JP4466224B2 - プロピレンオキサイドの精製方法 - Google Patents

プロピレンオキサイドの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4466224B2
JP4466224B2 JP2004184623A JP2004184623A JP4466224B2 JP 4466224 B2 JP4466224 B2 JP 4466224B2 JP 2004184623 A JP2004184623 A JP 2004184623A JP 2004184623 A JP2004184623 A JP 2004184623A JP 4466224 B2 JP4466224 B2 JP 4466224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene oxide
methyl formate
extractive distillation
purification
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004184623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006008544A (ja
Inventor
敏男 中山
憲章 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004184623A priority Critical patent/JP4466224B2/ja
Priority to CNB2005800276129A priority patent/CN100537553C/zh
Priority to KR1020077001357A priority patent/KR101108422B1/ko
Priority to PCT/JP2005/011700 priority patent/WO2006001407A1/ja
Priority to US11/570,615 priority patent/US8093412B2/en
Priority to EP05752930A priority patent/EP1816129A4/en
Publication of JP2006008544A publication Critical patent/JP2006008544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466224B2 publication Critical patent/JP4466224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は、プロピレンオキサイドの精製方法に関するものである。更に詳しくは、本発明は、不純物として蟻酸メチルを含有するプロピレンオキサイドの精製方法であって、不純物である蟻酸メチルを効率的に分離・除去し、蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得ることができるという優れた特徴を有するプロピレンオキサイドの精製方法に関するものである。
たとえば、触媒の存在下、クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンを反応させることによりプロピレンオキサイドを得る方法は公知である。この場合、目的物であるプロピレンオキサイドの他に、水、メタノール、アセトアルデヒド、アセトン、プロピオンアルデヒド等の含酸素化合物や炭化水素等が副生する。よって、高純度のプロピレンオキサイドを得るためには、プロピレンオキサイドを分離・回収する精製工程が必要となる。プロピレンオキサイドの精製方法としては、特許文献1、特許文献2、特許文献3等に紹介されている。
しかしながら、従来の技術においては、不純物である蟻酸メチルを高度に除去する具体的な方法は開示されていない。プロピレンオキサイド中の蟻酸メチルは、各種化学製品の原料として使用されるプロピレンオキサイドの品質を低下させる。
特開平5−194455号公報 米国特許5133839号明細書 特開2003−238548号公報
かかる現状において、本発明が解決しようとする課題は、不純物として蟻酸メチルを含有するプロピレンオキサイドの精製方法であって、不純物である蟻酸メチルを効率的に分離・除去し、蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得ることができるという優れた特徴を有するプロピレンオキサイドの精製方法を提供する点に存するものである。
すなわち、本発明は、不純物として蟻酸メチルを含有するプロピレンオキサイドの精製方法であって、精製に付するプロピレンオキサイドを炭素数7〜10の炭化水素を抽剤とする抽出蒸留に付し、該抽出蒸留を行う抽出蒸留塔の塔頂からの留出液に水を添加して油水分離操作を行い、分離された油層を抽出蒸留塔にリサイクルし、一方分離された水層を系外に除去し、抽出蒸留塔の塔底液として蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得るプロピレンオキサイドの精製方法に係るものである。
本発明により、不純物として蟻酸メチルを含有するプロピレンオキサイドの精製方法であって、不純物である蟻酸メチルを効率的に分離・除去し、蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得ることができるという優れた特徴を有するプロピレンオキサイドの精製方法を提供することができる。
本発明の精製に付するプロピレンオキサイドとしては、触媒の存在下、クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンを反応させることによりプロピレンオキサイドを得たプロピレンオキサイドをあげることができる。
触媒としては、目的物を高収率及び高選択率下に得る観点から、チタン含有珪素酸化物からなる触媒の存在下に実施することが好ましい。これらの触媒は、珪素酸化物と化学的に結合したチタンを含有する、いわゆるチタン−シリカ触媒が好ましい。たとえば、チタン化合物をシリカ担体に担持したもの、共沈法やゾルゲル法で珪素酸化物と複合したもの、あるいはチタンを含むゼオライト化合物などをあげることができる。
クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンを反応させる条件としては、たとえば本発明において、溶媒を用いて液相中で実施できる。溶媒は、反応時の温度及び圧力のもとで液体であり、かつ反応体及び生成物に対して実質的に不活性なものでなければならない。溶媒は使用されるクメンハイドロパーオキサイド溶液中に存在する物質からなるものであってよい。たとえばクメンハイドロパーオキサイドがクメンとからなる混合物である場合には、特に溶媒を添加することなく、これを溶媒の代用とすることも可能である。その他、有用な溶媒としては、芳香族の単環式化合物(たとえばベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、オルトジクロロベンゼン)及びアルカン(たとえばオクタン、デカン、ドデカン)などがあげられる。反応温度は一般に0〜200℃であるが、25〜200℃の温度が好ましい。圧力は、反応混合物を液体の状態に保つのに充分な圧力でよい。一般に圧力は100〜10000kPaであることが有利である。反応型式は、スラリー又は固定床の形の触媒を使用して有利に実施できる。大規模な工業的操作の場合には、固定床を用いるのが好ましい。また、回分法、半連続法、連続法等によって実施できる。
本発明の精製に付するプロピレンオキサイドは、不純物として蟻酸メチルを含有する。蟻酸メチルの含有量は通常30〜300重量ppm程度である。
なお、プロピレンオキサイドには、蟻酸メチルの他、水、炭化水素、酸素含有化合物が含まれているのが一般であり、炭化水素としては炭素数3〜7の炭化水素を例示することができ、酸素含有化合物としてはメタノール、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、アセトン等の化合物を例示することができる。
本発明においては、精製に付するプロピレンオキサイドを炭素数7〜10の炭化水素を抽剤とする抽出蒸留に付す。
抽剤である炭素数7〜10の炭化水素としては、n−ヘプタン、n―オクタン、n―ノナン、n―デカン等の直鎖状飽和炭化水素、2,2―ジメチルペンタン、2,3―ジメチルペンタン、2,2―ジメチルヘキサン、2,3―ジメチルヘキサン等の枝分かれ状飽和炭化水素またはこれら不飽和炭化水素等を例示することができる。尚、これらの抽剤は、単品でもこれら化合物の混合物でもどちらでも使用できる。工業的実施の観点から、工業的に入手の容易な炭素数7のn−ヘプタンが好ましい。
抽出蒸留を行う抽出蒸留塔の塔頂からの留出液またはガスに水を添加して油水分離操作を行い、分離された油層を抽出蒸留塔にリサイクルし、一方分離された水層を系外に除去する。除去すべき蟻酸メチルは該水層中に含有されて系外へ除去される。
抽出蒸留塔の型式と運転条件、抽剤の使用量、添加する水の量等は、与えられた条件と要求される製品の品質により適宜決定するこができる。
油水分離操作を行う装置としては、通常のドラムを用いることができる。
かくして、抽出蒸留塔の塔底液として蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得ることができる。該塔底液は、プロピレンオキサイドの他、抽剤及び他の炭化水素を含有するので、後続の精留塔によりプロピレンオキサイドのみを分離すればよい。その具体的方法の例は特開2003−238548号公報に開示されている。
本発明によると、蟻酸メチルの含有量が10重量ppm以下のプロピレンオキサイドを得ることができる。
次に、実施例により本発明を説明する。
実施例1
触媒の存在下、クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンを反応させることにより得たプロピレンオキサイドを用いた。プロピレンオキサイド中には不純物としての蟻酸メチルが 50重量ppm含まれていた。
プロピレンオキサイドをn−ヘプタンを抽剤とする抽出蒸留に付した。プロピレンオキサイド1重量部に対しn−ヘプタン3.4重量部を用いた。抽出蒸留塔としては棚段式を用い、運転条件は塔底温度103℃、塔頂温度85℃、塔頂圧力220kPaとした。
抽出蒸留塔の塔頂からの留出液に水を添加して油水分離操作を行い、分離された油層を抽出蒸留塔にリサイクルし、一方分離された水層を系外に除去した。添加した水の量は0.06重量部とした。分離された水層中の蟻酸メチルの濃度は750重量ppmであった。
抽出蒸留塔の塔底液として蟻酸メチルの濃度1重量ppmのプロピレンオキサイドとn−ヘプタンの混合溶液を得た。得られた混合溶液は更に蒸留に付してn−ヘプタンと分離させ、蟻酸メチルの濃度5重量ppmのプロピレンオキサイドを得た。
本発明の精製方法のフローの例を示す図である。
符号の説明
1 精製に付すプロピレンオキサイド(不純物としての蟻酸メチルを含有する)
2 抽出蒸留塔
3 抽剤供給ライン
4 水
5 油水分離装置(ドラム)
6 油水分離後の水層
7 油水分離後の油層
8 蟻酸メチル濃度が低減された精製後のプロピレンオキサイドと抽剤混合溶液

Claims (3)

  1. 不純物として蟻酸メチルを含有するプロピレンオキサイドの精製方法であって、精製に付するプロピレンオキサイドを炭素数7〜10の炭化水素を抽剤とする抽出蒸留に付し、該抽出蒸留を行う抽出蒸留塔の塔頂からの留出液に水を添加して油水分離操作を行い、分離された油層を抽出蒸留塔にリサイクルし、一方分離された水層を系外に除去し、抽出蒸留塔の塔底液として蟻酸メチルの濃度が低減されたプロピレンオキサイドを得るプロピレンオキサイドの精製方法。
  2. 精製に付するプロピレンオキサイドが、触媒の存在下、クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンを反応させることによりプロピレンオキサイドを得たプロピレンオキサイドである請求項1記載の精製方法。
  3. 抽剤がn−ヘプタンである請求項1記載の精製方法。
JP2004184623A 2004-06-23 2004-06-23 プロピレンオキサイドの精製方法 Expired - Lifetime JP4466224B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184623A JP4466224B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 プロピレンオキサイドの精製方法
CNB2005800276129A CN100537553C (zh) 2004-06-23 2005-06-21 环氧丙烷的纯化方法
KR1020077001357A KR101108422B1 (ko) 2004-06-23 2005-06-21 프로필렌옥시드의 정제 방법
PCT/JP2005/011700 WO2006001407A1 (ja) 2004-06-23 2005-06-21 プロピレンオキサイドの精製方法
US11/570,615 US8093412B2 (en) 2004-06-23 2005-06-21 Method of purifying propylene oxide
EP05752930A EP1816129A4 (en) 2004-06-23 2005-06-21 PROCESS FOR PURIFYING PROPYLENE OXIDE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184623A JP4466224B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 プロピレンオキサイドの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006008544A JP2006008544A (ja) 2006-01-12
JP4466224B2 true JP4466224B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35776179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004184623A Expired - Lifetime JP4466224B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 プロピレンオキサイドの精製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4466224B2 (ja)
CN (1) CN100537553C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101367741B (zh) * 2008-09-24 2012-08-08 上海大学 4’-甲氧基-2-氨基-5-乙酰基联苯及其合成方法
US8981133B2 (en) * 2011-06-07 2015-03-17 Lyondell Chemical Technology, L.P. Alkylene oxide separation systems, methods, and apparatuses
CN104109137B (zh) * 2013-04-16 2016-06-08 中国石油化工股份有限公司 环氧丙烷纯化方法
CN105294604B (zh) * 2014-07-24 2017-12-15 中国石油化工股份有限公司 生产环氧丙烷的装置
CN105524027A (zh) * 2014-10-27 2016-04-27 中国石油化工股份有限公司 环氧丙烷组合物
US10807961B2 (en) 2016-07-29 2020-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing propylene oxide
CN109851581B (zh) * 2017-11-30 2021-06-18 中国石油化工股份有限公司 环氧丁烷的纯化方法
CN109851580A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 中国石油化工股份有限公司 环氧丁烷的纯化方法
CN109851586B (zh) * 2017-11-30 2021-05-28 中国石油化工股份有限公司 环氧丙烷的纯化方法
CN109851577B (zh) * 2017-11-30 2021-05-28 中国石油化工股份有限公司 环氧丁烷的精制方法
CN109851587B (zh) * 2017-11-30 2021-05-28 中国石油化工股份有限公司 环氧丁烷的生产方法
US11591303B2 (en) 2017-11-30 2023-02-28 China Petroleum & Chemical Corporation Method and system for producing epoxyalkane
BR112020010871A2 (pt) * 2017-11-30 2020-12-01 China Petroleum & Chemical Corporation método e sistema para a produção de epoxialcano
CN109851589B (zh) * 2017-11-30 2021-05-28 中国石油化工股份有限公司 环氧丙烷纯化方法和纯化装置
WO2020075417A1 (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 住友化学株式会社 プロピレンオキサイド精製装置、及び、プロピレンオキサイドの製造方法
CN115253341A (zh) * 2022-08-15 2022-11-01 惠州市红墙化学有限公司 一种环氧烷烃脱除转化的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100537553C (zh) 2009-09-09
CN101006067A (zh) 2007-07-25
JP2006008544A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466224B2 (ja) プロピレンオキサイドの精製方法
KR101618927B1 (ko) 프로필렌 산화물의 정제
KR101482286B1 (ko) 프로필렌 옥사이드의 제조 방법
JP4078482B2 (ja) プロピレンオキサイドの精製方法
JPH03135974A (ja) 水性アセトン抽出蒸留剤を用いる、プロピレンオキシドの精製
JP3150801B2 (ja) 抽出蒸留によるプロピレンオキシドの精製方法
US20050082159A1 (en) Process for purification propylene oxide
KR101108422B1 (ko) 프로필렌옥시드의 정제 방법
JP2002322167A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
EP1671959B1 (en) Method of purifying propylene oxide
JP7018880B2 (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
KR102271104B1 (ko) 프로필렌옥사이드의 제조 방법
JPH09323985A (ja) プロパノールを用いたプロピレンオキシドの抽出蒸留法
JP2002322164A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
WO2004000773A1 (en) Process of separating 1-methoxy-2-propanol and 2-methoxy-1-propanol from aqueous compositions
JP2009007294A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
JP2003238546A (ja) プロピレンオキサイドの回収方法
JP2011213626A (ja) プロピレンオキサイドの精製方法
JP2005089413A (ja) プロピレンオキサイドの精製方法
JP2005089412A (ja) プロピレンオキサイドの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3