JP4439910B2 - 粒子状物質を燃焼させるための排気機構を備えたガソリンエンジン - Google Patents

粒子状物質を燃焼させるための排気機構を備えたガソリンエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4439910B2
JP4439910B2 JP2003516664A JP2003516664A JP4439910B2 JP 4439910 B2 JP4439910 B2 JP 4439910B2 JP 2003516664 A JP2003516664 A JP 2003516664A JP 2003516664 A JP2003516664 A JP 2003516664A JP 4439910 B2 JP4439910 B2 JP 4439910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
alkali metal
engine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003516664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536995A5 (ja
JP2004536995A (ja
Inventor
ジョン、マーチン、マクナマラ
ジュリア、マーガレット、エバンス
スティーブン、ポールストン
ラジ、ラーオ、ラジャラム
ロバート、クレーン
コンスタンチン、アルコーマニス
ローレッタ、ルビーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0118748A external-priority patent/GB0118748D0/en
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2004536995A publication Critical patent/JP2004536995A/ja
Publication of JP2004536995A5 publication Critical patent/JP2004536995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439910B2 publication Critical patent/JP4439910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/323Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 by electrostatic effects or by high-voltage electric fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J23/04Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2022Potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2025Lithium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2027Sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/028Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting humidity or water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

発明の具体的な説明
本発明は、ガソリンエンジンから出る排ガスを処理する排気機構に関し、特に本発明は、排ガス中の微粒子状物質をトラップし、燃焼させるための排気機構に関する。
ガス中に含まれる粒子状物質を吸入すると、健康上の問題を引き起こすことがあることは非常に良く知られている。ディーゼルエンジンが、特に始動および重負荷で、粒子状物質を排出することも良く知られており、これは肉眼で観察できる。粒子状物質に対する関心から、ディーゼルエンジンから放出される粒子状物質の量を規制するための様々な国内および欧州規則が導入されている。Johnson Mattheyは、ディーゼルエンジン、特に重負荷ディーゼルエンジン((関連するヨーロッパ、米連邦、またはカリフォルニア州規則により規定されている様な)ヨーロッパ特許第EP−B−341832号明細書および米国特許第US−A−4,902,487号明細書参照)、用のCRT(商標)と呼ばれる装置を特許権取得し、市販しているが、これによって自己再生ディーゼルフィルター装置が利用可能になっている。
しかし、多くの最新のガソリンエンジンが大量の非常に小さな(<0.1μm、一般的には10〜100nm)粒子状物質(PM)を放出することは一般的に認識されていないが、これらの微粒子は、そのサイズが小さいために肉眼では観察できない。PMのサイズはあまりにも小さく、肺の最も好ましくは深い窪みの中に吸引されることがあり、ディーゼルエンジンから排出されるPMよりも危険でさえある。実際、the 2ndInternational Conference on Health Effects of Vehicle Emissions, Ed. K. Donaldson, (2000)会報で報告されている様に、PMは英国で健康に対する重大な脅威になっている。8000人を超える死者がこの形態の汚染に関連していると考えられている。サイズ範囲10〜100nmの粒子(大気中にあるその60%が自動車に由来する)が肺の奥深くに浸透し、呼吸器系および心臓血管系の病気を引き起こすことが示唆されている。
我々は、最新型のリーンバーンガソリンエンジン、例えば直接噴射、例えばGDIおよび直接噴射火花点火(DISI)式のエンジンが大量の微細PMを発生すると考えらている。さらに我々は、その様なリーンバーンガソリンエンジンは、その燃料効率のために、乗用車や小型の実用車に益々使用される様になっていると考える。また、最近の研究により、ポートフュールインジェクション式の、または化学量論的に(空燃比約14.7:1で)運転されるガソリンエンジンから、高負荷で、例えば高速運転または急な傾斜を登坂する際に、大量のPMが放出されることが示唆されている。特に、その様な高負荷では、排気中のPMの数が、正常に運転されているディーゼルエンジンと同等である(PMの質量はディーゼル排気におけるよりもはるかに小さいが)ことが分かっている。(「Study of the number, size and mass of exhaust particles emitted from European Diesel and Gasoline vehicles under steady-state and European driving cycle conditions」, Concawe report no. 98/51参照)
典型的には、平均排ガス温度は、化学量論的に作動しているガソリンエンジンでは600〜800℃であり、GDIでは約300〜550℃であるが、高速度では、GDIエンジンは化学量論的作動に戻ることができ、排ガス温度はより高くなる。しかし、ディーゼルエンジンから出る排ガスの温度はガソリンエンジンよりもはるかに低い。典型的には、軽負荷ディーゼルエンジンを使用する乗用車では、排ガス温度は200〜350℃であり、重負荷ディーゼル装置では約200〜550℃である。
ガソリンPMを燃焼させようとする時の問題の一つは、三元触媒(TWC)下流のPMを燃焼させるための排ガス中で利用できる酸化体の量は、約0.03%v/v(300ppm)と一般的に非常に少ないことである。対照的に、ディーゼル排ガスは、典型的には最大出力で2〜12%v/vのO(アイドリングでは18%v/vまでのO)を包含する。化学量論的およびリーンバーンエンジンを包含する最新のガソリン自動車は、典型的には、TWCを接近した位置、すなわち排気マニホルドに近い所、に包含する。これは、排ガスを始動の直後に処理するためであり、これによって、接近した触媒は、燃焼の結果発生した熱を利用し、床下位置にある触媒よりも、低温活性酸化温度により迅速に到達する。
ガソリン排ガス中で利用可能な2種類の酸素供給源は、水蒸気(約9%v/vで存在)および二酸化炭素(約18%v/v)である。酸化体として水蒸気ほ利用する方法は蒸気気化と呼ばれ、化学種のCOによる酸化は逆ブードアール反応と呼ばれる。炭素質PMの蒸気気化に関する一般式は式(1)、(2)および(3)で表され、逆ブードアール反応は式(4)で表される。
Figure 0004439910
静電界を利用して浮遊している粒子をガスから除去する一般的な装置は静電気沈殿装置(ESP)と呼ばれる。ESPに入る粒子は、電界中で帯電し、次いで反対極性の表面に向かって移動し、そこで付着する。静電気沈殿装置は、主として接地されたシリンダー(収集電極)および共軸の高電位ワイヤ(コロナ放電電極)からなる。別の基本的な設計は、2個の接地された平行なプレート(収集電極)、およびこれらのプレートの中間にある平面に取り付けられた一群の平行な放電ワイヤからなる。放電電極と収集電極の間に十分な電位差が存在する場合、コロナ放電が起こる。コロナは、放電電極の記号と同じ記号の単極イオンの豊富な供給源として作用し、次いでエーロゾル粒子がイオン衝突により帯電し、収集表面に引き付けられる。
英国特許第GB−A−2232613号明細書は、気相中を運ばれる炭素質粒子を酸化するための触媒を開示し、ディーゼルエンジン排ガス処理における使用を例示している。この触媒は、セリアおよびセラミック酸化物(好ましくはアルミナ)を、周期律表1A族元素の化合物と共に含んでなる。この触媒は、セラミック酸化物のゾルを酸化セリウム(IV)のゾルと組合せ、次いで1A族化合物の分散物を加えることにより製造される。この混合物を基材に塗布し、乾燥させ、か焼する。1A族化合物がKOまたはPbCOである例を記載している。ディーゼルエンジンから集められたPMに対する開始温度(炭素がまさに著しく酸化し始め、燃焼してCOになる温度として定義されている)は、それぞれ364℃および335℃である。この特許文書は、PMの供給源としてのガソリンエンジンまたはガソリンに由来するPMを処理するための触媒の使用は記載していない。
米国特許第US−A−5,837,212号明細書は、多孔質担体、およびその担体上に担持されたマンガンおよびカリウムからなる触媒を備えてなるリーンNOxトラップを記載している。エンジンのリーン作動の際、トラップがNOxを収着し、排ガス中の酸素濃度が低下している間にNOxを放出する。この特許文書には、触媒がガソリン粒子状物質トラップと連携して使用できることは示唆されていない。
米国特許第US−A−6,038,854号明細書は、パイプによりチャンバーに接続され、そのチャンバーで炭素含有粒子が靜電気的にトラップされるか、または濾過され、非熱的プラズマが、Oおよび炭化水素の存在下で、NOをNOに転化する内燃機関を開示している。トラップされた粒子から生じた揮発性の炭化水素(C)がNOと反応し、NOをNに、煤をCOに転化する。例示されている実施態様には、プラズマ支援された粒子状物質トラップ、粒子状物質トラップの上流にあるプラズマ反応器、触媒反応器の上流に位置する粒子状物質トラップ反応器の上流にあるプラズマ反応器、およびプラズマ反応器の周りに同心円状に位置する円筒形の粒子状物質トラップ(所望により、トラップの周りに同心円状に位置する円筒形の触媒転化装置を有する)が挙げられる。
ここで我々は、非常に驚くべきことに、少なくとも一種のアルカリ金属を含んでなる触媒が、ガソリンエンジンから出る排ガスの典型的な温度範囲内で、ガソリンPMをCOおよびHOでに酸化する活性を有することを見出した。ここで「ガソリンエンジン」とは、化学量論的およびリーンバーンエンジン、例えば直接噴射ガソリンエンジン、例えばGDIおよびDISIエンジン、の両方を含むものとする。
本発明は、その一態様により、排気機構を有し、該排気機構が、排ガスから粒子状物質(PM)をトラップする手段、および排ガス中の二酸化炭素および/または水によるPMの酸化に触媒作用する、少なくとも一種の担持されたアルカリ金属を含んでなる触媒を包含するガソリンエンジンを提供する。
使用の際、我々は、少なくとも一種のアルカリ金属が、元素状金属、その酸化物、その水酸化物またはその炭酸塩として、また恐らくその硝酸塩またはその硫酸塩としても存在し得ると考えている。本発明の触媒は、COおよび/またはHOによるPMの酸化に触媒作用するのに特に好適であるが、英国特許第GB−A−2232613号明細書に見られる様に、その様な触媒は、排ガス中に存在するOによるPMの酸化に触媒作用することもできる。O中でのPMの燃焼は、COおよびHO中よりも低温で起こり得る。
好ましくは、少なくとも一種のアルカリ金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムまたはセシウムまたはこれらの2種以上の混合物、好ましくはカリウムである。少なくとも一種のアルカリ金属が混合物である場合、その混合物は共融混合物であるのが好ましい。
元素状アルカリ金属は、触媒中に触媒全体の1〜20重量%、好ましくは5〜15重量%、最も好ましくは10重量%で存在できる。
少なくとも一種のアルカリ金属のための担体は、アルミナ、セリア、ジルコニア、チタニア、シリカ−アルミナ、ゼオライト、またはこれらの2種以上の混合物または混合酸化物でよい。担体の表面積はできるだけ低いのが好ましく、有利である。これは、アルカリ金属触媒が、その使用温度で移動し得る、例えば溶融する、と考えられるためである。担体が多孔質である場合、移動し得るアルカリ金属は、担体表面から離れて細孔中に移動し、アルカリ金属の表面積を、およびそれと共に触媒の活性を効果的に下げることができる。例えば、担体がアルミナである場合、アルファ−アルミナ(表面積1〜5m−1)またはシータ−アルミナ(90m−1)が好ましいが、ガンマ−アルミナ(140m−1)、またはこれらの2種以上の混合物も使用できる。
最も好ましくは、少なくとも一種のアルカリ金属はカリウムであり、担体はアルファ−アルミナ、ジルコニアまたはセリアまたはこれらの2種以上の混合物または混合酸化物である。
担体が混合酸化物である場合、混合酸化物の各成分酸化物は、触媒総重量の10〜90重量%の量で存在することができる。例えば、2成分混合酸化物では、陽イオン系成分の重量比は触媒全体の20:80〜50:50でよい。
担持された少なくとも一種のアルカリ金属のための基材は、金属またはセラミック製でよい排ガスを運ぶ導管の内側表面、または金属またはセラミックのフロー−スルーまたはウォール−フローフィルターモノリス、フォーム、例えば金属酸化物フォーム、またはワイヤメッシュでよい。
トラップ手段は、適切な粒子径、例えば約10〜100nm、のPMをトラップするのに好適などの様な装置でもよい。その様な手段は、適切な細孔径を有するセラミック材料、例えばコージーライト、から製造されたウォール−フローフィルターを包含することができる。フィルターを使用する場合、フィルターは、少なくとも部分的に、触媒で被覆し、触媒とPMを接触させることができる。
あるいは、トラップ手段は、フォーム、例えば金属酸化物フォーム、を含むことができ、その場合、フォームはフィルターとして作用することができる。フォーム自体が担体を含んでなる、すなわちフォームが担体と材の両方であることも、またはフォームが基材であり、例えば高表面積金属酸化物ウォッシュコートを含んでなる担体をその上に被覆することもできる。あらゆる好適な金属酸化物フォームを使用できるが、排気機構に使用するのに十分な強靱性を有する材料が好ましい。フォームの例には、アルファ−Al、ZrO/MgO、ZrO/CaO/MgOおよびZrO/Alが挙げられるが、これらに限定するものではない。
別の基材はワイヤメッシュであり、これは担体を含むことができる、すなわちワイヤメッシュが担体と基材の両方でもよいし、またはワイヤメッシュが基材であり、そこに触媒担体が塗布されていてもよい。ワイヤメッシュが担体と基材の両方である場合、ワイヤメッシュの好適な前処理を使用し、被覆をワイヤメッシュに「適合させる」ことができる。その様な技術はこの分野で公知であり、ゾルベース層またはNaOH(aq)表面前処理を包含する。これらの技術は、触媒を金属基材、例えば上記のフロースルーモノリスおよび導管表面、に「適合させる」ことにも使用できる。
あるいは、より通常のフィルター技術、例えばディーゼル用途に使用され、当業者には良く知られているウォール−フローフィルター、を触媒担体として使用することができる。別の、あまり好ましくないトラップ手段は、熱泳動(thermophoresis)を利用し、英国特許第GB−A−2350804号明細書に記載されている。
あるいは、またはさらに、トラップ手段は、放電電極、およびPMを静電気的に付着させるための収集電極、および放電電極と収集電極の間に電位差を与えるための電力手段を含むことができる、すなわちこの付着方法には電気泳動が関与する。
本発明の実施態様では、放電および収集電極の幾何学的構造は、(i)第一シリンダーおよびその中に共軸に配置されたワイヤ、(ii)(i)における実施態様の変形で、シリンダーに対して縦方向に伸びる複数のさらなるワイヤ(該さらなるワイヤは、共軸に配置されたワイヤの周りに等間隔で放射状に配置されている)を包含し、(iii)(i)および(ii)における実施態様の変形で、第一シリンダーが、内側および外側表面、およびこれらの間に配置された絶縁層を備えてなり、該第一シリンダーが第二シリンダーの中に共軸に配置され、電力手段が共軸のワイヤと第一シリンダーの内側表面との間および第一シリンダーの外側表面と第二シリンダーの間に電位差を与えることができる様な配置になっており、(iv)平行に配置された、上記実施態様(i)、(ii)または(iii)の複数の第一または第二シリンダー、および(v)平行に配置された一対のプレート、および互いに等間隔で平行に配置され、プレート同士の中間に配置された複数のワイヤを包含する。
本発明の一実施態様では、電気泳動トラップ手段中の収集電極は接地することができる。上記実施態様(i)、(ii)および(iv)では、収集電極は該または各第一シリンダーでよく、実施態様(iii)では、収集電極は第一シリンダーおよび第二シリンダーの内側表面でよく、実施態様(iv)では、収集電極はプレートでよい。
本発明の電気泳動トラップ実施態様では、触媒を少なくとも部分的に収集電極上に塗布することができる。
特に好ましい実施態様では、第一および第二シリンダーは、排気管の排ガスを運ぶ部分である。この配置には、自動車排気機構の典型的な構造をあまり侵害しない、すなわち、共軸ワイヤ、および共軸ワイヤをその共軸配置に保持するための、および他のすべてのワイヤをそれと平行に保持するための手段、例えばセラミック絶縁体またはセラミックチューブ、の存在が排気管中の圧損を変化させない、という利点がある。従って、エンジンの効率に対する影響がほとんど、または全く無い。
静電気トラップ、例えばシリンダー−ワイヤ実施態様、を取り入れた本発明の優位性は、電力消費が比較的低い、例えば約10Wであり、従って、自動車の全体的な効率に対する影響がほとんど無いことである。
さらに別の態様により、本発明は、ガソリンエンジンから出るPMを、排ガスから来るCOおよび/またはHO中で500℃を超える温度で燃焼させる方法であって、PMをトラップすること、およびトラップされたPMを、担持されたアルカリ金属を含んでなる触媒と接触させることを含んでなる方法を提供する。500℃を超える温度は、例えば550℃、600℃、650℃または700℃でよい。
本発明をより深く理解するために、添付の図面を参照しながら下記の例を、例としてのみ記載する。
例1
触媒の製造
10重量%K/Al、10重量%K/CeO、および10重量%K/ZrO(触媒の総重量に対する元素状アルカリ金属として)を湿式含浸により製造した。それぞれの場合、含浸媒体はKNOの水溶液であった。担体および含浸溶液の正確な量の混合物を加熱して水を蒸発させ、材料を500℃で2時間か焼した。3種類のアルミナ担体、すなわちアルファ−、シータ−およびガンマ−、を使用した。我々は、アルカリ金属は各触媒中にKOとして存在するが、ある程度の残留KNOがか焼後に存在し得ると理解している。
例2
触媒のエージング
例1のペレット化した触媒を、窒素、水、一酸化炭素、水素、酸素、二酸化硫黄の模擬化学量論的ガソリン排ガス混合物中、850℃で2時間および16時間エージングした。
例3
触媒/粒子状物質試料の調製
例1の新しい触媒および例2のエージングした触媒を、それぞれ約30〜40重量%w/wの炭素質PM(BP2000−高表面積グラファイト、ガソリン排気PMを模擬)と、乳鉢と乳棒で軽く混合し、十分に混合させた。軽い混合は、ガソリンPMが触媒を包含するトラップ装置にゆるく接触するであろう排気機構中の実際の条件を模擬するために採用した。PMとトラップとの間の緊密過ぎる接触を強化するであろう重度の粉砕は行わなかった。
例4
試料の試験
例3の試料を、酸素、水またはCOを包含する合成ガス流中で試験し、ガソリン排ガス中に見られる酸素、水およびCO成分の温度および濃度を模擬した。この方法には、酸素中の酸化および蒸気気化および逆ブードアール反応を個別に研究できるという利点があるが、実際には、排ガスは特に酸素、水蒸気およびCOの混合物を含んでなり、3種類の過程が同時に起こり得る。
例3の試料を熱重量分析(TGA)を使用して試験し、試料の重大な重量損失が起こり、各試料内で燃焼またはいずれかの相変化が起こったことを示す温度を測定した。この技術は、重量変化を温度の関数として測定する微量てんびんを使用して操作する。燃焼温度に到達すると、炭素がCOまたはCOのいずれかとして除去されるので、試料の重量が減少する。
温度プログラム化された酸化(TPO)を使用し、燃焼用酸素の供給源としての水の影響を測定した。TPOでは、室温で水飽和装置中に、次いで触媒の上にヘリウムを通す。COまたはCOの発生と温度の関係を監視する。
これらの技術のそれぞれに使用する条件を表1に記載する。
Figure 0004439910
これらの試料に対する結果を付表2、3および4に示す。図1は、10重量%K/セリアに対する結果をまとめたものであり、酸素、水およびCO中でPMを燃焼させる温度が、ヨーロッパの乗用車におけるガソリン排気機構の通常の作動温度内にあることを示している。
気相反応物が関与する反応は、従来の不均質触媒を使用できる。しかし、固体炭素を二酸化炭素、蒸気または酸素と反応させるための触媒は、従来の不均質触媒とは異なった特性を有するのが好ましい。固体炭素との反応に触媒作用させるには、触媒が炭素材料と接触して一つの境界を造り出し、その境界を横切って酸素を運び得るべきであると理解されている。これを達成するには、触媒の活性成分が反応温度で移動し得るのが好ましい。これをカリウム系触媒とPt/ジルコニア触媒の比較により例示する。10重量%K/ジルコニアを使用する酸素中燃焼は391℃で開始する(約550℃で起こる非触媒反応に対する改善)。対照的に、1重量%Pt/ジルコニアを使用する場合、523℃までの高い温度が必要である。この観察の裏にある理由は、恐らく、350℃で活性の酸化カリウムが融解し始め、ジルコニアの細孔構造中に保持されてはいるが、移動し得る様になる。対照的に、酸化白金は約550℃で分解し、形成された金属粒子は、より高い温度に達するまで移動できず、その結果、低い温度における触媒と煤の接触が制限される。
表2、3および4に示す結果から分かる様に、本発明の触媒は、模擬ガソリンPMの燃焼温度をガソリン排ガス温度に下げる。さらに、表面積の低い担体が、高温エージングに続いて触媒活性を低温で保持していることが分かる。これは、金属化合物が活性温度で移動可能であり、高表面積担体の最も小いさな細孔中に深く入り込むことができ、それによってアルカリ金属の有効表面積が下がり、関連する反応に対する触媒作用にあまり利用されなくなるためであると考えられる。
さらに、表2、3および4の結果は、担体材料が、本方法の化学反応で果たす役割を有し得ることを示している。10重量%K/セリアおよび10重量%K/ジルコニアを使用する場合、α−アルミナ担持された触媒よりも、酸素、水および二酸化炭素と炭素の反応の初期燃焼温度をさらに下げることができる。この有益性は、二酸化炭素とPMの反応に対して10重量%K/セリアを使用した場合に最も顕著であり、燃焼は新しい触媒に対して712℃で開始し、2時間および16時間エージングした試料では746℃および748℃に僅かに増加している。10重量%K/ジルコニアの場合には、蒸気気化反応で最も重大な改善が起きている。初期燃焼は新しい触媒では477℃で検知され、2時間および16時間エージングした試料ではやはり477℃および532℃に僅かに増加している。
上記の触媒作用を受ける反応は、1重量%Pt/ジルコニアを除いて、すべて非触媒作用反応よりも著しく低い温度で起きている。この改善は、これらの担体材料のレドックス特性よる、すなわちセリアおよびジルコニアの両方が、条件に応じて酸化または還元を受けるのであろう(CeO←→Ce、ZrO←→Zr)。
本発明の触媒のもう一つの特性は、これらの触媒により、二酸化炭素および水が活性化し、酸素がトラップされたPMに移動し得ると理解されている。現在、この改良に関する理由は十分には理解されていないが、我々は、これはアルカリ金属の、二酸化炭素および水の存在下で反応性中間体を形成する能力であり、これによってアルカリ金属がこの目的に最も好適な触媒になると考えている。やはり、非触媒作用反応に対する、カリウム系触媒と1重量%Pt/ジルコニアの比較により、アルカリ金属が初期燃焼温度を300℃まで下げることができ、約30〜50℃下げるだけの白金触媒とは異なっていることが分かる。
例5
粒子状物質フィルター
直径25mmx長さ152mmのコアをCorning EX-80100/17コージーライトウォール−フローフィルターから取り出した。
実験室流動装置における試験
Palas GFG1000炭素エーロゾル発生器(CAG)中のグラファイト電極間におけるスパーク放電により、炭素粒子を発生させた。次いで、CAGから出る10〜200nm凝集物を、不活性キャリヤー/希釈ガス(アルゴン/窒素)中で、水および炭化水素蒸気を包含できる合成ガス混合物中に分散させた。PFIエンジンから出る粒子状物質の元素状炭素画分は通常約40%以下であるが、類似の軽負荷ガソリン自動車から出る粒子状物質は大幅に変化することが分かっており、大量の元素状炭素が放出される場合がある。GDIエンジンは、ディーゼルエンジンから出る粒子状物質に、非常に良く似た粒子状物質を発生することができ、72%までの炭素が報告されているので、この模擬試験方法はGDIエンジンに特に関連する。
後処理装置をイン−ラインに取り付けることができる、直径50mm、長さ3mの、直線的な、絶縁されたステンレス鋼パイプに、粒子状物質を大量に含むガスを流した。所望の一様なガス温度を達成するために、イン−ラインプロセスヒーターおよび加熱テープを使用した。6.5mmステンレス鋼プローブを使用して粒子の試料を採取し、数濃度およびサイズ分布の測定は、モデル3081L静電気分粒装置(EC)およびモデル3022凝縮粒子計数機(CPC)を備えてなるTSI Scanning Mobility Particle Sizer (SMPS)を使用して行った。試料の温度を36℃限界未満に保持するために、3段階エゼクタシステム中で粒子を含まない窒素で希釈した。
トラップ評価用の実験室模擬試験装置を図2に図式的に示す。
ここに報告する試験では、合成ガスは、粒子を含まない空気と共にCAGキャリヤー/希釈ガスだけで構成されている。試験は、一定のガス質量流量および常温〜400℃の温度Tで20時間までのフィルター露出時間で行った。[温度は、実験室試験装置中で使用する熱源により最高400℃に制限した。しかし、得られた結果で示された傾向から、より高い温度、例えば少なくとも500℃、における系の性能を予測できた。]選択したガス流量および粒子発生率から、T=20℃および400℃でそれぞれ1.06mg/mおよび0.46mg/mの粒子質量濃度が得られ、ガソリンエンジン排気に典型的な0.1〜10mg/mの範囲内にあった。フィルター空間速度(ガスの実際の体積流量をフィルター容積で割ったもの)は、20℃で約44000h−1および400℃で約101000h−1であった。測定は、フィルターの上流および下流100mmの位置で行った。SMPS粒子径ウインドウは9〜422nm、上方および下方走査に対する走査時間はそれぞれ120秒間および60秒間、上流および下流における測定の時間間隔は約5分間に設定した。試料の希釈比率は60にした。
得られた結果を表5に示す。
表5

温度(℃) 空気流量 総数粒子濃度 数粒子濃度の
(T=22℃でL/分) の平均低下 平均ピーク低下
(%) (%)
22 35 54 50
200 35 57 54
400 35 54 46
400℃で、粒子径の関数として測定した捕獲効率は、超微小サイズ範囲全体を通して65%〜90%であり、測定の不確かさが最も高いと予想される20nm未満および検出された粒子数が最も小さい100nmを超える部分では、ばらつきが増加した。圧損が4を超えるファクターで増加した時の19時間の露出後、パターンはほとんど変化しなかった。(トラップされたPMの効果的な連続または間欠酸化に、圧損はあまり重要ではない筈である。)時間で平均したサイズ分布は、フィルターを横切るモードサイズでシフトを示さなかった。
GDIエンジンでの試験
同じ型の、ただし直径118mmであるフィルターを、1.8リットルGDIエンジンを搭載した自動車Mitsubishi Carismaの排気機構に、標準的な排気機構と比較するために取り付けた。フィルター位置は、エンジン排気マニホルドとテールパイプ出口の間の通路の約3分の1の所であった。自動車をシャシダイナモメーター上に載せ、生の排気試料をテールパイプでステンレス鋼試料採取プローブおよびラインを通して取り出した。試料を先ずDekati two-stage Diluterで希釈率74で希釈し、次いで、サイズ範囲0.03〜10μmをカバーする12チャネルリアルタイム粒子径分光計であるDekati Electrical Low Pressure Impactor (ELPI)を使用して分析した。
フィルターを使用する、および使用しない測定を2種類の条件下で、すなわち(a)燃料噴射を層状の全体的なリーンモードで、測定した当量比約1.8で行う、80km/hの道路速度に相当する公称定常状態、(b)ヨーロッパECE+EUDC運転サイクル上の一時的、で行った。図3は、定常状態試験の5分間部分でELPIの4最低サイズ段階(チャネル)から得た粒子数濃度と時間の関係を示す。ベースライン測定(破線の曲線、左側の尺度)は、自動車が運転サイクルに入った直後に行い、プロットは4番目および5番目のギヤの両方における時間を含む。フィルターを取り付け、1時間の運転中に予備負荷を与えた場合(実線の曲線、右側尺度)、数密度は、30〜170nmのすべてのサイズで1等級低下している。170nmを超えると、粒子は、フィルターを付けても、付けなくても、あまり検出されなかった。従って、フィルターは、実験室における模擬試験でも、驚く程の結果をもたらさないと思われる。
ECEおよびEUDCサイクルの低速度部分全体にわたり、フィルターは、超微小範囲におけるテールパイプ数濃度を、図4に示す様に、ベースラインレベルよりかなり下の値に下げた。1時間および4時間予備負荷をかけたフィルター間で、サイクル全体にわたってフィルター性能に重大な変化は見られなかった。
例6
静電気分離装置
直径50mm、長さ1mの接地されたステンレス鋼パイプおよび0.1mmタングステンワイヤの軸方向放電電極からなるワイヤ−シリンダー静電気トラップを構築した。これらの寸法は、分析用のモデル作製により支持される、実験室模擬試験における典型的なガス速度で100%捕獲に必要な軸方向距離の推定に基づいて選択した。ワイヤは、Start Spellman SL300高電圧電源を使用して励起させ、図2に示すフィルターの代わりに、トラップを模擬排気管とイン−ラインに設置できる様にする絶縁された引っ張り装置により、張り詰めた状態で、中央に保持した。粒子の帯電は、電気泳動推進によりパイプ壁に運ばれる前に、コロナ放電におけるイオン爆撃により行われると予想された。
粒子を含まない窒素中に分散させた模擬ガソリンエンジン排気(例5に記載する様にして発生)を常温でトラップに供給した。トラップ中の滞留時間は1秒間未満であり、乱流を確保した。V=7kVの電界およびコロナ電流約1mAで、サイズ範囲の大部分にわたり、半径方向のすべての試料採取位置で(15分以内で測定して)、出口における粒子数は、入口におけるよりも数等級分小さかった。10〜20nm範囲内では、粒子数の減少はなお2等級分あった。粒子が、半径方向に移動しながらガス中に存在しているのではなく、付着したという証拠は、約3時間の運転後に薄い、一様な黒色堆積物がトラップ壁上に観察されたことにより、立証された。
実験を一連の電圧で繰り返したが、その結果を図5に示す。図から分かる様に、この配置における粒子分離は、約12kVより上で一定になる。
例7
触媒作用を受けるESP
模擬ガソリンエンジン排気を400℃に加熱し、その温度でトラップ(例6に記載)に供給した。トラップ中の滞留時間は0.6秒間であり、現実的な乱流を確保した。8kVに維持した電界で、粒子トラップ効率を粒子直径の関数として測定した。この試験完了後、模擬排気管(図2参照)を、10重量%K/ガンマ−アルミナ触媒で被覆した同等の管と交換した。図6に示す結果は、この触媒が分離装置の性能にあまり影響せず、あるにしても、より大きな粒子径に対する収集効率を僅かに改良するだけである。
Figure 0004439910
Figure 0004439910
Figure 0004439910
図1は、10重量%K/セリア触媒の活性を基準材料と比較する、温度(℃)と酸素供給源の関係を示す棒グラフである。 図2は、トラップ評価用の実験室模擬試験装置を図式的に示す図である。 図3は、ウォール−フロー粒子状物質フィルターを備えた1.8リットルGDIエンジンに対して行った、80km/hの道路速度に相当する公称定常状態試験の5分間部分における、電気低圧衝撃装置(ELPI)の4つの最小サイズステージ(チャネル)からの、粒子数密度と時間の関係を示すグラフである。 図4は、ウォール−フローフィルター性能、すなわち図3に示す系の、曲線の横に付けた数値により示される2種類のサイズ(nm)に対する、ヨーロッパECE+EUDC運転サイクルの最後の10分間にわたる粒子数密度の時間変化を示す。 図5は、シリンダー−ワイヤ静電気沈殿装置の、接地されたシリンダーとワイヤの間に印加された一連の電位差にわたる、シリンダー出口で測定した4サイズ(nm)のPMをトラップする性能を、比較試料に対して示す棒グラフである。 図6は、シリンダーの内側表面を本発明の触媒で被覆したワイヤ−シリンダートラップの性能(移動性直径Dp(nm)に対する、数による収集効率%で表す)を、被覆していない同等の装置と比較して示す。

Claims (13)

  1. 排気機構を有してなる、化学量論的又はリーンバーンなガソリンエンジンであって、
    前記排気機構が、排ガスから粒子状物質(PM)をトラップする手段と、前記PMを酸化する触媒作用をする、担持されたアルカリ金属からなる触媒とを備えてなり、
    前記排気機構が、前記エンジンと前記PM酸化触媒との間に配置された三元触媒を備えてなり、かつ、前記トラップ手段が、100nm未満のPMをトラップするものであり、
    前記アルカリ金属が、カリウムであり、
    前記アルカリ金属を担持する担体が、アルミナ、セリア、ジルコニア、チタニア、シリカ−アルミナ、ゼオライト、またはこれらの2種以上の混合物または混合酸化物を含んでなり、
    前記アルミナが、アルファ−アルミナ、シータ−アルミナ、またはこれらの混合物であり、
    前記トラップ手段が、少なくとも部分的に、前記触媒で被覆されてなるものである、エンジン。
  2. 前記アルカリ金属が、前記触媒中に前記触媒総重量の1〜20重量%で存在する、請求項1に記載のエンジン。
  3. 前記アルカリ金属がカリウムであり、前記担体がアルファ−アルミナ、ジルコニアまたはセリアまたはこれらの2種以上の混合物または混合酸化物である、請求項1又は2に記載のエンジン。
  4. 前記担体が、混合酸化物を含んでなり、前記混合酸化物の各成分が、触媒総重量の10〜90重量%の量で存在する、請求項1〜3の何れか一項に記載のエンジン。
  5. 前記混合酸化物が2成分混合酸化物であり、存在する陽イオン系成分の比が20:80〜50:50である、請求項4に記載のエンジン。
  6. 前記トラップ手段が、フィルターを備えてなる、請求項1〜5の何れか一項に記載のエンジン。
  7. 前記フィルターが、金属酸化物フォームを含んでなり、前記金属酸化物フォームが担体と基材の両方である、請求項6に記載のエンジン。
  8. 前記トラップ手段が、放電電極と、PMを静電気的に付着させるための収集電極と、および前記放電電極と前記収集電極の間に電位差を与えるための電力手段とを備えてなるものである、請求項1〜7の何れか一項に記載のエンジン。
  9. 前記トラップ手段が、第一シリンダーおよび前記第一シリンダーの中に共軸に配置されたワイヤを備えてなる、請求項8に記載のエンジン。
  10. 前記シリンダーが、排ガスを運ぶパイプの一部を形成する、請求項9に記載のエンジン。
  11. 前記収集電極が、少なくとも部分的に、請求項1〜7のいずれか一項に記載の触媒で被覆されてなる、請求項8〜10のいずれか一項に記載のエンジン。
  12. 化学量論的又はリーンバーンなガソリンエンジンからのPMを燃焼させる方法であって、
    排ガスを三元触媒(TWC)に接触させることと、
    前記TWCの下流側で排ガスからの100nm未満のPMをトラップすることと、
    500℃を超える温度において、担持されたアルカリ金属からなる触媒を使用することにより、排ガス中のCO及び/又はHOで前記トラップしたPMを燃焼させることとを含んでなるものであり、
    前記アルカリ金属が、カリウムであり、
    前記アルカリ金属を担持する担体が、アルミナ、セリア、ジルコニア、チタニア、シリカ−アルミナ、ゼオライト、またはこれらの2種以上の混合物または混合酸化物を含んでなり、
    前記アルミナが、アルファ−アルミナ、シータ−アルミナ、またはこれらの混合物であり、
    前記トラップ手段が、少なくとも部分的に、前記触媒で被覆されてなるものである、方法。
  13. 前記トラップ工程が電気泳動または濾過により行われる、請求項12に記載の方法。
JP2003516664A 2001-08-01 2002-07-30 粒子状物質を燃焼させるための排気機構を備えたガソリンエンジン Expired - Lifetime JP4439910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0118748A GB0118748D0 (en) 2001-08-01 2001-08-01 Exhaust system for combusting gasoline particulate matter
GB0119107A GB0119107D0 (en) 2001-08-01 2001-08-06 Exhaust system for combusting gasoline particulate matter
PCT/GB2002/003500 WO2003011437A1 (en) 2001-08-01 2002-07-30 Gasoline engine with an exhaust system for combusting particulate matter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536995A JP2004536995A (ja) 2004-12-09
JP2004536995A5 JP2004536995A5 (ja) 2006-01-05
JP4439910B2 true JP4439910B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=26246389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516664A Expired - Lifetime JP4439910B2 (ja) 2001-08-01 2002-07-30 粒子状物質を燃焼させるための排気機構を備えたガソリンエンジン

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20050031513A1 (ja)
EP (1) EP1412060B1 (ja)
JP (1) JP4439910B2 (ja)
AT (1) ATE321600T1 (ja)
DE (1) DE60210293T2 (ja)
WO (1) WO2003011437A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253603B1 (en) 2004-04-21 2012-08-29 Dow Global Technologies LLC Porous ceramic bodies
DE602005009961D1 (de) * 2004-07-26 2008-11-06 Dow Global Technologies Inc Verbesserter katalysierter russfilter
WO2006044268A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Dow Global Technologies Inc. Catalysed diesel soot filter and process for its use
US20060275205A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Gas Technology Institute Hydrogen extraction from gases derived from solid hydrocarbon fuels using mixed oxide ion/electronic conducting membranes
WO2008011146A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Dow Global Technologies Inc. Improved zone catalyzed soot filter
US7614214B2 (en) 2006-07-26 2009-11-10 Eaton Corporation Gasification of soot trapped in a particulate filter under reducing conditions
US7434387B2 (en) 2006-07-26 2008-10-14 Eaton Corporation Integrated DPF-reformer
US20110124489A1 (en) * 2006-09-19 2011-05-26 Denso Corporation Carbon-based material combustion catalyst, manufacturing method of the same, catalyst carrier, and manufacturing method of the same
JP5303130B2 (ja) * 2006-09-19 2013-10-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 炭素系物質燃焼触媒及びその製造方法、触媒担持体及びその製造方法
JP5303131B2 (ja) * 2006-09-19 2013-10-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 炭素系物質燃焼触媒及びその製造方法、触媒担持体及びその製造方法
US20100075842A1 (en) * 2006-11-29 2010-03-25 Hyun-Sik Han Potassium oxide-incorporated alumina catalysts with enhanced storage capacities of nitrogen oxide and a producing method therefor
JP2010513025A (ja) 2006-12-21 2010-04-30 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改善されたすすフィルター
CN101711445A (zh) * 2007-02-23 2010-05-19 托马斯·A·哈麦德 电激发催化转化器设备以及使用其的方法
KR101569221B1 (ko) 2007-10-12 2015-11-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 내열충격성 그을음 필터
US7928032B2 (en) * 2007-12-21 2011-04-19 Dow Global Technologies Llc Catalyzed soot filter and method(s) to make these
KR101621983B1 (ko) * 2008-02-05 2016-05-31 바스프 코포레이션 미립자 트랩을 갖는 가솔린 엔진 배출물 처리 시스템
WO2010007461A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Ferenc Meszaros Method and equipment for reduction of the contaminating emission of flue gases
DE102008039684A1 (de) 2008-08-26 2010-03-04 Schott Ag Thermokatalytische Beschichtung
US8512657B2 (en) 2009-02-26 2013-08-20 Johnson Matthey Public Limited Company Method and system using a filter for treating exhaust gas having particulate matter
GB0903262D0 (en) 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
DE102009025136A1 (de) * 2009-06-17 2010-12-23 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung eines Partikel aufweisenden Abgases
US8758695B2 (en) * 2009-08-05 2014-06-24 Basf Se Treatment system for gasoline engine exhaust gas
DE102009037494A1 (de) 2009-08-13 2011-02-17 Schott Ag Thermokatalytisch aktiver Formkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
US7959883B2 (en) * 2009-08-28 2011-06-14 Corning Incorporated Engine exhaust gas reactors and methods
EP2488855A2 (en) * 2009-10-15 2012-08-22 Spectrafluidics, Inc. Sers-active absorbers for the analysis of analytes
BR112012015467B1 (pt) 2009-12-24 2020-09-29 Johnson Matthey Plc Sistema de escapamento para um motor de combustão interna de ignição positiva veicular, e, método para prender e comburir matéria particulada de gás de escapamento
US8815189B2 (en) 2010-04-19 2014-08-26 Basf Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate filters
ES2752224T3 (es) * 2013-02-05 2020-04-03 Reliance Industries Ltd Proceso para la gasificación catalítica de una materia prima carbonosa
US11383227B2 (en) 2016-09-08 2022-07-12 Reliance Industries Limited Hydrothermally stable catalyst composition and a process for preparation thereof
CN109395528B (zh) * 2017-08-15 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 活性剂、制备方法及其应用
IT201800002311A1 (it) * 2018-02-01 2019-08-01 Magneti Marelli Spa Metodo per determinare la quantita' di polveri metalliche accumulate in un filtro antiparticolato per un motore a combustione interna
CN110987696B (zh) * 2019-11-08 2022-04-01 无锡威孚环保催化剂有限公司 一种壁流式催化剂涂层牢固度的评价方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3232729A1 (de) * 1982-09-03 1984-03-08 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herabsetzung der zuendtemperatur von aus dem abgas von dieselmotoren herausgefiltertem dieselruss
DE3407172C2 (de) * 1984-02-28 1986-09-04 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
US4902487A (en) 1988-05-13 1990-02-20 Johnson Matthey, Inc. Treatment of diesel exhaust gases
GB8913978D0 (en) 1989-06-17 1989-08-09 Atomic Energy Authority Uk Catalytic treatment
JPH0441914A (ja) * 1990-06-01 1992-02-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気処理装置
US5622680A (en) * 1990-07-25 1997-04-22 Specialites Et Techniques En Traitement De Surfaces-Stts Post-combustion catalysts
US5294410A (en) * 1992-06-01 1994-03-15 Solar Turbine Incorporated Gas purification and conditioning system
US5837212A (en) 1995-09-21 1998-11-17 Ford Global Technologies, Inc. Potassium/manganese nitrogen oxide traps for lean-burn engine operation
US6038854A (en) 1996-08-19 2000-03-21 The Regents Of The University Of California Plasma regenerated particulate trap and NOx reduction system
JP3690070B2 (ja) * 1996-09-12 2005-08-31 松下電器産業株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びに排ガス浄化フィルタ並びに排ガス浄化装置
JP3645704B2 (ja) * 1997-03-04 2005-05-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO1998042963A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-01 Nippon Oil Co., Ltd. Catalyseur pour lutter contre les emissions polluantes, son procede de fabrication, filtre de reduction des emissions polluantes et son procede de fabrication, et appareil de reduction des emissions polluantes
DE69824847T2 (de) * 1997-04-24 2005-07-07 Toyota Jidosha K.K., Toyota Abgasüberwachungssystem für verbrennungsmotoren
FR2780096B1 (fr) * 1998-06-22 2000-09-08 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement par combustion des particules carbonees dans un circuit d'echappement d'un moteur a combustion interne
ATE236700T1 (de) * 1998-07-07 2003-04-15 Corning Inc Dieselabgasfilter
DE19901760A1 (de) * 1999-01-18 2000-07-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Anordnung zum Reinigen eines in einem Abgasstrang strömenden Abgasstromes eines Ottomotors
JP3225957B2 (ja) * 1999-02-02 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
FI107828B (fi) * 1999-05-18 2001-10-15 Kemira Metalkat Oy Dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistusjärjestelmä ja menetelmä dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistamiseksi
US6167696B1 (en) * 1999-06-04 2001-01-02 Ford Motor Company Exhaust gas purification system for low emission vehicle
GB2350804A (en) 1999-06-12 2000-12-13 Johnson Matthey Plc Removing particulate matter from gas by thermophoresis and combustion
GB9919200D0 (en) * 1999-08-14 1999-10-20 Johnson Matthey Plc Pollution control
JP3258646B2 (ja) * 1999-12-17 2002-02-18 三菱重工業株式会社 排ガス中の微粒子除去装置及び方法
US6669913B1 (en) * 2000-03-09 2003-12-30 Fleetguard, Inc. Combination catalytic converter and filter
GB0014620D0 (en) * 2000-06-16 2000-08-09 Johnson Matthey Plc Reactor
US6912847B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-05 Engelhard Corporation Diesel engine system comprising a soot filter and low temperature NOx trap
JP3855818B2 (ja) * 2002-03-28 2006-12-13 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
US7225613B2 (en) * 2005-01-26 2007-06-05 Ford Global Technologies, Llc Diesel engine after treatment device for conversion of nitrogen oxide and particulate matter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1412060A1 (en) 2004-04-28
WO2003011437A1 (en) 2003-02-13
DE60210293D1 (de) 2006-05-18
JP2004536995A (ja) 2004-12-09
US20170080388A1 (en) 2017-03-23
DE60210293T2 (de) 2006-10-12
US20110232266A1 (en) 2011-09-29
US20050031513A1 (en) 2005-02-10
ATE321600T1 (de) 2006-04-15
EP1412060B1 (en) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439910B2 (ja) 粒子状物質を燃焼させるための排気機構を備えたガソリンエンジン
JP6920304B2 (ja) ガソリン微粒子フィルタ
EP3384977B1 (en) Filter substrate comprising three-way catalyst
RU2504668C2 (ru) Выхлопная система для двигателя внутреннего сгорания, работающего на бедных смесях
US20100205936A1 (en) Exhaust gas-purifying apparatus and exhaust gas-purifying method
US11732631B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US20060133969A1 (en) Exhaust system for a lean burn internal combustion engine
KR20150140727A (ko) 삼원 촉매를 포함하는 필터 기재
US11859526B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US11377993B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US11547969B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US6767526B1 (en) Method for treating by combustion carbon-containing particles in an internal combustion engine exhaust circuit
WO2020079137A1 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US6479023B1 (en) System for converting particulate matter in gasoline engine exhaust gases
US20210332731A1 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
JP2017524514A (ja) 排気ガス処理システム
US20060185352A1 (en) Exhaust system for a lean-burn ic engine
EP2329876B1 (en) PM clean-up system and method for manufacture thereof
JP2004011592A (ja) 排気ガス浄化装置
Crane et al. Strategies for Gasoline Participate Emission Control-A" Foresight Vehicle" Project
KR100340902B1 (ko) 디젤엔진 배기가스의 질소산화물과 매연을 동시에제거하기 위한 플라즈마/디젤분진필터/촉매 시스템
KR20020031618A (ko) 플라즈마·촉매 복합 연속 재생 시스템을 이용한 디젤엔진배기가스의 유해물질 제거 장치 및 방법
Cantrell et al. Next generation nanospring-enhanced catalytic converters
Penetrante et al. Plasma Regenerated Particulate Trap and NOx Reduction System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term