JP4468468B2 - コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法 - Google Patents

コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4468468B2
JP4468468B2 JP2008170431A JP2008170431A JP4468468B2 JP 4468468 B2 JP4468468 B2 JP 4468468B2 JP 2008170431 A JP2008170431 A JP 2008170431A JP 2008170431 A JP2008170431 A JP 2008170431A JP 4468468 B2 JP4468468 B2 JP 4468468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
copy
additional information
recording
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008170431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010009714A (ja
Inventor
純一 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008170431A priority Critical patent/JP4468468B2/ja
Priority to US12/421,502 priority patent/US7900263B2/en
Publication of JP2010009714A publication Critical patent/JP2010009714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468468B2 publication Critical patent/JP4468468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00166Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/0042Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard
    • G11B20/00427Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the copy protection scheme being related to a specific access protection standard advanced access content system [AACS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00855Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
    • G11B20/00862Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server wherein the remote server can grant the permission to use a content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2579HD-DVDs [high definition DVDs]; AODs [advanced optical discs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、例えば、動画等のコンテンツを記録媒体に記録するコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法に関する。
近年、光ディスク等に記録されたコンテンツにアクセスするデジタル機器が種々開発されている。このような機器でアクセスされる光ディスクに記録されたデータには、不正アクセスあるいは違法コピーを防止するため、暗号化処理が施されている。この暗号化されたデータには、DVD(Digital Versatile Disc)では主にCSS(Content Scramble System)方式に準拠した暗号化方式が採用されている。
一方、より高度な暗号化方式として、AACS(Advanced Access Content System)がHD−DVD及びBD(Bluelay−Disc)などに用いられている。このAACSの規格に、MC(マネージドコピー)と呼ばれるコンテンツのコピー技術が定義されている。
このマネージドコピー機能を備えるコンテンツ記録装置、即ち、AACS方式が採用されたコンテンツ記録装置は、光ディスクに記録されているコンテンツのコピーを行う場合、コピー許諾サーバに対してコピーの許可要求を行う。コンテンツ記録装置は、コピー許諾サーバにより認証された場合、コピー許諾サーバからコンテンツ証明書を受信し、光ディスクに記録されているバインディング情報を用いて、AACSにより暗号化されている光ディスクのコンテンツを復号し、記録先記録媒体へ記録する(例えば特許文献1参照)。
特開2008−21350号公報
上記したコンテンツ記録装置において、マネージドコピーの対象となるデータは、光ディスク等に記録されたコンテンツに限定されていない。例えば、コンテンツ記録装置は、機器内部に保存されているコンテンツ付加情報などもコンテンツのデータと併せてコピーすることが出来る。
コンテンツ付加情報は、コンテンツの再生に利用される情報である。コンテンツ付加情報は、例えば、映像、音声、静止画データ、若しくはスクリプトデータなどである。コンテンツ付加情報は、コンテンツ記録装置が光ディスクからコンテンツを読み出す場合に併せて読み出され、記録される。
これにより、ユーザは、マネージドコピーにより複製されたコンテンツ(コピーコンテンツ)を視聴する場合でも、光ディスクからコンテンツを読み出す場合と同等の視聴環境で視聴することが出来る。
また、上記したような光ディスクのコンテンツは、ネットワークアクセス機能を持つ場合がある。この場合、コンテンツ記録装置は、光ディスクのコンテンツのアプリケーションの制御により、ネットワークを介してネットワークコンテンツを取得することができる。ネットワークコンテンツは、例えば、映画の冒頭部などに挿入されるトレーラなどのデータである。コンテンツ記録装置は、取得したネットワークコンテンツと光ディスクのコンテンツとを合成して再生することが出来る。
しかし、ネットワークコンテンツは、保護のためにAACSにより暗号化されている場合が多い。しかし、従来のコンテンツ記録装置によりマネージドコピーされたコピーコンテンツは、AACSの復号に必要なバインディング情報を持っていない。この為、コンテンツ記録装置は、コピーコンテンツのアプリケーションの制御によりネットワークにアクセスして取得したネットワークコンテンツの復号を行なう事ができない。この結果、ユーザは、コピーコンテンツを視聴する場合、光ディスクからコンテンツを読み出す場合と同等の視聴環境を得ることが出来ない可能性がある。
本発明の一形態における目的は、上記した問題点を解決するものであり、よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供することにある。
本発明の一実施形態としてのコンテンツ記録装置は、コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツ及び第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報を読込む読込手段と、前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号する第1の復号手段と、許諾サーバとの間でコンテンツ複製の可否を確認するための認証を行うコピー管理手段と、前記コピー管理手段での認証によりコンテンツの複製が許可された場合、前記第1の復号手段により復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化する暗号化手段と、前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録手段と、前記コピーコンテンツに対応する前記バインディング情報を前記第1の記憶媒体に記録するバインディング情報記憶手段と、前記第2の暗号方式により暗号化された、前記第1の記憶媒体に記録されている前記コピーコンテンツを復号すると共に、前記コピーコンテンツに含まれるスクリプトで指定されるURLから前記第1の暗号方式により暗号化されているネットワークコンテンツをダウンロードし、該ネットワークコンテンツを、前記第1の記憶媒体に記録された前記バインディング情報を用いて復号することにより、前記コピーコンテンツの再生を行う第2の復号手段と、を具備する。
また、本発明の一実施形態としてのコンテンツ記録装置は、コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツとコンテンツ付加情報と第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報とを読込む読込手段と、前記読込手段により読み込んだ前記コンテンツ付加情報を記憶する第1のコンテンツ付加情報記憶手段と、前記読込手段により読み込んだ、前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号する第1の復号手段と、許諾サーバとの間でコンテンツの複製の可否を確認するための認証を行うコピー管理手段と、前記コピー管理手段によりコンテンツの記録が許可された場合、前記第1の復号手段により復号したコンテンツ及び前記コンテンツ付加情報を第2の暗号方式により暗号化する暗号化手段と、前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録手段と、前記第2の暗号方式により暗号化された前記コンテンツ付加情報を前記第1の記憶媒体に記録する第2のコンテンツ付加情報記憶手段と、前記第2の記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生時に、前記第1のコンテンツ付加情報記憶手段のコンテンツ付加情報を更新する第1のコンテンツ付加情報更新手段と、前記第1の記憶媒体に記憶された前記コピーコンテンツの再生時に、前記第2のコンテンツ付加情報記憶手段のコンテンツ付加情報を更新する第2のコンテンツ付加情報更新手段と、前記第1のコンテンツ付加情報更新手段若しくは前記第2のコンテンツ付加情報更新手段により更新が行なわれることを検知する監視手段と、前記監視手段により、前記第1のコンテンツ付加情報更新手段若しくは前記第2のコンテンツ付加情報更新手段により更新が行なわれたことを検知した場合、更新されたコンテンツ付加情報を用いて、更新されていない側のコンテンツ付加情報記憶手段を更新する同期手段と、を具備する。
また、本発明の一実施形態としてのコンテンツ記録方法は、コンテンツの記録の許可を行う許諾サーバにネットワークで接続され、コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置に用いられるコンテンツ記録方法であって、可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツ及び第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報を読込み、前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号し、前記許諾サーバとの間でコンテンツ複製の可否を確認するための認証を行い、前記コンテンツの記録が許可された場合、前記復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化し、前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録し、前記コピーコンテンツに対応する前記バインディング情報を前記第1の記憶媒体に記憶し、前記第2の暗号方式により暗号化された、前記第1の記憶媒体に記録されている前記コピーコンテンツを復号すると共に、該コピーコンテンツに含まれるスクリプトで指定されるURLから前記第1の暗号方式により暗号化されているネットワークコンテンツをダウンロードし、該ネットワークコンテンツを、前記第1の記憶媒体に記録された前記バインディング情報を用いて復号することにより、前記コピーコンテンツを再生する。
この発明の一形態によれば、よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供することができる。
以下、図1乃至図7を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法ついて詳細に説明する。
図1は、第1の実施の形態に係るコンテンツ記録再生装置100の構成を示すブロック図である。コンテンツ記録再生装置100は、例えば、HD−DVD、DVD、及びBD等の光ディスクに対して記録および再生を行う。コンテンツ記録再生装置100は、AACSに対応した記録再生装置である。即ち、コンテンツ記録再生装置100は、マネージドコピーを行うことが出来る。
図1に示すように、コンテンツ記録再生装置100は、インターネット等のネットワークNを介してコピー許諾サーバ200に接続されている。コピー許諾サーバ200は、コンテンツのプロバイダなどにより提供されるサーバである。コピー許諾サーバ200は、コンテンツ記録再生装置100からコピー許可要求を受信する場合、コンテンツ記録再生装置100の認証を行う。コピー許諾サーバ200は、認証が成功した場合、コンテンツ記録再生装置100に対してマネージドコピーを許可することを示す情報を送信する。
コンテンツ記録再生装置100は、光ディスクドライブ1、ナビゲーション処理部2、映像出力部3、暗号処理部4、コンテンツ付加情報記憶部5、MC処理部6、ネットワーク接続部7、DRM処理部8、コンテンツ付加情報記憶部9、コンテンツ記録部10、バインディング情報記憶部11、コンテンツ再生部12、DRM処理部13、暗号処理部14、及び暗号処理切替部15を備えている。コンテンツ記録再生装置100の各部は、汎用バス、若しくは専用の特殊バスで互いに接続されている。
光ディスクドライブ1は、読出手段である。光ディスクドライブ1は、光ディスクMのデータの読み取りを行う。また、光ディスクMが書込み可能な光ディスクである場合、光ディスクドライブ1は、光ディスクMに対してデータの書きこみを行うこともできる。
光ディスクMは、コンテンツの情報であるAVストリーム、各種の属性情報、スクリプト、及びバインディング情報などを記憶している。光ディスクMに記憶されているAVストリーム(コンテンツ)、各種の属性情報、及びスクリプトは、暗号方式AACSにより暗号化が施されている。バインディング情報は、光ディスクM内部のユーザがアクセス出来ない物理領域に保存されている。
また、光ディスクMは、Managed Copy Manifest(コピー管理情報)を記憶している。コピー管理情報は、マネージドコピーの認証を受ける為のコピー許諾サーバ200のURL、及び光ディスクM固有のディスクIDなどを含む。
ナビゲーション処理部2は、光ディスクMのコンテンツの再生の管理を行う。即ち、ナビゲーション処理部2は、多重化データの分離処理、オーディオ/ビデオストリームのデコード、種々のスクリプト処理、及びコンテンツの再生を行う。ナビゲーション処理部2は、光ディスクMのスクリプトを処理することにより、種々の制御を行う。
映像出力部3は、映像出力手段である。映像出力部3は、ナビゲーション処理部2からの出力に基づいて、外部接続されたディスプレイなどの表示装置に映像を表示させる為の再生信号を出力する。映像出力部3は、音声出力部を備えていてもよい。音声出力部は、ナビゲーション処理部2からの出力に基づいて、外部接続されたスピーカなどの出力装置に音声を出力させる為の音声信号を出力する。
暗号処理部4は、暗号処理手段(復号手段)である。暗号処理部4は、光ディスクMの暗号処理が施されたデータの復号を行う。即ち、コンテンツ記録再生装置100が保持しているデバイスキーを用いて光ディスクMのバインディング情報を復号する。復号したバインディング情報を用いて、コンテンツ、スクリプト、及び、属性情報などのAACSが施されたデータを復号(AACS復号処理)する。
コンテンツ付加情報記憶部5は、第一のコンテンツ付加情報記憶手段である。コンテンツ付加情報記憶部5は、光ディスクMのコンテンツの再生に利用されるコンテンツの付加情報(例えば、映像、音声、静止画データ、若しくはスクリプトデータ)を保存するための領域である。
MC処理部6は、MC(Managed Copy)処理手段である。光ディスクMのコンテンツのマネージドコピーを制御する。コピー許諾サーバ200からマネージドコピーに関する認証を受けた場合、MC処理部6は、光ディスクMのコンテンツをコピーする。
ネットワーク接続部7は、ネットワーク接続手段である。ネットワーク接続部7は、ネットワーク接続機能を有する。コンテンツ記録再生装置100は、ネットワーク接続部7を介し、ネットワークN上のコピー許諾サーバ200と通信を行う。
DRM処理部8は、DRM手段(暗号化手段)である。DRM処理部8は、マネージドコピーが行われる場合に、コピーされたコンテンツに対してDRM(Digital Rights Management)を施す。これにより、マネージドコピーされたコンテンツは、さらにコピーされて視聴されないように保護される。即ち、DRM処理部8は、コピーコンテンツのコピーを制限する、特定のハードでのみ再生することが出来るようにコピーコンテンツの再生を制限するなどのDRM処理(DRM暗号化処理)を施す。
DRM処理部8によりDRM暗号化処理が施されたコピーコンテンツ(コンテンツ及びコンテンツ付加情報)は、コンテンツ付加情報記憶部9及びコンテンツ記録部10にそれぞれ記憶される。
コンテンツ付加情報記憶部9は、第二のコンテンツ付加情報記憶手段である。コンテンツ付加情報記憶部9は、コンテンツ付加情報を記憶する。
コンテンツ記録部10は、コンテンツ記録手段である。コンテンツ記録部10は、光ディスクMからコピーしたコンテンツを記憶する記憶領域である。コンテンツ記録部10は、例えば、HDD、不揮発性メモリなどにより構成される。
バインディング情報記憶部11は、バインディング情報記憶手段である。バインディング情報記憶部11は、暗号処理部4により復号したバインディング情報を記憶する。
コンテンツ再生部12は、コンテンツ再生手段である。コンテンツ再生部12は、コンテンツ付加情報記憶部9、コンテンツ記録部10、及びバインディング情報記憶部11に記憶されている情報に基づいてコピーコンテンツを再生する。
DRM処理部13は、DRM手段である。DRM処理部13は、DRM暗号化処理が施されたコンテンツを復号するDRM復号処理を行う。
暗号処理部14は、暗号処理手段(復号手段)である。暗号処理部14は、バインディング情報記憶部11に記憶されているバインディング情報を用いて、AACS復号処理を行う。
コピーコンテンツの再生を実行する場合、コンテンツ再生部12は、コンテンツ記録部10からコンテンツを読み取る。また、コンテンツ再生部12は、コンテンツ付加情報記憶部9からコンテンツ付加情報を読み取る。コンテンツ再生部12は、読み取ったコンテンツ及びコンテンツ付加情報に基づいてコピーコンテンツの再生を行う。
なお、コンテンツ付加情報記憶部9、及びコンテンツ記録部10に記憶されているコピーコンテンツは、DRM暗号化処理が施されている。この為、コンテンツ再生部12は、DRM処理部13によりコピーコンテンツのDRM復号処理を行う。
また、コピーコンテンツの再生時にナビゲーション処理部2によりネットワークコンテンツのダウンロードを指示するスクリプト処理を実行した場合、ナビゲーション処理部2は、ネットワークコンテンツをネットワークからダウンロードする。ここでダウンロードしたネットワークコンテンツにはAACS暗号化処理が施されている。この為、コンテンツ再生部12は、暗号処理部14によりネットワークコンテンツのAACS復号処理を行う。
暗号処理切替部15は、暗号処理切り替え手段である。暗号処理切替部15は、コンテンツ再生部12の制御に基づいて、コンテンツの復号処理の方式を切り替える。即ち、暗号処理切替部15は、復号すべきコンテンツにDRM暗号化処理が施されている場合、DRM処理部13により復号を行うように復号手段を切り替える。また、暗号処理切替部15は、復号すべきコンテンツにAACS暗号化処理が施されている場合、暗号処理部14により復号を行うように復号手段を切り替える。
光ディスクMのコンテンツを再生する場合、ナビゲーション処理部2は、光ディスクドライブ1により光ディスクMのデータを読み取る。ここで、ナビゲーション処理部2は、光ディスクMから、AVストリーム、メタデータ、スクリプト、及び各種の管理ファイルなどを取得する。
ナビゲーション処理部2は、読み出したデータの分離処理を行う。また、ナビゲーション処理部2は、AACSにより暗号化されているデータのAACS復号処理を暗号処理部4により行う。
またさらに、ナビゲーション処理部2は、スクリプトの処理を行なうことにより、メニューなどの表示、各種のコマンド処理を行う。このようにして生成されたコンテンツは、映像出力部3を介して外付けのディスプレイに表示される。
また、ナビゲーション処理部2は、コンテンツの動作に必要となるデータ群をコンテンツ付加情報記憶部5する。また、ナビゲーション処理部2は、コンテンツの再生時、コンテンツ付加情報記憶部5からデータ群を読み出し、コンテンツの再生に用いることが出来る。
コンテンツ付加情報記憶部5は、一般的に、テキストデータ、映像データ、音声データ、静止画データ、スクリプトデータ、及びチャプター位置などの情報を記憶する。ナビゲーション処理部2は、スクリプトの処理を実行する場合、スクリプトの処理に基づいて、コンテンツ付加情報記憶部5に記憶されている情報にアクセスする。
図2は、図1に示すコンテンツ記録再生装置100により実行されるマネージドコピーの一例について概略的に説明するための説明図である。また、図3は、図1に示すコンテンツ記録再生装置100及びコピー許諾サーバ200により実行されるマネージドコピーの認証処理について説明するためのシーケンスである。
上記したように、マネージドコピーは、AACS規格で定義されているコンテンツのコピーの方式である。マネージドコピーにより、各種のコンテンツは、安全にコピーされる。
具体的に、マネージドコピーは、光ディスクMのコンテンツ内のスクリプト言語により実行される。即ち、図1に示すナビゲーション処理部2によりこのスクリプトを実行した場合、マネージドコピーが行われる。
図3に示すように、マネージドコピーを実行する場合、ナビゲーション処理部2は、まず本装置100がマネージドコピーに対応しているか否か確認する。即ち、ナビゲーション処理部2は、本装置100がMCM(Managed Copy Machine)をサポートしているか否か確認する。ナビゲーション処理部2は、API(IsMCMSupported)を呼び出し、その戻り値「True」である場合、本装置100がMCMをサポートしていると判断する。
本装置100がMCMをサポートしていると判断した場合、ナビゲーション処理部2は、API(InvokeMCM)を呼び出し、MCMを起動する。即ち、ナビゲーション処理部2は、図1に示すユニットのうちのマネージドコピーの実行に関するユニットを起動する。なお、MCMは、ナビゲーション処理部2の制御に基づいて動作する。
ナビゲーション処理部2は、光ディスクMからコピー管理情報を読み出す。この場合、ナビゲーション処理部2は、コピー管理手段として機能する。ナビゲーション処理部2は、コピー管理情報からコピー許諾サーバ200のURL及びディスクIDを読み出す。ナビゲーション処理部2は、ネットワーク接続部7を介してコピー許諾サーバ200にアクセスし、ディスクIDを含むコピー許可要求(Request Offer)をコピー許諾サーバ200に送信してネゴシエーションを行う。
コピー許諾サーバ200は、コンテンツ記録再生装置100、即ちMCMからコピー許可要求を受信すると、受信した情報に基づいてマネージドコピーが可能なコンテンツの許可リストをレスポンスとしてコンテンツ記録再生装置100に送信する(Offer List Returned)。
ナビゲーション処理部2は、許可リスト受信すると、例えば、ユーザの操作に応じてマネージドコピーを行うコンテンツ、及びDRMの方式などを選択する。ナビゲーション処理部2は、ここで選択した情報を含むコピー許可要求(Request Permission)をコピー許諾サーバ200に送信する。
コピー許諾サーバ200は、コピー許可要求に基づいてマネージドコピーの認証を行う。コピー許諾サーバ200は、認証結果(Permission Response)をコンテンツ記録再生装置100に送信する。
ナビゲーション処理部2は、受信した認証結果の正当性を認証し(Verify Permission Response)、正等であると判断した場合、マネージドコピーを行う(Create Managed Copy)。即ち、ナビゲーション処理部2は、図1に示すMC処理部6により、マネージドコピーを実行する。
MC処理部6は、光ディスクMよりAACSにより暗号化されているコンテンツ、コンテンツ付加情報、及びバインディング情報を光ディスクドライブにより読み出す。図1に示す暗号処理部4は、バインディング情報を用いて、コンテンツ、及びコンテンツ付加情報をAACS復号処理する。MC処理部6は、復号され平文化されたコンテンツ、及びコンテンツ付加情報を図1に示すDRM処理部8に送信する。
DRM処理部8は、平文化されたコンテンツ、及びコンテンツ付加情報に対して、コピー許諾サーバ200により認証されたDRM方式によりDRM暗号化処理を施す。
MC処理部6は、DRM処理部8によりDRM暗号化処理を施したコピーコンテンツ(コンテンツ及びコンテンツ付加情報)を、図1に示すコンテンツ付加情報記憶部9及びコンテンツ記録部10にそれぞれ記憶する。
さらに、MC処理部6は、光ディスクMから読み出したバインディング情報を図1に示すバインディング情報記憶部11に記憶する。
AACSには、複数のバインディング方法が定義されている。
図4は、バインディング情報の種別について説明するための説明図である。図4に示すように、バインディング情報は、「Binding to Medium」、「Binding to Content」、「Binding to Medium and Device」、「Binding to Content and Device」、及び「Binding to TN」などの種別がある。図4に示すように、バインディング情報の種別ごとにバインディング対象、及び使用されるバインディング情報が定義されている。
即ち、「Binding to Medium」のバインディング対象は、「Medium」である。「VolumeID、PMSN」がバインディング情報として用いられる。「Binding to Content」のバインディング対象は、「Content」である。「VolumeID」がバインディング情報として用いられる。「Binding to Medium and Device」のバインディング対象は、「Medium and Device」である。「VolumeID、PMSN、DUN」がバインディング情報として用いられる。「Binding to Content and Device」のバインディング対象は、「Content and Device」である。「VolumeID、DUN」がバインディング情報として用いられる。「Binding to TN」のバインディング対象は、「TN」である。「TN」がバインディング情報として用いられる。
バインディング情報は、コンテンツ毎に異なる種別のものが用いられている可能性がある。この為、バインディング情報は、図5に示すようにコンテンツ毎にバインディング情報記憶部11に記憶される。
図5は、バインディング情報記憶部11に記憶されたバインディング情報の一例を説明するための説明図である。図5に示すように、コンテンツ名「Bark at the moon」のバインディング情報として「VolumeID」及び「PMSN」が記憶されている。
また、コンテンツ名「bee sting you」のバインディング情報として「VolumeID」及び「PMSN」が記憶されている。
なお、省略して図示してあるが、他にもさらにコンテンツ毎にバインディング情報が記憶されている。
図6は、コピーコンテンツ及びネットワークコンテンツの再生処理について説明するための説明図である。
マネージドコピーにより作成したコピーコンテンツの再生時に、ネットワークアクセスが発生する場合がある。例えば、コンテンツ記録再生装置100は、コピーコンテンツの再生時にネットワークコンテンツをサーバからダウンロードし、ネットワークコンテンツを図1に示すコンテンツ付加情報記憶部9に記憶し、ネットワークコンテンツを再生する。
即ち、このサーバには、「Playlist」、「アプリケーション」、「ビデオオブジェクト(VOB)」、「AACS関連情報(Title Key File/Title Usage File)」などのデータが記憶されている。
コンテンツ記録部10に記録されているコピーコンテンツは、DRMにより暗号化されている。この為、コピーコンテンツを再生する場合、暗号処理切替部15は、DRM処理部13を選択する。即ち、コンテンツ再生部12は、コンテンツ記録部10からコピーコンテンツを読み出し、DRM処理部13によりDRM復号処理を行う。
ここで、コピーコンテンツ中に、サーバからデータをダウンロードして再生するようなスクリプトが含まれているとする。この場合、ナビゲーション処理部2は、スクリプトに基づいてサーバにアクセスし、スクリプトにより指定されているデータをダウンロードする。即ち、ナビゲーション処理部2は、スクリプト処理手段として機能する。
ここでダウンロードしたコンテンツを再生する場合、ナビゲーション処理部2は、ダウンロードしたデータの「Playlist」を呼び出す。このような処理を実行するためのスクリプトの記述例を図7に示す。
図7に示すように、サーバからデータをダウンロードするスクリプトには、処理内容、サーバのURL、コンテンツのファイル名などが含まれている。また、ダウンロードしたデータを実行するスクリプトには、処理内容、及び処理を実行するファイル名が含まれている。
ここでサーバからダウンロードしたコンテンツ(ネットワークコンテンツ)、即ち「アプリケーション」、及び「VOB」は、通常AACSにより暗号化されている。この為、ネットワークコンテンツを再生する場合、暗号処理切替部15は、暗号処理部14を選択する。
即ち、コンテンツ再生部12は、コンテンツ付加情報記憶部9からネットワークコンテンツを読み出す。コンテンツ再生部12は、バインディング情報記憶部11からこの実行中のコピーコンテンツに対応するバインディング情報を読み出す。コンテンツ再生部12は、読み出したバインディング情報を用いて、暗号処理部14によりAACS復号処理を行う。コンテンツ再生部12は、復号したネットワークコンテンツを再生する。
なお、バインディング情報は、コンテンツ毎(コピーコテンツ毎)に記憶されている。この為、バインディング情報記憶部11に複数のバインディング情報が記憶されている場合でも、コンテンツ再生部12は、再生中のコピーコンテンツに対応するバインディング情報を容易に選択することが出来る。
上記したように、マネージドコピーを実行する場合、コンテンツ記録装置は、光ディスクから読み出したコンテンツとコンテンツ付加情報とバインディング情報とを記憶する。コピーコンテンツの再生時に取得したネットワークコンテンツの再生を行う場合、コンテンツ記録装置は、記憶しているバインディング情報を用いてAACS復号処理を行い、ネットワークコンテンツを再生する。
これにより、本実施形態に係るコンテンツ記録装置は、マネージドコピーされたコンテンツを再生する場合と、光ディスクからコンテンツを再生する場合とで等価な視聴環境をユーザに提供することが出来る。この結果として、よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供することができる。
なお、バインディング情報を記憶する場合、DRM処理部8によりバインディング情報に対してDRM暗号化処理を行うようにしてもよい。この場合、コンテンツ再生部12は、まずバインディング情報をDRM復号処理し、復号したバインディング情報によりネットワークコンテンツをAACS復号処理する。
次に、第2の実施形態について図8を用いて説明する。なお、第1の実施形態において示した構成と同様の構成には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第1の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置100は、ネットワークコンテンツを再生する場合、マネージドコピーを行った際にコピーしたバインディング情報により、ネットワークコンテンツのAACS復号処理を行い再生するとして説明したが、これに限定されない。
サーバ側に予め複数の暗号方式に対応するネットワークコンテンツを記憶させておき、コンテンツ記録再生装置100により復号可能な暗号方式のネットワークコンテンツをダウンロードさせるような構成であってもよい。
これは、例えば、コンテンツ記録再生装置100により、スクリプトのURLを読み替える、若しくは、HTTPヘッダに新しい情報を付加するなどの処理を行うことにより実現することが出来る。
図8は、ネットワークコンテンツをダウンロードする場合の処理について説明するための説明図である。
上記したように、コンテンツ記録再生装置100にネットワークコンテンツを提供するためのサーバ300は、複数の何号方式に対応するネットワークコンテンツを記憶している。本実施形態では、サーバ300は、DRM方式のネットワークコンテンツとAACS方式のネットワークコンテンツとを記憶している。
HTTPヘッダに新しい情報を付加する場合、コンテンツ記録再生装置100は、スクリプトのURLで指定されているサーバ300にアクセスし、ネットワークコンテンツのダウンロードを要求する。この際、コンテンツ記録再生装置100は、自機で復号可能な暗号方式を示す情報をダウンロード要求のヘッダの拡張領域に挿入してHTTPメソッドを生成する。これにより、コンテンツ記録再生装置100は、サーバに必要となるデータ種別を通知する。
本実施形態では、コピーコンテンツを再生している場合、コンテンツ記録再生装置100は、復号可能な暗号方式を示す情報として「DRM」を挿入する。また、光ディスクMのコンテンツを再生している場合、コンテンツ記録再生装置100は、復号可能な暗号方式を示す情報として「AACS」を挿入する。
サーバ300は、受信したダウンロード要求のヘッダを参照し、コンテンツ記録再生装置100の復号可能な暗号方式を判別し、コンテンツ記録再生装置100を送信するネットワークコンテンツを選択する。
即ち、復号可能な暗号方式を示す情報として「DRM」が挿入されていた場合、サーバ300は、DRMにより暗号化されている「Content1.DRM」をコンテンツ記録再生装置100に送信する。また、復号可能な暗号方式を示す情報として「AACS」が挿入されていた場合、サーバ300は、AACSにより暗号化されている「Content1.aacs」をコンテンツ記録再生装置100に送信する。
上記した構成により、コンテンツ記録装置は、例えば、マネージドコピーにより生成されたコピーコンテンツを再生する場合でも、光ディスクからコンテンツを再生する場合と等価な視聴環境をユーザに提供することが出来る。この結果として、よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供することができる。
上記したように、第1の実施形態により、コピーコンテンツを再生する場合でも、ネットワークコンテンツを視聴することが出来る。しかし、コンテンツ付加情報記憶部5、9に記憶されている情報は逐次書き換えられる。例えば、ユーザの操作により挿入されたチャプターの位置、コンテンツの再生を終了した位置などがコンテンツ付加情報記憶部5、9において書き換えられる。
これにより、コピーコンテンツと光ディスクMのコンテンツの両方を視聴する可能性が有る場合、コンテンツ付加情報記憶部5とコンテンツ付加情報記憶部9とでコンテンツ付加情報に相違が発生すると言う問題がある。この為、ユーザの利便性を損ねる可能性がある。
そこで、第3の実施形態において、コンテンツ付加情報記憶部5とコンテンツ付加情報記憶部9とでコンテンツ付加情報の整合性を取る例について説明する。
第3の実施形態について図9乃至図13を用いて説明する。なお、第1の実施形態において示した構成と同様の構成には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図9は、第3の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置400の構成例を示す図である。
図9に示すように、第3の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置400は、光ディスクドライブ1、ナビゲーション処理部、映像出力部3、暗号処理部4、コンテンツ付加情報記憶部5、MC処理部6、ネットワーク接続部7、DRM処理部8、コンテンツ付加情報記憶部9、コンテンツ記録部10、バインディング情報記憶部11、コンテンツ再生部12、DRM処理部13、暗号処理部14、暗号処理切替部15、コピー情報テーブル16、コピー情報管理部17、監視部18、ユーザ通知部19、及び同期処理部20を備えている。コンテンツ記録再生装置400の各部は、汎用バス、若しくは専用の特殊バスで互いに接続されている。
コピー情報テーブル16は、コピー情報テーブル記憶手段である。コピー情報テーブル16は、マネージドコピーが実施された場合のコピーに関する情報を記憶する。
コピー情報管理部17は、コピー情報管理手段である。コピー情報管理部17は、コピー情報テーブル16への情報の書込みを制御する。
監視部18は、監視手段である。監視部18は、コンテンツ付加情報記憶部5若しくはコンテンツ付加情報記憶部9の記憶内容が更新されたかどうか判断する。
ユーザ通知部19は、ユーザ通知手段である。ユーザ通知部19は、ユーザに通知すべき事象が本装置400内部で発声した場合にユーザへ情報を提供する為に表示データを作成し出力する。
同期処理部20は、同期手段である。同期処理部20は、コンテンツ付加情報の同期処理を行う。
マネージドコピーを行う場合、コンテンツ付加情報記憶部5のコンテンツ付加情報をコンテンツ付加情報記憶部9にコピーする。この場合、コピー情報管理部17は、コピーに関する関連情報をコピー情報テーブル16に記録する。この関連情報とは、例えば、コピー元の参照情報、コピー先の参照情報、コピーされたデータのリスト、及びコピーを行った日付などの属性情報である。これにより、コピー情報テーブル16には図10に示すような情報が記録される。
コピーコンテンツを再生する場合、コンテンツ記録再生装置400は、コンテンツ付加情報記憶部5をコンテンツ情報の記憶場所として利用する。また、光ディスクMのコンテンツを再生する場合、コンテンツ記録再生装置400は、コンテンツ付加情報記憶部9をコンテンツ情報の記憶場所として利用する。図11は、コンテンツ付加情報記憶部5、若しくはコンテンツ付加情報記憶部9に記憶されているコンテンツ付加情報の一例を示す図である。
マネージドコピーの実施後に、光ディスクMのコンテンツ再生中に、新たにサーバからコンテンツ付加情報をダウンロードした、コンテンツのブックマーク(チャプター)を変更した、若しくは、コンテンツの画像のキャプチャが行われたなどの場合、コンテンツ付加情報記憶部5の内容が更新される。
監視部18は、常にコンテンツ付加情報記憶部5とコンテンツ付加情報記憶部9とで内容の比較を行う。すなわち、コンテンツ付加情報記憶部5若しくはコンテンツ付加情報記憶部9の内容が更新された場合、更新を検知する。監視部18は、更新を検知した場合、ユーザ通知部19によりコンテンツ付加情報が更新された旨をユーザに通知する。
また、ユーザの操作により、コンテンツ付加情報の同期を取ることが設定されている場合、同期処理部20は、コンテンツ付加情報記憶部5とコンテンツ付加情報記憶部9とで記憶内容の同期を取る同期処理を行う。即ち、同期処理部20は、図12に示すように、コンテンツ付加情報記憶部5とコンテンツ付加情報記憶部9とで内容が一致するように、更新された情報のコピーを行う。
同期処理としては、複数の方法がある。例えば、追加されたデータにAACSが施されている場合、データを復号する必要がある。この為、コンテンツ記録再生装置400は、バインディング情報記憶部11に記憶されているバインディング情報を用いて復号する、若しくは、再度光ディスクMを読み出すことによりバインディング情報を読み出して復号を行う。
追加されたデータにAACSが施されていない場合、同期処理部20は、追加されたデータをそのまま他方のコンテンツ付加情報記憶部にコピーすることができる。
コンテンツ付加情報のコピー、即ち同期処理が行われた場合、コピー情報管理部17は、コピー情報テーブルの情報を更新する。
上記したように、コンテンツ記録再生装置は、複数のコンテンツ付加情報記憶部の更新を検知し、更新を検知した場合に更新されたデータを他方のコンテンツ付加情報記憶部にコピーする。これにより、光ディスクとコピーコンテンツのどちらをユーザが視聴する場合でも、同等の視聴環境をユーザに提供することが出来る。この結果として、よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供することができる。
なお、本実施形態では、AACSが施された光ディスクのコンテンツとDRMが施されたコピーコンテンツをコンテンツ記録装置により再生する例について説明したがこれに限定されない。例えば、ポータブル機器などの再生装置によりコピーコンテンツを再生し、ポータブル機器の中のコンテンツ付加情報記憶部若しくはコンテンツ記録装置のコンテンツ付加情報記憶部において更新が検知された場合に他方の機器のコンテンツ付加情報記憶部に更新されたコンテンツ付加情報をコピーするようにしてもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
図1は、第1の実施の形態に係るコンテンツ記録再生装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示すコンテンツ記録再生装置により実行されるマネージドコピーの一例について概略的に説明するための説明図である。 図3は、図1に示すコンテンツ記録再生装置及びコピー許諾サーバにより実行されるマネージドコピーの認証処理について説明するためのシーケンスである。 図4は、バインディング情報の種別について説明するための説明図である。 図5は、バインディング情報記憶部に記憶されたバインディング情報の一例を説明するための説明図である。 図6は、コピーコンテンツ及びネットワークコンテンツの再生処理について説明するための説明図である。 図7は、ネットワークコンテンツのダウンロード及び再生を指示するスクリプトの記述例について説明するための説明図である。 図8は、第2の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置においてネットワークコンテンツをダウンロードする場合の処理について説明するための説明図である。 図9は、第3の実施形態に係るコンテンツ記録再生装置の構成例を示す図である。 図10は、コピー情報テーブルの記憶例について示す図である。 図11は、コンテンツ付加情報記憶部に記憶されるコンテンツ付加情報の一例を示す図である。 図12は、図9に示すコンテンツ記録再生装置により実行される同期処理について説明するための説明図である。
符号の説明
N…ネットワーク、M…光ディスク、1…光ディスクドライブ、2…ナビゲーション処理部、3…映像出力部、4…暗号処理部、5…コンテンツ付加情報記憶部、6…MC処理部、7…ネットワーク接続部、8…DRM処理部、9…コンテンツ付加情報記憶部、10…コンテンツ記録部、11…バインディング情報記憶部、12…コンテンツ再生部、13…DRM処理部、14…暗号処理部、15…暗号処理切替部、16…コピー情報テーブル、17…コピー情報管理部、18…監視部、19…ユーザ通知部、20…同期処理部、100…コンテンツ記録再生装置、200…コピー許諾サーバ、300…サーバ、400…コンテンツ記録再生装置。

Claims (4)

  1. コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、
    可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツ及び第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報を読込む読込手段と、
    前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号する第1の復号手段と、
    許諾サーバとの間でコンテンツ複製の可否を確認するための認証を行うコピー管理手段と、
    前記コピー管理手段での認証によりコンテンツの複製が許可された場合、前記第1の復号手段により復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化する暗号化手段と、
    前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録手段と、
    前記コピーコンテンツに対応する前記バインディング情報を前記第1の記憶媒体に記録するバインディング情報記憶手段と、
    前記第2の暗号方式により暗号化された、前記第1の記憶媒体に記録されている前記コピーコンテンツを復号すると共に、前記コピーコンテンツに含まれるスクリプトで指定されるURLから前記第1の暗号方式により暗号化されているネットワークコンテンツをダウンロードし、該ネットワークコンテンツを、前記第1の記憶媒体に記録された前記バインディング情報を用いて復号することにより、前記コピーコンテンツの再生を行う第2の復号手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ記録装置。
  2. 前記第2の復号手段は、前記第2の暗号方式で暗号化されたコピーコンテンツと、前記ネットワークコンテンツとを組み合わせて再生することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ記録装置。
  3. コンテンツの記録の許可を行う許諾サーバにネットワークで接続され、コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置に用いられるコンテンツ記録方法であって、
    可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツ及び第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報を読込み、
    前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号し、
    前記許諾サーバとの間でコンテンツ複製の可否を確認するための認証を行い、
    前記コンテンツの記録が許可された場合、前記復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化し、
    前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録し、
    前記コピーコンテンツに対応する前記バインディング情報を前記第1の記憶媒体に記憶し、
    前記第2の暗号方式により暗号化された、前記第1の記憶媒体に記録されている前記コピーコンテンツを復号すると共に、該コピーコンテンツに含まれるスクリプトで指定されるURLから前記第1の暗号方式により暗号化されているネットワークコンテンツをダウンロードし、該ネットワークコンテンツを、前記第1の記憶媒体に記録された前記バインディング情報を用いて復号することにより、前記コピーコンテンツを再生する、
    ことを特徴とするコンテンツ記録方法。
  4. コンテンツを第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録装置であって、
    可搬性の第2の記憶媒体から第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツとコンテンツ付加情報と第1の暗号方式で暗号化されているコンテンツを復号する為のバインディング情報とを読込む読込手段と、
    前記読込手段により読み込んだ前記コンテンツ付加情報を記憶する第1のコンテンツ付加情報記憶手段と、
    前記読込手段により読み込んだ、前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを、前記バインディング情報を用いて復号する第1の復号手段と、
    許諾サーバとの間でコンテンツの複製の可否を確認するための認証を行うコピー管理手段と、
    前記コピー管理手段によりコンテンツの記録が許可された場合、前記第1の復号手段により復号したコンテンツ及び前記コンテンツ付加情報を第2の暗号方式により暗号化する暗号化手段と、
    前記第2の暗号方式により暗号化されたコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記憶媒体に記録するコンテンツ記録手段と、
    前記第2の暗号方式により暗号化された前記コンテンツ付加情報を前記第1の記憶媒体に記録する第2のコンテンツ付加情報記憶手段と、
    前記第2の記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生時に、前記第1のコンテンツ付加情報記憶手段のコンテンツ付加情報を更新する第1のコンテンツ付加情報更新手段と、
    前記第1の記憶媒体に記憶された前記コピーコンテンツの再生時に、前記第2のコンテンツ付加情報記憶手段のコンテンツ付加情報を更新する第2のコンテンツ付加情報更新手段と、
    前記第1のコンテンツ付加情報更新手段若しくは前記第2のコンテンツ付加情報更新手段により更新が行なわれることを検知する監視手段と、
    前記監視手段により、前記第1のコンテンツ付加情報更新手段若しくは前記第2のコンテンツ付加情報更新手段により更新が行なわれたことを検知した場合、更新されたコンテンツ付加情報を用いて、更新されていない側のコンテンツ付加情報記憶手段を更新する同期手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ記録装置。
JP2008170431A 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法 Expired - Fee Related JP4468468B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170431A JP4468468B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法
US12/421,502 US7900263B2 (en) 2008-06-30 2009-04-09 Content recording/reproducing apparatus and content recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170431A JP4468468B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010009714A JP2010009714A (ja) 2010-01-14
JP4468468B2 true JP4468468B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=41449010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170431A Expired - Fee Related JP4468468B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7900263B2 (ja)
JP (1) JP4468468B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8543785B2 (en) * 2006-07-28 2013-09-24 Microsoft Corporation Protocol for managed copy of media content
JPWO2008126318A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及びコピー管理プログラム
JPWO2008126285A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及びコピー管理プログラム
US8806659B1 (en) * 2008-05-22 2014-08-12 Rambus Inc. Secure remote content activation and unlocking
US8868861B2 (en) * 2009-04-17 2014-10-21 Pioneer Corporation Information recording apparatus and copy management program for caching content data of digital content
JP5532726B2 (ja) * 2009-07-31 2014-06-25 ソニー株式会社 記録媒体製作方法、記録媒体及び記録媒体の再生装置
JP5545478B2 (ja) * 2010-06-23 2014-07-09 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5573489B2 (ja) * 2010-08-23 2014-08-20 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US9141811B2 (en) 2013-08-01 2015-09-22 Dropbox, Inc. Coerced encryption on connected devices
US20150302181A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-22 Samsung Electronics Company, Ltd. Method and System for Simplified Recording to Discrete Media
KR20170091372A (ko) * 2016-02-01 2017-08-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 방송신호수신장치 및 그 제어방법
RU2658784C1 (ru) * 2017-03-23 2018-06-22 Общество с ограниченной ответственностью "БУБУКА" Способ и система контроля за воспроизведением медиа-контента, включающего объекты интеллектуальных прав

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103745A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp 記録媒体、デジタルコピー管理方法、再生装置、及び記録装置
US6615192B1 (en) * 1999-03-12 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contents copying system, copying method, computer-readable recording medium and disc drive copying contents but not a cipher key via a host computer
JP2002190795A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 情報端末及び情報端末システム
US7152166B2 (en) * 2002-06-26 2006-12-19 Microsoft Corporation Digital rights management (DRM) encryption and data-protection for content on device without interactive authentication
JP2006524406A (ja) * 2003-04-22 2006-10-26 松下電器産業株式会社 集約システム
US7685646B1 (en) * 2003-09-10 2010-03-23 Realnetworks, Inc. System and method for distributing protected audio content on optical media
US7539307B2 (en) * 2003-11-26 2009-05-26 International Business Machines Corporation System, method, and service for delivering enhanced multimedia content on physical media
JP2006108754A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp コンテンツ管理方法及び記録再生装置及び記録媒体
TWI277870B (en) * 2004-11-22 2007-04-01 Toshiba Corp Copyright management method, information recording/reproducing method and device, and information recording medium and method of manufacturing the medium
JP4784131B2 (ja) * 2005-04-11 2011-10-05 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007109080A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Toshiba Corp デジタルコンテンツ利用装置及び方法
JP2007257047A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、プログラム、データ構造、並びに、記録媒体の製造方法
JP5086574B2 (ja) 2006-07-11 2012-11-28 株式会社東芝 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置、方法およびプログラム
JP4882636B2 (ja) 2006-09-27 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4882653B2 (ja) 2006-10-06 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090327710A1 (en) 2009-12-31
US7900263B2 (en) 2011-03-01
JP2010009714A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468468B2 (ja) コンテンツ記録装置、及びコンテンツ記録方法
JP5530299B2 (ja) コンテンツ受信機、及びコンテンツ受信機の書き出し方法
JP4892977B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4692003B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4655951B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4687424B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8478108B2 (en) Apparatus, method, and computer program product for recording content
JP5147733B2 (ja) 記録装置、サーバ装置、記録方法、コンピュータプログラムを記録した記録媒体、及び集積回路
US7664262B2 (en) Playback apparatus and playback control method
TWI337738B (en) Information processing apparatus, information processing method, information recording medium, and computer program
US8031868B2 (en) Apparatus, method, and computer program product for recording content
US20090204572A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4752884B2 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US8914904B2 (en) Information processing apparatus, data processing method and program
JP2008535126A (ja) データ伝送方法、記録媒体、ローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する装置及び方法
JP4264551B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4683092B2 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US8438651B2 (en) Data reproducing method, data recording/ reproducing apparatus and data transmitting method
JP4234724B2 (ja) コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法およびコンテンツ記録プログラム
JP2007509513A (ja) 暗号化された補足データセットを復号化するための方法及び装置
US20070055869A1 (en) Record carrier, read-out device and method for reading carrier data and network data
KR101270712B1 (ko) 메모리 카드 암호화 및 복호화를 사용하여 디지털 컨텐츠를보호하는 방법
JP2010055655A (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生プログラム
JP4783159B2 (ja) コンテンツ蓄積装置およびコンテンツ再生装置、並びに、コンテンツ蓄積プログラムおよびコンテンツ再生プログラム
KR101661504B1 (ko) 컨텐츠 변환 장치, 컨텐츠 변환 방법 및 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees