JP4461778B2 - 携帯端末機器 - Google Patents

携帯端末機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4461778B2
JP4461778B2 JP2003388685A JP2003388685A JP4461778B2 JP 4461778 B2 JP4461778 B2 JP 4461778B2 JP 2003388685 A JP2003388685 A JP 2003388685A JP 2003388685 A JP2003388685 A JP 2003388685A JP 4461778 B2 JP4461778 B2 JP 4461778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
case
terminal device
mobile phone
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003388685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005151376A (ja
Inventor
浩一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003388685A priority Critical patent/JP4461778B2/ja
Priority to EP04090441A priority patent/EP1533648B1/en
Priority to DE602004019746T priority patent/DE602004019746D1/de
Priority to US10/990,681 priority patent/US7460888B2/en
Priority to CNA2004100949906A priority patent/CN1620078A/zh
Publication of JP2005151376A publication Critical patent/JP2005151376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461778B2 publication Critical patent/JP4461778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は携帯端末装置に関し、特に誤って落下した場合等の大きな衝撃から保護することが可能な表示素子を備える携帯端末機器に関する。
携帯電話、PHS(Personal Handy-phone System)およびPDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)等の携帯端末機器が通話および各種情報の送受信のために開発され、広く使用されている。
斯かる携帯端末機器は、送受信する情報を表示するマン・マシンインタフェースとして、一般に液晶表示パネル(LCD)等の表示装置を備えている。増大する送受信情報量に対処するために、斯かる表示装置の表示画面は益々大型化し、例えばインターネット等のネットワーク又はホストコンピュータ等にアクセスして取得する多量の文字又は図形(写真を含む)情報を効果的に表示可能にしている。
斯かる技術分野における従来技術として、表示装置の表示窓が嵌め込まれる枠部の厚さを工夫して、外部からの衝撃力や押圧力により筺体が撓んでも液晶表示装置の破損を軽減する液晶表示付き電子機器が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、内部衝撃緩衝機構を設け、衝撃が加えられた場合の損傷を防止する携帯情報端末装置およびフラットパネルィデスプレイの指示構造および電子機器が開示されている(例えば、特許文献2および特許文献3参照。)。また、携帯電話機等の電子機器に搭載する液晶表示素子の保護強度を向上させる液晶表示素子の保持構造およびこれを備えた電子機器が開示されている(例えば、特許文献4参照。)。更に、外観に金属を露出させないで折畳み構造にした折り畳み式携帯電話機が開示されている(例えば、特許文献5参照。)。
特開2000−122037号公報(第3頁、第1図、第2図) 特開2001−175608号公報(第2−3頁、第1図、第2図) 特開2002−278467号公報(第4頁、第1図) 特開2001−272660号公報(第3−4頁、第1図) 特開2002−51132号公報(第3頁、第1図)
上述の公知文献に開示される如く、携帯電話機等の携帯端末機器は、折畳み型に構成されるものがある。例えば、図5に示す従来の携帯電話機20は、受話部21および送話部22がヒンジ部Hにより連結されている。受話部21には液晶表示パネル等の表示部23が配置され、送話部22には複数のキースイッチ24が配置されている。
この携帯電話機20の受話部21は、例えば図6に断面図で示す如く、表ケース25、表示素子26、ホルダ27、基板28および裏ケース29により構成されるのが一般的である。ここで、ホルダ27は、基板28に取り付けられると共に液晶表示パネル等の表示素子26を、表側(即ち、基板28と反対側)に保持する。表ケース25は、表示素子26を保護すると共に、少なくとも表示素子26の表示面に対応する部分が透明な材料で形成され、この表示面に表示される文字や図形をユーザ(又は使用者)が見ることを可能にする。
上述の如く構成された携帯電話機20にあっては、例えば通話中にユーザが誤って落下させて路面G等に衝突させた場合に、その衝撃により図6に示す如く表示素子26が撓むことになる。そして、この撓みによる変形量が一定の限界を超えると、表示素子26に破損を生じる虞がある。
斯かる表示素子26の破損の発生を防止するために、上述した特許文献4の従来技術によると、図7に示す如き構成とされている。即ち、表示素子26を保持固定するホルダ27の裏面には、複数(例えば2本)のピン30A−30Bが植立され、基板28に形成された孔31A−31Bに嵌合させる。また、略矩形状のホルダ27は、表示素子26を保持した状態で表示素子26の外周に位置する側壁部32A−32Bを有する。これら側壁部32A−32Bの側面33A〜33Cと表示素子26を載置する底面の交差する角部に上述したピン30A−30Bが形成されている。そして、このホルダ27に載置される表示素子26は、フレキシブル基板26A−26B等を介して基板28上に配置された駆動部(ドライバ)と相互接続される。
しかし、上述の如き従来技術は、幾つかの課題を有する。第1に、表示面積の大型化が困難である。その理由は、表示素子の保護が不十分であるからである。従来の保護手段は、ホルダの外周の剛性が高い部分にピンを設けることで表示素子を保護している。しかし、落下等の大きな衝撃を受けた場合には、折畳み型の携帯端末は、図6に示す如き変形を生じるために、ホルダ中央部の保護対策が施されていない従来技術では、表示面積の大型化による表示素子撓み量が増大し、表示素子が破壊される虞がある。
第2に、携帯端末機器の薄型化が困難である。その理由は、表示素子の保護が不十分であるためである。上述の場合と同様に、ホルダの中央部の保護対策が施されていない従来技術では、機器の薄型化による機器全体の剛性の低下に伴い、表示素子の撓み量が増加するのを阻止するために全体を厚くして補強する必要があるためである。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を克服又は軽減する携帯端末機器を提供することを本発明の目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明による携帯端末機器は、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)キースイッチを含む送話部および表示素子を含む受話部がヒンジを介して相互に連結された折畳み型の携帯端末機器において、
前記受話部は、相互に嵌合する表面側ケースおよび裏面側ケースと、前記表面側ケースおよび前記裏面側ケースの内部に収容される前記表示素子、該表示素子の側壁および裏面を包囲するホルダおよび前記表示素子と電気的に接続する基板を備え、
前記表面側ケースには、前記表示素子の外周に沿って前記裏面側ケースに向けて起立する連続したリブが形成され、該リブには前記表示素子の4隅近傍位置に複数の凹部が形成され、前記リブの剛性を低下させる携帯端末機器。
(2)前記表示素子の4隅近傍位置に形成される前記複数の凹部の少なくとも一部は、前記表面側ケースの前記ヒンジから離れた先端部の近傍に形成される上記(1)の携帯端末機器。
本発明の携帯端末機器によると、次の如き実用上の顕著な効果を有する。即ち、インターネットにアクセスして大量にデータの送受信を行う又はCCDカメラを内蔵して写真等を送受信する携帯端末機器が必要とする表示画面の大型化が可能である。また、薄型化が可能であり、携帯電子機器に必要な軽量化等に寄与する。
次に、本発明による携帯端末機器の好適実施例である携帯電話機の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明による携帯端末機器の好適実施例の携帯電話機の外観を示す斜視図である。この携帯電話機10は、相互にヒンジHにより回転可能に連結された受話部11および送話部12により構成される。受話部11には液晶表示パネル(LCD)等の比較的大型の表示装置13が配置されている。一方、送話部12には、キースイッチ14が配置されている。従って、この携帯電話機10は、図5に示す従来の携帯電話機10と、外観上は大差ない構成である。
次に、図2は、本発明による携帯電話機10の受話部11の詳細内部構成を示す分解斜視図である。図2に示す如く、本発明の携帯電話機10の受話部11は、表示素子16、ホルダ17、基板18、表面側ケース15および裏面側ケース19により構成される。組立状態では、表示素子16、ホルダ17および基板18は、相互に嵌合された表面側ケース15および裏面側ケース19内に収納される。尚、周知の如く、受話部11には収縮可能なアンテナ(図示せず)およびスピーカ(図示せず)が設けられ、送話部12にはマイク(図示せず)が設けられている。
図2において、表示素子16は、携帯電話機10の受話部11の表面側ケース15の上方に配置されている。ホルダ17は、表示素子16の側壁の4面および裏面を包囲するように形成されている。基板18は、ホルダ17の上方に実装されている。また、基板18の上方には、受話部11の裏面側ケース19が配置される。受話部11の表面側ケース15の外周には、連続したリブ15Aが形成されている。また、このリブ15Aには、それに沿って複数の凹部(又は切り欠き)15Bが形成されている。この凹部15Bは、好ましくは表示素子16の4隅近傍位置に、例えば4個形成されている。また、この凹部15Bの形状は、必要とする衝撃に対する剛性を低下させる任意形状でよく、例えばU字状又はV字状であってもよい。
次に、図1および図2の如く構成された携帯電話機10を、ユーザが誤って路面(又は固い床面)G等に落下して大きな衝撃を受けた際の挙動について、図3および図4を参照して説明する。図3は、通常の使用状態における携帯電話機10の部分断面図である。図4は、携帯電話機10を路面Gに落下して衝撃を受けた際における携帯電話機10の部分断面図である。
図3が示す如く、通常の使用状態において、携帯電話機10は、ヒンジHを中心に受話部11および送話部12を相互に回転して開く。そして、ユーザは、送話部12のキースイッチ14を操作して通話又は通信したい相手の電話番号を入力する。そして、上述したアンテナを介して基地局(図示せず)との無線通信回線が接続されると、ユーザは、送話部12のマイクを介して送話し、受話部11のスピーカを介して相手の声を聞き取る。また、インターネット等との通信の際には、受信した文字又は図形データ又は情報を、表示素子16に表示する。尚、この表示素子16は、ユーザがキースイッチ14を操作して番号等を入力すると、入力された番号等を表示してユーザが確認可能にしている。また、この携帯電話機10は、不使用状態(又は収納時)には、受話部11および送話部12を、ヒンジHを中心に回転して折畳み、コンパクトにすると共に表示装置13の表示面を保護する。
次に、図4に示す如く、図3に示す通常状態の携帯電話機10を、ユーザが誤って地面Gに落下させた際には、受話部11の先端部11Aと送話部12の先端部12Aが最初に路面Gに接触する。そのため、地面Gと衝突した携帯電話機10は、受話部11の先端部11Aと送話部12の先端部12Aを支点として重力方向(即ち、図4中の下方向)へ撓むこととなる。
表示素子16が配置されている受話部11において、受話部11の表面側ケース15の外周に形成されたリブ15Aに形成されている複数の凹部15Bによって、受話部11の表面側ケース15は、凹部15Bにおいて極端に剛性が低下(即ち、可撓性が増加)している。そのため、落下時の衝撃を受けた携帯電話機10は、受話部11の表面側ケース15の外周に設けられたリブ15Aに形成された複数の凹部15Bで大きな内部応力が発生する。携帯電話機10は、図4に示す如く、凹部15Bにて適度に屈曲することとなる。このため、受話部11に配置されている表示素子16には大きな内部応力が発生することがなくなり、表示素子16自体の撓み量は大幅に軽減されることとなる。
上述した特定の構成により、本発明による携帯電話機10の受信部11のホルダ17および表示素子16は、落下等による外部からの衝撃力に対する撓みを効果的に抑え、表示素子16の破壊等の発生を回避できる。
以上、本発明による携帯端末機器の好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明による携帯端末機器の好適実施例である折り畳み型携帯電話機の使用状態における外観を示す斜視図である。 図1に示す携帯電話機の受話部の詳細内部構成を示す分解斜視図である。 図1に示す携帯電話機の使用状態における部分断面図である。 図3に示す携帯電話機を路面に落下させた場合の状態を示す部分断面図である。 従来の携帯電話機の使用状態における斜視図である。 図5に示す携帯電話機を路面に落下させた場合の部分断面図である。 図5に示す携帯電話機の表示素子およびホルダの分解斜視図である。
符号の説明
10 携帯端末機器(携帯電話機)
11 受話部
12 送話部
13 表示装置
14 キースイッチ
15 表面側ケース
15A リブ
15B 凹部
16 表示素子
17 ホルダ
18 基板
19 裏面側ケース
H ヒンジ
G 路面

Claims (2)

  1. キースイッチを含む送話部および表示素子を含む受話部がヒンジを介して相互に連結された折畳み型の携帯端末機器において、
    前記受話部は、相互に嵌合する表面側ケースおよび裏面側ケースと、前記表面側ケースおよび前記裏面側ケースの内部に収容される前記表示素子、該表示素子の側壁および裏面を包囲するホルダおよび前記表示素子と電気的に接続する基板を備え、
    前記表面側ケースには、前記表示素子の外周に沿って前記裏面側ケースに向けて起立する連続したリブが形成され、該リブには前記表示素子の4隅近傍位置に複数の凹部が形成され、前記リブの剛性を低下させることを特徴とする携帯端末機器。
  2. 前記表示素子の4隅近傍位置に形成される前記複数の凹部の少なくとも一部は、前記表面側ケースの前記ヒンジから離れた先端部の近傍に形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機器。
JP2003388685A 2003-11-19 2003-11-19 携帯端末機器 Expired - Fee Related JP4461778B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388685A JP4461778B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 携帯端末機器
EP04090441A EP1533648B1 (en) 2003-11-19 2004-11-17 Mobile terminal device protected against impact
DE602004019746T DE602004019746D1 (de) 2003-11-19 2004-11-17 Mobiles Kommunikationsendgerät mit Schutz gegen Aufprall
US10/990,681 US7460888B2 (en) 2003-11-19 2004-11-18 Mobile terminal device protected against impact
CNA2004100949906A CN1620078A (zh) 2003-11-19 2004-11-19 防冲击移动终端设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388685A JP4461778B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 携帯端末機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151376A JP2005151376A (ja) 2005-06-09
JP4461778B2 true JP4461778B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=34431562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388685A Expired - Fee Related JP4461778B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 携帯端末機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7460888B2 (ja)
EP (1) EP1533648B1 (ja)
JP (1) JP4461778B2 (ja)
CN (1) CN1620078A (ja)
DE (1) DE602004019746D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5276772B2 (ja) 2005-09-22 2013-08-28 東北パイオニア株式会社 自発光ユニット
JP4563943B2 (ja) * 2006-01-30 2010-10-20 京セラ株式会社 携帯電話機
WO2008015901A1 (fr) * 2006-08-03 2008-02-07 Nec Corporation Dispositif terminal portable et son boîtier
KR101320892B1 (ko) * 2006-12-29 2013-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납부재 및 이를 갖는 표시장치
JP5131737B2 (ja) * 2007-05-23 2013-01-30 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2009021674A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Funai Electric Co Ltd 携帯用電子機器
US8060157B2 (en) * 2007-11-27 2011-11-15 Nokia Corporation Recessed hinge
KR20140023066A (ko) * 2012-08-16 2014-02-26 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 피드백 제공 방법

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106268A (en) 1980-12-23 1982-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System for feed to terminal equipment
US5002368A (en) 1989-05-31 1991-03-26 Poqet Computer Corporation Liquid crystal display mounting structure
JPH0473714A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Goto Seisakusho:Kk 液晶ディスプレイ装置用支持枠の製造方法
US5808707A (en) 1995-03-01 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
US5838401A (en) 1996-03-15 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Impact resistant crystal apparatus
US6356543B2 (en) * 1997-11-25 2002-03-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling mobile phone system user views from the world-wide web
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
JP3788554B2 (ja) 1998-10-14 2006-06-21 松下電器産業株式会社 液晶表示付き電子機器
AU2373200A (en) * 1999-02-05 2000-08-25 Alien Technology Corporation Apparatuses and methods for forming assemblies
JP3916342B2 (ja) * 1999-04-20 2007-05-16 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
JP2001127448A (ja) 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2001175608A (ja) 1999-12-16 2001-06-29 Olympus Optical Co Ltd 携帯情報端末装置
US6307603B1 (en) * 2000-01-18 2001-10-23 Aurora Systems, Inc. Low stress packaging for a display device
JP4597301B2 (ja) * 2000-02-16 2010-12-15 エーユー オプトロニクス コーポレイション 保持枠および液晶表示装置
JP2001264732A (ja) 2000-03-16 2001-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多色成形型液晶ホルダー
JP2001272660A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の保持構造及びこれを備えた電子機器
JP2002051369A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線装置
JP4621341B2 (ja) 2000-08-04 2011-01-26 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯電話機
CN1592321A (zh) * 2000-08-04 2005-03-09 松下电器产业株式会社 折叠式便携蜂窝电话
KR100367011B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
FR2816002B1 (fr) * 2000-10-31 2003-06-20 Saint Gobain Ct Recherches Filtres a particules pour la purification des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne comportant des allumeurs ceramiques
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW542931B (en) * 2001-01-16 2003-07-21 Au Optronics Corp Back lighting device of liquid crystal display device
JP3744371B2 (ja) 2001-03-16 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 フラットパネルディスプレイの支持構造及び電子機器
DE20104839U1 (de) * 2001-03-20 2002-08-22 Agere Systems Guardian Corp., Orlando, Fla. Mobiltelefon mit einer Vorrichtung zum Speichern von heruntergeladenen Daten
US6731354B2 (en) * 2001-03-22 2004-05-04 Aurora Systems, Inc. Liquid crystal display mount including a frame having stress relief recess
US7130004B2 (en) 2002-03-04 2006-10-31 Nokia Corporation Display arrangement
KR100883098B1 (ko) * 2002-04-26 2009-02-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20040009902A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005151376A (ja) 2005-06-09
EP1533648A1 (en) 2005-05-25
US20050107143A1 (en) 2005-05-19
US7460888B2 (en) 2008-12-02
CN1620078A (zh) 2005-05-25
EP1533648B1 (en) 2009-03-04
DE602004019746D1 (de) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186111B1 (en) Personal digital assistant/telephone combination device
JP6269500B2 (ja) 携帯端末装置、及び携帯端末
KR20080023554A (ko) 디스플레이모듈 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
US6125289A (en) Portable terminal having dual opposing flip covers
EP1748628B1 (en) Slim portable terminal
JP4461778B2 (ja) 携帯端末機器
JP2000184023A (ja) 携帯用通信端末機及びその情報表示構造
CN1319414C (zh) 平板式扬声器的安装装置
JP3844472B2 (ja) 携帯情報端末
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
KR100762657B1 (ko) 초 슬림 타입 휴대 단말기
JP4111891B2 (ja) 携帯機器
JP4697117B2 (ja) 携帯通信機のlcd保護構造
KR100810375B1 (ko) 슬림형 휴대 단말기의 보강 장치
KR200174762Y1 (ko) 휴대폰의 카메라 렌즈 장착장치
JP4890743B2 (ja) 携帯電話装置
KR100689519B1 (ko) 게임 겸용 휴대용 통신 장치
KR200326425Y1 (ko) 메인 디스플레이부의 일부를 서브 디스플레이부로사용하는 이동통신 단말기의 구조
KR100834641B1 (ko) 슬림형 휴대 단말기의 인서트 보강 장치
KR101034098B1 (ko) 휴대용 단말기의 완충장치
KR100689434B1 (ko) 폴더형 무선 단말기
KR100594093B1 (ko) 폴더형 무선 단말기
KR100834617B1 (ko) 휴대 단말기의 보강 장치
KR200214685Y1 (ko) 휴대용 무선단말기의 충격 방지 장치
JP2002209001A (ja) 携帯電話

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees