JP4459249B2 - 表示装置及び表示制御方法 - Google Patents

表示装置及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4459249B2
JP4459249B2 JP2007101263A JP2007101263A JP4459249B2 JP 4459249 B2 JP4459249 B2 JP 4459249B2 JP 2007101263 A JP2007101263 A JP 2007101263A JP 2007101263 A JP2007101263 A JP 2007101263A JP 4459249 B2 JP4459249 B2 JP 4459249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
traffic information
map
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007101263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007263965A (ja
Inventor
桂輔 望月
俊道 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2007101263A priority Critical patent/JP4459249B2/ja
Publication of JP2007263965A publication Critical patent/JP2007263965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459249B2 publication Critical patent/JP4459249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は道路に沿って道路交通情報を表示する表示装置に関する。
今日では、移動体を運転する運転者が、所望の目的地に到達できるように、運転を支援するシステムとしてナビゲーション装置が広く使用されている。この装置では、移動体に搭載されたGPS受信機によって、複数のGPS衛星からのGPS情報を受信して、この受信信号を用いて移動体の現在位置を算出し、算出された現在位置に基づいて移動体の現在位置を示すマークを、移動体内に設置された表示部に表示されている地図上に表示可能としている。
また、このナビゲーション装置では、移動体の現在位置をマークとして表示する他にも、移動体の外部から提供される、道路渋滞、事故および交通規制等の各種交通情報を受け、これを表示部に表示して運転者の運転をより支援する機能が設けられている。
交通情報を提供するシステムとしては、財団法人道路交通情報通信システムセンターの道路交通情報システム(VICS)が代表的なものである。
このVICSから提供されるVICS情報に基づいて、交通情報を移動体の表示部に表示する際には、その表示形態としてレベル1よりレベル3までの3種類が利用できる。特に、レベル3の表示形態では道路渋滞情報、道路規制情報、事故情報がナビゲーション装置において表示されている地図上に直接的に表示できるものである。
このレベル3では、道路渋滞情報、道路規制情報、事故情報を示す矢印が地図の道路に沿って表示される。そして、地図上の道路に対する各矢印の位置や長さを確認することで、実際の道路上での渋滞、規制、事故位置や、区間を確認することができる。
交通情報を受ける場合、1つの道路の同じ区間に対して、複数の異なる交通情報を受ける場合がある。例えば、1つの道路の同じ区間に対して、道路渋滞情報と道路規制情報を受信した場合、レベル3の表示形態では、各情報に対応した矢印が重なって表示され、一方の矢印が見え辛くなる場合がある。
また、一般道路と高速道路との関係で見られる、複数の異なる道路が上下に建設されているような場合、一方の道路の交通情報を示す矢印と、他方の道路の交通情報を示す矢印が重なって表示され、一方の道路の矢印が見え辛くなる場合がある。
本発明は上記のような条件下においても、道路交通情報が見易い表示装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、表示手段と、交通情報を取得する取得手段と、前記表示手段で表示されている表示地図領域に基づいて、取得された前記交通情報を種別毎に、対応する道路に沿うように当該交通情報を配した交通情報の画像を作成する画像作成手段と、前記画像生成手段により種別毎に作成された前記交通情報の画像が重畳された地図画像の各々を、所定時間毎に順次表示させる画像表示処理を実行する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記画像表示処理によって前記交通情報の画像が重畳された地図画像の表示が一巡すると再び前記画像表示処理を実行し、前記画像表示処理の繰り返しを前記表示手段で表示されている前記表示地図領域が変更されるまで実行することにより、前記表示地図領域内のひとつの道路に対して前記画像作成手段が作成した前記種別の異なる交通情報の画像が複数存在する場合に、各前記交通情報の画像を前記地図画像上に繰返し順次表示させることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、表示手段の表示画像を制御する表示制御方法であって、交通情報を取得する取得工程と、前記表示手段で表示されている表示地図領域に基づいて、取得された前記交通情報を種別毎に、対応する道路に沿うように当該交通情報を配した交通情報の画像を作成する画像作成工程と、前記画像作成工程により種別毎に作成された前記交通情報の画像が重畳された地図画像の各々を、所定時間毎に順次表示させる画像表示処理を実行する制御工程と、を有し、前記制御工程においては、前記画像表示処理によって前記交通情報の画像が重畳された地図画像の表示が一巡すると再び前記画像表示処理を実行し、前記画像表示処理の繰り返しを前記表示手段で表示されている前記表示地図領域が変更されるまで実行することにより、前記表示地図領域内のひとつの道路に対して前記画像作成手段が作成した前記種別の異なる交通情報の画像が複数存在する場合に、各前記交通情報の画像を前記地図画像上に繰返し順次表示させる制御を行うことを特徴とする。
本発明の実施の形態を図1および図2を参照して説明する。図1は本発明の実施例の構成図、図2は同実施例の動作フローチャートである。
図1は本発明の表示装置をVICS受信機を搭載した車両ナビゲーション装置として提供する場合を示しており、1はGPS受信部、2はVICS受信部、3は位置算出部、4はVICS情報記録部、5は地図情報記録部、6は地図描画部、7は表示部、8はVICS情報抽出部、9はVICS画像作成部、10はVICS画像重畳部、11は入力操作部、12は制御部、13は処理を行うプロセッサ(CPU)である。
GPS受信部1では図示しないGPS衛星よりのGPS情報を受信し、位置算出部3では受信したGPS情報に基づいて現在位置を算出する。
地図描画部6は位置算出部3で算出された現在位置を中心とした所定領域の地図情報を地図情報記録部5より読出し、読出した地図情報に基づいて地図画像を作成し、現在位置を示すマークと共に表示部7に表示する。
またVICS受信部2で受信された道路交通情報(以後VICS情報と言う)はVICS情報記録部4に記録され、VICS情報抽出部8は地図描画部6が表示部7に表示する地図領域のVICS情報をVICS情報記録部4より抽出する。
VICS画像作成部9は抽出したVICS情報に基づいてVICS画像を作成し、VICS画像重畳部10は作成されたVICS画像を地図描画部6が作成した地図画像に重畳し、表示部7で表示する。
つぎに、図2を参照して、本発明の表示装置の動作を説明する。
ステップS1では、制御部12は、VICS受信部2で受信されたVICS情報をステップS2に移ってVICS情報記録部4に記録する。
ステップS3では、VICS情報抽出部8は、表示部7で表示されている表示地図領域のVICS情報をVICS情報記録部4より抽出する。
ステップS4では、VICS画像作成部9は、ステップS3で抽出したVICS情報に基づいて渋滞・規制画像を作成する。
図3(A)は表示部7に表示される地図7Aを示しており7Bは高速道、7Cは一般道を示している。
VICS画像作成部9は、高速道、および一般道に分けて渋滞・規制区間等の交通情報毎の交通情報画像を、図3(B)、図3(C)〔図3(C−1)、(C−2)〕に示すように作成する。
いま図3(A)で表示されている地図7Aの高速道7Bに対して渋滞があり、また一般道7Cに対しては渋滞と規制があった場合は、高速道7Bに対するものとして図3(B)に示すように高速道7Bに沿って渋滞区間を矢印で示す交通情報画像を、また一般道7Cに対するものとして図3(C)に示すように一般道7Cに沿って渋滞区間を矢印で示す交通情報画像(図3(C−1))および規制区間を矢印で示す交通情報画像(図3(C−2))を作成する。
矢印で示す交通情報画像の矢印内の色は道路交通情報毎に異なり、例えば図4で示される配色で表示される。すなわち、図4(A)に示されるように渋滞なしは水色、混雑はオレンジ、渋滞は赤、速度規制は黄、タイヤチェーン規制はピンク等が用いられる。
また高速道と一般道のように道路種別毎の区別は、高速道は図4(B)に示されるように矢印のフチを青で、一般道は矢印のフチを白でフチどりして区別する。
このように矢印のフチの色を異ならせることによって容易に高速道と一般道を区別することができると共に、高速道と一般道が重なっている区間においても矢印の表示を点滅させることによって容易に区別することができる。
なお表示色は図4で示すものに限定されるものではない。
ステップS5では、VICS画像重畳部10は、ステップS4で作成された交通情報画像の1画像を地図描画部6が描画した地図画像上に重畳する。
ステップS6では、表示部7は、ステップS5で交通情報が重畳された地図画像を表示する。
ステップS7では、VICS画像重畳部10は、所定時間(例えば0.5秒)経過したか否かを判定し、経過した場合はステップS8に移行し、未重畳の交通情報画像が有る場合はステップS5に移り、ステップS4で作成した次の交通情報画像を地図画像上に重畳し、ステップS5〜S8が繰返される。
図5は表示部7で表示される画像を示している。前述したように、地図描画部6では図3(A)で示される地図が、またVICS画像作成部9では図3(B)、図3(C−1)および図3(C−2)で示す交通情報画像が作成される。
VICS画像重畳部10は、図3(A)で示す地図画像上に、先ず図3(B)で示す交通情報(高速道・渋滞)画像を重畳して上ぬりし、図5(A)に示す重畳画像を作成する。作成した重畳画像は0.5秒間表示する。
次に、図3(A)で示す地図画像上に、次の図3(C−1)で示す交通情報(一般道・渋滞)画像を重畳して上ぬりし、図5(B)に示す重畳画像を作成し、0.5秒間表示する。
次に図3(A)で示す地図画像上に、最後の図3(C−2)で示す交通情報画像(一般道・規制)画像を重畳して上ぬりし、図5(C)に示す重畳画像を作成して0.5秒間表示する。
このように渋滞や規制等の表示を所定時間毎に繰返して順次表示させるため、区間を示す矢印の幅が一定でも、道路交通情報が見やすくなる。
ステップS8で渋滞や規制等の表示が一巡するとステップS9に移り、制御部12は、地図描画部6で作成する表示地図領域に変更が生じたか否かを判定し、判定がYESの場合はステップS3に移り、ステップS3〜S9が繰返される。
また判定がNOの場合はステップS10に移り、制御部12は、VICS情報記録部4の記録が更新されたか否かを判定し、判定がNOの場合はステップS5に移り、ステップS5〜S10が繰返され、判定がYESの場合はステップS2に移ってステップS2〜S10が繰返される。
なお実施例では、図5で説明したように、VICS画像作成部9で作成した高速道と一般道の各交通情報画像を順次地図画像に重畳して表示するようにしているが、図6に示すように、交通情報画像を高速道と一般道とに分けて表示するようにしてもよい。
すなわち、VICS画像重畳部10は、高速道および一般道に分けてVICS画像作成部9が作成した交通情報画像を順次地図画像上に重畳して上ぬりする。
高速道に対しては交通情報画像は図3(B)に示される渋滞のみであるので、図3(A)で示される地図画像上に図3(B)で示される渋滞画像が重畳されて上ぬりされて、図6(A)で示される重畳画像が作成され、0.5秒間表示される。
次に一般道に対しては、図3(A)で示される地図画像上に、先ず図3(C−2)で示す規制画像が、続いてその上に図3(C−1)で示す渋滞画像が重畳されて上ぬりされ、図6(B)に示す重畳画像が作成されて0.5秒間表示される。
次に図6(B)で示す重畳画像に図3(C−2)で示す規制画像を重畳して上ぬりされ、図6(C)で示す重畳画像が作成され、0.5秒間表示する。
すなわち、図6(A)、図6(B)および図6(C)の表示を繰返す。
なお一般道では図3(C−1)および(C−2)で示す2つの交通情報画像が作成された場合を説明したが、例えば種類の異なるA,B,Cの3つの交通情報画像が作成された場合は、地図画像にC,BおよびAを順次重畳されて表示し、次に表示されている画像にBを上ぬり重畳して表示させ、次に表示されている画像にCを上ぬり重畳して表示することを繰返すようにする。
また、図7に示されるように、高速道は常時表示し、一般道を点滅表示させるようにしてもよい。
すなわち、VICS画像重畳10は、図3(A)に示される地図画像上に図3(B)で示される高速道の渋滞画像を重畳上ぬりした図7(A)に示す重畳画像が作成され、0.5秒間表示される。
次に図7(A)で示す重畳画像上に、先ず図3(C−2)で示す一般道の規制画像が、続いて図3(C−1)で示す一般道の渋滞画像が重畳上ぬりされて図7(B)に示す重畳画像が作成され、0.5秒間表示される。
次に図7(B)で示される重畳画像に図3(C−2)で示す規制画像を重畳して上ぬりし、図7(C)で示す重畳画像が作成され、0.5秒間表示される。
すなわち、図7(A)、図7(B)および図7(C)の表示を繰返す。
なお、一般道を常時表示し、高速道を点滅表示させるようにしても良い。
また、図8に示すように高速道も一般道も同時に表示させるようにした上で一般道を点滅表示させてもよい。
すなわち、VICS画像重畳部10は、図3(A)で示される地図画像上に、図3(B)で示される高速道の渋滞画像、図3(C−2)で示す一般道の規制画像および図3(C−1)で示す一般道の渋滞画像を順次重畳して上ぬりし、図8(A)に示す重畳画像を作成して0.5秒間表示する。
次に図8(A)で示される重畳画像に図3(C−2)で示す一般道の規制画像を重畳して上ぬりし、図8(B)に示す重畳画像を作成し、0.5秒間表示させる。
すなわち、図8(A)および図8(B)の表示を繰返す。
以上説明したように、地図上の道路に対応する交通情報毎の交通情報画像を作成し、作成された交通情報画像を順次所定時間繰返して地図画像に重畳して表示するようにしたので、交通情報を見やすくすることができる。
本発明の実施例の構成図である。 同実施例の動作フローチャートである。 VICS画像作成部が作成する画像の説明図である。 表示色の説明図である。 表示部での表示の説明図である。 表示部での表示の説明図である。 表示部での表示の説明図である。 表示部での表示の説明図である。
符号の説明
1 GPS受信部
2 VICS受信部
3 位置算出部
4 VICS情報記録部
5 地図情報記録部
6 地図描画部
7 表示部
7A 地図
7B 高速道
7C 一般道
8 VICS情報抽出部
9 VICS画像作成部
9A 高速道渋滞区間
9B 一般道渋滞区間
9C 一般道規制区間
10 VICS画像重畳部
11 入力操作部
13 プロセッサ(CPU)

Claims (2)

  1. 表示手段と、
    交通情報を取得する取得手段と、
    前記表示手段で表示されている表示地図領域に基づいて、取得された前記交通情報を種別毎に、対応する道路に沿うように当該交通情報を配した交通情報の画像を作成する画像作成手段と、
    前記画像生成手段により種別毎に作成された前記交通情報の画像が重畳された地図画像の各々を、所定時間毎に順次表示させる画像表示処理を実行する制御手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、前記画像表示処理によって前記交通情報の画像が重畳された地図画像の表示が一巡すると再び前記画像表示処理を実行し、前記画像表示処理の繰り返しを前記表示手段で表示されている前記表示地図領域が変更されるまで実行することにより、前記表示地図領域内のひとつの道路に対して前記画像作成手段が作成した前記種別の異なる交通情報の画像が複数存在する場合に、各前記交通情報の画像を前記地図画像上に繰返し順次表示させることを特徴とする表示装置。
  2. 表示手段の表示画像を制御する表示制御方法であって、
    交通情報を取得する取得工程と、
    前記表示手段で表示されている表示地図領域に基づいて、取得された前記交通情報を種別毎に、対応する道路に沿うように当該交通情報を配した交通情報の画像を作成する画像作成工程と、
    前記画像作成工程により種別毎に作成された前記交通情報の画像が重畳された地図画像の各々を、所定時間毎に順次表示させる画像表示処理を実行する制御工程と、
    を有し、
    前記制御工程においては、前記画像表示処理によって前記交通情報の画像が重畳された地図画像の表示が一巡すると再び前記画像表示処理を実行し、前記画像表示処理の繰り返しを前記表示手段で表示されている前記表示地図領域が変更されるまで実行することにより、前記表示地図領域内のひとつの道路に対して前記画像作成手段が作成した前記種別の異なる交通情報の画像が複数存在する場合に、各前記交通情報の画像を前記地図画像上に繰返し順次表示させる制御を行うことを特徴とする表示制御方法。
JP2007101263A 2007-04-09 2007-04-09 表示装置及び表示制御方法 Expired - Lifetime JP4459249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101263A JP4459249B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 表示装置及び表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101263A JP4459249B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 表示装置及び表示制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346145A Division JP3957310B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007263965A JP2007263965A (ja) 2007-10-11
JP4459249B2 true JP4459249B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=38637070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101263A Expired - Lifetime JP4459249B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 表示装置及び表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4459249B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443174B2 (ja) * 2015-03-27 2018-12-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 領域案内システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007263965A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8346473B2 (en) Lane determining device, lane determining method and navigation apparatus using the same
JP6428546B2 (ja) 運転支援装置
JP4990421B2 (ja) 路車協調型安全運転支援装置
JP4645516B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP4752836B2 (ja) 道路環境情報通知装置及び道路環境情報通知プログラム
JP4258485B2 (ja) 車両の追い越し支援装置
CN111373223B (zh) 用于显示增强现实导航信息的方法、装置和***
US20120191344A1 (en) Method and apparatus for displaying lane complexity information for navigation system
JP2006300903A (ja) 運転支援装置および運転支援システム
JP2002048583A (ja) 表示装置
JP2006184105A (ja) ナビゲーション装置
JP2008197724A (ja) 交通情報提供システム、交通情報提供装置、ナビゲーション装置及び交通情報提供方法
CN107406072A (zh) 车辆辅助***
US20100030462A1 (en) Display control apparatus, display control method, display control program, and recording medium
JP2005182308A (ja) 車両運転支援装置
JP2006153882A (ja) 表示装置
JP4459249B2 (ja) 表示装置及び表示制御方法
JP2008134458A (ja) 認知地図形成補助装置
JP3957310B2 (ja) 表示装置
JP5010951B2 (ja) 車載地図表示装置
JP2006184106A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4497424B2 (ja) 地物認識装置及び地物認識方法、並びにそれを用いたレーン判定装置及びレーン判定方法
JP2006153881A (ja) 表示装置
JP2007172491A (ja) 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
JP2009002797A (ja) 車両状態判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4459249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term