JP4450627B2 - Teflon(登録商標)af光誘導用フローセル内の迷走光を遮断する不透明添加剤 - Google Patents

Teflon(登録商標)af光誘導用フローセル内の迷走光を遮断する不透明添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4450627B2
JP4450627B2 JP2003571708A JP2003571708A JP4450627B2 JP 4450627 B2 JP4450627 B2 JP 4450627B2 JP 2003571708 A JP2003571708 A JP 2003571708A JP 2003571708 A JP2003571708 A JP 2003571708A JP 4450627 B2 JP4450627 B2 JP 4450627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wall
sample
cavity
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003571708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526238A (ja
Inventor
ギルビー,アンソニー・シー
Original Assignee
ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン filed Critical ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン
Publication of JP2005526238A publication Critical patent/JP2005526238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450627B2 publication Critical patent/JP4450627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • G01N2021/052Tubular type; cavity type; multireflective
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/064Stray light conditioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は概して、高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)およびキャピラリーゾーン電気泳動(CZE)分光分析などの光誘導用用途における、迷走光経路をなくすための光吸収壁材料の使用に関する。
光吸収検出システムは一般に、4つの基本部品、すなわち、光源、使用する波長を選択する手段、光誘導用容器(フローセル)(通常、分析されるべき試料および光が通過する中空管または毛細管の形態)、およびフローセルを透過した光量を測定する光検出器を備える。光が光ファイバに沿って誘導されるのと同じ方法で毛細管に沿って誘導されると、大きな光スループットが達成される。
フローセルは、液体クロマトグラフィまたはCEで出会う溶液に耐性のある材料で構成されなければならない。低濃度の分析物に対して高い感度を得るには、セルは、光スループットが高く、経路長が長くなければならない。分析物の量が少なく、毛管分離技法を用いる場合、セルの容量もまた小さくなければならず、そうでない場合、帯域拡散およびクロマトグラフィ分解能の低下が起こる。光吸収試料を充填したこうしたシステムを通過する光の透過度Tは、ベールの法則、すなわち、
Figure 0004450627
に従って求められる。ここで、Iは、フローセルに透明な流動層(mobile phase)を充填した時のフローセルを出る光であり、Iは、分析物が存在する時のフローセルを出る光出力である。bは、フローセルの経路長(慣例的に、センチメートルで表される)であり、cは、Mまたはモル/リットルの分析物濃度であり、εは、cm1(モル/リットル)1の単位で表されるモル吸光係数である。Aは吸光度(吸光度単位(au)で表される無次元数)である。
高い光スループットおよび長い経路長に対する要件は、微分式(1b)で示される。
Figure 0004450627
Δcは、検出することができる最低の分析物濃度であり、ΔAは、測定することができる対応する吸光度の最小の変化である。これは、吸光度ベースラインでのノイズ、吸光度検出器の出力を表す。
式(1b)で示すように、吸光度ノイズを小さくするには、光信号Iを大きく、Iの測定におけるノイズを小さくする、すなわち、生の透過度測定において信号対ノイズ比(S/N)を大きくする必要がある。うまく設計された検出器においては、光信号の平方根に比例するショットノイズが支配的であるため、S/Nを大きくするには、光スループットを高くする必要がある。
光誘導用フローセルは、小さな容量のセルを、高い光スループットおよび長い経路長を有して構成することを可能にする。液体試料は、流動相より小さい屈折率(RI)を有する材料からなる管に収容される。光は、管の一端に導入され、他端で出る前に、複数の内部反射を行いながら管の軸を下流に(down)伝播する。液体は光ファイバのコア(core)に似ており、管の材料はクラッディング(cladding)に似ている。光誘導条件は、液体/壁境界に入射する光線が、臨界角θより大きな入射角で入射することである。
Figure 0004450627
ここで、nは液体のRIであり、nはフローセルの壁のRIである。
誘導ビームの開口数(NA)は、
Figure 0004450627
で与えられる。ここで、ψは、空気からセルに入る光線とセルの軸の間の、誘導条件を満足する最大角である。誘導メカニズムは、全内部反射(TIR)と呼ばれる。
最近、一般的なクロマトグラフィ溶剤、たとえば水の屈折率より小さい屈折率を有するアモルファスフルオロポリマーからなる内部表面を有するフローセルによって、光誘導用フローセルを構成することが可能になった。
管の軸に沿って導入された光は、流体壁境界での全内部反射によって流体内に誘導される。アモルファスフルオロポリマー材料Teflon(登録商標)AF1600および2400が好ましい管材料である。その理由は、それらの材料が、可視および紫外スペクトルにわたって透明であり、極めて小さい屈折率(それぞれ1.31および1.29)を有しており、化学的に不活性であるためである。比較として、同じ波長の水のRIは1.333である。全ての一般的な溶剤(メタノール/水混合物およびアセトニトリルなど)は、水、したがって同様にTeflon(登録商標)AFより大きなRIを有する。純粋なメタノールのみが水よりわずかに小さい屈折率を有するが、それでもTeflon(登録商標)AFより大きい。たとえ波長が異なっても、フルオロポリマーはRIの利点を保持する。
しかし、ある程度の光が壁の端部断面に入ることがないように、あるいは、ある程度の光18が散乱して液体から壁内に入ることがないように、あるいは、ある程度の光18が試料流体の一部または全てをバイパスした後に壁から流体内に入ることがないように、アモルファスフルオロポリマー壁を有するセルを作ることは難しい。これらの正常でない光経路によって、迷走光のバックグラウンドが生じ、読みが不正確になり、液体を通過した光のみを受け取ると仮定される検出器の線形性およびダイナミックレンジが制限される。
迷走光を制御する一方策は、壁と光の間の不透明マスクにあるが、HPLCおよびCZE機器の小径の管によって、こうしたマスクのアライメントが難しくなり、時間がかかる。迷走光を制御する第2の方策は、壁間で適合するODを有する光ファイバを通る入射光を供給するが、液体内に結合される光量は、幾何学的に面積が減ることによって減る。
迷走光を制御する困難さは、流体断面が小さくなるにつれて大きくなる。毛管HPLCまたはCZE検出の場合、分析感度を保持するのに十分な経路長を有する小さな容積のフローセルを作るには、100μm以下の流体チャネルIDが必要である。先に概説した迷走光を制御する難しさを回避するために、光誘導用フローセルを作製するよりよい方法が必要である。
本発明は、小さな断面を有し、特に、光吸収測定のために用いられる容器の迷走光を制御する装置および方法を提供する。
好ましい用途において、容器はHPLC装置からの分析物を受け取るフローセルである。一実施形態は、1つまたは複数の試料を受け取り、試料から放出されるか、または試料から屈折される光を測定するデバイスである。このデバイスは、測定プロセス中に試料を収容する空洞を有する容器を備え、容器は、試料と流体接触する少なくとも1つの壁を備え、壁は、試料内の流体の屈折率より小さな屈折率を有する組成を有する。さらに、壁は、壁を伝播する光を大幅に減衰させるのに十分な吸収係数を有し、容器は、少なくとも1つの透過光を通過させる手段を有し、空洞内の光は、減衰する全反射によって試料内に誘導される。壁の吸収係数の賢明な選択によって、内部反射によって流体を通して誘導される光の減衰は最小なだけである。透過光を通過させる手段は、開口、窓、レンズと光ファイバであってよい。壁についての好ましい材料は、カーボンブラックなどの黒色ドーパントを混ぜられたTeflon(登録商標)AFフルオロポリマーである。
別の実施形態は、少なくとも1つの壁で境界をつけられた流体チャネルを備え、壁の組成は、流体チャネル内の流体の屈折率より小さい屈折率を有し、壁を伝播する光を大幅に減衰させるのに十分な吸収係数を有する。装置はさらに、光用の入口および出口を備え、入口および出口は、チャネルと流体の入口および出口ポートの軸に垂直であり、それによって、壁および流体は、減衰する全反射によって光の誘導を行い、壁は、誘導光に対して吸収作用が最小になる。壁は、紫外、可視、および近赤外の波長範囲内の波長で、0.1から100mm1の範囲の吸収係数を有する。壁について好ましい材料は、カーボンブラックなどの黒色ドーパントを混ぜたTeflon(登録商標)AFフルオロポリマーである。フルオロポリマーの0.01重量%と1重量%の間のカーボンブラック濃度は、迷走光を吸収するのに十分である。
別の実施形態は、液体試料を収容し、液体試料を光に暴露する装置である。装置は、導管を備え、導管は、水の屈折率より小さい屈折率を有し、導管が水で充填されると、可視光および紫外光が、減衰する全反射によって導管の軸に沿ってほぼ損失なく透過するが、可視光および紫外光が、導管の壁を通る通路でほぼ完全に吸収されるような大きさの吸収係数を有する、アモルファスフルオロポリマーから形成された壁を有する。
検出の線形性を改善した、液体試料の測光分析を行う方法は、水の屈折率より小さい屈折率を有し、壁を通って伝播する光を大幅に減衰させるのに十分な吸収係数を有する、アモルファスフルオロポリマーでできている壁を有する導管内に液体試料を導入すること、試料液体を充填した導管上に軸方向に光を当てること、液体試料を通って伝達された光を検出器で受け取ること、および、試料の光吸収を測定することによって、液体中の試料の濃度を求めることを含む。光が、試料液体を充填した導管に軸方向に当てられると、液体試料を通して伝達された光が検出され、液体中の試料濃度が求められる。別法として、試料濃度を、放射蛍光またはラマン散乱光を用いて求めることができる。
流体用光誘導用フローセルのセットは、流体の屈折率より小さい屈折率、および、材料を透過して伝播する光を大幅に減衰させるのに十分な吸収係数を有する材料からなる基板に形成されるチャネルのセットを備える。基板材料と同じ屈折率、および吸収係数を有する材料のある部分に形成されたチャネルカバーのセットは、チャネルのセットに固定され、被覆チャネルのセットを形成する。少なくとも1つの被覆チャネル、または、相互接続された被覆チャネルのセットは、流体の入口および出口ポートを有する。少なくとも1つの被覆チャネルは、光入口端に光源を有し、光出口端を有する。それによって、少なくとも1つの被覆チャネルおよび流体は、減衰する全反射によって光の誘導を行い、少なくとも1つの被覆チャネルは、内部反射によって誘導された光に対して吸収作用が最小になる。被覆チャネルは分離カラムとして構成される。分離カラムの出力が光誘導用チャネルに接続されると、相互接続されたチャネルは、相互接続されたチャネルを通過する流体に対して分析を行う。この時、光出口端はフローセルのセットの外部にある検出器に接続される。
本発明の通常の使用は、HPLCまたはCE吸光度検出用のフローセルにおいてであり、フローセルは、暗い(darkened)Teflon(登録商標)AF2400などの屈折率の低い材料からなる中空管から構成され、そこでは、壁材料は、壁を透過する光を遮断するのに十分に吸収性がある。同時に、壁による吸収は、光誘導がほぼ影響を受けないほどに十分に低い。カーボンを混ぜたTeflon(登録商標)AF、すなわち、「黒色のTeflon(登録商標)AF」は、HPLC吸光度検出において用いるためのこうした光誘導用フローセルの壁の全てまたはその一部によく適合した材料である。
本発明のこれらのおよび他の特徴および利点は、添付図面と共になされる以下の詳細な説明からさらに明らかになるであろう。そこでは、同様の参照数字は、いくつかの図面を通して対応する部分を示す。
優れた信号対ノイズ特性を有する光誘導用構造は、液体を通って誘導される光の内部反射による減衰を最小限なだけにするように、液体収容容器の壁の吸収係数を賢明に選択する場合に構成することができる。容器は、単一試料容器のアレイとして、または、サンプルのシーケンスを分析することができるフローセルとして、単一試料を収容するように形成されることができる。本発明の原理は、例として、光誘導用フローセルを利用して論じられており、光誘導用フローセルは、単純で、構成が容易で、迷走光を最小にし、選択した容積および経路長について最大の光スループットを示す。小さいRIの壁材料を十分に吸収性のあるものにして、液体試料の一部または全てをバイパスする迷走光の経路(吸光度と濃度の間の非線形性の原因)を遮断するようにする。フローセル内腔に挿入されるマスクまたは光ファイバがないことによって、光スループットを最大にすることができる。
以下で論じることによって、正当であると認められる主張とは、壁に入る望ましくない光線は吸収され、フローセルチャネルに沿って誘導される望ましい光線は損失なしで透過するように、小さい屈折率の壁材料に対してバルク(bulk)の吸収係数を選択することができることである。材料を通る光の吸収は、ベール/ランバート(Bouguer/Lambert)の法則によって、
Figure 0004450627
と記述される。ここで、αは往復(reciprocal)長の単位での材料吸収係数であり、bは材料内を進む距離であり、端部反射損失を無視すると、IおよびIは材料をそれぞれ入りまた出る、光強度すなわち出力である。
管壁を透過し、内腔に平行な光が、5mmの距離内で入射強度の1000分の1に減る場合、適切な光遮断が達成されることができる。これによって、バルク材料を通る迷走光がほぼなくなる。これらのパラメータを用いると、式(3)はα=1.4mm−1の吸収係数をもたらす。この材料の変化が光誘導特性に与える影響が以下で考えられる。
コア材料と小さい屈折率のクラッディングの間の境界での全内部反射によって光線が誘導されると、小さい屈折率媒体内へ少量の光が浸透する。小さい屈折率の媒体が透明である場合、内部反射は100%である。しかし、小さい屈折率の媒体が光を吸収する場合、浸透するわずかな光波に一定のエネルギーがトラップされ、そのプロセスは減衰する全反射(ATR)と呼ばれる。本デザインと同様に、吸収が小さい場合、比較的簡単な式を用いて、光が各内部反射で浸透するTeflon(登録商標)AFの有効厚を計算することができる(Harrick N.J.,Internal Reflection Spectroscopy,Harrick Scientific Corp.,Ossming,NY,1987,p43を参照されたい)。有効厚は、波長、入射角、2つの媒体の屈折率、および偏光面によって決まる。部品の物理的な向きが図4に示される。
入射面に垂直に偏光された光の場合、有効厚は、
Figure 0004450627
である。
入射面に平行に偏光された光の場合、有効厚は、
Figure 0004450627
である。ここで、
は、媒体1(流体試料)の屈折率である。
は、媒体2(流体と接触しているTeflon(登録商標))の屈折率である。
θは、2つの媒体の境界で内部反射した光線の入射角である。
21=n/n
λ=λ/nは、媒体1内の波長である。λは空気における波長である。
1つの考えられる用途は、100μmのID、0.27の管の開口数(NA)、および250nmの波長を持つ光ビームを有する5mm長の光誘導用フローセルを利用することである。軸に対して最大角度(arcsin(NA))をなし、臨界角に最も近い角で境界から反射する光線は、約10回の反射を行い、壁の最も深くに浸透する。これらの光線が通過する(traverse)Teflon(登録商標)AFの有効厚は、非偏光光を仮定すると、上述の式(4a)と式(4b)の平均である。最悪の場合の光線については、有効厚は、1反射当たり1.4μm、すなわち、フローセルの全長について14μmである。bについてのこの値、および先に計算したαの値を用いると、式(3)によって、誘導された光の透過度が0.98として求められる。軸に対して小さい角度をなす光線は透過度がいっそう大きい。これらの計算が示すところでは、暗いTeflon(登録商標)AF壁を透過した光を遮断するのに十分に大きなこうした吸収係数を用いると、誘導されたビームの減衰は無視できる。
図1は、本発明を用いて構成された、試料を通過した後の光を測定するための単一の試料容器2を示す。試験されるべき試料は容器2の空洞6内に設置される。光を通過させる手段10は、容器2の壁4内に設けられて、光が入ったり(16)、出たり(16’)することを可能にする。光を通過させる手段は、開口、窓、レンズ、または光ファイバであってよい。壁4が、暗いTeflon(登録商標)AFでできているため、臨界角より小さい入射角を有する光は、空洞を下流へ誘導され、一部の光は、空洞の端部に反射し、空洞を出る時に測定される。壁4の端面11に入射する光は、吸収され、測定の邪魔にならない。この容器は他の構成に適応することができる。複数の試料を試験するのに、容器2のアレイを構成することができる。窓が反射面8と置き換わる場合、測定センサは、光源の反対側に設置されることができる。こうした適応は、離散した試料の大規模なスクリーニングを行うには有利であることを裏づける場合がある。容器2をさらに変更して、試料流体の通過を可能にすると、図2に示すようなフロ−セルが形成される。
図2は、本発明を用いて可能になったフローセルの単純化したデザインを示す。管17は暗いTeflon(登録商標)AF壁である。試験下の流体は、管17の一端18で入り、他端19で出る。入射光16、24は、管17のNA内のある角度に向いている。光源19は、管17のIDより広く、軸と整列している。nのRIを有する液状媒体に入るように向いている光16は、入射角θが臨界角より小さいため、空洞15を下流に誘導される。空洞の外側に当たる光24は、セル壁4に入り、短い距離を進み吸収される。図2は、光誘導用フローセルの出口にある単一の窓26を示す。これによって、フローセルの出口に光ファイバを整合させ、位置合わせすることが避けられ、光効率の向上につながる。フローセルへの入口もまた窓である可能性があり、光は入口に収束される。管17の壁4に当たる光は、上述したように吸収される。セルの端部でマスクがもはや必要でないため、デザインが単純になる。流体経路断面の全体が光であふれるため、光効率が最大になる。
図3は、透過度に対する効果を判定するために、先に計算した場合における、水を充填したTeflon(登録商標)AF管の内壁からの全内部反射を受ける光波によって行われる反射の数(ひし形)を示す。また、光誘導部を通過する間に光が通過するTeflon(登録商標)AF材料の「有効厚」(正方形)がプロットされている。これによって、光ビームが、管を下流へと複数の反射を行う時に、光ビームの減衰を割り出すことが可能になる。図3のデータは、開口数NAに対してプロットされている。NAは、光誘導部に入る光線の円錐を決める。最も傾斜した光線は、光誘導部の外側にある空気の軸と角度sin−1(NA)をなす。これは、壁の吸収によって最大の減衰を受ける誘導光線であり、そのデータが図3にプロットされている誘導光線である。
黒色ドーパントの濃度の10倍が用いられ、α=14mm−1の壁吸収係数を与える場合、最悪の場合の光線の透過度は82%に降下し、重大な損失ではなく、許容できる損失をもたらすであろう。これによって、不透明ドーパントの濃度を選択する時の適度の選択幅が許され、または、別法として、ドーパントの吸収係数が、所望の波長範囲にわたって10倍変化し、それでも必要な基準を満足することが可能である。
好ましい不透明ドーパントは、HPLC溶媒およびpHレンジに対し化学的に耐性があり、問題とする波長領域、200から800nmにわたって、できる限り平坦なスペクトルを有する。特に蛍光を分析するのに用いられるフローセルおよびキューベットにおいて迷走光経路を遮断するために用いる「黒水晶」を作るために、カーボンブラックが溶融シリカに混合された(Hulmeの米国特許第5,493,405号明細書、Fujita他の米国特許第6,106,777号明細書を参照)。これらのセルでは、壁材料が分析流体より大きな屈折率を有するため、光誘導は起こらなかった。しかし、広い波長範囲にわたって透過光を遮断する材料として、カーボンは、光誘導式セルに対するして本出願にはよい選択である。微細な(finely divided)金属粒子などの他の材料を用いる場合がある。より制限された波長範囲にわたって多くの異なるドーパントを用いる場合がある。
図4は、本発明を取り入れるフローセルを構成する方法を示す。フローセル本体42は、複数の部分で(in multiple parts)PEEKなどのシール可能材料によって構成される。暗いTeflon(登録商標)AF44の管はセル本体42の一部で保持される。流体38は、毛細管40を介して本体に入り、本体部分42の間の金属ガスケット32にエッチングされたチャネル45によって管の空洞43に導入される。管44を通過した後、流体はさらに、金属ガスケット32を通って、流体ポート34から出るように送られる。光36は、光ファイバ35を介してフローセルに入って、流体を充填した管の空洞43を通過するようにする。管44の出口側では、窓30によって、光46が、フローセルを出て、センサの方に向かうことが可能になる。光が、光誘導用管44の長さに沿って通過することが明らかである。このフローセルにおいて、管壁44の端部を覆う金属ガスケット32の部分は、光の遮断にとって重要ではない。その理由は、管44の壁の不透明さによって、迷走光が、流体経路に入るのが防止されるからである。
一実施形態において、微細なカーボンブラックは、粉末形態でTeflon(登録商標)AF2400樹脂と混合される。カーボンブラック濃度は約0.01から1%である。好ましい実施形態において、カーボンブラック濃度は約0.1%である。得られる混合物を用いて、すでに十分に確立された方法を用いた押し出しまたは延伸によって、「黒色の」Teflon(登録商標)AF管が作られる。低レベルのカーボンブラックは、管の作製能力にはそれほど影響を与えない。「黒色の」Teflon(登録商標)AF管が光誘導用フローセルに用いられると、管は、光がセル壁を透過するのを遮断するため、その迷走光は全く検出器に達することができず、全く測定誤差を生じさせることがない。
一定のチャネルが、流体接続部、分離カラム、および反応室である「ラブオンチップ(lab−on−a−chip)」構造が、平坦基板上に作られた。本発明の第2の実施形態として、「黒色の」Teflon(登録商標)AFのストリップが、数mm幅で約1mm厚のリボンの形態に押し出された。この部分を基板として用いて、たとえば、ホットエンボシングによって、チャネルのパターンが形成される。一緒に結合した2枚のこうした基板、または非構造蓋部を有する1枚の基板を用いて、独特の特性を有する「ラブオンチップ」構造が作成される。チップ内のチャネルの中には、分離カラムとして形成された他のチャネルに対する流体接続部として用いられるものもある。これらは、検出のために作成された流体を収容する光誘導部に接続されることができる。光誘導部への窓が作成され、種々の長さの光ファイバが挟むように結合されて、チップ上に必要とされる光がもたらされ、適切なチャネルに結合するようにする。基板として不透明な「黒色の」Teflon(登録商標)AF材料を用いることによって、迷走光が遮断され、光誘導用検出チャネルが構成されるのが可能になる。さらに、「黒色の」Teflon(登録商標)AFバルク材料は、チップの他の部分からの任意の迷走光が、光を検出システムに漏らすのを防止する。これによって、先に論じたように、検出器の線形性が改善される。光遮断基板を用いることによって、複数の光誘導用フローセルが、クロストークなしで、同じ基板上に構成することが可能になる。
図5は、本発明によって可能になった「ラブオンチップ」の単純化した図を示す。基板50は「黒色の」Teflon(登録商標)AFから形成される。チャネル51は、入口52から分離カラムとして形成されたチャネル54への流体接続部を形成する。光ファイバ56および58は結合されて、チャネル60を通過する試料の吸光度を測定するのに用いられる光誘導用チャネル60の端部壁の一部を形成する。流体はチャネル62を通って構造を出る。同じ基板上で、別の光誘導用フローセルによって、チャネル53を通過してチャネル67(測定チャネル)へ行く流体の吸光度の測定が可能になる。別の光ファイバ68、70がチャネル67に結合して、光の入口および出口を形成する。基板50が不透明であるため、光は、2つの光誘導測定チャネル60、67に限定される。
光を遮断するRIの小さな材料の用途を、吸収測定の文脈で論じたが、材料はまた、蛍光およびラマン検出に用いる光誘導用途に適用可能である。不透明なセル壁は、セル壁に入るか、またはセル壁に散乱して入る不必要な励起光を吸収する。
材料は、吸光度測定に用いられる、円筒状薄壁毛細管の形態に延伸された、光学的に透明な材料でできているキューベットの文脈で論じられてきた。しかし、「黒色の」Teflon(登録商標)AFのさらなる用途は、キューベットを、反射面を光が入る窓/開口に対向して有するコンテナまたは透明窓を互いに対向して有する容器に形成する。
本明細書で開示した実施形態に対して、種々の変更を行ってもよいことが理解される。したがって、上記説明は、制限するものとして考えられるのではなく、単に種々の実施形態の例示として考えられるべきである。当業者は、添付特許請求項の範囲および精神内で他の変更形態を想定するであろう。
本発明による光誘導用容器の単純化した図である。 本発明による、フローセルの形態での光誘導用容器の単純化した図である。 本発明による、光波の壁への浸透の深さを示すグラフである。 本発明を取り入れて構成されたフローセルの図である。 本発明を用いて実施した「ラブオンチップ」の単純化した図である。

Claims (15)

  1. 1つまたは複数の試料を受け取り、試料から放出されるか、または試料から屈折される光を測定するデバイスであって、
    測定プロセス中に試料を収容する空洞を有する容器を備え、前記容器は、
    前記空洞の内側を覆う少なくとも1つの壁を備え、前記少なくとも1つの壁は、前記試料と流体接触して配置され、前記壁は、紫外、可視、および近赤外の波長範囲内の波長で、1.333より小さい屈折率および0.1mm−1から100mm−1の吸収係数を有する組成を有し、少なくとも1つの壁を通って伝播する光を大幅に減衰させかつ光を空洞内に反射させ、前記壁の前記組成が、黒色ドーパントを混ぜたアモルファスフルオロポリマーであり、前記容器はさらに、
    前記空洞および壁と光通信する光を透過させる少なくとも1つの手段を備え、
    前記空洞内の光は、前記壁からの反射によって前記試料内に誘導され、前記壁内の光は、吸収によって減少されるデバイス。
  2. 前記容器は、前記試料を受け取る少なくとも1つの流体入口を有する請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記容器は、前記試料を放出する少なくとも1つの流体出口を有する請求項1に記載のデバイス。
  4. 透過光を通過させる前記手段は、開口と、窓と、レンズと、光学系とからなるグループから選択される請求項1に記載のデバイス。
  5. 透過光を通過させる前記手段に対向し、前記試料を通過した前記光を、前記試料を通して前記手段に戻るように反射する(return)反射面をさらに備える請求項1に記載のデバイス。
  6. 光を前記試料に伝達する(transmitting)手段と、前記伝達する手段に対向し、前記試料を通過した光を受け取る窓とをさらに備える請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記空洞の長さは、前記空洞の内径の10から50倍である請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記壁は、Teflon(登録商標)AFフルオロポリマーで形成されている請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記Teflon(登録商標)AFフルオロポリマーは、黒色ドーパントを混ぜられている請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記黒色ドーパントは、カーボンブラックまたは微細な金属粒子である請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記ドーパントの濃度は、前記フルオロポリマーの0.01%と0.1%の間である請求項8に記載のデバイス。
  12. 前記ドーパントの濃度は、前記フルオロポリマーの約0.1%である請求項8に記載のデバイス。
  13. 複数の容器をさらに備え、前記組成は、光を吸収することによって空洞間のクロストークを減少する請求項1に記載のデバイス。
  14. 液体試料の測光分析を行う方法であって、
    測定プロセス中に試料を収容する空洞を有する容器を提供することを含み、前記容器は、
    前記空洞の内側を覆う少なくとも1つの壁を備え、前記少なくとも1つの壁は、前記試料と流体接触して配置され、前記壁は、紫外、可視、および近赤外の波長範囲内の波長で、1.333より小さい屈折率および0.1mm−1から100mm−1の吸収係数を有する組成を有し、少なくとも1つの壁を通って伝播する光を大幅に減衰させかつ光を空洞内に反射させ、前記壁の前記組成が、黒色ドーパントを混ぜたアモルファスフルオロポリマーであり、前記容器はさらに、
    前記空洞および壁と光通信する光を透過させる少なくとも1つの手段を備え、前記空洞内の光は、前記壁からの反射によって前記試料内に誘導され、前記壁内の光は、吸収によって減少され、前記方法はさらに、
    前記空洞内に試料および光を配置することと、少なくとも1つの測光パラメータを測定することとを含む方法。
  15. 軸方向に当たる前記光は、励起波長であり、伝達される光は、試料濃度および試料同一性を求めるのに用いられる放射蛍光またはラマン散乱光であり、前記空洞壁に入る好ましくない散乱励起光は、抑制され検出器に達しない請求項14に記載の方法。
JP2003571708A 2002-02-25 2003-02-25 Teflon(登録商標)af光誘導用フローセル内の迷走光を遮断する不透明添加剤 Expired - Fee Related JP4450627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35935402P 2002-02-25 2002-02-25
PCT/US2003/005811 WO2003073069A1 (en) 2002-02-25 2003-02-25 An opaque additive to block stray light in teflon af light-guiding flowcells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526238A JP2005526238A (ja) 2005-09-02
JP4450627B2 true JP4450627B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=27766069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571708A Expired - Fee Related JP4450627B2 (ja) 2002-02-25 2003-02-25 Teflon(登録商標)af光誘導用フローセル内の迷走光を遮断する不透明添加剤

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7362429B2 (ja)
EP (2) EP2482056B1 (ja)
JP (1) JP4450627B2 (ja)
AU (1) AU2003213294A1 (ja)
WO (1) WO2003073069A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003230887A1 (en) * 2003-04-07 2004-11-26 Systec, Inc. Flow cells utilizing photometric techniques
WO2006023525A1 (en) 2004-08-18 2006-03-02 Waters Investments Limited Methods of making and using and apparatus and devices for placing light and sample in photo-emitting or absorbing devices
JP2006208344A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Bl Tec Kk 吸光光度自動定量分析方法、吸光光度自動定量分析装置及びこれらに用いられるセル
US7259840B1 (en) * 2004-12-28 2007-08-21 Systec, Llc Fluid analysis apparatus
JP2006234601A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Bl Tec Kk 吸光光度自動定量分析装置
JP2007093298A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Univ Nagoya 分光方法及びプローブ
US7386199B2 (en) * 2005-12-22 2008-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Providing light to channels or portions
CN100419406C (zh) * 2006-03-31 2008-09-17 洪陵成 流动光度分析流通池
WO2009000266A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Diramo A/S An optical device for analysis of a sample fluid
US20110141465A1 (en) * 2008-05-22 2011-06-16 Waters Technologies Corporation Light-Guiding Flow Cells And Analytical Devices Using The Same
JP2010060484A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp 気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置
JP2010169672A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tosoh Corp 発光測定用容器
GB201001886D0 (en) 2010-02-04 2010-03-24 Univ Southampton Low-cost high sensitivity opto-fluidic absorption cell for chemical and biochemical analysis manufactured from coloured materials
US9184099B2 (en) 2010-10-04 2015-11-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biosensor devices, systems and methods therefor
WO2012174266A1 (en) 2011-06-14 2012-12-20 Thomson Licensing Set top box having light pipe bracket
JP2014044145A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Shimadzu Corp フローセル
US8760658B2 (en) 2012-10-12 2014-06-24 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Flow cell modules and liquid sample analyzers and methods including same
US8797528B2 (en) 2012-10-12 2014-08-05 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Flow cell assembly for liquid sample analyzer
US9007595B2 (en) 2012-10-12 2015-04-14 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Lamp temperature management systems and methods for liquid chromatography analyzers
WO2015052893A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 Dic株式会社 Atr素子、液浸プローブ、及び、分光光度計
GB2519132A (en) * 2013-10-11 2015-04-15 Univ Singapore Disposable photometric measurement tip
CN105092492A (zh) * 2014-05-06 2015-11-25 黄辉 一种基于导光毛细管的光度分析仪及其检测方法
CN110971346B (zh) * 2014-05-09 2022-04-08 韩国电子通信研究院 使用分层划分多路复用的信号多路复用设备和方法
EP3026421B1 (en) * 2014-11-27 2017-05-03 Hach Lange GmbH A nephelometric process turbidimeter
US10451593B2 (en) * 2016-08-04 2019-10-22 Aa Holdings, Ltd. Detection system and method with nanostructure flow cell
JP6850969B2 (ja) * 2017-11-07 2021-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 成分センサ
JP7205190B2 (ja) * 2018-11-22 2023-01-17 ウシオ電機株式会社 光学測定器
CN111001452B (zh) * 2019-12-20 2022-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种微型全分析器件及其制作方法
US10823662B1 (en) * 2020-02-18 2020-11-03 Horiba Instruments, Incorporated Special purpose cuvette assembly and method for optical microscopy of nanoparticle colloids
WO2023018909A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Sentinel Monitoring Systems, Inc. Systems and methods for flow cytometry with tailored discrimination

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8830039D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Renishaw Plc Raman microscope
US5510894A (en) * 1988-12-22 1996-04-23 Renishaw Plc Spectroscopic apparatus and methods
US5184192A (en) * 1991-07-17 1993-02-02 Millipore Corporation Photometric apparatus with a flow cell coated with an amorphous fluoropolymer
WO1993011422A1 (en) 1991-12-03 1993-06-10 Applied Biosystems, Inc. Capillary flowcell for multiple wavelength detection
US5430541A (en) 1993-01-12 1995-07-04 Applied Biosystems Inc. High efficiency fluorescence flow cell for capillary liquid chromatography or capillary electrophoresis
US5444807A (en) * 1993-03-29 1995-08-22 World Precision Instruments, Inc. Micro chemical analysis employing flow through detectors
GB9314926D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Optiglass Ltd Spectrophotometer cell
US5404218A (en) * 1993-11-18 1995-04-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fiber optic probe for light scattering measurements
EP0711840B1 (en) 1994-11-09 2002-06-19 Hitachi, Ltd. DNA analyzing method and device therefor
US5608517A (en) * 1995-02-28 1997-03-04 Thermo Separation Products Inc. Flow cell and method for making same
US6199257B1 (en) 1995-02-28 2001-03-13 Thermo Separation Products, Inc. Method of making a flow cell for light absorption measurement of small volume samples
US20030049841A1 (en) * 1997-06-16 2003-03-13 Short Jay M. High throughput or capillary-based screening for a bioactivity or biomolecule
CA2314362A1 (en) 1997-12-15 1999-06-24 Gunther Nath Light guide with a liquid core
SE9800360D0 (sv) 1998-02-06 1998-02-06 Goeteborg University Science I Method, apparatus and flow cell for high sensitivity detection of fluorescent molecules
DE19817738C2 (de) 1998-04-21 2003-02-06 Karl-Friedrich Klein Hohle optische Wellenleiter für die Spurenanalyse in wässrigen Lösungen
US6020207A (en) * 1998-06-17 2000-02-01 World Precision Instruments, Inc. Optical analysis technique and sensors for use therein
US6300638B1 (en) 1998-11-12 2001-10-09 Calspan Srl Corporation Modular probe for total internal reflection fluorescence spectroscopy
US6233629B1 (en) * 1999-02-05 2001-05-15 Broadcom Corporation Self-adjusting elasticity data buffer with preload value
US6188813B1 (en) * 1999-02-10 2001-02-13 Waters Investments Limited Flow cell, analyte measurement apparatus and methods related thereto
US6580507B2 (en) * 2000-03-02 2003-06-17 Sd Acquisition Inc. Single source, single detector chip, multiple-longitudinal channel electromagnetic radiation absorbance and fluorescence monitoring system
US6542231B1 (en) * 2000-08-22 2003-04-01 Thermo Finnegan Llc Fiber-coupled liquid sample analyzer with liquid flow cell
US6603556B2 (en) 2000-10-12 2003-08-05 World Precision Instruments, Inc. Photometric detection system having multiple path length flow cell
US6678051B2 (en) * 2001-01-18 2004-01-13 Systec, Inc. Flow cells utilizing photometric techniques
US6867857B2 (en) * 2002-10-29 2005-03-15 Nanostream, Inc. Flow cell for optical analysis of a fluid
US7298472B2 (en) 2004-12-28 2007-11-20 Rheodyne, Llc Fluid analysis apparatus
US20090000405A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Waters Investments Limited Fluid analysis apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1478913B1 (en) 2016-12-07
US20090009758A1 (en) 2009-01-08
EP1478913A1 (en) 2004-11-24
US20050078308A1 (en) 2005-04-14
EP1478913A4 (en) 2009-12-02
AU2003213294A1 (en) 2003-09-09
US20120092664A1 (en) 2012-04-19
US7362429B2 (en) 2008-04-22
EP2482056B1 (en) 2016-12-28
WO2003073069A1 (en) 2003-09-04
JP2005526238A (ja) 2005-09-02
EP2482056A1 (en) 2012-08-01
US8107067B2 (en) 2012-01-31
US8289511B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450627B2 (ja) Teflon(登録商標)af光誘導用フローセル内の迷走光を遮断する不透明添加剤
US5194915A (en) Photometric apparatus and process
US5444807A (en) Micro chemical analysis employing flow through detectors
EP1141675B1 (en) Dual pathlength system for light absorbance detection
US6603556B2 (en) Photometric detection system having multiple path length flow cell
EP0206433B1 (en) Methods for measuring the light absorbance of a fluid medium
US6385380B1 (en) Hollow optical waveguide for trace analysis in aqueous solutions
CN102066905B (zh) 基于空芯波导的拉曼***和方法
US5239176A (en) Tapered optical fiber sensing attenuated total reflectance
US5423513A (en) Method of and a capillary flow cell for analysing fluid samples
US7314751B2 (en) Fluorescence detection system including a photonic band gap structure
JPH05196565A (ja) 測光装置
FI95322B (fi) Spektroskooppinen mittausanturi väliaineiden analysointiin
US20140063494A1 (en) Flow cell
US4475813A (en) Divergent light optical systems for liquid chromatography
JPS58172535A (ja) 光学分析方法およびその装置
Song et al. Application of liquid waveguide to Raman spectroscopy in aqueous solution
EP0597552A1 (en) An improved method of and a capillary flow cell for analysing fluid samples
JP3895434B2 (ja) 分子吸収分光用の管状減衰光波センサ
US5493405A (en) Spectrophotometer cell having an intermediate wall member and an integral lens
US20240019356A1 (en) An optical absorbance spectrometer, optical device and method of optical absorbance spectrometry
JP2004205415A (ja) 光分析測定用プローブ装置および溶液濃度モニタリング方法、ならびに分光分析装置
US20230064160A1 (en) Prism for Measuring Liquid Concentration
KR101513604B1 (ko) 미량 시료 검출을 위한 유체 흐름 셀
RU2419086C1 (ru) Спектрофотометрическая жидкостная кювета

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees