JP4447563B2 - Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium - Google Patents

Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4447563B2
JP4447563B2 JP2006045846A JP2006045846A JP4447563B2 JP 4447563 B2 JP4447563 B2 JP 4447563B2 JP 2006045846 A JP2006045846 A JP 2006045846A JP 2006045846 A JP2006045846 A JP 2006045846A JP 4447563 B2 JP4447563 B2 JP 4447563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
setting
icon
function
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006045846A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007226462A (en
Inventor
房弘 塩野
敦士 太田
英樹 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006045846A priority Critical patent/JP4447563B2/en
Publication of JP2007226462A publication Critical patent/JP2007226462A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4447563B2 publication Critical patent/JP4447563B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、設定対象装置における処理の条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置、設定画面表示方法、上記情報処理装置を動作させるプログラムおよび記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an information processing device for displaying a setting screen for setting processing conditions in a setting target device on a display device, a setting screen display method, a program for operating the information processing device, and a recording medium.

従来から、ユーザが各種の機能の選択を行いやすくするために、各機能に対応するアイコンを表示画面に表示させる情報処理装置が広く使われている。   Conventionally, in order to make it easy for a user to select various functions, information processing apparatuses that display icons corresponding to each function on a display screen have been widely used.

例えば、特許文献1には、複数の画像アイコンを上下方向にスクロール表示させる技術が開示されている。該画像アイコンがクリックされた場合、対応する画像が中央に大画面で再生される。   For example, Patent Document 1 discloses a technique for scrolling up and down a plurality of image icons. When the image icon is clicked, the corresponding image is reproduced on the large screen in the center.

その他、特許文献2には、使用頻度の順にアイコンを整列させる技術が開示されている。また、特許文献3,4には、選択頻度の高いアイコンのサイズを大きくさせる技術が開示されている。
特表2003−512676(2003年4月2日公表) 特開2003−271286(2003年9月26日公開) 特開平5−20016(1993年1月29日公開) 特開平2−114318(1990年4月26日公開)
In addition, Patent Document 2 discloses a technique for arranging icons in order of use frequency. Patent Documents 3 and 4 disclose techniques for increasing the size of icons that are frequently selected.
Special table 2003-512676 (announced April 2, 2003) JP2003-271286 (released September 26, 2003) Japanese Patent Laid-Open No. 5-2006 (released on January 29, 1993) Japanese Patent Laid-Open No. 2-114318 (published on April 26, 1990)

特許文献1に記載の技術では各アイコンがスクロールされるが、アイコンの数が多い場合、使用頻度の高いアイコンが先に表示されたとして、当該アイコンを誤って見過ごしてしまえば、他のアイコンが全て表示されるまで待つ必要があるという問題が生じる。   In the technique described in Patent Document 1, each icon is scrolled. However, if the number of icons is large, an icon that is frequently used is displayed first. If the icon is mistakenly overlooked, other icons are displayed. The problem arises that it is necessary to wait until all are displayed.

また、ユーザに対して特定のアイコンを推奨するためにアイコンの大きさを変更したとしても、該アイコンを一度見過ごしてしまえば、上記と同様の問題が生じる。   Even if the size of the icon is changed to recommend a specific icon to the user, the same problem as described above occurs once the icon is overlooked.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザにとって利便性の良い設定画面を表示させる情報処理装置を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize an information processing apparatus that displays a setting screen that is convenient for the user.

本発明に係る情報処理装置は、上記課題を解決するために、設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置であって、上記設定画面内において、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを移動させながら順次表示させるスクロール表示処理手段と、上記スクロール表示処理手段による上記アイコンの所定時間あたりの表示回数を、アイコンごとに設定する表示回数設定手段とを備えることを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting a processing condition in a setting target device in order to solve the above-described problem. Scroll display processing means for sequentially displaying icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing, and the number of times the icon is displayed per predetermined time by the scroll display processing means. And display number setting means for setting for each icon.

また、本発明に係る設定画面表示方法は、設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置における設定画面表示方法であって、上記情報処理装置のスクロール表示処理手段が、上記設定画面内において、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを移動させながら順次出現させるステップと、上記情報処理装置の表示回数設定手段が、上記スクロール表示処理手段による上記アイコンの所定時間あたりの表示回数を、アイコンごとに設定するステップとを含むことを特徴とする。   A setting screen display method according to the present invention is a setting screen display method in an information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting a processing condition in a setting target device. A step of causing the processing means to sequentially appear while moving icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing in the setting screen; and setting the number of display times of the information processing device And means for setting, for each icon, the number of times the icon is displayed per predetermined time by the scroll display processing means.

上記の構成によれば、表示回数設定手段は、各アイコンの所定時間あたりの表示回数を任意に設定することができる。そのため、ユーザによって選択される可能性が高いアイコンや、ユーザにアピールしたいアイコンの表示回数を、他のアイコンよりも多くすることで、当該アイコンをユーザが見る頻度が増える。これにより、アイコンがスクロールされる設定画面において、ユーザの待ち時間の増大を防止することができ、ユーザにとって利便性の良い設定画面を表示させることができる。   According to said structure, the display frequency setting means can arbitrarily set the display frequency per predetermined time of each icon. Therefore, by increasing the number of times an icon that is highly likely to be selected by the user or an icon that the user wants to appeal to the user is displayed more frequently than other icons, the frequency with which the user views the icon increases. Accordingly, an increase in the waiting time of the user can be prevented on the setting screen on which the icons are scrolled, and a setting screen that is convenient for the user can be displayed.

さらに、本発明の情報処理装置は、上記の構成に加えて、入力装置によって指定されたアイコンに対応する機能の処理条件を設定する処理条件設定手段と、上記処理条件設定手段によって処理条件が設定された頻度を、機能ごとにカウントする頻度計測手段とを備え、上記表示回数設定手段は、上記頻度が高い機能に対応するアイコンの表示回数を、上記頻度が低い機能に対応するアイコンの表示回数よりも多くすることが好ましい。   In addition to the above configuration, the information processing apparatus according to the present invention further includes a processing condition setting unit that sets a processing condition for a function corresponding to an icon specified by the input device, and a processing condition that is set by the processing condition setting unit. Frequency display means for counting the frequency of each of the functions, wherein the display count setting means sets the display count of the icon corresponding to the function with the high frequency to the display count of the icon corresponding to the function with the low frequency. It is preferable to increase the amount.

上記の構成によれば、処理条件が設定された頻度(以下、使用頻度という)の高いアイコンの表示回数が他のアイコンよりも多くなる。その結果、ユーザは、使用頻度の高いアイコンを誤って見過ごしたとしても、他の全てのアイコンが表示されるのを待つ必要がなく、待ち時間が短くなる。   According to said structure, the frequency | count of display of the icon with high frequency (henceforth use frequency) by which the process conditions were set increases more than another icon. As a result, even if the user mistakenly misses a frequently used icon, the user does not have to wait for all other icons to be displayed, and the waiting time is shortened.

さらに、本発明の情報処理装置は、上記の構成に加えて、上記機能ごとの優先度の入力を受け付ける優先度受付手段を備え、上記表示回数設定手段は、上記優先度が高い機能に対応するアイコンの表示回数を、優先度が低い機能に対応するアイコンの表示回数よりも多くすることが好ましい。   Furthermore, in addition to the above configuration, the information processing apparatus of the present invention further includes a priority receiving unit that receives an input of a priority for each function, and the display count setting unit corresponds to the function having a high priority. It is preferable that the number of times of icon display is larger than the number of times of icon display corresponding to a function having a low priority.

ここで、上記優先度受付手段は、情報処理装置に直接接続された入力装置、あるいは情報処理装置に通信ネットワークを介して接続された外部装置から、上記優先度の入力を受け付ける。   Here, the priority receiving means receives the input of the priority from an input device directly connected to the information processing device or an external device connected to the information processing device via a communication network.

上記の構成によれば、例えば、ある組織を管理する管理者は、該組織内に設置された複数の情報処理装置の優先度受付手段に対して、優先度を入力することができる。これにより、この組織内に設置されているいずれの情報処理装置においても、管理者が勧めるアイコンの表示回数が多くなり、該組織に属する人は、管理者が勧めるアイコンを選択しやすくなる。   According to the above configuration, for example, an administrator who manages a certain organization can input the priority to the priority receiving unit of a plurality of information processing apparatuses installed in the organization. As a result, in any information processing apparatus installed in the organization, the number of times the icon recommended by the administrator increases, and a person belonging to the organization can easily select the icon recommended by the administrator.

また、設定対象装置の製造者側の装置が、通信ネットワークを介して、各情報処理装置に対して、優先度を出力することができる。これにより、製造者は、ユーザに対して、便利な機能に対応するアイコンの優先度を高く設定することで、該機能をユーザにアピールすることができる。   Further, the device on the manufacturer side of the setting target device can output the priority to each information processing device via the communication network. Thereby, the manufacturer can appeal the function to the user by setting the priority of the icon corresponding to the convenient function high to the user.

さらに、本発明の情報処理装置において、上記表示回数設定手段は、所定期間ごとに、各アイコンの上記表示回数を設定することが好ましい。   Furthermore, in the information processing apparatus of the present invention, it is preferable that the display number setting means sets the display number of each icon for each predetermined period.

上記頻度計測手段がカウントする使用頻度は、時間とともに変化する。そのため、所定期間ごとに、各アイコンの上記表示回数を設定することで、現在の使用頻度の状況に応じた表示回数にすることができる。   The usage frequency counted by the frequency measuring means changes with time. Therefore, by setting the display count of each icon for each predetermined period, the display count can be set according to the current usage frequency.

さらに、本発明の情報処理装置において、上記表示回数設定手段は、各アイコンの所定時間あたりの表示回数を少なくとも1回にすることが好ましい。   Furthermore, in the information processing apparatus according to the present invention, it is preferable that the display count setting means sets the display count of each icon per predetermined time to at least one.

上記の構成によれば、所定時間内において、全てのアイコンが少なくとも1回表示される。これにより、使用頻度の少ないアイコンであっても、ユーザは、所定期間内に選択することができる。   According to said structure, all the icons are displayed at least once within the predetermined time. Thereby, even if it is an icon with little use frequency, the user can select within a predetermined period.

なお、上記情報処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより情報処理装置をコンピュータにて実現させるプログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The information processing apparatus may be realized by a computer. In this case, a program that causes the information processing apparatus to be realized by the computer by causing the computer to operate as the respective means, and a computer-readable program that records the program. Various recording media are also within the scope of the present invention.

本発明に係る情報処理装置は、設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置であって、上記設定画面内において、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを移動させながら順次出現させるスクロール表示処理手段と、上記スクロール表示処理手段によって表示される各アイコンの所定時間あたりの表示回数を、アイコンごとに設定する表示回数設定手段とを備える。これにより、ユーザによって選択される可能性が高いアイコンや、ユーザにアピールしたいアイコンの表示回数を、他のアイコンよりも多くすることで、当該アイコンをユーザが見る頻度が増える。その結果、アイコンがスクロールされる設定画面であっても、ユーザの待ち時間の増大を防止することができ、ユーザにとって利便性の良い設定画面を表示させることができる。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting processing conditions in a setting target device, and the setting target device executes processing in the setting screen. Scroll display processing means for causing icons representing each of a plurality of functions that can sometimes be used to move and appearing in sequence, and the number of times each icon displayed by the scroll display processing means is displayed per predetermined time is set for each icon Display number setting means. As a result, by increasing the number of times an icon that is highly likely to be selected by the user or an icon that the user wants to appeal to is displayed more than other icons, the frequency with which the user views the icon increases. As a result, even when the setting screen is an icon scrolled, an increase in the waiting time of the user can be prevented, and a setting screen convenient for the user can be displayed.

本発明は、設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置に係るものである。本発明に係る情報処理装置が設定する機能は、例えば、プリンタにおける印刷処理や、各種のアプリケーション(文書作成ソフトや画像編集ソフトなど)における情報処理、製造装置に対する制御処理などに関する機能である。なお、以下では、本発明の実施形態として、プリンタにおける印刷処理に関する複数の機能の設定を行う装置を具体例として説明するが、本発明はこれに限られるものではない。   The present invention relates to an information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting processing conditions in a setting target device. The functions set by the information processing apparatus according to the present invention are functions related to, for example, printing processing in a printer, information processing in various applications (such as document creation software and image editing software), and control processing for a manufacturing apparatus. Hereinafter, as an embodiment of the present invention, an apparatus for setting a plurality of functions related to print processing in a printer will be described as a specific example, but the present invention is not limited to this.

本発明の一実施形態について図1ないし図11に基づいて説明すると以下の通りである。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

(プリントシステムの全体構成)
図1は、本実施形態に係るプリントシステムの構成を示すブロック図である。図1で示されるように、本実施形態のプリントシステムは、ホスト装置(情報処理装置)1とプリンタ(設定対象装置)2と表示装置3と入力装置4とを備えている。
(Overall configuration of printing system)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a print system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the printing system of the present embodiment includes a host device (information processing device) 1, a printer (setting target device) 2, a display device 3, and an input device 4.

ホスト装置1は、文書作成ソフトや画像編集ソフト等で作成された画像データを、ユーザ入力によって設定された印刷条件に基づいて印刷データに加工するとともに、プリンタ2が印刷処理を行う際の処理命令を生成し、生成した印刷データおよび処理命令を含む印刷ジョブをプリンタ2に出力する。ホスト装置1は、例えば、パーソナルコンピュータである。   The host device 1 processes image data created by document creation software, image editing software, or the like into print data based on printing conditions set by user input, and processing instructions when the printer 2 performs printing processing And a print job including the generated print data and processing instruction is output to the printer 2. The host device 1 is, for example, a personal computer.

プリンタ2は、ホスト装置1から受けた印刷ジョブに応じた画像を用紙等の記録媒体に形成し、当該記録媒体を排出する。なお、ホスト装置1とプリンタ2とは、USB等のケーブルや通信ネットワークを介して接続されている。   The printer 2 forms an image corresponding to a print job received from the host device 1 on a recording medium such as paper, and discharges the recording medium. The host device 1 and the printer 2 are connected via a cable such as a USB or a communication network.

表示装置3は、例えば液晶ディスプレイであり、ホスト装置1の制御に従った画像を表示する。   The display device 3 is a liquid crystal display, for example, and displays an image according to the control of the host device 1.

また、入力装置4は、例えば、マウス・トラックボール・トラックパッド・タブレット・キーボードなどであり、ユーザによって入力された指示をホスト装置1に出力する。また、これらの入力装置4は、ポインティングデバイスであり、ユーザ操作に従って、表示装置3の画面上の位置を指定する。   The input device 4 is, for example, a mouse, a trackball, a trackpad, a tablet, or a keyboard, and outputs an instruction input by the user to the host device 1. These input devices 4 are pointing devices, and specify the position on the screen of the display device 3 according to a user operation.

(ホスト装置の構成)
図1に示されるように、ホスト装置1は、アプリケーション部11とプリンタドライバ部12とを備えている。
(Host device configuration)
As shown in FIG. 1, the host device 1 includes an application unit 11 and a printer driver unit 12.

アプリケーション部11は、各種のアプリケーション(例えば、文書作成ソフト、表計算ソフト、画像編集ソフト等)に従った処理を行い、画像データを作成する。さらに、アプリケーション部11は、入力装置4から印刷条件の設定指示を受けると、プリンタドライバ部12を起動させ、作成した画像データをプリンタドライバ部12に出力する。   The application unit 11 performs processing according to various applications (for example, document creation software, spreadsheet software, image editing software, etc.) to create image data. Further, upon receiving an instruction for setting printing conditions from the input device 4, the application unit 11 activates the printer driver unit 12 and outputs the created image data to the printer driver unit 12.

プリンタドライバ部12は、印刷条件を設定し、設定した印刷条件に従った印刷ジョブを生成するものである。   The printer driver unit 12 sets printing conditions and generates a print job according to the set printing conditions.

プリンタドライバ部12は、印刷条件の設定画面を表示装置3に表示させ、印刷機能の選択とその処理条件の入力とをユーザに促し、ユーザ入力に応じて、印刷条件を設定する。   The printer driver unit 12 displays a print condition setting screen on the display device 3, prompts the user to select a print function and input the processing conditions, and sets the print conditions in accordance with the user input.

ここで、印刷機能としては、例えば、
・印刷部数設定機能:印刷する部数を設定する機能
・用紙サイズ設定機能:プリンタ2で画像が形成される用紙のサイズを設定する機能
・両面印刷機能:片面印刷、両面印刷、中綴じ印刷などを設定する機能
・N−UP印刷機能:複数(N)ページを1枚の用紙にまとめて印刷する機能
・用紙方向設定機能:用紙方向を設定する機能
・フィットページ機能:印刷する用紙のサイズにフィットするように原稿画像のサイズを調整する機能
・縦横独立変倍機能:画像の縦横比を変更する機能
・ポスター印刷機能:1ページの画像を複数に分割し、分割した画像を異なる用紙に印刷する機能
・オーバーレイ機能:他の画像を重ねて印刷する機能
・ウォーターマーク機能:「極秘」「重要」等のすかし文字を印刷する機能
・Edge to Edge機能:印刷データを最大印刷可能領域に印刷する機能
・180度回転機能:印刷する画像を180度回転させる機能
・線幅調整機能:線幅を調整する機能
・パンチ機能:印刷された用紙の端部にパンチ孔を形成する機能
・ステープル機能:印刷された複数枚の用紙をステープラーで綴じる機能
・とじしろ機能:端部にとじしろのための余白を形成する機能
・OHP合い紙機能:印刷データの各ページの間に合い紙を挿入する機能
などがある。
Here, as the print function, for example,
-Number of copies setting function: Function for setting the number of copies to be printed-Paper size setting function: Function for setting the size of the paper on which an image is formed by the printer 2-Duplex printing function: Simplex printing, duplex printing, saddle stitch printing, etc. Function to set-N-UP printing function: Function to print multiple (N) pages together on one sheet-Paper orientation setting function: Function to set paper orientation-Fit page function: Fit to the size of paper to be printed A function to adjust the size of an original image so that it can be scaled independently. Vertical / horizontal scaling function: A function that changes the aspect ratio of an image. Function ・ Overlay function: Function to print other images on top of each other ・ Watermark function: Function to print watermark characters such as “Top Secret” and “Important” ・ Edge to Edge machine : Function to print print data in the maximum printable area ・ 180 degree rotation function: Function to rotate image to be printed 180 degree ・ Line width adjustment function: Function to adjust line width ・ Punch function: Edge of printed paper Function to form punch holes in the paper ・ Stapling function: Function to bind a plurality of printed sheets with a stapler ・ Binding function: Function to form a margin for binding at the edge ・ OHP interleaving function: Print data There is a function to insert a slip between pages.

印刷機能には、印刷する際に何らかの処理条件で必ず使用する基本機能(本実施形態では、印刷部数設定機能、用紙サイズ設定機能、両面印刷機能、N−up印刷機能など)と、それ以外の拡張機能とがある。   The printing function includes basic functions that are always used under certain processing conditions when printing (in this embodiment, the number of copies setting function, the paper size setting function, the duplex printing function, the N-up printing function, etc.), and other functions There is an extension.

そして、印刷条件は、各基本機能の処理条件、および、ユーザが選択した拡張機能の処理条件を含む。   The printing conditions include the processing conditions for each basic function and the processing conditions for the extended function selected by the user.

図1に示されるように、プリンタドライバ部12は、基本画面表示処理部13と、アイコン情報記憶部14と、表示回数テーブル記憶部15と、使用頻度テーブル記憶部16と、表示回数設定部(表示回数設定手段)17と、残時間カウント部18と、表示アイコン決定部(表示回数設定手段)19と、スクロール表示処理部(スクロール表示処理手段)20と、表示残数更新部21と、印刷条件設定部(処理条件設定手段)22と、印刷条件格納部23と、印刷ジョブ生成部(設定対象装置)24と、使用頻度更新部(頻度計測手段)25とを備える。   As shown in FIG. 1, the printer driver unit 12 includes a basic screen display processing unit 13, an icon information storage unit 14, a display count table storage unit 15, a usage frequency table storage unit 16, and a display count setting unit ( (Display count setting means) 17, remaining time count section 18, display icon determination section (display count setting means) 19, scroll display processing section (scroll display processing means) 20, display remaining number update section 21, and printing A condition setting unit (processing condition setting unit) 22, a print condition storage unit 23, a print job generation unit (setting target device) 24, and a use frequency update unit (frequency measurement unit) 25 are provided.

基本画面表示処理部13は、印刷条件を設定するための設定画面を表示装置3に表示させる処理を行うものである。図2は、基本画面表示処理部13が表示させる設定画面の一例を示す図である。図2に示されるように、設定画面は、基本機能を設定するための入力ボタン51(51a〜51e)を含む領域Aと、各拡張機能に対応する拡張機能アイコンが右端から左端に向けて移動しながら順次表示される領域Bとを含む。なお、基本画面表示処理部13は領域Bの枠のみを表示し、領域B内の拡張機能アイコンの表示処理は、スクロール表示処理部20によって行われる。   The basic screen display processing unit 13 performs processing for causing the display device 3 to display a setting screen for setting printing conditions. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a setting screen displayed by the basic screen display processing unit 13. As shown in FIG. 2, in the setting screen, the area A including the input buttons 51 (51a to 51e) for setting the basic functions and the extended function icons corresponding to the respective extended functions move from the right end toward the left end. Area B displayed sequentially. The basic screen display processing unit 13 displays only the frame of the region B, and the display processing of the extended function icon in the region B is performed by the scroll display processing unit 20.

アイコン情報記憶部14は、上記設定画面内の領域B内に表示される拡張機能アイコンを管理するものである。アイコン情報記憶部14は、図3に示されるように、各拡張機能を識別するための管理番号と、当該拡張機能の拡張機能名と、当該拡張機能に対応する拡張機能アイコンデータとを対応付けたアイコンテーブルを記憶する。   The icon information storage unit 14 manages extended function icons displayed in the area B in the setting screen. As shown in FIG. 3, the icon information storage unit 14 associates a management number for identifying each extended function, an extended function name of the extended function, and extended function icon data corresponding to the extended function. Remember the icon table.

表示回数テーブル記憶部15は、各拡張機能アイコンごとに表示する回数を管理するものである。表示回数テーブル記憶部15は、図4に示されるように、上記管理番号と、当該管理番号に対応する拡張機能アイコンの単位時間当たりの表示回数(回/分)と、該拡張機能アイコンの出現間隔(秒)と、次回表示されるまでの残り時間を示す残時間カウント値(秒)と、残りの表示回数である表示残数(回)とを対応付けた表示回数テーブルを記憶する。   The display number table storage unit 15 manages the number of times of display for each extended function icon. As shown in FIG. 4, the display count table storage unit 15 displays the management number, the display count (times / minute) per unit time of the extended function icon corresponding to the management number, and the appearance of the extended function icon. A display count table in which an interval (seconds), a remaining time count value (seconds) indicating a remaining time until the next display is displayed, and a remaining display count (times) that is the remaining display count is stored.

使用頻度テーブル記憶部16は、図5に示されるように、上記管理番号と、当該管理番号で識別される拡張機能の使用頻度とを対応付けた使用頻度テーブルを記憶するものである。ここでは、使用頻度とは、後述する印刷条件設定部22によって処理条件が設定された回数を示している。なお、使用頻度テーブル記憶部16が記憶する使用頻度は、使用頻度更新部25によって更新される。   As shown in FIG. 5, the usage frequency table storage unit 16 stores a usage frequency table in which the management number is associated with the usage frequency of the extended function identified by the management number. Here, the usage frequency indicates the number of times processing conditions are set by the printing condition setting unit 22 described later. Note that the usage frequency stored in the usage frequency table storage unit 16 is updated by the usage frequency update unit 25.

表示回数設定部17は、使用頻度テーブル記憶部16が記憶する使用頻度に応じて、各拡張機能アイコンの単位時間当たりの表示回数を設定するものである。以下に、拡張機能アイコンの表示回数の算出方法の具体例を示す。   The display count setting unit 17 sets the display count per unit time of each extended function icon according to the use frequency stored in the use frequency table storage unit 16. Hereinafter, a specific example of a method of calculating the display count of the extended function icon will be shown.

ここでは、例えば、拡張機能アイコンの数が10個であり、1秒ごとに拡張機能アイコンが領域Bに出現するものとする。すなわち、設定画面の領域Bに拡張機能アイコンが1分に、のべ60個表示される。また、各拡張機能アイコンは、1分間に少なくとも1回表示されるものとする。   Here, for example, it is assumed that the number of extended function icons is 10, and the extended function icons appear in the area B every second. That is, a total of 60 extended function icons are displayed in one minute in the area B of the setting screen. Each extended function icon is displayed at least once per minute.

このような前提条件の下において、表示回数設定部17は、管理番号nの拡張機能アイコンの表示回数を1+αnとし、次式で表されるγnの小数点以下第1位を四捨五入した整数値をαnとして算出する。
γn=50×(管理番号nの拡張機能アイコンの使用頻度/使用頻度の合計値)
但し、表示回数設定部17は、α1〜α10の合計が50になっていない場合は、合計が50になるように調整する。例えば、α1〜αnの合計が50より大きい場合は、合計が50になるまで最も大きいαnの値を1ずつ減少させるようにする。逆に、α1〜αnの合計が50より小さい場合は、最も小さいαnの値を1ずつ増加させるようにする。
Under such preconditions, the display count setting unit 17 sets the display count of the extended function icon with the management number n to 1 + αn, and calculates an integer value obtained by rounding the first decimal place of γn expressed by the following equation to αn. Calculate as
γn = 50 × (usage frequency of extended function icon with management number n / total value of usage frequency)
However, if the sum of α1 to α10 is not 50, the display count setting unit 17 adjusts the sum so that the sum is 50. For example, if the sum of α1 to αn is greater than 50, the largest αn value is decreased by 1 until the sum reaches 50. Conversely, if the sum of α1 to αn is smaller than 50, the smallest αn value is increased by one.

なお、全ての使用頻度が同じである場合(例えば、出荷時)、表示回数設定部17は、標準の表示回数(例えば、6回/分)に設定する。   When all the usage frequencies are the same (for example, at the time of shipment), the display count setting unit 17 sets the standard display count (for example, 6 times / minute).

さらに、表示回数設定部17は、上記方法にて算出した表示回数に基づいて、出現間隔βnを次式により算出する。
βn〔秒〕=60/(1+αn)
その後、表示回数設定部17は、算出した、各管理番号に対応する表示回数(1+αn)および出現間隔βnを、表示回数テーブル記憶部15が管理する表示回数テーブルに対して設定する。
Further, the display count setting unit 17 calculates the appearance interval βn by the following formula based on the display count calculated by the above method.
βn [seconds] = 60 / (1 + αn)
Thereafter, the display count setting unit 17 sets the calculated display count (1 + αn) and appearance interval βn corresponding to each management number in the display count table managed by the display count table storage unit 15.

残時間カウント部18は、表示回数テーブル記憶部15が管理する各拡張機能に対応する残時間カウント値を、対応する出現間隔を初期値として、1秒ごとに1ずつ減少し、0になるまで更新するものである。   The remaining time count unit 18 decreases the remaining time count value corresponding to each extended function managed by the display count table storage unit 15 by 1 every second with the corresponding appearance interval as an initial value until it reaches 0. It is to be updated.

表示アイコン決定部19は、領域Bに次に出現させる拡張機能アイコンを決定する処理を行うものである。表示アイコン決定部19は、次に出現させる拡張機能アイコンに対応する管理番号を表示回数テーブルから読み出し、スクロール表示処理部20に送る。   The display icon determination unit 19 performs processing for determining an extended function icon to appear next in the region B. The display icon determination unit 19 reads the management number corresponding to the extended function icon to appear next from the display count table and sends it to the scroll display processing unit 20.

具体的には、表示アイコン決定部19は、表示回数テーブル記憶部15が管理する表示回数テーブルを監視しており、残時間カウント値が「0」であり、かつ、表示残数が「0」以外である管理番号を特定する。   Specifically, the display icon determination unit 19 monitors the display number table managed by the display number table storage unit 15, the remaining time count value is “0”, and the remaining display number is “0”. Specify a management number other than.

特定した管理番号が1つである場合には、表示アイコン決定部19は、該管理番号を、次に出現させる拡張機能アイコンに対応する管理番号として、スクロール表示処理部20に送る。   When the identified management number is one, the display icon determination unit 19 sends the management number to the scroll display processing unit 20 as the management number corresponding to the extended function icon that appears next.

一方、特定した管理番号が複数である場合には、表示アイコン決定部19は、使用頻度テーブルを参照して、最も使用頻度が大きい管理番号を、次に出現させる拡張機能アイコンに対応する管理番号として、スクロール表示処理部20に送る。   On the other hand, when there are a plurality of identified management numbers, the display icon determination unit 19 refers to the usage frequency table, and the management number corresponding to the extended function icon that causes the management number with the highest usage frequency to appear next. To the scroll display processing unit 20.

ただし、最も大きい使用頻度の管理番号が複数存在する場合には、表示アイコン決定部19は、最も小さい管理番号をスクロール表示処理部20に送る。   However, when there are a plurality of management numbers having the highest usage frequency, the display icon determination unit 19 sends the smallest management number to the scroll display processing unit 20.

すなわち、表示アイコン決定部19は、使用頻度を第1に、管理番号を第2に優先して、次に出現させる拡張機能アイコンを決定する。   That is, the display icon determination unit 19 determines the extended function icon to appear next, giving priority to the usage frequency first and the management number second.

スクロール表示処理部20は、表示アイコン決定部19から受けた管理番号に対応する拡張機能アイコンをアイコン情報記憶部14から読み出し、表示アイコン決定部19から受けた順に、設定画面の領域Bにおいて所定方向に移動させながら順次表示させる処理を行う。また、スクロール表示処理部20は、拡張機能アイコンを領域Bに出現させると、該拡張機能アイコンに対応する管理番号を表示残数更新部21に出力する。   The scroll display processing unit 20 reads the extended function icon corresponding to the management number received from the display icon determining unit 19 from the icon information storage unit 14 and in a predetermined direction in the region B of the setting screen in the order received from the display icon determining unit 19. The display is sequentially performed while moving to. Further, when the extended function icon appears in the region B, the scroll display processing unit 20 outputs a management number corresponding to the extended function icon to the display remaining number updating unit 21.

表示残数更新部21は、スクロール表示処理部20が領域Bに拡張機能アイコンを出現させるたびに、アイコンテーブルの表示残数および時間カウント値を更新するものである。   The display remaining number update unit 21 updates the display remaining number and the time count value of the icon table every time the scroll display processing unit 20 causes an extended function icon to appear in the region B.

具体的には、表示残数更新部21は、スクロール表示処理部20から受けた管理番号に対応する表示残数を1だけ減少させるとともに、時間カウント値を出現間隔の値にする。   Specifically, the display remaining number updating unit 21 decreases the display remaining number corresponding to the management number received from the scroll display processing unit 20 by 1 and sets the time count value to the value of the appearance interval.

印刷条件設定部22は、各印刷機能(基本機能および拡張機能)の処理条件をユーザ入力に従って設定し、設定した印刷機能の処理条件を印刷条件格納部23に格納するものである。   The printing condition setting unit 22 sets processing conditions for each printing function (basic function and extended function) according to user input, and stores the set printing function processing conditions in the printing condition storage unit 23.

具体的には、印刷条件設定部22は、設定画面の領域Aに表示された入力ボタン51(51a〜51e)の操作に従って、各基本機能の処理条件を設定する。また、印刷条件設定部22は、設定画面の領域B内に表示されている拡張機能アイコンがクリックされたことを受けて、クリックされたアイコンに対応する拡張機能の処理条件を入力するためのダイアログボックスを表示装置3に表示する。そして、印刷条件設定部22は、入力装置4に入力された指示に応じて処理条件を設定する。なお、印刷条件設定部22は、クリックされた拡張機能アイコンを示すデータに含まれるスクリプトファイルに従ってダイアログボックスを表示する。   Specifically, the printing condition setting unit 22 sets processing conditions for each basic function in accordance with the operation of the input buttons 51 (51a to 51e) displayed in the area A of the setting screen. The print condition setting unit 22 receives a click on the extended function icon displayed in the area B of the setting screen, and inputs a processing condition for the extended function corresponding to the clicked icon. The box is displayed on the display device 3. Then, the printing condition setting unit 22 sets processing conditions according to the instruction input to the input device 4. The print condition setting unit 22 displays a dialog box according to the script file included in the data indicating the clicked extended function icon.

また、印刷条件設定部22は、各拡張機能の処理条件の設定が完了すると、該拡張機能に対応する管理番号を付加した更新指示を使用頻度更新部25に対して出力する。   When the setting of the processing conditions for each extended function is completed, the print condition setting unit 22 outputs an update instruction with a management number corresponding to the extended function to the use frequency update unit 25.

印刷条件格納部23は、設定済みの印刷機能の処理条件を記憶するものであり、印刷条件設定部22によって更新される。   The printing condition storage unit 23 stores processing conditions for the set printing function, and is updated by the printing condition setting unit 22.

印刷ジョブ生成部24は、入力装置4に印刷開始指示が入力されたことを受けて、印刷ジョブを生成するものである。具体的には、印刷ジョブ生成部24は、アプリケーション部11から受けた画像データを、印刷条件格納部23に格納されている印刷条件に応じた印刷データに加工するとともに、プリンタ2への処理命令を生成し、生成した印刷データと処理命令とからなる印刷ジョブをプリンタ2に出力する。   The print job generation unit 24 generates a print job in response to a print start instruction being input to the input device 4. Specifically, the print job generation unit 24 processes the image data received from the application unit 11 into print data corresponding to the printing conditions stored in the printing condition storage unit 23, and processes the processing instructions to the printer 2. And a print job composed of the generated print data and a processing command is output to the printer 2.

使用頻度更新部25は、使用頻度テーブル記憶部16が記憶している使用頻度テーブルを更新するものである。使用頻度テーブルの更新は、印刷条件設定部22からの更新指示を受けて、該更新指示に付加されている管理番号の使用頻度を1加えて更新する。   The usage frequency update unit 25 updates the usage frequency table stored in the usage frequency table storage unit 16. The usage frequency table is updated by receiving an update instruction from the printing condition setting unit 22 and adding 1 to the usage frequency of the management number added to the update instruction.

(プリンタドライバ部の処理)
次に、プリンタドライバ部12の処理について、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(Processing of printer driver)
Next, the processing of the printer driver unit 12 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、プリンタドライバ部12がアプリケーション部11からの要求に応じて起動すると、基本画面表示処理部13は、基本機能の詳細条件の入力ボタン51(51a〜51e)を含む領域Aと、拡張機能アイコンが移動表示される領域Bとを備えた、図2に示されるような設定画面を表示する(S1)。   First, when the printer driver unit 12 is activated in response to a request from the application unit 11, the basic screen display processing unit 13 includes an area A including detailed function input buttons 51 (51a to 51e) and an extended function icon. A setting screen as shown in FIG. 2 including a region B in which is moved and displayed is displayed (S1).

続いて、表示回数設定部17は、使用頻度テーブル記憶部16が記憶している使用頻度テーブルに基づいて、全ての拡張機能に対して、上記表示回数(1+αn)および出現間隔βnを算出する。そして、表示回数設定部17は、算出した表示回数および出現間隔を表示回数テーブル記憶部15が管理する表示回数テーブルに上書きする(S2)。なお、使用頻度が全て0である場合、表示回数設定部17は、全ての拡張機能に対して、予め定められた表示回数(例えば、6回/分)を設定する。   Subsequently, the display count setting unit 17 calculates the display count (1 + αn) and the appearance interval βn for all the extended functions based on the use frequency table stored in the use frequency table storage unit 16. Then, the display number setting unit 17 overwrites the display number table managed by the display number table storage unit 15 with the calculated display number and appearance interval (S2). When all the usage frequencies are 0, the display count setting unit 17 sets a predetermined display count (for example, 6 times / minute) for all the extended functions.

このとき、表示残数更新部21は、表示回数テーブルにおいて、各拡張機能に対応する表示残数を表示回数(1+αn)と同値に設定する。さらに、残時間カウント部18は、表示回数テーブルにおいて、各拡張機能に対応する残時間カウント値を「0」に設定する。   At this time, the display remaining number updating unit 21 sets the display remaining number corresponding to each extended function to the same value as the display number (1 + αn) in the display number table. Further, the remaining time counting unit 18 sets the remaining time count value corresponding to each extended function to “0” in the display count table.

その後、表示アイコン決定部19は、表示回数テーブルにおいて、残時間カウント値が「0」であり、かつ、表示残数が「0」でない拡張機能が存在するか否かを判断する(S3)。なお、起動時には、上述したように、全ての拡張機能に対する残時間カウント値が「0」であるとともに、表示残数は表示回数と同値であり1以上である。   Thereafter, the display icon determination unit 19 determines whether or not there is an extended function in which the remaining time count value is “0” and the remaining display number is not “0” in the display count table (S3). At the time of activation, as described above, the remaining time count value for all the extended functions is “0”, and the remaining display number is the same as the display count and is 1 or more.

残時間カウント値「0」であり、かつ、表示残数が「1」以上である拡張機能がある場合(S3でYes)、表示アイコン決定部19は、該拡張機能の中から使用頻度の高い1つの拡張機能を特定する。そして、表示アイコン決定部19は、特定した拡張機能に対応する管理番号を表示回数テーブルから読み出し、スクロール表示処理部20に出力する(S4)。   When there is an extended function with the remaining time count value “0” and the display remaining number is “1” or more (Yes in S3), the display icon determining unit 19 uses the extended function frequently. Specify one extended function. Then, the display icon determination unit 19 reads out the management number corresponding to the specified extended function from the display count table and outputs it to the scroll display processing unit 20 (S4).

具体的には、残時間カウント値「0」であり、かつ、表示残数が「1」以上である拡張機能が1つのみである場合、表示アイコン決定部19は、該拡張機能に対応する管理番号を表示回数テーブルから読み出す。   Specifically, when there is only one extended function with the remaining time count value “0” and the remaining display number “1” or more, the display icon determination unit 19 corresponds to the extended function. Read the management number from the display count table.

また、時間カウント値「0」であり、かつ、表示残数が「1」以上である拡張機能が複数である場合、表示アイコン決定部19は、該拡張機能に対応する全ての管理番号を表示回数テーブルから読み出す。さらに、表示アイコン決定部19は、使用頻度テーブルを参照して、表示回数テーブルから読み出した管理番号の中から最も使用頻度の高い管理番号(同順の管理番号が複数ある場合には、最も小さい管理番号)を抽出する。そして、表示アイコン決定部19は、抽出した管理番号をスクロール表示処理部20に出力する。   When there are a plurality of extended functions having the time count value “0” and the remaining display number “1” or more, the display icon determination unit 19 displays all the management numbers corresponding to the extended function. Read from the count table. Further, the display icon determination unit 19 refers to the use frequency table, and among the management numbers read from the display frequency table, the management number having the highest use frequency (there is the smallest if there are a plurality of management numbers in the same order). Management number). Then, the display icon determination unit 19 outputs the extracted management number to the scroll display processing unit 20.

次に、スクロール表示処理部20は、領域Bにおいて、表示アイコン決定部19から受けた順に、拡張機能アイコンを所定方向に移動しながら順次出現させる(S5)。このとき、スクロール表示処理部20は、領域Bに出現させた拡張機能アイコンに対応する管理番号を付加した更新指示を表示残数更新部21に出力する。   Next, the scroll display processing unit 20 sequentially causes the extended function icons to appear in the region B in the order received from the display icon determination unit 19 while moving in a predetermined direction (S5). At this time, the scroll display processing unit 20 outputs an update instruction to which the management number corresponding to the extended function icon appearing in the region B is added to the display remaining number updating unit 21.

その後、表示残数更新部21は、アイコンテーブルにおいて、該更新指示に付加されている管理番号に対応する表示残数を1だけ減少させるとともに、残時間カウント値を出現間隔βnの値に更新する(S6)。   Thereafter, the display remaining number updating unit 21 decreases the display remaining number corresponding to the management number added to the update instruction by 1 in the icon table, and updates the remaining time count value to the value of the appearance interval βn. (S6).

残時間カウント値が出現間隔βn(秒)の値に更新されると、残時間カウント部18は、経過時間に応じて、残時間カウント値を、βn(秒)から0(秒)になるまでカウントダウンする。ここでは、残時間カウント部18は、残時間カウント値を、1秒ごとに1ずつ減少し、0になるまで更新する。なお、残時間カウント部18における処理は、S3からS7と並行して行われる。   When the remaining time count value is updated to the value of the appearance interval βn (seconds), the remaining time count unit 18 changes the remaining time count value from βn (seconds) to 0 (seconds) according to the elapsed time. Count down. Here, the remaining time count unit 18 decreases the remaining time count value by 1 every second and updates it until it becomes 0. The process in the remaining time counting unit 18 is performed in parallel with S3 to S7.

次に、印刷条件の設定処理が行われる(S7)。この際、設定内容に応じて使用頻度テーブルが更新される。なお、S7の処理の詳細については後述する。   Next, a print condition setting process is performed (S7). At this time, the usage frequency table is updated in accordance with the setting contents. Details of the processing in S7 will be described later.

その後、表示回数設定部17は、表示回数テーブルにおいて、全ての管理番号に対応する表示残数が「0」であるか否かを判断する(S8)。全ての管理番号に対応する表示残数が「0」でない場合、S3の処理に戻る。   Thereafter, the display number setting unit 17 determines whether or not the remaining display number corresponding to all the management numbers is “0” in the display number table (S8). When the display remaining number corresponding to all the management numbers is not “0”, the process returns to S3.

一方、全ての管理番号に対応する表示残数が「0」である場合、S2の処理に戻る。つまり、表示回数設定部17は、使用頻度テーブルを参照して、再度、各拡張機能アイコンの表示回数および出現間隔を設定し直し、表示回数テーブルを更新する。その後、更新された表示回数テーブルに従って、拡張機能アイコンが表示される。   On the other hand, when the display remaining number corresponding to all the management numbers is “0”, the process returns to S2. That is, the display count setting unit 17 refers to the use frequency table, sets the display count and the appearance interval of each extended function icon again, and updates the display count table. Thereafter, the extended function icon is displayed according to the updated display count table.

(印刷条件の設定処理)
次に、上記S7で示した印刷条件の設定処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。
(Print condition setting process)
Next, the printing condition setting process shown in S7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、印刷条件設定部22は、基本機能の印刷条件の設定指示が入力装置4に入力されたか否かを判断する(S11)。ここで、印刷条件設定部22は、設定画面において、基本機能の処理条件の入力ボタン51(51a〜51e)がクリックされた場合に、印刷条件の設定指示が入力されたと判断する。   First, the printing condition setting unit 22 determines whether or not a basic function printing condition setting instruction has been input to the input device 4 (S11). Here, the printing condition setting unit 22 determines that a printing condition setting instruction has been input when the basic function processing condition input button 51 (51a to 51e) is clicked on the setting screen.

入力ボタン51(51a〜51e)がクリックされた場合(S11でYes)、印刷条件設定部22は、該クリック操作に応じて、基本機能の処理条件を設定し、設定した印刷条件を印刷条件格納部23に書き込み(S12)、S8(図6参照)の処理に戻る。   When the input button 51 (51a to 51e) is clicked (Yes in S11), the printing condition setting unit 22 sets processing conditions for basic functions in accordance with the click operation, and stores the set printing conditions as printing conditions. Write to the unit 23 (S12), and return to the process of S8 (see FIG. 6).

一方、基本機能の印刷条件の設定指示が入力されない場合(S11でNo)、印刷条件設定部22は、いずれかの拡張機能アイコンに対するクリック操作が入力装置4に入力されたか否かを判断する(S13)。   On the other hand, when the basic function printing condition setting instruction is not input (No in S11), the printing condition setting unit 22 determines whether a click operation on any of the extended function icons is input to the input device 4 (see FIG. S13).

何れかの拡張機能アイコンがクリックされた場合(S13でYes)、印刷条件設定部22は、クリックされた拡張機能アイコンのデータのスクリプトファイルに基づいて、処理条件の入力を促すダイアログボックス画面を表示する。そして、印刷条件設定部22は、当該ダイアログボックス画面の入力完了ボタンのクリックを受けて、入力された情報に基づいて処理条件を設定し、印刷条件格納部23に書き込む(S14)。   When any of the extended function icons is clicked (Yes in S13), the print condition setting unit 22 displays a dialog box screen that prompts input of processing conditions based on the script file of the clicked extended function icon data. To do. The print condition setting unit 22 receives the click of the input completion button on the dialog box screen, sets a processing condition based on the input information, and writes it in the print condition storage unit 23 (S14).

さらに、印刷条件設定部22は、使用頻度更新部25に対して、処理条件を設定した拡張機能に対応する管理番号を付加した更新指示を出力する。   Further, the print condition setting unit 22 outputs an update instruction to which a management number corresponding to the extended function for which the processing condition is set is added to the usage frequency update unit 25.

次に、使用頻度更新部25は、上記更新指示に付加された管理番号に対応する使用頻度を1だけ増やし、使用頻度テーブルを更新する(S15)。その後、S8の処理に戻る。   Next, the usage frequency update unit 25 increases the usage frequency corresponding to the management number added to the update instruction by 1, and updates the usage frequency table (S15). Thereafter, the process returns to S8.

一方、何れの拡張機能アイコンもクリックされない場合(S13でNo)、印刷ジョブ生成部24は、設定画面内の印刷指示ボタン52(図2参照)がクリックされたか否かを判断する(S16)。印刷指示ボタン52がクリックされない場合、S8の処理に戻る。   On the other hand, if no extended function icon is clicked (No in S13), the print job generation unit 24 determines whether the print instruction button 52 (see FIG. 2) in the setting screen is clicked (S16). If the print instruction button 52 is not clicked, the process returns to S8.

印刷指示ボタン52がクリックされた場合(S16でYes)、印刷ジョブ生成部24は、アプリケーション部11から印刷する画像データを取得するとともに、印刷条件格納部23から各印刷機能の処理条件を読み出す。そして、印刷ジョブ生成部24は、読み出した各印刷機能の処理条件に基づいて、画像データを印刷データに加工するとともに、プリンタ2への処理命令を生成する。そして、生成した印刷データおよび処理命令からなる印刷ジョブがプリンタ2に送られることにより、設定された条件で印刷される(S17)。そして、処理を終了する。   When the print instruction button 52 is clicked (Yes in S <b> 16), the print job generation unit 24 acquires image data to be printed from the application unit 11 and reads processing conditions for each print function from the print condition storage unit 23. Then, the print job generation unit 24 processes the image data into print data based on the read processing conditions of each print function, and generates a processing command to the printer 2. Then, a print job composed of the generated print data and processing command is sent to the printer 2 to be printed under the set conditions (S17). Then, the process ends.

(拡張機能アイコンの表示例)
次に、基本設定画面の領域Bにおける拡張機能アイコンの表示処理の一例を、図8ないし図10に基づいて説明すると以下の通りである。
(Extended function icon display example)
Next, an example of the extended function icon display process in the area B of the basic setting screen will be described with reference to FIGS.

図8は、拡張機能アイコンの表示直後の領域Bの表示例を示す図である。図示されるように、スクロール表示処理部20は、拡張機能アイコンを領域Bの右端から左端に向けて移動させながら、順次表示させる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the region B immediately after displaying the extended function icon. As shown in the figure, the scroll display processing unit 20 sequentially displays the extended function icons while moving from the right end to the left end of the region B.

ここで、拡張機能アイコンI−1に対応する拡張機能の使用頻度が高いものとする。   Here, it is assumed that the use frequency of the extended function corresponding to the extended function icon I-1 is high.

従来の技術では、表示回数が全てのアイコンで同じであるため、拡張機能アイコンAは、図9に示されるように、一旦領域B外まで移動すると、他の全ての拡張機能アイコンの後に表示されることとなる。   In the prior art, since the display count is the same for all icons, the extended function icon A is displayed after all the other extended function icons once moved out of the area B as shown in FIG. The Rukoto.

しかしながら、本実施形態によれば、図10に示されるように、使用頻度の高い拡張機能アイコンAは、他のアイコンよりも表示回数が多くなる。これにより、使用頻度が高い拡張機能に対応する拡張機能アイコンをユーザが一度見過ごしたとしても、従来と比べて、該拡張機能アイコンが再度表示されるまでの時間が短くなる。   However, according to the present embodiment, as shown in FIG. 10, the extended function icon A, which is frequently used, is displayed more frequently than other icons. As a result, even if the user overlooks an extended function icon corresponding to an extended function that is frequently used, the time until the extended function icon is displayed again is shorter than in the past.

以上のように、ホスト装置1は、プリンタ(設定対象装置)2または印刷ジョブ生成部24(設定対象装置)における印刷処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置である。そして、ホスト装置1は、上記設定画面内において、印刷処理を実行するときに使用可能な複数の拡張機能の各々を示す拡張機能アイコンを移動させながら順次出現させるスクロール表示処理部(スクロール表示処理手段)20と、上記スクロール表示処理部20による上記拡張機能アイコンの所定時間(例えば、1分)あたりの表示回数を、拡張機能アイコンごとに設定する表示回数設定部(表示回数設定手段)17および表示アイコン決定部(表示回数設定手段)19とを備える。   As described above, the host device 1 is an information processing device that displays on the display device a setting screen for setting print processing conditions in the printer (setting target device) 2 or the print job generation unit 24 (setting target device). . The host device 1 then displays a scroll display processing unit (scroll display processing means) that sequentially appears while moving the extended function icons indicating each of a plurality of extended functions that can be used when executing the printing process in the setting screen. ) 20 and a display number setting unit (display number setting means) 17 for setting the number of times the extended function icon is displayed per predetermined time (for example, one minute) by the scroll display processing unit 20 and the display. An icon determination unit (display number setting means) 19 is provided.

これにより、所定時間あたりの表示回数は、拡張機能アイコンごとに異なることとなる。そのため、ユーザによって選択される可能性が高い拡張機能アイコンの表示回数を、他のアイコンよりも多くすることで、当該拡張機能アイコンをユーザが見る頻度が増える。これにより、拡張機能アイコンがスクロールされる設定画面であっても、ユーザの待ち時間の増大を防止することができ、ユーザにとって利便性の良い設定画面を表示させることができる。   As a result, the display count per predetermined time is different for each extended function icon. Therefore, by increasing the number of times the extended function icon that is likely to be selected by the user is displayed more than other icons, the frequency of the user viewing the extended function icon increases. Thereby, even if it is a setting screen on which an extended function icon is scrolled, an increase in the waiting time of the user can be prevented, and a setting screen that is convenient for the user can be displayed.

さらに、ホスト装置1は、上記の構成に加えて、ユーザによって指定された拡張機能アイコンに対応する拡張機能の処理条件を設定する印刷条件設定部(処理条件設定手段)22と、印刷条件設定部22によって処理条件が設定された頻度(使用頻度)を、拡張機能ごとにカウントする使用頻度更新部(頻度計測手段)25とを備える。そして、表示回数設定部17は、上記使用頻度が高い機能に対応する拡張機能アイコンの表示回数を、使用頻度が低い拡張機能アイコンよりも多くする。   Further, in addition to the above-described configuration, the host device 1 includes a print condition setting unit (processing condition setting unit) 22 that sets processing conditions for the extended function corresponding to the extended function icon specified by the user, and a print condition setting unit. And a usage frequency update unit (frequency measurement means) 25 that counts the frequency at which the processing conditions are set by 22 (frequency of use) for each extended function. Then, the display count setting unit 17 increases the display count of the extended function icon corresponding to the function with high use frequency as compared with the extended function icon with low use frequency.

これにより、使用頻度の高い拡張機能アイコンの表示回数が他のアイコンよりも多くなる。その結果、ユーザは、使用頻度の高い拡張機能アイコンを誤って見過ごしたとしても、他の全ての拡張機能アイコンが表示されるのを待つ必要がなく、待ち時間が短くなる。   Thereby, the display frequency of the extended function icon with high use frequency becomes larger than that of the other icons. As a result, even if the user mistakenly misses an extended function icon that is frequently used, it is not necessary to wait for all other extended function icons to be displayed, and the waiting time is shortened.

また、表示回数設定部17は、全ての拡張機能に対応する表示残数が0になるごとに、つまり、全拡張機能アイコンが表示回数だけ表示される期間(上記説明では、1分間)ごとに、各拡張機能アイコンの上記表示回数を設定する。   In addition, the display count setting unit 17 is displayed every time the remaining display number corresponding to all the extended functions becomes 0, that is, every period (one minute in the above description) in which all extended function icons are displayed. , The display count of each extended function icon is set.

使用頻度は、ユーザの設定内容に応じて、時間とともに変化する。そのため、所定期間ごとに、各アイコンの上記表示回数を設定することで、現在の使用頻度の状況に応じた表示回数にすることができる。   The usage frequency changes with time according to the setting contents of the user. Therefore, by setting the display count of each icon for each predetermined period, the display count can be set according to the current usage frequency.

なお、表示回数設定部17は、予め定められた期間(例えば、10分)が経過するたびに、表示回数を更新してもよい。   The display count setting unit 17 may update the display count every time a predetermined period (for example, 10 minutes) elapses.

また、表示回数設定部17は、各アイコンの所定時間(例えば、1分)あたりの表示回数を少なくとも1回にすることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the display frequency setting unit 17 sets the display frequency of each icon per predetermined time (for example, 1 minute) at least once.

上記の構成によれば、所定時間内において、全てのアイコンが少なくとも1回表示される。これにより、使用頻度の少ないアイコンであっても、ユーザは、所定期間内に選択することができる。   According to said structure, all the icons are displayed at least once within the predetermined time. Thereby, even if it is an icon with little use frequency, the user can select within a predetermined period.

〔変形例〕
上記説明では、表示回数設定部17は、使用頻度の高い拡張機能に対応する拡張機能アイコンの表示回数を高く設定するものとした。しかしながら、表示回数設定部17における表示回数の設定処理は、これに限定されるものではない。
[Modification]
In the above description, the display count setting unit 17 sets the display count of the extended function icon corresponding to the extended function that is frequently used to be high. However, the display number setting process in the display number setting unit 17 is not limited to this.

例えば、表示回数設定部17は、ユーザによって変更可能な推奨度に基づいて、表示回数を設定してもよい。この場合、ホスト装置1は、使用頻度テーブル記憶部16の代わりに、推奨度テーブル記憶部を、使用頻度更新部25の代わりに推奨度設定部(優先度受付手段)を備える。   For example, the display count setting unit 17 may set the display count based on a recommendation degree that can be changed by the user. In this case, the host device 1 includes a recommendation level table storage unit instead of the usage frequency table storage unit 16, and a recommendation level setting unit (priority reception unit) instead of the usage frequency update unit 25.

推奨度テーブル記憶部は、図11に示されるように、管理番号ごとに、該管理番号に対応する拡張機能の推奨度(優先度)を記憶するものである。ここで、推奨度は、数字が大きいほど、より推奨されるものであることを示す。推奨度は、1以上の整数値で表される。   As shown in FIG. 11, the recommendation degree table storage unit stores, for each management number, the recommendation degree (priority) of the extended function corresponding to the management number. Here, the degree of recommendation indicates that the greater the number, the more recommended. The degree of recommendation is represented by an integer value of 1 or more.

本変形例の場合でも、表示回数設定部17は、上記説明と同様にして、表示回数(1+αn)および出現間隔βnを算出する。   Even in this modification, the display count setting unit 17 calculates the display count (1 + αn) and the appearance interval βn in the same manner as described above.

すなわち、拡張機能アイコンの数が10個であり、1秒ごとに拡張機能アイコンを領域Bに出現させる場合、表示回数設定部17は、次式で表されるγnの小数点以下第1位を四捨五入した整数値をαnとして算出する。
γn=50×(管理番号nの拡張機能アイコンの推奨度/全推奨度の合計値)
また、推奨度設定部は、入力装置4に入力された情報、または、図示しない通信部が通信ネットワークを介してサーバから取得した情報に基づいて、推奨度テーブル記憶部が記憶する推奨度を更新する。
That is, when the number of extended function icons is 10 and the extended function icons appear in the area B every second, the display count setting unit 17 rounds off the first decimal place of γn expressed by the following equation: The obtained integer value is calculated as αn.
γn = 50 × (Recommendation level of extension function icon with management number n / total value of all recommendation levels)
The recommendation level setting unit updates the recommendation level stored in the recommendation level table storage unit based on information input to the input device 4 or information acquired from a server by a communication unit (not shown) via a communication network. To do.

例えば、ある組織を管理する管理者が、該組織内に設置された複数のホスト装置1に対して、推奨度を入力する。そして、各ホスト装置1の推奨度設定部が、入力された情報に応じて、推奨度テーブルを更新する。これにより、この組織内に設置されているいずれのホスト装置1においても、管理者が勧める拡張機能アイコンの表示回数が多くなり、該組織に属する人は、管理者が勧める拡張機能アイコンを選択しやすくなる。   For example, an administrator who manages a certain organization inputs a recommendation degree to a plurality of host devices 1 installed in the organization. Then, the recommendation level setting unit of each host device 1 updates the recommendation level table according to the input information. As a result, in any host device 1 installed in this organization, the number of display of the extended function icon recommended by the administrator increases, and the person belonging to the organization selects the extended function icon recommended by the administrator. It becomes easy.

または、プリンタ2のメーカ側の装置が、通信ネットワークを介して、各ホスト装置1に対して、推奨度を出力してもよい。この場合、例えば、メーカは、ユーザに対して、あまり使用されていないが便利である拡張機能などをアピールすることができる。   Alternatively, the device on the manufacturer side of the printer 2 may output a recommendation level to each host device 1 via a communication network. In this case, for example, the manufacturer can appeal to the user an extended function that is not frequently used but is convenient.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

最後に、ホスト装置1の各ブロック、特にプリンタドライバ部12は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the host device 1, especially the printer driver unit 12, may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、ホスト装置1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるホスト装置1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記ホスト装置1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the host device 1 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, a RAM (random access memory) that expands the program, A storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data is provided. An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the host device 1 which is software for realizing the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the host device 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、ホスト装置1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the host device 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は、複数の機能の中から所望の機能をユーザに選択させる設定画面を表示させるプログラム、例えば、プリンタドライバなどに適用できる。   The present invention can be applied to a program that displays a setting screen that allows a user to select a desired function from among a plurality of functions, such as a printer driver.

本発明の一実施形態に係るホスト装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the host apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 印刷条件の設定画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a print condition setting screen. FIG. アイコン情報管理部が管理するアイコンテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the icon table which an icon information management part manages. 表示回数テーブル管理部が管理する表示回数テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display frequency table which a display frequency table management part manages. 使用頻度テーブル管理部が管理する使用頻度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the usage frequency table which a usage frequency table management part manages. プリンタドライバ部の処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a process flow of a printer driver unit. 印刷条件の設定処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of a printing condition setting process. 拡張機能アイコンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of an extended function icon. 各拡張機能アイコンの表示回数が全て同じである場合の拡張機能アイコンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an extended function icon when the display frequency of each extended function icon is all the same. 各拡張機能アイコンの表示回数が全て同じである場合の拡張機能アイコンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an extended function icon when the display frequency of each extended function icon is all the same. 推奨度テーブル管理部が管理する推奨度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recommendation degree table which a recommendation degree table management part manages.

符号の説明Explanation of symbols

1 ホスト装置(情報処理装置)
2 プリンタ(設定対象装置)
3 表示装置
4 入力装置
11 アプリケーション部
12 プリンタドライバ部
13 基本画面表示処理部
14 アイコン情報記憶部
15 表示回数テーブル記憶部
16 使用頻度テーブル記憶部
17 表示回数設定部(表示回数設定手段)
18 残時間カウント部
19 表示アイコン決定部(表示回数設定手段)
20 スクロール表示処理部(スクロール表示処理手段)
21 表示残数更新部
22 印刷条件設定部(処理条件設定手段)
23 印刷条件格納部
24 印刷ジョブ生成部(設定対象装置)
25 使用頻度更新部(頻度計測手段)
1 Host device (information processing device)
2 Printer (Setting target device)
3 Display device 4 Input device 11 Application unit 12 Printer driver unit 13 Basic screen display processing unit 14 Icon information storage unit 15 Display frequency table storage unit 16 Usage frequency table storage unit 17 Display frequency setting unit (display frequency setting means)
18 Remaining time counting section 19 Display icon determining section (display number setting means)
20 Scroll display processing unit (scroll display processing means)
21 Display remaining number update unit 22 Print condition setting unit (processing condition setting means)
23 Print Condition Storage Unit 24 Print Job Generation Unit (Setting Target Device)
25 Usage frequency update unit (frequency measurement means)

Claims (8)

設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
上記設定画面内において、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを移動させながら順次表示させるスクロール表示処理手段と、
上記スクロール表示処理手段による上記アイコンの所定時間あたりの表示回数を、アイコンごとに設定する表示回数設定手段と
入力装置によって指定されたアイコンに対応する機能の処理条件を設定する処理条件設定手段と、
上記処理条件設定手段によって処理条件が設定された頻度を、機能ごとにカウントする頻度計測手段とを備え、
上記表示回数設定手段は、上記頻度が高い機能に対応するアイコンの表示回数を、上記頻度が低い機能に対応するアイコンの表示回数よりも多くすることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting processing conditions in a setting target device,
Scroll display processing means for sequentially displaying icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing in the setting screen;
Display number setting means for setting the number of times the icon is displayed per predetermined time by the scroll display processing means for each icon ;
Processing condition setting means for setting a processing condition of a function corresponding to an icon designated by the input device;
A frequency measuring means for counting the frequency at which the processing condition is set by the processing condition setting means for each function;
The information processing apparatus characterized in that the display frequency setting means increases the display frequency of an icon corresponding to a function with a high frequency to a display frequency of an icon corresponding to a function with a low frequency .
設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置であって、An information processing apparatus that causes a display device to display a setting screen for setting processing conditions in a setting target device,
上記設定画面内において、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを移動させながら順次表示させるスクロール表示処理手段と、Scroll display processing means for sequentially displaying icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing in the setting screen;
上記スクロール表示処理手段による上記アイコンの所定時間あたりの表示回数を、アイコンごとに設定する表示回数設定手段と、Display number setting means for setting the number of times the icon is displayed per predetermined time by the scroll display processing means for each icon;
上記機能ごとの優先度の入力を受け付ける優先度受付手段とを備え、Priority receiving means for receiving the priority input for each function,
上記表示回数設定手段は、上記優先度が高い機能に対応するアイコンの表示回数を、優先度が低い機能に対応するアイコンの表示回数よりも多くすることを特徴とする情報処理装置。The information processing apparatus, wherein the display number setting means increases the number of times of displaying an icon corresponding to a function having a higher priority than the number of times of displaying an icon corresponding to a function having a lower priority.
上記表示回数設定手段は、所定期間ごとに、各アイコンの上記表示回数を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 The display number setting means, the information processing apparatus according to claim 1, characterized in that for each predetermined period, setting the impressions of each icon. 表示回数設定手段は、各アイコンの所定時間あたりの表示回数を少なくとも1回にすることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 Impressions setting means, the information processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that at least one of the impressions per predetermined time of each icon. 設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面であり、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを含む設定画面を表示装置に表示させるスクロール表示処理手段と、入力装置によって指定されたアイコンに対応する機能の処理条件を設定する処理条件設定手段とを備える情報処理装置における設定画面表示方法であって、
上記情報処理装置の頻度計測手段が、上記処理条件設定手段によって処理条件が設定された頻度を、機能ごとにカウントするステップと、
上記情報処理装置の表示回数設定手段が、上記頻度が高い機能に対応するアイコンの所定時間あたりの表示回数を、上記頻度が低い機能に対応するアイコンの所定時間あたりの表示回数よりも多くするようにして、上記アイコンの所定時間あたりの表示回数をアイコンごとに設定するステップと、
上記スクロール表示処理手段が、上記設定された所定時間あたりの表示回数に従って、上記設定画面内において上記アイコンを移動させながら順次出現させるステップと、
を含むことを特徴とする設定画面表示方法。
Scroll display , which is a setting screen for setting processing conditions in the setting target device, and displays a setting screen including icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing. A setting screen display method in an information processing apparatus comprising processing means and processing condition setting means for setting processing conditions for a function corresponding to an icon designated by an input device ,
The frequency measuring means of the information processing apparatus counts the frequency at which the processing condition is set by the processing condition setting means for each function;
The display frequency setting means of the information processing apparatus is configured to increase the display frequency per predetermined time of the icon corresponding to the function having the higher frequency than the display frequency per predetermined time of the icon corresponding to the function having the low frequency. Setting the number of times the icon is displayed per predetermined time for each icon,
The scroll display processing means sequentially causing the icons to appear while moving in the setting screen according to the set number of display times per predetermined time ;
A setting screen display method characterized by comprising:
設定対象装置における処理条件を設定するための設定画面であり、上記設定対象装置が処理を実行するときに使用可能な複数の機能の各々を示すアイコンを含む設定画面を表示装置に表示させる情報処理装置における設定画面表示方法であって、Information processing that is a setting screen for setting processing conditions in a setting target device, and displays a setting screen that includes icons indicating each of a plurality of functions that can be used when the setting target device executes processing. A setting screen display method in the device,
上記情報処理装置の優先度受付手段が、上記機能ごとの優先度の入力を受け付けるステップと、A step of receiving a priority for each of the functions;
上記情報処理装置の表示回数設定手段が、上記優先度が高い機能に対応するアイコンの所定時間あたりの表示回数を、優先度が低い機能に対応するアイコンの所定時間あたりの表示回数よりも多くするようにして、上記アイコンの所定時間あたりの表示回数をアイコンごとに設定するステップと、The display frequency setting means of the information processing apparatus increases the display frequency per predetermined time of the icon corresponding to the function having a higher priority than the display frequency per predetermined time of the icon corresponding to the function having a low priority. Thus, the step of setting the number of times the icon is displayed per predetermined time for each icon,
上記情報処理装置のスクロール表示処理手段が、上記設定された所定時間あたりの表示回数に従って、上記設定画面内において上記アイコンを移動させながら順次出現させるステップと、A step of causing the scroll display processing means of the information processing apparatus to sequentially appear while moving the icon in the setting screen according to the set number of display times per predetermined time;
を含むことを特徴とする設定画面表示方法。A setting screen display method characterized by comprising:
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置の上記の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 The program for functioning a computer as said each means of the information processing apparatus of any one of Claim 1 to 4 . 請求項7に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 7 is recorded.
JP2006045846A 2006-02-22 2006-02-22 Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium Active JP4447563B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045846A JP4447563B2 (en) 2006-02-22 2006-02-22 Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045846A JP4447563B2 (en) 2006-02-22 2006-02-22 Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226462A JP2007226462A (en) 2007-09-06
JP4447563B2 true JP4447563B2 (en) 2010-04-07

Family

ID=38548235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045846A Active JP4447563B2 (en) 2006-02-22 2006-02-22 Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4447563B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424393B2 (en) 2007-08-31 2010-03-03 株式会社デンソー Fuel injection control device for internal combustion engine
JP2010165354A (en) * 2008-12-17 2010-07-29 Toshihiko Okabe Transmission and reception system of link information and display device of link information
JPWO2015136584A1 (en) * 2014-03-11 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 RECOMMENDED IMAGE DISPLAY SYSTEM, RECOMMENDED IMAGE OUTPUT DEVICE, AND RECOMMENDED IMAGE OUTPUT METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007226462A (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347289B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
JP4347303B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
US8225211B2 (en) Display control apparatus, display control method, and computer-readable recording medium storing display control program
JP4574438B2 (en) DATA PROCESSING SETTING DEVICE, DATA PROCESSING SETTING METHOD, DATA PROCESSING SETTING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US8595650B2 (en) Image processing apparatus, display control method therefor, and recording medium
US9767530B2 (en) Image displaying apparatus for displaying preview images
JP2010097454A (en) Printer driver
JP2016177790A (en) Display device and program
US8730499B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2007058563A (en) Function setting device, function setting method, function setting program and recording medium
JP4447563B2 (en) Information processing apparatus, setting screen display method, program, and recording medium
US8456666B2 (en) Printer driver interface and methods
JP4447548B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
JP2012018631A (en) Display device, display method, computer program and recording medium
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
US8902469B2 (en) Print setting apparatus, control method of print setting apparatus, computer readable storage medium storing control program of print setting apparatus, and printing apparatus
JP2010067215A (en) Print instruction device, print instruction program and recording medium
JP4880414B2 (en) Input display device, electronic device, and input display program
JP2007052470A (en) Function setting device, function setting method, function setting program and recording medium
JP2005246683A (en) Image forming apparatus and printing control program
JP4447549B2 (en) Information processing apparatus, program, and recording medium
JP2019079184A (en) Information processing device and program
US10831414B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method for printing a data file determined to be printed
JP2014112782A (en) Image forming device, image forming system, and image forming program
JP2018047658A (en) Information processing device, image forming apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4447563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3