JP4440665B2 - エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置 - Google Patents

エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4440665B2
JP4440665B2 JP2004034078A JP2004034078A JP4440665B2 JP 4440665 B2 JP4440665 B2 JP 4440665B2 JP 2004034078 A JP2004034078 A JP 2004034078A JP 2004034078 A JP2004034078 A JP 2004034078A JP 4440665 B2 JP4440665 B2 JP 4440665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
encoder
speed
rotation
pattern number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005227043A (ja
Inventor
隆嗣 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004034078A priority Critical patent/JP4440665B2/ja
Publication of JP2005227043A publication Critical patent/JP2005227043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440665B2 publication Critical patent/JP4440665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

この発明は、エンコーダのF相信号ビット欠け検出装置、例えばエレベータの巻上機に装着されたエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置に関するものである。
通常、エレベータ巻上機に装着されているエンコーダは、電気位相角の検出のためにF相信号を出力するようにされている。F相信号は電気位相角1回転分を図3に示すように8分割し、各分割領域で位相角データを検出できるようにしたもので、図3に示すように、3ビットの信号で構成されたビットパターンを有している。
この信号のいずれかでビット欠けを起こすと正確な位相角データが得られなくなるため、ビット欠けの発生を検出する機能が必要となる。
従来は、3ビットのF相信号のビットパターンのそれぞれに、図3に示すように電気位相角の遷移順にビットパターン番号を付け、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域で1サンプリング間隔の前後におけるビットパターン番号の変化をチェックし、2〜3段階以上変化する場合にビット欠けが発生しているとみなしていた。(例えば特許文献1参照)。
特開平9−196702号公報
従来のF相信号のビット欠け検出装置は以上のように構成されていたため、F相信号のビット欠け検出は、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域、即ち電気位相角の変化量が45度となるエンコーダの回転速度が上限になるという問題点があった。そして、この回転速度の上限は、エレベータ巻上機の極数が多くなるほど低下することになる。電気位相角は、一対の磁極に対して8分割しているため、極数に比例して分割数が増加し、1分割当りの角度が小さくなるためである。
一方、エレベータ巻上機の極数は増える傾向にあるため、F相信号のビット欠け検出が可能となるエンコーダの回転速度の上限が低くなっていくという問題点があった。
このため、エレベータの速度が高速化し、巻上機の回転速度が高くなると、上述の回転速度の上限を超える機会が増加し、その間、ビット欠け検出が不能になるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点に対処するためになされたもので、従来のF相信号のビット欠け検出が可能であったエンコーダ回転速度の上限よりも高い回転速度領域でビット欠け検出ができるエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置を提供することを目的とする。
この発明に係るエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置は、エレベータ巻上機に装着され、上記巻上機の回転速度に応じた回転速度パルスと電気位相角に応じた3ビットの複数のF相信号を出力するエンコーダと、上記各F相信号をそれぞれビットパターン番号に変換するビットパターン番号変換手段と、現在のビットパターン番号と上記エンコーダの1サンプリング周期前のビットパターン番号を記憶する記憶手段と、上記エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が所定角以下となる回転速度領域で1サンプリング間隔の前後における上記ビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出する低速回転領域F相信号ビット欠け検出手段と、上記エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が上記所定角を超える回転速度領域で1サンプリング間隔の前後における上記ビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出する高速回転領域F相信号ビット欠け検出手段と、上記回転速度パルスにもとづいて回転速度信号を作成する回転速度信号作成手段と、上記回転速度信号にもとづいて低速回転領域か高速回転領域かを判別して切替信号を出力する判別手段と、上記切替信号に応じて上記低速回転領域F相信号ビット欠け検出手段及び高速回転領域F相信号ビット欠け検出手段の一方を選択する切替手段と、を備えたものである。
この発明に係るエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置は上記のように構成されているため、従来のエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置におけるエンコーダ回転速度の上限よりも高い回転速度領域においてF相信号のビット欠けを検出することが可能となる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図にもとづいて説明する。図1は、実施の形態1の構成を示すブロック図である。
エンコーダ21は例えばエレベータ巻上機に装着され、巻上機の回転速度に応じた回転速度パルスと、電気位相角に応じて図3に示すような3ビットの信号で構成されたビットパターンからなるF相信号とを発生するようにされている。
F相信号は電気位相角1回転分を従来技術と同様に8分割し、各分割領域で位相角データを発生するようにされている。ビットパターン番号変換装置22はエンコーダ21が発生した3ビットのF相信号を図3に例示するようなビットパターン番号に変換するものである。
ビットパターン番号と電気位相角との関係は図3に示すように設定されているため、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる低速回転領域では、例えば位相角22.5 度を越えた領域でビットパターン番号7のF相信号が発生され、位相角67.5度までの範囲で変化する場合には、ビットパターン番号は7のままで変化はないが、位相角22.5度の手前の領域でビットパターン番号0のF相信号が発生され、位相角67.5度までの範囲で変化する場合には、位相角22.5度で1段階変化してビットパターン番号が7となる。
また、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135度未満となる高速回転領域では、例えば位相角22.5度を越えた領域でビットパターン番号7のF相信号が発生され、位相角157.5度までの範囲で変化する場合には、位相角67.5度で1段階変化してビットパターン番号が6となり、位相角112.5度で2段階目の変化をしてビットパターン番号が5となる。
更に、位相角22.5度の手前の領域でビットパターン番号0のF相信号が発生され、位相角157.5度までの範囲で変化する場合には、位相角22.5度で1段階変化してビットパターン番号が7となり、位相角67.5度で2段階目の変化をしてビットパターン番号が6となり、位相角112.5度で3段階目の変化をしてビットパターン番号が5となる。
つまり、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる低速回転領域ではビットパターン番号が0または1段階変化し、1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135度未満となる高速回転領域ではビットパターン番号が2段階または3段階変化することになる。
また、記憶装置23にはF相信号の現在のビットパターン番号と1サンプリング周期前のビットパターン番号が記憶されるようになっている。
回転速度信号作成装置24はエンコーダ21が発生する回転速度パルスにもとづいて回転速度信号を作成し、この回転速度信号にもとづいて低速回転領域か高速回転領域かを判別装置25によって判別して切替信号を出力し、この切替信号にもとづいて切替装置26が低速回転領域F相信号ビット欠け検出装置27と高速回転領域F相信号ビット欠け検出装置28のいずれか一方を選択して動作させるように構成されている。
なお、低速回転領域F相信号ビット欠け検出装置27はエンコーダ21の1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域で1サンプリング間隔の前後におけるビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出するように構成されており、高速回転領域F相信号ビット欠け検出装置28はエンコーダ21の1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135度未満となる回転速度領域で1サンプリング間隔の前後におけるビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出するように構成されている。
次に、実施の形態1の動作を、エンコーダが一定方向に回転している場合について図2に示すフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップS1でエンコーダ21が発生した3ビットのF相信号をビットパターン番号変換装置22によって現在のビットパターン番号に変換し、BITNO として記憶装置23に記憶する。
次に、ステップS2で回転速度信号作成装置24によりエンコーダ21が発生した回転速度パルスから現在の回転速度信号を作成する。続いてステップS3で現在の回転速度信号にもとづいて、エンコーダ21の1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域かどうかを判別装置25によって判定する。
条件に合っていればステップS6へ、条件に合わなければステップS4へ進む。
ステップS6では低速回転領域F相信号ビット欠け検出装置27によって記憶装置23に記憶されている現在のビットパターン番号であるBITNOと、1サンプリング周期前のビットパターン番号であるBITNOZとを比較し、ビットパターン番号の変化が1段階以下かどうかを判定する。変化が1段階または0であればステップS5へ進み、1段階を越えている場合にはステップS7でF相信号のビット欠け発生検出と判定してステップS5に進む。
また、ステップS4ではエンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135 度未満となる回転速度領域かどうかを判定する。
条件に合っていればステップS8へ、条件に合わなければステップS5へ進む。
ステップS8では高速回転領域F相信号ビット欠け検出装置28によって現在のビットパターン番号であるBITNO と、1サンプリング周期前のビットパターン番号であるBITNOZとを比較し、ビットパターン番号の変化が2〜3段階かどうかを判定する。
変化が2段階または3段階であればステップS5へ進み、そうでなければステップS9でF相信号のビット欠け発生検出と判定してステップS5に進む。
ステップS5では現在のビットパターン番号を次回演算における1サンプリング周期前のビットパターン番号BITNOZとして記憶装置23に記憶する。なお、ステップS6とステップS8においては、ビットパターン番号が0から7への変化もしくは7から0への変化は1段階の変化として扱うものとする。
実施の形態1は以上のように構成されているため、従来の1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域に加えて、それより高速である1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135 度未満となる回転速度領域においてもF相信号のビット欠け検出を行なうことが可能となるものである。
この発明の実施の形態1の構成を示すブロック図である。 実施の形態1の動作を説明するためのフローチャートである。 F相信号のビットパターン及び電気位相角並びにビットパターン番号の対応関係を説明する説明図である。
符号の説明
21 エンコーダ、 22 ビットパターン番号変換装置、 23 記憶装置、
24 回転速度信号作成装置、 25 判別装置、 26 切替装置、
27 低速回転領域F相信号ビット欠け検出装置、
28 高速回転領域F相信号ビット欠け検出装置。

Claims (2)

  1. エレベータ巻上機に装着され、上記巻上機の回転速度に応じた回転速度パルスと電気位相角に応じた3ビットの複数のF相信号を出力するエンコーダと、上記各F相信号をそれぞれビットパターン番号に変換するビットパターン番号変換手段と、現在のビットパターン番号と上記エンコーダの1サンプリング周期前のビットパターン番号を記憶する記憶手段と、上記エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が所定角以下となる回転速度領域で1サンプリング間隔の前後における上記ビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出する低速回転領域F相信号ビット欠け検出手段と、上記エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が上記所定角を超える回転速度領域で1サンプリング間隔の前後における上記ビットパターン番号の変化をチェックしてF相信号のビット欠けを検出する高速回転領域F相信号ビット欠け検出手段と、上記回転速度パルスにもとづいて回転速度信号を作成する回転速度信号作成手段と、上記回転速度信号にもとづいて低速回転領域か高速回転領域かを判別して切替信号を出力する判別手段と、上記切替信号に応じて上記低速回転領域F相信号ビット欠け検出手段及び高速回転領域F相信号ビット欠け検出手段の一方を選択する切替手段と、を備えたことを特徴とするエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置。
  2. 上記低速回転領域F相信号ビット欠け検出手段は、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が45度以下となる回転速度領域で動作し、高速回転領域F相信号ビット欠け検出手段は、エンコーダの1サンプリング間隔における電気位相角の変化量が90度以上、135度未満となる回転速度領域で動作するようにされたことを特徴とする請求項1記載のエンコーダのF相信号ビット欠け検出装置。
JP2004034078A 2004-02-10 2004-02-10 エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置 Expired - Fee Related JP4440665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034078A JP4440665B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034078A JP4440665B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005227043A JP2005227043A (ja) 2005-08-25
JP4440665B2 true JP4440665B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35001882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034078A Expired - Fee Related JP4440665B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440665B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700434B2 (ja) * 1998-12-15 2005-09-28 豊田工機株式会社 モータ制御装置
JP2002145552A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005227043A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1657022B1 (en) Impact detection device
US10309804B2 (en) Encoder signal processor having automatic adjustment function
JP6549637B2 (ja) 異常検出機能を備えたエンコーダシステム及び異常検出方法
WO2018020545A1 (ja) 電動機の診断装置
US10797623B2 (en) Semiconductor device and method of detecting its rotation abnormality
JP4440665B2 (ja) エンコーダのf相信号ビット欠け検出装置
JP6766751B2 (ja) モータ制御システム及びレゾルバ/デジタル変換器の異常検出方法
JP4799044B2 (ja) 工作機械及びツールホルダの装着状態異常判定方法
CN111181469A (zh) 伺服驱动器位置反馈异常跳变多周期联合检测处理方法
CN109782013B (zh) 电机测速方法、装置、可读存储介质及电动设备
JP2013205144A (ja) エンコーダ装置および位置データの生成方法
JP2008175660A (ja) 異常検出装置および異常検出部を備えた位置検出器
CN1603838A (zh) 旋转检测装置
JP5016637B2 (ja) ステッピングモータ脱調検出装置
JP2007017385A (ja) アブソリュートエンコーダ
JP4631427B2 (ja) 回転速度検出器の故障検出装置
JP4998788B2 (ja) 速度検出装置
CN111551806A (zh) 一种数字交流伺服控制***及其控制方法
KR102404765B1 (ko) 3상 회로의 위상 역순 감지 및 회로 보호장치
JPH0725498B2 (ja) 速度検出装置
JP2006271159A (ja) 電動機巻線の絶縁破壊検出装置
JP3865439B2 (ja) エンコーダ信号出力方法
JP6848222B2 (ja) 速度センサインタフェース回路
US10361645B2 (en) Method for identifying an error state in a brushless direct current motor
JP3729021B2 (ja) 車両位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4440665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees