JP4442817B2 - ホトレジスト用剥離液 - Google Patents

ホトレジスト用剥離液 Download PDF

Info

Publication number
JP4442817B2
JP4442817B2 JP2004306615A JP2004306615A JP4442817B2 JP 4442817 B2 JP4442817 B2 JP 4442817B2 JP 2004306615 A JP2004306615 A JP 2004306615A JP 2004306615 A JP2004306615 A JP 2004306615A JP 4442817 B2 JP4442817 B2 JP 4442817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
stripping solution
component
stripping
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004306615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006119341A (ja
Inventor
明 熊澤
滋 横井
和正 脇屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004306615A priority Critical patent/JP4442817B2/ja
Publication of JP2006119341A publication Critical patent/JP2006119341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442817B2 publication Critical patent/JP4442817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明はホトレジスト用剥離液に関する。特には、モリブデン(Mo)とアルミニウム(Al系金属)を含む金属層が形成された基板上のホトレジストの剥離に用いられるホトレジスト用剥離液に関する。本発明は半導体素子、液晶パネル素子等の製造に好適に適用される。
ICやLSI等の半導体素子やLCD等の液晶パネル素子は、シリコンウェーハ、ガラス等の基板上にCVD蒸着された導電性金属膜やSiO膜等の絶縁膜上に、ホトレジストを均一に塗布し、これを選択的に露光、現像処理をしてホトレジストパターンを形成し、このパターンをマスクとして上記導電性金属膜や絶縁膜を選択的にエッチングし、微細回路を形成した後、不要のホトレジスト層を剥離液で除去して製造される。かかる不要のホトレジスト層除去には、従来、安全性、剥離性の点から種々の有機系剥離液が用いられていた(例えば特許文献1〜3等)。
ここで上記CVD蒸着された導電性金属膜の材料としては、アルミニウム(Al);アルミニウム−ケイ素(Al−Si)、アルミニウム−銅(Al−Cu)、アルミニウム−ケイ素−銅(Al−Si−Cu)等のアルミニウム合金(Al合金);チタン(Ti);チタンナイトライド(TiN)、チタンタングステン(TiW)等のチタン合金(Ti合金);タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、銅(Cu)等のほか、近年、環境上の観点から、従来のクロム(Cr)の代替材料としてモリブデン(Mo)が用いられるようになってきた。金属膜は単層〜複数層にて基板上に形成される。特に液晶素子の製造においては、Al系金属(Al、Al合金)とMoを2〜3層、あるいはそれ以上積層した基板の使用が実用化の段階にある。
しかしながら、従来の剥離液では、Al系金属、Moを用いた基板の腐食防止とホトレジストの剥離の両者をともに効果的に達成することが難しく、これら両効果をともに達成できるホトレジスト用剥離液の開発が望まれていた。
特開平8−190205号公報 特開平8−202051号公報 特開平9−152721号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、最近の微細化、多層化した半導体、液晶表示素子の製造に用いるホトリソグラフィー技術において、Al系金属(Al、Al合金)、Mo、さらにはその他の金属に対しても腐食を発生せず、かつ、ホトレジスト膜の剥離性に優れたホトレジスト用剥離液を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、(a)N,N−ジエチルヒドロキシルアミンを0.5〜50質量%、(b)アルカノールアミンを10〜30質量%、および(c)水溶性有機溶媒(ただし、N,N−ジエチルヒドロキシルアミンを除く)を70〜95質量%含有し、実質的に水を含まないホトレジスト用剥離液を提供する。
また本発明は、少なくともモリブデン(Mo)およびアルミニウム(Al系金属)を含む金属層が形成された基板上のホトレジストの剥離に用いる、上記ホトレジスト用剥離液の使用方法を提供する。
本発明に係るホトレジスト用剥離液は、特にAl系金属(Al、Al合金)、Mo、さらにはその他の金属に対しても腐食を発生せず、かつ、ホトレジスト膜の剥離性に優れる。
以下、本発明について詳述する。
本発明では、(a)成分としてN,N−ジエチルヒドロキシルアミンを用いる。(a)成分の配合量は、本発明剥離液中0.5〜50質量%であり、好ましくは5〜20質量%である。(a)成分の配合量を上記範囲内とすることにより、特に優れたモリブデン(Mo)の防食性能およびホトレジスト膜の剥離性能が得られる。
なお、本発明において(a)成分に代えて、剥離液に汎用される他の剥離成分、例えばヒドロキシルアミン(HA)を用いようとした場合、HAは沸点が低く使用することができず、また、トリメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)ではMoに対するダメージが大きく腐食防止を図ることができず、本願発明効果を得ることができない。
(b)成分のアルカノールアミンとしては、例えばモノエタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン、N−プロピルエタノールアミン、N−ブチエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、N−メチルイソプロパノールアミン、N−エチルイソプロパノールアミン、N−プロピルイソプロパノールアミン、2−アミノプロパン−1−オール、N−メチル−2−アミノ−プロパン−1−オール、N−エチル−2−アミノ−プロパン−1−オール、1−アミノプロパン−3−オール、N−メチル−1−アミノプロパン−3−オール、N−エチル−1−アミノプロパン−3−オール、1−アミノブタン−2−オール、N−メチル−1−アミノブタン−2−オール、N−エチル−1−アミノブタン−2オール、2−アミノブタン−1−オール、N−メチル−2−アミノブタン−1−オール、N−エチル−2−アミノブタン−1−オール、3−アミノブタン−1−オール、N−メチル−3−アミノブタン−1−オール、N−エチル−3−アミノブタン−1−オール、1−アミノブタン−4−オール、N−メチル1−アミノブタン−4−オール、N−エチル−1−アミノブタン−4−オール、1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オール、2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール、1−アミノペンタン−4−オール、2−アミノ−4−メチルペンタン−1−オール、2−アミノヘキサン−1−オール、3−アミノヘプタン−4−オール、1−アミノオクタン−2−オール、5−アミノオクタン−4−オール、1−アミノプパン−2,3−ジオール、2−アミノプロパン−1,3−ジオール、トリス(オキシメチル)アミノメタン、1,2−ジアミノプロパン−3−オール、1,3−ジアミノプロパン−2−オール、2−(2−アミノエトキシ)エタノール等が挙げられる。中でもモノイソプロパノールアミン、モノエタノールアミン、N−メチルエタノールアミンの中から選ばれる少なくとも1種が好ましく、特にはモノイソプロパノールアミンが最も好ましく用いられる。(b)成分は1種または2種以上を用いることができる。
(b)成分の配合量は、本発明剥離液中10〜30質量%であり、好ましくは10〜20質量%である。(b)成分の配合量を上記範囲内とすることにより、特に優れたホトレジスト膜の剥離性能およびAlの防食性能が得られる。
(c)成分としての水溶性有機溶媒(ただし、(a)成分を除く)としては、水と混和性のある有機溶媒であればよく、他の配合成分を溶解させるものであれば任意に使用することができる。このような水溶性有機溶媒としては、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、ビス(2−ヒドロキシエチル)スルホン、テトラメチレンスルホン等のスルホン類;N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド等のアミド類;N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−プロピル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシメチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン等のラクタム類;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジノン、1,3−ジイソプロピル−2−イミダゾリジノン等のイミダゾリジノン類;エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールや、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのジエチレングリコールモノアルキルエーテル(アルキルは炭素原子数1〜6の低級アルキル)、プロピレングリコール等の多価アルコール類、およびその誘導体が挙げられる。(c)成分は1種または2種以上を用いることができる。中でも、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドの中から選ばれる少なくとも1種が、ホトレジスト剥離性向上の点から好ましく、特には、ジエチレングリコールモノブチルエーテルとN−メチル−2−ピロリドンとの混合液が好ましく用いられる。該混合液において、より一層のホトレジスト膜剥離性向上の点を考慮すると、ジエチレングリコールモノブチルエーテル:N−メチル−2−ピロリドン=7:3〜3:7(質量比)の割合で含む態様が特に好ましい。
(c)成分の配合量は、本発明剥離液中70〜95質量%であり、好ましくは70〜90質量%である。(c)成分の配合量が上記範囲内とすることにより、特に優れたホトレジスト膜の剥離性能が得られる。
本発明剥離液では、上記(a)〜(c)成分以外には、水を実質的に含まない。水を添加成分として含むと、Al系金属の防食性に劣り、またホトレジスト剥離性も低下する。本発明剥離液では、上記(a)〜(c)成分を上記配合量で含有することにより、本願発明効果を奏することができるが、所望によりさらに防食剤を配合してもよい。防食剤としては、芳香族ヒドロキシ化合物(例えば、ピロカテコール、tert−ブチルカテコール、ピロガロール、没食子酸、等)、トリアゾール系化合物(例えば、ベンゾトリアゾール、等)、メルカプト基含有化合物(例えば、1−チオグリセロール、2−メルカプトエタノール、等)、糖アルコール系(例えば、キシリトール、ソルビトール等)などが挙げられるが、これら例示に限定されるものでない。
本発明のホトレジスト用剥離液は、ネガ型およびポジ型ホトレジストを含めてアルカリ水溶液で現像可能なホトレジストに有利に使用できる。このようなホトレジストとしては、(i)ナフトキノンジアジド化合物とノボラック樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、(ii)露光により酸を発生する化合物、酸により分解しアルカリ水溶液に対する溶解性が増大する化合物およびアルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、(iii)露光により酸を発生する化合物、酸により分解しアルカリ水溶液に対する溶解性が増大する基を有するアルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、および(iv)光により酸を発生する化合物、架橋剤およびアルカリ可溶性樹脂を含有するネガ型ホトレジスト等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明のホトレジスト用剥離液の使用態様は、ホトリソグラフィー法により得られたホトレジストパターンを形成し、これをマスクとして導電性金属膜(特には、Al系金属、Mo)や絶縁膜を選択的にエッチングし、微細回路を形成した後ホトレジスト膜を剥離する場合に用いられる。
本発明では、特に、Al系金属層およびMo層を2〜3層、あるいはそれ以上の積層構造で有する基板上に形成されたホトレジストの剥離において、ホトレジスト膜の剥離性、基板の防食性のいずれにも優れるという特有の効果を有する。
ホトレジスト層の形成、露光、現像、およびエッチング処理は、いずれも慣用的な手段であり、特に限定されない。エッチングはウェットエッチング、ドライエッチングのいずれも用いられ得るが、本発明剥離液は、ウェットエッチング後のホトレジスト膜の剥離に特に好適に用いられ得る。
本発明の剥離液を用いた剥離処理は通常、浸漬法、シャワー法により施される。剥離時間は、剥離される十分な時間であればよく、特に限定されるものではないが、より短時間で剥離処理可能なものが好ましい。
なお剥離処理を行った後、慣用的に施されている純水や低級アルコール等を用いたリンス処理および乾燥処理を施してもよい。
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでない。
(実施例1〜6、比較例1〜6)
[ホトレジスト膜の剥離性]
シリコン基板上に、ナフトキノンジアジド化合物とノボラック樹脂からなるポジ型ホトレジストであるTFR−H(東京応化工業(株)製)をスピンナーで塗布し、110℃にて90秒間プリベークを施し、膜厚1.5μmのホトレジスト層を形成した。このホトレジスト層をNSR−1505G4D((株)ニコン製)を用いてマスクパターンを介して露光し、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液にて現像し、ホトレジストパターンを形成した。次いで160℃で90秒間のポストベークを行った。
次に、上記の条件で形成したホトレジストパターンを有する基板を、下記表1に示すホトレジスト用剥離液(70℃)に浸漬し、ホトレジストが完全に溶解するまでの時間を測定し、下記評価基準により評価した。結果を表1に示す。
(評価)
S: 剥離液浸漬後、約2分間でホトレジストが完全に溶解した
A: 剥離液浸漬後、ホトレジストが完全に溶解するのに5分間程度かかった
B: 剥離液浸漬後、ホトレジストが完全に溶解するのに10分間程度かかった
C: 剥離液浸漬後、ホトレジストが完全に溶解するのに15分間程度かかった
[Mo防食性]
シリコン基板上にモリブデン(Mo)層を形成(200nm厚)した後、該基板を、下記表1に示すホトレジスト用剥離液に70℃、20分間浸漬し、シート抵抗値を測定し、その結果からMoの膜減り量(エッチング量)を求め、Mo層に対する防食性を、下記評価基準により評価した。結果を表1に示す。なお、シート抵抗値の測定は、VR−70(国際電気(株)製)を用いて測定した。
(評価)
S: 腐食は全くみられなかった
A: 腐食が散見された
B: 深刻な腐食が発生していた
[Al防食性]
シリコン基板上にAl合金(Al−Si−Cu)層を形成(200nm厚)した後、該基板を、下記表1に示すホトレジスト用剥離液に浸漬し、シート抵抗値を測定し、その結果からAl合金層の膜減り量を求め、Al合金層に対する防食性を、下記評価基準により評価した。結果を表1に示す。なお、シート抵抗値の測定は、上記Mo層の腐食試験と同じ測定装置を用いた。
(評価)
S: 腐食は全くみられなかった
A: 腐食が散見された
B: 深刻な腐食が発生していた
Figure 0004442817
表1の結果から明らかなように、実施例1〜6ではAl合金、Moの両者の防食性に優れるとともに、ホトレジスト膜剥離性にも優れることが確認された。一方、比較例1〜5のいずれにおいても、Al合金、Moの両者の防食性、およびホトレジスト膜剥離性の効果の両立は得られなかった。

Claims (7)

  1. (a)N,N−ジエチルヒドロキシルアミンを0.5〜50質量%、(b)アルカノールアミンを10〜30質量%、および(c)水溶性有機溶媒(ただし、N,N−ジエチルヒドロキシルアミンを除く)を70〜95質量%含有し、実質的に水を含まないホトレジスト用剥離液。
  2. (b)成分として、モノイソプロパノールアミン、モノエタノールアミン、N−メチルエタノールアミンの中から選ばれる少なくとも1種を用いる、請求項1記載のホトレジスト用剥離液。
  3. (b)成分として、モノイソプロパノールアミンを用いる、請求項1記載のホトレジスト用剥離液。
  4. (c)成分として、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドの中から選ばれる少なくとも1種を用いる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホトレジスト用剥離液。
  5. (c)成分として、ジエチレングリコールモノブチルエーテルとN−メチル−2−ピロリドンとの混合液を用いる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホトレジスト用剥離液。
  6. (c)成分が、ジエチレングリコールモノブチルエーテル:N−メチル−2−ピロリドン=7:3〜3:7(質量比)の混合液である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホトレジスト用剥離液。
  7. 少なくともモリブデン(Mo)およびアルミニウム(Al系金属)を含む金属層が形成された基板上のホトレジストの剥離に用いる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のホトレジスト用剥離液の使用方法
JP2004306615A 2004-10-21 2004-10-21 ホトレジスト用剥離液 Active JP4442817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306615A JP4442817B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 ホトレジスト用剥離液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306615A JP4442817B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 ホトレジスト用剥離液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006119341A JP2006119341A (ja) 2006-05-11
JP4442817B2 true JP4442817B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36537291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306615A Active JP4442817B2 (ja) 2004-10-21 2004-10-21 ホトレジスト用剥離液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442817B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007660A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 洗浄剤
KR101805195B1 (ko) * 2010-12-21 2017-12-06 동우 화인켐 주식회사 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의 박리방법
JP2015011356A (ja) * 2014-07-18 2015-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 フォトレジスト用剥離液
CN111999994B (zh) * 2020-08-25 2023-08-25 福建天甫电子材料有限公司 一种电子级tft光阻剥离液的制备工艺
CN112731777A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 芯越微电子材料(嘉兴)有限公司 一种适用半导体集成电路的光刻胶剥离液及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006119341A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403187B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
JP3410403B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP4678673B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
JP4725905B2 (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びフォトレジスト剥離方法
US20060063688A1 (en) Photoresist stripping solution and method of treating substrate with the same
JP3738992B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
JP3389166B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
JP2001188363A (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP2008003399A (ja) フォトレジスト用剥離液およびこれを用いた基板の処理方法
TW542945B (en) Resist stripping solution composition and resist stripping method using the same
JP2006343604A (ja) ホトリソグラフィ用洗浄液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2002357908A (ja) ホトレジスト用剥離液
JP4884889B2 (ja) フォトレジスト用剥離液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2007114519A (ja) ホトレジスト用剥離液
JP4229552B2 (ja) ホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
KR100363924B1 (ko) 포토 레지스트용 박리액 조성물 및 이것을 이용한 포토레지스트 박리방법
JP4442817B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
KR100497587B1 (ko) 포토레지스트용 박리액 및 이것을 사용한 포토레지스트박리방법
JP2008058625A (ja) フォトレジスト用剥離液及びこれを用いた基板の処理方法
JP2001222118A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2002072505A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物およびその使用方法
JP4692799B2 (ja) レジスト剥離用組成物
JP2000199971A (ja) ホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP2004287288A (ja) レジスト剥離用組成物及びレジスト剥離方法
JP3476367B2 (ja) レジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4442817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4