JP4466861B2 - Qpsk光変調装置 - Google Patents

Qpsk光変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4466861B2
JP4466861B2 JP2005186405A JP2005186405A JP4466861B2 JP 4466861 B2 JP4466861 B2 JP 4466861B2 JP 2005186405 A JP2005186405 A JP 2005186405A JP 2005186405 A JP2005186405 A JP 2005186405A JP 4466861 B2 JP4466861 B2 JP 4466861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
amplitude
output
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006326A (ja
Inventor
大輔 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005186405A priority Critical patent/JP4466861B2/ja
Priority to US11/471,673 priority patent/US7366362B2/en
Priority to EP06012873A priority patent/EP1739864A3/en
Publication of JP2007006326A publication Critical patent/JP2007006326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466861B2 publication Critical patent/JP4466861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5055Laser transmitters using external modulation using a pre-coder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50572Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulating signal amplitude including amplitude distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、波長分割多重(WDM)方式の光通信システムに用いられるQPSK光送信部に関し、光送信部を構成する光変調部の光出力のI成分とQ成分の振幅が等しくなるように補償したQPSK光変調装置に関する。
波長分割多重(WDM)方式の光通信システムとしてQPSK光送信部を用いたものとしては下記の文献が知られている。
特開2004−516743
図5は上記特許文献1に記載されたQPSK光送信部の一例を示す要部構成図である。
図では、単一の光搬送波上へ2つの20Gbit/sNRZデータ・ストリームd1(t),d2(t)を符号化するための光学的位相偏移変調型の変調装置が示されている。この変調装置は、例えば、各WDM波長チャンネルに対してそれぞれ変調装置を有するWDM光通信システムにおける送信機の一部として用いられる。
この変調装置は、所定波長に対する安定な光出力が要求され、例えば分布反射型(distributed・feedback:DFB)で、振幅一定、周波数一定、位相一定、単一周波数の半導体レーザ1を備えている。このレーザ1は、選択された波長(通常WDM波長チャンネル)の無変調の光出力を生成するように動作する。
レーザ1からの光[A]は、光分波器2によって、2つの部分[B],[C]へと分割され、図示の例においては一方の光[C]はπ/2位相シフト部3を介して光位相変調器4bへと送られる。各光位相変調器4a,4bは、それぞれの2値(バイポーラ)NRZ駆動電圧VI(t),VQ(t)に応じて、これらの光位相変調器によって位相が選択的に0又はπラジアンだけ変調されるように構成されている。
光位相変調器4a,4bのそれぞれは、例えばガリウム砒素又はニオブ酸リチウムで作られている。光位相変調器4a,4bは、光信号の振幅(強度)に実質的な影響を与えることなく、光位相変調器として動作しなければならない。これを実現するために、各光変調装置は、駆動電圧のない時に光伝送を最小化するようバイアスがかけられており、それぞれ駆動電圧VI(t),VQ(t)=±Vpで駆動されて振幅変調を最小にしたまま急激な位相シフトを与えるようになっている。2つの位相変調器4a,4bは、整合遅延部(matched delay)(位相特性)を有している。
光位相変調器4a,4bは、入力光の位相を電気信号で変化させるものであり、QPSK変調の場合は位相0[rad]、π[rad]の2値変調を行っている。
光位相変調器4aの光出力I[J]及び光位相変調器4bの光出力Q[K]は光合波器9で合波され、合成変調光出力[L]となる。
光位相変調器4a,4bの変調パターン(電気信号)はIQエンコーダ6において生成され、その信号は光位相変調器4a,4bを駆動するに十分な振幅となるようドライバ7a,7bによって増幅、振幅調整されている。
図6は合成変調光出力[L]のベクトル表記(コンスタレーション図)である。図5における光位相変調器4aからの光出力[J]がI、同じく光位相変調器4bからの光出力[K]がQに相当する。I,Qそれぞれの成分が0°、180°と変化することにより、4通りのベクトルの組合せができ、IQ合成信号のベクトルが×で示すシンボルとなることがわかる。
図6は理想的なコンスタレーションであり、I,Qが位相が共に直行し、振幅が等しい状態を表している。
しかしながら、光送信装置を構成する光位相変調器4a,4bやIQエンコーダなどの光モジュール、および高周波電気モジュールは、温度や経時の特性変化が大きく、I,Qの光出力振幅に差が出てきてしまうことが問題になっていた。
図7はI,Qの光出力振幅に差が出てきた状態を示すもので、IQの振幅バランスが崩れ|I|<|Q|となっている。このような現象は、光分波器,π/2位相シフタ,光位相変調器,光合波器のIQ伝送特性差や、ドライバ7とドライバ8間のゲイン特性のばらつきがI,Qの振幅差に影響しているものと推定される。
このように、コンスタレーションが悪化すると、受信側(図示せず)で4つのシンボル位置の切り分けが難しくなるので、エラーレートの低下につながり、通信品質が劣化するという問題があった。
本発明は上記従来技術の問題点を解決するためになされたもので、変調系の特性変化に対し、安定したIQ振幅比を実現した光送信装置を提供することを目的とする。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載のQPSK光変調装置の発明は、
一定波長の光を出力する光源と、この光源からの光を入力して2方向に分岐する第1光分波器と、分岐した一方の光を入力する第1光位相変調器及び分岐した他方の光を入力する第2光位相変調器と、前記第1,第2光位相変調器のいずれかの前段若しくは後段に設けられたπ/2位相シフト部と、前記第1,第2光位相変調器にそれぞれドライバを介して入力するI信号及びQ信号を出力するエンコーダと、前記第1,第2光位相変調器の出力を合波して合成変調光を出力する光合波器と、この光合波器の後段に設けた第2光分波器と、この第2光分波器からの一方の出力を用いて前記第1光分波器から第2光分波器までの変調系で生じる光信号の振幅アンバランスを補正する補正手段を設けたQPSK光変調装置において、
前記振幅アンバランスの補正手段は、前記I信号に第1制御用信号を加算する第1信号加算器と、前記Q信号に第2制御用信号を加算する第2信号加算器と、前記第2光分波器からの出力の一方を前記第1,第2光位相変調器のいずれか一方に帰還させる負帰還部と、この負帰還部からの出力信号の振幅を変化させる振幅可変部とからなり、この振幅可変部からの信号を前記第1,第2信号加算器のいずれかに加算するように構成したことを特徴としている。
請求項2においては、請求項1記載のQPSK光変調装置において、
前記負帰還部は前記第2光分波器からの出力の一方を入力する光/電気変換器と、この光/電気変換器の出力に重畳された前記制御用信号の振幅成分を検出する重畳信号検出部と、この重畳信号検出部の信号を元に制御用信号の振幅成分が最小となるように前記振幅可変部の出力を制御するサーボ部とで構成したことを特徴としている。
請求項3においては、請求項2記載のQPSK光変調装置において、
前記重畳信号検出部は前記光/電気変換器からの出力を入力してAM検波を行うAM検波回路と検波器とで構成したことを特徴としている。
請求項4においては、請求項記載のQPSK光変調装置において、
前記サーボ部は積分回路であることを特徴としている。
請求項5においては、請求項に記載のQPSK光変調装置において、
前記第1制御用信号と第2制御用信号は位相が180°異なる低周波信号であることを特徴としている。
以上説明したことから明らかなように請求項1から6の発明によれば、
QPSK光変調装置において、
前記光合波器の後段に設けた第2光分波器と、この第2光分波器からの一方の出力を用いて前記第1光分波器から第2光分波器までの変調系で生じる光信号の振幅アンバランスを補正する補正手段を設け、
その補正手段は、前記I信号に第1制御用信号を加算する第1信号加算器と、前記Q信号に第2制御用信号を加算する第2信号加算器と、前記第2光分波器からの出力の一方を前記第1,第2光位相変調器のいずれか一方に帰還させる負帰還部と、この負帰還部からの出力信号の振幅を変化させる振幅可変部とからなり、この振幅可変部からの信号を前記第1,第2信号加算器のいずれかに加算するように構成し、
前記負帰還部は前記第2光分波器からの出力の一方を入力する光/電気変換器と、この光/電気変換器の出力に重畳された前記制御用信号を検出する重畳信号検出部と、この重畳信号検出部の信号を元に制御用信号の振幅成分が最小となるように前記振幅可変部の出力を制御する積分回路からなるサーボ部とで構成し、
前記重畳信号検出部は前記光/電気変換器からの出力を入力してAM検波を行うAM検波回路と検波器とで構成し、
前記第1制御用信号と第2制御用信号は位相が180°異なる低周波信号としたので、変調系の特性変化に対し、安定したIQ振幅比を有するQPSK光変調装置実現することができる。
図1は本発明の実施形態の一例を示す要部ブロック構成図である。
図1において、図4に示す従来例と同一要素には同一符号を付して重複する説明は省略する。10は低周波信号発生部であり、この低周波信号発生部10で生成された制御用重畳信号はドライバ7a,7bの前段に設けられた加算器11a,11bに入力されてI変調信号[E]及びQ変調信号[F]に加算されドライバ7a,7bを介して光位相変調器4a,4bにれそれぞ入力する。
なお制御用重畳信号は加算器11a,11bの前段でアンプ12a,12bにより増幅されるが、アンプ12bはインバータ機能を有しており、これらの信号は位相が180°異なった状態で出力される。
光位相変調器4a,4bの出力は図4に示す従来例と同様光合波器9で合波されて光分波器2aに入力し、一方の信号[L]は図示しない光受信器側に送信され、他方の信号[Q]は光⇒電気変換器13、AM検波回路14、検波器15及び積分回路16からなる負帰還部16に入力した後、その出力は振幅可変部17に入力される。この振幅可変部17からの出力は制御用重畳信号[N]とともに加算器11bに入力してドライバ7bを介して光位相変調器4bに入力する。
ここで、AM検波回路14および検波器15は重畳信号検出部として機能し、積分回路16はサーボ部として機能する。
なお、加算信号[G]における[E]の振幅成分と[M]の振幅成分の比と、加算信号[H]における[F]の振幅成分と[N]の振幅成分の比とは等しくなるような構成とする。
図2(a)は低周波信号を重畳したI変調信号ベクトルの先端の軌跡とQ変調信号ベクトルを矢印であらわした状態を示している。図に示すように低周波信号の位相は180°異なっている。
図2(b)は図2(a)の合成ベクトルを示すものである。ここでIとQに重畳した信号が180度異なるため、合成ベクトルの軌跡は円の接線方向となり、重畳信号が比較的小さいと仮定すると、合成ベクトルは振幅方向にほとんど変化がないことがわかる。
図3は位相バランスが崩れた場合の合成ベクトルを示すものである。光振幅が変動すると。この変動は重畳波をAM検波することにより取り出すことができる。
図4は本発明の振幅アンバランスを補正する補正手段の負帰還部12の一部を構成する各部からの出力波形を示すものである。図において(イ)は光電気変換器13からの出力[R]、(ロ)はAM検波回路14の出力[S](ハ)は検波器[T]の出力波形を示しており、上段は図3の合成ベクトルの波形、下段は図2(b)の合成ベクトルの波形を示している。
上述の構成によれば、光合波器の後段に設けた第2光分波器、I信号に第1制御用信号を加算する第1信号加算器、Q信号に第2制御用信号を加算する第2信号加算器、第2光分波器からの出力の一方を第1,第2光位相変調器のいずれか一方に帰還させる負帰還部、この負帰還部からの出力信号の振幅を変化させる振幅可変部で構成され、この振幅可変部からの信号を前記第1,第2信号加算器のいずれかに加算するように構成し、負帰還部は前記第2光分波器からの出力の一方を入力する光/電気変換器と、この光/電気変換器の出力に重畳された前記制御用信号を検出するAM検波回路と検波器と積分回路で構成し、第1制御用信号と第2制御用信号は位相が180°異なる低周波信号としたので、変調系の特性変化に対し、安定したIQ振幅比を有するQPSK光変調装置を実現することができる。
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。例えば、負帰還部で用いた積分回路は同様の機能を有する他の部品をもちいてもよい。
したがって本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
本発明の実施形態の一例を示すQPSK光変調装置のブロック構成図である。 低周波信号を重畳したI変調信号ベクトルの先端の軌跡とQ変調信号ベクトルをあらわした状態を示す図である。 位相バランスが崩れた場合の合成ベクトルを示すである。 振幅アンバランスを補正する補正手段の一部を構成する各部からの出力波形を示す図である。 従来のQPSK光変調装置ブロック構成図である。 理想的なコンスタレーションを示す図である。 I,Qの光出力振幅に差が出てきた状態を示す図である。
符号の説明
1 レーザ光源
2 光分波器
3 π/2位相シフタ
4 光位相変調器
6 IQエンコーダ
7 ドライバ
9 光合波器
10 低周波信号発生部
11 加算器
12 負帰還部
13 光⇒電気変換器
14 AM検波回路
15 検波器
16 サーボ部(積分回路)
17 振幅可変部

Claims (5)

  1. 一定波長の光を出力する光源と、この光源からの光を入力して2方向に分岐する第1光分波器と、分岐した一方の光を入力する第1光位相変調器及び分岐した他方の光を入力する第2光位相変調器と、前記第1,第2光位相変調器のいずれかの前段若しくは後段に設けられたπ/2位相シフト部と、前記第1,第2光位相変調器にそれぞれドライバを介して入力するI信号及びQ信号を出力するエンコーダと、前記第1,第2光位相変調器の出力を合波して合成変調光を出力する光合波器と、この光合波器の後段に設けた第2光分波器と、この第2光分波器からの一方の出力を用いて前記第1光分波器から第2光分波器までの変調系で生じる光信号の振幅アンバランスを補正する補正手段を設けたQPSK光変調装置において、
    前記振幅アンバランスの補正手段は、前記I信号に第1制御用信号を加算する第1信号加算器と、前記Q信号に第2制御用信号を加算する第2信号加算器と、前記第2光分波器からの出力の一方を前記第1,第2光位相変調器のいずれか一方に帰還させる負帰還部と、この負帰還部からの出力信号の振幅を変化させる振幅可変部とからなり、この振幅可変部からの信号を前記第1,第2信号加算器のいずれかに加算するように構成したことを特徴とするQPSK光変調装置。
  2. 前記負帰還部は前記第2光分波器からの出力の一方を入力する光/電気変換器と、この光/電気変換器の出力に重畳された前記制御用信号の振幅成分を検出する重畳信号検出部と、この重畳信号検出部の信号を元に制御用信号の振幅成分が最小となるように前記振幅可変部の出力を制御するサーボ部とで構成したことを特徴とする請求項に記載のQPSK光変調装置。
  3. 前記重畳信号検出部は前記光/電気変換器からの出力を入力してAM検波を行うAM検波回路と検波器とで構成したことを特徴とする請求項に記載のQPSK光変調装置。
  4. 前記サーボ部は積分回路であることを特徴とする請求項に記載のQPSK光変調装置。
  5. 前記第1制御用信号と第2制御用信号は位相が180°異なる低周波信号であることを特徴とする請求項に記載のQPSK光変調装置
JP2005186405A 2005-06-27 2005-06-27 Qpsk光変調装置 Expired - Fee Related JP4466861B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186405A JP4466861B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 Qpsk光変調装置
US11/471,673 US7366362B2 (en) 2005-06-27 2006-06-21 QPSK light modulator
EP06012873A EP1739864A3 (en) 2005-06-27 2006-06-22 QPSK light modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186405A JP4466861B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 Qpsk光変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006326A JP2007006326A (ja) 2007-01-11
JP4466861B2 true JP4466861B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=37401189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186405A Expired - Fee Related JP4466861B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 Qpsk光変調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7366362B2 (ja)
EP (1) EP1739864A3 (ja)
JP (1) JP4466861B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563944B2 (ja) * 2006-01-31 2010-10-20 富士通株式会社 光送信器
US8582981B2 (en) * 2007-01-15 2013-11-12 Fujitsu Limited Optical transmitter and control method therefor
JP2009063835A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 光素子集積モジュール及び変調方法
JP2009246579A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yokogawa Electric Corp 光送信装置及び光試験装置
WO2010077946A1 (en) * 2008-12-16 2010-07-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Communication system and method with signal constellation
US8401399B2 (en) 2009-05-28 2013-03-19 Freedom Photonics, Llc. Chip-based advanced modulation format transmitter
US9344196B1 (en) 2009-05-28 2016-05-17 Freedom Photonics, Llc. Integrated interferometric optical transmitter
JP5853386B2 (ja) * 2010-12-16 2016-02-09 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調装置および光変調制御方法
JP5682633B2 (ja) * 2011-01-31 2015-03-11 富士通株式会社 光送信器および光信号送信方法
JP5928454B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-01 日本電気株式会社 信号同期送信システム、光変調器用同期駆動システム、信号同期送信方法及びそのプログラム
JP5946312B2 (ja) * 2011-05-23 2016-07-06 日本オクラロ株式会社 光出力モジュール、光送受信機、及び光伝送システム
JP2013090292A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信機、光送信方法、及び光送受信システム
US9070386B2 (en) 2012-12-04 2015-06-30 Seagate Technology Llc Polarization rotator
JP2014146915A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Nec Corp デジタル光送信機、光通信システム及びデジタル光送信方法
JP6234777B2 (ja) 2013-10-31 2017-11-22 株式会社日立製作所 光多値送信器および光トランスポンダ
US9319147B2 (en) 2014-06-30 2016-04-19 Alcatel Lucent Optical receiver for quadrature-phase-shift-keying and quadrature-duobinary signals
US10320152B2 (en) 2017-03-28 2019-06-11 Freedom Photonics Llc Tunable laser
JP7024234B2 (ja) * 2017-07-18 2022-02-24 富士通株式会社 光送信機、及び光送信機の制御方法
WO2020137422A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 三菱電機株式会社 光送信装置
CN115023909A (zh) 2019-11-22 2022-09-06 光物质公司 线性光子处理器和相关方法
KR20230042333A (ko) * 2020-07-24 2023-03-28 라이트매터, 인크. 광자 프로세서에서 광자 자유도를 이용하기 위한 시스템들 및 방법들

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3723358B2 (ja) 1998-11-25 2005-12-07 富士通株式会社 光変調装置及び光変調器の制御方法
US6377620B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-23 Interdigital Technology Corporation Balancing amplitude and phase
GB2370473B (en) 2000-12-21 2004-04-07 Marconi Caswell Ltd Improvements in or relating to optical communication
GB2383706B (en) * 2001-11-30 2005-03-30 Marconi Optical Components Ltd Modulation control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739864A3 (en) 2007-01-10
US7366362B2 (en) 2008-04-29
EP1739864A2 (en) 2007-01-03
US20070003179A1 (en) 2007-01-04
JP2007006326A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466861B2 (ja) Qpsk光変調装置
US8676060B2 (en) Quadrature amplitude modulation signal generating device
US6970655B2 (en) Method and circuit for generating single-sideband optical signal
US10225017B2 (en) Optical transmitter and method for controlling the same
US7603007B2 (en) Quadrature phase-shift keying modulator and phase shift amount controlling method for the same
JP5249416B2 (ja) 高次変調のための光変調器
CN103248432B (zh) 光发射器和用于控制光调制器的偏置的方法
EP2282423B1 (en) Multi-value optical transmitter
EP2530855B1 (en) Optical transmitter, control method for the same, and optical transmission system
JP5506575B2 (ja) 光変調器、光送信装置およびバイアス調整方法
US10404378B2 (en) Optical communication system
US6384954B1 (en) Optical modulator
EP3068062B1 (en) Optical transmitter, optical transmission system and optical communication control method
JP5724792B2 (ja) 光送信器、光通信システムおよび光送信方法
US20160036533A1 (en) Optical transmitter and method for controlling bias of optical modulator
JP2008187223A (ja) 光位相変調器の制御法
JP6805687B2 (ja) 光モジュールおよび光変調器のバイアス制御方法
CN107852390B (zh) 一种调制器、调制***以及实现高阶调制的方法
CN108370273B (zh) 生成光信号的器件、方法和芯片
US20120163831A1 (en) Digital modulation method and device, especially an optical digital modulation method and device
JP5811531B2 (ja) 光送信機、光通信システムおよび光送信方法
US7697803B2 (en) Systems and methods for phase control for RZ-DQPSK modulation
US7720391B2 (en) System and method for generating optical return-to-zero signals with alternating bi-phase shift
JPH10148801A (ja) 外部変調方式による光変調装置
US8385742B2 (en) Electrical return-to-zero (ERZ) driver circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees