JP4443482B2 - インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム - Google Patents

インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4443482B2
JP4443482B2 JP2005231725A JP2005231725A JP4443482B2 JP 4443482 B2 JP4443482 B2 JP 4443482B2 JP 2005231725 A JP2005231725 A JP 2005231725A JP 2005231725 A JP2005231725 A JP 2005231725A JP 4443482 B2 JP4443482 B2 JP 4443482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
hosting server
address
port number
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005231725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007048031A (ja
Inventor
利男 阿部
Original Assignee
ファバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファバ株式会社 filed Critical ファバ株式会社
Priority to JP2005231725A priority Critical patent/JP4443482B2/ja
Publication of JP2007048031A publication Critical patent/JP2007048031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443482B2 publication Critical patent/JP4443482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ホスティングサーバからローカルエリアネットワーク内でプライベートIPアドレスを割り当てられたパーソナルコンピュータ等の端末に接続された印刷装置に対してプッシュ印刷を行うインターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラムに関する。
所望のWebサーバー上のページを定期購読するために、定期購読を希望するWebページのURLとアクセス日時とをユーザーが登録しておき、この登録に基づいて、印刷装置にWebサーバーへアクセスさせて、所望のページを取得させ印刷媒体へ印刷させるよう構成されたネットワーク印刷システムが知られている。例えば、特許文献1(特開平11−138954号公報)には、ネットワーク上のハイパーテキストデータをアクセスして印刷する印刷装置であって、アクセス対象のハイパーテキストデータのネットワーク上のアドレス情報と、アクセス頻度情報とを登録する登録手段と、前記登録手段により登録されたアクセス頻度情報に従って登録に係るアドレス情報で示される位置に存在するハイパーテキストデータを定期的にアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段によりアクセスされたハイパーテキストデータを印刷させる印刷制御手段と、を備えたことを特徴とする印刷装置が記載されている。
特開平11−138954号公報
所望の情報を保持するWebサーバーと印刷装置とがTCP/IPにより通信する場合、印刷装置と通信するための情報であるIPアドレスは一般的には固定されているとは限らず、ISPのサーバーの運用などによりIPアドレスは動的に変化する場合がある。このようにIPアドレスが動的に変化する場合、特許文献1の技術では、Webサーバーが印刷装置と通信を行っている際に、もし印刷装置のIPアドレスが動的に変化すると、Webサーバーは印刷装置のことを認識することできなくなり、印刷が途中で中断してしまう、という問題があった。このような問題があるので、特許文献1記載の技術では、印刷装置がWebサーバーに一方的にアクセスして、Webサーバーから情報を取得するという、あくまで「プル型」のインターネット印刷技術に過ぎない。これに対して、Webサーバー側が主体的に印刷装置に対して情報を送信して印刷させる形態の「プッシュ型」のインターネット印刷技術の実現が望まれている。
上記課題を解決するために、請求項1に係る本発明は、インターネットに接続されたホスティングサーバと、インターネットに接続されたローカルエリアネットワーク内でプライベートIPアドレスが割り当てられた端末装置と、該端末装置に接続された印刷装置とからなり、該ホスティングサーバに蓄積された情報を該印刷装置で印刷するインターネット印刷システムにおいて、該ホスティングサーバは、該端末装置から送信された動的グローバルIPアドレス、ポート番号、及び該印刷装置のプリンタポート番号を記憶保持する端末装置情報記憶管理手段と、該端末装置情報記憶管理手段に記憶されている情報に基づいて、該ホスティングサーバに蓄積された情報を該端末装置に送信する情報送信手段と、を有することを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のインターネット印刷システムにおいて、該端末装置は、該ホスティングサーバに対して、定期的に動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び該印刷装置のプリンタポート番号を送信する端末装置情報定期送信手段を有することを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載のインターネット印刷システムにおいて、該ホスティングサーバは、該ホスティングサーバに蓄積された情報を該端末装置に送信するためにパケットに分割するパケット分割手段を有し、該端末装置は、送信されたパケットを受信するパケット受信手段と、パケットの受信の中断を検出するパケット受信中断検出手段と、該パケット受信中断検出手段でパケット受信の中断を検出したとき、該ホスティングサーバに対して、動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び該印刷装置のプリンタポート番号を送信する端末装置情報非定期送信手段と、を有することを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のインターネット印刷システムを実現するためのプログラムである。
本発明によれば、ホスティングサーバは、端末装置から送信された動的グローバルIPアドレス、ポート番号、及び該印刷装置のプリンタポート番号を記憶保持し、この記憶された情報に基づいて、ホスティングサーバに蓄積された情報を端末装置に送信するように構成されているので、ホスティングサーバから印刷装置に対して、プッシュ型で印刷することができる。特に、端末装置は、ホスティングサーバに対して、定期的に、或いは、必要が生じれば不定期的に、動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び該印刷装置のプリンタポート番号を送信するよう構成されているので、ホスティングサーバ側から、端末装置及び印刷装置のことが認識できなくなるという事態を防止することができ、印刷が途中で中断してしまうという事態を回避することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明に係るインターネット印刷システムであり、1はインターネットであり、2はホスティングサーバ、3は企業内或いは家庭内のローカルエリアネットワーク(LAN)であり、4−1〜4−3は当該LANに接続されているパーソナルコンピュータ等の端末装置であり、4−1−1〜4−3−2は端末装置4−1〜4−3に接続された印刷装置であり、5はLAN3内のモデム或いはルータである。
本発明は、ホスティングサーバ2及び端末装置4−1〜4−3に、本発明に係るプログラムを所定の方法によりインストールすることにより実現することができる。
端末装置4−1〜4−3には、LAN3内でプライベートIPアドレスが付与されているが、LAN3外との通信を行うためにはグローバルIPアドレスが必要となる。6はISP(Internet Service Provider)であり、このISP6が一般的に一つの動的グローバルIPアドレスを5のモデム・ルータに付与する。
ISP6が動的グローバルIPアドレスを5のモデム・ルータに付与するには、一般的に、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)で行われる。動的グローバルIPアドレスとLAN側のプライベートIPアドレスの変換には、NAT(Network Address Translator)或いはNAPT(Network Address Port Translation)と呼ばれる手法が用いられる。NAPTの手法はNATの手法を包含するものであるので、以下NAPTで代表して説明する。NAPTの実際の処理は以下のようになっている。
(1)LAN3内の端末装置4−1〜4−3から送られてきたIPパケットにあるプライベートIPアドレスの送信元IPとTCPヘッダーの送信元ポート番号を取り出す。
(2)NAPTで使うことのできるグローバルIPアドレスの中で、未使用のポート番号を確保し、そのポート番号を使用済みにする。
(3)「プライベートIPアドレスとそのポート番号」と「グローバルIPアドレスと確保したポート番号」の組を変換テーブルに登録する。
(4)変換テーブルに登録されている「プライベートIPアドレスとそのポート番号」を送信元とするパケットがLANからインターネットに送信されようとしたら、「グローバルIPアドレスと確保したポート番号」に変換する。
(5)変換テーブルに登録されている「グローバルIPアドレスと確保したポート番号」を宛先とするパケットがインターネットからLAN3に送られようとしたら、対応する「プライベートIPアドレスとそのポート番号」に変換する。
(6)アプリケーションが終了した段階で「ポート番号」を未使用にもどして、再利用可能にする。
以上の通り、NAPTでは動的グローバルIPアドレスとポート番号のペアを、プライベートIPアドレスとポート番号のペアとを対応させるものである。
ところで、このような動的グローバルIPアドレスは、流動的であり、いつ変わるか予想することができない。このような理由のために、ホスティングサーバ2が端末装置4−1〜4−3を認識できなくなってしまう。
本発明では、このように端末装置4−1〜4−3に割り当てられた動的グローバルIPアドレスが変わってしまっても、ホスティングサーバ2が端末装置4−1〜4−3を認識できるように構成し、端末装置4−1〜4−3に接続された印刷装置4−1−1〜4−3−2に対して、ホスティングサーバ2がプッシュプリントできるように構成するものである。
このために、本発明では、ホスティングサーバ2の方には普遍である固定グローバルIPアドレスが付与されていることを利用するものである。すなわち、端末装置4−1〜4−3側から、固定グローバルIPアドレスを持つホスティングサーバ2に通信し、端末装置4−1〜4−3の動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び印刷装置4−1−1〜4−3−2のプリンタポート番号をホスティングサーバ2に通知し、ホスティングサーバ2側で端末装置4−1〜4−3の最新動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び印刷装置4−1−1〜4−3−2のプリンタポート番号を記憶保持・管理するようにし、ホスティングサーバ2から端末装置4−1〜4−3を認識できるように構成するものである。
図2は、LAN3からインターネット1を介してホスティングサーバ2に向けて送信される際に用いられるデータ構造の一例を示す。図において、「送信先」に指定されている部分が、ホスティングサーバ2の「固定グローバルIPアドレス」とその「ポート番号」である。「送信情報」は、端末装置4−1〜4−3の「動的グローバルIPアドレス」、「ポート番号」、「プリンタポート番号」、「その他のデータ」から構成されている。
このようなデータ構造により、端末装置4−1〜4−3から動的グローバルIPアドレスとNAT、NAPTで管理されるポート番号をホスティングサーバ2に通知する。このようにして、ホスティングサーバ2側では、本発明のプログラムで管理される、端末装置4−1〜4−3の「プライベートIPアドレス」と「プリンタのポート番号」を動的グローバルIPアドレスとポート番号で把握する。
図3は、ホスティングサーバ2から端末装置4−1〜4−3に送信する際に用いられるデータ構造の一例を示す。図において、「送信先」に指定されている部分が端末装置4−1〜4−3のプライベートIPアドレスとポート番号に対応する「動的グローバルIPアドレス」とその「ポート番号」である。「送信情報(印刷パケット)」は、「プリンタポート番号」、そして印刷装置4−1−1〜4−3−2で印刷されるに接続される「データ」から構成されている。
このようなデータ構造により、本発明のプログラムがインストールされている端末装置4−1〜4−3は、ホスティングサーバ2から送信されたデータを印刷すべきプリンタが、印刷装置4−1−1〜4−3−2のうち、どのプリンタであるのかを把握し、管理することができる。
ホスティングサーバ2から端末装置4−1〜4−3に情報を送っていない瞬間(静的状態にある瞬間)に、前述したように動的グローバルIPアドレスが変わることがある。このようなときのために、本発明では、端末装置4−1〜4−3プログラムから、最新の動的グローバルIPアドレス、NAT、NAPTで管理されるポート番号およびプリンタのポート番号をホスティングサーバ2にインターバル時間で定期的に通知(ポーリング)するように構成されている。このようなポーリングの際に、端末装置4−1〜4−3からホスティングサーバ2へ送信されるデータ構造も図2に示されるものと同様のものが用いられる。なお、ポーリングはネットワーク負荷を及ぼさないような程度のインターバル時間を設定する。
図4に示すように、印刷ジョブの印刷パケット(送信データパケット)の送信中に、ホスティングサーバ2と端末装置4−1〜4−3との間の通信に障害が発生した場合を考える。このような障害は、ホスティングサーバ2からジョブとして印刷パケットを送信している時(動的状態)に、ある印刷パケット送信中に、端末装置4−1〜4−3側の5のモデム・ルータの動的グローバルIPアドレスが変った場合である。このような場合、本発明では以下のように対応する。
このような障害が発生すると、ホスティングサーバ2は印刷パケットを送信できなくなり、端末装置4−1〜4−3はジョブ単位の中でタイムアウトを検出することとなる。そうすると、本発明のプログラムをインストールされた端末装置4−1〜4−3は、変化後の動的グローバルIPアドレスの最新の動的グローバルIPアドレス、NAT、NAPTで管理されるポート番号およびプリンタのポート番号をホスティングサーバ2に通知する。そして、このようにすることで、ホスティングサーバ2から通信に再開を依頼し、続きの印刷ジョブのデータパケットの継続送信を行い、印刷を継続する。
以上の仕組みをフローチャートで説明する。図5は、端末装置4−1〜4−3側で、ホスティングサーバ2とのセッションを維持するために行われる処理のフローチャートを示している。図において、S2で前述したポーリングのためのインターバルの時間を設定する。S3では、動的グローバルIPアドレス、ポート番号、プリンタポート番号、その他のデータをホスティングサーバ2へ送信する。S4で一定時間が経過したかどうかを判定し、経過していればS2へ戻り、再びポーリングのためのインターバルの時間を設定する。
図6は、端末装置4−1〜4−3側で、ホスティングサーバ2とのセッションを、動的な状態で維持するために行われる処理のフローチャートを示している。S5で、印刷ジョブの受信が開始されると、S6では図3に示される印刷パケットを受信する。S7で、ホスティングサーバ2とのセッションがタイムアウトしていないかをチェックし、もしタイムアウトしていれば、S9で、動的グローバルIPアドレス、ポート番号、プリンタポート番号、その他のデータをホスティングサーバ2へ送信する。S7でタイムアウトしていなければ、S8で全ての印刷データの受信が完了したかをチェックし、完了していなければ、再びS6に戻る。完了していれば、S10へと移行し、印刷ジョブ受信処理を終了する。
図7は、ホスティングサーバ2側で、端末装置4−1〜4−3とのセッションを維持するために行われる処理のフローチャートを示している。図に示されるとおり、ホスティングサーバ2側でのセッション保持動作は、端末装置4−1〜4−3からの動的グローバルIPアドレス、ポート番号、プリンタポート番号、その他のデータを受信しこれを保持管理しておくことにある。
図8は、ホスティングサーバ2側で、端末装置4−1〜4−3とのセッションを、動的な状態で維持するために行われる処理のフローチャートを示している。S14で、印刷ジョブの送信が開始されると、図3で示される印刷パケットを送信する(S15)。S16で、端末装置4−1〜4−3とのセッションがタイムアウトしていないか、すなわち、動的グローバルIPアドレスの変化によりタイムアウトしてパケットの送信が不可能になっていないかをチェックする。送信が不可能であれば、端末装置4−1〜4−3から再び、端末装置の、更新された最新の動的グローバルIPアドレス、ポート番号が送信されてくるまで、S16で待機する。一方、S16で送信が可能であれば、次のパケットを送信する。S17では、最終的に全ての印刷パケットが送信できたかどうかをチェックし、完了していればS18で処理を終了する。
本発明では、ホスティングサーバ2及び端末装置4−1〜4−3に、本発明のプログラムをインストールして、以上のような処理を行い得るようにしたものである。そして、そのようなプログラムをインストールしたシステムも、本発明の範囲に含まれる。
本発明に係るインターネット印刷システムのシステム構成図である。 ホスティングサーバに向けて発信されるデータのデータ構造を示す図である。 ホスティングサーバから端末装置に送信するデータのデータ構造を示す図である。 印刷ジョブの印刷パケットの送信中に、障害が発生した様子を示す図である。 端末装置側で、セッションを維持するために行う処理のフローチャートを示す図である。 端末装置で、動的な状態でセッションを維持するために行う処理のフローチャートを示す図である。 ホスティングサーバ側で、端末装置とのセッションを維持するために行う処理のフローチャートを示す図である。 ホスティングサーバ側で、動的な状態でセッションを維持するために行う処理のフローチャートを示す図である。
符号の説明
1・・・インターネット、2・・・ホスティングサーバ、3・・・ローカルエリアネットワーク(LAN)、4−1〜4−3・・・端末装置、4−1−1〜4−3−2・・・印刷装置、5・・・モデム、ルータ、6・・・ISP

Claims (4)

  1. インターネットに接続されたホスティングサーバと、
    インターネットに接続されたローカルエリアネットワーク内でプライベートIPアドレスが割り当てられた端末装置と、
    該端末装置に接続された印刷装置とからなり、
    該ホスティングサーバに蓄積された情報を該印刷装置で印刷するインターネット印刷システムにおいて、
    該ホスティングサーバは、該端末装置から送信された動的グローバルIPアドレス、ポート番号、及び該印刷装置のプリンタポート番号を記憶保持する端末装置情報記憶管理手段と、
    該端末装置情報記憶管理手段に記憶されている情報に基づいて、該ホスティングサーバに蓄積された情報を該端末装置に送信する情報送信手段と、を有することを特徴とするインターネット印刷システム。
  2. 該端末装置は、該ホスティングサーバに対して、定期的に動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び該印刷装置のプリンタポート番号を送信する端末装置情報定期送信手段を有することを特徴とする請求項1に記載のインターネット印刷システム。
  3. 該ホスティングサーバは、該ホスティングサーバに蓄積された情報を該端末装置に送信するためにパケットに分割するパケット分割手段を有し、
    該端末装置は、送信されたパケットを受信するパケット受信手段と、
    パケットの受信の中断を検出するパケット受信中断検出手段と、
    該パケット受信中断検出手段でパケット受信の中断を検出したとき、該ホスティングサーバに対して、動的グローバルIPアドレス、ポート番号及び該印刷装置のプリンタポート番号を送信する端末装置情報非定期送信手段と、を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインターネット印刷システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のインターネット印刷システムを実現するためのプログラム。
JP2005231725A 2005-08-10 2005-08-10 インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム Active JP4443482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231725A JP4443482B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231725A JP4443482B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007048031A JP2007048031A (ja) 2007-02-22
JP4443482B2 true JP4443482B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=37850803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231725A Active JP4443482B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443482B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077334B2 (en) * 2007-04-13 2011-12-13 Amadeus S.A.S. Method and apparatus for managing printing solutions in a local area network
CN103477600B (zh) 2010-04-07 2017-03-22 惠普发展公司有限责任合伙企业 用于消息传送的设备、方法和***
US9036185B2 (en) 2011-09-28 2015-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing network connections
JP5803991B2 (ja) 2013-07-01 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、中間サーバ、印刷装置、ジョブシステム、印刷ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007048031A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009941B1 (en) Node-search method, device, and medium on which a node-search program is recorded
US7827235B2 (en) Service providing system, service providing method, and program of the same
KR100652964B1 (ko) 듀얼스택 네트워크 기기 및 그 브로드캐스트 방법
JP2008015880A (ja) ネットワークシステム、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
JP2012146197A (ja) 印刷支援装置及び印刷システム並びに印刷支援プログラム
JP2015011599A (ja) プリントシステム、中間サーバ、印刷装置、ジョブシステム、印刷ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP2008033693A (ja) 通信制御装置、データ処理装置、及びその制御方法
JP5882855B2 (ja) ホストデバイスを保護するための方法、システム及びプログラム
JP5328472B2 (ja) ネットワーク通信装置及び方法とプログラム
JP4443482B2 (ja) インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム
JP3812285B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワーク機器
JP2013090089A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019033370A (ja) 通信制御システム、画像処理ユニット、ルーター、通信中継装置及びプログラム
JP5034828B2 (ja) 通信システム、中継装置およびプログラム
US9565058B2 (en) Method of connecting a device to a network, a device connecting system, and a program
JP5501052B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US20110235641A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus,and program
EP3461108B1 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2008072519A (ja) 機器検索装置、機器検索方法及びプログラム
JP2009284410A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2019057906A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2007201740A (ja) ネットワーク機器
JP2006197051A (ja) ネットワーク通信制御装置およびネットワーク通信制御方法
JP4368776B2 (ja) ネットワーク機器、ネットワーク機器の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP7073841B2 (ja) 情報処理装置、パケット中継方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250