JP4469030B2 - 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板 - Google Patents

耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP4469030B2
JP4469030B2 JP09725099A JP9725099A JP4469030B2 JP 4469030 B2 JP4469030 B2 JP 4469030B2 JP 09725099 A JP09725099 A JP 09725099A JP 9725099 A JP9725099 A JP 9725099A JP 4469030 B2 JP4469030 B2 JP 4469030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
corrosion resistance
steel sheet
aluminum
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09725099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000290763A (ja
Inventor
純 真木
伸一 山口
輝明 伊崎
将夫 黒崎
久明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP09725099A priority Critical patent/JP4469030B2/ja
Publication of JP2000290763A publication Critical patent/JP2000290763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469030B2 publication Critical patent/JP4469030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の燃料タンク用鋼板として極めて優れた耐食性を有し、溶接性、加工性、溶接部気密性を兼備するアルミめっき鋼板を提供する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の燃料タンクは、車体のデザインに合わせて最後に設計されることが通常で、その形状は近年益々複雑になる傾向にある。また燃料タンクは自動車の重要保安部品であるため、その使用材料には、優れた深絞り特性は勿論のこと、成型後の衝撃による割れが無いことも要求される。これに加えて、フィルター目詰まりに繋がるような腐食生成物の生成が無く、孔あき腐食の懸念の無い材料で、しかも容易に安定して溶接できる材料であることも重要である。
【0003】
これら様々な特性を有する材料として、従来よりターンシートと称されるPb−Sn合金めっき鋼板(特公昭57−61833号公報)が主に使用されてきた。この材料はガソリンに対して安定な化学的性質を持ち、かつめっきが潤滑性に優れるためプレス成形性に優れ、またスポット溶接やシーム溶接性にも優れている。これ以外にも亜鉛めっき鋼板に厚クロメート処理を施した鋼板も使用されており、Pb−Sn合金程ではないが、やはり優れた加工性、耐食性を有している。しかし近年環境への負荷という意味からPbを使用しない材料が希求されている。
【0004】
このPbを使用しない自動車燃料タンク材料の候補材の一つが、アルミ(Al−Si)めっき鋼板である。アルミはその表面に安定な酸化皮膜が形成されるため、ガソリンを始めとして、アルコールやガソリン等が劣化したときに生じる有機酸に対しても耐食性が良好である。しかしながら、アルミめっき鋼板を燃料タンク材料として使用する際の課題が幾つかある。その一つは加工性で、アルミめっき鋼板は被覆層と鋼板の界面に生成する非常に硬質なFe−Al−Siの金属間化合物層(以降合金層と称する)のため、この部分を起点としてめっき剥離やめっきのクラックを生じやすい。
【0005】
この課題に対して本発明者らは特開平9−53166号公報において、めっき後の冷却速度,再加熱により解決できることを示した。もう一つの課題は溶接性である。すなわち、アルミめっき鋼板はスポット溶接やシーム溶接等の抵抗溶接は可能であるが、めっき層のアルミが溶接の電極であるCuと合金化しやすいという性質を有するために、電極先端がAl−Cu系金属間化合物に転化していき、この金属間化合物は脆性であるため次第に欠損していって電極の寿命が劣るという課題がある。この課題に対しても特開平9−53166号公報において、樹脂クロメート処理を施すことで溶接性が改善されることを開示した。
【0006】
これら加工性、溶接性はめっき付着量が多いと不利になり、これらの特性が求められる燃料タンク用途においてはめっき付着量を低目に設定することが望ましい。ところがめっき付着量を少なくすると、耐食性が劣化する傾向にある。アルミめっき鋼板は燃料に対する耐食性は良好で、塩害環境でも乾湿繰り返し環境では極めて耐食性に優れるが、塩害で常時濡れたような環境では端面、溶接部等のめっきに被覆されていない箇所よりめっきが容易に損耗し、地鉄の腐食が開始されるという課題を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記した加工性、溶接性、耐食性という特性を極めて高いレベルで達成した、新しい燃料タンク用アルミめっき鋼板を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、アルミめっき鋼板の耐食性を抜本的に改善するため種々検討を重ねた結果、めっき層へMgを添加し、めっき層中にMg2 Si相を存在させることで極めて優れた耐食性が得られることを知見し、本発明を完成させた。特開昭56−127762号公報において、本出願人らは既にSi,Mgを含有するアルミめっき鋼板の製造法を開示している。
【0009】
更に詳細な検討を行った結果、耐食性に寄与するのはMg2 Siであり、めっきのクラック、端面、溶接部等のめっきの被覆してない箇所からの腐食に対してMg2 Siが大きく寄与し、燃料タンクとしての耐食性を劇的に向上させるという知見を新たに得た。Mg2 Siは中性付近の溶液にも溶解しやすく、溶解したMgが鉄面、あるいはめっき面に安定な保護皮膜を形成すると思われる。このMg2 Siを望ましい量だけ晶出させるには、冷却速度を制御することが有効である。例えばめっき後急冷することが好ましい。
【0010】
本発明の要旨とするところは、
(1)SiおよびMgを添加した溶融アルミめっき浴でめっきすることにより、鋼板表面に質量%で、Mg:3〜9%、Si:6〜10%、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミめっき層を有し、アルミめっき層中にM2 Si相を含有し、めっき層と鋼板の界面に厚み2.5μm以下のAl−Si−Fe系合金層を有することを特徴とする耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
【0012】
)合金層中にMgを含有することを特徴とする前記()記載の耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
)鋼板の組成が重量%で、C:0.01%以下、Si:0.5%以下、B:0.0001〜0.008%、Ti,Nb,Vの1または2種以上を合計で0.1%以下含有することを特徴とする前記(1)または)記載の耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
【0013】
)めっき層の表面にSi,Cの1種以上を含有する後処理皮膜を有することを特徴とする前記(1)〜(のいずれか1に記載の燃料タンク用アルミめっき鋼板。
)めっき付着量が片面当たり10〜60g/m2 であることを特徴とする前記(1)〜(のいずれか1に記載の燃料タンク用アルミめっき鋼板にある。
【0014】
以下本発明を詳細に説明する。まずめっき層の限定理由を説明する。めっき層はMg:3〜9%、Si:6〜10%、残部Al及び不可避的不純物からなるものとする。MgとSiを複合添加することでめっき層中にMg2 Siが生成して耐食性が大きく向上する。Mgは%未満では耐食性の向上効果が発現されず、一方、%超の添加はめっき層の硬度を増大させ、めっきの加工性を損なう。Siについても%未満の添加量では耐食性向上効果が得られず、10%超の添加はめっきの加工性を損なう。このためMg,Si量はこの範囲に限定するまた耐食性へ最も大きく寄与するのはMg2 Siであり、この量が多いほど耐食性の向上効果は大きい。
【0015】
本発明において、アルミめっき鋼板の製造法については溶融法が適用可能である。現在最も工業的に普及しているのは溶融アルミめっき鋼板である。このときにはめっき層と地鉄の界面に金属間化合物からなる合金層が生成する。溶融法でAl−Si−Mgめっきを製造すると合金層も当然生成するが、このとき合金層の組織は大きく変化せず、Al−Fe−Si系である。但しMg量が増大するとAl−Fe−Si−Mg系の金属間化合物の生成も観察される。合金層の厚みは2.5μm以下である。合金層は硬質で脆性であるため、厚いと鋼板の加工性を大きく阻害するためである。めっき浴にMgを添加することで、合金層厚みの低減効果も得られ、2μm以下の合金層が可能となる。
【0016】
使用するめっき原板の組成は特に限定するものではないが、高度な加工性を要求される部位だけに加工性に優れたIF鋼の適用が望ましく、さらには溶接後の溶接気密性、二次加工性等を確保するためにBを数ppm添加した鋼板が望ましい。成分として望ましいのは、C:0.01%以下、Si:0.5%以下、B:0.0001〜0.008%、Ti,Nb,Vの1または2種以上を合計で0.1%以下含有するものである。C,Siは鋼板の加工性への影響が大きく、Siは溶融めっきの際のめっき性を阻害する元素でもある。Ti,Nb,Vはいずれも炭化物形成元素であり、IF化のために必要な元素である。
【0017】
本発明において、めっきの後処理も特に限定しないが、Si,Cの1以上を含有する後処理皮膜を有することが望ましい。具体的には、クロメート等の化成処理、樹脂被覆、樹脂クロメート処理等を行うことが可能である。化成処理としてはリン酸、シリカ等を含有することが可能である。樹脂種としては、例えばアクリル酸またはメタアクリル酸エステル、カルボン酸ビニルエステル、ビニルエーテル、スチレン、アクリルアミド、アクリロニトリル、ハロゲン化ビニルなどのエチレン系不飽和化合物及びエポキシ、ウレタン、ポリエステル等がある。最近ではCrを使用しない後処理が種々開発されつつあるが、これらを適用することも当然可能である。
【0018】
溶融アルミめっき鋼板の後処理としては、化成処理、樹脂被覆以外に、溶融めっき後の外観均一化処理であるゼロスパングル処理、めっきの改質処理である焼鈍処理、表面状態、材質の調整のための調質圧延等があり得るが、本発明においては特にこれらを限定せず、適用することも可能である。
最後にめっきの付着量であるが、本発明は冒頭説明したように、溶接性、加工性と耐食性を高度で両立する材料であり、これらの特性は付着量の影響が大きい。本発明ではアルミ被覆層と金属間化合物層の合計被覆量(以降めっき付着量と称する)を、片面当たり10〜60g/m2 とすることが望ましい。付着量が少ないと耐食性が不足し、付着量が多いと溶接性、加工性が不足する。
【0019】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例1)
表1に示す成分の鋼を通常の転炉−真空脱ガス処理により溶製し、鋼片とした後、通常の条件で熱間圧延、冷延工程を行い、冷延鋼板(板厚0.8mm)を得た。これを材料として、溶融アルミめっきを行った。溶融アルミめっきは無酸化炉−還元炉タイプのラインを使用し、焼鈍もこの溶融めっきライン内で行った。焼鈍温度は800〜850℃とした。めっき後ガスワイピング法でめっき付着量を調節した。めっき浴組成としてはAl−Mg−Si系とした。この時、浴中にはめっき機器やストリップから供給されるFeが2%程度含有されていた。浴温は、Al−Mg−Si三元状態図から読み取った融点に60℃を加えた値とした。めっき外観は不めっき等なく良好であった。まためっき後の冷却速度を工夫することにより、断面検鏡によるめっき層組織から、1〜2μm程度の粒状、あるいは10μm程度の粗大相としてMg2 Siが必要量生成していることを確認した。侵入板温、めっき後の冷却速度等を制御して、合金層の厚みは低めを狙って製造した。
【0020】
このときの製造条件を表2に示す。めっき付着量は両面均一で、表示は両面の付着量とした。このようにして製造した溶融アルミめっき鋼板の性能を下に示した方法で評価した。後処理の種類は、α:クロム酸−シリカ系、β:樹脂クロメート(乾燥重量比で、樹脂/クロム=8、アクリル系樹脂使用)、γ:α処理上に更にシリカ含有エポキシ系樹脂を両面1μm塗装とした。クロメート、塗膜厚は片面当たりの表示である。こうして製造した鋼板の燃料タンクとしての性能を評価した。このときの評価方法は下に示した方法により、めっき条件と性能評価結果も表2に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0004469030
【0022】
(1)めっき層、合金層組成、厚み分析方法
▲1▼めっき層:3%NaOH+1%AlCl3 ・6H2 O中で定電流電解剥離によりめっき層のみを剥離した。Mgはアルカリ溶液に不溶であるため、電解剥離後、更に20%硝酸で処理して、電解剥離液と混合してめっき層組成分析液とした。各元素の分析はICPで行った。なお、Cr,Siを含有する化成処理を施した鋼板を分析する場合には、表面を軽研磨してこれらの影響を少なくする必要がある。
▲2▼合金層厚み:400倍の断面検鏡写真より合金層厚みを測定した。
【0023】
(2)耐食性評価
▲1▼塩害耐食性
寸法70×150mmの試料に対してJIS Z 2371に準拠した塩水噴霧試験を30日行い、腐食生成物を剥離して腐食減量を測定した。この腐食減量の表示はめっき片面に対しての値である。
〔評価基準〕
◎:腐食減量5g/m2 以下
〇:腐食減量10g/m2 未満
△:腐食減量10〜25g/m2
×:腐食減量25g/m2
【0024】
▲2▼塗装後耐食性
寸法70×150mmの試料をメラミン系黒色塗装20μmを行い、140℃で20分焼付けた。その後クロスカットを入れ、塩水噴霧試験に供した。60日後の外観を目視観察した。
〔評価基準〕
◎:赤錆発生無し
〇:クロスカット以外からの赤錆発生無し
△:赤錆発生率5%以下
×:赤錆発生率5%超
【0025】
▲3▼燃料に対する耐食性
ガソリンに対する耐食性を評価した。方法は上記の油圧成形試験機により、フランジ幅20mm,直径50mm,深さ25mmの平底円筒絞り加工を施した試料に、試験液を入れ、シリコンゴム製のリングを介してガラスで蓋をした。この試験後の腐食状況を目視判定した。
〔試験条件〕
試験液:ガソリン+蒸留水10%+蟻酸200ppm+酢酸400ppm
試験期間:40℃で4ヶ月放置
〔評価基準〕
〇:赤錆発生0.1%未満
△:赤錆発生0.1〜5%あるいは白錆あり
×:赤錆発生5%超あるいは白錆顕著
【0026】
(2)溶接性
下に示す溶接条件でスポット溶接を行い、ナゲット径が4√t(t:板厚)を切った時点までの連続打点数を評価した。
〔溶接条件〕
溶接電流:10kA 加圧力:220kg 溶接時間:12サイクル
電極径:6mm 電極形状:ドーム型,先端6φ−40R
〔評価基準〕
〇:連続打点700点超
△:連続打点400〜700点
×:連続打点400点未満
【0027】
(3)加工性
油圧成形試験機により、直径50mmの円筒ポンチを用いて、絞り比2.25でカップ成型を行った。試験は塗油して行い、シワ抑え力は500kgとした。加工性の評価は次の指標によった。
〔評価基準〕
〇:異常無し
△:めっきに亀裂有り
×:めっき剥離有り
【0028】
【表2】
Figure 0004469030
【0029】
比較例No.15のようにMgを含有しない場合には、厳しい環境下では耐食性に劣る傾向にある。本発明例においても本発明例No.のようにMg量が多いときのいずれも耐食性が低下する傾向にあり、Mgは4〜9%程度が耐食性という観点から好ましいまた本発明例No.のようにSi量が多すぎても耐食性は劣化する傾向にある。本発明例No.のようにめっきの付着量が多すぎると、溶接性が低下する傾向にある。Mg,Si量が適正域に有ると、極めて優れた耐食性、溶接性、加工性を示す。
【0030】
(実施例2)
めっき浴の組成、操業条件を固定し、めっき原板の影響を調査した。めっき浴組成はAl−9%Si−6%Mg−2%Feとして、めっき付着量は両面60g/m2 、後処理はシリカ−リン酸系のクロムを含有しない処理とし、付着量はシリカ換算70mg/m2 とした。評価項目と方法は、基本的に実施例No.1と同じである。このとき、めっき層組成としては、ほぼSi:8.5%、Mg:5.7%、Fe:0.5%、合金層厚み:1.8〜2.8μmという数値が得られた。使用した鋼種を表3に示し、その時の評価結果を表4にまとめる。使用する鋼種によらず、優れた特性が得られた。
【0031】
【表3】
Figure 0004469030
【0032】
【表4】
Figure 0004469030
【0033】
【発明の効果】
本発明は、自動車燃料タンク材料として必要な耐食性、プレス加工性、耐食性を極めて高いバランスで兼備した溶融アルミめっき鋼板を提供するもので、今後Pb系材料が環境問題で使用が困難となったときの新しい燃料タンク材として非常に有望であり、産業上の寄与も大きい。

Claims (5)

  1. SiおよびMgを添加した溶融アルミめっき浴でめっきすることにより、鋼板表面に質量%で、Mg:3〜9%、Si:6〜10%、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミめっき層を有し、アルミめっき層中にM2 Si相を含有し、めっき層と鋼板の界面に厚み2.5μm以下のAl−Si−Fe系合金層を有することを特徴とする耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
  2. 合金層中にMgを含有することを特徴とする請求項1に記載の耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
  3. 鋼板の組成が重量%で、C:0.01%以下、Si:0.5%以下、B:0.0001〜0.008%、Ti,Nb,Vの1または2種以上を合計で0.2%以下含有することを特徴とする請求項1または2に記載の耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板。
  4. めっき層の表面にSi,Cの1種以上を含有する後処理皮膜を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料タンク用アルミめっき鋼板。
  5. めっき付着量が片面当たり10〜60g/m2 であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料タンク用アルミめっき鋼板。
JP09725099A 1999-04-05 1999-04-05 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板 Expired - Fee Related JP4469030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09725099A JP4469030B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09725099A JP4469030B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290763A JP2000290763A (ja) 2000-10-17
JP4469030B2 true JP4469030B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=14187337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09725099A Expired - Fee Related JP4469030B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469030B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4199404B2 (ja) * 1999-03-15 2008-12-17 新日本製鐵株式会社 高耐食性めっき鋼板
JP4551034B2 (ja) * 2001-08-09 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 溶接性、塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車部材
JP4023710B2 (ja) * 2001-06-25 2007-12-19 新日本製鐵株式会社 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
EP2746422B8 (en) 2011-07-14 2019-08-07 Nippon Steel Corporation Aluminum plated steel sheet having excellent corrosion resistance with respect to alcohol or mixed gasoline of same and appearance and method of production of same
JP5929498B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-08 新日鐵住金株式会社 耐食性に優れた燃料タンク用アルミめっき鋼板およびその製造方法
US11731397B2 (en) 2015-12-24 2023-08-22 Posco Co., Ltd Alloy-coated steel sheet and manufacturing method therefor
CN108796418B (zh) * 2018-06-20 2020-10-20 华冠新型材料股份有限公司 连续热浸镀铝硅镁合金钢板及其制备方法和镀液
CN114807739A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 宝山钢铁股份有限公司 一种镀铝钢板、热成形部件及制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026606A (en) * 1959-10-23 1962-03-27 United States Steel Corp Hot-dip aluminum coating
JPS56127762A (en) * 1980-03-06 1981-10-06 Nippon Steel Corp Preparation of aluminum alloy plated steel plate with excellent corrosion resistance and processability
JPS58177450A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Nisshin Steel Co Ltd 複合溶融めつき鋼板の製造方法
US4401727A (en) * 1982-06-23 1983-08-30 Bethlehem Steel Corporation Ferrous product having an alloy coating thereon of Al-Zn-Mg-Si Alloy, and method
JPS62230988A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Nisshin Steel Co Ltd 燃料タンク用防錆鋼板
JPH01263256A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Nippon Steel Corp アルミニウムめっき鋼板
JP3399729B2 (ja) * 1995-06-05 2003-04-21 新日本製鐵株式会社 プレス加工性、耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000290763A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990539B2 (ja) メッキ密着性およびプレス成形性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板および高強度合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
US20160222484A1 (en) Method for producing a steel component having a metal coating protecting it against corrosion, and steel component
WO2008126945A1 (ja) 低温靱性に優れたプレス加工用溶融めっき高強度鋼板およびその製造方法
JP6136876B2 (ja) 化成処理性と耐食性に優れた自動車用鋼板
JP5906733B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
EP0916746A1 (en) Preservative steel plate having high resistance weldability, corrosion resistance and press formability for automobile fuel tanks
JP4469030B2 (ja) 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
JP3485457B2 (ja) 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP4036347B2 (ja) 成型後耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP4344074B2 (ja) 2次加工性とプレス加工性に優れた燃料タンク用防錆鋼板とその製造方法
JP2938402B2 (ja) プレス成型性と成型後の耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP2002180225A (ja) 耐食性、加工性に優れためっき鋼板
JP2002241916A (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れためっき鋼板とその製造方法
JP4264157B2 (ja) 耐食性に優れた燃料タンク用溶融アルミめっき鋼板
JP2001355051A (ja) 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板
JP2002327257A (ja) プレス成形性に優れた溶融アルミめっき鋼板とその製造方法
JP2002038250A (ja) 耐食性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP2642283B2 (ja) 高強度高延性溶融Znめっき鋼板
JP3185530B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用表面処理鋼板及びその製造方法
JPH10183368A (ja) 溶接性及び耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
CN115244208B (zh) 热冲压用镀覆钢板
JP2004115911A (ja) 自動車燃料タンクおよび燃料タンク周辺部材用フェライト系ステンレス鋼
JP5835268B2 (ja) トラック・バス燃料タンク用めっき鋼板及び燃料タンク
KR102666358B1 (ko) 열간 프레스 부재 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4469030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees