액정 표시 장치 및 그를 이용한 이동 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
US7477338B2 (en) 2009-01-13
KR100850835B1 (ko) 2008-08-06
WO2005085940A1 (ja) 2005-09-15
JP2005250145A (ja) 2005-09-15
KR20070001989A (ko) 2007-01-04
TW200604651A (en) 2006-02-01
US20070188674A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108563363B (zh) 一种触控显示模组、显示装置及透明光学胶层结构
KR102305489B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
US9690440B2 (en) Touch screen panel
KR100850835B1 (ko) 액정 표시 장치
JP5110349B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US8542481B2 (en) Liquid crystal display module for portable terminal
JP3107078B2 (ja) 液晶表示装置
TW200411266A (en) Touch panel liquid crystal display device and method of fabricating the same
US20140265821A1 (en) Display side edge assembly and mobile device including same
US8693174B2 (en) Touch display assembly structure
KR100793549B1 (ko) 액정표시모듈 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
CN102346322B (zh) 触控式显示装置
TW201447676A (zh) 觸控顯示模組
CN114093274A (zh) 显示装置及显示终端
JP2009205080A (ja) 液晶表示装置
JP2016061977A (ja) 表示装置及び携帯端末装置
JP4174798B2 (ja) 表示装置
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
US20060132695A1 (en) Liquid crystal display device and mobile communication
US10091869B1 (en) Electronic device
WO2016101147A1 (zh) 一种移动通信设备
WO2017117992A1 (zh) 胶框及其制造方法、背光模组、显示装置及其组装方法
TWI470309B (zh) 觸控面板之組裝結構
WO2012115163A1 (ja) 電子機器
KR20140116693A (ko) 연성 인쇄회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term