JP4452817B2 - 回路基板用シート状ワークの枠貼装置 - Google Patents

回路基板用シート状ワークの枠貼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4452817B2
JP4452817B2 JP2000061443A JP2000061443A JP4452817B2 JP 4452817 B2 JP4452817 B2 JP 4452817B2 JP 2000061443 A JP2000061443 A JP 2000061443A JP 2000061443 A JP2000061443 A JP 2000061443A JP 4452817 B2 JP4452817 B2 JP 4452817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
workpiece
work
stage
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000061443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001251036A (ja
Inventor
政治 中牧
寿 八十田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UHT Corp
Original Assignee
UHT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UHT Corp filed Critical UHT Corp
Priority to JP2000061443A priority Critical patent/JP4452817B2/ja
Publication of JP2001251036A publication Critical patent/JP2001251036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452817B2 publication Critical patent/JP4452817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回路基板用シート状ワークの枠貼装置に関し、詳しくはセラミックグリーンシートやフレキシブル基板など回路基板製造材料であるシート状ワークに穿孔加工や印刷加工をする前段の準備工程として、該ワークの四周囲を囲む保持枠(ワークホルダ)を装着する枠貼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子回路基板の製造工程において、セラミックグリーンシートやフィルムキャリアなど基板製造材料に、導通孔や基準孔を開口するための穿孔加工や、導通処理を施すために導通孔に電気伝導材を刷り込んだり、平面部に回路パターンを形成するための印刷加工を行うが、被加工材(ワーク)である基板製造材料は、所定長さに裁断されたシート状であって薄いため扱い難い。
そのため、裁断された基板製造材料、すなわちシート状ワークは、その外周を薄い(一般的に0.4〜1.0mm程度)矩形枠状の金属製ワーク保持枠(ワークホルダ)により囲み、該ワークの四周囲にテープを沿え貼りして前記保持枠に止着する枠貼作業をし、それによりワークの搬送や加工時おけるセッティングなど扱いを容易にしている。
【0003】
上記枠貼作業として従来は、テープの繰り出し貼着を自動的に行うテープ貼機を配設した作業テーブルの前面に作業者が立ち、その作業者がワーク保持枠とワークとを一個づつ順次に作業テーブル上へ供給し、ワーク保持枠上にワークを載接した状態で前記テープ貼機前へ配置させ、該テープ貼機により自動的にテープ貼りをさせていた。
すなわち、テープ貼機がワーク保持枠上を往復移動して、ワークの対向する側縁をそれぞれ保持枠に沿え貼りした後に復帰し、次いで作業者がワーク保持枠を90度回転させ、テープ貼機が再び保持枠上を往復移動してワークの他の対向する側縁をそれぞれ保持枠に沿え貼りし、その後に作業テーブルから枠貼り完了したワークを回収している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記枠貼作業は、半自動作業すなわちテープ貼機によりテープ貼りを自動的に行うものの、ワーク保持枠及びワークの個別供給作業と枠貼り完了後の回収作業を作業者の手作業によって行わなければならず、その作業性に著しく劣るものであった。
上記不具合を解消するため、ワーク保持枠及びワークの供給・回収作業を機械的自動化すればよいが、その場合、一般的には直線状に配設したコンベア等の搬送路に、保持枠供給機、ワーク供給機、第1テープ貼機、第2テープ貼機及び枠貼り済みワークの回収機を順次に配置する装置が試行される。
しかしながら、上記試行例における配置では、装置の設置スペースが大きくなり、特にワーク供給機を組み込む場合には、搬送路との位置取りが悪くなって工場内配置の収まりに問題があり、結局、ワーク供給機は裁断済みのワークをマガジンに入れ、該マガジンからワークを供給しなければならず、作業性の改善が図れない不具合がある。
また、上記試行例の配置では、作業の有機的な結び付き、具体的には保持枠供給位置と回収位置とが離間するため共通する搬送手段を設けることができないなど、全体としてコンパクトな配置構成が得られない不具合を生じる。
【0005】
本発明は、上記従来事情に鑑み、設置スペースを縮小可能にして工場内配置の便宜を図るとともに、ワーク保持枠を供給・回収する搬送手段を機能的簡素化することを目的とする。さらに、ロール原反から繰り出したワークを所定長さに裁断して供給するワーク供給機を収まりよく配置可能にし、作業性の向上及びワークの一枚供給動作を確実にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
斯る本発明シート状ワークの枠貼装置は、矩形枠状のワーク保持枠に矩形シート状のワークを載接し、その四周囲にテープを沿え貼りしてワークの外周に保持枠を装着させる作業を自動化させるものである。
具体的には、回転テーブルを水平状間欠回転可能に設置して複数のステージを構成するようにし、その第1ステージを間にしてその両側に、枠用マガジンと回収マガジンを配置し、第2ステージの側辺にワーク供給機を配設し、他のステージ上にはテープ貼機を配設し、前記第1ステージと枠用マガジン及び回収マガジンとの間には、枠用マガジンから一個のワーク保持枠を第1ステージへ供給すると同時に第1ステージ上の枠貼り完了後のワークを回収マガジンへ回収する搬送手段を設け、前記テープ貼機は、テープロールからそれぞれ繰り出したテープを貼付ローラにより、前記ワークの対向する側縁と保持枠とにわたり沿え貼りしながら所定長さ位置で切断する
【0007】
上記本発明によれば、間欠回転する回転テーブルの第1ステージにある作業領域(作業台板)上に、搬送手段により枠用マガジンから取り出した一個のワーク保持枠が供給載置され、その作業台板が第2ステージに達したときに、該台板の前記保持枠上に、ワーク供給機により一枚のシート状ワークが供給載接される。
そして、前記作業台板がその後のステージに達したときに、テープ貼機により前記ワークの対向する側縁と保持枠とにわたりテープが沿え貼りされ、かつ前記ワークの残りの対向側縁と保持枠とにわたりテープが沿え貼りされて枠貼りが完了する。
その後、前記作業台板が第1ステージに戻ったときに、該台板の枠貼り完了したワークがその保持枠と共に回収マガジンへ搬出され、同時に枠用マガジンから新たなワーク保持枠が取り出され前記作業台板上へ補給される。
上記枠貼り作業が、回転テーブルの一回転ごとに順次繰り返して行われる。
【0008】
そして、上記ワーク供給機の具体的構成は、ロール原反から繰り出したワークを所定長さに裁断し、その一枚毎を搬送手段により前記第2ステージ上のワーク保持枠へ供給することが好ましい(請求項2)。
また、上記回転テーブルは、その作業領域である作業台板を、少なくとも3箇所、すなわちワークホルダの供給・回収ステージ、ワーク供給ステージ、テープ貼りステージの三つのステージが構成されるが、作業効率を高めるためには、前記テープ貼りステージを二つに分割した構成とすることが好ましい。すなわち、上記回転テーブルは、作業台板を平面視十字形とし、かつ90度ごと水平状間欠回転可能に設置して四つのステージを構成させ、その第3及び第4ステージ上にそれぞれ前記テープ貼機を配設する(請求項3)。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明すると、装置はキャスター1aを備えて可搬性を有する筐体1内に配備され、この筐体1内の基台2上に回転テーブル3を水平状回転可能に設置し、前記基台2前部の一段低い位置に配した前台部2aに、回収マガジン4及び枠用マガジン5を左右に間隔をおいて配置し、一側部(図中の左側)には、前記前台部2aから基台2の側面途中にわたる範囲にワーク供給機6を配設する。
また、前記基台2には、架設アーム等により2台のテープ貼機101,102を前記回転テーブル3上に吊架して配設する。
【0010】
回転テーブル3は、中心より90度間隔の放射方向にそれぞれ作業台板3a,3b,3c,3dを突出させた平面視十字形のテーブルであって、その中心部の回転軸11を前記基台2に回転自在に軸承するとともに、支軸11にサーボモータ等を用いた駆動部12を連結して90度ごと間欠回転可能に設置する。それにより、回転テーブル3の作業台板3a,3b,3c,3dが停止する位置4箇所を,作業ステージA,B,C,Dとする。
作業ステージは、便宜上、図中の前部を第1ステージAとし、そこから時計回り方向へ第2ステージB、第3ステージC、第4ステージDとする。
なお、各作業台板3a,3b,3c,3dは、その上面に僅かに突出する位置決め部材13を着脱可能、好ましくは位置調整可能に取り付けておく。
【0011】
回収マガジン4及び枠用マガジン5は、第1ステージAを間にして左右に配置され、その枠用マガジン5には、矩形枠状のワークホルダ(ワーク保持枠)20が積載状に収容するようにし、回収マガジン4には、枠貼り完了後のワークW及びワークホルダ20(以下、枠貼りワーク20Wという)を回収し収容するものである。
上記各マガジン4,5は、サーボモータ等を用いた駆動部16,17により昇降動するリフタ16a,17aを配設するとともに、該リフタ16a,17a上端の昇降板14,15を各マガジン4,5内に配置する。それにより、駆動部16,17の駆動によりリフタ16a,17aを介して昇降板14,15がマガジン4,5内を昇降動、詳しくは、昇降板15は、ワークホルダ20の一枚厚さ分ごと枠用マガジン5内を底部から間欠的に上動し、昇降板14は、枠貼りワーク20Wの一枚厚さ分ごと回収マガジン4内を上端から間欠的に下動する(図2,3参照)。
【0012】
また、第1ステージAには、二つの搬送具31a,31bを連結一体とした搬送機30を基台2の前端部に架設して設ける。
搬送具31aは、前後左右にそれぞれ間隔をおいて配置した吸着パッド32aを備え、搬送具31bもまた同様に吸着パッド32bを備え、それら吸着パッド32a,32bはバキュームによる吸引作用により適時にワークホルダ20又は枠貼りワーク20Wを吸着するようにする。
上記搬送具31a、31bは、連結アーム33により連結一体化され、その連結アーム33が駆動部34に連繋され該駆動部34により左右往復動及び上下動するようにする。詳しくは、搬送具31a及び31bは同時に搬送動作をし、その搬送具31aは、第1ステージAと回収マガジン4との間を往復動し、搬送具31bは、枠用マガジン5と第1ステージAとの間を往復動するよう設定する。
【0013】
上記搬送機30は、搬送具31aを第1ステージA上方、搬送具31bを枠用マガジン5の上方に配置した状態が基準位置であり、その基準位置で両搬送具が下降し、搬送具31aの吸着パッド32aにより枠貼りワーク20Wを吸着すると同時に搬送具31bの吸着パッド32bがワークホルダ20を吸着する。
次いで、両搬送具31a,31bが上動しかつ移動位置すなわち搬送具31aが回収マガジン4の上方、搬送具31bが第1ステージAの上方に達した位置へ移動した後に、両搬送具が下降して、枠貼りワーク20Wを回収マガジン4内へ回収し、同時にワークホルダ20を第1ステージAの作業台板3aへ載置せしめる。
【0014】
なお、作業台板3a上へ搬送載置されたワークホルダ20は前記位置決め部材13により位置決めされ、搬送具31a及び31bはその後基準位置へ復帰して待機し、その間に、枠用マガジン5の昇降板15は前記所定距離を上動し、回収マガジン4の昇降板14は下動する。
【0015】
ワーク供給機6は、第2ステージBの側方で該ステージBに位置する作業台板3bと並設してワーク供給台61を設け、そのワーク供給台61の下方に、ワークWを巻き込んだロール原反62を駆動軸63により繰り出し可能に配設するとともに、ワーク供給台61の前端近傍に一対の繰り出しローラ64,64を配設し、該ローラ64の前部にガイド部材65を、後部にはカッター66を配置する(図3参照)。
上記駆動軸63は、駆動部67により駆動されてロール原反62からの繰り出しを助成し、繰り出しローラ64は、サーボモータ等の駆動部68を連結され設定された定量送りをする。
なお、ワークWはセラミックグリーンシートの場合を例示する。
【0016】
また、ワーク供給機6は、前記ワーク供給台61の上部にワーク搬送機70を配設する。
このワーク搬送機70は、底面に多数の吸気孔71aを開口した吸着盤71を図示省略の駆動部により昇降動及び往復動可能に設置したものであり、その吸着盤71は、ワークWより若干大きな矩形状の薄盤とし、前記駆動部により、ワーク供給台61上と第2ステージBとの間を往復動するとともにワーク供給台61及び第2ステージBの作業台板3b上でそれぞれ昇降動する。
上記吸着盤71も、前述の吸着パッド32a,32bと同様に、バキュームによる吸引作用によってワーク供給台61上でワークWを吸着して搬送する。
【0017】
上記ワーク供給機6は、駆動部68の駆動時にロール原反62から繰り出されたワークが、繰り出しローラ64,64によりワーク供給台61へ所定量繰り出されたところでカッター66により裁断する。それにより、所定長さの一枚のワークWが供給台61へ搬出される。
次いで、供給台61上のワークWは、前記搬送機70の吸着盤71が下降することにより該吸着盤71底面に吸着され、その後、吸着盤71が上昇しかつ第2ステージB方向へ移動することによって作業台板3b上へ搬送されるとともに、吸着盤71の下降により作業台板3b上のワークホルダ20へ載接される。
その後、吸着盤71は、バキューム作用を停止してワークWの吸着を解放し、さらに前記供給台61上へ復帰動する。
なお、ワークホルダ20に対するワークWの載接は、ワークホルダ20のフレーム上へワークWの外周が若干載った状態(図面はこの状態を示す)、あるいはワークWがワークホルダ61の枠内に嵌め合い収まった状態のいずれの場合でもよい。
【0018】
テープ貼機101は、第3ステージCの作業台板3c上に架設され、テープ貼機102は、第4ステージDの作業台板3d上に架設されている。
このテープ貼機101及び102は従来の半自動作業機のテープ貼機と同一であるので、詳細な説明を省略し図9を兼用して説明する。
テープ貼機101は、第3ステージC上を直線的に横断して往復動可能な機枠102に、一対のテープロール103a及び103bをワークWの幅間隔をおいて配置し、前記機枠102が往動しながらテープロール103a,103bからテープ100a,100bを貼付ローラ104a,104bへそれぞれ繰り出し、所定長さ繰り出したところでカッター105a,105bにより切断するものである(図7,9参照)。
また、テープ貼機102は、前記機枠102と同一方向へ移動するが第4ステージD上を縦断する方向へ往復動可能な機枠102’を有し、その機枠102’に、テープ貼機101と同様なテープロール103a’及び103b’、貼付ローラ104a’及び104b’、カッター105a’及び105b’を設けてテープ100a’及び100b’を所定長さ繰り出すものである(図8,9参照)。
なお、テープ100a〜100b’は、ポリエステルなど伸びの少ない合成樹脂製テープや紙テープ等であって、厚さは10μ程度のものを使用している。
【0019】
而して、上記枠貼装置の自動枠貼り作業を説明すると、回転テーブル3の間欠回転により該テーブルの作業台板3a〜3dは、第1ステージAから第4ステージDヘ順次に1ステージごと移行して停止し、その停止中に、各ステージA〜Dにおいて作業が自動的に行われ、各作業台板3a〜3dはその一回転により一行程が終了する。
第1ステージAにおいては、前述した搬送機30の搬送具31aにより、前行程で枠貼りが完了した枠貼りワーク20Wを作業台板3aから回収マガジン4へ搬送して回収し、同時に、搬送具31bが枠用マガジン5から新たなワークホルダ20を取り出し作業台板3a上へ搬送して供給する(図4,5参照)。
すなわち、第1ステージAはワークホルダの回収・供給ステージである。
【0020】
第2ステージBにおいては、ワーク供給機6のワーク供給台61へ送り出された一枚のワークWを、前述した搬送機70により、第2ステージBへ達した前記作業台板3b(実際には3aであるが、ステージごと固有の符号を使用する。以下同様)の前記ワークホルダ20上へ搬送し載接する(図6参照)。
すなわち、第2ステージBはワーク供給ステージである。
【0021】
第3ステージCにおいては、当該ステージに達した前記作業台板3c上をテープ貼機101が移動して、テープロール103a,103bからテープ100a,100bを繰り出し、それらを貼付ローラ104a,104bによりワークWの対向する側縁とワークホルダ20のフレーム上とにわたり沿え貼りした後、カッター105a,105bにより切断する(図7,9参照)。
また、第4ステージDにおいては、第3ステージCで一方の対向側縁にテープ貼りされたワークWに、さらに、テープ貼機102により他方の対向側縁とワークホルダ20のフレーム上とにわたりテープ100a’及び100b’を沿え貼りする(図8,9参照)。
すなわち、第3ステージC及び第4ステージDはそれぞれテープ貼りステージであり、その第4ステージDにより作業台板3d上の枠貼り作業が完了し枠貼りワーク20Wが作製される。
その後、作業台板3dは第1ステージAへ移行し、前述したと同様の作業を繰り返す。
【0022】
なお、上記実施の形態において、ワークWはセラミックグリーンシートの場合を例示したが、回路基板用の製造材料であればフレキシブルなフィルムやテープであってもよい。
また、搬送機30、ワーク供給機6、テープ貼機101及び102は、本発明の所要の動作が得られるものであれば、上述した実施の形態に限定されることはない。
さらに、上記実施の形態においては、作業台板3a〜3d作業台板を平面視十字形とした回転テーブル3の場合(請求項3)を示したが、請求項1及び2においては必ずしもそれに限定されるものではない。
例えば、図11に示すように、作業台板3a’〜3c’を三方向へ等間隔で突出させた回転テーブル3’とし、前述したテープ貼りステージである第3ステージと第4ステージとを、一つのステージC’で兼用させた構成とし、一台のテープ貼機10’で二回テープ貼り動作を行わせるようにしてもよい。その場合には、回転テーブル3’は、120度ごと間欠回転するよう設定するとともに、作業台板3a’〜3c’には、90度回転可能な回転盤300を設ける。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、回転テーブルの設置により構成される作業ステージを経ることにより、ワーク保持枠及びワークの供給・回収作業を含む枠貼り作業を自動化することができる。
そして、前記作業ステージを環状搬送路に配置した回転方式としたので、直線搬送方式に比べて装置の設置スペース、特に幅方向のスペースを縮小することができるとともに、第1ステージの両側空間を利用してそこに枠用マガジンと回収マガジンを配設し、第2ステージの側辺にワーク供給機を配設するので、奥行方向も拡張せず全体としての設置スペースを縮小できる。したがって、穿孔加工や印刷加工の準備工程として作業する本発明装置であるが、工場内配置の特に大きな支障とならずに配置することができる。
【0024】
さらに、前記第1ステージと枠用マガジン及び回収マガジンの配置によって、ワーク保持枠及びワークの供給・回収作業を一つの搬送手段により同時に行うので、作業効率を高めることができるとともに構造簡素にしてコンパクトな装置を提供することができる。
【0025】
また、請求項2によれば、上記ワーク供給機が、ロール原反から繰り出したワークを所定の長さに裁断して、その一枚毎を供給するものであるので、予め裁断した毎葉ワークをマガジンに収容して供給するマガジン供給方式に比べて、工程数を減らし、かつマガジンの交換作業を不要にすることができる。したがって、ワーク補給など付帯作業を軽減化し作業性を向上させることができる。
しかも、原反ロールから裁断してワークを一枚ごと供給するので、マガジン供給方式の場合のような、ワークが2枚取吸着されて供給される供給ミスがなく、ワーク供給動作を確実にすることができる。
【0026】
また、請求項3によれば、四つのステージの配置バランスがよいとともに、テープ貼りステージにおける作業動作が短縮されるので、回転テーブルの回転速度を早めて作業効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の枠貼装置の概要を示す平面図である。
【図2】 図1の右側面図である。
【図3】 図1の左側面図である。
【図4】 第1ステージにおける作業を説明する平面図であって、搬送具が基準位置にある状態を示す。
【図5】 第1ステージにおける作業を説明する平面図であって、搬送具が移動位置にある状態を示す。
【図6】 第2ステージにおける作業を説明する平面図である。
【図7】 第3ステージにおける作業を説明する平面図である。
【図8】 第4ステージにおける作業を説明する平面図である。
【図9】 テープ貼機の動作を説明する斜視図である。
【図10】 枠貼り完了した枠貼りワークの斜視図である。
【図11】 本発明の他の実施の形態を示す平面図である。
【符号の説明】
3:回転テーブル 3a〜3d:作業台板 A〜D:第1〜第4ステージ
4:回収マガジン 5:枠用マガジン 6:ワーク供給機
W:ワーク 101:テープ貼機 102:テープ貼機
20:ワークホルダ 30:搬送機 70:ワーク搬送機
100a及び100b,100a’及び100b’:テープ
103a及び103b,103a’及び103b’:テープロール
104a及び104b,104a’及び104b’:貼付ローラ

Claims (3)

  1. 矩形枠状のワーク保持枠に矩形シート状のワークを載接し、その四周囲にテープを沿え貼りしてワークの外周に保持枠を装着させる回路基板用シート状ワークの枠貼装置において、
    回転テーブルを水平状間欠回転可能に設置して複数のステージを構成するようにし、その第1ステージを間にしてその両側に、枠用マガジンと回収マガジンを配置し、第2ステージの側辺にワーク供給機を配設し、他のステージ上にはテープ貼機を配設し、
    前記第1ステージと枠用マガジン及び回収マガジンとの間には、枠用マガジンから一個のワーク保持枠を第1ステージへ供給すると同時に第1ステージ上の枠貼り完了後のワークを回収マガジンへ回収する搬送手段を設け、
    前記テープ貼機は、テープロールからそれぞれ繰り出したテープを貼付ローラにより、前記ワークの対向する側縁と保持枠とにわたり沿え貼りしながら所定長さ位置で切断する、
    ことを特徴とする回路基板用シート状ワークの枠貼装置。
  2. 上記ワーク供給機は、ロール原反から繰り出したワークを所定長さに裁断し、その一枚毎を搬送手段により前記第2ステージ上のワーク保持枠へ供給することを特徴とする請求項1記載の回路基板用シート状ワークの枠貼装置。
  3. 上記回転テーブルは、作業台板を平面視十字形とし、かつ90度ごと水平状間欠回転可能に設置して四つのステージを構成させ、その第3及び第4ステージ上にそれぞれ前記テープ貼機を配設したことを特徴とする請求項1又は2記載の回路基板用シート状ワークの枠貼装置。
JP2000061443A 2000-03-07 2000-03-07 回路基板用シート状ワークの枠貼装置 Expired - Fee Related JP4452817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061443A JP4452817B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 回路基板用シート状ワークの枠貼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061443A JP4452817B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 回路基板用シート状ワークの枠貼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251036A JP2001251036A (ja) 2001-09-14
JP4452817B2 true JP4452817B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18581579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061443A Expired - Fee Related JP4452817B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 回路基板用シート状ワークの枠貼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452817B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1299550C (zh) * 2002-03-22 2007-02-07 Uht株式会社 叠层体的制造装置
JP2007189121A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミック積層基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001251036A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526646A (en) Inner lead bonder
WO2010079759A1 (ja) 部品実装装置及びその方法
CN100459055C (zh) 保护带贴附方法和其装置以及保护带分离方法和其装置
US4887758A (en) Apparatus for connecting external leads
CN210403668U (zh) 高精度多功能装片机
JP4452817B2 (ja) 回路基板用シート状ワークの枠貼装置
JP3201516B2 (ja) 穿孔装置
JP4576268B2 (ja) テープ貼込装置
CN112027184A (zh) 一种旋转贴膜装置
JPH04223896A (ja) 薄膜切り抜き方法とその実施装置
JPS60216937A (ja) 薄板材の自動加工装置
JP3764064B2 (ja) 可動板の取付装置
CN211868627U (zh) 一种双功能自动对贴机
JPH0348010Y2 (ja)
JPH05277872A (ja) フレキシブル回路基板の打抜き搬送装置
JP2545412B2 (ja) フレキシブル基板の穴明機
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置
JP3091433B2 (ja) 穿孔システム
KR20040005654A (ko) Acf공급장치 및 acf공급방법
CN218638837U (zh) 用于电池片的激光加工设备
JP2544145Y2 (ja) プリント基板の自動面取り装置
JPH0346243A (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JP3606246B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2757463B2 (ja) アウターリードボンディング装置及びアウターリードボンディング方法
JPH0439264A (ja) ワークのテープ整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees